虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)09:33:11 ID:U8pymn2U キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)09:33:11 ID:U8pymn2U U8pymn2U No.823647556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/15(木)09:33:41 No.823647654

また?

2 21/07/15(木)09:34:28 No.823647767

カプセルホテルかな

3 21/07/15(木)09:34:56 No.823647833

今こんなことになってるのか… 動画の下部のアイコンの数

4 21/07/15(木)09:38:44 No.823648432

ガソリンスタンドかと

5 21/07/15(木)09:47:46 No.823649788

キツイなぁ

6 21/07/15(木)09:52:09 No.823650535

こんな苦行みたいな生活したうえで 90万も稼がなきゃいけないって

7 21/07/15(木)09:53:12 No.823650702

なんでこんなカスみたいな内容になったの? S&P500にブッ込めみたいな話してたのに

8 21/07/15(木)09:53:41 No.823650772

下のアイコンなんだこれ

9 21/07/15(木)09:54:36 No.823650900

誰こいつ

10 21/07/15(木)09:59:33 No.823651649

マジでマルチの講座みたいなことやってんのこいつ…

11 21/07/15(木)10:01:18 No.823651911

食費10000ってこいつ自分で生活したことあるの? 実家住みかい?

12 21/07/15(木)10:03:46 No.823652267

病気になったらどうすんの

13 21/07/15(木)10:05:56 No.823652611

公式サイト見たら絵に描いたようなサギ師になってんだなこいつ

14 21/07/15(木)10:05:58 No.823652613

住民税とか健康保険ガン無視してない?

15 21/07/15(木)10:06:56 No.823652768

実際7万じゃ暮らせないよ… 凄い意識して切り詰めないと

16 21/07/15(木)10:06:58 No.823652771

典型的な俺つえー系拗らせ

17 21/07/15(木)10:07:16 No.823652813

>住民税とか健康保険ガン無視してない? 無職無収入なら無いよ…

18 21/07/15(木)10:07:58 No.823652921

>90万も稼がなきゃいけないって 年収で90万も…って

19 21/07/15(木)10:08:46 No.823653040

>凄い意識して切り詰めないと 凄い意識して切り詰めよう!って話なんじゃないの?

20 21/07/15(木)10:08:59 No.823653068

ちょっと前まで「年収300万円時代を生き抜く~~」 だったのに 日本は堕ちたなぁ

21 21/07/15(木)10:09:27 No.823653142

カプセルホテルはご飯と味噌汁とドリンク自由で月3万円プランがあったから それ以外の食費なら1万でなんとか…

22 21/07/15(木)10:10:10 No.823653254

>凄い意識して切り詰めよう!って話なんじゃないの? ハッピーライフって書いてあるしなぁ…

23 21/07/15(木)10:11:02 No.823653375

この本なら読んだことあるけど なんでこいつが紹介してるんだろう

24 21/07/15(木)10:11:36 No.823653464

自分はこういう生活しませんけどこういうハッピーライフ送れますよ 自分はしませんけど

25 21/07/15(木)10:11:43 No.823653488

あっちゃんはその時読んでる本にめちゃくちゃ影響受けるからな…

26 21/07/15(木)10:13:14 No.823653718

芸人だから下積み時代とかで経験…ってほぼなかったんだっけコイツ

27 21/07/15(木)10:13:27 No.823653750

これ影響受けた本そのまんまお出ししてるなら 問題になったファスト映画と何が違うの

28 21/07/15(木)10:13:30 No.823653759

これ書いた人はかなり少食で体脂肪が常に一桁みたいな人だから食費1万もまぁ不思議ではないよ ちなみにゲイでもある

29 21/07/15(木)10:16:08 No.823654184

俺も月十万ほどで楽しく暮らせてるタイプだし この本も読んだことあって割と面白かったけど コイツに絡んでこられるとモンニョリする

30 21/07/15(木)10:16:12 No.823654197

ガスも電気もなしにする感じ?

31 21/07/15(木)10:16:19 No.823654215

>住民税とか健康保険ガン無視してない? 年収90万なら基礎控除より低いから税金はいらないな 国保は最少額だけど払う必要がある

32 21/07/15(木)10:17:25 No.823654375

国民年金も全額免除になるな

33 21/07/15(木)10:19:02 No.823654612

国に寄生する貧乏人を量産しようとしてるの?

34 21/07/15(木)10:19:51 No.823654744

>コイツに絡んでこられるとモンニョリする それなりに反響がありそうな本を丸ごと1冊要約する動画で稼いでるからちょっとした泥棒感があるね…

35 21/07/15(木)10:20:02 No.823654784

なんかの下積みで一年二年この生活ならまだ耐えられるんじゃない 60年この生活とかは無理だとおもう

36 21/07/15(木)10:20:26 No.823654844

その代わり国民年金は払わないと返ってこないけどね…

37 21/07/15(木)10:20:40 No.823654893

ファスト読書

38 21/07/15(木)10:20:56 No.823654932

>それなりに反響がありそうな本を丸ごと1冊要約する動画で稼いでるからちょっとした泥棒感があるね… つまりファスト映画ならぬファスト本してるってことじゃん!

39 21/07/15(木)10:21:07 No.823654956

これは読んでないけどこの人書いてない事まで大げさに言うから鵜呑みには出来ない

40 21/07/15(木)10:21:21 No.823654982

金使うの興味ない贅沢好きじゃないって人もいるからね 結局は向き不向きというか才能の問題

41 21/07/15(木)10:21:52 No.823655047

ファストブックなのね

42 21/07/15(木)10:21:54 No.823655051

顔出しやめるとか言ってなったっけ

43 21/07/15(木)10:21:59 No.823655073

>その代わり国民年金は払わないと返ってこないけどね… 全額免除なら半額払ったことにはなる あと十年までなら追納もできる

44 21/07/15(木)10:22:36 No.823655162

というかそこまでして東京に住みたいか…?

45 21/07/15(木)10:22:46 No.823655189

生活保護のほうがよっぽどいい生活できる

46 21/07/15(木)10:22:49 No.823655199

>顔出しやめるとか言ってなったっけ 2回くらいで顔出しやめるのをやめた

47 21/07/15(木)10:22:59 No.823655221

ハッピー感ゼロ過ぎる

48 21/07/15(木)10:23:40 No.823655314

目がキマってる

49 21/07/15(木)10:24:14 No.823655395

とにかく労働のストレスが耐えられないって人がこういう生き方をするのったいうのも割と増えてると聞く

50 21/07/15(木)10:24:43 No.823655460

ファストファックしたいなあ

51 21/07/15(木)10:24:52 No.823655485

別に消費に重き置かないならそもそも東京住む必要も別にない気が

52 21/07/15(木)10:25:00 No.823655505

>これ影響受けた本そのまんまお出ししてるなら >問題になったファスト映画と何が違うの 映画は元々対海賊盤で権利や罰則を使って闘ってきたからその延長線上 書籍は映画界程その意識の統一が弱いんだと思う

53 21/07/15(木)10:25:32 No.823655591

>というかそこまでして東京に住みたいか…? 住みたいというより「東京でも郊外なら安く暮らせる」みたいな趣旨かなぁ

54 21/07/15(木)10:25:54 No.823655647

東京で家賃3万? いやまあ東京都であるだけなら西のほうにあるだろうけどそれなら東京じゃなくてもいいだろ

55 21/07/15(木)10:26:03 No.823655671

ブレーン役とか特に居ないのかな…

56 21/07/15(木)10:26:16 No.823655712

この動画でだけ異様にスレ立ってるけど「」に刺さるものがあったんだろうか

57 21/07/15(木)10:26:24 No.823655739

食費一万て3日で使い切っちゃうわ

58 21/07/15(木)10:26:38 No.823655769

>映画は元々対海賊盤で権利や罰則を使って闘ってきたからその延長線上 >書籍は映画界程その意識の統一が弱いんだと思う というか今回はそもそも映像使いまくってたのが問題だからね

59 21/07/15(木)10:26:48 No.823655797

まぁこのサイコのことはともかく割と面白い本だったよ

60 21/07/15(木)10:27:05 No.823655841

こんな顔だったっけ…

61 21/07/15(木)10:27:14 No.823655870

コイツ詐欺師みたいな見た目してんな

62 21/07/15(木)10:27:31 No.823655910

金稼いでる元人気芸人が言うことじゃねえと思う

63 21/07/15(木)10:28:08 No.823656013

>金稼いでる元人気芸人が言うことじゃねえと思う 自分が家賃3万の家に住んでるなら説得力あるけどね

64 21/07/15(木)10:28:23 No.823656041

自分は国外逃亡したし…

65 21/07/15(木)10:31:50 No.823656605

まぁ著者も自分にはこういう生き方が向いてたってだけで誰でもできるわけじゃないって言ってるけどね こいつはまるで新世代の生き方みたいにゴリ押しで紹介してそうだけど

66 21/07/15(木)10:32:01 No.823656646

こいつの客の層がこういう層だからこの講義って流れでしょ

67 21/07/15(木)10:34:57 No.823657102

東京で家賃3万の部屋とかヘドの掃き溜めみたいな所しかないでしょ

68 21/07/15(木)10:35:51 No.823657249

年収90万って手取りで年収って言ってるのかな

69 21/07/15(木)10:36:42 No.823657394

>食費一万て3日で使い切っちゃうわ 語尾にデブをつけろって一瞬思ったけど1食1000円使ったらそこそこ行っちゃうな…

70 21/07/15(木)10:36:43 No.823657396

むつみ荘でも4万弱するのに…

71 21/07/15(木)10:37:15 No.823657500

貧乏人が増えればコイツが喜ぶ図式

72 21/07/15(木)10:37:18 No.823657511

シンガポールで悠々自適な生活しておいて説得力がない 芸人時代も即売れてたし生活面での苦労無いだろ

73 21/07/15(木)10:38:26 No.823657685

23区で家賃3万だと築50年の四畳半とかだな

74 21/07/15(木)10:39:33 No.823657877

家賃30000円はいろんなものを捨てれば可能だろうけど食費10000円は無理でしょ… 飲食店でバイトしてまかないで浮かせるならギリ可能かも?レベル

75 21/07/15(木)10:40:12 No.823657979

>年収90万って手取りで年収って言ってるのかな 上にもあるけど年収が基礎控除以下だと税金や年金がほぼかからなくなるので手取り=総収入みたいな感じになる

76 21/07/15(木)10:41:07 No.823658152

見ないから内容わからんけど「東京で(都内とは言ってない)」じゃないの?

77 21/07/15(木)10:41:44 No.823658258

>家賃30000円はいろんなものを捨てれば可能だろうけど食費10000円は無理でしょ… 働いて外食多いなら無理よ 働かず自炊すれば余裕

78 21/07/15(木)10:41:49 No.823658266

全盛期なら西前頭さんのスタイル絶対バカにすると思ってたのに賛同同調模倣しちゃって以来もう落ちる一方

79 21/07/15(木)10:42:20 No.823658339

著者はとにかく労働で苦しむのが嫌だけど貧乏は全然平気って人なので 週2日だけ介護の仕事して年収90万稼いであとは自由な時間を満喫してる

80 21/07/15(木)10:42:39 No.823658397

年出費90万に収めるためだけの生活になりそうだな

81 21/07/15(木)10:43:08 No.823658479

>ハッピーライフって書いてあるしなぁ… 何にハッピーを置くかじゃないの 後ろのボードに夢とか書いてあるし

82 21/07/15(木)10:44:37 No.823658720

頭いい人に憧れ続けておかしくなっちゃった人ってイメージだなこの人は

83 21/07/15(木)10:44:54 No.823658769

そういえば顔出しもうしたくないぴょん…みたいなのなんだったの

84 21/07/15(木)10:45:19 No.823658839

目つきが似偏ってくるのかね

85 21/07/15(木)10:45:27 No.823658861

東京で憧れのハッピーライフ! fu162709.jpg

86 21/07/15(木)10:45:31 No.823658870

年収が100万きると非課税世帯だから所得税住民税はかからないし 国民年金は年2万くらいで年金も全額免除の申請が通るようになる 安く満足できるならこれはこれで美味しい生き方でもあったりする

87 21/07/15(木)10:46:29 No.823659036

>年収が100万きると非課税世帯だから所得税住民税はかからないし >国民年金は年2万くらいで年金も全額免除の申請が通るようになる >安く満足できるならこれはこれで美味しい生き方でもあったりする 生活保護以外でそんなのあるんだ?

88 21/07/15(木)10:46:42 No.823659073

>東京で憧れのハッピーライフ! >fu162709.jpg 割とあるんだな…

89 21/07/15(木)10:47:13 No.823659167

>国民年金は年2万くらいで年金も全額免除の申請が通るようになる 国民健康保険が年2万だろ

90 21/07/15(木)10:47:35 No.823659225

>>東京で憧れのハッピーライフ! >>fu162709.jpg >割とあるんだな… 多摩住むのは中々しんどいぞ

91 21/07/15(木)10:47:50 No.823659259

>国民健康保険が年2万だろ そうそう 訂正ありがとう

92 21/07/15(木)10:48:45 No.823659396

厚生年金はどうなるんだろう

93 21/07/15(木)10:48:55 No.823659425

生活費が結果的に100万切るくらいで生活したことはあったけど 余裕があって短期だからできることだと思うわ

94 21/07/15(木)10:49:21 No.823659495

>厚生年金はどうなるんだろう 加入対象から外れるでしょ

95 21/07/15(木)10:49:22 No.823659501

悪の吉本や松本人志を倒す正義のヒーローと期待してた奴が割といたし 「」にもまぁまぁいた そして現在

96 21/07/15(木)10:49:58 No.823659583

>悪の吉本や松本人志を倒す正義のヒーローと期待してた奴が割といたし そんな展開あったっけ?覚えてないな…

97 21/07/15(木)10:50:14 No.823659626

>多摩住むのは中々しんどいぞ 多摩って都心行くにも横浜行くにも遠いからな…

98 21/07/15(木)10:50:19 No.823659637

あまりにもしつこくスレ立つから元動画観ようとしたけど10分で疲れた

99 21/07/15(木)10:51:21 No.823659811

で…もちろんこいつは10年くらいこの生活してんだよな? 数ヶ月やっただけで言ってないよね?

100 21/07/15(木)10:51:22 No.823659815

ぶっちゃけ売れない芸人とかならそれくらいの年収で暮らしてる人はゴロゴロいる 安い賃貸に複数人で済んでたり先輩芸人におごってもらったりはしてるけど

101 21/07/15(木)10:51:27 No.823659827

スレ画のは都心にも横浜にも行かなくていい生活をするんでしょ?

102 21/07/15(木)10:51:32 No.823659844

>週2日だけ介護の仕事して年収90万稼いであとは自由な時間を満喫してる 働けなくなったらそのまま死ぬ感じか

103 21/07/15(木)10:51:59 No.823659930

10000円で1ヶ月だと1日333円ぐらいか 自炊ならできなくはないけど体の健康維持はできるかな?

104 21/07/15(木)10:53:32 No.823660158

>生活保護以外でそんなのあるんだ? ギリギリのところは色々と配慮や負担軽減するよお上も

105 21/07/15(木)10:53:48 No.823660194

ぶっちゃけズボラでも冷凍野菜と玄米食ってればちゃんと栄養の摂れる健康的な食事はできる それでも1日500円くらいはかかっちゃうと思うけど

106 21/07/15(木)10:53:55 No.823660216

顎ヒゲで誤魔化してた顔のデカさが…

107 21/07/15(木)10:54:09 No.823660262

>10000円で1ヶ月だと1日333円ぐらいか >自炊ならできなくはないけど体の健康維持はできるかな? 自炊してかなり頭使わないと無理 こんな年収のやつにそんな自制心と頭があるだろうか?

108 21/07/15(木)10:55:09 No.823660402

これはその自制心を持った人が自ら選ぶ生活だからな

109 21/07/15(木)10:55:21 No.823660439

その杜撰なレッテルは自分の知能疑った方がいいよ…

110 21/07/15(木)10:55:32 No.823660471

主婦が非課税世帯から外れないようにパートで年収103万を超えないようにするって話はよく聞くけど 一人暮らしでその線引きを気にするくらい低燃費なのはさすがに才能がないと無理

111 21/07/15(木)10:55:41 No.823660489

>ぶっちゃけズボラでも冷凍野菜と玄米食ってればちゃんと栄養の摂れる健康的な食事はできる >それでも1日500円くらいはかかっちゃうと思うけど んなわけねえだろ…

112 21/07/15(木)10:56:03 No.823660559

まずこれ交遊費無理だから「」並のぼっち生活確定だよね

113 21/07/15(木)10:56:09 No.823660579

切り詰めた日が300円じゃなくて365日上限300円だから 多分心病むと思うわ 甘いもの一つ買えん…

114 21/07/15(木)10:56:11 No.823660586

いや栄養取れるだけならそうかもしれんが バランスが伴ってなさすぎて

115 21/07/15(木)10:56:32 No.823660642

パスタや麺類ばっかになって糖尿で死にそう

116 21/07/15(木)10:57:06 No.823660737

個人的には貯金してから省エネに切り替えたい その日その日でギリギリだと心が荒む

117 21/07/15(木)10:57:26 No.823660800

外食出前が当たり前な人には信じられないかもだけど 食費月1万以下はそう珍しくもないし無理でもないし 別に健康を犠牲にしなくても全然可能だよ

118 21/07/15(木)10:57:26 No.823660804

東京に実家がある中田が言っても説得力はあまりない

119 21/07/15(木)10:57:48 No.823660864

>食費月1万以下はそう珍しくもないし無理でもないし 3食食ってる?

120 21/07/15(木)10:58:29 No.823660962

>多分心病むと思うわ >甘いもの一つ買えん… 食費1万以下勢だけど自分でプリン作ってるよ

121 21/07/15(木)10:58:38 No.823660991

>外食出前が当たり前な人には信じられないかもだけど >食費月1万以下はそう珍しくもないし無理でもないし >別に健康を犠牲にしなくても全然可能だよ 珍しいし無理だよ テレビの企画でも苦しんでたくらいだぞ

122 21/07/15(木)10:58:57 No.823661040

>外食出前が当たり前な人には信じられないかもだけど >食費月1万以下はそう珍しくもないし無理でもないし >別に健康を犠牲にしなくても全然可能だよ 業務スーパーの食材使う時点で無理してることになるんだけど 普通のスーパーだけで健康犠牲にせずにできる?

123 21/07/15(木)10:59:05 No.823661075

住んでる場所によって物価も違うし一食どれだけ食うかもまちまちなんだから一万円云々なんて不毛な言い争いだよ

124 21/07/15(木)10:59:07 No.823661079

無理とは言わないがもうちょい金かけたいな俺なら

125 21/07/15(木)10:59:25 No.823661117

>住んでる場所によって物価も違うし一食どれだけ食うかもまちまちなんだから一万円云々なんて不毛な言い争いだよ 物価も違うとか言うけどそんな極端に変わんねーよ

126 21/07/15(木)10:59:36 No.823661147

家賃3万のキッチンじゃたぶん自炊する気にもならんぞ

127 21/07/15(木)10:59:39 No.823661156

こいつの本の紹介ってゴリゴリのステマなんだけどいいのか?

128 21/07/15(木)10:59:47 No.823661175

>物価も違うとか言うけどそんな極端に変わんねーよ 極端じゃなくても一万円を超える超えないには響くでしょ

129 21/07/15(木)10:59:54 No.823661196

無理じゃないって言うんじゃなくて無理すればできるよって言え

130 21/07/15(木)11:00:09 No.823661232

>極端じゃなくても一万円を超える超えないには響くでしょ 響くほど1万円って高くもねえよ…

131 21/07/15(木)11:00:13 No.823661240

顔出し辞めたほうが良さそうな顔つき

132 21/07/15(木)11:00:15 No.823661249

>>住んでる場所によって物価も違うし一食どれだけ食うかもまちまちなんだから一万円云々なんて不毛な言い争いだよ >物価も違うとか言うけどそんな極端に変わんねーよ 冷凍食品はセールの日でも千葉から岐阜に移り住んだら2倍くらい値段違うな…

133 21/07/15(木)11:00:23 No.823661271

場所より激安スーパーが近くにあるかどうかの方が大事

134 21/07/15(木)11:00:33 No.823661294

>>食費月1万以下はそう珍しくもないし無理でもないし >>別に健康を犠牲にしなくても全然可能だよ 朝は食わないとして昼夜で月62回 10000/62=161円 麺類や米染め以外何すんの?

135 21/07/15(木)11:00:55 No.823661348

>場所より激安スーパーが近くにあるかどうかの方が大事 それでも10000は無理 15000から20000なら行ける

136 21/07/15(木)11:01:06 No.823661379

>響くほど1万円って高くもねえよ… ?

137 21/07/15(木)11:01:20 No.823661415

切り詰めてる時点で無理してない?

138 21/07/15(木)11:01:43 No.823661465

俺は月の食費1万3000円くらいだな まぁ酒飲むからそれ合わせれば2万位いくけど

139 21/07/15(木)11:02:00 No.823661517

どうせ1万円とか言ってる奴って学生時代一日一食の思い出とかで語ってる

140 21/07/15(木)11:02:02 No.823661525

一日千円で1ヶ月の食費3万の方が心の健康は保てるし無理もしてないから最高!って感じ

141 21/07/15(木)11:02:10 No.823661544

オール外食とか極端なのを除いて食費って削る部分じゃないだろ…

142 21/07/15(木)11:02:39 No.823661629

大抵1万円(ーは別)みたいな奴

143 21/07/15(木)11:02:40 No.823661636

無理しなくてもできるか無理しないとできないかは まぁ才能がいるとは思う この本の著者はかなり小食みたいだったし

144 21/07/15(木)11:03:14 No.823661700

切り詰めることが苦痛じゃない人だからできてるから人それぞれだと思う

145 21/07/15(木)11:03:45 No.823661784

信じられないのは仕方ないけど無理してるだの不健康な食事してるだのって決めつけで否定するのはどうかと思う

146 21/07/15(木)11:03:47 No.823661792

でこいつはこれで稼いだ金捨てて90万生活に戻るんだな?

147 21/07/15(木)11:03:50 No.823661797

実家でママに作ってもらってるとかなら1万円生活も苦じゃなさそう

148 21/07/15(木)11:04:10 No.823661862

>信じられないのは仕方ないけど無理してるだの不健康な食事してるだのって決めつけで否定するのはどうかと思う 一日2食食って1万円以下ならメニュー教えてくれ

149 21/07/15(木)11:04:18 No.823661879

プペルさんはなんだかんだいって詐欺師としては洗練されてたんだな…って実感するな

150 21/07/15(木)11:04:28 No.823661908

>信じられないのは仕方ないけど無理してるだの不健康な食事してるだのって決めつけで否定するのはどうかと思う 決めつけも何も不健康な食事でもしないと切り詰めるのは無理だろって話でしょ

151 21/07/15(木)11:04:42 No.823661937

>>信じられないのは仕方ないけど無理してるだの不健康な食事してるだのって決めつけで否定するのはどうかと思う >一日2食食って1万円以下ならメニュー教えてくれ 不健康じゃないと言うなら3食食べなきゃダメだろ

152 21/07/15(木)11:04:43 No.823661941

>切り詰めることが苦痛じゃない人だからできてるから人それぞれだと思う でも動画の人試してないと思うよ

153 21/07/15(木)11:04:46 No.823661950

>信じられないのは仕方ないけど無理してるだの不健康な食事してるだのって決めつけで否定するのはどうかと思う 外食で塩分脂肪気にせず食ってる方が心配

154 21/07/15(木)11:05:08 No.823662005

顔変わった?

155 21/07/15(木)11:05:10 No.823662009

俺はこうやってやってるとかなら別にいいけど無理もなくできるよみたいな感じで若干推奨してるのがよくねえんだよ

156 21/07/15(木)11:05:27 No.823662058

俺も1食にかかる金なんで150円とか200円だから特に無理には感じないな 普通に米と納豆とか適当な肉とか野菜とか調理して3食食ってるけど

157 21/07/15(木)11:05:43 No.823662102

画像の人月収90万以上稼いでそうだな

158 21/07/15(木)11:05:44 No.823662107

>外食で塩分脂肪気にせず食ってる方が心配 食ってない方が健康に良くないのでは…

159 21/07/15(木)11:05:51 No.823662122

>不健康じゃないと言うなら3食食べなきゃダメだろ 温情で2食って言ってやったんだ…朝シリアル食うだけでも月1-2000円だしな 口に入るもの全て計算して月10000円で健康的生活はかなり興味がある 現代日本で可能なのか

160 21/07/15(木)11:06:18 No.823662194

具体的にどうやってるのかも教えてくれると普通に参考になるんだけどな 一万円にはしないにしても食費が浮けば嬉しいわけだし

161 21/07/15(木)11:06:35 No.823662234

>俺も1食にかかる金なんで150円とか200円だから特に無理には感じないな 厳密に計算したら絶対越えてると思う

162 21/07/15(木)11:06:55 No.823662292

サイゼとやよい軒はインフラです

163 21/07/15(木)11:07:14 No.823662352

図書館で借りて読んだ時にたしか日々の食事内容と費用も書いてたけど 普通にソバとか食ってた記憶がある

164 21/07/15(木)11:08:08 No.823662499

節約するための家庭菜園は罠だった

165 21/07/15(木)11:08:29 No.823662567

実践してない人がこれ言うのはどうなんだろうな…

166 21/07/15(木)11:08:48 No.823662620

実践しても数ヶ月じゃ話にならん2-3年やってから言え

167 21/07/15(木)11:08:53 No.823662639

>実践してない人がこれ言うのはどうなんだろうな… 現実味のないバカってことでここは…

168 21/07/15(木)11:09:37 No.823662766

安アパートの一口コンロじゃカレーとか作るのも億劫になる

169 21/07/15(木)11:09:47 No.823662793

頭ごなしに否定するのはよくないと思うんでとりあえず実践できてる「」に今日の朝食と昼食の予定を聞きたい

170 21/07/15(木)11:10:00 No.823662820

食費切り詰めるほど稼げてない訳でもないが 節約しなくていいほど稼いでる訳でもない 食費は2万から3万に抑えてます

171 21/07/15(木)11:10:24 No.823662888

麺類白米+ブラジルモモ肉生活なら確かにできるよ 病むし健康じゃないけど

172 21/07/15(木)11:12:38 No.823663276

学生時代チャレンジしてたけど1万と2万の差が激しすぎて2万弱ならいいわってなった 1万で健康的で続けられる食生活の「」はメニュー出してみてよ

173 21/07/15(木)11:12:50 No.823663294

食費一万五千円程で抑えてるけど抑えられてる理由の8割くらいは賄いだから そう考えると1万円の人はすごいと思う

174 21/07/15(木)11:13:45 No.823663457

大抵具体的な献立とか買い物の話は出てこないよね 嘘ついてるとまでは言わないけど流石に説得力がないよ

175 21/07/15(木)11:14:00 No.823663505

もう一枚1万円出せば健康的な食生活できるなら躊躇いないわ

176 21/07/15(木)11:15:22 No.823663744

多摩あたりに住めばいけるか? でも多摩なら車ないときついかな

177 21/07/15(木)11:15:37 No.823663785

というか今のこの東京の現状でも是が非でも東京住みたいってよっぽど田舎暮らしに嫌気がさしたか地元の就職先が一次産業しかないのにそれを拒否してる人とか以外にいるんすか?大企業や公務員?

178 21/07/15(木)11:16:08 No.823663846

昔俺が学生時代やったのだと朝無し 昼麺類(1-20円)夜白米のやすいのとブラジルモモ肉の唐揚げー鳥皮の唐揚げ あるいはこれらを煮込んだカレーって感じ 豚や牛も喰いたいから無理ってなって+7000位はするようになった

179 21/07/15(木)11:16:12 No.823663858

>というか今のこの東京の現状でも是が非でも東京住みたいってよっぽど田舎暮らしに嫌気がさしたか地元の就職先が一次産業しかないのにそれを拒否してる人とか以外にいるんすか?大企業や公務員? 東京行けばなんとかなるだろうみたいな考え方が抜け切ってないんだろう

180 21/07/15(木)11:17:00 No.823664019

まあ実際今東京いけばバイト無限にあるしな まともに日本語話せるレベルなら

181 21/07/15(木)11:17:11 No.823664052

>食費一万五千円程で抑えてるけど抑えられてる理由の8割くらいは賄いだから >そう考えると1万円の人はすごいと思う YouTubeの節約チャンネルで食費10000円!ただし米と野菜は実家から送られてきます!っていうの見ると違クってなる

182 21/07/15(木)11:17:15 No.823664066

>食費一万五千円程で抑えてるけど抑えられてる理由の8割くらいは賄いだから >そう考えると1万円の人はすごいと思う そういうなんかしらの食事支援抜きで1万円以下ってもう健康な人としての食事ではない

183 21/07/15(木)11:17:26 No.823664098

>まあ実際今東京いけばバイト無限にあるしな >まともに日本語話せるレベルなら いやぁ倍率高いぞ人が多い分

184 21/07/15(木)11:17:45 No.823664153

>東京行けばなんとかなるだろうみたいな考え方が抜け切ってないんだろう ド田舎から出てきたけどそこと比較すればまぁある程度は正しいよ…

185 21/07/15(木)11:18:10 No.823664217

家賃以外は似たような生活してたことあるけど 娯楽費なんて1万じゃ足りなくなるだろうし 食費1万は食いたいもの食えなくなるから結構ストレスになってくると思うよ 収入減ったら食費娯楽費を切り詰めていかないといけなくなるから更にストレスになる

186 21/07/15(木)11:18:26 No.823664261

日常の買い物ですら東京の方がいいからそんな難しい理由とかないよ

187 21/07/15(木)11:18:28 No.823664266

田舎とか駅前にしかバイト選択肢がなくて1回失敗したら全部に知れ渡ったりする

188 21/07/15(木)11:18:46 No.823664310

こんな顔だったっけ

189 21/07/15(木)11:19:21 No.823664414

こういうのは実践して紹介しろ

190 21/07/15(木)11:19:25 No.823664428

日常の買い物に関しちゃどこも変わんねえよ 品揃えの話なら場所によるのはわかるけど

191 21/07/15(木)11:19:26 No.823664430

変な意識高い人が食費なんて毎日塩パスタだけの生活すれば余裕で削れる!って言ったりするけど 野菜も肉も食わない生活は食費と一緒に寿命も削っていることに気が付いてほしい

192 21/07/15(木)11:19:55 No.823664503

>変な意識高い人が食費なんて毎日塩パスタだけの生活すれば余裕で削れる!って言ったりするけど >野菜も肉も食わない生活は食費と一緒に寿命も削っていることに気が付いてほしい つうかそんくらいできることはわかってるけどそんなんじゃ生きていけないからちゃんと色々考えて買うわけだしな…

193 21/07/15(木)11:20:03 No.823664526

>日常の買い物に関しちゃどこも変わんねえよ >品揃えの話なら場所によるのはわかるけど 田舎住んだことない奴のレス

194 21/07/15(木)11:20:04 No.823664529

なんとかならなくても地方や田舎にいるよりは東京でヒィヒィ言って暮らしてた方がなにかとマシではある

195 21/07/15(木)11:20:15 No.823664555

塩パスタ宣言は意識最底辺な気がする!

196 21/07/15(木)11:20:36 No.823664633

>YouTubeの節約チャンネルで食費10000円!ただし米と野菜は実家から送られてきます!っていうの見ると違クってなる 米と野菜送られてくるとか6割弱負担みたいなところあるしな…

197 21/07/15(木)11:20:41 No.823664643

おっさんがやったら速攻体ぶっ壊して入院20万コース

198 21/07/15(木)11:21:13 No.823664751

塩パスタ宣言の人は実際やってみたんだろうか 一日試しただけでも結構フラフラすると思うが

199 21/07/15(木)11:21:18 No.823664764

>田舎住んだことない奴のレス 田舎にもランクがあるというか…

200 21/07/15(木)11:21:32 No.823664803

>>日常の買い物に関しちゃどこも変わんねえよ >>距離の話なら往復10分と3時間くらい差があるのはわかるけど

201 21/07/15(木)11:22:09 No.823664902

こんな頭悪い人を騙すようなことやっでYouTubeだと人気ある奴が正義なのがすごいよな

202 21/07/15(木)11:23:21 No.823665108

どもっ!中田敦彦です! さあー今日もやって参りましょう!

203 21/07/15(木)11:23:27 No.823665130

>多摩あたりに住めばいけるか? >でも多摩なら車ないときついかな 多摩ならいけるという考えは捨てろ 7万じゃ多摩でもきついわ

204 21/07/15(木)11:23:53 No.823665193

東京が特別品揃えがいいとかじゃなくて 中心部に住んでたら余程のところでもないと品揃え悪いところないと思う

205 21/07/15(木)11:23:53 No.823665194

なすびが言うなら説得力あるかも知れない

206 21/07/15(木)11:24:34 No.823665302

>>田舎住んだことない奴のレス >田舎にもランクがあるというか… 都会ではない程度の言い回しでみんな田舎って言ってんのにいきなり限界集落の民が現れるとビビる

207 21/07/15(木)11:24:48 No.823665345

>こんな頭悪い人を騙すようなことやっでYouTubeだと人気ある奴が正義なのがすごいよな 騙されないような人はそもそも見ない近づかないので大規模な駄サイクルが完成する

208 21/07/15(木)11:26:05 No.823665563

道の駅がないようだな

209 21/07/15(木)11:26:12 No.823665592

>東京が特別品揃えがいいとかじゃなくて >中心部に住んでたら余程のところでもないと品揃え悪いところないと思う 中心部いうても人口の少ないとこの中心部なんてたかが知れてるぞ

210 21/07/15(木)11:26:31 No.823665639

>中心部いうても人口の少ないとこの中心部なんてたかが知れてるぞ 県の中心部の話なんだが

211 21/07/15(木)11:26:36 No.823665652

まとめサイトへの転載禁止 

212 21/07/15(木)11:27:01 No.823665731

特に努力とかはしたくないけど人の話聞いてなんとなく賢くなった気になりたい人に需要あるからな説教系youtuberは

213 21/07/15(木)11:28:20 No.823665942

>県の中心部の話なんだが だから人口少ない県の中心部はたかが知れてるってことなんだけど

214 21/07/15(木)11:29:02 No.823666055

>だから人口少ない県の中心部はたかが知れてるってことなんだけど そんなことはねえよ?

215 21/07/15(木)11:29:47 No.823666178

県庁所在地のある場所で発展してないところ探す方が難しいと思うんだが

216 21/07/15(木)11:30:43 No.823666338

一番人口の少ない県が鳥取だが 中心部は普通に栄えてるんだが

217 21/07/15(木)11:31:25 No.823666462

>一番人口の少ない県が鳥取だが >中心部は普通に栄えてるんだが 鳥取が栄えてるわけあるか~

218 21/07/15(木)11:32:02 No.823666568

この支出の生活で満足できるなら別に地方都市で事足りるよな

219 21/07/15(木)11:34:03 No.823666918

どこの県でも一番栄えてる部分は東京と大差ないだろ 規模の問題

220 21/07/15(木)11:34:04 No.823666921

そもそも東京自体がピンキリあること知らなさそうだぞ

221 21/07/15(木)11:34:33 No.823667009

>どこの県でも一番栄えてる部分は東京と大差ないだろ >規模の問題 東京ですら場所によっては大変なのにね…

222 21/07/15(木)11:36:08 No.823667303

長崎県の中心部が東京と大差ないとは口が裂けても言えないけど他のとかは栄えてるんだな

223 21/07/15(木)11:36:32 No.823667381

スーパーが2、3軒あれば競争してそれなりには買いやすくなるよ 1軒しかないところはまあ頑張れ

↑Top