虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)03:33:40 おはリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)03:33:40 No.823617656

おはリーサル! かつみんだおォッ!

1 21/07/15(木)03:35:02 No.823617746

おはマッハじゃなかったっけ

2 21/07/15(木)03:37:24 No.823617894

宿禰編で徳川のジジイの思惑を砕いた男

3 <a href="mailto:ジジイ">21/07/15(木)03:38:06</a> [ジジイ] No.823617937

いけ〜〜!やれ〜〜!烈の腕で敵をボコボコにしろ〜〜!!

4 21/07/15(木)03:38:54 No.823617997

>いけ~~!やれ~~!烈の腕で敵をボコボコにしろ~~!! 棄権します

5 21/07/15(木)03:39:30 No.823618031

相撲編とか糞の極みと思ってたのにまさか妙な所でひっくり返しに来るとは思わんかった…

6 21/07/15(木)03:40:01 No.823618064

読み返してもカツミンマジでいいキャラだな…

7 21/07/15(木)03:42:04 No.823618176

色んな負けを知ってその度にデカくなる男

8 21/07/15(木)03:44:13 No.823618297

ピクル編唯一良かったのが克己戦

9 21/07/15(木)03:45:48 No.823618386

>ピクル編唯一良かったのが克己戦 灼熱の刻いいよね… あとは目に見えてピクルにダメージ残ってたらもっと良かったけど

10 21/07/15(木)03:45:54 No.823618392

オリバんわ!アンチェインだ…語尾なんだっけ…

11 21/07/15(木)03:47:57 No.823618500

>オリバんわ!アンチェインだ…語尾なんだっけ… オじゃなかったっけ…?

12 21/07/15(木)03:49:13 No.823618580

ちゃんと成長してるんだなって...

13 21/07/15(木)03:49:52 No.823618630

やった倒した!→寝てましたは今まで見た中でも最低の展開だと思う あとで戦った刃牙の攻撃は普通に効いてんのも含めて

14 21/07/15(木)03:50:36 No.823618683

>いけ〜〜!やれ〜〜!烈の腕で敵をボコボコにしろ〜〜!! 武蔵編の考察色々聞いてから考えるとこの所業最低すぎる…

15 21/07/15(木)03:51:21 No.823618724

今のとこ刃牙は徳川のジジイにすっげー懐疑的になっててスレ画はスレ画で徳川の思惑に反逆したり 割と徳川の武蔵編での武蔵に対する最低な行いのせいで人心が離れつつある…

16 21/07/15(木)03:52:19 No.823618780

ドイル絡みがすごく好き

17 21/07/15(木)03:53:00 No.823618821

徳川のジジイは玩具遊びが好き過ぎてマジで無邪気な邪悪だからな…

18 21/07/15(木)03:54:00 No.823618879

さっきの武蔵編の考察は筋通ってる上にひたすら武蔵かわいそ…ってなった

19 21/07/15(木)03:54:06 No.823618886

ピクル編までは克巳のいいとこ見てなかったというか見れなかったから刃牙はスレ画の評価が低かったってのは目から鱗だった それ以降は凄い鰻登りに評価が上がっとる…

20 21/07/15(木)03:55:00 No.823618936

万死に値する またクローンかよ 烈さんの腕をこんなことに使いたくない 次はハニャヤマとかから失望されるやつかな…

21 21/07/15(木)03:56:09 No.823618992

考察進んでもピクルの弱体化は結局勇ちゃんがレイプしたとしか思えん

22 21/07/15(木)03:56:55 No.823619037

たぶん刃牙は今回の獅子丸戦での棄権で更にスレ画への評価が上がったと思う 同時にジジイの評価はまた下がってそうではあるが

23 21/07/15(木)03:57:05 No.823619046

>>いけ〜〜!やれ〜〜!烈の腕で敵をボコボコにしろ〜〜!! >武蔵編の考察色々聞いてから考えるとこの所業最低すぎる… グラップラー達も自分の至らなさを自覚したのにジジイだけは平常運転なのかな… 余命僅かだから好き放題やってやるって開き直り方が嫌すぎる

24 21/07/15(木)03:57:08 No.823619048

>考察進んでもピクルの弱体化は結局勇ちゃんがレイプしたとしか思えん あれに関してはレイプ関係なく精神が現代人寄りになっちゃったから弱くなったんじゃないかなぁ

25 21/07/15(木)03:57:23 No.823619061

>あとで戦った刃牙の攻撃は普通に効いてんのも含めて これなんでかわからん…音速の打撃ってすさまじい速度のくせ威力ないのか

26 21/07/15(木)03:57:47 No.823619088

>考察進んでもピクルの弱体化は結局勇ちゃんがレイプしたとしか思えん 心が折れても弱体化が半端ないから 多分だが刃牙に技使った時に恐らく…

27 21/07/15(木)03:57:48 No.823619092

武蔵編の考察面白そうだな

28 21/07/15(木)03:58:26 No.823619121

ピクルが格闘技って情報を手にした結果 格闘技を極めているバキに勝てなくなったんだと勝手に思ってた

29 21/07/15(木)03:58:34 No.823619124

>>考察進んでもピクルの弱体化は結局勇ちゃんがレイプしたとしか思えん >あれに関してはレイプ関係なく精神が現代人寄りになっちゃったから弱くなったんじゃないかなぁ やっぱ自分以外に似たような同じ存在がいるって大きいと思うわ ある意味孤独がピクルを強くしてたろうし

30 21/07/15(木)03:59:15 No.823619170

ジジイって子供とかいないから遺産とか俺の死後の事なんて知らねぇ!って滅茶苦茶好き勝手出来るからな…

31 21/07/15(木)03:59:38 No.823619187

>これなんでかわからん…音速の打撃ってすさまじい速度のくせ威力ないのか 音の壁で威力減衰してそうだしな…なんか

32 21/07/15(木)03:59:45 No.823619193

もう平成初期の感覚でやれねーんだよジジイ! 今は令和だぞ令和!

33 21/07/15(木)04:01:23 No.823619286

本当の意味で時代錯誤なキャラって徳川のじいさんだと思う 武蔵ですら現代に対応しようとしたし

34 21/07/15(木)04:01:54 No.823619302

>さっきの武蔵編の考察は筋通ってる上にひたすら武蔵かわいそ…ってなった 現代に蘇った武蔵に挑みかかる物語だと見ると好き勝手遊んでた武蔵がいきなりキレて乱心したようにしか見えないが 甦らされた武蔵が挑みられる物語として見ると殺さねえのかよ刀振り回してこそ武蔵だろと言われたかと思えば人斬るとかいくらなんでもと言われで乱心も当然という結論が出る

35 21/07/15(木)04:02:31 No.823619332

徳川のクソジジイは読者の欲望の権化なので…

36 21/07/15(木)04:03:04 No.823619363

>今のとこ刃牙は徳川のジジイにすっげー懐疑的になっててスレ画はスレ画で徳川の思惑に反逆したり >割と徳川の武蔵編での武蔵に対する最低な行いのせいで人心が離れつつある… バトル好きで無責任なジジイは読者のカリカチュアライズでもあるみたいのあったけどだとするとファイター達がそのジジイと距離を取り始めてるというのはまた気になる動向だよね

37 21/07/15(木)04:03:11 No.823619373

時代錯誤というか身勝手な殿様というか…

38 21/07/15(木)04:03:17 No.823619378

棄権した克巳の背後で拍手してる烈さん地味に好き

39 21/07/15(木)04:03:34 No.823619389

武蔵の死体保存してるところとかも邪悪の極みだよ その技術あんならもう烈復活させちゃえよ

40 21/07/15(木)04:04:03 No.823619412

武蔵の考察聞いてると武蔵がかわいそうすぎて異邦人が脳内にエンドレスリピートしてたわ 克己はいろいろとありながら真っ当に成長しててすごいよ…

41 21/07/15(木)04:04:23 No.823619433

親子喧嘩でバキと勇次郎の物語は終わってるけど ジジイを中心とした物語は終わってないのが困る

42 21/07/15(木)04:04:47 No.823619457

>武蔵の死体保存してるところとかも邪悪の極みだよ >その技術あんならもう烈復活させちゃえよ 腕だけ付けちゃう!

43 21/07/15(木)04:04:49 No.823619458

>棄権した克巳の背後で拍手してる烈さん地味に好き 刃牙ちゃんピクル編以降はずっとスレ画と話してるシーンが多めだけど よく考えたらグラップラーの中でもかなりマトモな人だしそりゃそうだよな…ってなる

44 21/07/15(木)04:04:53 No.823619461

>武蔵の死体保存してるところとかも邪悪の極みだよ >その技術あんならもう烈復活させちゃえよ 復活は普通にできそうだけど烈は異世界でエンジョイしてるから呼び戻さないでほしい

45 21/07/15(木)04:06:02 No.823619509

烈の腕くっつける展開ここでもいろいろ言われてたけどああいう決着になるとは思わなかったわ

46 21/07/15(木)04:06:07 No.823619511

前に言われてたけど烈さんと武蔵は異世界で和解して欲しい…あんな結末は不本意だろうし

47 21/07/15(木)04:06:12 No.823619518

メンタル面でのバフデバフが思った以上に重要な世界だった… いやそれ以前から柴千春みたいに模範例はあったが…

48 21/07/15(木)04:07:10 No.823619551

>前に言われてたけど烈さんと武蔵は異世界で和解して欲しい…あんな結末は不本意だろうし 俺たちの戦いはこれからだエンドで終わるにしてもここら辺は最終回付近にやってほしいよね

49 21/07/15(木)04:07:21 No.823619561

強いのか弱いのかよく分からない人

50 21/07/15(木)04:07:29 No.823619569

克巳は親父殺したライオンにあの対応だから根本にやさしさがあるんだろうなと思う

51 21/07/15(木)04:07:49 No.823619581

ジジイはマジで克巳に烈の腕付けたら最強じゃね〜?やっちまえ! って程度の幼稚な考えでしか動いてなさそうで…人の心とか無いんか?

52 21/07/15(木)04:08:06 No.823619597

ポン刀でぶった斬ってはい俺の方が素手より強い、で済ませないでもいい人が武蔵 とはいえ人気者になりたいので求められたらそういうキャラを演じる人でもある なんかジジイの言う通りにしてたら周り敵しかいなくなってんだけど…

53 21/07/15(木)04:08:34 No.823619621

>烈の腕くっつける展開ここでもいろいろ言われてたけどああいう決着になるとは思わなかったわ 烈の腕をくっつけたからこそ武蔵VS烈の違った解を見せた感じはある 人死にを出さずに自分から降りる敗北者となることで誰も死ぬ事無く戦いを終えた…

54 21/07/15(木)04:08:57 No.823619639

>克巳は親父殺したライオンにあの対応だから根本にやさしさがあるんだろうなと思う 夜叉猿の一件を刃牙から聞かされれば理解しそうな社会性はあるのかな

55 21/07/15(木)04:09:12 No.823619656

烈さん死んだのはまあ自業自得だけど悪い人じゃないしな...

56 21/07/15(木)04:09:36 No.823619670

>>克巳は親父殺したライオンにあの対応だから根本にやさしさがあるんだろうなと思う >夜叉猿の一件を刃牙から聞かされれば理解しそうな社会性はあるのかな というか滅茶苦茶あるよあの人! それこそグラップラーの中でもダントツだよ!

57 21/07/15(木)04:09:51 No.823619681

最強死刑囚編のスレ画とか優しさの塊だからなあ ドイルに負けを認めさせるためにコンビニおにぎり食べながら待ったりドイルに食べさせてから何度も相手したり手向けに正拳突きをくれるのマジでいいシーンだらけだ

58 21/07/15(木)04:10:08 No.823619695

板垣は考えてないようで考えてるタイプだから 読み直すと色々発見があって楽しい あと娘と価値観似てるわやっぱり

59 21/07/15(木)04:10:36 No.823619718

本来は渋川じゃなくて克巳が殴っても仕方ないのに克巳は仕方ないって感じで受け入れてたっぽいのが… というか渋川はジジイを殴れや

60 21/07/15(木)04:11:38 No.823619767

克巳のライオンの話は好きだったから正直ここまで刃牙と仲良くなるとは思わんかった

61 21/07/15(木)04:11:53 No.823619778

神心会の経営者としては親父より向いててトップの器だと思う でも空手家としてもやたら強いからジジイに玩具にされる

62 21/07/15(木)04:12:05 No.823619795

散々手加減して実力差をわからせてあげたのに 烈さんがあまりにも意地汚く食い下がるから渋々答えてあげたらバッシングとか酷くない?

63 21/07/15(木)04:12:40 No.823619819

烈さんは蛮勇寄りだからな…

64 21/07/15(木)04:12:54 No.823619834

克巳棄権はいつもの逆張りかよ…としか思ってないけど徳川の爺さんへのささやかな反逆でもあったなんて…

65 21/07/15(木)04:13:34 No.823619858

>神心会の経営者としては親父より向いててトップの器だと思う >でも空手家としてもやたら強いからジジイに玩具にされる だからこそ今回の獅子丸での戦いはマジでジジイに対する反逆としては最高の返し方だったと思う 生殺与奪の権を握った上で闘技場を後にして負けを受け入れる ある意味武蔵VS烈への強烈な皮肉にもなってる

66 21/07/15(木)04:14:11 No.823619882

>最強死刑囚編のスレ画とか優しさの塊だからなあ >ドイルに負けを認めさせるためにコンビニおにぎり食べながら待ったりドイルに食べさせてから何度も相手したり手向けに正拳突きをくれるのマジでいいシーンだらけだ いうてこいつが悪いこと?してたのって夜叉猿ボコったくらいだから… しかもボコって良いと許可出た上に事情とか何もしないパフォーマンスみたいな舞台で

67 21/07/15(木)04:14:35 No.823619899

>散々手加減して実力差をわからせてあげたのに >烈さんがあまりにも意地汚く食い下がるから渋々答えてあげたらバッシングとか酷くない? ただおもちゃにするためだけに生き返されたんだから悲しいよね

68 21/07/15(木)04:14:36 No.823619901

武蔵の遺体保存したと知った時刃牙ちゃんもあんたにその権利あんのかよって ジジイにわりとガチ目にキレてたから今は一歩引いた目で見てそう

69 21/07/15(木)04:14:56 No.823619919

烈さん初登場とか回想では挑発的で戦闘狂ぽかったしな…

70 21/07/15(木)04:14:56 No.823619920

>克巳棄権はいつもの逆張りかよ…としか思ってないけど徳川の爺さんへのささやかな反逆でもあったなんて… 「あれ以上やるなら殺すしかないから負けでいい」って回答はドイルから一貫したものでもある

71 21/07/15(木)04:15:12 No.823619933

初登場の時も後輩の女の子助けるためだったしな

72 21/07/15(木)04:15:18 No.823619939

たぶんだが夜叉猿の背景知ったら普通に夜叉猿Jrに謝罪すると思うよスレ画は 例え言葉は通じなくとも

73 21/07/15(木)04:15:27 No.823619949

もしかして描けるならジジイ(闘争)とグラップラーたちの決別まで描きたいのかなって思っちゃった

74 21/07/15(木)04:15:47 No.823619968

>最強死刑囚編のスレ画とか優しさの塊だからなあ >ドイルに負けを認めさせるためにコンビニおにぎり食べながら待ったりドイルに食べさせてから何度も相手したり手向けに正拳突きをくれるのマジでいいシーンだらけだ グラップラーとしてではなく人として武道家としての強さが作中でもトップじゃなかろうかってなる

75 21/07/15(木)04:15:57 No.823619977

>烈さん初登場とか回想では挑発的で戦闘狂ぽかったしな… というか一貫してそこは崩してない だからこそああなったが

76 21/07/15(木)04:16:08 No.823619987

とくさんは本気で邪悪として描いているのは舞台装置として描いているのか時々わからなくなる

77 21/07/15(木)04:16:38 No.823620011

>>克巳棄権はいつもの逆張りかよ…としか思ってないけど徳川の爺さんへのささやかな反逆でもあったなんて… >「あれ以上やるなら殺すしかないから負けでいい」って回答はドイルから一貫したものでもある こういう所は本当に刃牙が好きになった所だと思う 勇次郎が本部を気に入ってるのと似たような感じで

78 21/07/15(木)04:16:46 No.823620015

書くのめんどいのかもしんないけど昔の髪型にしてほしい

79 21/07/15(木)04:17:05 No.823620031

>もしかして描けるならジジイ(読者)とグラップラーたちの決別まで描きたいのかなって思っちゃった

80 21/07/15(木)04:17:09 No.823620039

>もしかして描けるならジジイ(闘争)とグラップラーたちの決別まで描きたいのかなって思っちゃった 刃牙「道」ってわざわざつけるなら暴力としての格闘技から一歩引いた立場で描くって狙いもあるのかもしれない その結果格闘エンタメとしては微妙に成らざるを得なかったけど

81 21/07/15(木)04:17:23 No.823620047

>もしかして描けるならジジイ(闘争)とグラップラーたちの決別まで描きたいのかなって思っちゃった 刃牙道でその終わり方したらすごい綺麗だけど問題はそこできっちり連載を終わらせられるのかなって…

82 21/07/15(木)04:17:30 No.823620051

みっちゃんが読者のメタファーだとしたらみっちゃんを打倒するって展開は普通にワクワクしてしまうな… ファンタジーものでの創造神との対決みたいな趣がある

83 21/07/15(木)04:17:38 No.823620055

よく考えたら夜叉猿Jrの時点でその毛があったわ徳川… あいつ最低だ!

84 21/07/15(木)04:17:51 No.823620061

>烈さん初登場とか回想では挑発的で戦闘狂ぽかったしな… というかずっと自分の武を表現する証明するために文字通り命懸けてて融通聞かないからな…

85 21/07/15(木)04:18:22 No.823620084

ジジイはまず根本的に考えがずれてるからたとえ反省したとしても全く別のことで反省してそう

86 21/07/15(木)04:18:28 No.823620087

知らん人から見たら夜叉猿なんて他の出場者に襲いかかってるイカレ猿だもん そりゃパフォーマンスも兼ねて俺が成敗してやりますよっとってなるよ

87 21/07/15(木)04:18:47 No.823620099

>烈さんは蛮勇寄りだからな… ぶっちゃけ武蔵と戦わなくてもいつか烈さん死んでたよね似たような状況で

88 21/07/15(木)04:18:49 No.823620102

武蔵の心の中の独白をしっかり入れてくれたらもっと分かりやすかったのに…ってなるけど たぶん意図的に入れてないわ…

89 21/07/15(木)04:19:06 No.823620117

あと年配者ほど武や闘争から離れられない生き方してるよね 郭海皇だったり渋川や独歩ちゃんとか徳川のジジイだってそう

90 21/07/15(木)04:19:16 No.823620129

>ジジイはまず根本的に考えがずれてるからたとえ反省したとしても全く別のことで反省してそう 武蔵の遺体保存してる時点で全く懲りてないよあの人…

91 21/07/15(木)04:19:27 No.823620134

ただまあ隻腕故のオリジナルが完全に無かったことになったのはええ…?って思った

92 21/07/15(木)04:19:37 No.823620139

我を通す事が強さだと定義されてる作品で かつみんが勝ちを譲った時って誰かの思い通りにならない道を選んでるからある意味ただぶっ壊すより強い選択をしてるのかな 当人はそこまで思ってはないだろうけど

93 21/07/15(木)04:19:55 No.823620149

克巳が俺が腕移植拒否したらどうすんの?って問いにその日のうちに燃やしちゃうかな!って答えるジジイはマジで最低すぎるよ

94 21/07/15(木)04:19:59 No.823620150

>武蔵の心の中の独白をしっかり入れてくれたらもっと分かりやすかったのに…ってなるけど >たぶん意図的に入れてないわ… 独白多くなると何考えてるかわからないモンスター感薄れるし…

95 21/07/15(木)04:20:03 No.823620155

>武蔵の遺体保存してる時点で全く懲りてないよあの人… あわよくばこの技術で他の偉人をも蘇らせれるとさえ思ってそう

96 21/07/15(木)04:20:28 No.823620177

>武蔵の心の中の独白をしっかり入れてくれたらもっと分かりやすかったのに…ってなるけど >たぶん意図的に入れてないわ… 気が付いてる本部と刃牙 ホームレスと生意気なガキが何言ってんだバカという顔で見ているクソジジイと読者

97 21/07/15(木)04:20:43 No.823620184

>我を通す事が強さだと定義されてる作品で >かつみんが勝ちを譲った時って誰かの思い通りにならない道を選んでるからある意味ただぶっ壊すより強い選択をしてるのかな >当人はそこまで思ってはないだろうけど 強さとは何かって主題に勝つことが全てかいや違う当人にとって何が最良かだって要素は入ってると思う

98 21/07/15(木)04:21:24 No.823620212

>>武蔵の心の中の独白をしっかり入れてくれたらもっと分かりやすかったのに…ってなるけど >>たぶん意図的に入れてないわ… >独白多くなると何考えてるかわからないモンスター感薄れるし… そうだね…そこが肝だしね…

99 21/07/15(木)04:21:40 No.823620228

今思うと克巳棄権した後の徳川のジジイの興醒めみたいな表情最高にしてやったりって感じだな

100 21/07/15(木)04:22:02 No.823620254

>あと年配者ほど武や闘争から離れられない生き方してるよね >郭海皇だったり渋川や独歩ちゃんとか徳川のジジイだってそう 逆に若い克巳とか花山とかは負けを受け入れられるし 闘争以外の心の拠り所があるキャラになってる

101 21/07/15(木)04:22:29 No.823620275

>強さとは何かって主題に勝つことが全てかいや違う当人にとって何が最良かだって要素は入ってると思う 途中で土下座漫画描き始めたのも分かる… 描きたいことが一貫しすぎてる

102 21/07/15(木)04:22:29 No.823620276

>知らん人から見たら夜叉猿なんて他の出場者に襲いかかってるイカレ猿だもん >そりゃパフォーマンスも兼ねて俺が成敗してやりますよっとってなるよ まあ本編でもやってたけど安藤さんを半殺しにした夜叉猿を成敗してやろうとした刃牙の姿だよね

103 21/07/15(木)04:22:36 No.823620285

>今思うと克巳棄権した後の徳川のジジイの興醒めみたいな表情最高にしてやったりって感じだな その時確か糞展開だわ…って思ってたけど 思った以上にジジイとリンクしててすっげー嫌になるッッッ!!

104 21/07/15(木)04:22:40 No.823620290

本部はもしかしてすごく常識人だったのか

105 21/07/15(木)04:22:53 No.823620300

刃牙と勇次郎の戦い見たら病気も治っちゃったし ジジイにとって闘争=生命エネルギーなんで…

106 21/07/15(木)04:23:33 No.823620330

思ったんだけど最強より最愛が今までの刃牙で 道が入ってからは最強より最良が主題なんじゃねーかな?

107 21/07/15(木)04:23:48 No.823620337

ジジイこそ読者の代弁者なのでは…

108 21/07/15(木)04:24:00 No.823620342

>ただまあ隻腕故のオリジナルが完全に無かったことになったのはええ…?って思った これに関しては思いつかなかったか まだ考えてる最中なんだろうな…って

109 21/07/15(木)04:24:14 No.823620355

「『戦って勝つ>自分が負ける>戦いの末に自分か相手のどちらかが死ぬ』…ってのよく考えれば当たり前だったワ」ってみんな気付き始めて来て… だから武器術じゃなくて格闘家(グラップラー)やってんだろ俺達という 負けて良かったとは言えない負けたら悔しい俺が強くて俺が勝つのが一番 でも殺し合いするんならまだ負けの方が良いよなという

110 21/07/15(木)04:24:16 No.823620359

ガーゴイル編ではないけど魔界の扉を開ける権利をジジイが得ていたらこいつ絶対開けるよな

111 21/07/15(木)04:24:25 No.823620367

みんなが戦うのやめちゃったらジジイすぐ死にそう

112 21/07/15(木)04:24:47 No.823620380

刃牙は強さの本質を愛する人とのセックスで見つけたから強くなったのかもしれんな セックス後のリベンジマッチもちょっと戦ってじゃあ逃げるか!してるし

113 21/07/15(木)04:24:52 No.823620383

読者の気持ちがクソ爺とリンクしてるの腹立つよね... でも武蔵が生き返るなら見たいよね戦いを...

114 21/07/15(木)04:25:13 No.823620398

>みんなが戦うのやめちゃったらジジイすぐ死にそう たぶん刃牙が真に終わる時だ

115 21/07/15(木)04:25:46 No.823620418

>読者の気持ちがクソ爺とリンクしてるの腹立つよね... >でも武蔵が生き返るなら見たいよね戦いを... 古代人の次は魔物か宇宙人か宮本武蔵か~?みたいなノリだったからなあ…

116 21/07/15(木)04:25:53 No.823620424

>本部はもしかしてすごく常識人だったのか 俺よりも花田が強いぜしてるからな本部って 大分初期から俺が一番強いんだマンじゃない

117 21/07/15(木)04:25:54 No.823620425

>ガーゴイル編ではないけど魔界の扉を開ける権利をジジイが得ていたらこいつ絶対開けるよな 自分から開けといて勇次郎の最強を誰より信じていたのはワシじゃッとか泣く

118 21/07/15(木)04:25:56 No.823620427

>読者の気持ちがクソ爺とリンクしてるの腹立つよね... >でも武蔵が生き返るなら見たいよね戦いを... あの結末は消化不良だからな…

119 21/07/15(木)04:26:13 No.823620439

まだ刃牙の結婚式とか出産とか育児編も見たいよ

120 21/07/15(木)04:26:35 No.823620458

勇次郎も闘争における勝利こそが全てで敗北はすなわち己の全ての死!って考えだったろうけど やっぱ2度目の親子喧嘩で変わったと思う

121 21/07/15(木)04:26:42 No.823620467

相撲編の顔の造形が悪すぎる

122 21/07/15(木)04:26:58 No.823620482

>思ったんだけど最強より最愛が今までの刃牙で >道が入ってからは最強より最良が主題なんじゃねーかな? 一旦バキと勇次郎の話はケリ着いてるからちょっと解釈を広げたのかな?って思う

123 21/07/15(木)04:27:00 No.823620484

たびたび強さ=わがままを押し通す力って描写してて 現状一番わがままし放題なジジイを最後にどうにかするのは自然な流れな気がする

124 21/07/15(木)04:27:16 No.823620498

勇次郎はそれこそ刃牙とジャックの母親と親子喧嘩で価値観は変わったんだろう 価値観が生まれたに近そうだけど

125 21/07/15(木)04:27:30 No.823620511

徳川のジジイってなんていうか異世界転生させる側の神にでもなった気分なんだろうか…

126 21/07/15(木)04:27:33 No.823620513

ジジイは読者と同じでどこまでも無責任なんだ

127 21/07/15(木)04:28:01 No.823620535

バキ道も刃牙道もバキシリーズの外伝だからな... 今までとは違う話も書く

128 21/07/15(木)04:28:04 No.823620537

>本部はもしかしてすごく常識人だったのか 武蔵という人間を理解できていたしあのままだと犠牲者が大量に出て 双方にとって絶対よくない結果になるだろうから自分が意地でも止めるという硬い意志を持った人物だよ 警察の犠牲者が出てしまったのは無念だったろうな

129 21/07/15(木)04:28:43 No.823620570

勇次郎までもが人性を手に入れた今 …いやホモレイプで話題持ちきりだけど「かつて」の話だし… 今はむしろ価値観に餌と異性と闘争以外のものがしっかり根付いてるんだよな

130 21/07/15(木)04:28:50 No.823620575

バキも気づけたけどその前に一番強いであろう武蔵とやりあったのがまずかった そりゃ戦いたくなるよ

131 21/07/15(木)04:28:53 No.823620578

>>本部はもしかしてすごく常識人だったのか >武蔵という人間を理解できていたしあのままだと犠牲者が大量に出て >双方にとって絶対よくない結果になるだろうから自分が意地でも止めるという硬い意志を持った人物だよ >警察の犠牲者が出てしまったのは無念だったろうな もっと早くにそれこそ烈が死ぬ前にああいうこと出来たら何とかなったんだろうけどね…

132 21/07/15(木)04:29:24 No.823620595

グラップラー刃牙~範馬刃牙は範馬勇次郎に人間性を根付かせる物語だった…?

133 21/07/15(木)04:29:45 No.823620612

>バキも気づけたけどその前に一番強いであろう武蔵とやりあったのがまずかった >そりゃ戦いたくなるよ メンタル的に一番強い状態の武蔵とやりあったが為に=勇次郎では? って妙な誤解を生んでしまった… 本人はメンタル自体は俗人だったのに…

134 21/07/15(木)04:29:59 No.823620620

>勇次郎までもが人性を手に入れた今 >…いやホモレイプで話題持ちきりだけど「かつて」の話だし… >今はむしろ価値観に餌と異性と闘争以外のものがしっかり根付いてるんだよな 勇次郎もバキ相手に敗北を受け入れることが出来たからな

135 21/07/15(木)04:30:02 No.823620624

>相撲編の顔の造形が悪すぎる 作画に関しては本当に戻してほしい 今の絵柄は相撲取り描くには最適なのかもしれないけど

136 21/07/15(木)04:30:08 No.823620627

>負けて良かったとは言えない負けたら悔しい俺が強くて俺が勝つのが一番 >でも殺し合いするんならまだ負けの方が良いよなという この結論も「負けを認めず悔しがりもしない死刑囚」と「死ぬほど悔しいから負けを認めないアライJr」で段階踏んでるんだよな… なんかさっきのスレも含めてJr編の位置づけが分かってきた気がする

137 21/07/15(木)04:30:13 No.823620632

そういや今週なんで勇ちゃんキレてんだろうと思ったけど ジジイ使って都合よく呼び出してる時点でキレてもおかしくなかった

138 21/07/15(木)04:30:26 No.823620649

身勝手だけど武蔵と勇次郎をあのままやらせたらどうなったかだけ気になる ぶっちゃけ本部の防刃服で防げる程度の無刀の一撃じゃすぐ勇次郎やられないだろうし

139 21/07/15(木)04:30:38 No.823620655

>>読者の気持ちがクソ爺とリンクしてるの腹立つよね... >>でも武蔵が生き返るなら見たいよね戦いを... >あの結末は消化不良だからな… しかしあの結末じゃなければ待っているのは武蔵による刃牙の殺害だ それを読者が望むかって言ったらうn

140 21/07/15(木)04:30:43 No.823620658

刃牙の宿禰に対するムーブが一切尊敬も何もないのがダメだった まぁそりゃただのデブに見えるわな…

141 21/07/15(木)04:31:00 No.823620676

でもやっぱピクルには克己に勝たせて欲しかったよセンセ…

142 21/07/15(木)04:31:03 No.823620680

>作画に関しては本当に戻してほしい >今の絵柄は相撲取り描くには最適なのかもしれないけど 死刑囚編くらいの頃の作画が超格好良かったからね…

143 21/07/15(木)04:31:21 No.823620692

>グラップラー刃牙~範馬刃牙は範馬勇次郎に人間性を根付かせる物語だった…? それはそう グラップラー刃牙で刃牙を守って母が死んだところからはじまってる

144 21/07/15(木)04:31:52 No.823620708

>>負けて良かったとは言えない負けたら悔しい俺が強くて俺が勝つのが一番 >>でも殺し合いするんならまだ負けの方が良いよなという >この結論も「負けを認めず悔しがりもしない死刑囚」と「死ぬほど悔しいから負けを認めないアライJr」で段階踏んでるんだよな… >なんかさっきのスレも含めてJr編の位置づけが分かってきた気がする そういう意味ではJrって死刑囚どもの上位互換なんだよな色んな意味で… 何より再起できるしJrは

145 21/07/15(木)04:31:59 No.823620711

まあ理念と伏線が実は丁寧に積まれてたってのと 漫画として面白いかどうかはまた別の話ではあるが…

146 21/07/15(木)04:32:13 No.823620722

格闘技がスポーツである意義に関してはずっと考えてるよね板垣

147 21/07/15(木)04:32:40 No.823620747

独歩ちゃんに勇ちゃんが絡み酒してたのは親としての先輩として勇ちゃんなりに学びたかった説から見ると かつみんの親とは違う武の姿勢とかもなんか刃牙と重ねられそうで 色々考えさせられるな 正直かつみん最トーから強さの格的に引っ張るほど人気キャラじゃなかったのに ここまでずっと出番があったことにそういう意味があったのかというか

148 21/07/15(木)04:32:52 No.823620756

>でもやっぱピクルには克己に勝たせて欲しかったよセンセ… せめて失神に持っていって欲しかった… そしたら刃牙が戦う必要なくなっちゃうけど

149 21/07/15(木)04:32:53 No.823620759

>まあ理念と伏線が実は丁寧に積まれてたってのと >漫画として面白いかどうかはまた別の話ではあるが… 〆と始めは面白いけど課程が面白くねえ BLEACHにもつい数ヶ月前こんな事言ってた

150 21/07/15(木)04:32:55 No.823620761

>でもやっぱピクルには克己に勝たせて欲しかったよセンセ… それで強くなった克己と刃牙が戦って終わりでも十分すぎるよね 腕?そんなもんいくらでも治そうとすれば治せそう

151 21/07/15(木)04:33:01 No.823620763

>>>読者の気持ちがクソ爺とリンクしてるの腹立つよね... >>>でも武蔵が生き返るなら見たいよね戦いを... >>あの結末は消化不良だからな… >しかしあの結末じゃなければ待っているのは武蔵による刃牙の殺害だ >それを読者が望むかって言ったらうn 開き直った上に勇次郎の時以上に殺意全開でクソやばいわあそこ… そりゃババアのキスで終わらせないといけない…

152 21/07/15(木)04:33:10 No.823620769

勇次郎がバイだったことの布石を探してたら全体の考察まで進むとはね…

153 21/07/15(木)04:33:37 No.823620790

>グラップラー刃牙~範馬刃牙は範馬勇次郎に人間性を根付かせる物語だった…? 人類最強を人類最強のまま打ち倒すとはどういう意味なのかというテーマへの板垣先生の答えなんだろうな

154 21/07/15(木)04:34:05 No.823620812

今更闘士としての生き方をやめられない独歩ちゃんと自分から負けを選べる克巳も対比になってるな

155 21/07/15(木)04:34:31 No.823620839

>まあ理念と伏線が実は丁寧に積まれてたってのと >漫画として面白いかどうかはまた別の話ではあるが… やりたいこと描きたいこと作画力が全部マッチしてた最トーはそりゃ面白いわなってなる

156 21/07/15(木)04:34:48 No.823620850

>今更闘士としての生き方をやめられない独歩ちゃんと自分から負けを選べる克巳も対比になってるな 独歩だったら獅子丸のダウンに追い打ちするよねあれ

157 21/07/15(木)04:35:12 No.823620870

金玉蹴りで武蔵悶絶したけどおいおいどういう事だよ本部よ~! ってなってたけど勇次郎があの攻撃手段に出る事がまずヤバいし 何よりあの時烈さん絡みで色々精神面で少しヒビが入ってたわ…

158 21/07/15(木)04:35:15 No.823620873

>まあ理念と伏線が実は丁寧に積まれてたってのと >漫画として面白いかどうかはまた別の話ではあるが… こういう描かれたテーマ自体の面白さもまた漫画の価値ではあるから… なんか現代文学みたいな楽しみ方だな範馬刃牙以降の作風

159 21/07/15(木)04:35:45 No.823620898

>格闘技がスポーツである意義に関してはずっと考えてるよね板垣 少年漫画としてのエンタメとかも考えるとやっぱりプロレスが一番描きやすそうに思える たびたびモブという観客の視点で語らせるけど殺し合いとの違いってやっぱギャラリーの有無なんじゃないかなって

160 21/07/15(木)04:35:54 No.823620902

>>今更闘士としての生き方をやめられない独歩ちゃんと自分から負けを選べる克巳も対比になってるな >独歩だったら獅子丸のダウンに追い打ちするよねあれ そんで殺して見事に徳川のじいさんの思い通りになったと思う…

161 21/07/15(木)04:36:15 No.823620916

まあこうして勇次郎の行動原理がわかってなるほどなぁ~ってなるなら まあ悪くはないかな

162 21/07/15(木)04:36:31 No.823620930

つーか骨から残った脊髄で全身復活できるなら 克己から細胞いくらか提供してもらったら普通に本人の腕再生できるのでは? 本人が断ったかもしれないけど

163 21/07/15(木)04:36:39 No.823620934

刃牙が主人公じゃなくなっちゃってるじゃんって度々言われてたけど そんな事はないどころか一貫して苦労してる常識人ポジだったのにはびっくりだよ

164 21/07/15(木)04:37:12 No.823620955

さっきのスレもだけどここで刃牙について正常に考察ができていることに感動すら覚えてるよ俺

165 21/07/15(木)04:37:12 No.823620956

>つーか骨から残った脊髄で全身復活できるなら >克己から細胞いくらか提供してもらったら普通に本人の腕再生できるのでは? >本人が断ったかもしれないけど 烈の腕を武術に使うのが最高の供養なんじゃが〜?

166 21/07/15(木)04:37:33 No.823620968

独歩ちゃんだって右目戻せそうだけど眼帯が似合いすぎるから今のままでいいな

167 21/07/15(木)04:37:38 No.823620971

どんだけ強さや覚悟を貫いても死んじゃあ強くなれねえよなもテーマな気がする 烈さんはそういう意味はあそこが行き止まりだったんだろう そしてそれを踏まえた上で勝つまで負けない死刑囚や負けたと思わなければ負けてないアライやそもそも勝負してないスクナに繋がる訳だな

168 21/07/15(木)04:37:59 No.823620984

>>でもやっぱピクルには克己に勝たせて欲しかったよセンセ… >それで強くなった克己と刃牙が戦って終わりでも十分すぎるよね >腕?そんなもんいくらでも治そうとすれば治せそう そこはロジック的に無理だな…という結論が出てしまったんだろうな ただの空手家が恐竜のぶちかまし以上の破壊力出せるの?という問いに答えられなかったんだろう

169 21/07/15(木)04:38:15 No.823620995

>刃牙が主人公じゃなくなっちゃってるじゃんって度々言われてたけど >そんな事はないどころか一貫して苦労してる常識人ポジだったのにはびっくりだよ そんな刃牙の苦労も知らずにのうのうと自分神っすわ~ってなってる調子に乗った若い頃の自分の傲慢さを肥大化させたような奴を見たら勇次郎はどう思う?

170 21/07/15(木)04:38:18 No.823620998

去年のBLEACHもこんな感じだったな…

171 21/07/15(木)04:38:20 No.823620999

>刃牙が主人公じゃなくなっちゃってるじゃんって度々言われてたけど >そんな事はないどころか一貫して苦労してる常識人ポジだったのにはびっくりだよ かなり前から主義に関しては一貫してるよね刃牙

172 21/07/15(木)04:38:38 No.823621013

>まあ理念と伏線が実は丁寧に積まれてたってのと >漫画として面白いかどうかはまた別の話ではあるが… それはそう ただ行動が支離滅裂で展開の被害者に思えた武蔵が 実は現代社会というか光成の被害者だったというのは裏返った感じがして凄く面白いよ

173 21/07/15(木)04:38:46 No.823621018

独歩の美意識と克己の柔軟性がドイル戦あたりから作中での是非が逆になってる感じがする

174 21/07/15(木)04:38:49 No.823621019

>刃牙が主人公じゃなくなっちゃってるじゃんって度々言われてたけど >そんな事はないどころか一貫して苦労してる常識人ポジだったのにはびっくりだよ 刃牙ちゃん性格が親父寄りになってて性格悪いけど 親父と違って一貫して超えちゃいけないラインはわかってるから…

175 21/07/15(木)04:38:51 No.823621021

いい年してまだ最強が見たいお前強いんだろ戦え戦えが爺とダブってるのむかつくし情けないわぁ

176 21/07/15(木)04:39:53 No.823621078

克己の評価はドリアンへの復讐で一回地の底に落ちてるのもあるけど ピクルに負けてから色々変わったよね

177 21/07/15(木)04:40:07 No.823621086

スペック 死闘の末に負けて死ぬ ドイル 相手に負けてもらった事で自分の精神的な敗北を知ってその感情を昇華する シコル 顛末は一番情けないけど圧倒的な恐怖と敗北を明確に味わってはいる 柳 どんどん情けなくなっていくが最終的に超雄に分からされる ドリアン 精神構造が勝利と敗北を受け入れるようにできてないので精神崩壊する

178 21/07/15(木)04:40:07 No.823621087

今回の勇次郎のこのデブ…!にはマジで色んな感情が乗っかってると思う 情けなさや恥ずかしさもありそう

179 21/07/15(木)04:40:10 No.823621090

>去年のBLEACHもこんな感じだったな… なんだかんだ魅力があって夢中になってた時期があるからこそボロクソに言われてる部分もあるから…

180 21/07/15(木)04:40:11 No.823621092

>どんだけ強さや覚悟を貫いても死んじゃあ強くなれねえよなもテーマな気がする >烈さんはそういう意味はあそこが行き止まりだったんだろう >そしてそれを踏まえた上で勝つまで負けない死刑囚や負けたと思わなければ負けてないアライやそもそも勝負してないスクナに繋がる訳だな 更に生き延びる事それ自体が勝利の場合もあるという大擂台賽 ず〜〜〜〜〜っと同じ話してるなバキ以降の話って…

181 21/07/15(木)04:40:33 No.823621112

>よく考えたら夜叉猿Jrの時点でその毛があったわ徳川… >あいつ最低だ! 元々虎とか闘わせてた闘技場だしな…

182 21/07/15(木)04:40:47 No.823621122

言っちゃなんだが爺は読者って見方が一番近いかなあって…観客もだけど 無責任に闘いを望むのが爺でそれを見に来ておいて無責任に引くのが観客

183 21/07/15(木)04:40:57 No.823621131

>こういう描かれたテーマ自体の面白さもまた漫画の価値ではあるから… >なんか現代文学みたいな楽しみ方だな範馬刃牙以降の作風 まあ格闘文学ではあると思う

184 21/07/15(木)04:41:13 No.823621145

ブリーチもバキも何はともあれ序盤の話が面白過ぎた ワクワクするだろ!

185 21/07/15(木)04:41:24 No.823621153

>言っちゃなんだが爺は読者って見方が一番近いかなあって…観客もだけど >無責任に闘いを望むのが爺でそれを見に来ておいて無責任に引くのが観客 無責任に烈の死を嘆くのも爺だぞ!

186 21/07/15(木)04:41:56 No.823621177

死刑囚は負けを認めなきゃ負けじゃないって意識はもうないだろうし 再登場したどうなるんだろうなって

187 21/07/15(木)04:42:19 No.823621200

>さっきのスレもだけどここで刃牙について正常に考察ができていることに感動すら覚えてるよ俺 何来てもまたクソ展開かよしか言うことなかったのに一周回って普通に語ってるの面白すぎるだろ

188 21/07/15(木)04:42:25 No.823621206

勝ってまであるいは負けてまで通したいワガママがないんだな宿禰は 勝負に対して我がなくて常に俯瞰してる そりゃ勇ちゃんもキレる

189 21/07/15(木)04:42:53 No.823621226

というか作中で刃牙の実力が勇次郎並みになっちゃった時点でどん詰まりというか… 勇次郎以上の新キャラとか出せないし勇次郎を負かせることもできないだろ ゆうえんちみたいな拮抗した男たちのバトル見たいけど でも刃牙とか勇次郎が出てきたら一瞬で終わるじゃんってなっちゃってる

190 21/07/15(木)04:42:53 No.823621227

>死刑囚は負けを認めなきゃ負けじゃないって意識はもうないだろうし >再登場したどうなるんだろうなって なんだかんだであいつら負けても心の底ではまた立ち直りたい再起したい悔しいって気持ちがありそうなんだよな… 宿禰にはそういうの一切ない

191 21/07/15(木)04:42:53 No.823621228

トーナメント優勝あたりまでタイマンはったらダチをやってたバキが 相手が弱すぎてアクビが出てくる段階まで登り詰めちゃったけど 武蔵終わってからはまた少し昔の性格に戻ってる気がする

192 21/07/15(木)04:43:29 No.823621257

>というか作中で刃牙の実力が勇次郎並みになっちゃった時点でどん詰まりというか… >勇次郎以上の新キャラとか出せないし勇次郎を負かせることもできないだろ >ゆうえんちみたいな拮抗した男たちのバトル見たいけど >でも刃牙とか勇次郎が出てきたら一瞬で終わるじゃんってなっちゃってる よく考えたら武蔵編序盤の武蔵と刃牙の戦いってマジで異常事態だったのでは?

193 21/07/15(木)04:44:09 No.823621287

独歩ちゃんや渋川のじいちゃんは何処まで行ってもグラップラーのままなんだなという側面を描きたかったのか相撲五番勝負 克己や刃牙は若さ故に経験や問答で勝ち負け以上に価値ある勝負の道を見いだしたけどあのふたりは何処まで言っても相手を叩きのめす勝ち方しかして来なかった差というか まぁ試合自体はクソつまんねぇんだけど

194 21/07/15(木)04:44:14 No.823621291

そもそも誰が一番強いって格闘漫画でポピュラーなネタは最初から回答されてるから異質だよね 主人公が成長して絶対王者に挑むとかじゃなく明確に最強で誰も勝てないって読者にも思われてる

195 21/07/15(木)04:44:15 No.823621293

>勝ってまであるいは負けてまで通したいワガママがないんだな宿禰は >勝負に対して我がなくて常に俯瞰してる >そりゃ勇ちゃんもキレる それならいいけどあいつ嘲りながら壊してきやがる…

196 21/07/15(木)04:44:16 No.823621294

>トーナメント優勝あたりまでタイマンはったらダチをやってたバキが >相手が弱すぎてアクビが出てくる段階まで登り詰めちゃったけど >武蔵終わってからはまた少し昔の性格に戻ってる気がする 闘士のエゴの被害者でもある武蔵を見ちゃったからな…

197 21/07/15(木)04:44:35 No.823621310

語れるものなんてもう何もないだろこんな漫画と思ってたらこっちの目が節穴なだけだった

198 21/07/15(木)04:44:47 No.823621322

>無責任に烈の死を嘆くのも爺だぞ! それも実に読者っぽいなって 殺さなかったら殺さなかったで人気キャラは保護されている!ってネタにしただろうし 殺したら殺したでこの有様だったわけで

199 21/07/15(木)04:45:11 No.823621341

>>無責任に烈の死を嘆くのも爺だぞ! >それも実に読者っぽいなって >殺さなかったら殺さなかったで人気キャラは保護されている!ってネタにしただろうし >殺したら殺したでこの有様だったわけで そのうえ異世界転生はこれだよこれ!と褒めたりするからな...

200 21/07/15(木)04:45:39 No.823621364

>トーナメント優勝あたりまでタイマンはったらダチをやってたバキが >相手が弱すぎてアクビが出てくる段階まで登り詰めちゃったけど >武蔵終わってからはまた少し昔の性格に戻ってる気がする だって相手がどいつもこいつもロクでもなさすぎるし… Jrはあくまでスポーツマンであってグラップラーじゃないし

201 21/07/15(木)04:45:44 No.823621370

バカっぽいスレ文から真面目な話してるけどカツミンが蚊帳の外なのなんかダメだった

202 21/07/15(木)04:45:49 No.823621381

>>無責任に烈の死を嘆くのも爺だぞ! >それも実に読者っぽいなって >殺さなかったら殺さなかったで人気キャラは保護されている!ってネタにしただろうし >殺したら殺したでこの有様だったわけで 今更になってますますスレ画が棄権した展開が遅効性の毒のように効いてきたんですけお!

203 21/07/15(木)04:45:57 No.823621391

一番悲しんどるのはワシなんじゃ!!!!

204 21/07/15(木)04:46:11 No.823621402

武蔵編の武蔵が勝ったり負けたりしてたのもメンタルガッタガタだったからだよね そんな状態の相手と戦って勝って得る最強って何よって話

205 21/07/15(木)04:46:24 No.823621411

>一番悲しんどるのはワシなんじゃ!!!! こ の 爺

206 21/07/15(木)04:46:43 No.823621432

>バカっぽいスレ文から真面目な話してるけどカツミンが蚊帳の外なのなんかダメだった 克己はもう相撲編でやることやってたんだなって結論出てるから…

207 21/07/15(木)04:46:46 No.823621433

なぜ勇次郎ショックまで理解されなかったかを強いて挙げるとすれば展開の遅さに加えて読者に対する説明不足があったように思う 良く言えば文学的すぎだし週刊少年誌向きじゃない 武蔵編とか描きたいことは個人的には感じ取れたためにもどかしさを感じた

208 21/07/15(木)04:47:01 No.823621450

バキと炎の戦い割と好き 背後の取り合いはなんか笑ったけど

209 21/07/15(木)04:47:50 No.823621487

若年組程相手に対して真摯に戦ってるのがなんか…何というか…

210 21/07/15(木)04:47:52 No.823621489

というか勇次郎と刃牙の物語はあの喧嘩で完結しちゃってるからな…

211 21/07/15(木)04:47:53 No.823621491

>>トーナメント優勝あたりまでタイマンはったらダチをやってたバキが >>相手が弱すぎてアクビが出てくる段階まで登り詰めちゃったけど >>武蔵終わってからはまた少し昔の性格に戻ってる気がする >だって相手がどいつもこいつもロクでもなさすぎるし… >Jrはあくまでスポーツマンであってグラップラーじゃないし アライJrは身体にボクシングが染みついてるからな…マジでジャンル違いに挑んだのが間違いすぎる

212 21/07/15(木)04:48:00 No.823621498

>武蔵編の武蔵が勝ったり負けたりしてたのもメンタルガッタガタだったからだよね >そんな状態の相手と戦って勝って得る最強って何よって話 本気の本気でなんでもアリの遊びなしでぶっ殺していいのかダメなのか 自分なりに考えた結論が全否定食らった結果壊れた人斬りマシンになってしまった

213 21/07/15(木)04:48:31 No.823621517

ぶっちゃけドリアンもまだ勝利と敗北について割ときちんと描かれたキャラなんだな 精神的に勝利も敗北も明確に受け止められないほどに成熟していないから 最終的にそれを真正面から突きつけられた時に退行してしまうって奴だし スペックとドイルはポジティブに負けてるから言うに及ばず 単純にかませだからわかりやすく負けたシコルと比べると 柳が一番扱いが不安定で情けないまである

214 21/07/15(木)04:48:31 No.823621518

>バカっぽいスレ文から真面目な話してるけどカツミンが蚊帳の外なのなんかダメだった 人間的に成長してるけどそれ以上は話に食い込まないというか素直なキャラすぎて深読みも必要ないからな…

215 21/07/15(木)04:48:54 No.823621541

ドーピングって色々あるけど基本は男性ホルモン増やすことだから ジャックの努力は正しいっちゃ正しかったけど 作り物でニセモノで勇ちゃんとしては間違えた努力みたいな感じがあるから あんま好きじゃないのかね

216 21/07/15(木)04:48:58 No.823621544

勇次郎が全部雌にしか見えてないのもあって SAGAでちゃんと梢に向き合ってたバキがちゃんとしてるなぁと...

217 21/07/15(木)04:49:02 No.823621548

武によって出世したかったのにそんな出世の道なんてない時代によみがえらせられたのが武蔵の不幸

218 21/07/15(木)04:49:18 No.823621555

>武蔵編の武蔵が勝ったり負けたりしてたのもメンタルガッタガタだったからだよね >そんな状態の相手と戦って勝って得る最強って何よって話 それこそ万全なメンタルの状態の武蔵は序盤でしか見られないし 一番ヤバい殺意全開の状態の武蔵は最後の最後でしか見れないし… これ両方刃牙が関わってるのが混乱の元すぎる! あいつ序盤ではいつも戸惑いとか奇襲とかギミックとかで理由があって不覚を取るし!

219 21/07/15(木)04:49:19 No.823621556

決まりきった最強もそれは幸せな事なのかというのもシリーズ通してのテーマなんだろうな いつかどこかで負けて落ち着かないとどうにもならなくなるみたいな 実際勇ちゃんも最強のままだけど負けや喪失を経てからの方が明らかに強いし そこに現れる生まれが最強なんだから勝ち負けなんて関係なく俺が一番強いと信じて疑わないデブの登場ですよ

220 21/07/15(木)04:49:37 No.823621570

アライJrが闘士にイジメられたのもよく考えると存在そのものが許せない理屈だったからか

221 21/07/15(木)04:49:54 No.823621581

>バキと炎の戦い割と好き >背後の取り合いはなんか笑ったけど 普通の格闘技スポーツだと背後に回って攻撃はダメー!されること多いけど 相撲だと背後の取り合い普通にやるし醍醐味だからな…

222 21/07/15(木)04:50:06 No.823621590

武蔵が喧嘩屋である花山のパンチを無垢と評価するのいいよね 殺意もない悪意もないただのパンチはそりゃ無垢よな

223 21/07/15(木)04:50:13 No.823621597

元々人間ドラマがめっちゃ面白いんだからそれ以降もやれないはずがないのに格闘家としての各キャラが魅力的過ぎてそいつらの戦いと勝敗以外目に入らないって完全に爺状態だったわ俺…

224 21/07/15(木)04:50:14 No.823621598

>なぜ勇次郎ショックまで理解されなかったかを強いて挙げるとすれば展開の遅さに加えて読者に対する説明不足があったように思う >良く言えば文学的すぎだし週刊少年誌向きじゃない >武蔵編とか描きたいことは個人的には感じ取れたためにもどかしさを感じた 月刊誌に舞台を変えて別のタイトルで描いてたら傑作扱いになったかもしれないのはもったいないよな… いやまぁバキだよりで好き勝手やれる週チャンだからやれてる可能性もあるが

225 21/07/15(木)04:50:23 No.823621607

>決まりきった最強もそれは幸せな事なのかというのもシリーズ通してのテーマなんだろうな >いつかどこかで負けて落ち着かないとどうにもならなくなるみたいな >実際勇ちゃんも最強のままだけど負けや喪失を経てからの方が明らかに強いし >そこに現れる生まれが最強なんだから勝ち負けなんて関係なく俺が一番強いと信じて疑わないデブの登場ですよ この…デブ!

226 21/07/15(木)04:50:25 No.823621609

>武によって出世したかったのにそんな出世の道なんてない時代によみがえらせられたのが武蔵の不幸 けど武によって身を立てる方法はあるだけによりによってそれを主催してるジジイがあんな煽り方したのがな…

227 21/07/15(木)04:50:39 No.823621624

>元々人間ドラマがめっちゃ面白いんだからそれ以降もやれないはずがないのに格闘家としての各キャラが魅力的過ぎてそいつらの戦いと勝敗以外目に入らないって完全に爺状態だったわ俺… それこそグラップラーとか人間ドラマ盛りだくさんだからな...

228 21/07/15(木)04:51:11 No.823621640

>柳が一番扱いが不安定で情けないまである ふーん二人がかりで刃牙襲ってボコられて本部に手ぶった斬られてボコボコにされても負けてないのかホ まぁ自分で認めなきゃ負けじゃないのは正論だホ ホッ!(グシャア) はい俺の勝ちだホ 反論がないならこれで決着ホ

229 21/07/15(木)04:51:14 No.823621646

くそデブと爺腹立つな...! 元々だな!

230 21/07/15(木)04:51:18 No.823621649

>柳が一番扱いが不安定で情けないまである 結局お前敗北知りたいつっても勇次郎には勝てないじゃん! っていうシンプル情けない答えを食らった柳さん…

231 21/07/15(木)04:51:21 No.823621654

小説とか書き下ろし単行本でやってくださいよって感じの展開だよねまあね… 週刊少年誌に向いた話じゃない…

232 21/07/15(木)04:51:23 No.823621657

宿儺をリングに引きずり出すのが勇ちゃんの役目になるのか

233 21/07/15(木)04:51:42 No.823621668

闘争は楽しいけど命や身体を賭けるものではないよね…ってグラップラー達が気付きはじめた けど宿禰は何も賭けてないんだな そこが焦点なのかもしれない

234 21/07/15(木)04:51:46 No.823621674

本部に普段使わないのに武器使うとか舐めてるの?とか言われて腕は切られるしな...

235 21/07/15(木)04:52:00 No.823621687

ちゃんと挫折を経験して再起を誓ってるキャラは皆最初より強くはなってるんだよな そういう所は真っ当に少年漫画らしい文法ではある

236 21/07/15(木)04:52:12 No.823621699

柳も情けなく食い下がり続けてるといつか圧倒的上位存在にぶち当たって支配されちゃうよって感じで分かりやすかったように思う

237 21/07/15(木)04:52:33 No.823621719

>闘争は楽しいけど命や身体を賭けるものではないよね…ってグラップラー達が気付きはじめた >けど宿禰は何も賭けてないんだな >そこが焦点なのかもしれない プライドすら賭けないからな

238 21/07/15(木)04:52:50 No.823621732

>柳が一番扱いが不安定で情けないまである アイツのオチは分かりやすいんだ 死んでないから負けじゃないもん!!!→勇ちゃん「じゃあ俺が決めるホ♡お前の負けな」 ただ突然毒手使ったりやたら死刑囚の仲間意識強かったり突然ポン刀持ち出したりふわふわやりたい放題過ぎる…

239 21/07/15(木)04:52:51 No.823621735

>本部に普段使わないのに武器使うとか舐めてるの?とか言われて腕は切られるしな... 実際毒手使う前が一番油断が無くて強いんだよね柳は

240 21/07/15(木)04:52:58 No.823621741

スクナは自分は理の外に居るからセーフと言いつつちょっとダメージ負ったらそいつを再起不能にして二度と手出し出来ない様にするみみっちさがあるからな 初期の勇ちゃんだわこれ

241 21/07/15(木)04:53:04 No.823621749

シコルは色々言われるけど強いやつ大体戦ったのは偉いよ 当時戦える連中じゃトップと大体やりあった

242 21/07/15(木)04:53:13 No.823621754

貞操を賭けてもらおう

243 21/07/15(木)04:53:38 No.823621772

>柳も情けなく食い下がり続けてるといつか圧倒的上位存在にぶち当たって支配されちゃうよって感じで分かりやすかったように思う というかまぁ自分で負けてないって頑なに言い続けるのはいいけどそれなら勝手にこっちも勝ちますよはい終わり!みたいな感じする

244 21/07/15(木)04:53:41 No.823621773

>>バカっぽいスレ文から真面目な話してるけどカツミンが蚊帳の外なのなんかダメだった >人間的に成長してるけどそれ以上は話に食い込まないというか素直なキャラすぎて深読みも必要ないからな… でも勇次郎にとっての本部と同じように 刃牙にとっての本部がスレ画なんだと思う 見ろよピクル編からずっとスレ画の後方理解者面してやがるぞ刃牙のやつ!

245 21/07/15(木)04:53:51 No.823621778

スクナだと呪霊のほうになっちゃう! スクナじゃなくてスクネ!

246 21/07/15(木)04:53:57 No.823621781

分からん殺しで勝ってご満悦 →もう分からん殺しも通用しない実力も上の相手に2対1でやって勝てずしかも乱入者にもビビらされたけど負けてない →ドイルに八つ当たり →自分の技術に自信が持てなくなって来たので武器を持ち出したけどより卓越して割り切ってる武器術使いに分からせられるけどまだ負けてない →ホ!!!

247 21/07/15(木)04:54:05 No.823621789

宿儺くんはこう…スポーツものでよくいる才能だけ物凄くて精神性が追いついてないやつの最上位版みたいに感じる タイトルに則るなら武も力もあるのに道が全然ないみたいな

248 21/07/15(木)04:54:05 No.823621790

子供の頃のバキに闘った後に分かり合うってんなら命賭けたりしなくてもいいんだろうけど それにしては宿禰の勝ち方は破壊的すぎるんだよな

249 21/07/15(木)04:54:08 No.823621792

勇ちゃんも真正面から敗北はしてないけど 言うならエア味噌汁が生涯初めての敗北だわな

250 21/07/15(木)04:54:10 No.823621794

>>闘争は楽しいけど命や身体を賭けるものではないよね…ってグラップラー達が気付きはじめた >>けど宿禰は何も賭けてないんだな >>そこが焦点なのかもしれない >プライドすら賭けないからな じゃもうあと賭けられるのは自分が「力士」であることしかないよな そういや相撲は女人禁制だったな ひらめいた

251 21/07/15(木)04:55:13 No.823621825

とにかく自分のスタイルでやり合ってやるという気概は感じたシコル ただ哀しいかなシコル自身がそんなに強くなかった

252 21/07/15(木)04:55:22 No.823621833

>子供の頃のバキに闘った後に分かり合うってんなら命賭けたりしなくてもいいんだろうけど >それにしては宿禰の勝ち方は破壊的すぎるんだよな 悪い意味で刃牙と幼年編の勇次郎のハイブリッドって感じがある

253 21/07/15(木)04:55:49 No.823621852

>ひらめいた ホッ!?

254 21/07/15(木)04:56:00 No.823621862

>とにかく自分のスタイルでやり合ってやるという気概は感じたシコル >ただ哀しいかなシコル自身がそんなに強くなかった 梢を魔法のような超スピードで誘拐する技術はあったんだけどな…

255 21/07/15(木)04:56:15 No.823621875

中国武術の極みは言ってみりゃ勝ち負けより死なない事殺されない事だからその点からも烈さんは絶対受け入れないわな… 実際郭海皇はその負けない戦い方で勇ちゃん相手に優位に立ち続けたしあんな戦い方は烈さん出来ないだろうな…

256 21/07/15(木)04:56:18 No.823621878

いやしかし前のスレもこんな時間に完走するあたり勇次郎ショックが与えたものが大きすぎる まさに裏返ったァッッすぎる…

257 21/07/15(木)04:56:22 No.823621880

あの当時のジャックはちょっと相手が悪いというか 今でも勝てるのはバキピクル武器本部とかなのがね 上位も上位

258 21/07/15(木)04:56:39 No.823621896

>>ひらめいた >ホッ!? バキも勇次郎も何か苦労人に思えてきたわ…

259 21/07/15(木)04:56:40 No.823621898

シコルくんは戦闘方法もパッとしないし戦績もパッとしないしオチも情けないしで可愛そうだとは思う もう他の4人でやりたいことやり切ってて出し惜しみが無かった結果のしわ寄せが来ちゃった感じだ

260 21/07/15(木)04:56:59 No.823621924

シコルが「イキってたらボコられた」のシンプルケースだとすれば 柳はああだこうだ理屈こねて認めないタイプのやつか うん両方居るわこんなやつ… んで「単純に強くて死闘して負ける奴」「負けを知って成長する奴」「(揶揄とかおちょくる意味ではなく真面目に悲しい意味合いで)そもそも精神構造が成長していなかった悲哀の人間」ってのもそれぞれ類型だわ… でもやっぱドリアン戦は散らかりすぎだと思いますセンセ

261 21/07/15(木)04:57:11 No.823621934

>あの当時のジャックはちょっと相手が悪いというか >今でも勝てるのはバキピクル武器本部とかなのがね >上位も上位 本部とか凶器ありなら普通に万全な刃牙にも勝てる目があるしその時点でクソ強いどころじゃないしな…

262 21/07/15(木)04:57:37 No.823621956

>宿儺をリングに引きずり出すのが勇ちゃんの役目になるのか 勇ちゃんに相撲の決まり手で負けるのかなと思ってる それが一番プライドずたずたになりそうだから

263 21/07/15(木)04:57:49 No.823621968

>いやしかし前のスレもこんな時間に完走するあたり勇次郎ショックが与えたものが大きすぎる >まさに裏返ったァッッすぎる… 今まで全く理解できず不快なだけだった宿禰の人間性がやっと把握できたのも大きいんじゃないかな

264 21/07/15(木)04:58:00 No.823621978

ジャックは死刑囚編からひたすら下がりっぱなしだな

265 21/07/15(木)04:58:07 No.823621983

勇ちゃんの種が男の尻穴とちゃんと本編に注がれて芽吹いていたとはね…

266 21/07/15(木)04:58:11 No.823621989

負けを経験しない奴が本当に最強なのか?っていうのも グラップラー時代からあるベースのテーマになってるのもあるのかなおそらくは 意図的に現役無敗みたいな奴らばっかり集めて出しては勝ち負けさせてるし

267 21/07/15(木)04:58:25 No.823622000

>>>ひらめいた >>ホッ!? >バキも勇次郎も何か苦労人に思えてきたわ… バキは主人公として勝つ宿命負ってるし 勇次郎も地上最強として勝つ宿命負ってるし 似たもの親子なのは間違いない

268 21/07/15(木)04:58:41 No.823622014

バキの話するのは楽しいなぁ!

269 21/07/15(木)04:58:42 No.823622015

>ジャックは死刑囚編からひたすら下がりっぱなしだな アライJr.編でアライを普通にボコボコにしたし…

270 21/07/15(木)04:58:46 No.823622019

まぁ烈さんに試験を受けさせなかったのもメンタル面をそのままで世に出したら前のめりに生き過ぎて早死するからだっただろうしな…

271 21/07/15(木)04:58:51 No.823622024

>シコルが「イキってたらボコられた」のシンプルケースだとすれば >柳はああだこうだ理屈こねて認めないタイプのやつか >うん両方居るわこんなやつ… >んで「単純に強くて死闘して負ける奴」「負けを知って成長する奴」「(揶揄とかおちょくる意味ではなく真面目に悲しい意味合いで)そもそも精神構造が成長していなかった悲哀の人間」ってのもそれぞれ類型だわ… >でもやっぱドリアン戦は散らかりすぎだと思いますセンセ シコルはトドメを刺したのがガイアっていうのも肝だと思う 何だかんだでまぁうn…色々あったけど本部のおかげで立ち直ったっぽいし… そういう意味じゃその時点で既にイニシアチブを取られてた

272 21/07/15(木)04:59:08 No.823622038

勇ちゃんにはプライド無い宿禰に「これならオリバの方が良い」くらいは言って欲しい いやアナルの話ではなく

273 21/07/15(木)04:59:23 No.823622050

そういや勇ちゃんは肌白くて人の心が無い時の方が なぜ当たらない…とかホッホッホッ!?ヌゥッ!?とか弱かったな… 妻を喪失(生命的な意味でも最終的には刃牙を選ばれたという意味でも)してからは 少しずつ人間性と肌の黒さを得てってどんどん無敵の怪物化してるな…

274 21/07/15(木)04:59:28 No.823622052

柳といえば鞭打が女子供の護身術扱いされてその後勇ちゃんに耐えられるわけだけど 女子供って部分が実はキモだったんだなぁと今なら分かる

275 21/07/15(木)04:59:29 No.823622055

ジャックはシコルボコるのはいいんだけどなんでドイルの時に急に烈さん眠らせてそのまま帰ったんだよ 脚本の都合でワープしてきたようにしか見えんぞ

276 21/07/15(木)04:59:32 No.823622059

裏設定的にそうなんじゃないのと思われてても裏ゆえに半信半疑だったものが一つでも確定するとやはりあれもこれもそういうことだったのではとなっていくね

277 21/07/15(木)04:59:37 No.823622064

>勇ちゃんにはプライド無い宿禰に「これならオリバの方が良い」くらいは言って欲しい >いやアナルの話ではなく ちんちんの話だろうか…

278 21/07/15(木)04:59:40 No.823622069

>中国武術の極みは言ってみりゃ勝ち負けより死なない事殺されない事だからその点からも烈さんは絶対受け入れないわな… >実際郭海皇はその負けない戦い方で勇ちゃん相手に優位に立ち続けたしあんな戦い方は烈さん出来ないだろうな… 本人も言ってたけど若すぎたんだよな 郭のジジイだってその境地に至るまでは暴力最高派だったし

279 21/07/15(木)04:59:49 No.823622074

>でもやっぱドリアン戦は散らかりすぎだと思いますセンセ でもドリアン編で意識のない加藤が駆け出して心底震え上がるドリアンは好きなんだよな…

280 21/07/15(木)04:59:53 No.823622077

花山の鍛えた事無い実戦あるのみも強さではあるけどそれ赤ん坊と何が違うのという所も武蔵見抜いてたよね まぁ薫ちゃんはこの道突き通すんだろうけども

281 21/07/15(木)05:00:18 No.823622098

>負けを経験しない奴が本当に最強なのか?っていうのも >グラップラー時代からあるベースのテーマになってるのもあるのかなおそらくは >意図的に現役無敗みたいな奴らばっかり集めて出しては勝ち負けさせてるし 勇ちゃん親子喧嘩の時に負けを認めてなかったら たぶん武蔵編で武蔵がメンタル不安定な状態だったけど普通に負けてたと思う

282 21/07/15(木)05:00:44 No.823622120

>本部とか凶器ありなら普通に万全な刃牙にも勝てる目があるしその時点でクソ強いどころじゃないしな… ただ凶器有りでの強さを何より本部先生自身が価値を見出してないのが…逆に格が高すぎる…

283 21/07/15(木)05:00:52 No.823622129

>意図的に現役無敗みたいな奴らばっかり集めて出しては勝ち負けさせてるし 混沌くん 国内では無敗じゃ

284 21/07/15(木)05:01:05 No.823622137

>>でもやっぱドリアン戦は散らかりすぎだと思いますセンセ >でもドリアン編で意識のない加藤が駆け出して心底震え上がるドリアンは好きなんだよな… 実質そこがもうトドメで後は悪あがきだったと思う

285 21/07/15(木)05:01:15 No.823622143

>そういや勇ちゃんは肌白くて人の心が無い時の方が >なぜ当たらない…とかホッホッホッ!?ヌゥッ!?とか弱かったな… >妻を喪失(生命的な意味でも最終的には刃牙を選ばれたという意味でも)してからは >少しずつ人間性と肌の黒さを得てってどんどん無敵の怪物化してるな… レズセックスに我慢出来なくなって乱入した時なんか狙撃でリタイアだぜ

286 21/07/15(木)05:01:19 No.823622147

正直板垣先生方ちゃんと考えて書いてたことに嬉しくなってるし反面身勝手な見方してるなと省みてる まぁそういう身勝手さが読者の欲求の根元でもあるしなぁと考えさせられるわ

287 21/07/15(木)05:01:23 No.823622152

>混沌くん 急に出てくると字面だけで笑えてくるからやめてくれ

288 21/07/15(木)05:01:39 No.823622161

>>本部とか凶器ありなら普通に万全な刃牙にも勝てる目があるしその時点でクソ強いどころじゃないしな… >ただ凶器有りでの強さを何より本部先生自身が価値を見出してないのが…逆に格が高すぎる… 武蔵もある程度現代に慣れればその思考にたどり着いたろうけど ジジイがね…

289 21/07/15(木)05:01:40 No.823622163

シコルは実力は弱いけど向かっていく気概はあったよな弱かったけど… スペックと違って単純にお山の大将だったという敗北のケース

290 21/07/15(木)05:01:44 No.823622165

読み取りにくかった本部の立ち位置の輪郭も今回だいぶ捉えやすくなったよね あの人勇ちゃんのことが好きすぎる…

291 21/07/15(木)05:01:57 No.823622178

それはそうといまの絵柄怖い!

292 21/07/15(木)05:02:05 No.823622183

ああなんであそこでガイア?とも思ってたけど あれは「負けを知って這いあがった奴が負けを認めようとしない奴を叩きのめす」って流れを汲んでたんだな…やっと理解できた

293 21/07/15(木)05:02:08 No.823622185

宿禰くんが負けるはずないわ 宿禰くんは生涯無敗 相撲取り以外に遅れをとることはないはずよ

294 21/07/15(木)05:02:27 No.823622200

>>そういや勇ちゃんは肌白くて人の心が無い時の方が >>なぜ当たらない…とかホッホッホッ!?ヌゥッ!?とか弱かったな… >>妻を喪失(生命的な意味でも最終的には刃牙を選ばれたという意味でも)してからは >>少しずつ人間性と肌の黒さを得てってどんどん無敵の怪物化してるな… >レズセックスに我慢出来なくなって乱入した時なんか狙撃でリタイアだぜ メンタルが不純で最低だったからね そりゃ猟師の銃も通用する 刃牙世界ではメンタルが弱くなるととんでもないデバフになるから

295 21/07/15(木)05:02:49 No.823622212

勇ちゃんに相撲で負けてレイプされたらさすがに心も折れるかな

296 21/07/15(木)05:02:54 No.823622215

異世界烈さんは当時の烈さんじゃ辿り着けなかった生き続ける事の覚悟みたいなのを学んでくれたら良いなぁ

297 21/07/15(木)05:03:01 No.823622219

>花山の鍛えた事無い実戦あるのみも強さではあるけどそれ赤ん坊と何が違うのという所も武蔵見抜いてたよね >まぁ薫ちゃんはこの道突き通すんだろうけども 花山は別に闘争しなくても良いならしなくても良いしな だからどこまで行っても格闘技者ではなく喧嘩屋で 無垢なままで良い

298 21/07/15(木)05:03:11 No.823622229

>裏設定的にそうなんじゃないのと思われてても裏ゆえに半信半疑だったものが一つでも確定するとやはりあれもこれもそういうことだったのではとなっていくね やっぱ創作物の楽しみ方って「どれだけこの作品を信頼できるのか?」ってとこだと思うんだよな そこで掘り進めた結果掘っても掘っても一貫性が出てくる!ってなったらベスト

299 21/07/15(木)05:03:21 No.823622234

>ああなんであそこでガイア?とも思ってたけど >あれは「負けを知って這いあがった奴が負けを認めようとしない奴を叩きのめす」って流れを汲んでたんだな…やっと理解できた というか武蔵編といい明確にしてくれないと分からないんだよ!

300 21/07/15(木)05:03:22 No.823622235

だが少し待ってほしい たしかに宿禰は横暴であった しかしレイプまでされる謂れはない!

301 21/07/15(木)05:03:33 No.823622243

勇次郎は宿儺に過去の自分を見てるからレイプしたらそれは過去の自分をレイプしたことになるのでは

302 21/07/15(木)05:03:53 No.823622258

特別に相撲のルールでやってくれるよ勇ちゃんなら

303 21/07/15(木)05:03:56 No.823622260

>勇ちゃんに相撲で負けてレイプされたらさすがに心も折れるかな レイプでしか心折れないならレイプすると思うけどそれ以外で心折れるならそっちを徹底的に折ると思う それが勇ちゃん

304 21/07/15(木)05:04:02 No.823622261

>だが少し待ってほしい >たしかに宿禰は横暴であった >しかしレイプまでされる謂れはない! このデブ……!

305 21/07/15(木)05:04:11 No.823622268

>だが少し待ってほしい >たしかに宿禰は横暴であった >しかしレイプまでされる謂れはない! オリバくん壊しといて何言ってるホ

306 21/07/15(木)05:04:14 No.823622272

烈さんは死という敗北を得た事で 転生後の「アホらし…外の方が面白そうだ!」という選択をできるようになった…?

307 21/07/15(木)05:04:23 No.823622279

>でもやっぱドリアン戦は散らかりすぎだと思いますセンセ まずスペックで闘士たちとの拮抗した戦力を描いてから ドリアン戦は「なんでもあり」を定義つけてたような感じがする 武器OK不意打ちOK催眠術OK逃げてもOK爆破もOKこっちも人海戦術OK燃やしてもOK

308 21/07/15(木)05:04:24 No.823622281

いやまあ嫁殺した時点でレイプはしてないんじゃないかな... 初めて雌が女になったときだろうし

309 21/07/15(木)05:04:42 No.823622290

>シコルは実力は弱いけど向かっていく気概はあったよな弱かったけど… >スペックと違って単純にお山の大将だったという敗北のケース スペックは本当に運良く自分を倒せる相手に会えなかっただけパターンだったんだと思う なのでこうして一番無垢な花山をあてがわれる

310 21/07/15(木)05:05:16 No.823622323

>烈さんは死という敗北を得た事で >転生後の「アホらし…外の方が面白そうだ!」という選択をできるようになった…? そういう意味ではあのジジイへのカウンターでもある

311 21/07/15(木)05:05:31 No.823622330

なんだ寝ててくれるんですか…じゃボクはこれで(バタン) とかお前じゃ無理だから引っ込んでろ(チュド!) とかの悔しさも勇ちゃんを育てた…?

312 21/07/15(木)05:05:39 No.823622343

今天内出たらどんな評価になるだろう…

313 21/07/15(木)05:05:44 No.823622347

嫁殺しと親子喧嘩を経た今の勇ちゃんはレイプしないと思う それはそれとしてムカついてるし敗北感植え付けるんだろうけど

314 21/07/15(木)05:06:00 No.823622356

>ああなんであそこでガイア?とも思ってたけど >あれは「負けを知って這いあがった奴が負けを認めようとしない奴を叩きのめす」って流れを汲んでたんだな…やっと理解できた シコルは自分の有利な舞台で相手を倒すというスタンスが設定されてたんじゃないかという読みは見かけたな レスラーのガーレンを小屋で奇襲 観客のいない場所で猪狩を撃破 巨体のジャックと電話ボックスで戦闘(負けたけど)

315 21/07/15(木)05:06:02 No.823622359

異世界烈さんの行く末に関しては書き手側が武蔵編で烈さんが死んだ理由を解釈出来てるかどうかだろうな

316 21/07/15(木)05:06:14 No.823622367

なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ!

317 21/07/15(木)05:06:29 No.823622376

やっぱ漫画ってある程度クドイ説明必要だわ…

318 21/07/15(木)05:06:38 No.823622378

宿禰は相撲が強いだけで力士ではないのが深みを増しはじめた

319 21/07/15(木)05:06:41 No.823622381

>なんだ寝ててくれるんですか…じゃボクはこれで(バタン) >とかお前じゃ無理だから引っ込んでろ(チュド!) >とかの悔しさも勇ちゃんを育てた…? 上はともかく本部のは何気にメンタル的にはスゲー助かったと思うよ あれがあるから武蔵戦で活きたレベルに

320 21/07/15(木)05:06:48 No.823622391

烈さんはいずれ死ぬしかないメンタリティしてたのかぁ…

321 21/07/15(木)05:06:55 No.823622397

>>転生後の「アホらし…外の方が面白そうだ!」という選択をできるようになった…? >そういう意味ではあのジジイへのカウンターでもある あの時ようやく異世界転生成功したって色々リンクしすぎる…

322 21/07/15(木)05:06:59 No.823622400

>まずスペックで闘士たちとの拮抗した戦力を描いてから >ドリアン戦は「なんでもあり」を定義つけてたような感じがする >武器OK不意打ちOK催眠術OK逃げてもOK爆破もOKこっちも人海戦術OK燃やしてもOK ドリアンを盛りすぎて他の死刑囚のやること無くなってるじゃないですか先生!!!

323 21/07/15(木)05:07:08 No.823622406

スペックあそこで死んでなかったら今頃めちゃくちゃ強くなってただろうな

324 21/07/15(木)05:07:12 No.823622412

相撲はそれこそスクネが力士じゃないことの証明じゃない?

325 21/07/15(木)05:07:14 No.823622414

>今天内出たらどんな評価になるだろう… 悪い事したなぁとちょっとだけ思ったりするかもしれない でもやっぱり勝負はガチンコじゃないとね!って部分も勇ちゃん変わってないからなぁ

326 21/07/15(木)05:07:38 No.823622426

>なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ! 多分だが克巳と他の闘士たち特に独歩との対照性を描こうとしたんだと思う

327 21/07/15(木)05:07:43 No.823622430

>なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ! みんな力士としてちゃんと戦ったから…

328 21/07/15(木)05:07:55 No.823622435

>ドリアンを盛りすぎて他の死刑囚のやること無くなってるじゃないですか先生!!! シコルが杖構えて「でたぁ~!凶器攻撃!」とか観客盛り上がってたけど杖かぁ…って感じするよね…

329 21/07/15(木)05:07:56 No.823622437

>ドリアンを盛りすぎて他の死刑囚のやること無くなってるじゃないですか先生!!! 一応色んな形の敗北を書いてはいたから…

330 21/07/15(木)05:08:05 No.823622443

烈さん頑固ですぐ突っかかるの見るとこう エースみたいだなって...

331 21/07/15(木)05:08:20 No.823622448

うーんやっとわかって来たみたいだな勇次郎氏は まあ僕は壊されたんだけど…

332 21/07/15(木)05:08:22 No.823622451

>なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ! 相撲取り主題ってより主要グラップラーたちの価値観再確認みたいなところあったと思う まさかあんなに長くなるとは思わなかったが…

333 21/07/15(木)05:08:31 No.823622458

説明してくれないとそこはわからないよお!?って細かい描写が多すぎる…

334 21/07/15(木)05:08:47 No.823622466

>>なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ! >みんな力士としてちゃんと戦ったから… 獅子丸とか本当に勝利の為に死ぬ覚悟だったしな 宿禰はこいつ…刃牙に負けたのになにその後もヘラヘラしてんだ…

335 21/07/15(木)05:08:48 No.823622468

烈は死を体験しての台詞が次に活かせるだから闘争自体は好きじゃねえかな あの中じゃ常識人よりだけど結局真剣でやれるような人なわけだし

336 21/07/15(木)05:08:52 No.823622470

宿禰と違って力士は全員力士として戦ってるのよね …ジジイからしたらなんでもありな古代相撲ルールにした分面白くなかったろうな

337 21/07/15(木)05:08:55 No.823622472

>説明してくれないとそこはわからないよお!?って細かい描写が多すぎる… ブリーチですごい見た!

338 21/07/15(木)05:09:04 No.823622479

武蔵を直接的に壊したのは烈ってのはまあほんと不幸な事故というか だから守護らないとダメって結論になったのかァ~~と

339 21/07/15(木)05:09:28 No.823622495

>うーんやっとわかって来たみたいだな勇次郎氏は >まあ僕は壊されたんだけど… 勝負舐めてんじゃねぇホ!(ドグシャ

340 21/07/15(木)05:09:29 No.823622496

話の焦点わかんなくて読んでてつまらないのに振り返ってみるとそういうことかとなるBLEACH道

341 21/07/15(木)05:09:45 No.823622507

あの時点の勇ちゃんから拒絶されたされただけではあるが 大変なことになってしまった天内

342 21/07/15(木)05:09:48 No.823622510

勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう

343 21/07/15(木)05:09:50 No.823622516

板垣はたぶん物語としては考えて書いてないけどその哲学は過去から現在まで一貫してるので結果的に揺るがない一本の筋ができていてやっと読者がショックで気づけたという感じだな

344 21/07/15(木)05:09:59 No.823622519

独歩と渋川は根っからのグラップラーって事を描きたかったとかかね五番勝負 観客は喜ぶけどそれ本当に強いってことなの?みたいな側面というか 今色々考えると棄権を選んだ克己の心根の強さのが注目されてるし

345 21/07/15(木)05:10:00 No.823622520

殺人はした方もされた方もそりゃもうね だからどっちも守護らねば...って動いたんだけどね

346 21/07/15(木)05:10:06 No.823622524

>武蔵を直接的に壊したのは烈ってのはまあほんと不幸な事故というか >だから守護らないとダメって結論になったのかァ~~と まあ焚き付けたのはジジイなんやけどなブヘヘヘヘ

347 21/07/15(木)05:10:09 No.823622528

そういや忘れてたけどもう既に普通に宿禰より刃牙ちゃんのが強いのわかってふんだったな…

348 21/07/15(木)05:10:19 No.823622534

武蔵編もだけど週刊でやるには序長なところあるよね今描いてるテーマは

349 21/07/15(木)05:10:26 No.823622538

>烈は死を体験しての台詞が次に活かせるだから闘争自体は好きじゃねえかな >あの中じゃ常識人よりだけど結局真剣でやれるような人なわけだし 今までは中国4000年の歴史が経験を補ってたけど 刀で真っ二つにされたことが無かったから死んだってオチだからな 今度は刀にもちゃんと気を払ってくれるだろう

350 21/07/15(木)05:10:35 No.823622547

ま…神なんですけどね

351 21/07/15(木)05:10:36 No.823622548

>今天内出たらどんな評価になるだろう… 天内は天内で結構謎なんだけど結局刃牙への反面教師なんじゃないかなあと 愛だのなんだのほざいてるとこんな風にされるぞっていう なんなら独歩ちゃん相手にあんな茶番するのも勇ちゃんはどこかの試合でそうなると予測しててそこで見せしめをする気だったまである

352 21/07/15(木)05:10:46 No.823622555

克己は「これ以上やったら君死んじゃうから俺の敗けでいいわ」 天内は「これ以上やったら君死んじゃうからお願い勝ち譲って!」 この差は結構大きい

353 21/07/15(木)05:10:46 No.823622556

頭空っぽにして読んでてつまんね…って思ってるタイミングはジジイもつまんね…って感じてると思うと急に自分が情けなくなってくる

354 21/07/15(木)05:10:58 No.823622567

>ま…神なんですけどね こ の デ ブ

355 21/07/15(木)05:11:46 No.823622596

>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう こいつは強い この強い奴を愛してる だから殺すまでいけない って考え方は今の勇ちゃんなら真に分かると思う

356 21/07/15(木)05:11:49 No.823622597

>スペックあそこで死んでなかったら今頃めちゃくちゃ強くなってただろうな あれ?書き下ろしも考慮していいならスペック死んでないというか… 今めちゃくちゃ鍛えて強くなってるんだけどやばいんじゃ…

357 21/07/15(木)05:12:21 No.823622627

>殺人はした方もされた方もそりゃもうね >だからどっちも守護らねば...って動いたんだけどね 郭のジジイも同じくらいずりぃジジイだったな…

358 21/07/15(木)05:12:34 No.823622638

>克己は「これ以上やったら君死んじゃうから俺の敗けでいいわ」 >天内は「これ以上やったら君死んじゃうからお願い勝ち譲って!」 >この差は結構大きい 生殺与奪の権を奪った上で自ら敗者になるって行く末を自分から選んだし 刃牙ちゃんは勿論のこと勇次郎もある程度評価しそう

359 21/07/15(木)05:12:45 No.823622643

今なら「よく言った本部」に聞こえるわ…

360 21/07/15(木)05:12:48 No.823622646

>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう あの勇ちゃんが皆にもコイツみせてえ!ってなるレベルだから相応だよ

361 21/07/15(木)05:12:50 No.823622649

スペックは死んでないぞ ヨボヨボからムキムキに戻り始めた 寝たきりだけど

362 21/07/15(木)05:12:57 No.823622655

これからはジジイを基準に思考ができるから読みやすくなるな

363 21/07/15(木)05:13:18 No.823622672

>今天内出たらどんな評価になるだろう… あそこまで天内と拮抗する相手が今までいなかったから勇ちゃんも本質を見誤ってたんだろうなというのは感じる

364 21/07/15(木)05:13:31 No.823622684

>>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう >こいつは強い >この強い奴を愛してる >だから殺すまでいけない >って考え方は今の勇ちゃんなら真に分かると思う でもやっぱ勝利を願うのは違うだろッッッ!ってなりそう 結局克巳のやり方が最善手だった

365 21/07/15(木)05:13:54 No.823622698

>なんかいろいろ掘り出されてるけどそれはそれとしてこの相撲取りとの五番勝負はなんだったん…?って感じがすごいぞ! ちゃんとした力士を出して宿禰と対比させる準備と グラップラー連中の価値観かわってないねという読者への目配せ

366 21/07/15(木)05:13:57 No.823622701

>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう 戦いもSEXもコミュニケーションって考えならその根源の感情が似通ってるのも当然ってのは結構正解に近いよね

367 21/07/15(木)05:14:02 No.823622704

ていうかあの時点で天内かなり強いよね

368 21/07/15(木)05:14:14 No.823622714

もし本物の神なら歯牙にもかけない相手をわざわざ叩き潰したりしないしそもそも負けたりしない上に負けてもまっ俺神なんで負けたと思ってないんですけどねみたいな開き直りもしないよな 神話スクネとの違いを勇ちゃんが現スクネに教えて行く感じになりそう

369 21/07/15(木)05:14:17 No.823622720

頭の縫合外されても戦い続ける狂人サイドではあるんだけどね天内…

370 21/07/15(木)05:14:20 No.823622723

もしかして天内両断チョップって柳と同じ図式なのかも 精神的に負けてるのに勝利を哀願するとかいう情けない行為に走ったから勇次郎最高権力審判員の御沙汰が下った みたいな

371 21/07/15(木)05:14:22 No.823622725

>でもやっぱ勝利を願うのは違うだろッッッ!ってなりそう >結局克巳のやり方が最善手だった 殺すくらいなら俺の負けでいい ってところまで達して無かったのが天内な訳だな

372 21/07/15(木)05:14:56 No.823622760

>>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう >戦いもSEXもコミュニケーションって考えならその根源の感情が似通ってるのも当然ってのは結構正解に近いよね 愛も戦いもSEXも相手がいないと自傷や自慰行為とかの独りよがりになるしな…

373 21/07/15(木)05:15:00 No.823622765

天内のお題目に感銘受けたけど最終的に相手に自分のやり方譲ってもらおうとしたのがよくなかったんじゃないかって

374 21/07/15(木)05:15:45 No.823622807

>ていうかあの時点で天内かなり強いよね 実際独歩と同格以上くらいの実力あると思う

375 21/07/15(木)05:15:45 No.823622808

>でもやっぱ勝利を願うのは違うだろッッッ!ってなりそう >結局克巳のやり方が最善手だった 負けを認められるかどうかが強さの一つでもあるというのを死刑囚前の時点で先取りしてるのは面白いな

376 21/07/15(木)05:16:06 No.823622826

相撲取り5番勝負は内容どうこう以前に長い… いや武蔵編からずっとそんな感じなんだけど長い…

377 21/07/15(木)05:16:28 No.823622852

>天内のお題目に感銘受けたけど最終的に相手に自分のやり方譲ってもらおうとしたのがよくなかったんじゃないかって 江珠さんとか別に勇次郎とか誰かに助けて欲しいわけじゃなく 勝ち目なんてないけど刃牙を守る為に1人で立ち向かったしな…

378 21/07/15(木)05:17:11 No.823622881

天内ifであそこで克己みたいに負け認めて勝手に帰ったら勇ちゃんどうしたかな あの頃ならふざけんなってボコボコにしたかな

379 21/07/15(木)05:17:22 No.823622891

>実際独歩と同格以上くらいの実力あると思う 冷静に考えてあの若さで特別なバックボーンなく独歩ちゃん並みに強いってヤバいんだよな…

380 21/07/15(木)05:17:28 No.823622893

勝ちたいって気持ちと殺したくない気持ちは相反しないって風潮出てきた今の作中ならもうちょい評価変わりそうな気がする もちろん身を引ける克己が最善手なんだろうけどグラップラーとしての闘争心で戦ってる最中にそうできるかっていうとな

381 21/07/15(木)05:17:34 No.823622895

これだけ刃牙が考察されて再評価されているのだからタフももしかすると考察したら深い部分があるのでは?

382 21/07/15(木)05:17:38 No.823622898

クソみたいな五番勝負も一応力士には力士だけのプライドがあるみたいな部分も描写してると思う 具体的には背中をつけないように頑張ってる力士を白けた目で見てる独歩ちゃんとかのグラップラーと力士の勝負における価値観の違いというか

383 21/07/15(木)05:17:45 No.823622905

今の勇次郎でも天内があのムーブしたら左半身グニィはないだろうけど顎はグニィってされてたと思う…

384 21/07/15(木)05:17:53 No.823622913

>これだけ刃牙が考察されて再評価されているのだからタフももしかすると考察したら深い部分があるのでは? いや…

385 21/07/15(木)05:18:07 No.823622922

降参どうこうは寂海王のあれ?終わり?試合放棄かな?やったあああああああああ!!!!も添えてバランスもいい

386 21/07/15(木)05:18:20 No.823622928

これで続きの話も予想通りだったらめちゃくちゃ楽しいんだが

387 21/07/15(木)05:18:28 No.823622935

>相撲取り5番勝負は内容どうこう以前に長い… >いや武蔵編からずっとそんな感じなんだけど長い… もうちょいテンポよくやってほしい…

388 21/07/15(木)05:18:28 No.823622936

>これだけ刃牙が考察されて再評価されているのだからタフももしかすると考察したら深い部分があるのでは? 肉の体が機械に勝てる訳ねえだろって部分は一貫してると思われる

389 21/07/15(木)05:18:40 No.823622947

>天内ifであそこで克己みたいに負け認めて勝手に帰ったら勇ちゃんどうしたかな >あの頃ならふざけんなってボコボコにしたかな 不満そうな顔はするけど生殺与奪を奪った上でやりたい放題したって評価になって 少なくともあそこまで酷いことにはならなかったと思う

390 21/07/15(木)05:18:41 No.823622949

>これだけ刃牙が考察されて再評価されているのだからタフももしかすると考察したら深い部分があるのでは? ………

391 21/07/15(木)05:19:05 No.823622964

克己がわかりやすいけど確かに今やってるのは道の話なんだな

392 21/07/15(木)05:19:09 No.823622967

天内は今までまた勇ちゃんがやりたい放題してる…くらいの扱いだったのにここにきて急に見方が変わった

393 21/07/15(木)05:19:37 No.823622988

>これで続きの話も予想通りだったらめちゃくちゃ楽しいんだが スクネは内面が一切掘り下げられてないから どう転ぶか分からん部分はあると思う 神(スクネ)であることにすがるだけの痛々しい男で終わるか なにか別の掘り下げがあるか

394 21/07/15(木)05:19:41 No.823622995

天内は勇次郎からしたら自分勝手だからな…相手に勝ちを哀願するのは愛の定義から離れてしまったから許せなかった

395 21/07/15(木)05:20:01 No.823623007

あいつらどうせ何も考えずに筋肉でモノ考えてんだよって受け取り方で流してたところに次々と整合性が

396 21/07/15(木)05:20:02 No.823623009

>降参どうこうは寂海王のあれ?終わり?試合放棄かな?やったあああああああああ!!!!も添えてバランスもいい あれも励ます部分で勇次郎はそっぽ向いてたけど別に糾弾はしてないんだよな クソ意地汚いけど自分の出来る限りの手段で勝ちを掴もうとしたっていう結果でもあるし

397 21/07/15(木)05:20:37 No.823623045

寂海王はなんというか教育者っていう武術家以外の立場を持ってるのが人間的に強いよ だから面白い

398 21/07/15(木)05:20:45 No.823623052

>>天内ifであそこで克己みたいに負け認めて勝手に帰ったら勇ちゃんどうしたかな >>あの頃ならふざけんなってボコボコにしたかな >不満そうな顔はするけど生殺与奪を奪った上でやりたい放題したって評価になって >少なくともあそこまで酷いことにはならなかったと思う ケッ…スカしやがって… くらいで終わった気がする

399 21/07/15(木)05:20:52 No.823623060

>>これだけ刃牙が考察されて再評価されているのだからタフももしかすると考察したら深い部分があるのでは? >肉の体が機械に勝てる訳ねえだろって部分は一貫してると思われる 確かに格闘漫画として機械が最強だろってのは珍しいッス しゃあっけどそれ言ったら生身で競い合うの馬鹿馬鹿しいわっ

400 21/07/15(木)05:21:23 No.823623083

>あいつらどうせ何も考えずに筋肉でモノ考えてんだよって受け取り方で流してたところに次々と整合性が 思えばそれはジジイの思考でもあったんだな… グラップラーなんて大層なこと考えてないだろうからワシのお人形にしちゃれっていう見下しがあると言うか

401 21/07/15(木)05:21:25 No.823623085

寂海王とかが顕著だと思う あれも不甲斐ない戦いすんじゃねぇで粛清してもおかしくないのに特にしないし

402 21/07/15(木)05:22:11 No.823623119

自分が殺したくないと思ったならその時すべきなのは相手に強要する事じゃなく自ずから身を引く事こそが真の愛であるってのは確かに天内と克己の明確に違う所だ こんな長いスパンで別解出すってどんだけ長い伏線だよ覚えてねえよ読者

403 21/07/15(木)05:22:10 No.823623120

>寂海王はなんというか教育者っていう武術家以外の立場を持ってるのが人間的に強いよ >だから面白い 結果的に烈さんに全力は出させてるしな…

404 21/07/15(木)05:22:35 No.823623135

読者は勇ちゃんによるメスガキわからせ展開を期待している…?

405 21/07/15(木)05:23:00 No.823623153

>読者は勇ちゃんによるメスガキわからせ展開を期待している…? それはもう はい

406 21/07/15(木)05:23:02 No.823623156

>天内のお題目に感銘受けたけど最終的に相手に自分のやり方譲ってもらおうとしたのがよくなかったんじゃないかって これ以上やれないなら勝ちを諦めなければならない 勝ちを諦めないならその先の結果も受け止めなければならない これ以上やれないけど勝ちは欲しいというのは何も選べてないよな

407 21/07/15(木)05:23:24 No.823623170

強いだけではつまらんくだらんの精神は刃牙の考え方にも近いしな…

408 21/07/15(木)05:23:24 No.823623171

現状バキより弱くて精神面も微妙そうな宿禰は いっそあの巨躯で実は小学校を卒業したばかりとかにすればいいと思ってる バキより年下の闘士を出して方向性を未来に向けよう

409 <a href="mailto:読者">21/07/15(木)05:23:41</a> [読者] No.823623183

>思えばそれはジジイの思考でもあったんだな… >グラップラーなんて大層なこと考えてないだろうからワシのお人形にしちゃれっていう見下しがあると言うか ワシはなぁ…ワシはなぁ… 性能の違う玩具の勝ち負けを見たいんじゃああああああ

410 21/07/15(木)05:23:45 No.823623187

当時その展開を思いついてたら絶対降参させてたと思うわ天内独歩戦 板垣先生ああいう天内タイプのキャラ活躍させたいけどなんか負けさせちゃう感じっぽいし勝たせられるなら勝たせてた気がする

411 21/07/15(木)05:23:52 No.823623192

スクネが勇次郎にとって痛い部分だけのキャラってのは盲点だった

412 21/07/15(木)05:24:38 No.823623224

多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない ヘラヘラして走ったせいで一番取れなかったやつは怒る

413 21/07/15(木)05:24:46 No.823623228

>現状バキより弱くて精神面も微妙そうな宿禰は >いっそあの巨躯で実は小学校を卒業したばかりとかにすればいいと思ってる 宿禰の年齢ってもう出てなかったっけ…?

414 21/07/15(木)05:24:57 No.823623238

>こんな長いスパンで別解出すってどんだけ長い伏線だよ覚えてねえよ読者 板垣は自分の哲学があるから覚えてるだろうけどさ… 読者は混乱するよ!

415 21/07/15(木)05:25:38 No.823623270

道というのは誰もが通りたくなるようなものでないと道ではないもんな

416 21/07/15(木)05:25:48 No.823623273

郭海皇の決着もだけど自分の価値観を押し通すのは強いし勇ちゃんも評価してるってのは顕著だよね

417 21/07/15(木)05:26:11 No.823623286

>多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない >ヘラヘラして走ったせいで一番取れなかったやつは怒る いい親父だな…

418 21/07/15(木)05:26:25 No.823623294

>多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない そうだ ハルウララが一番強ぇ

419 21/07/15(木)05:26:29 No.823623295

>しゃあっけどそれ言ったら生身で競い合うの馬鹿馬鹿しいわっ その馬鹿馬鹿しいことに真正面から向き合ってるのが刃牙なんだよね

420 21/07/15(木)05:26:31 No.823623297

勇次郎にしても時系列単位でしっかり最低だったのを把握してたり 先生やたらキャラに対しては細かいというかある種熱心だけど冷徹だよな… 変な神格化とか同一視がなさそう

421 21/07/15(木)05:27:06 No.823623322

ところでこの10秒の密度なんですけど

422 21/07/15(木)05:27:07 No.823623323

じゃあなんですか板垣先生は今までこんなにキャラの哲学を明示してきたのに 読者にイマイチ伝わってなくて首かしげてたってんですか

423 21/07/15(木)05:27:33 No.823623344

天内の試合…もっと良い終わらせ方があったんじゃないか…?勇次郎も認めるような…ってずっと考えてたのかな板垣

424 21/07/15(木)05:27:36 No.823623346

>>多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない >そうだ >ハルウララが一番強ぇ ウララちゃん応援してるの勇ちゃん…

425 21/07/15(木)05:27:37 No.823623349

>多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない >ヘラヘラして走ったせいで一番取れなかったやつは怒る 勝手に妄想ウェイト追加してビリになった実の息子なら…?

426 21/07/15(木)05:27:41 No.823623353

>じゃあなんですか板垣先生は今までこんなにキャラの哲学を明示してきたのに >読者にイマイチ伝わってなくて首かしげてたってんですか わかりやすく説明しろやッッッ!

427 21/07/15(木)05:27:46 No.823623357

>板垣は自分の哲学があるから覚えてるだろうけどさ… >読者は混乱するよ! 正直ここら辺は編集ももっと仕事すべきとこだと思うんだ特に週間少年誌に載せるんなら いや編集も板垣哲学を同じ深度で理解したがゆえに説明不足を感じなかったのかもしれないが…

428 21/07/15(木)05:27:54 No.823623364

嫌がらせの為に夜叉猿パペットにした初期勇ちゃん ムカつくから勝負着いたのにオリバぐちゃぐちゃにしたスクネ 似ている…そっくりだ

429 21/07/15(木)05:28:00 No.823623369

>じゃあなんですか板垣先生は今までこんなにキャラの哲学を明示してきたのに >読者にイマイチ伝わってなくて首かしげてたってんですか (なんで本部が笑われてるんだ…?)

430 21/07/15(木)05:28:08 No.823623375

さっき読んだんだけど勇ちゃんが実質やばいホモなのは思いつきじゃなくてずっと温めてたネタなんだろうなって感じする…今までの行動と辻褄合いすぎるもの…

431 21/07/15(木)05:28:24 No.823623386

>ところでこの10秒の密度なんですけど … 力士の性能の話は上手く出来なかった!

432 21/07/15(木)05:28:49 No.823623396

>>肉の体が機械に勝てる訳ねえだろって部分は一貫してると思われる >確かに格闘漫画として機械が最強だろってのは珍しいッス 全然一貫してないんだよね その後機械より超能力持った人間の方が強いわみたいなことになるしそもそも今は機械とか出てきすらせずにほぼなかったことになってるし 割とマジで何も考えずにその場その場で適当に描きたいもん描いてるだけだと考えられる

433 21/07/15(木)05:28:53 No.823623398

>>多分だが死刑囚より後の勇ちゃんは全力で駆けっこを走ってビリだった奴は悪く言わない >>ヘラヘラして走ったせいで一番取れなかったやつは怒る >勝手に妄想ウェイト追加してビリになった実の息子なら…? それが全力ならまぁ… 手ぇ抜いたぁ?愚か者がぁッッッッ!!!!

434 21/07/15(木)05:29:17 No.823623417

漫画は駄菓子だ!ジェットコースターだ!栄養にならなくともどこにも行けなくとも読んでる時だけ楽しければいいんだ! ってコミックのコメントで言ってたからそんなものなのかと上っ面だけ読んでたのに真逆の事してるじゃないですか先生ッ!!!

435 21/07/15(木)05:29:31 No.823623423

>>ところでこの10秒の密度なんですけど >… >力士の性能の話は上手く出来なかった! これだよなたぶん…

436 21/07/15(木)05:29:32 No.823623425

力士五番勝負は勝負哲学に寄りすぎて見てて楽しみにくいところは大いにあるからな…

437 21/07/15(木)05:29:33 No.823623427

勇次郎ほど獰猛ではないだけの天与の最強者って感じだ宿儺 そこに現代の若者っぽい妙な大人しさとイキりを加えることで勇ちゃんに刺さる刺さる

438 21/07/15(木)05:29:43 No.823623433

ただ少し前に出てた過去勇次郎と弱き者なら弱き者が勝つだろうって話はまたまたぁって考えてたけど一理はあるんだよな 他人の区別が付かず倫理観すらまともに育たなかった勇次郎と周りから愛されて善悪も理解した上でそれを全否定する弱き者はそりゃ悪辣の度合いが違うわ

439 21/07/15(木)05:29:46 No.823623435

なんか本人は終わらせたかったのに編集に言われて仕方なく描いてるってのも間違いなんじゃないかと思えてくるのがすごい…

440 21/07/15(木)05:30:44 No.823623477

まぁやっぱり相撲取りが格闘家の真似して蹴りの真似したりしても強いわけないじゃんというのはある

441 21/07/15(木)05:30:50 No.823623484

>勇次郎ほど獰猛ではないだけの天与の最強者って感じだ宿儺 >そこに現代の若者っぽい妙な大人しさとイキりを加えることで勇ちゃんに刺さる刺さる デブが…… 理解らせるぞ……

442 21/07/15(木)05:31:17 No.823623498

>ウララちゃん応援してるの勇ちゃん… またバ券外しちまったぜ…(ニィ

443 21/07/15(木)05:31:40 No.823623513

>なんか本人は終わらせたかったのに編集に言われて仕方なく描いてるってのも間違いなんじゃないかと思えてくるのがすごい… そうでなくてもアシを食わせなきゃいけないんだ

444 21/07/15(木)05:31:58 No.823623521

言葉にしたら陳腐になるってのはあるけどよぉ相手はあの最強格闘技少年漫画だと思って30年読んできた読者だぜ?

445 21/07/15(木)05:32:06 No.823623533

黒歴史ノートならぬ黒歴史デブ…

446 21/07/15(木)05:32:28 No.823623550

>ってコミックのコメントで言ってたからそんなものなのかと上っ面だけ読んでたのに真逆の事してるじゃないですか先生ッ!!! 先生、言ってることやってることが違うじゃないですかァァ~!!!(読者)

447 21/07/15(木)05:32:33 No.823623557

多分だが勇ちゃんはガチでやる奴が今は誰でも何でも好きなんだと思う それが実る実らない関係なく だからこそ案外今のファイター達も相撲取り含めて嫌いな感情はないんじゃないかな…デブ以外

448 21/07/15(木)05:32:45 No.823623570

>まぁやっぱり相撲取りが格闘家の真似して蹴りの真似したりしても強いわけないじゃんというのはある 日本人は現実で実例見てるから説得力あるしな

449 21/07/15(木)05:32:57 No.823623580

>なんか本人は終わらせたかったのに編集に言われて仕方なく描いてるってのも間違いなんじゃないかと思えてくるのがすごい… 親子喧嘩で地上最強の生物の変化はやり切ってた部分はあるからあそこで終わりにする気は本当にあったと思う

450 21/07/15(木)05:33:11 No.823623591

オリバに折り畳まれて死に至った中国のオッサンにも何かメッセージが…?

451 21/07/15(木)05:33:17 No.823623596

>まぁやっぱり相撲取りが格闘家の真似して蹴りの真似したりしても強いわけないじゃんというのはある ここら辺もジジイの被害者なんだよな…

452 21/07/15(木)05:33:48 No.823623620

>オリバに折り畳まれて死に至った中国のオッサンにも何かメッセージが…? あれも笑ってはいたけどまぁ嫌いじゃなかったと思う

453 21/07/15(木)05:33:53 No.823623626

船越英一郎にインタビュー受ける番組でこれからのバキは壮大な愛の話になるかもしれないみたいな事言ってたけど その通りになったが伏線回収まで長すぎる

454 21/07/15(木)05:34:07 No.823623634

まあ親子の話としての刃牙はエア味噌汁で終わってるからな… 刃牙道はあくまで外伝だ

455 21/07/15(木)05:34:46 No.823623660

壮大っつーかスパンが長すぎて伝わんねェ

456 21/07/15(木)05:34:52 No.823623663

武蔵が可哀想なおっさんというのはぼんやり把握は出来たけど本部の守護るってなんだよ(笑)ってなってた まさか初めっから武蔵がああなるのを予期して動いてたということだとは

457 21/07/15(木)05:35:19 No.823623680

宿禰をジャガって欲しい

458 21/07/15(木)05:35:22 No.823623684

>オリバに折り畳まれて死に至った中国のオッサンにも何かメッセージが…? ダイヤモンドがへし曲がってるの面白!

459 21/07/15(木)05:35:25 No.823623685

困った…思ったより壮大すぎる…

460 21/07/15(木)05:35:37 No.823623692

例えバカでもやり通したら1人前のバカ(雌)とは認める勇次郎が 負けてもヘラヘラしてしかも超絶上から目線で自分と戦いてぇとかぬかすメスデブを見つけたらまぁ最初の言葉は… このデブ…!

461 21/07/15(木)05:35:38 No.823623693

刃牙に子供ができたらどうなるんだろうなホント

462 21/07/15(木)05:36:07 No.823623707

>>オリバに折り畳まれて死に至った中国のオッサンにも何かメッセージが…? >ダイヤモンドがへし曲がってるの面白! ここでもダイヤモンドとはキチンと言ってるのが面白…

463 21/07/15(木)05:36:21 No.823623714

>壮大っつーかスパンが長すぎて伝わんねェ 何で刃牙道だのバキ道だのタイトルの道にこだわってたのかも これ最初から哲学やりたかっただけに見えてきたわ

464 21/07/15(木)05:36:21 No.823623715

>武蔵が可哀想なおっさんというのはぼんやり把握は出来たけど本部の守護るってなんだよ(笑)ってなってた >まさか初めっから武蔵がああなるのを予期して動いてたということだとは 守護る守護るみんなを守護る!って言って最後に「(守護るっていうのは)あんたをだ…武蔵さん…」ってちゃんと言ったし…

465 21/07/15(木)05:36:27 No.823623721

武器使った殺しの巧者なのに格闘者やってる本部は重要なキャラなんだけど混乱の元だよやっぱ!

466 21/07/15(木)05:36:29 No.823623723

闘士なのに勝ち負けとかどうでもいいホ…? このデブ…!

467 21/07/15(木)05:36:41 No.823623732

ズルなしで全力で戦った奴は負けてもカッコいいんだ!は それこそ刃牙以外の板垣漫画でもそうだしね わかりやすいのだと餓狼伝とか特にそういう演出してる

468 21/07/15(木)05:36:42 No.823623734

ここまで来たら烈さんのボクシング編にも何か意味がある筈だ

469 21/07/15(木)05:36:51 No.823623739

というか哲学を優先したせいでグダグダ化したとこもあるから 哲学的なキャラの流れがしっかりしてるからクソになった部分もあると言えるし グダグダだが哲学は終始しっかりているとも言える…

470 21/07/15(木)05:36:55 No.823623743

勇ちゃんって実は色々考えてて丸くもなって人格者っぽいんじゃ…!?って空気の所で傍若無人なことしてあぁやっぱりオーガはオーガだわ…って流れも見たい気持ちは少しあります

471 21/07/15(木)05:37:00 No.823623747

でも宿禰ちゃん相手にオーガSAGAは流石にやらないよな…

472 21/07/15(木)05:37:13 No.823623760

最強気取ってイキるのはいいけどせめて負けるなや!

473 21/07/15(木)05:37:15 No.823623763

はにゃやま優遇され過ぎじゃないと思ってたけどテーマを考えるとちょっと外れた場所にいるかるんだな 最初っからたかが喧嘩で割り切ってる

474 21/07/15(木)05:37:41 No.823623779

漫画最初の独歩ちゃん戦での無様シーンからの目ん玉抉りとかも 今だと別の見え方ができてくるね

475 21/07/15(木)05:37:48 No.823623782

>多分だが勇ちゃんはガチでやる奴が今は誰でも何でも好きなんだと思う 一番強い奴は度量も大きいはずって考え方になったんだろうな

476 21/07/15(木)05:37:55 No.823623788

よく考えたらダイヤモンドがへし折れてやがるぜ! も金剛拳の人がダイヤなのは否定してないしちゃんと認めてるんだな…

477 21/07/15(木)05:38:04 No.823623795

ジジイと同じに単純な強さでずっと頭ブンドドしてたから何も言えない

478 21/07/15(木)05:38:16 No.823623805

>オリバに折り畳まれて死に至った中国のオッサンにも何かメッセージが…? アレは最大トーナメントのセルフパロディだと思う 皆第二回最トー望んでるけどもうそんなのやってる段階じゃねえし二度と望めないように滅茶苦茶にしてやるッッという意図がひしひしと感じられる

479 21/07/15(木)05:38:46 No.823623825

>ここまで来たら烈さんのボクシング編にも何か意味がある筈だ あれこそが連載即再開の被害者じゃねえかな…

480 21/07/15(木)05:38:49 No.823623827

>勇ちゃんって実は色々考えてて丸くもなって人格者っぽいんじゃ…!?って空気の所で傍若無人なことしてあぁやっぱりオーガはオーガだわ…って流れも見たい気持ちは少しあります 人格者って言うか元々狂った存在として生まれ落ちてしまった怪物が 江珠や刃牙や本部やら各所の長年の尽力でギリギリ外付け人間性が付いてる感じかな なんというか始点が壊れている

481 21/07/15(木)05:38:51 No.823623828

>ここまで来たら烈さんのボクシング編にも何か意味がある筈だ ボルトに関しては親子喧嘩が盛り上がり過ぎてそのまま終わっちゃったから 普通に忘れてただけな気がする…

482 21/07/15(木)05:39:21 No.823623848

>というか哲学を優先したせいでグダグダ化したとこもあるから >哲学的なキャラの流れがしっかりしてるからクソになった部分もあると言えるし >グダグダだが哲学は終始しっかりているとも言える… バキは"文学"

483 21/07/15(木)05:39:24 No.823623850

>ジジイと同じに単純な強さでずっと頭ブンドドしてたから何も言えない ブンドドするにしても武蔵とかメンタルガタガタになってたせいで勇次郎と戦わせる時に万全な状態じゃなかったんですけお!

484 21/07/15(木)05:39:38 No.823623859

当時ジャックにもうファイターじゃないって言った刃牙にムカついてたけど本当にファイター向いてないんだなジャック ジャックは自分のために身を捧げるけど未だに愛を獲得してないんだ

485 21/07/15(木)05:39:56 No.823623871

ボクシング編の烈さんはなんか全体的に情緒不安定だ グローブ突き破っといて急にうわ俺ダサ…ボクシングやめよ…ってなるし

486 21/07/15(木)05:39:57 No.823623872

男性ホルモンうんぬんが人格的性的嗜好の問題じゃなくて 「生物的に人類ではないことの壊れ」として成立してるのがエグい 元々の欠落という

487 21/07/15(木)05:40:10 No.823623884

>はにゃやま優遇され過ぎじゃないと思ってたけどテーマを考えるとちょっと外れた場所にいるかるんだな >最初っからたかが喧嘩で割り切ってる 喧嘩屋は喧嘩屋で格闘技者じゃないからな… 花山はその上でめちゃくちゃ強いって資質があるだけで

488 21/07/15(木)05:40:14 No.823623889

薫ちゃんは最初っから自分の中で強さの定義持ってるしブレてないけど 冷静に考えるとあの年で完成されすぎてて怖い

489 21/07/15(木)05:40:23 No.823623897

>当時ジャックにもうファイターじゃないって言った刃牙にムカついてたけど本当にファイター向いてないんだなジャック >ジャックは自分のために身を捧げるけど未だに愛を獲得してないんだ というかあれ何気に刃牙ちゃんからのジャックへの優しさでもあるけどまぁ追いうちにしかならんよね…

490 21/07/15(木)05:40:49 No.823623911

>当時ジャックにもうファイターじゃないって言った刃牙にムカついてたけど本当にファイター向いてないんだなジャック >ジャックは自分のために身を捧げるけど未だに愛を獲得してないんだ ジャックに一番必要なのはメンタルトレーニングだと思う とりあえずバイティングやめろ

491 21/07/15(木)05:41:08 No.823623929

>薫ちゃんは最初っから自分の中で強さの定義持ってるしブレてないけど >冷静に考えるとあの年で完成されすぎてて怖い というか花山があの強さにいる理由ってそこだと思う メンタルのブレが少ないから強さのブレも少ない

492 21/07/15(木)05:41:08 No.823623930

>当時ジャックにもうファイターじゃないって言った刃牙にムカついてたけど本当にファイター向いてないんだなジャック >ジャックは自分のために身を捧げるけど未だに愛を獲得してないんだ というか本質が愚直なんだよなとにかく そんである時期以降のバキは哲学のぶつかり合いなので単純に愚直なやつは出番が無くなってくる…

493 21/07/15(木)05:41:15 No.823623936

花山は最愛も死の恐怖も知ってるしな

494 21/07/15(木)05:41:30 No.823623953

読者と批判されてるジジイを重ねる描写力とか素直にすごいんだけどあまりに綺麗に重ねすぎて文句言ってるのに気づけてなかったよ…

495 21/07/15(木)05:41:34 No.823623955

勇次郎病気かよってのが地上最強は病気だよで返され 病気がこの世界の強さの基準になってしまったから どうにかする人たちの人間模様となり

496 21/07/15(木)05:41:36 No.823623958

ああコミュニケーションしたいから戦ってる勇ちゃんからしたらジャックの方針はあんま意味ないのか… 肉体だけ史上最強になっても出来上がるのは二代目宿禰…

497 21/07/15(木)05:41:38 No.823623960

花山VSピクルも好きなんだよなぁ… 人間性のある無垢な暴力対生物的な本能の暴力で

498 21/07/15(木)05:42:18 No.823623979

>薫ちゃんは最初っから自分の中で強さの定義持ってるしブレてないけど >冷静に考えるとあの年で完成されすぎてて怖い ハニャヤマも大概な生まれついての勝利者なんだけどヤクザ社会っていう曲がりなりにも社会の中で生かされたのがデカいよ まさしく背負うものが違う

499 21/07/15(木)05:42:23 No.823623983

>武器使った殺しの巧者なのに格闘者やってる本部は重要なキャラなんだけど混乱の元だよやっぱ! 金竜山に負けたところでジジイと同じ目線で本部を雑魚ランクに格付けしてしまった…

500 21/07/15(木)05:42:42 No.823623994

勇ちゃんにあれだけボコされても 鍛えるのは女々しいの哲学捨ててないから めちゃくちゃ心強いよねはにゃやま

501 21/07/15(木)05:43:02 No.823624014

>ああコミュニケーションしたいから戦ってる勇ちゃんからしたらジャックの方針はあんま意味ないのか… >肉体だけ史上最強になっても出来上がるのは二代目宿禰… でも愚直でも頑張る子は嫌いになれないのが今の勇次郎だからそのやり方は否定できなくて… これ負のループじゃね?

502 21/07/15(木)05:44:14 No.823624064

>>武器使った殺しの巧者なのに格闘者やってる本部は重要なキャラなんだけど混乱の元だよやっぱ! >金竜山に負けたところでジジイと同じ目線で本部を雑魚ランクに格付けしてしまった… そういや武蔵編でも本部の事過小評価してたね…

503 21/07/15(木)05:45:06 No.823624098

まぁそのジャックの姿勢で行き着く果ては武蔵みたいな生死を問わずな相手にぶっ殺されて終わりなんですけども 守護キャラ居て良かったねジャック

504 21/07/15(木)05:45:14 No.823624103

>金竜山に負けたところでジジイと同じ目線で本部を雑魚ランクに格付けしてしまった… 板垣先生の掌の上すぎる…

505 21/07/15(木)05:45:14 No.823624104

>>武器使った殺しの巧者なのに格闘者やってる本部は重要なキャラなんだけど混乱の元だよやっぱ! >金竜山に負けたところでジジイと同じ目線で本部を雑魚ランクに格付けしてしまった… 柔術家といえば小指取りでしょ?のサービス精神でうっかり横綱の小指を取りに行ってしまうからな本部先生…

506 21/07/15(木)05:45:15 No.823624105

ただ勇ちゃんがバイだっただけなのにいつの間にかジジイのキャラが読者とどうこうとかすごい話になったもんだ…

507 21/07/15(木)05:45:32 No.823624116

オリバが愛を理由に強くなったから勇次郎もオリバは買ってた って思うとなぁ… このデブ…!

508 21/07/15(木)05:45:41 No.823624120

独歩や渋川は一度は到達した道から最強とはという疑問から闘士へ戻ってきた人たちだから克己や刃牙の未来の姿でもあるのかもな

509 21/07/15(木)05:45:57 No.823624133

>金竜山に負けたところでジジイと同じ目線で本部を雑魚ランクに格付けしてしまった… 公園最強の生物とは昔から言われてたし…

510 21/07/15(木)05:46:06 No.823624138

ジャックは早く彼女でも作れば良いと思う 勇ちゃん刃牙ちゃんの時以上にホ!ホ!してくれると思うよ

511 21/07/15(木)05:46:30 No.823624152

本部は殺すためじゃなく格闘家として参加したんだからそりゃトーナメントじゃ弱くなるよ…

512 21/07/15(木)05:46:38 No.823624159

下手に他の皆がステゴロでは自分より強いし本部先生もそんな皆をリスペクトしてしまうから戦うなとは強く言えないし説得できないんだよな

513 21/07/15(木)05:46:45 No.823624162

>ジャックは早く彼女でも作れば良いと思う >勇ちゃん刃牙ちゃんの時以上にホ!ホ!してくれると思うよ ジャックってあんなに薬漬けになってちんぽ機能するのかな…

514 21/07/15(木)05:46:49 No.823624164

なんかアレだけど刃牙が本当に終わるとしたら最後の敵は投薬で限りなく男性ホルモンを増やしたオーガの模造品としてのジャックかもしれない

515 21/07/15(木)05:47:06 No.823624179

本当に勇次郎のこのデブ……!って発言が色んな感情乗ってて笑えない

516 21/07/15(木)05:47:16 No.823624188

>でも愚直でも頑張る子は嫌いになれないのが今の勇次郎だからそのやり方は否定できなくて… >これ負のループじゃね? やるか…!寂海王弟子入り編…!

517 21/07/15(木)05:47:17 No.823624189

まぁトーナメントの本部の弱さはメンタルがどうこう以前に普通に武器とか使って戦うのが得意な人が素手じゃちょっとねってだけだと思う

518 21/07/15(木)05:47:23 No.823624191

>勇ちゃんにあれだけボコされても >鍛えるのは女々しいの哲学捨ててないから >めちゃくちゃ心強いよねはにゃやま その上であくび出るほど退屈だったら即オーガに行くしな 勇ちゃんも優しく全力ワンパンでノックアウトしてあげる

519 21/07/15(木)05:47:44 No.823624208

>公園最強の生物とは昔から言われてたし… 一応反論は昔から試みられてはいたんだよね 武道経験者が武器術込みの視点で言及してたり ただあまりにも軽視されすぎた

520 21/07/15(木)05:48:04 No.823624224

>なんかアレだけど刃牙が本当に終わるとしたら最後の敵は投薬で限りなく男性ホルモンを増やしたオーガの模造品としてのジャックかもしれない ラスボスが主人公の兄弟なのはお約束だしジャックの方向性を突き詰めるとその路線に行くのも頷けるがあまりに悲しい結末すぎる…

521 21/07/15(木)05:48:24 No.823624236

>まぁトーナメントの本部の弱さはメンタルがどうこう以前に普通に武器とか使って戦うのが得意な人が素手じゃちょっとねってだけだと思う 一応素手の本部の力量自体が変化しているみたいな言及もあるんだよな

522 21/07/15(木)05:48:33 No.823624243

花山の死ぬかもしれないけど突き通す意地とジャックや烈の死んでもいいから突き通す意地もまた違うよなともなる 前者は死ぬ気で死なずに頑張るだけど後者は死ぬ気で死ぬみたいな

523 21/07/15(木)05:48:40 No.823624248

逆に勇ちゃんにボコられて鍛えて倒してやるって思考になる方がやばい …独歩いかれてんな

524 21/07/15(木)05:48:44 No.823624251

>>なんかアレだけど刃牙が本当に終わるとしたら最後の敵は投薬で限りなく男性ホルモンを増やしたオーガの模造品としてのジャックかもしれない >ラスボスが主人公の兄弟なのはお約束だしジャックの方向性を突き詰めるとその路線に行くのも頷けるがあまりに悲しい結末すぎる… ゴジラとメカゴジラみたいな…

525 21/07/15(木)05:49:02 No.823624260

「なんていい女なんだ…」のセリフが重い!

526 21/07/15(木)05:49:21 No.823624273

>花山の死ぬかもしれないけど突き通す意地とジャックや烈の死んでもいいから突き通す意地もまた違うよなともなる >前者は死ぬ気で死なずに頑張るだけど後者は死ぬ気で死ぬみたいな だから本部は烈とは違ってガチでジャックを折ることにした…

527 21/07/15(木)05:49:22 No.823624275

ジャックの路線はボスとしては大いにアリなんだけど継続して出すと刃牙の観点だと否定されるしかないと言う悲しみだよなあ

528 21/07/15(木)05:50:02 No.823624306

>「なんていい女なんだ…」のセリフが重い! 好き過ぎてちょっと強めに抱きしめちゃったんだなあれ… ってバキが理解するのもいいよね

529 21/07/15(木)05:50:04 No.823624309

明日など要らないを標榜していたジャックがついに今日だけの命になるのを覚悟で勇次郎すら超える巨凶になっちゃうのか… いや実際ジャックの道はもはや途絶えてるからそれくらいのことやるしか強くなる方法がない

530 21/07/15(木)05:50:15 No.823624318

>「なんていい女なんだ…」のセリフが重い! これまでモブNPCしかいないと思ってた世界にいきなり雌じゃなく女が出てきた! 全力で愛した!死んだ…

531 21/07/15(木)05:50:27 No.823624324

>一応反論は昔から試みられてはいたんだよね >武道経験者が武器術込みの視点で言及してたり >ただあまりにも軽視されすぎた だって武器より鍛えたグラップラーの方が強い世界観だったのにいきなりリアリティラインが大きく変わったら読者が付いていけないすぎる… 実際はグラップラー>武器の世界観が勇ちゃん以外幻想だったというわけなんだが

532 21/07/15(木)05:50:42 No.823624335

本当に宿禰への言葉が雌とかなんでもないデブなのが理解できるのがダメだった

533 21/07/15(木)05:50:53 No.823624340

>ジャックの路線はボスとしては大いにアリなんだけど継続して出すと刃牙の観点だと否定されるしかないと言う悲しみだよなあ そこで薬と人体改造で大活躍してくれよ!って思ってしまうと爺になる

534 21/07/15(木)05:51:22 No.823624359

>>一応反論は昔から試みられてはいたんだよね >>武道経験者が武器術込みの視点で言及してたり >>ただあまりにも軽視されすぎた >だって武器より鍛えたグラップラーの方が強い世界観だったのにいきなりリアリティラインが大きく変わったら読者が付いていけないすぎる… >実際はグラップラー>武器の世界観が勇ちゃん以外幻想だったというわけなんだが というか勇ちゃんでもメンタル駄目な時とはいえ不覚を取ったのがあの猟銃だしな…

535 21/07/15(木)05:51:31 No.823624366

明日が欲しいと言えるようになるジャックをいつかは見たいですよ

536 21/07/15(木)05:51:33 No.823624368

>>勇ちゃんにあれだけボコされても >>鍛えるのは女々しいの哲学捨ててないから >>めちゃくちゃ心強いよねはにゃやま >その上であくび出るほど退屈だったら即オーガに行くしな >勇ちゃんも優しく全力ワンパンでノックアウトしてあげる 何かわりと親と子の構図だな…って思った fu162468.png

537 21/07/15(木)05:51:47 No.823624379

>ただ勇ちゃんがバイだっただけなのにいつの間にかジジイのキャラが読者とどうこうとかすごい話になったもんだ… 軸が見えたから… このオブジェランダムに積んだのかと思ったらこの角度から見ると勇次郎の形してやがるッッッ!

538 21/07/15(木)05:52:01 No.823624390

>明日など要らないを標榜していたジャックがついに今日だけの命になるのを覚悟で勇次郎すら超える巨凶になっちゃうのか… >いや実際ジャックの道はもはや途絶えてるからそれくらいのことやるしか強くなる方法がない 頭徳川かよ… メンタルを鍛える方向で導くんだよ!

539 21/07/15(木)05:52:37 No.823624418

刃牙は演出装置としての武器とマジモンの暴力としての武器があってそれらが混じってるのが混乱の元なんだ

540 21/07/15(木)05:52:42 No.823624426

>ジャックの路線はボスとしては大いにアリなんだけど継続して出すと刃牙の観点だと否定されるしかないと言う悲しみだよなあ 単純な身体能力でオリバやピクルに抜かれちゃった時点で活躍の目が無くなってしまった…

541 21/07/15(木)05:52:58 No.823624436

本部の超実戦柔術の実戦が本当に文字通りの実戦すぎる

542 21/07/15(木)05:53:17 No.823624452

>頭徳川かよ… >メンタルを鍛える方向で導くんだよ! でもよお…今更ジャックが馬鹿げたトレーニング量とドーピング以外の道を取り入れると思うか?

543 21/07/15(木)05:53:33 No.823624465

>軸が見えたから… >このオブジェランダムに積んだのかと思ったらこの角度から見ると勇次郎の形してやがるッッッ! まさに鬼の貌見た奴みたいな反応だよね

544 21/07/15(木)05:53:39 No.823624469

勇次郎がなんかオリバとの海抜の時に真顔だったの何か今思うと…こう…辛いな…

545 21/07/15(木)05:53:50 No.823624476

そういう意味では読者が離れているのならともかく 存在しない漫画なんてのはさすがにムチャなので 距離を取りつつもジジイは絶対に消えない傍観者で居続けるということでも…

546 21/07/15(木)05:54:09 No.823624496

>ただ勇ちゃんがバイだっただけなのにいつの間にかジジイのキャラが読者とどうこうとかすごい話になったもんだ… 点が線でつながったんだよ…マジで…今までの行動原理に一貫性が一気に出てきたんだ…

547 21/07/15(木)05:54:11 No.823624498

いつの間にかジャックはパワータイプみたいな感じになっちゃったけど合気とか使えるかんなジャック!!

548 21/07/15(木)05:54:33 No.823624518

なんで柳の武器が否定されるのか?って疑問だったけどやっと氷解した そりゃ素手が不安だから負けないように保険で持つような武器なんて弱くて当たり前だわ

549 21/07/15(木)05:54:34 No.823624519

デブが勇次郎と戦う理由「記念にやっときますか」みたいなノリだからな

550 21/07/15(木)05:54:35 No.823624521

>いつの間にかジャックはパワータイプみたいな感じになっちゃったけど合気とか使えるかんなジャック!! 使えるけど使わないのがジャックだろ!

551 21/07/15(木)05:54:41 No.823624524

>>頭徳川かよ… >>メンタルを鍛える方向で導くんだよ! >でもよお…今更ジャックが馬鹿げたトレーニング量とドーピング以外の道を取り入れると思うか? 30時間トレーニングが下手に成功体験をもたらしてしまったせいで今更引き返せないよね 頑張ればそれに応じた報酬は得られるけどそれが望みを叶えられるとは限らないというのがシビアすぎる

552 21/07/15(木)05:54:50 No.823624531

>いつの間にかジャックはパワータイプみたいな感じになっちゃったけど合気とか使えるかんなジャック!! 何で捨てたんだろうね… というか実際あの時の方が強かったよね

553 21/07/15(木)05:55:12 No.823624540

ジジイは誰の心にも潜んでいて全て否定するわけにもいかないからな

554 21/07/15(木)05:55:21 No.823624548

>デブが勇次郎と戦う理由「記念にやっときますか」みたいなノリだからな 勇次郎が1番嫌いだし失望するタイプだよね オーガの好みの真逆

555 21/07/15(木)05:55:34 No.823624556

>勇次郎がなんかオリバとの海抜の時に真顔だったの何か今思うと…こう…辛いな… 勇次郎が武蔵と戦う時も全然楽しそうじゃないのは成る程なぁって

556 21/07/15(木)05:55:37 No.823624558

>なんで柳の武器が否定されるのか?って疑問だったけどやっと氷解した >そりゃ素手が不安だから負けないように保険で持つような武器なんて弱くて当たり前だわ 元々「武器に頼るから弱いんすよ」ってちゃんと本部が言ってたじゃん! その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども

557 21/07/15(木)05:55:55 No.823624568

>デブが勇次郎と戦う理由「記念にやっときますか」みたいなノリだからな すんごい腹立つし恥ずかしいと思ってそう勇ちゃん

558 21/07/15(木)05:56:21 No.823624592

>30時間トレーニングが下手に成功体験をもたらしてしまったせいで今更引き返せないよね >頑張ればそれに応じた報酬は得られるけどそれが望みを叶えられるとは限らないというのがシビアすぎる 若い頃の郭海皇みたいに泣きじゃくりながら全部リセットするしかない…

559 21/07/15(木)05:56:48 No.823624610

>>いつの間にかジャックはパワータイプみたいな感じになっちゃったけど合気とか使えるかんなジャック!! >何で捨てたんだろうね… >というか実際あの時の方が強かったよね 煙玉で視界塞がれても殴り続けるとことかはジャックらしいけどピクルにはフィジカルで負けて本部にはテクニックで負けてるし次登場する時はもう少し自分を見つめ直して欲しい…

560 21/07/15(木)05:56:59 No.823624619

勇次郎が史上最強の人間なのかと思ったら史上最強の生物で 当然人間と全く異なる価値観をしてて 勇次郎の価値観を軸に作品読み解くと範馬刃牙との強いものの価値観を変えるという軸が見えてきて そう考えるとピクルや武蔵にも独特の味が出てくるんだ

561 21/07/15(木)05:56:59 No.823624620

>ただ勇ちゃんがバイだっただけなのにいつの間にかジジイのキャラが読者とどうこうとかすごい話になったもんだ… 勇ちゃんがホモセするのおかしいだろ! →一貫してる… …じゃあ他のあれやこれやも…? →一貫してる… という流れだからな…

562 21/07/15(木)05:57:01 No.823624624

>>なんで柳の武器が否定されるのか?って疑問だったけどやっと氷解した >>そりゃ素手が不安だから負けないように保険で持つような武器なんて弱くて当たり前だわ >元々「武器に頼るから弱いんすよ」ってちゃんと本部が言ってたじゃん! >その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども 武器を使うのと武器に頼るのは違うよねっていう単純な話だった…

563 21/07/15(木)05:57:09 No.823624633

>>30時間トレーニングが下手に成功体験をもたらしてしまったせいで今更引き返せないよね >>頑張ればそれに応じた報酬は得られるけどそれが望みを叶えられるとは限らないというのがシビアすぎる >若い頃の郭海皇みたいに泣きじゃくりながら全部リセットするしかない… でもやっぱその時よりも絶対に今の郭海皇の方が勇ちゃんを苦戦させたしああすることが出来たって断言出来る

564 21/07/15(木)05:57:11 No.823624636

そもそもジャックは今強くなる事へのモチベーションが保ててるのかな… いやまあ勇ちゃんが健在な時点で理由はあるっちゃあるんだけど

565 21/07/15(木)05:57:17 No.823624640

ジャックが返り咲く日はジャックの命日と同義なのが現在のジャックの限界だからね このまま何も出来ずに連載終了になるくらいなら派手に散った方が見たいなぁってのが読者であり徳川のポジションかぁ最低だな…

566 21/07/15(木)05:57:34 No.823624654

>その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども しかも本人は素手だとあまり強くないって評価されてたから余計にお前が言うなになってたというか

567 21/07/15(木)05:57:43 No.823624657

明確に頭打ちっぽくて先行きがなさそうなのがジャックくらいなんだよなあ 限界までドーピングして筋肉盛ってそれでも足りなくて骨延長っていう骨格レベルの改造までしてで ドイルのような武器人間方向はないだろうからよりヤバいヤクを使うくらいしかない

568 21/07/15(木)05:58:12 No.823624672

>武器を使うのと武器に頼るのは違うよねっていう単純な話だった… 武蔵は武器を使う側にいる存在だから死刑囚にビビって名刀振り回すアホとはわけが違うんやな

569 21/07/15(木)05:58:21 No.823624679

>そもそもジャックは今強くなる事へのモチベーションが保ててるのかな… >いやまあ勇ちゃんが健在な時点で理由はあるっちゃあるんだけど そもそも今のジャック何やってんだろうな まだTボーンステーキを骨ごと食ってんの?

570 21/07/15(木)05:58:22 No.823624680

>>その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども >しかも本人は素手だとあまり強くないって評価されてたから余計にお前が言うなになってたというか 見せ方が悪いよ見せ方が! キャラとしては実は一貫性があるってのは後からわかったとはいえ!

571 21/07/15(木)05:58:22 No.823624682

>>その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども >しかも本人は素手だとあまり強くないって評価されてたから余計にお前が言うなになってたというか そういう点でも柳と本部は逆なんだなぁ

572 21/07/15(木)05:58:29 No.823624685

俺ダッテデキルンダはネタにされてきたけど今となっては肉体どころか精神の時点で無理だ…

573 21/07/15(木)05:58:46 No.823624702

>>>なんで柳の武器が否定されるのか?って疑問だったけどやっと氷解した >>>そりゃ素手が不安だから負けないように保険で持つような武器なんて弱くて当たり前だわ >>元々「武器に頼るから弱いんすよ」ってちゃんと本部が言ってたじゃん! >>その本部が武器使いまくりだったからなんかちょっと絵面があれだったけども >武器を使うのと武器に頼るのは違うよねっていう単純な話だった… そもそも本部は武器こそが鍛えた五体に等しく素手のみは柳にとっての毒手に等しかった そう思うと金龍山での醜態はあの時の柳に近いんだと思う

574 21/07/15(木)05:59:34 No.823624736

哲学部分はマジで筋通り過ぎだな… 克己と花山戦スペックと花山戦もこれ焼き直しだろ おい格闘技者 お前本当に強い一般人(格闘技を収めてない)に会ったことあんのか?っていう

575 21/07/15(木)06:00:02 No.823624754

過去のちょっと理解に苦しむ展開数々が一貫した哲学の下で解決されるなんて読者には想像できないよ… 板垣先生ちょっと読者を信じ過ぎなのでは?

576 21/07/15(木)06:00:17 No.823624771

>>いつの間にかジャックはパワータイプみたいな感じになっちゃったけど合気とか使えるかんなジャック!! >何で捨てたんだろうね… >というか実際あの時の方が強かったよね あの時のジャックと刃牙は間違いなく文字通りの灼熱の時だよ グラップラー達との闘いでの食らってきた技を使える闘争の絆のぶつけ合いだ もしかしたらジャックはあの頃の勇次郎に対してあの瞬間だけは渡り合えたかもしれない

577 21/07/15(木)06:00:20 No.823624775

ジャックはなああいつは父親の反動で性に潔癖なのは美点だけど その分普通の愛って行動原理から遠い存在になっちゃったなって ジェーンもちょっと疲れ切ってるしモチベーションはどんどん失われている 刃牙と違って復讐主体だったせいなのもあるが

578 21/07/15(木)06:00:29 No.823624780

板垣哲学がほんの数日で花開きすぎる…

579 21/07/15(木)06:00:35 No.823624785

なんでこんな奴が作中で評価されてんの? のまさに評価軸がようやく読者側にも開示されたんだからそりゃそうよ

580 21/07/15(木)06:00:43 No.823624792

克巳の俺だけのマッハもよく考えたらメンタルありきの戦い方だったな! この世界ずっとメンタルが戦力に左右するじゃねーか!

581 21/07/15(木)06:01:04 No.823624807

>哲学部分はマジで筋通り過ぎだな… >克己と花山戦スペックと花山戦もこれ焼き直しだろ >おい格闘技者 >お前本当に強い一般人(格闘技を収めてない)に会ったことあんのか?っていう 一般人代表だから常識人なのか薫ちゃん…

582 21/07/15(木)06:01:12 No.823624810

>そもそも今のジャック何やってんだろうな >まだTボーンステーキを骨ごと食ってんの? ジャックの薬の量は増える一方…してる

583 21/07/15(木)06:01:49 No.823624834

>克巳の俺だけのマッハもよく考えたらメンタルありきの戦い方だったな! >この世界ずっとメンタルが戦力に左右するじゃねーか! だがメンタルだけでは越えられない壁がある…あるのだ…

584 21/07/15(木)06:01:53 No.823624836

いきなりデブ呼ばわりッッ!!

585 21/07/15(木)06:01:55 No.823624838

ジャックはそもそもとして勇次郎を超える!しか目的がないのがヤバい 他に着地点作れなくて勇次郎の強さがご覧の有様ない以上壊れるまでドーピングするしか道がない

586 21/07/15(木)06:02:01 No.823624848

>>そもそも今のジャック何やってんだろうな >>まだTボーンステーキを骨ごと食ってんの? >ジャックの薬の量は増える一方…してる それは武蔵編開始の時だろ! 本部に折られた後は知らない

587 21/07/15(木)06:02:30 No.823624867

アライJrが急にゴミになったのもナメだしたからなんだなって…

588 21/07/15(木)06:02:35 No.823624869

ジェーンには気の毒だけどジェーンが死なないとジャックは変われないんじゃないかな…って

589 21/07/15(木)06:02:37 No.823624871

>いきなりデブ呼ばわりッッ!! 当たり前だろッッッッ!

590 21/07/15(木)06:02:38 No.823624872

>克巳の俺だけのマッハもよく考えたらメンタルありきの戦い方だったな! >この世界ずっとメンタルが戦力に左右するじゃねーか! フィジカルの頂点が良くも悪くも決まってる以上そいつに無い強さは何かとなったら後は各々が持つ哲学くらいしか差別化出来ねえんだ

591 21/07/15(木)06:02:58 No.823624885

相撲取りに最強メンバーぶつけるならジャック呼べよって思ってたけど 確かにジャック呼んでもちょっと困ってたかもな…多分特に何もなく普通に勝っちゃうし

592 21/07/15(木)06:03:04 No.823624893

>アライJrが急にゴミになったのもナメだしたからなんだなって… でもアライJrは再起できたよ だから強いんだ

593 21/07/15(木)06:03:07 No.823624895

立派な金庫作ってもそこに入れる金がないみたいな状態なのか

594 21/07/15(木)06:03:08 No.823624896

>ジャックはそもそもとして勇次郎を超える!しか目的がないのがヤバい 最愛に比べれば最強を目指すモチベーションなんて…

595 21/07/15(木)06:03:10 No.823624898

死んでもいいからってメンタルだからこそ本部が守護の実例相手として相応しかったんだよねジャック 読者は困惑しかなかったんだけど

596 21/07/15(木)06:03:29 No.823624910

宿禰は噛ませ犬なんかじゃないッッッ

597 21/07/15(木)06:03:31 No.823624912

>元々「武器に頼るから弱いんすよ」ってちゃんと本部が言ってたじゃん! これに限らず大事なことは大体しっかり言葉にしてくれてるのに全然伝わってきてなかったの何でだろうね… しかも俺だけじゃなさそうだ…

598 21/07/15(木)06:03:39 No.823624916

>>ジャックはそもそもとして勇次郎を超える!しか目的がないのがヤバい >最愛に比べれば最強を目指すモチベーションなんて… オレダッテデキルンダッッッ

599 21/07/15(木)06:03:44 No.823624919

>ジェーンには気の毒だけどジェーンが死なないとジャックは変われないんじゃないかな…って ジェーンの復讐って 割と保ちにくいモチベなんだなってのは凄くわかる なんというか悲しい癖して恨みをジャックが背負い続けるには経緯がこじれすぎてる

600 21/07/15(木)06:04:03 No.823624935

アライJrはアスリート・競技者とグラップラー・武術家の精神性の差って点ですっごい明確だよ 結局アライJrは武術家になりきれなかたった

601 21/07/15(木)06:04:10 No.823624941

バトルでもスポーツでも 極まるとメンタルが最重要になるのはそれこそ刃牙以外の作品でもそうだしね

602 21/07/15(木)06:04:18 No.823624946

>これに限らず大事なことは大体しっかり言葉にしてくれてるのに全然伝わってきてなかったの何でだろうね… >しかも俺だけじゃなさそうだ… なんか…言葉は聞いてたんだけど大事なこととして聞いてなかった…

603 21/07/15(木)06:04:29 No.823624951

>次はハニャヤマとかから失望されるやつかな… 花山は死刑囚の時に既に徳川にキレてたから元々評価低いんじゃねえかな

604 21/07/15(木)06:04:46 No.823624965

勇ちゃんのおかげで作品自体も色んなキャラも再考察と再評価されててすげーってなる ただでさえ最底辺のジジイは更に評価下がったけど

605 21/07/15(木)06:04:52 No.823624971

刃牙ちゃんのあんたは闘士として終わってんだよ!ってのも これ以上やると死ぬしかないから諦めて!って思いやりでもあったんだな…字面だけ見たらそりゃ嫌味だけど…

606 21/07/15(木)06:04:52 No.823624972

>アライJrが急にゴミになったのもナメだしたからなんだなって… というか根があまちゃんなんだよなアライJr 君が泣いて許しを請うても踏むのを止めない…何度も何度も踏みつける…とか本気で言ってる?って思われても仕方ないすぎる…

607 21/07/15(木)06:05:16 No.823624988

>アライJrはアスリート・競技者とグラップラー・武術家の精神性の差って点ですっごい明確だよ >結局アライJrは武術家になりきれなかたった でも悔しさとか覚悟とかそういう面では死刑囚より遥かにあったしだからこそ勇次郎も激励してくれたよ まぁ刃牙が瞬殺したんだが

608 21/07/15(木)06:05:27 No.823624997

>>アライJrが急にゴミになったのもナメだしたからなんだなって… >でもアライJrは再起できたよ >だから強いんだ アライJrはどこまでもスポーツのボクサーだしな 倒されても10カウント以内に立ち上がればいいんだ

609 21/07/15(木)06:05:38 No.823625001

それでも引っ張って引っ張ってそれでもなおやられてようやく完成した…これが真理だ!って言ってみせた戦闘スタイルがいやそりゃねーよで即ぶっ壊されるのは純粋に読んでて「なんだよそれ…」ってなりますよ先生

610 21/07/15(木)06:05:44 No.823625006

>アライJrはアスリート・競技者とグラップラー・武術家の精神性の差って点ですっごい明確だよ >結局アライJrは武術家になりきれなかたった でも別にそれが悪いことではないんだよね…

611 21/07/15(木)06:05:59 No.823625021

ジャックの絆は割と零れ落ちまくるし まだ残ってるのはドクターストップかけてくれた紅葉くらいかなって

612 21/07/15(木)06:06:14 No.823625030

>なんか…言葉は聞いてたんだけど大事なこととして聞いてなかった… 話し合ううちにこういう気分に >あいつらどうせ何も考えずに筋肉でモノ考えてんだよって受け取り方で流してたところに次々と整合性が

613 21/07/15(木)06:06:15 No.823625031

ジャックの場合フィジカル増強のせいでメンタルどころかテクニックすら忘れてるから… おまえ効かないバイティング何回するねん…インプラントにしたから大丈夫って勇ちゃんが言ったのはそういう事じゃないだろ…

614 21/07/15(木)06:06:15 No.823625032

>それでも引っ張って引っ張ってそれでもなおやられてようやく完成した…これが真理だ!って言ってみせた戦闘スタイルがいやそりゃねーよで即ぶっ壊されるのは純粋に読んでて「なんだよそれ…」ってなりますよ先生 (冷静に考えたらこれで善戦は無理があるよな…)

615 21/07/15(木)06:06:54 No.823625058

>ジャックの場合フィジカル増強のせいでメンタルどころかテクニックすら忘れてるから… >おまえ効かないバイティング何回するねん…インプラントにしたから大丈夫って勇ちゃんが言ったのはそういう事じゃないだろ… ちゃんと本部が復習してあげたよ!

616 21/07/15(木)06:07:15 No.823625070

>ただでさえ最底辺のジジイは更に評価下がったけど ジジイ=読者が強化されたので節穴だった読者自身がそのままジジイ低評価に還元される…

617 21/07/15(木)06:07:33 No.823625084

>それでも引っ張って引っ張ってそれでもなおやられてようやく完成した…これが真理だ!って言ってみせた戦闘スタイルがいやそりゃねーよで即ぶっ壊されるのは純粋に読んでて「なんだよそれ…」ってなりますよ先生 「蝶のように舞い蜂のように刺す」が卑怯な戦術扱いされることって早々無いよね…

618 21/07/15(木)06:07:38 No.823625086

次にジャック出る時は何年後になるかな…

619 21/07/15(木)06:07:52 No.823625097

長い目で見ると今はジャックの分からせをずっとしてるようなものだしそろそろ復活の目をですね…

620 21/07/15(木)06:07:56 No.823625101

>ジャックの場合フィジカル増強のせいでメンタルどころかテクニックすら忘れてるから… >おまえ効かないバイティング何回するねん…インプラントにしたから大丈夫って勇ちゃんが言ったのはそういう事じゃないだろ… というかよく考えたらキチンと勇次郎自身も教えてたんだよな息子ではなく娘としてではあるけど… ちゃんと子供として見てくれたじゃん…なのにどうして忘れたかあるいは聞かなかったの…

621 21/07/15(木)06:07:57 No.823625102

デカコマでそれっぽいこと言ってるシーンが多いから本質を見抜けない

622 21/07/15(木)06:08:07 No.823625112

全体的にすがる物がもう「改造手段」しかない感じだ だからジャックは同じことを続ける

623 21/07/15(木)06:08:27 No.823625127

>でも別にそれが悪いことではないんだよね… ただグラップラーの土俵に上がってグラップラーとやり合うには何枚も足りない…

624 21/07/15(木)06:08:45 No.823625143

>全体的にすがる物がもう「改造手段」しかない感じだ >だからジャックは同じことを続ける 「武」があるでしょ!

625 21/07/15(木)06:08:49 No.823625147

ジャックにはなんというか ジャックを支えてくる人が無い… ジャックを強固に支える愛が無い…

626 21/07/15(木)06:09:14 No.823625156

>「蝶のように舞い蜂のように刺す」が卑怯な戦術扱いされることって早々無いよね… さすがにプロレス位かなそれが卑怯なのは

627 21/07/15(木)06:09:15 No.823625158

しかしそれもジャックの哲学だからな… 極まれば何かが起こるかもしれん

628 21/07/15(木)06:09:17 No.823625160

>ジャックにはなんというか >ジャックを支えてくる人が無い… >ジャックを強固に支える愛が無い… 陵辱も無い

629 21/07/15(木)06:09:18 No.823625162

>ジャックにはなんというか >ジャックを支えてくる人が無い… >ジャックを強固に支える愛が無い… ジェーン…は今は生きてんのかなあの人…

630 21/07/15(木)06:09:37 No.823625171

>全体的にすがる物がもう「改造手段」しかない感じだ >だからジャックは同じことを続ける それがジャックの個性だからな… 別の方法を取るということはある意味での死ではある

631 21/07/15(木)06:09:49 No.823625178

アライは親父が助けてくれる辺り結構好きだよ 殺されても止めたかったって クソ親父だけど同じくらい良い親父なんだって…江珠にちょっと似てるなそこらへん

632 21/07/15(木)06:10:14 No.823625198

少し前までならジジイと話が合ったと思うわ あの戦いは面白かったあれはつまらなかったってキャッキャ出来た気がする

633 21/07/15(木)06:10:17 No.823625202

最終的には全身に鉄板埋め込みかねんな今のジャック

634 21/07/15(木)06:10:25 No.823625207

ジャックが武の道を今更取り入れるとも考えづらいから言っちゃ悪いが破滅の道しか残されてないんだよな… やっぱりジャックの先行きについては描いて欲しいな

635 21/07/15(木)06:10:26 No.823625208

>>全体的にすがる物がもう「改造手段」しかない感じだ >>だからジャックは同じことを続ける >それがジャックの個性だからな… >別の方法を取るということはある意味での死ではある でもね郭海皇と同じく死なないと昇華できないんですよ…超えれないんですよ… ジャック自身がダイヤモンドになってた時に実はそうなってた

636 21/07/15(木)06:10:31 No.823625211

まあ言っちゃえばジャックは勇次郎のフィジカルを超えることにしか興味が持てなくなっちゃったんだよね 刃牙は蜚蠊タックルしたり鞭打したりエア味噌汁したり工夫を尽くしてるのに 勇次郎の内面には全く興味持ってないんだからそりゃ相手されないよ

637 21/07/15(木)06:10:47 No.823625220

武蔵に対する一人ぼっちで強いだけなのまじしょうもないっすね…っていうのが実は全体を通しての核だったなんて思わないでしょ…

638 21/07/15(木)06:10:58 No.823625227

人が何かに立ち向かうには支えが居るんだ 支えが無い人間は…強くなってもどこか立ち往生するよ

639 21/07/15(木)06:11:10 No.823625232

ピクルをビビらせたのはいい線行ってたと思うんだよな… あれはあくまでピクルが相手だからってのがあるけど

640 21/07/15(木)06:11:21 No.823625238

未来を切り捨て続けて今という瞬間を極限まで高めたジャックの究極の姿は見てみたくはある と己の中のジジイが囁く

641 21/07/15(木)06:11:23 No.823625241

そもそも筋肉すら贅肉と切り捨てたんじゃないのかジャック

642 21/07/15(木)06:11:47 No.823625259

拠り所を狂信に設定しちゃったからな

643 21/07/15(木)06:12:27 No.823625287

克己の腕喪失腕移植はもしかしてあれか どんだけすげえ技でも再現性の無い技ってそれ技術と言えるの?ってことか それにしてもノーダメは流石に無常過ぎないとは今でも思うが!

644 21/07/15(木)06:12:37 No.823625292

競技者を舐めてもらっては困るとか突然言い出したのはよくわかんねぇよジャック!

645 21/07/15(木)06:12:43 No.823625299

ジャックはやっぱり女遊びしろとかじゃなくて 愛する人できたら強くなる気はする ていうか戦う意味のジェーンがなんかこうセンシティブな存在すぎるのがやっぱ根本の面倒さだよこれ!

646 21/07/15(木)06:12:54 No.823625310

勇ちゃんが生物的な歪みを抱えたまま育った怪物だとしたら ジャックは社会関係人間関係的な歪みを抱えたまま育った化け物って感じだ 一歩間違えれば刃牙もそうなってたかも知れないけどこっちは幸い色んな人に恵まれてた

647 <a href="mailto:寂海王">21/07/15(木)06:12:59</a> [寂海王] No.823625314

強いだけではつまらんぞ

648 21/07/15(木)06:13:03 No.823625320

もしかしたらジジイの手で勇次郎完全再現サイボーグになったりするかもしれんなジャック

649 21/07/15(木)06:13:05 No.823625321

>競技者を舐めてもらっては困るとか突然言い出したのはよくわかんねぇよジャック! 闘士として終わってる認定を受けたから競技者に転向した…?

650 21/07/15(木)06:13:40 No.823625349

>まあ言っちゃえばジャックは勇次郎のフィジカルを超えることにしか興味が持てなくなっちゃったんだよね >刃牙は蜚蠊タックルしたり鞭打したりエア味噌汁したり工夫を尽くしてるのに >勇次郎の内面には全く興味持ってないんだからそりゃ相手されないよ 想像力によるリアルシャドーが強みのバキちゃんと物理的な強さ全振りのジャックは対比が効いてるとは思う ただラスボスだった最大トーナメントとは違って一般グラップラーなんだよな今のジャックは…

651 21/07/15(木)06:13:51 No.823625362

刃牙よりも戦う意味がこじれまくっている上に復讐主体だから 迷走し手段から出られなくなった…?

652 21/07/15(木)06:14:09 No.823625375

>ピクルをビビらせたのはいい線行ってたと思うんだよな… >あれはあくまでピクルが相手だからってのがあるけど ジャックの打ち合わせと違うじゃないですかァァ~!!!も加藤の意識不明ダッシュと並んで好きなんだよな個人的には ある意味で死を超越してる だから野生的な死生観が根付いたピクルはビビり散らかすし 殺しという手段で死を絶対に信奉してるドリアンも震え上がる

653 21/07/15(木)06:14:12 No.823625377

>そもそも筋肉すら贅肉と切り捨てたんじゃないのかジャック 骨延長っていう贅肉ならぬ贅骨を継ぎ足していってるのは…何というか…

654 21/07/15(木)06:15:17 No.823625423

ジャックはオーガが唯一教えてくれた服の上から噛むなってのすら忘れてるから もう脳がすっかすかだよ

655 21/07/15(木)06:15:18 No.823625424

ジャックが自分を競技者がどうこう言う前にまず本部を戦士だと認めるセリフがあるから 「何でも使って戦おうとする戦士である本部と比べると素手だけで戦う俺は(相対的に)競技者」みたいな感じだったのかもしれない 今考えた

656 21/07/15(木)06:15:37 No.823625437

理解してる人はジャックを止めようとするんだけどなまじ目標が高すぎるから止まるはずもなく…

657 21/07/15(木)06:15:39 No.823625439

そもそもドーピングを越えたのになんでまたドーピングしてんの? キャラちゃんと更新しろよ

658 21/07/15(木)06:15:43 No.823625442

>もしかしたらジジイの手で勇次郎完全再現サイボーグになったりするかもしれんなジャック スカーフェイスで勇次郎細胞で色々やってたし 勇次郎を除く全人類唯一の勇次郎細胞適合者みたいな盛り方をしても良いと思う

659 21/07/15(木)06:15:58 No.823625456

わりとまだまだ刃牙ってやれること全然あるなと思い直したところはある

660 21/07/15(木)06:16:01 No.823625458

肉体を虐め抜くにしても薬漬けと手術はそれで強くなっていいの?みたいなアスリートっぽさもある そしてあんまり強くもなれてないのもテーマに沿った展開なのかね そうだとしても名作の頃のラスボスの現在としては余りにも哀れ過ぎる…

661 21/07/15(木)06:16:08 No.823625461

ジャックは良くも悪くもストイックだからな… 色んなものを削ぎ落とすしかできないんだ

662 21/07/15(木)06:16:17 No.823625470

>漫画は駄菓子だ!ジェットコースターだ!栄養にならなくともどこにも行けなくとも読んでる時だけ楽しければいいんだ! >ってコミックのコメントで言ってたからそんなものなのかと上っ面だけ読んでたのに真逆の事してるじゃないですか先生ッ!!! ジュビロもそんな感じなんだよな… ラーメン屋のベンチで読んで楽しめればいいとか言いながらストーリーを重厚で複雑にしたがっちゃう

663 21/07/15(木)06:16:25 No.823625474

刃牙最強の世界観なのにコツ延長するのも意味が分からん

664 21/07/15(木)06:16:28 No.823625476

ジャック語ってると大体の根本が 始まりのジェーンのこじれ具合に行くのか…

665 21/07/15(木)06:17:36 No.823625524

思えば「日に二度負けるバカがいるか」って忠告もまるで聞かずにピクルに特効してるわジャック 負けたのに全く自分を省みてない 下手したら身長以外最トーから全く成長してないどころか退化してるまである…

666 21/07/15(木)06:17:58 No.823625541

一方勇ちゃん推しの腐女子はキスから始まる優しげなレイプに解釈違いを起こしていた

667 21/07/15(木)06:18:09 No.823625547

>一歩間違えれば刃牙もそうなってたかも知れないけどこっちは幸い色んな人に恵まれてた 花山筆頭に友だちわりと多いからなバキちゃん…

668 21/07/15(木)06:18:14 No.823625551

>そもそもドーピングを越えたのになんでまたドーピングしてんの? >キャラちゃんと更新しろよ それしか知らないッッッッ

669 21/07/15(木)06:18:30 No.823625564

>ジュビロもそんな感じなんだよな… ジュビロと板垣先生が同じ方向性を持つ作家だと一週間前の「」に言っても誰も信じまい…

670 21/07/15(木)06:18:32 No.823625569

>そもそもドーピングを越えたのになんでまたドーピングしてんの? >キャラちゃんと更新しろよ アレはモノローグだよ間違いなくドーピング越えたけど本人はそれに気付いてない

671 21/07/15(木)06:18:35 No.823625573

オーガの血筋の筋肉って固めたら打撃は通らず鍛えたらコンクリ豆腐みたいにくり抜いて筋肉こそげ取るから防御なんか意味がない さらに速度は動体視力を超えるから見えない こいつらと格闘技やってんのがギャグだよ ダメージ無効防御力無視のチーターと格ゲーやってるようなもん

672 21/07/15(木)06:18:49 No.823625583

>肉体を虐め抜くにしても薬漬けと手術はそれで強くなっていいの?みたいなアスリートっぽさもある >そしてあんまり強くもなれてないのもテーマに沿った展開なのかね >そうだとしても名作の頃のラスボスの現在としては余りにも哀れ過ぎる… ドーピングしないと強くなれないなら 元から強い奴には絶対敵わないよね?ってかなり残酷な冷徹さがあるよね

673 21/07/15(木)06:18:54 No.823625589

>肉体を虐め抜くにしても薬漬けと手術はそれで強くなっていいの?みたいなアスリートっぽさもある >そしてあんまり強くもなれてないのもテーマに沿った展開なのかね >そうだとしても名作の頃のラスボスの現在としては余りにも哀れ過ぎる… 物理的な強度を追い求めるとオリバはともかくピクルという最上位や武器を持った剣豪に絶対勝てないという結論になってしまう この作品原始人や日本刀を越える肉体を身につけられるリアリティラインではないので…

674 21/07/15(木)06:19:02 No.823625593

ジャックが言うにはジャックの復讐って「ジェーンが戦士になれなかった無念」なんだよね だからジャックは戦士であることを背負ってる まず最初が他人の戦士さを義務で背負ってるから義務で生きるしかない やることが修行僧じみた義務感の行為になっていく…義務義務義務…ジャックの行動原理義務だらけだ

675 21/07/15(木)06:19:03 No.823625595

>アレはモノローグだよ間違いなくドーピング越えたけど本人はそれに気付いてない ーーーを経て俺は薬物を越えた――― って口で言ってなかったか?

676 21/07/15(木)06:19:08 No.823625600

もしかしたら何処までも成長していく刃牙の強さと何処までも削ぎ落として退行していくジャックの強さで対称にしてる最中かもしれん それにしたってジャックの今は弱すぎるが

677 21/07/15(木)06:19:13 No.823625604

>一方勇ちゃん推しの腐女子はキスから始まる優しげなレイプに解釈違いを起こしていた それは俺もびっくりした

678 21/07/15(木)06:19:50 No.823625629

>ジャックは良くも悪くもストイックだからな… >色んなものを削ぎ落とすしかできないんだ 削ぎ落とすことで得られる物なんてたかが知れてるってことなのかもしれんな

679 21/07/15(木)06:20:00 No.823625635

>やることが修行僧じみた義務感の行為になっていく…義務義務義務…ジャックの行動原理義務だらけだ オリバに弟子入りしよう… オリバも師弟愛でまた立ち上がってくれるだろうし…

680 21/07/15(木)06:20:21 No.823625648

オーガ一家に勝つには鬼の背出す以外無いのにね 努力でなんとかなるならオーガなんかとっくに誰かに殺されてるよ

681 21/07/15(木)06:20:22 No.823625650

>そもそもドーピングを越えたのになんでまたドーピングしてんの? >キャラちゃんと更新しろよ ドーピングを越えた肉体に更にドーピングを加えてそのドーピングも超越すればドーピングを越えた肉体を越えた肉体になる! 頭が悪すぎる…

682 21/07/15(木)06:20:44 No.823625661

マジでジャックの未来が気になってくるな… タイトル的にはジャックの道というべきかもしれんが

683 21/07/15(木)06:21:01 No.823625671

刃牙愛されてたけど それでも一応俺が戦いんだって欲や分かり合えた喜びもあるにはあるからね ジャックはなんか…義務でガリ勉しているというか嫌なことをやるのが癖になってると言うか

684 21/07/15(木)06:21:06 No.823625679

>削ぎ落とすことで得られる物なんてたかが知れてるってことなのかもしれんな それこそすべてを血肉に変えるのが大切って勇次郎も言ってるしな

685 21/07/15(木)06:21:07 No.823625680

>ジャックは良くも悪くもストイックだからな… >色んなものを削ぎ落とすしかできないんだ 自ら器を小さくしてるあたりどこまでも勇ちゃんと相容れなさそうね…

686 21/07/15(木)06:21:09 No.823625681

>>ジャックは良くも悪くもストイックだからな… >>色んなものを削ぎ落とすしかできないんだ >削ぎ落とすことで得られる物なんてたかが知れてるってことなのかもしれんな 勇ちゃんが刃牙ちゃんセックスにお邪魔した時にそんな感じのこと言ってる…

687 21/07/15(木)06:21:22 No.823625691

>この作品原始人や日本刀を越える肉体を身につけられるリアリティラインではないので… 日本刀大丈夫だったの骨の宮くらいか いや大丈夫じゃなかったけど肉はズタズタにされたけど

688 21/07/15(木)06:21:27 No.823625694

今ですら技術を捨て始めてるから最終的には現代の原始人になるかもしれんなジャック…

689 21/07/15(木)06:21:52 No.823625722

>勇ちゃん的に天内は「闘争と愛情は本質的に同じものである」って理念の部分は面白がってそう 期待が大きいだけに失望も大きくて切れたんだろうね

690 21/07/15(木)06:21:54 No.823625724

禁欲の果てにたどり着く境地などたかが知れているホ!!

691 21/07/15(木)06:21:57 No.823625725

>ダメージ無効防御力無視のチーターと格ゲーやってるようなもん 視点が逆だったんだ 主人公だけステータスカンストで登場キャラ主人公以外全員女の格闘エロゲ世界に主人公として生まれちゃったのが勇ちゃんだった そりや性格も最悪になるし苦悩もするわ…

692 21/07/15(木)06:22:14 No.823625735

延々と悟りのために苦行を続け石仏を掘ってるような不毛さだけど そういうスタイルは割と元からでジャックは延々オーバーワークだけ続けてるんだよな

693 21/07/15(木)06:22:33 No.823625751

>ジャックは良くも悪くもストイックだからな… >色んなものを削ぎ落とすしかできないんだ 格闘哲学バトルが今のバキ世界の主流なので削ぎ落とす手法はそれだけでディスアドなんだよな…

694 21/07/15(木)06:23:22 No.823625797

修業とは嫌なもの 嫌でもやり続けるから強くなるもの そういう狂気を続けるから範馬の領域に行く みたいな

695 21/07/15(木)06:24:06 No.823625834

『楽しんでるやつに勝てるわけがない』でもう結論が出ちゃってるんだ

696 21/07/15(木)06:24:28 No.823625856

最期にはマジで徳川の実験台になってグラップラーのキメラみたいになったりしてなジャック

697 21/07/15(木)06:24:29 No.823625858

自分の高め方が現代科学に完全に依存しちゃったんだよなジャック あとはもう現代科学が強くなるのを待つしかない もしかしたら花山に似た一般人代表かも分からん ナチュラルに強い一般人とアンナチュラルな方法で強くなろうとする一般人

698 21/07/15(木)06:24:46 No.823625871

刃牙もカラテも中国拳法もよく見ると色々手段や発想を試してて 実験だーではあるし修行その物に楽しさや絆があるにはあるんだよな「辛いけど楽しい」が ジャックは無い 辛ければ辛いほどいいと言う「嫌な物」主義

699 21/07/15(木)06:25:31 No.823625899

もしかしてこの漫画ってひたすらそれぞれのキャラが己の哲学に沿ってグルグル回ってるさまを見る漫画なのか…?

700 21/07/15(木)06:25:33 No.823625901

…苦行僧の発想だこれ! 釈迦に否定されるやつだ!

701 21/07/15(木)06:25:47 No.823625911

>辛ければ辛いほどいいと言う「嫌な物」主義 なんか日本型精神論みてえだな…

702 21/07/15(木)06:25:51 No.823625916

>最期にはマジで徳川の実験台になってグラップラーのキメラみたいになったりしてなジャック それはトクガワがやれよ 男たるもの誰でも最強に憧れるしかし挫折する しかしワシは…諦められないんじゃっっっっ!ってバイオトクガワになってラスボス

703 21/07/15(木)06:26:22 No.823625943

>もしかしてこの漫画ってひたすらそれぞれのキャラが己の哲学に沿ってグルグル回ってるさまを見る漫画なのか…? その都度で比べ合いっこしながらグルグルしてる

704 21/07/15(木)06:26:24 No.823625944

もうロボットになるくらいしかジャックの強化方法無いじゃんこんなん

705 21/07/15(木)06:26:35 No.823625956

勇ちゃんの子と言うか範馬一族として見ると本当に薄いとしか言いようがない…

706 21/07/15(木)06:26:54 No.823625981

いや普通に鍛えて範馬の血目覚めたらオールオッケーよ

707 21/07/15(木)06:27:03 No.823625990

その時のノリで描かれてるようで割と誠実に全員一定のルールに従って動いてるっぽい…

708 21/07/15(木)06:27:07 No.823625998

自分の嫁が大好きになりすぎてぶっ壊した勇ちゃんが朝晩頑張って励めホ!って言いにくるの 愛し方の形を間違えたらダメだホってアドバイスのつもりだったんだろうかと思えてくる

709 21/07/15(木)06:27:07 No.823626000

>ジャックはなんか…義務でガリ勉しているというか嫌なことをやるのが癖になってると言うか もし刃牙の母親がジェーンならジャックと同じような道を歩んでたと思う 母や栗谷川さん達の愛を得られなかった刃牙

710 21/07/15(木)06:27:09 No.823626002

>もしかしてこの漫画ってひたすらそれぞれのキャラが己の哲学に沿ってグルグル回ってるさまを見る漫画なのか…? 「こういう奴が最強なのでは?」という疑問を体現したキャラを戦わせて頂点を極める板垣先生の思考実験を見守る漫画です

711 21/07/15(木)06:27:14 No.823626006

復讐の義務で苦行の狂気を貫いて一度結果を出しちゃったから苦行主義を通すしかないんだ これ以上やってもただの苦行だけど

712 21/07/15(木)06:27:32 No.823626022

>もうロボットになるくらいしかジャックの強化方法無いじゃんこんなん でもジャックはその道を選ばないと思うんだ 科学の進化というかトンデモでもなんでも新しいドーピングができないとこれ以上強くなれない

713 21/07/15(木)06:27:46 No.823626032

>いや普通に鍛えて範馬の血目覚めたらオールオッケーよ 目覚めるかなぁ…

714 21/07/15(木)06:28:00 No.823626043

ジャックって人生楽しいのかな… 辛くなるために辛く生きてるだけじゃんこんなの…

715 21/07/15(木)06:28:13 No.823626052

楽しめる奴のが強いはそれこそ 大先輩のバトル漫画のドラゴンボール辺りも同じ思想だよね全力で戦いたいから修行もするってスタンス 割と普遍的な価値観だわ

716 21/07/15(木)06:28:16 No.823626056

喰らい尽くせない雌であれホ…勇ちゃんは喰らい尽くしちゃったホ…

717 21/07/15(木)06:28:38 No.823626072

苦行僧化は色んな作品で「それヤバいぞ」と言われる部分だからね

718 21/07/15(木)06:29:33 No.823626117

>もうロボットになるくらいしかジャックの強化方法無いじゃんこんなん 鉄拳に帰れ

719 21/07/15(木)06:29:35 No.823626120

刃牙道もバキ道も要所要所見たら見どころ多いけど無駄なシーンがそれ以上に多いから目に付くっていうか… 警察虐殺はよく言われてるけど宿禰のしこふみの話なんかいやるねんって

720 21/07/15(木)06:29:36 No.823626121

ネガティブ極まったモチベーションの果てが苦行主義ってなんかやるせねえな

721 21/07/15(木)06:29:41 No.823626126

じゃあ仮にジャックが最強になったとしてどうするのっていわれたら人生の目的失っちゃってるもんね…

722 21/07/15(木)06:30:10 No.823626152

スクネで終わりでは無いだろうから次新キャラでも無い限り誰掘り下げるかとなったらジャックだと思うんだよね

723 21/07/15(木)06:30:53 No.823626186

もし勇ちゃん倒せたなら明日なんかいらねえって言って実行してんだから一瞬で燃え尽きるだろう

724 21/07/15(木)06:30:59 No.823626193

>刃牙道もバキ道も要所要所見たら見どころ多いけど無駄なシーンがそれ以上に多いから目に付くっていうか… どれもこれもオチが酷い マッハもファックユーも最後にカタルシスぶっ壊してピクル上げキャラ下げ

725 21/07/15(木)06:31:08 No.823626197

バキは強くなったらどうすんの? 親父の面倒は俺が見る!って目的と答え出してんだな…

726 21/07/15(木)06:31:16 No.823626204

>じゃあ仮にジャックが最強になったとしてどうするのっていわれたら人生の目的失っちゃってるもんね… ジャック お前はもっと人生を楽しんでいいんだ 飯を食えよ恋をしろよ弟のとこに遊びに行ってもいいんだよ

727 21/07/15(木)06:31:54 No.823626239

刃牙はなんだかんだ戦うの好きだし

728 21/07/15(木)06:32:05 No.823626248

徳川はそのうちメカグラップラー出してくるよ

729 21/07/15(木)06:32:08 No.823626251

>もし勇ちゃん倒せたなら明日なんかいらねえって言って実行してんだから一瞬で燃え尽きるだろう 倒せないけど生き残るから永遠の苦行が終わらない 無間地獄かよ…

730 21/07/15(木)06:32:16 No.823626259

実は刃牙も根源は人生讃歌がテーマだったなんてな…

731 21/07/15(木)06:32:27 No.823626270

>刃牙はなんだかんだ戦うの好きだし 特訓とかも楽しめてるんだよな割と

732 21/07/15(木)06:32:46 No.823626296

ジャックはステータスだけ強くて呪文も技能も無いバニラキャラなので同じくらいの高ステ相手に勝つ手段が無いのがつらい

733 21/07/15(木)06:33:12 No.823626321

次は範馬一族と同じく世界各地に強者がいる克己一族にスポットライトを当てて欲しい

734 21/07/15(木)06:33:17 No.823626324

>>刃牙はなんだかんだ戦うの好きだし >特訓とかも楽しめてるんだよな割と 戦いに備えるとかダセーわ…あっやべ特訓でるッ!してる人だからな…

735 21/07/15(木)06:33:24 No.823626334

刃牙ちゃんはその気になればファイト捨てて一般社会に馴染む事も出来るしな ジャックには勇ちゃん越え以外何もない

736 21/07/15(木)06:33:35 No.823626342

それでもピクル敗北までは親子以外に負けてない最強キャラだったんすよ

737 21/07/15(木)06:34:14 No.823626384

>徳川はそのうちメカグラップラー出してくるよ メカまではいかなくても義足や義腕のファイターは出るかもね最新鋭の義足技術凄いし

738 21/07/15(木)06:34:20 No.823626394

自分拷問することしかできず苦行するだけの人間は悲しすぎるという なんだか当たり前の結論になってしまった

739 21/07/15(木)06:34:34 No.823626410

>バキは強くなったらどうすんの? >親父の面倒は俺が見る!って目的と答え出してんだな… 格闘技なんて習って何すんの? 金稼いで家族養うけど何か? みたいなわりと普遍的な価値観のところに落ち着いてんだな

740 21/07/15(木)06:34:41 No.823626423

ピクルに負けたのはまだ立つ瀬あったけど本部に負けたのはちょっと… いや危険度的にはピクルと並ぶくらい武器持った本部強いんだけど…

741 21/07/15(木)06:34:48 No.823626426

ジャックも技使うセンスはあるんだよ なんかゴリラスタイルやってるけど…

742 21/07/15(木)06:35:00 No.823626441

Tボーンサクサクしてるシーン見た時はあぁ色々と吹っ切れたっぽいしこれから強くなるなって思ったんですよ

743 21/07/15(木)06:35:08 No.823626450

次第の右手振り回して遊んでる奴

744 21/07/15(木)06:35:23 No.823626468

バキちゃんは程よく俗っぽいからバランス取れててやっぱいいなって…

745 21/07/15(木)06:35:27 No.823626472

負けた事より負け方が問題だろ 真正面から殴ってオーガに注意された服の上から噛んで何の工夫もせずに負けた 頭使えよグラップラーだろ

746 21/07/15(木)06:35:54 No.823626506

かつみんもジャックも負けるべくして負けてるんだよなぁ改めて見直すと

747 21/07/15(木)06:36:06 No.823626519

>ピクルに負けたのはまだ立つ瀬あったけど本部に負けたのはちょっと… >いや危険度的にはピクルと並ぶくらい武器持った本部強いんだけど… 本部に勝っても烈さん二号の末路しか無いぞあの時のジャック

748 21/07/15(木)06:36:25 No.823626537

>負けた事より負け方が問題だろ >真正面から殴ってオーガに注意された服の上から噛んで何の工夫もせずに負けた >頭使えよグラップラーだろ 苦行主義がマイナスに働いてねえかなこれ… ひたすら苦しむこと苦しむこと苦しんで強くなることだけ選んでるせいでどんどん

749 21/07/15(木)06:36:49 No.823626555

そんなジャックを見て自殺した博士もいるし…

750 21/07/15(木)06:37:06 No.823626574

今は闘いの結果以外に重きを置ける価値観の強いやつは「強い」よね じゃあ闘いの結果に重きをおいてないけど強いやつは「強い」のか?って話してる

751 21/07/15(木)06:37:14 No.823626584

>>徳川はそのうちメカグラップラー出してくるよ >メカまではいかなくても義足や義腕のファイターは出るかもね最新鋭の義足技術凄いし 鷹兄になっちまう…

752 21/07/15(木)06:37:32 No.823626596

>負けた事より負け方が問題だろ >真正面から殴ってオーガに注意された服の上から噛んで何の工夫もせずに負けた >頭使えよグラップラーだろ じゃあ骨延長してリーチ伸ばして…歯もインプラントして服ごと噛み千切れるようにして…あと…薬ももっと使っとくか…

753 21/07/15(木)06:37:38 No.823626602

>負けた事より負け方が問題だろ >真正面から殴ってオーガに注意された服の上から噛んで何の工夫もせずに負けた >頭使えよグラップラーだろ 頭使えるくらいかしこい奴はドーピングもしないし30時間もトレーニングできないので… 愚直だから強くなれてたんだよ今までは…

754 21/07/15(木)06:37:39 No.823626603

地獄みたいな人間作るのに加担しちゃったら死にたくなるのも無理ないよ…

755 21/07/15(木)06:37:45 No.823626607

メカグラップラーよりもバイオグラップラーになって欲しい

756 21/07/15(木)06:37:46 No.823626610

>Tボーンサクサクしてるシーン見た時はあぁ色々と吹っ切れたっぽいしこれから強くなるなって思ったんですよ ジャックの食事会シーンよく見ると美味しそうな料理でも美味しそうには食べてないんだよなあくまで肉体を鍛えるための食事

757 21/07/15(木)06:38:11 No.823626636

ぶっちゃけ噛みつき弱いからさっさと捨てろ オーガクラスはガードの上から人体クラッシュさせるから噛み付く意味なんかねえ

758 <a href="mailto:勇次郎">21/07/15(木)06:38:44</a> [勇次郎] No.823626667

>今は闘いの結果以外に重きを置ける価値観の強いやつは「強い」よね >じゃあ闘いの結果に重きをおいてないけど強いやつは「強い」のか?って話してる ただひとつ言えるのは…そう… ムカつくやつだこのデブ…!

759 21/07/15(木)06:39:05 No.823626684

作品が1番脂の乗っていた時期のラスボスでここまで扱い酷いのジャックくらいじゃないの?

760 21/07/15(木)06:39:07 No.823626686

ジャックをそのまま生かしたら絶対命のやり取りに発展して自棄になりつつある武蔵が本当に一線越えかねないから本部も全力で止める

761 21/07/15(木)06:39:11 No.823626689

勇次郎はじめてのわからせ体験

762 21/07/15(木)06:39:29 No.823626704

>地獄みたいな人間作るのに加担しちゃったら死にたくなるのも無理ないよ… ジャック…君は強くなり過ぎた… そのせいで?獄に落ちてしまった…

763 21/07/15(木)06:39:57 No.823626726

>そんなジャックを見て自殺した博士もいるし… 冷静に考えるとあれもさあ ジャックかわいそうって観点で考えるとあらゆる意味でかわいそうなエピソードだなって

764 21/07/15(木)06:40:07 No.823626734

>今は闘いの結果以外に重きを置ける価値観の強いやつは「強い」よね >じゃあ闘いの結果に重きをおいてないけど強いやつは「強い」のか?って話してる 大擂台賽編でそのへんの答えでてない?負けたけど工夫して必死に挑んだやつは強かったよねって

765 21/07/15(木)06:40:12 No.823626738

本部戦のジャックはなんかもう全ておかしい 勇次郎に注意されたこと無視するのはともかく自分のこと競技者とか言うようなキャラじゃねえだろドーピング野郎が

766 21/07/15(木)06:40:22 No.823626747

ジャックも弟みたいに彼女作った方がいいよ

767 21/07/15(木)06:40:50 No.823626776

>>そんなジャックを見て自殺した博士もいるし… >冷静に考えるとあれもさあ >ジャックかわいそうって観点で考えるとあらゆる意味でかわいそうなエピソードだなって ジャックって見た目はあれだけど勇次郎ほどイカれたメンタルしてないし知り合いの博士が自殺したのは普通に心痛めてそう

768 21/07/15(木)06:40:59 No.823626782

おめーいい加減その苦行主義捨てろ 人生を楽しめ 長生きしろ 幸せになれ

769 21/07/15(木)06:42:17 No.823626838

>人生を楽しめ >長生きしろ >幸せになれ 父親にこれ言われて喧嘩になったらスゴい家庭あじがある

770 21/07/15(木)06:42:18 No.823626839

オーガ一族なのに戦いを楽しんでないって時点で血が薄い

771 21/07/15(木)06:42:51 No.823626876

ジャックが人の意見受け入れるような柔軟性あるなら小便垂らしてオーバーワークでガリガリなんてならねえんだよな

772 21/07/15(木)06:43:01 No.823626881

スクネの後になるだろうけど流石にまだなんかあるだろうジャック… 無かったらそもそもわざわざ武蔵の時出さないだろうし…

773 21/07/15(木)06:43:22 No.823626905

>大擂台賽編でそのへんの答えでてない?負けたけど工夫して必死に挑んだやつは強かったよねって 身を守る技術としての武は描き切ったと思う 別に身を守るために鍛えてる訳じゃないこのデブどうするかは分からん…

774 21/07/15(木)06:43:38 No.823626918

>ジャックが人の意見受け入れるような柔軟性あるなら小便垂らしてオーバーワークでガリガリなんてならねえんだよな …そうなんだよなァ~

775 21/07/15(木)06:44:00 No.823626943

考えれば考えるほどかわいそうだから救ってあげてほしいな…

776 21/07/15(木)06:44:07 No.823626955

一応あれでもシリーズボスの一人として相応の扱いはしてもらってるんだよね あくまで板垣の基準でだけど

777 21/07/15(木)06:44:32 No.823626995

>それでもピクル敗北までは親子以外に負けてない最強キャラだったんすよ というかそっからの負けも本部以外ないよ!

778 21/07/15(木)06:44:32 No.823626996

ピクルまでは最強だったよ アライjrで株落とさなかった少ないキャラだったし

779 21/07/15(木)06:44:41 No.823627005

今はなぜ戦うのか強さを競い合うのかって話の方向性だよね 自分の理念と相手へのリスペクトが大事

780 21/07/15(木)06:44:47 No.823627008

まず明日を捨てて今日を全力で生きるみたいなキャラが普通に生きながらえてる時点でもうジャックはこのスタイルで強くなる目はないなって

781 21/07/15(木)06:45:04 No.823627033

つまりモトべの負け方が酷すぎるんだよな 電柱でもちぎって武器にするとか戦い方を変えろよ

782 21/07/15(木)06:45:35 No.823627066

>つまりモトべの負け方が酷すぎるんだよな >電柱でもちぎって武器にするとか戦い方を変えろよ それこそ巨獣のような戦い方なんだよなジャック… ホッキョクグマ…

783 21/07/15(木)06:45:38 No.823627070

ボスキャラが次のボスキャラやキーキャラの噛ませになる流れはピクルが武蔵にビビって本部に泣きついた時はどうだったんだろう

784 21/07/15(木)06:45:48 No.823627079

>>それでもピクル敗北までは親子以外に負けてない最強キャラだったんすよ >というかそっからの負けも本部以外ないよ! 本部もグラップラーとは別軸の強さだし強さとしては未だに上の方にいるんだよなジャック

785 21/07/15(木)06:45:51 No.823627082

ジャックの進化できる余地としてはスカーフェイスのGMの体質と紅葉がレックスにやった施術あとはGMが培養してた勇次郎の細胞ってとこかな …まさかスカーフェイス自体がジャック強化の壮大な前振りだったりするのか?

786 21/07/15(木)06:45:58 No.823627090

>まず明日を捨てて今日を全力で生きるみたいなキャラが普通に生きながらえてる時点でもうジャックはこのスタイルで強くなる目はないなって だから明日の為に今日強くなるキャラにならないと

787 21/07/15(木)06:46:00 No.823627091

>別に身を守るために鍛えてる訳じゃないこのデブどうするかは分からん… やっぱりわからせるしかないホ…?

788 21/07/15(木)06:46:07 No.823627103

>まず明日を捨てて今日を全力で生きるみたいなキャラが普通に生きながらえてる時点でもうジャックはこのスタイルで強くなる目はないなって 下手に不自然主義の不死に近いから 死ぬこともできず苦行をし続けるしかない なんかの地獄かよこれ!ジャックがそれほどの罪を一体いつ犯したというんだ

789 21/07/15(木)06:46:50 No.823627147

>ボスキャラが次のボスキャラやキーキャラの噛ませになる流れはピクルが武蔵にビビって本部に泣きついた時はどうだったんだろう 死刑囚の時はそういうの無かったし 多分だがピクル編と武蔵編が例外だと思う

790 21/07/15(木)06:47:10 No.823627177

現代科学で再現したホッキョクグマから抜け切れてねえじゃねえかジャック…

791 21/07/15(木)06:48:07 No.823627236

>下手に不自然主義の不死に近いから >死ぬこともできず苦行をし続けるしかない >なんかの地獄かよこれ!ジャックがそれほどの罪を一体いつ犯したというんだ 自分を苦しめることを自分の道にしちゃったから…

792 21/07/15(木)06:48:28 No.823627260

>そりゃ素手が不安だから負けないように保険で持つような武器なんて弱くて当たり前だわ これは柴千春がチンピラの喧嘩で指摘してることなんだよね

793 21/07/15(木)06:48:33 No.823627267

>>まず明日を捨てて今日を全力で生きるみたいなキャラが普通に生きながらえてる時点でもうジャックはこのスタイルで強くなる目はないなって >下手に不自然主義の不死に近いから >死ぬこともできず苦行をし続けるしかない >なんかの地獄かよこれ!ジャックがそれほどの罪を一体いつ犯したというんだ 強いて言うなら昔の勇次郎の咎を背負った

794 21/07/15(木)06:48:36 No.823627269

同じことを延々繰り返す徒労刑のようで

795 21/07/15(木)06:49:00 No.823627297

>死刑囚の時はそういうの無かったし >多分だがピクル編と武蔵編が例外だと思う むしろ死刑囚は実態を見ると明らかな格下だったというオチなのでアイツらだけ例外な気がする ユリーもハニャヤマも夜叉猿も次の展開のための礎になってたし

796 21/07/15(木)06:49:24 No.823627324

ホッキョクグマになったらホッキョクグマには勝てるけどホッキョクグマより強い奴には勝てないじゃん…

797 21/07/15(木)06:50:57 No.823627406

強さに伸び悩むキャラはほかにも結構いるけど ジャックが割と上から数えた方が早いくせして妙に閉塞感凄いのは ひたすら詰んだ状況で苦しみ続ける閉じた苦行僧だったからだとはなあ

798 21/07/15(木)06:53:49 No.823627579

苦行僧じゃない戦いと勝利を求める真のファイターになった時こそがが ジャックのエンディングなんじゃねえかなあ 今の所そういう風になれそうな予兆すらないけど…

799 21/07/15(木)06:53:59 No.823627589

>強さに伸び悩むキャラはほかにも結構いるけど >ジャックが割と上から数えた方が早いくせして妙に閉塞感凄いのは >ひたすら詰んだ状況で苦しみ続ける閉じた苦行僧だったからだとはなあ 今日勝つために未来捨ててるやつと未来の戦いを見据えてるやつの差

800 21/07/15(木)06:54:06 No.823627597

紅葉が色んな医学的方法ためしてみようぜ相棒! みたいに科学の力ってすげーって探求を共に狙うしかないか…

801 21/07/15(木)06:55:05 No.823627659

今でも強いし 武器相手には武器を持て オーガ一族相手には鬼の背出るまで挑むな って話

802 21/07/15(木)06:56:08 No.823627727

第239話 死

803 21/07/15(木)06:56:17 No.823627731

刃牙っておもろ…

804 21/07/15(木)06:56:32 No.823627747

マジな話薬物が割と思考力に影響出てたりして… 運動能力としての肉体は超えられても長期的思考に害が…

805 21/07/15(木)06:56:44 No.823627767

>苦行僧じゃない戦いと勝利を求める真のファイターになった時こそがが >ジャックのエンディングなんじゃねえかなあ >今の所そういう風になれそうな予兆すらないけど… 板垣先生がジャックのそういう動かし方に興味を持つかっていうと多分持たないからな… まだバイオ魔改造路線の方があり得る

806 21/07/15(木)06:57:10 No.823627797

カタコトキャラじゃないのにカタコトだし

807 21/07/15(木)06:57:14 No.823627800

>ジャックをそのまま生かしたら絶対命のやり取りに発展して自棄になりつつある武蔵が本当に一線越えかねないから本部も全力で止める 勇次郎と本部だけが武蔵の本質理解してたからな… (武蔵は論理感とか違うしマジで人殺しするからグラップラー達を)守護らねば…

808 21/07/15(木)06:58:08 No.823627847

何も考えてないとかいっててすいませんでした板垣先生 グラップラーとしてのテーマは早い段階で思ってるのね読者が読みたいのはそこだから

809 21/07/15(木)06:58:51 No.823627889

>紅葉が色んな医学的方法ためしてみようぜ相棒! >みたいに科学の力ってすげーって探求を共に狙うしかないか… お兄ちゃん同盟来たな…

810 21/07/15(木)06:59:14 No.823627919

守護るのは現代人の思惑に翻弄される武蔵に対してってのが一番じゃないかな

811 21/07/15(木)07:00:03 No.823627973

徳川のジジイ死ね…

812 21/07/15(木)07:01:28 No.823628057

>徳川のジジイ死ね… でもジジイ居ないとこの漫画成立しないし…

813 21/07/15(木)07:02:29 No.823628120

しばらく飲み込めずに馬鹿にしつつもまっさきに刃牙が本部の意図に気付くのも当然だったんだ だって刃牙の半生は社会に絶対適合しない最強で孤独な異常者となんとかコミュニケーションを取ることに終始してたんだから…

814 21/07/15(木)07:02:41 No.823628132

>守護るのは現代人の思惑に翻弄される武蔵に対してってのが一番じゃないかな リアタイでうまく言語化できなかったけど 当時から本部周りの話はよかったと思うよ武蔵編…って言ってた理由が氷解した

815 21/07/15(木)07:03:50 No.823628208

>人生を楽しめ >長生きしろ >幸せになれ 噛みつきはバレてる

816 21/07/15(木)07:04:40 No.823628268

この調子で次は一話リメイクだ

817 21/07/15(木)07:05:11 No.823628300

武蔵が薫ちゃんのこと無垢って評してたけど そういや勇次郎に両脚折られてハイハイさせられてたわアイツ……

818 21/07/15(木)07:06:21 No.823628384

一番武蔵編が受け入れられない理由は 今更武器のほうが強いとか言う?って事 今までの章は所詮格闘技ゴッコで競技だって全部ひっくりかえした

819 21/07/15(木)07:06:34 No.823628397

勇次郎サーガがみたい 全3巻くらいで

820 21/07/15(木)07:07:11 No.823628439

武蔵編はイタコの口付けで終わったのがアレだよ

821 21/07/15(木)07:07:49 No.823628476

警官惨殺が不快感の許容量をオーバーしてた それで作中でクズ扱いされずなんかかっこいいみたいな描写なのが吐き気がする

822 21/07/15(木)07:08:54 No.823628557

>一番武蔵編が受け入れられない理由は >今更武器のほうが強いとか言う?って事 >今までの章は所詮格闘技ゴッコで競技だって全部ひっくりかえした でも武蔵編のオチは鬼と金棒は所詮は個って話だからいいと思う 鬼と金棒が融合してるグラップラーが武蔵の理想って悟りになったし

823 21/07/15(木)07:09:19 No.823628587

>>徳川のジジイ死ね… >でもジジイ居ないとこの漫画成立しないし… もういいから死ぬまでにメイキャッパー描け

824 21/07/15(木)07:09:37 No.823628606

>一番武蔵編が受け入れられない理由は >今更武器のほうが強いとか言う?って事 >今までの章は所詮格闘技ゴッコで競技だって全部ひっくりかえした 現代で格闘技ゴッコを極めることに価値はあるのか?って問いが滅茶苦茶大切なのは分かる 素手での強さを延々描かないとそれを描く意味が無いのも分かる でもそれをマジでするの!?ってなるわ…

825 21/07/15(木)07:09:46 No.823628618

>一番武蔵編が受け入れられない理由は >今更武器のほうが強いとか言う?って事 >今までの章は所詮格闘技ゴッコで競技だって全部ひっくりかえした そもそも最強は核ミサイルだから格闘技は格闘技でしかないのは初期からずっとそう

826 21/07/15(木)07:10:33 No.823628681

武器は強力だから持っているといろいろな縛りが生まれるけど身体を武器化できるグラップラーはある意味最強みたいな話散々やってる気がする

827 21/07/15(木)07:10:56 No.823628705

>一番武蔵編が受け入れられない理由は >今更武器のほうが強いとか言う?って事 >今までの章は所詮格闘技ゴッコで競技だって全部ひっくりかえした 死刑囚で『格闘は競技なんだよ中途半端な凶器攻撃で絡んでくんじゃねえやるなら最初から武器術やれよクズ』って話はやってるから…

828 21/07/15(木)07:11:02 No.823628716

>そもそも最強は核ミサイルだから格闘技は格闘技でしかないのは初期からずっとそう その例外がオーガで地下闘技場のトップはオーガに近づいてるものだと思ってた オーガ以外は全員競技者だった なぜか実践してるはずの烈も殺し合いで次があると思って死んでいく謎

829 21/07/15(木)07:12:07 No.823628810

>そもそも最強は核ミサイルだから格闘技は格闘技でしかないのは初期からずっとそう グラップラー<核ミサイルを持った大統領<核ミサイルを持った大統領を単身襲える勇次郎 という構図でなおかつ勇次郎は素手でそれを成し遂げられるから警察機構の対象にならないし敬意を払われてるというロジックだからな

830 21/07/15(木)07:13:07 No.823628882

オーガも殺そうと思えば簡単でしょ どこの指導者もオーガ尊敬か好きだから本格的に排除してないってだけで

831 21/07/15(木)07:13:46 No.823628926

つまりホモセックスのちからだったと辻褄合わせに来たのが今

832 21/07/15(木)07:13:57 No.823628945

>神(スクネ)であることにすがるだけの痛々しい男で終わるか >なにか別の掘り下げがあるか 金竜山の狙いはスクネの矯正じゃないかと思い始めた それなら相撲協会も乗る

833 21/07/15(木)07:14:09 No.823628962

確かに死刑囚の道具は否定されてるけど 身体の延長線としての武術・武道の武器は否定してなくない? 本部の公園だってそうでしょ

834 21/07/15(木)07:14:14 No.823628968

流石にカツミだけで1スレは埋まらないか

835 21/07/15(木)07:15:05 No.823629030

>流石にカツミだけで1スレは埋まらないか 心神館屋上で試し打ちした時魔法が溶けたコラしたくなる 理論上そうなるはずだろ

836 21/07/15(木)07:15:05 No.823629032

>金竜山の狙いはスクネの矯正じゃないかと思い始めた >それなら相撲協会も乗る 横綱を終わらせた上宿禰も雌になりそうなんだが…

837 21/07/15(木)07:15:11 No.823629042

>なぜか実践してるはずの烈も殺し合いで次があると思って死んでいく謎 戦いは負けたら死んだものとして挑むべきで負けてもヘラヘラする奴はカスというのが死刑囚編で語られてる 烈さんは常に敗北=死という心構えかつ敗北を次に活かすべきという思想なので死の瞬間でもそういう思考で死んでいくわけだ

838 21/07/15(木)07:16:08 No.823629109

>なぜか実践してるはずの烈も殺し合いで次があると思って死んでいく謎 烈さんはずっと蛮勇烈海王だったしな…

839 21/07/15(木)07:16:09 No.823629113

>武蔵編はイタコの口付けで終わったのがアレだよ 武蔵のタガが外れて人殺しモード入ってるだからどうにかして殺すしかねぇんだ でも偉人を殺すとアレなので霊魂にお帰りいただく

840 21/07/15(木)07:17:05 No.823629202

納得はできるが納得してもやっぱキャラ下げが多いな 思ったより未熟だったというか

841 21/07/15(木)07:17:18 No.823629223

>>武蔵編はイタコの口付けで終わったのがアレだよ >武蔵のタガが外れて人殺しモード入ってるだからどうにかして殺すしかねぇんだ >でも偉人を殺すとアレなので霊魂にお帰りいただく というか刃牙がその殺す役目を担うとしたら徳川のジジイ本当お前さあ…ってなったからイタコキスで良かったと思う

842 21/07/15(木)07:18:10 No.823629304

>納得はできるが納得してもやっぱキャラ下げが多いな >思ったより未熟だったというか 主語が足りてないから何が言いたいか分からん

843 21/07/15(木)07:18:17 No.823629315

>というか刃牙がその殺す役目を担うとしたら徳川のジジイ本当お前さあ…ってなったからイタコキスで良かったと思う それこそモトべのしごとだったのでは

844 21/07/15(木)07:18:26 No.823629334

烈のクローンも作ってやれよ

845 21/07/15(木)07:18:39 No.823629353

>>金竜山の狙いはスクネの矯正じゃないかと思い始めた >>それなら相撲協会も乗る >横綱を終わらせた上宿禰も雌になりそうなんだが… 宿禰が幕入りして最後に横綱になればいいよって感じじゃない?

846 21/07/15(木)07:18:57 No.823629378

烈海王がなんか死んでこの地獄から解放されて異世界で伸び伸びやってるのは本当にさぁ…

847 21/07/15(木)07:19:18 No.823629407

本部と武蔵がキスを!?

848 21/07/15(木)07:19:56 No.823629459

>本部と武蔵がキスを!? まさか出た答えがこんなものだったとは……

849 21/07/15(木)07:19:56 No.823629460

武蔵なら衆道の心得があってもおかしくはないが…

850 21/07/15(木)07:20:36 No.823629522

勝ち負けのロジックが作者の美意識や価値観で一貫しててキャラ人気が入る余地が無いというのはまぁその通りではある そのせいで人気だったキャラが負けがちというか人気の有無に関わらず範馬親子以外負けがちというか

851 21/07/15(木)07:20:56 No.823629545

>それこそモトべのしごとだったのでは 本部が力で武蔵の介錯したら本部が強くて何が悪い!じゃ済まないくらい大荒れになってたよ間違いなく…

852 21/07/15(木)07:20:59 No.823629549

武蔵も多少の横槍で止まるような状況じゃないから強制送還するしかないという理屈はわかるけど さくらんぼキッスはオチとしての印象や絵面がよろしくないとは思う

853 21/07/15(木)07:21:06 No.823629559

>烈海王がなんか死んでこの地獄から解放されて異世界で伸び伸びやってるのは本当にさぁ… 烈さんも武蔵の同類だったんだろう

854 21/07/15(木)07:22:05 No.823629644

>武蔵も多少の横槍で止まるような状況じゃないから強制送還するしかないという理屈はわかるけど >さくらんぼキッスはオチとしての印象や絵面がよろしくないとは思う 刃牙が泣く泣く殺すのか武蔵自ら自害するのかしたとしたら徳川のジジイのヘイトが今以上にすごいことになってそう

855 21/07/15(木)07:22:29 No.823629674

>>烈海王がなんか死んでこの地獄から解放されて異世界で伸び伸びやってるのは本当にさぁ… >烈さんも武蔵の同類だったんだろう 武蔵が復活しなくても遅かれ早かれ似たような状況で死んでたよね烈さん あまりに死と隣合わせの人生すぎる

856 21/07/15(木)07:22:32 No.823629677

作者も武蔵殺すの描きたくなかったんだろ

857 21/07/15(木)07:22:35 No.823629681

烈さんも編集の見えざる手が動いてた時はあっちでも窮屈だったしな…

858 21/07/15(木)07:22:52 No.823629711

なんかジャックって可哀想だなというモヤモヤの解像度が上がって面白いんだけどヘコんできた

859 21/07/15(木)07:23:38 No.823629773

送還するにしても絵面がちょっとというのはそれはそうね…

860 21/07/15(木)07:23:41 No.823629775

オレダッテデキルンダ

861 21/07/15(木)07:25:40 No.823629970

ジャックは精神的には表の競技者向きだよね… 規定のルール内で最強を目指すときにはあの節制する精神力が武器になるし

862 21/07/15(木)07:25:58 No.823630003

ジャック兄さんはレイプで生まれて誕生場所が刑務所な時点で悲惨じゃね 母ちゃん孝行しようにも気まずさが半端ないし

863 21/07/15(木)07:27:46 No.823630175

今回未登場なキャラたちの話が楽しい謎の現象が起きてる

864 21/07/15(木)07:28:07 No.823630217

>ジャックは精神的には表の競技者向きだよね… >規定のルール内で最強を目指すときにはあの節制する精神力が武器になるし そうなると減量がシビアなボクサーとかいい感じなんだが…ジャックの目指すのは無差別級を超えたいわばオーガ級なのがなぁ

865 21/07/15(木)07:28:36 No.823630272

そもそもジャックだって地下闘技場の最上位ランクだし 既存の世界のスポーツならどれでも覇者になれる才能ある

866 21/07/15(木)07:29:07 No.823630326

>さくらんぼキッスはオチとしての印象や絵面がよろしくないとは思う 刃牙が武蔵を殺すor武蔵が刃牙を殺して射殺ENDor武蔵切腹のどれも光成ヘイトがやばくなるし ババアが呼んだんだからババアが帰すって筋道も立ちつつ適度に肩の力が抜ける解決法としては正解 でも光成と同じ気分で読んでただろう連載時の読者は怒っていい

867 21/07/15(木)07:30:04 No.823630420

>そもそもジャックだって地下闘技場の最上位ランクだし >既存の世界のスポーツならどれでも覇者になれる才能ある ただ地下の最上位はそもそも皆身体能力的に最上位なんだよな… そんで皆それぞれ独自の強みを持ってる

868 21/07/15(木)07:30:46 No.823630492

自己肯定力が作中でも底辺だと思われるジャック 回想で初対面の博士に斬りつけられても「すまないが後にしてくれ」とか言い出す奴だし 自分を大切にする能力つけようぜ

869 21/07/15(木)07:30:56 No.823630509

>今回未登場なキャラたちの話が楽しい謎の現象が起きてる 初期勇次郎がバイレイパーというただ一点で初期からの描写の大半に説明がついてしまうがため 思ったより今までの話って整合性があったんじゃないか?って気づきを得た「」が考察モードに入っている

870 21/07/15(木)07:31:23 No.823630561

文明人の知識人ぶってるオーガ嫌いだったから この路線は好き

871 21/07/15(木)07:33:53 No.823630828

>初期勇次郎がバイレイパーというただ一点で初期からの描写の大半に説明がついてしまうがため >思ったより今までの話って整合性があったんじゃないか?って気づきを得た「」が考察モードに入っている あと宿禰をレイプして女にして力士を取り上げるほど 何故デブをわからせなきゃいけないのかってのも考察され始めた 色々哲学があることが分かった

872 21/07/15(木)07:34:20 No.823630871

>自己肯定力が作中でも底辺だと思われるジャック >回想で初対面の博士に斬りつけられても「すまないが後にしてくれ」とか言い出す奴だし >自分を大切にする能力つけようぜ まあベタだけどジェーンと本気で向き合うことからか 少なくともジャックが不幸になってもいいから勇次郎に復讐してほしいとは考えていないだろう

873 21/07/15(木)07:34:21 No.823630875

>烈のクローンも作ってやれよ 生き返りありになるとジジイのポケモンバトル感覚が加速しちゃうだろうからヤバい

874 21/07/15(木)07:34:36 No.823630902

花田みてえになるのかな宿禰

875 21/07/15(木)07:35:40 No.823631018

>花田みてえになるのかな宿禰 その前に金竜山や横綱が止めるかも

876 21/07/15(木)07:35:42 No.823631020

ジェーンとジャックがどんな関係でいるのか全く描かれてないからなあ 最大トーナメントのあと病院で何らかの話はしたんだろうけど

877 21/07/15(木)07:35:45 No.823631025

>思ったより今までの話って整合性があったんじゃないか?って気づきを得た「」が考察モードに入っている ちょいちょいそういう感想の人はここでも見かけたんだけどいかんせん数が少ないし説得力も無かった それがホモレイプのおかげで整合性ある派が多数派になった結果深夜なのにアホみたいにスレが伸びる伸びる

878 21/07/15(木)07:35:55 No.823631055

>文明人の知識人ぶってるオーガ これも人間性を得ようとあれこれ模索してたと解釈するとたんにいじらしく見えてきた

879 21/07/15(木)07:36:17 No.823631098

敗北との付き合い方って視点だと本気でやって本気で負けて本気で泣いたアライJr.がいるからバキちゃんに任されてヘラヘラしてるスクネにこのデブ……したくなるのもわかる

880 21/07/15(木)07:36:24 No.823631114

深夜のテンションもあると思うけど火曜日からこの流れ2日くらい続いてる気がする

881 21/07/15(木)07:37:00 No.823631173

でも勇ちゃんバイのレイパーになっちゃったホ…

882 21/07/15(木)07:37:22 No.823631219

>>文明人の知識人ぶってるオーガ >これも人間性を得ようとあれこれ模索してたと解釈するとたんにいじらしく見えてきた 自覚して最強のような振る舞いをしてるのがいじらしい努力の結果によるものっぽいのがな…

883 21/07/15(木)07:37:39 No.823631250

スレ見てたらジャックに対して悲しい気持ちが溢れてきた次のシリーズはジャック救済が欲しい もしくは紅羽がなんかにカウンセラー紹介してあげて欲しい

884 21/07/15(木)07:37:41 No.823631254

前は単に強いやつとだけ戦いたいってんならやってることの整合性がずれてる印象があったんだよな それがすべて性的興奮に基づく衝動だったなら納得がいく もちろん本当に強いやつとは戦いたいってのは事実だし

885 21/07/15(木)07:37:42 No.823631257

>でも勇ちゃんバイのレイパーになっちゃったホ… バキチャンコンニチワ

886 21/07/15(木)07:38:12 No.823631322

>自己肯定力が作中でも底辺だと思われるジャック 母の人生台無しにしたレイプで出来た子で加害者の父からは存在も認知されてないなんてのが自己肯定力付けられると思うか?

887 21/07/15(木)07:38:18 No.823631334

>でも勇ちゃんバイのレイパーになっちゃったホ… 我以外皆異性故にホモセクシャルすらもヘテロセクシャルという矛盾ッッ!

888 21/07/15(木)07:38:23 No.823631346

傍目から見たらバイレイパーなんだけど 本人的には全員雌だからノーマルレイパーというのが実情の把握をややこしくしている

889 21/07/15(木)07:38:23 No.823631347

>でも勇ちゃんバイのレイパーになっちゃったホ… 第239話のコラのせいでウケのイメージあったのにね

890 21/07/15(木)07:38:38 No.823631374

>敗北との付き合い方って視点だと本気でやって本気で負けて本気で泣いたアライJr.がいるからバキちゃんに任されてヘラヘラしてるスクネにこのデブ……したくなるのもわかる アライJrは何だかんだでガチで戦ってガチで負けてガチで泣いてガチで立ち直ったしな… 本当にガチガチの人生だよ…俺は尊敬出来る

891 21/07/15(木)07:38:53 No.823631406

>深夜のテンションもあると思うけど火曜日からこの流れ2日くらい続いてる気がする 古今東西いろんな作品見渡しても30年近く続いた作品の 初期から今までの話にスッと溶け込むような大どんでん返しってなかなか見られないしね

892 21/07/15(木)07:39:19 No.823631461

>>>文明人の知識人ぶってるオーガ >>これも人間性を得ようとあれこれ模索してたと解釈するとたんにいじらしく見えてきた >自覚して最強のような振る舞いをしてるのがいじらしい努力の結果によるものっぽいのがな… ドレスコードと同じだと思う

893 21/07/15(木)07:39:24 No.823631473

>ちょいちょいそういう感想の人はここでも見かけたんだけどいかんせん数が少ないし説得力も無かった 徳川のジジイモードではぁ?何その妄想?って目で見てたわ

894 21/07/15(木)07:39:29 No.823631481

>アライJrは何だかんだでガチで戦ってガチで負けてガチで泣いてガチで立ち直ったしな… >本当にガチガチの人生だよ…俺は尊敬出来る 今更アライJrの理解と共感ができるとは思わなかった

895 21/07/15(木)07:39:31 No.823631487

>>自己肯定力が作中でも底辺だと思われるジャック >母の人生台無しにしたレイプで出来た子で加害者の父からは存在も認知されてないなんてのが自己肯定力付けられると思うか? やっぱ最低だわ昔の勇次郎って再確認出来た

896 21/07/15(木)07:40:23 No.823631580

>>アライJrは何だかんだでガチで戦ってガチで負けてガチで泣いてガチで立ち直ったしな… >>本当にガチガチの人生だよ…俺は尊敬出来る >今更アライJrの理解と共感ができるとは思わなかった デブのおかげだしデブが悪い こいつガチにはならないくせに壊すからタチ悪い…

897 21/07/15(木)07:40:50 No.823631619

性交渉ってそのときの気分によって優しく抱きたいとか激しくしたいってムラがあるものだし それが勇次郎の行動を反映していたって言うならああなる程と

898 21/07/15(木)07:40:58 No.823631637

やっぱ最低限まともな親子関係って大事だなってアライ家見てても思う 刃牙は周囲にも恵まれたがよく頑張ったよ

899 21/07/15(木)07:41:23 No.823631680

>>アライJrは何だかんだでガチで戦ってガチで負けてガチで泣いてガチで立ち直ったしな… >>本当にガチガチの人生だよ…俺は尊敬出来る >今更アライJrの理解と共感ができるとは思わなかった 同時に武術家の理念って言うほど格好良いか?ってのも見せてたよね 達人と独歩ちゃんで

900 21/07/15(木)07:41:50 No.823631724

宿禰がモブ女お持ち帰りするのと同じノリでクシャクシャにされたオリバもなんとかしたげて

901 21/07/15(木)07:41:51 No.823631727

それこそ最愛に比べたら最強なんて…って主題より昔から模索されたと思う 最強ではなく最良を選ぶべきでは…って命題は

902 21/07/15(木)07:42:40 No.823631823

思い返せば最初っから別に死んでもいいってスタンスだったもんなあお兄ちゃん

903 21/07/15(木)07:43:08 No.823631880

>>>アライJrは何だかんだでガチで戦ってガチで負けてガチで泣いてガチで立ち直ったしな… >>>本当にガチガチの人生だよ…俺は尊敬出来る >>今更アライJrの理解と共感ができるとは思わなかった >同時に武術家の理念って言うほど格好良いか?ってのも見せてたよね >達人と独歩ちゃんで そいつらはそいつらで昔の凝り固まった武術家の理念だし スレ画の獅子丸戦での昇華に繋がるんだと思う

904 21/07/15(木)07:43:24 No.823631908

>やっぱ最低限まともな親子関係って大事だなってアライ家見てても思う アライさん(父)が格闘家すぎる…

905 21/07/15(木)07:43:44 No.823631948

>宿禰がモブ女お持ち帰りするのと同じノリでクシャクシャにされたオリバもなんとかしたげて 勇ちゃんバチクソにキレてるの多分それだよ

906 21/07/15(木)07:43:50 No.823631961

少年漫画だからセックスシーンがお出しできなかっただけで 実は初期から暴力で暴れまわるシーンと同じくらいレイプして回ってたのかもね

907 21/07/15(木)07:44:22 No.823632026

>>やっぱ最低限まともな親子関係って大事だなってアライ家見てても思う >アライさん(父)が格闘家すぎる… やっぱ最低っスね昔気質の武術家は…

908 21/07/15(木)07:44:31 No.823632046

特別編SAGAの存在が急に大きくなってきてこれは…

909 21/07/15(木)07:44:51 No.823632099

>少年漫画だからセックスシーンがお出しできなかっただけで >実は初期から暴力で暴れまわるシーンと同じくらいレイプして回ってたのかもね おでん屋はやはり…

910 21/07/15(木)07:45:18 No.823632150

おでん屋はたぶんレイプされてるわあれ

911 21/07/15(木)07:45:31 No.823632182

スレ画はやっぱ強くなれるさ…絶対に強くなる…が一番好き

912 21/07/15(木)07:45:55 No.823632229

どんでん返しというかずっとまっすぐに出力されてたのに読者の大半がまともに受け取らなかっただけというか

913 21/07/15(木)07:46:10 No.823632258

>どんでん返しというかずっとまっすぐに出力されてたのに読者の大半がまともに受け取らなかっただけというか 無茶言うなッ!

914 21/07/15(木)07:46:11 No.823632263

いやでもキャラクターの格好良さじゃなくて哲学を優先するのは少年漫画ではチャレンジャーすぎない!?

915 21/07/15(木)07:46:13 No.823632272

独歩ちゃんも渋川先生もジャックもパパアライも武術家だった アライJrはアスリートのままだった

916 21/07/15(木)07:46:25 No.823632295

まぁアライJrへのKAWAIGARIは作中の美学としては正しいではあるんだけどそれだけじゃ勝ちを詰められなかったという話ではあった

917 21/07/15(木)07:46:35 No.823632319

>どんでん返しというかずっとまっすぐに出力されてたのに読者の大半がまともに受け取らなかっただけというか アウトプットの上にレイヤーが多すぎる…!!

918 21/07/15(木)07:46:56 No.823632367

>無茶言うなッ! いやちゃんと読み解けてる人は少ないけれどそこそこいたよ!? ジャングルジム本部ですら説明を試みてる人がいたくらいだ

919 21/07/15(木)07:47:12 No.823632399

>まぁアライJrへのKAWAIGARIは作中の美学としては正しいではあるんだけどそれだけじゃ勝ちを詰められなかったという話ではあった でもだからこそ今は格好いいと思える 泣いたシーンも含めて

920 21/07/15(木)07:47:15 No.823632409

>無茶言うなッ! 無茶とは違うだろ

921 21/07/15(木)07:47:17 No.823632415

父さんは病気なんだよ…ホルモンの

922 21/07/15(木)07:47:21 No.823632422

>>母の人生台無しにしたレイプで出来た子で加害者の父からは存在も認知されてないなんてのが自己肯定力付けられると思うか? >やっぱ最低だわ昔の勇次郎って再確認出来た あるいはジャックの内面が父親似だったら暴の方向に振り切れて大成していたかもしれん

923 21/07/15(木)07:47:26 No.823632434

つか精神的な面を重視する作りだからタイトルもバキ道なのか

924 21/07/15(木)07:47:33 No.823632458

背中を描いた何気ないカットが意味深に見えてくるじゃねぇか

925 21/07/15(木)07:47:45 No.823632482

本部にしても思い返すと横綱に負けた以外は常に強いし 勇次郎のお気に入りってのは徹底されてたんだよね…

926 21/07/15(木)07:47:55 No.823632503

暴力は至上のコミュニケーションセックス以上のね❤ どこに通報するんだい?プロボクサーのスポーツジムの選手がレイプされましたってかい? 週刊誌がさぞ喜ぶだろうぜ…

927 21/07/15(木)07:47:57 No.823632509

>背中を描いた何気ないカットが意味深に見えてくるじゃねぇか マンぐり返しで…

928 21/07/15(木)07:48:09 No.823632532

改めて勇次郎ってキャラを通じてバキへの理解は深まった気がするけど それはそれとして絵柄がショッキングすぎるのと天内とガイアは考える度に笑ってしまう

929 21/07/15(木)07:48:18 No.823632554

ファイターとかもおかすんだろうか もし犯すとしたらボッコボコにしてから犯すのかな勇次郎なら背後回って即レイプもヒップアタックで即挿入もできるだろうし 殺してから屍姦とかもあったんだろうな多分

930 21/07/15(木)07:48:30 No.823632570

>本部にしても思い返すと横綱に負けた以外は常に強いし >勇次郎のお気に入りってのは徹底されてたんだよね… それにしてもジャック戦が全部酷いんだよな あれがなけりゃマシだったかも

931 21/07/15(木)07:48:44 No.823632600

>改めて勇次郎ってキャラを通じてバキへの理解は深まった気がするけど >それはそれとして絵柄がショッキングすぎるのと天内とガイアは考える度に笑ってしまう もう二度とガイアコラでおちょくれないねぇ…

932 21/07/15(木)07:49:01 No.823632635

ガイアは負けただけの可能性もあるが 天内は明らかに…

933 21/07/15(木)07:49:23 No.823632669

ノムラどこ行った問題にこんな回答が隠れてるとは思わねぇよ!

934 21/07/15(木)07:49:23 No.823632671

>ガイアは負けただけの可能性もあるが >天内は明らかに… ガイアは負けただけだと思う ガイアは

935 21/07/15(木)07:49:24 No.823632673

強さじゃなくて分からせることの難しさがインフレしてたんだな刃牙シリーズ…

936 21/07/15(木)07:49:25 No.823632676

>>無茶言うなッ! >いやちゃんと読み解けてる人は少ないけれどそこそこいたよ!? >ジャングルジム本部ですら説明を試みてる人がいたくらいだ 少なくともVSアライJr辺りまではこのスレくらいの読解してた人は見かけたな ただまぁ少数派ではあると思う…

937 21/07/15(木)07:49:45 No.823632708

武蔵と最後までやり合わなかったのはジジイのカブトムシ相撲の選手にさせられてるのなんかやだホ…ってのも大きそう

938 21/07/15(木)07:50:01 No.823632749

本部って確か勇次郎に挑んで負けた過去があるって言及があったはずだけど まさか素手の格闘士として挑んだのかな…?

939 21/07/15(木)07:50:03 No.823632757

公園本部と柳の名刀は手に何か持っててもそれがどこまで身になってるかの対比だってのは武蔵編やってる時にちょくちょく言ってたよ あれだけ身体能力持ち上げてて結局刀には勝てないのかってレスが多かったから 街中で大暴れやオチの絵面に関しては思うところに個人差あるだろうけどそこはツッコミどころじゃない

940 21/07/15(木)07:50:22 No.823632797

今思うと博士が拳銃自殺したのって違う方向の絶望をジャックから見出したからじゃ…

941 21/07/15(木)07:50:27 No.823632801

ガイアコラがおちょくれないと言いながら原作の素材そのままのページでいじり倒すんでしょ そういうのわかっちゃう

942 21/07/15(木)07:50:51 No.823632857

闘争はSEXの上位にあるコミュニケーションって理屈とガイアとノムラの関係が恐ろしい合致を見せるのが悪い

943 21/07/15(木)07:51:07 No.823632891

>本部って確か勇次郎に挑んで負けた過去があるって言及があったはずだけど >まさか素手の格闘士として挑んだのかな…? そうとしか思えない というか幼年編でも素手でリベンジしてたし…

944 21/07/15(木)07:51:44 No.823632965

>ガイアコラがおちょくれないと言いながら原作の素材そのままのページでいじり倒すんでしょ >そういうのわかっちゃう ノムラ消失の瞬間である────

945 21/07/15(木)07:52:12 No.823633011

>>ガイアは負けただけの可能性もあるが >>天内は明らかに… >ガイアは負けただけだと思う >ガイアは >ノムラどこ行った問題にこんな回答が隠れてるとは思わねぇよ!

946 21/07/15(木)07:52:23 No.823633034

戦ってからレイプだとセックスの前食の位置にならない闘争が セックス以上の位置付け

947 21/07/15(木)07:52:25 No.823633039

天内は勇ちゃんの思想と近いところに居たからむしろかなり真面目なキャラだったよ ギリギリのところで相容れなくて処されたけど闘争の極限で懇願するか否かって江珠のトラウマとも繋がっていくしその後勇ちゃんが暴れ始めるのも油断してあっさり撃たれるのも納得のいく流れだと理解できたと思う

948 21/07/15(木)07:52:36 No.823633065

>今思うと博士が拳銃自殺したのって違う方向の絶望をジャックから見出したからじゃ… 内臓こぼれた状態で猫を殺したネズミがそのまま死ぬのを眺めながらジャックのこと考えてるしな博士

949 21/07/15(木)07:53:00 No.823633118

>少なくともVSアライJr辺りまではこのスレくらいの読解してた人は見かけたな >ただまぁ少数派ではあると思う… むしろ自分は親子決戦や武蔵見てて情念や哲学掘り下げる読み方本格的に楽しくなったよ

950 21/07/15(木)07:53:01 No.823633121

>それにしてもジャック戦が全部酷いんだよな >あれがなけりゃマシだったかも 本気の殺し合いって本当に何でもありだしマジで死ぬからやめようね!武蔵にもさせちゃダメだからね!ってメッセージはともかく ジャックがピクルパンチの後遺症やばそうなレベルで同じ負け方するのがな

951 21/07/15(木)07:53:55 No.823633216

雌はレイプするけど戦える雌は普通に戦って殴り殺すんではないだろうか

952 21/07/15(木)07:54:01 No.823633229

克巳にはそういやイチャモンほとんど付けてなかったな勇次郎…

953 21/07/15(木)07:54:45 No.823633321

>No.823633121 ジャックが人の言うこと全く聞かないのは恐ろしいことに最初から一貫してるんだよな

954 21/07/15(木)07:55:11 No.823633369

>克巳にはそういやイチャモンほとんど付けてなかったな勇次郎… ピクルへの夜這いの際にボロクソ言ってただろ!? お陰で大きく成長したけど

955 21/07/15(木)07:55:40 No.823633437

あとはドリアンの時も普通に怒られてたな克巳

956 21/07/15(木)07:55:43 No.823633447

>克巳にはそういやイチャモンほとんど付けてなかったな勇次郎… 命なんてマジで賭けなくてもなんとかなるっしょみたいな考え方だからお前誰にも相手にされねえんだぞってお説教はしたな

957 21/07/15(木)07:56:32 No.823633551

俺マッハでピクルにダメージ入ってないことに文句言ってるレス年単位で見かける…

958 21/07/15(木)07:56:53 No.823633601

最新話読んだ直後はゲラゲラ笑ってたのに 今までで一番刃牙シリーズについて噛み締め直してる俺がいる

959 21/07/15(木)07:57:06 No.823633625

優しい青二才なんだよねピクル戦で完成されるまで 今は優しくて強い空手家になった

960 21/07/15(木)07:57:19 No.823633660

>どんでん返しというかずっとまっすぐに出力されてたのに読者の大半がまともに受け取らなかっただけというか 板垣先生的にはピクル編で性欲を食欲に変換することでマイルドにしつつすごくわかりやすく説明したから読者は理解してると思ってたんだろうな

961 21/07/15(木)07:57:32 No.823633678

>俺マッハでピクルにダメージ入ってないことに文句言ってるレス年単位で見かける… まず1発で拳壊れる技使うのが闘技者として失格 鞭使えば楽勝だったね

962 21/07/15(木)07:57:46 No.823633712

愚地家もいい関係よね

963 21/07/15(木)07:57:53 No.823633725

>今までで一番刃牙シリーズについて噛み締め直してる俺がいる 裏返ったァッッ って表現が一番よく合う事態すぎる… まさかたった1話でここまで激変するとは

964 21/07/15(木)07:57:57 No.823633734

シグルイみたいに片腕の方が強い領域に達して欲しかった

965 21/07/15(木)07:58:15 No.823633773

個々のバトルでいえば不満だらけのもあるけど バトルを通した一連のストーリーという点で見るとノリで書いてるようでかなり筋通してたという驚き

966 21/07/15(木)07:58:59 No.823633837

アライや克己や花田や作者って好青年?っぽい奴が実は強いみたいなのが好きだよね そして世間でウケない でも克巳だけはピクルでいいキャラに仕上がったな ピクルに負けるけどダメージ与えて空手道場入りで爽やかな終わりだったのに 最初の頃の爽やかさが展開に無い

967 21/07/15(木)07:59:07 No.823633854

>いやでもキャラクターの格好良さじゃなくて哲学を優先するのは少年漫画ではチャレンジャーすぎない!? 秋田書店じゃなければ青年向け月刊誌に移籍してるたぐいだと思う

968 21/07/15(木)07:59:24 No.823633886

>バトルを通した一連のストーリーという点で見るとノリで書いてるようでかなり筋通してたという驚き 単に既存キャラ下げが酷すぎるだけで整合性はあるね

969 21/07/15(木)07:59:41 No.823633909

>俺マッハでピクルにダメージ入ってないことに文句言ってるレス年単位で見かける… 物理攻撃耐性持ちには耐性貫通属性の攻撃を使いましょうという内容だからな…えっそういう話だったの!?ってなる人も居るのは分かる

970 21/07/15(木)07:59:47 No.823633924

>個々のバトルでいえば不満だらけのもあるけど >バトルを通した一連のストーリーという点で見るとノリで書いてるようでかなり筋通してたという驚き それはわかるだろ!? 好みは分かれやすいと思うけど

971 21/07/15(木)08:00:16 No.823633982

勇一郎から肉体は遺伝してると思うから男性ホルモンの値の異常から来る強さってそこまででもないのかな? ただの頭の病気ってことになっちまう…悲しい

972 21/07/15(木)08:00:27 No.823634003

>アライや克己や花田や作者って好青年?っぽい奴が実は強いみたいなのが好きだよね >そして世間でウケない >でも克巳だけはピクルでいいキャラに仕上がったな >ピクルに負けるけどダメージ与えて空手道場入りで爽やかな終わりだったのに >最初の頃の爽やかさが展開に無い 哲学と哲学のぶつかり合いになるとどうしても不幸な事がね…

973 21/07/15(木)08:00:42 No.823634030

努力して前より遥かに強くなってるけど それでも強者には届かないみたいなのは大昔からやってるキャラ造詣ではある

974 21/07/15(木)08:01:49 No.823634170

>勇一郎から肉体は遺伝してると思うから男性ホルモンの値の異常から来る強さってそこまででもないのかな? テストステロンは一般的に筋力や筋肉量に大きく影響を及ぼす あとは内臓機能と情緒に多大な影響が出る

975 21/07/15(木)08:01:54 No.823634181

>今思うと博士が拳銃自殺したのって違う方向の絶望をジャックから見出したからじゃ… あの博士も家族なんていなそうだし理解者もいなかった ジャックと3年も付き合ったならかなり情が湧いててもおかしくないな

976 21/07/15(木)08:01:56 No.823634186

>>バトルを通した一連のストーリーという点で見るとノリで書いてるようでかなり筋通してたという驚き >単に既存キャラ下げが酷すぎるだけで整合性はあるね とはいえ本部も本領だとガチで強かったし武蔵は武蔵でメンタルバトル頭に入れると如実に弱体化してるのが分かるし 変な所で律儀すぎるんだよ漫画的な格好良さより優先するから!

977 21/07/15(木)08:02:21 No.823634241

まさかまたスレ完走するのか 勇次郎ショックすげえな…

978 21/07/15(木)08:02:46 No.823634310

>努力して前より遥かに強くなってるけど >それでも強者には届かないみたいなのは大昔からやってるキャラ造詣ではある キャラ下げっていうか越えられないラインがあらかじめ決まってるんだよな でもひょっとしたらイケるかも…よし行って来い!で戦わせてやっぱ駄目だったかーとなるケースが多すぎる

979 21/07/15(木)08:02:52 No.823634323

>まさかまたスレ完走するのか >勇次郎ショックすげえな… ホモレイプがあまりに巨大な引っかかりすぎる…

980 21/07/15(木)08:03:22 No.823634383

根底にあるものの上に乗ってるレイヤーが どこまでがプロットでどこからがライブ感かの線引きはすごく難しいと思うよ まず相撲編自体が貴乃花と協会の騒動無しでは生まれなかっただろうし

981 21/07/15(木)08:03:32 No.823634401

>>努力して前より遥かに強くなってるけど >>それでも強者には届かないみたいなのは大昔からやってるキャラ造詣ではある >キャラ下げっていうか越えられないラインがあらかじめ決まってるんだよな >でもひょっとしたらイケるかも…よし行って来い!で戦わせてやっぱ駄目だったかーとなるケースが多すぎる 思えば初期の勇次郎VS刃牙からそこは一貫している

982 21/07/15(木)08:04:05 No.823634476

最トーの時は最初から誰が勝つか決めてたみたいだけど いざ描いてみたら花山が強過ぎて克巳が4回も負けたとは言ってたな板垣

983 21/07/15(木)08:04:09 No.823634485

>とはいえ本部も本領だとガチで強かったし武蔵は武蔵でメンタルバトル頭に入れると如実に弱体化してるのが分かるし >変な所で律儀すぎるんだよ漫画的な格好良さより優先するから! そういうとこBLEACHも同じなんだよな…

984 21/07/15(木)08:04:11 No.823634498

普通に考えたら若者を破滅の道に引き込んじゃったら後悔するよな… マジで強さしか見てなかった…

985 21/07/15(木)08:04:20 No.823634521

範馬一族から突然変異だからな勇次郎 勇次郎の幼年期も横暴で孤独なのは間違いないだろうしそれでさらに歪んで…よく持ち直したよ

986 21/07/15(木)08:04:47 No.823634593

>根底にあるものの上に乗ってるレイヤーが >どこまでがプロットでどこからがライブ感かの線引きはすごく難しいと思うよ >まず相撲編自体が貴乃花と協会の騒動無しでは生まれなかっただろうし 俺は板垣先生プロットなんて軟弱なもの用意してないと思ってる 単純に各キャラクターのエミュレートとテーマへの美意識の反映だけで描いてると思うよ

987 21/07/15(木)08:04:53 No.823634603

ジャック  ジェーン ジョン博士 ジョー ジで始まる名前多いなオイ

988 21/07/15(木)08:05:23 No.823634664

>単純に各キャラクターのエミュレートとテーマへの美意識の反映だけで描いてると思うよ キャラが勝手に動くタイプは一番厄介な奴だ…

989 21/07/15(木)08:05:30 No.823634681

勇一郎のことだからちゃんと教育はしてたとは思いたい野山でサカキバラみたいなことしてたんだろうな学校には通ったのかな?

990 21/07/15(木)08:05:38 No.823634706

>最トーの時は最初から誰が勝つか決めてたみたいだけど >いざ描いてみたら花山が強過ぎて克巳が4回も負けたとは言ってたな板垣 マッハ突きまではマジでそう思ったよ…

991 21/07/15(木)08:05:58 No.823634754

プロットあったらボルトのこと忘れたまま親子喧嘩描き切っちまわねえよ!

992 21/07/15(木)08:06:10 No.823634780

ブリーチもだったが刃牙道に入ってからの刃牙は展開が遅すぎるのも理解されなかった理由の一つだと思うよ 展開が遅いってことは情報が出揃うのが遅いってことだし

993 21/07/15(木)08:06:19 No.823634805

おはリーサル! かつみんだおォッ!

994 21/07/15(木)08:06:19 No.823634807

人間の突然変異一族の中の突然変異だから誰も同類がいねえんだよな

995 21/07/15(木)08:06:23 No.823634815

>プロットあったらボルトのこと忘れたまま親子喧嘩描き切っちまわねえよ! ふ、筆が乗ってしまって…

996 21/07/15(木)08:06:57 No.823634902

>>最トーの時は最初から誰が勝つか決めてたみたいだけど >>いざ描いてみたら花山が強過ぎて克巳が4回も負けたとは言ってたな板垣 >マッハ突きまではマジでそう思ったよ… 「ここで出すつもりじゃなかった」

997 21/07/15(木)08:07:28 No.823634966

博士と会ってドーピング始めたときのジャック余裕で10代なんだと気付いた

998 21/07/15(木)08:07:50 No.823635012

朝から克己で1000いくのなんて初めてだ

999 21/07/15(木)08:08:12 No.823635053

克巳以外の話もたくさんしとる…

1000 21/07/15(木)08:08:14 No.823635062

>最トーの時は最初から誰が勝つか決めてたみたいだけど >いざ描いてみたら花山が強過ぎて克巳が4回も負けたとは言ってたな板垣 多分だがピクルの時も同じく克巳が4回勝ってしまった想定になったと思う先生

↑Top