21/07/15(木)09:31:14 面接30... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)09:31:14 No.823647199
面接30連敗した もう駄目だ なんとか入れたとこはブラック企業で鬱病になって死ぬんだろうな俺
1 21/07/15(木)09:40:10 No.823648669
もうすでになってるように見える
2 21/07/15(木)10:07:40 No.823652873
むしろ30社も面接まで進めた事が凄い
3 21/07/15(木)10:09:40 No.823653175
3連敗でも折れるからすごいぞ
4 21/07/15(木)10:17:44 No.823654424
既にブラック人生だな
5 21/07/15(木)10:18:30 No.823654537
下手にブラックで正社員なるぐらいならフリーターのほうがいいぞ
6 21/07/15(木)10:22:46 No.823655187
ブラックな会社が多いのかホワイトな会社が少ないのかどっちなんだろうね…
7 21/07/15(木)10:27:11 No.823655857
>ブラックな会社が多いのかホワイトな会社が少ないのかどっちなんだろうね… ブラックなのかどうかは置いておき、会社が増えすぎると育ちにくいのは確かよ ブラック優先で分母を殺さなきゃホワイトが死ぬし、ブラック出身がホワイトの空気壊してブラック化させてる話も聞くな
8 21/07/15(木)10:28:45 No.823656107
ただ待遇がホワイト寄りでも中の人員が腐敗してるとかもあるからな…マジで就職はバクチよ
9 21/07/15(木)10:32:08 No.823656658
新卒カードはチートだが一回しか使えないって恐ろしい ウッカリダメ企業に使ってしまったら効果無くなる無くなった
10 21/07/15(木)10:46:51 No.823659102
偉いぞ 俺は就活中にメンタルやられて心療内科でお薬もらいながらやってたよ
11 21/07/15(木)11:02:02 No.823661522
もう死のうかな この先生きてても多分いいことないし
12 21/07/15(木)11:14:01 No.823663508
ブラックな企業とホワイトな企業どっちが競争率高そうかって考えるとね…
13 21/07/15(木)11:17:38 No.823664130
>下手にブラックで正社員なるぐらいならフリーターのほうがいいぞ とはいえ大多数の企業は正規雇用以外職歴として認めない傾向があるからなぁ
14 21/07/15(木)11:19:14 No.823664391
職業訓練しに行こう
15 21/07/15(木)11:20:33 No.823664621
警備で底辺生活も良いぞ 泊まりの勤務でデリヘル呼んでるぞ俺
16 21/07/15(木)11:21:59 No.823664886
>ただ待遇がホワイト寄りでも中の人員が腐敗してるとかもあるからな…マジで就職はバクチよ そうだ、バクチで一山当てよう
17 21/07/15(木)11:22:36 No.823664987
エンジニアになって業務委託でフルリモート これね
18 21/07/15(木)11:23:47 No.823665181
俺もそうだ 落ち込むから落ちた企業は数えないけど落ちまくってる
19 21/07/15(木)11:24:46 No.823665338
俺はめちゃくちゃ企業研究とかやり込んだところ一社連絡こないだけで鬱になりかけてるよ
20 21/07/15(木)11:25:23 No.823665447
>警備で底辺生活も良いぞ >泊まりの勤務でデリヘル呼んでるぞ俺 いいよね関わる人間みんなクソで
21 21/07/15(木)11:29:45 No.823666172
設備やってたけど給料いひくいしもう辞める 40だけど別のとこ行くんだ
22 21/07/15(木)11:32:30 No.823666652
就労支援相談窓口には行った? 自分だけで面接決めてる?
23 21/07/15(木)11:33:30 No.823666818
日本の企業なんて全部ブラックだ諦めろ
24 21/07/15(木)11:34:28 No.823666993
面接までいけたら7,8割行けるもんじゃないの?