21/07/15(木)01:21:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)01:21:22 No.823599490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/15(木)01:22:31 No.823599737
(正常じゃねえか…)
2 21/07/15(木)01:24:11 No.823600095
のじゃロリ系
3 21/07/15(木)01:24:37 No.823600208
色んな意味で良いキャラだった…
4 21/07/15(木)01:25:39 No.823600452
勇ちゃん的にはこのスタンスはどうなんだろう
5 21/07/15(木)01:25:43 No.823600468
ズボ
6 21/07/15(木)01:26:34 No.823600662
同類かな…違った…
7 21/07/15(木)01:26:40 No.823600681
>勇ちゃん的にはこのスタンスはどうなんだろう 同じ虚無感を共有できるかなと思ったら 割と根柢の感覚はフツーだった
8 21/07/15(木)01:27:25 No.823600852
>勇ちゃん的にはこのスタンスはどうなんだろう ん…まあ普通の奴だったホ…
9 21/07/15(木)01:28:26 No.823601064
良いキャラだったんだけどなぁ
10 21/07/15(木)01:28:33 No.823601101
闘争が殺し合い前提なのも合わないけどそこはサムライだしなぁ…って納得出来てる感じなんだよな
11 21/07/15(木)01:29:04 No.823601201
解像度が上がった結果この辺りの勇ちゃんの思考も読みやすくなったな…
12 21/07/15(木)01:29:30 No.823601305
この武蔵で普通に宮本武蔵したほうがおもしろかっただろうな
13 21/07/15(木)01:29:51 No.823601381
おもしれー雌
14 21/07/15(木)01:30:04 No.823601420
自分より正常なのに時代が違うから自分より世界に適合できないって 哀れでもあり寂しくもありだよ勇ちゃん目線だと
15 21/07/15(木)01:30:36 No.823601546
武蔵って本当にただこれだけでむしろショーマン向けだったのにな なんで殺し合いしなきゃいけないんです…?どうして…
16 21/07/15(木)01:30:52 No.823601605
サムライの時代のフツーだから現代に連れてこられたらお辛いよね… 立身出世を目指すフツーの方法が否定されちゃうから
17 21/07/15(木)01:31:03 No.823601645
まあ飽きてくると小物に描かれんのはなんとなくわかってたけど…
18 21/07/15(木)01:31:10 No.823601675
>武蔵って本当にただこれだけでむしろショーマン向けだったのにな >なんで殺し合いしなきゃいけないんです…?どうして… 烈先生が悪いかなあ
19 21/07/15(木)01:31:20 No.823601715
純粋さを突き詰めたら勇次郎になるんだろ 武蔵でいいよ
20 21/07/15(木)01:31:33 No.823601769
>色んな意味で良いキャラだった… 闘争自体が最高のご褒美でそれ以外は全部不純物と断じる勇ちゃんと 闘争の後に得られる栄光こそが最高のご褒美である武蔵との対比はもっと引っ張れたよね… この1ページだけで面白いし
21 21/07/15(木)01:31:56 No.823601850
改めて見ると可愛いフォントしてんな…
22 21/07/15(木)01:32:05 No.823601882
最後の方はなんがしたいのかわからん人になった この手の立身出世方向だったらおもろかったかも
23 21/07/15(木)01:32:29 No.823601968
(光成のやつ俺より残酷なことしてねえか…引くわ…)
24 21/07/15(木)01:32:42 No.823602016
まじで地下闘技場向けの人材だったよね いいじゃん模擬刀とかでも絶対こいつ納得するよ
25 21/07/15(木)01:32:52 No.823602041
個人的にはこのあとの行動考えると自分にほぼ近い力を持ちながらも価値観の違う武蔵に惹かれてる気がする
26 21/07/15(木)01:32:53 No.823602046
>最後の方はなんがしたいのかわからん人になった >この手の立身出世方向だったらおもろかったかも 社会に適合できないことで孤独をこじらせて絶望って感じ 半ば自棄かなありゃ
27 21/07/15(木)01:32:55 No.823602054
スレ画は勇ちゃんとは別ベクトルでピュアだと思うんだけどね 戦いに勝って出世してなんて武士の理想そのものだし
28 21/07/15(木)01:33:27 No.823602174
>最後の方はなんがしたいのかわからん人になった それは武蔵自身が一番そう思ってるよ 殺し合いしなくていいのかと思えば殺し合いさせられて 殺せば褒められるのかと思えば拒絶されて じゃあどうしろとって所に刃牙ちゃんの優しさでとうとうキレて強制成仏させられた
29 21/07/15(木)01:33:36 No.823602202
(うーん出世したい…けどこの世界だと殺傷はだめなのかな…?いやでも相手は殺せって言ってるから殺したほうがいいのか…?うわなんかドン引きされてる…俺に何させたいのかようわからん…)
30 21/07/15(木)01:34:07 No.823602323
この後の興味の失い具合からしてここは同類かもという期待抱いてたよね勇ちゃん
31 21/07/15(木)01:34:50 No.823602439
>それは武蔵自身が一番そう思ってるよ >殺し合いしなくていいのかと思えば殺し合いさせられて >殺せば褒められるのかと思えば拒絶されて >じゃあどうしろとって所に刃牙ちゃんの優しさでとうとうキレて強制成仏させられた かわうそ…
32 21/07/15(木)01:35:00 No.823602471
じじいの被害者すぎる…
33 21/07/15(木)01:35:07 No.823602499
最初は面白かったんだけど終盤は酷すぎる展開で武蔵が可哀そうなほどだった
34 21/07/15(木)01:35:10 No.823602508
警察総動員する意味あったの?
35 21/07/15(木)01:35:11 No.823602514
作者の迷走ぶりがキャラに出ちまった感じかすごくした ピクルはまだわかりやすい方向だったと思う
36 21/07/15(木)01:35:13 No.823602519
人斬りしてぇ~~!みたいなタイプじゃなかったからスポーツ的な試合形式でもちゃんと納得してくれる人材だったのにどうして…
37 21/07/15(木)01:35:23 No.823602546
ドゼー将軍!
38 21/07/15(木)01:35:54 No.823602652
>>武蔵って本当にただこれだけでむしろショーマン向けだったのにな >>なんで殺し合いしなきゃいけないんです…?どうして… >烈先生が悪いかなあ 本当にそっからズルズルとメンタルが酷くなってたし 何ならスレ画の時点でメンタルが少し傷入ってた
39 21/07/15(木)01:35:56 No.823602656
>(うーん出世したい…けどこの世界だと殺傷はだめなのかな…?いやでも相手は殺せって言ってるから殺したほうがいいのか…?うわなんかドン引きされてる…俺に何させたいのかようわからん…) こいつら俺になにをさせたいんだよ… えっ本部氏…やっぱり俺はこの世界になじめないってこと…? そっか…そっかあ…
40 21/07/15(木)01:36:00 No.823602670
勝手に求道者だったりバトルジャンキー的なキャラを期待して幻滅するジジイの方に幻滅したわ
41 21/07/15(木)01:36:07 No.823602689
爺の頸切り飛ばしてから行ってくれ
42 21/07/15(木)01:36:13 No.823602709
現代社会に適合できなくてストレス溜まっておかしくなってったよね
43 21/07/15(木)01:36:37 No.823602798
佐々木…?とかも底知れない感じがしてよかった
44 <a href="mailto:刃牙">21/07/15(木)01:36:47</a> [刃牙] No.823602828
俺たちは武蔵さんに面白半分にワガママ言い過ぎたんです ハシャぎすぎたんですみんな罪人です
45 21/07/15(木)01:36:49 No.823602837
>人斬りしてぇ~~!みたいなタイプじゃなかったからスポーツ的な試合形式でもちゃんと納得してくれる人材だったのにどうして… >烈先生が悪いかなあ
46 21/07/15(木)01:36:55 No.823602860
>現代社会に適合できなくてストレス溜まっておかしくなってったよね この人なりに適合しようとしてるようなところはあったよね なんか主にジジイが台無しにしたけど
47 21/07/15(木)01:36:55 No.823602862
>まじで地下闘技場向けの人材だったよね >いいじゃん模擬刀とかでも絶対こいつ納得するよ というか独歩ちゃんへの対応見ても明らかに殺さない方向でのムーブにいこうとしてたよね 何でそれに甘えて皆さぁ…
48 21/07/15(木)01:36:57 No.823602867
成長した勇ちゃんだからほぼ一般人並みの名誉欲がある武蔵にはそそられないし 死生観が現代人のそれじゃない武蔵の孤独も理解できた こんなのを呼び寄せた徳川は万死に値する
49 21/07/15(木)01:36:59 No.823602873
>まじで地下闘技場向けの人材だったよね >いいじゃん模擬刀とかでも絶対こいつ納得するよ あれ金にならんうえ実力的にサクラみたいに一方的な戦いばかりになって誰も見たがらん
50 21/07/15(木)01:37:18 No.823602941
ジジイの娯楽の被害者すぎる…
51 21/07/15(木)01:38:03 No.823603083
刃牙が救ってやれなかった勇次郎
52 21/07/15(木)01:38:08 No.823603094
烈に関しては本当にひど過ぎる話だった 汚点の一つだと思う しかも板垣あれ逆張りで殺した結末だし
53 21/07/15(木)01:38:10 No.823603099
最初に武器出せって言い出したのと 武器用意したやつが悪いかな… それさえなければイメージ斬りでなんとかなっ 独歩あたりは負け認めないから無理か?
54 21/07/15(木)01:38:12 No.823603108
結局グラップラーも地下闘技場も別に 「あの世界の常識的存在」でもないわけよ だから余計に武蔵に変な忖度や負担や混乱を強いる
55 21/07/15(木)01:38:20 No.823603126
現代で人斬り上手くてもなあ…
56 21/07/15(木)01:38:26 No.823603142
徳川のジジイは命をなんだと思ってるの?
57 21/07/15(木)01:38:34 No.823603168
なんで甦らせた?の一言に尽きる
58 21/07/15(木)01:38:36 No.823603182
冒険家が掘られると武蔵が再評価される
59 21/07/15(木)01:38:37 No.823603186
現代のことよく知らん人に殺せ殺せ言ってた烈も悪いと思う
60 21/07/15(木)01:38:48 No.823603223
>しかも板垣あれ逆張りで殺した結末だし 逆張りって何 編集と話し合って決めたことだよ…
61 21/07/15(木)01:38:56 No.823603249
とはいえババアのキスがなかったら刃牙の事完全に戦国時代にいる敵同然って勇次郎以上に敵の存在として見なしてたし 滅茶苦茶やばすぎたあそこ…
62 21/07/15(木)01:39:04 No.823603270
優しい王になるのだ!
63 21/07/15(木)01:39:08 No.823603276
偉人復活させて偉人バトルは凄いよな! まあ復活する方には迷惑だけどなッッ
64 21/07/15(木)01:39:11 No.823603289
勇ちゃんと刃牙がやってはならないことをしたってちゃんと理解してる反面 全く反省してないどころか理解すらしてないジジイはさ…
65 21/07/15(木)01:39:21 No.823603314
これに関しては死人を無理矢理クローンボディに入れて蘇生させたジジイが100%悪いからなぁ…
66 21/07/15(木)01:39:32 No.823603348
ありがとう優しい少年!死ね!
67 21/07/15(木)01:39:43 No.823603383
烈を斬った回は泣きながら描いたんだよ板垣先生… 本部を生き残らせるように変更したからには烈に死んでもらうしかないって
68 21/07/15(木)01:39:50 No.823603403
え?理由が無きゃ人なんて斬らねえよ?現代人こわ…
69 21/07/15(木)01:39:53 No.823603412
>冒険家が掘られると武蔵が再評価される 意味不明だけど実際に起きてるから困る
70 21/07/15(木)01:39:56 No.823603424
実際に斬らないと納得しない奴らな上に斬ったら排斥されるとか困るよな…
71 21/07/15(木)01:40:00 No.823603436
烈さんは最強のサムライにテンション上がっちゃったから…
72 21/07/15(木)01:40:04 No.823603447
いやでも面白いかはともかく烈さんらしくはあったと思うよあの最期
73 21/07/15(木)01:40:05 No.823603450
戦いや強さのためならなにやってもいいや! …いや…いくらなんでもこれは良くなかった… いつものノリで俺たちちょっと調子ノリすぎたわ…迷惑だったわ…
74 21/07/15(木)01:40:14 No.823603466
>現代で人斬り上手くてもなあ… それは宮本武蔵が生きた時代でも割とそうだった気がする 戦乱も終わって腕一本で出世なんて出来ねえしじゃあ指南役になるために剣豪アピールくらいしかもう許されないし
75 21/07/15(木)01:40:25 No.823603511
>烈に関しては本当にひど過ぎる話だった >汚点の一つだと思う >しかも板垣あれ逆張りで殺した結末だし 烈が死んだ事実よりも最期が無様すぎるほうがつらいよねあそこ あれならピクルに食われ死んだほうがましだった
76 21/07/15(木)01:40:27 No.823603518
武蔵自体は好きなキャラだから こうして勇ちゃんのキャラ掘り下げられてまた好きになってしまう 爺はしね
77 21/07/15(木)01:40:30 No.823603527
結局出世だの贅沢だのって安寧な暮らしより闘争が第一の人だった 斬り登る以外知らないって実際それを現代でも貫こうとするのはかなりストイック
78 21/07/15(木)01:40:34 No.823603547
>ありがとう優しい少年!死ね! ババアのキスがなかったらマジでヤバかったと思う 危うく刃牙ちゃんがずんばらりでグラップラーならぬプラップラーな状態になってた 怖い
79 21/07/15(木)01:40:40 No.823603572
>ジジイの娯楽の被害者すぎる… 復活させた意味がジジイの娯楽以外に何も無いからな…
80 21/07/15(木)01:40:55 No.823603624
>本当にそっからズルズルとメンタルが酷くなってたし ゲーム超上手いんだって?見せてよ!って言われて対戦に想いを馳せながら意気揚々と見せに行ったら 何あのオタクきっも…空気読めよ…って視線が360°浴びせられたみたいな経験だし そら壊れる
81 21/07/15(木)01:41:01 No.823603637
>この後の興味の失い具合からしてここは同類かもという期待抱いてたよね勇ちゃん 性欲と食欲の違いはあったけどほぼ同類のピクルって前例があっただけにね
82 21/07/15(木)01:41:08 No.823603658
本部が割り込まなければ無刀完成してあんな最期にはならずに済んだんじゃねぇか?
83 21/07/15(木)01:41:27 No.823603708
まあ冷静に考えればこの現代に格闘家あつめて最強決めようぜ!とか大真面目にやる爺がまともなわけないんだ
84 21/07/15(木)01:41:44 No.823603764
>本部が割り込まなければ無刀完成してあんな最期にはならずに済んだんじゃねぇか? それはそれでズルズルと武蔵へのストレスとグラップラーの悪ノリが継続するだけなんだ
85 21/07/15(木)01:41:59 No.823603793
うおおおお武蔵だ!強いぞ!かっこいいぞ!人斬り武蔵だ! (おお称賛の声…これいいのか?やっちゃって良いのか?やるぞ?) えっ……なんだアイツ殺しやがったぞ……うわ……最悪…… (???????)
86 21/07/15(木)01:42:02 No.823603798
>結局グラップラーも地下闘技場も別に >「あの世界の常識的存在」でもないわけよ なんか急に独歩とか達人が一般人いたぶる描写入れたよね
87 21/07/15(木)01:42:06 No.823603807
武蔵編が再評価された... うれしい
88 21/07/15(木)01:42:26 No.823603861
>まあ冷静に考えればこの現代に格闘家あつめて最強決めようぜ!とか大真面目にやる爺がまともなわけないんだ 暗君…
89 21/07/15(木)01:42:32 No.823603885
特にこの後反省せずに烈腕培養する徳川はぶっ殺された方が良いと思う
90 21/07/15(木)01:42:44 No.823603923
>本部が割り込まなければ無刀完成してあんな最期にはならずに済んだんじゃねぇか? 違うよ本部はなんとか現代人として武蔵を適合させたい一心で唯一武蔵の気持ちが理解できる自分が間に入ろうとしたんだよ ジジイに台無しにされた
91 21/07/15(木)01:42:45 No.823603924
>>現代で人斬り上手くてもなあ… >それは宮本武蔵が生きた時代でも割とそうだった気がする >戦乱も終わって腕一本で出世なんて出来ねえしじゃあ指南役になるために剣豪アピールくらいしかもう許されないし というか水野勝成と一緒に大坂の陣で活躍しまくってそっから戦乱の終わった時代も経験してたから… スパっと戦乱の世が終わった時勢を直に見てて経験してたんだよね武蔵… だからこそ尚更にあんなあやふやな状態の現代で更に混乱したんだと思う
92 21/07/15(木)01:42:47 No.823603929
>うおおおお武蔵だ!強いぞ!かっこいいぞ!人斬り武蔵だ! >(おお称賛の声…これいいのか?やっちゃって良いのか?やるぞ?) >えっ……なんだアイツ殺しやがったぞ……うわ……最悪…… >(???????) 「社会的にはアウトローの癖して現代的メンタルがある」 って酷過ぎたんだなって
93 21/07/15(木)01:42:53 No.823603946
褒められたいから求められたら斬るんだよね おかしい…叩かれてる…
94 21/07/15(木)01:42:54 No.823603949
相撲に比べたらマシってくらいじゃねえかな今も
95 21/07/15(木)01:43:00 No.823603974
>武蔵編が再評価された... >うれしい キャラの扱いには不満色々あるけど武蔵がもし現代に蘇ったらの物語としては不満はないという複雑な感情
96 21/07/15(木)01:43:17 No.823604036
死地で意地を通して生き残るから凄いのであって 死んだらただ無謀な事しただけのバカだよやっぱり
97 21/07/15(木)01:43:19 No.823604042
武蔵にガッカリする勇ちゃんだけど別の意味でガッカリしたんだろうなと思ってしまう
98 21/07/15(木)01:43:22 No.823604052
殺せばいいのか殺してはいけないのか奇襲ありなのかすらルールがわからん…もうやだ…
99 21/07/15(木)01:43:32 No.823604076
武蔵の現代に合わなかった武人って感じは好きだったんだ でもやっぱ烈さん死んだの悲しい
100 21/07/15(木)01:43:32 No.823604080
>>>現代で人斬り上手くてもなあ… >>それは宮本武蔵が生きた時代でも割とそうだった気がする >>戦乱も終わって腕一本で出世なんて出来ねえしじゃあ指南役になるために剣豪アピールくらいしかもう許されないし >というか水野勝成と一緒に大坂の陣で活躍しまくってそっから戦乱の終わった時代も経験してたから… >スパっと戦乱の世が終わった時勢を直に見てて経験してたんだよね武蔵… >だからこそ尚更にあんなあやふやな状態の現代で更に混乱したんだと思う 刃牙の現代は現実の現代と違って 中途半端にヒャッハー中途半端に理性的だった 武蔵は混乱した
101 21/07/15(木)01:43:50 No.823604120
>ありがとう優しい少年!死ね! よく考えたら俺もう死んでるしなんだってやってやらあ!みたいな人斬りキチガイになってたと思う
102 21/07/15(木)01:43:52 No.823604124
板垣が読者にさせたかった読み方してなかったかなとちょっと思った
103 21/07/15(木)01:43:56 No.823604136
武蔵って素材は上手く調理すれば化ける感じだったよ 少なくとも序盤は
104 21/07/15(木)01:44:04 No.823604160
酷いところは多いけど お話の意味やテーマが理解できたって感じだな
105 21/07/15(木)01:44:05 No.823604164
本部だけは武蔵が自分らとは違うって理解してたんだよね 本当に生活のために強くなった人だから 闘争≒悦びなオーガにはむしろ理解不能で怖い
106 21/07/15(木)01:44:08 No.823604173
ピクル復活させた後になんで武蔵って困惑が当時はずっとあった
107 21/07/15(木)01:44:26 No.823604231
この辺りはキャラどうしたいのかよくわかんなくて なんかルールあるのか無いのかわかんないバトル設定だし
108 21/07/15(木)01:44:34 No.823604261
>武蔵にガッカリする勇ちゃんだけど別の意味でガッカリしたんだろうなと思ってしまう 多分ジジイへの好感度は底に落ちたと思われる 今までは多少なりとも好意を持ってただろうに
109 21/07/15(木)01:44:38 No.823604270
勇ちゃんの掘り下げで過去の話全部色々考えられるんだからすごいよ というかメインもメインなのに掘り下げ少なすぎるだろ!
110 21/07/15(木)01:44:39 No.823604273
あーー……武蔵編って刃牙版ロックアップなのか
111 21/07/15(木)01:44:42 No.823604283
本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら…
112 21/07/15(木)01:44:50 No.823604311
偉人バトルトーナメントはどうかと思うが異世界烈の最終話は異世界でモンスターと命のやりとりで研鑽磨いた烈が 武蔵への再度の挑戦で締めるなら綺麗な終わり方になるとは思う
113 21/07/15(木)01:44:54 No.823604318
>本部だけは武蔵が自分らとは違うって理解してたんだよね >本当に生活のために強くなった人だから >闘争≒悦びなオーガにはむしろ理解不能で怖い やめさせなさい! が「おうどうした本部のやつやる気じゃねえかなんだパワーアップしたのか?」くらいにしか受け取られない
114 21/07/15(木)01:44:57 No.823604329
武蔵にしたら困惑しかなさすぎる… 折角の無刀もあやふやにされちゃったし
115 21/07/15(木)01:45:00 No.823604340
むしろ武蔵の場合は戦乱の世で活躍しててその上で戦乱が収まった時代も経験してたからこそ 無闇な殺しはいいのかいけないのかあやふやだったあの世界に居てすっげーメンタル酷いことになってたと思う
116 21/07/15(木)01:45:03 No.823604346
武蔵を蘇らせたなら誰かを斬らなきゃいけない それなら武器にも長けた本部だろう いや先生本部が勝ったほうがウケますよ じゃあ…あと武器キャラは…烈か…
117 21/07/15(木)01:45:06 No.823604357
>武蔵にガッカリする勇ちゃんだけど別の意味でガッカリしたんだろうなと思ってしまう 俺の仲間だと思ったのに俺とはまた違う別の何かだったホ…考えたら当たり前ホ…殺してやるぞジジイ
118 21/07/15(木)01:45:22 No.823604410
>この辺りはキャラどうしたいのかよくわかんなくて >なんかルールあるのか無いのかわかんないバトル設定だし 武蔵的にもルールあるのかないのか分かんないバトルなんだ
119 21/07/15(木)01:45:22 No.823604412
>本部だけは武蔵が自分らとは違うって理解してたんだよね >本当に生活のために強くなった人だから >闘争≒悦びなオーガにはむしろ理解不能で怖い 本部は武蔵も勇ちゃんも周りの人も全部守護ろうとしてたんだな…
120 21/07/15(木)01:45:26 No.823604422
面白くできそうなのに全然書き切れなかったみたいな印象 相撲は面白くなる雰囲気すら無かったからそれよりはマシ
121 21/07/15(木)01:46:00 No.823604536
本部のとこはまあ面白かったよ 武蔵編ではあそこは普通に褒められる
122 21/07/15(木)01:46:04 No.823604549
本部って実力あったんだなってヨイショしてるやつらというか持ち上げてる連中ですら やめてやれよ相手武蔵だぞって本部の意見に関しては みんなガン無視決め込んで口笛吹いてるみたいな構成だとわかるとすげぇ残酷だ
123 21/07/15(木)01:46:06 No.823604557
相撲も考えれば描きたい話があるかもしれん... なんだろうな?
124 21/07/15(木)01:46:17 No.823604584
fu162256.jpg 勇次郎の根底にはこの孤独がずっとあるのに 同じように頂点に立ったはずの武蔵はノリノリで楽しそうなのはかなり対照的だ それも含めて勇次郎の病気か
125 21/07/15(木)01:46:24 No.823604606
>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから…
126 21/07/15(木)01:46:45 No.823604678
>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… まともにそこを察せたのも恐らく刃牙ちゃんしかいない…
127 21/07/15(木)01:46:49 No.823604689
なんでこの人殺してくれって叫ぶの?からの そんでなんで殺したらドン引かれるのってそんなもうパニックだよね
128 21/07/15(木)01:46:55 No.823604710
>相撲も考えれば描きたい話があるかもしれん... >なんだろうな? メスガキわからせかなぁ…?
129 21/07/15(木)01:46:56 No.823604717
>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから… 刃牙は途中から「あっ確かに!」と理解して止める側に回ったが 時すでに遅しって感じだった
130 21/07/15(木)01:47:00 No.823604724
>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから… それこそ刃牙がそれだからな... 周りのおかげで無駄な暴力ふるったりしない程度の常識はあるけど
131 21/07/15(木)01:47:00 No.823604726
相撲はホモなかったら褒めるとこねえだろ 今回へんな逆転したけど
132 21/07/15(木)01:47:18 No.823604784
>同じように頂点に立ったはずの武蔵はノリノリで楽しそうなのはかなり対照的だ スレ画の頃の武蔵は新世界で強くてニューゲーム気分だったろうし アメリカ大統領まで屈服させちゃってやることなくなった勇ちゃんとはテンション違ってもおかしくなさそう
133 21/07/15(木)01:47:18 No.823604786
武蔵編読み直すか...
134 21/07/15(木)01:47:22 No.823604799
>本部って実力あったんだなってヨイショしてるやつらというか持ち上げてる連中ですら >やめてやれよ相手武蔵だぞって本部の意見に関しては >みんなガン無視決め込んで口笛吹いてるみたいな構成だとわかるとすげぇ残酷だ そもそも本部がその強さを全く出さない意味を汲むべきだったんだよね 誰も本当の殺し合いなんて見たくないんだお客さんドン引きだよっていう猿先生の言葉通り
135 21/07/15(木)01:47:26 No.823604814
負けたら途中で命乞いでもするようなキャラなら死なずに済んだかもしれないけどなあ
136 21/07/15(木)01:47:27 No.823604816
>>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >>グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから… >それこそ刃牙がそれだからな... >周りのおかげで無駄な暴力ふるったりしない程度の常識はあるけど 刃牙がまだましな部類って辺りがちょっと怖い
137 21/07/15(木)01:47:35 No.823604838
バトルの展開じゃなくて武蔵の心を追って読んでくべきだったのか
138 21/07/15(木)01:48:06 No.823604915
さっき「」が話していたがメンタルが勇次郎と同じやつって今のところピクルしかいないんだよね みんな相手を認めることができるのにこの2人だけは認めた相手を壊してしまう
139 21/07/15(木)01:48:08 No.823604922
>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >まともにそこを察せたのも恐らく刃牙ちゃんしかいない… 夜叉猿ってよく考えたら人喰い猿じゃなくて縄張りと子供を守るために頑張ってる猿じゃないかなって気付けるぐらいには理性のあるやつだからな
140 21/07/15(木)01:48:13 No.823604944
グラップラーの事に人情話とか書いてるんだし そりゃ今でも書いたりするよな...
141 21/07/15(木)01:48:28 No.823604987
本部さんが俺を守護る…?イラッ あ…待てよそれはああいう意味だったのか! ヤバいぞ急がなきゃ!
142 21/07/15(木)01:49:03 No.823605100
宿禰の古式相撲が微妙なの逆手に取って勇ちゃんがちゃんとした古式相撲見せるんじゃないかな… 御殿手披露した時もそうだけどなんだかんだ武術に詳しいよね
143 21/07/15(木)01:49:12 No.823605123
武蔵編の裏テーマって「ディスコミュニケーション」じゃあるまいな…
144 21/07/15(木)01:49:12 No.823605124
刃牙も最初は武蔵の強さにドキドキしちゃったからな... 悲しいな
145 21/07/15(木)01:49:13 No.823605127
斬ることが出世手段の人が無刀でやってる所に わざわざ斬らせて非難したらそら混乱するよな…
146 21/07/15(木)01:49:13 No.823605130
>>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >>グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから… >刃牙は途中から「あっ確かに!」と理解して止める側に回ったが >時すでに遅しって感じだった だから刃牙の完全に殺すっていうのも武蔵への凄い敬意と申し訳なさからくる優しさだったと思う 自分がそういうスタンスだと表明して示す事で俺には貴方の時代と同じやり方で容赦なくやっていいですよと死を覚悟して表明した 武蔵は感謝して本気の本気で殺そうとした ババアのキスで締めた
147 21/07/15(木)01:49:33 No.823605197
>誰も本当の殺し合いなんて見たくないんだお客さんドン引きだよっていう猿先生の言葉通り ショープロレスの野次で殺せって言ってる連中も目の前で殺戮ショー見たらドン引きするからな… テレビ見てる感覚で煽ってるだけなんだ
148 21/07/15(木)01:49:36 No.823605205
武蔵編って案外深い読み方出来たんだな… 今回もスクナの心に焦点を置けば相撲編の理解も進むのかな
149 21/07/15(木)01:49:38 No.823605210
>>>>本部は武蔵さんに迷惑かけるのやめようや…ってまともな説得してたのにグラップラー達ときたら… >>>グラップラー達も大概社会常識とか無い連中だから… >>刃牙は途中から「あっ確かに!」と理解して止める側に回ったが >>時すでに遅しって感じだった >だから刃牙の完全に殺すっていうのも武蔵への凄い敬意と申し訳なさからくる優しさだったと思う >自分がそういうスタンスだと表明して示す事で俺には貴方の時代と同じやり方で容赦なくやっていいですよと死を覚悟して表明した >武蔵は感謝して本気の本気で殺そうとした >ババアのキスで締めた 爺を殺そう
150 21/07/15(木)01:49:40 No.823605214
武蔵の一生は高望みして婚期を逃した女のようだよ
151 21/07/15(木)01:49:45 No.823605233
ピクルはわかりやすかったわあいつ 終わり方もそんなおかしなもんじゃないし
152 21/07/15(木)01:50:12 No.823605309
なんかこのスレ見てなんで警察殺しを本部戦前にじゃなく後にやったのかやっと理解できたわ…
153 21/07/15(木)01:50:13 No.823605312
現代で実際に殺し殺され生活経験しつつ平和に飯食う喜びも知っててなお戦いが喜びって勇ちゃんやっぱおかしいわ
154 21/07/15(木)01:50:19 No.823605322
ピクルが現代に適応した勇次郎で 武蔵が出来なかった勇次郎なんだな その上で勇次郎の今の役割ってなんだろう…負けてもヘラヘラして調子扱いたデブをボコボコに凹ませる事…? 相撲編はファイターの在り方を勇次郎が皆に教える話なんだろうか
155 21/07/15(木)01:50:28 No.823605360
>武蔵編って案外深い読み方出来たんだな… >今回もスクナの心に焦点を置けば相撲編の理解も進むのかな いや今回の中心は宿禰じゃない気がするなそれこそ勇次郎とか刃牙とか……そっち側じゃないか
156 21/07/15(木)01:50:35 No.823605389
>バトルの展開じゃなくて武蔵の心を追って読んでくべきだったのか いろいろ文脈を入れつつも根底にあるのは強いんだ星人同士の力比べ…っていう昔からやってきたやつとは何か違う感じはある武蔵編
157 21/07/15(木)01:50:40 No.823605404
>武蔵編って案外深い読み方出来たんだな… >今回もスクナの心に焦点を置けば相撲編の理解も進むのかな いやスクナは最初からわからせ用メスガキだから追う必要は無い
158 21/07/15(木)01:50:46 No.823605421
ひょっとして武蔵編にも最強と最愛ってテーマどこかに埋め込まれていたのか…? 完全にスルーしてるものだと思っていた
159 21/07/15(木)01:50:47 No.823605423
>武蔵の一生は高望みして婚期を逃した女のようだよ 違う 周りがこの男がいいとオススメしたのに男の人が勝手に自殺したからあの女はやべー女だぞ! って言い始めたようなもんだ
160 21/07/15(木)01:50:58 No.823605455
勇ちゃんが強敵にも珍しく乗り気じゃない編 そりゃそうで武蔵は生き残るために強くなった武士で戦いを楽しむグラップラーじゃなかっただけの話である
161 21/07/15(木)01:51:01 No.823605467
>さっき「」が話していたがメンタルが勇次郎と同じやつって今のところピクルしかいないんだよね >みんな相手を認めることができるのにこの2人だけは認めた相手を壊してしまう ピクルもいずれ子を持って変わっていくのかな?
162 21/07/15(木)01:51:11 No.823605494
まあ刃牙道からは外伝だからな 今までとは違う話の描き方になるのも通りなんだ 気づかなかったよ...
163 21/07/15(木)01:51:12 No.823605497
>さっき「」が話していたがメンタルが勇次郎と同じやつって今のところピクルしかいないんだよね >みんな相手を認めることができるのにこの2人だけは認めた相手を壊してしまう だから克己の評価がすごく高くなるのも今回納得できた
164 21/07/15(木)01:51:13 No.823605503
強さは何かは範馬刃牙までで終わって今はまた違うテーマになってる感はある
165 21/07/15(木)01:51:14 No.823605506
スクネの名前出された時にクローンかよ…って眉ひそめてる刃牙は割と もうジッちゃんのノリに巻き込まれねえぞって警戒を感じた でもクローンじゃなければいいでしょ倫理的にセーフでしょ怒らないよね と合法のオモチャ持ってきただけだった爺はいい加減反省してくれ
166 21/07/15(木)01:51:26 No.823605543
>相撲はホモなかったら褒めるとこねえだろ >今回へんな逆転したけど 相撲編の再評価は来ないと思う 今回はあくまで勇次郎の個性の理解が深まったから過去の勇次郎の関係イベントが再評価されてるだけで
167 21/07/15(木)01:51:37 No.823605569
なんか本部の評価が天井知らずに上がっていくな…
168 21/07/15(木)01:51:59 No.823605622
やっぱり板垣先生考えて描いてるな?
169 21/07/15(木)01:52:04 No.823605636
>ひょっとして武蔵編にも最強と最愛ってテーマどこかに埋め込まれていたのか…? >完全にスルーしてるものだと思っていた 強いて言うなら刃牙ちゃんと本部だけは優しさというか愛をもって武蔵に接しようとした それ以上に酷い周りのせいで武蔵が壊れかけたけど
170 21/07/15(木)01:52:06 No.823605643
特に相撲は前座どもは何も見るべきところないしなあ
171 21/07/15(木)01:52:10 No.823605659
>ピクルはわかりやすかったわあいつ >終わり方もそんなおかしなもんじゃないし 夜の街に消えるピクルはちゃんとピクルが現代に溶け込めたってことの表現だからな
172 21/07/15(木)01:52:10 No.823605660
真面目に刃牙にこんな考えたの何年ぶりだろうか
173 21/07/15(木)01:52:12 No.823605664
心理的な再評価はされても相撲がグダグダなこと自体は否定しようがないしな なんというか刃牙は「評価すべきところ」と「ダメなところ」を分けて考えた方がいい
174 21/07/15(木)01:52:15 No.823605670
理解できても面白いかどうかは別だし…
175 21/07/15(木)01:52:20 No.823605684
>勇ちゃんが強敵にも珍しく乗り気じゃない編 >そりゃそうで武蔵は生き残るために強くなった武士で戦いを楽しむグラップラーじゃなかっただけの話である セックスと同じ様にお互いに気持ちよくなるのも大事な要素なんだろうね 勇ちゃんレイプしてる時ですら愛撫は優しくしてるし相手にも気持ちよくなってもらってる
176 21/07/15(木)01:52:23 No.823605690
>なんかこのスレ見てなんで警察殺しを本部戦前にじゃなく後にやったのかやっと理解できたわ… あそこら辺り完全にメンタルおかしくなっちゃって慣れ親しんだ人斬りで落ち着こうとしてるんだろうね
177 21/07/15(木)01:52:31 No.823605720
>誰も本当の殺し合いなんて見たくないんだお客さんドン引きだよっていう猿先生の言葉通り 虎眼先生のあれだな 偉い人はモツとかミソとか飛び出るの見たいわけじゃないってやつ
178 21/07/15(木)01:52:45 No.823605757
そうかオーガにとってのママは ピクルにとっては克己なのか しかも殺さずに精神的繋がりだけで満足できた むしろ親子喧嘩の前哨戦でありオーガの勝てないは意味のない反論だった?
179 21/07/15(木)01:52:46 No.823605761
勇次郎も強すぎるが故の孤独に苦しんでたし ピクルも武蔵と似たような存在だったから 上手く繋げられたら面白く出来た気がする
180 21/07/15(木)01:52:47 No.823605764
宿禰はピクルや武蔵と比べると独自の考えはなかったはず
181 21/07/15(木)01:52:57 No.823605786
真剣試合の殺し合いします見に来て人死んだからおまわりさーんする観客は…
182 21/07/15(木)01:52:59 No.823605793
相撲は何だろうな 神事でもあり競技でもある相撲と実戦の相撲の差でスポーツの意義でも描こうとしてるんだろうか
183 21/07/15(木)01:53:08 No.823605818
>やっぱり板垣先生考えて描いてるな? でもババアキッスで〆たのは不味かった気がする… あれでネタ扱いになってしまった
184 21/07/15(木)01:53:19 No.823605852
>宿禰はピクルや武蔵と比べると独自の考えはなかったはず まあ現代人のグラップラーだからな そこはしょうがない
185 21/07/15(木)01:53:29 No.823605876
とはいえ刃牙ちゃん本気で武蔵が殺しに来たら本当に死んじゃうよね 下手すれば勇次郎より強い状態の武蔵とかどう考えても五体無事じゃ済まない
186 21/07/15(木)01:53:42 No.823605898
>やっぱり板垣先生考えて描いてるな? 嘘か本当かジャックが暴走したとか言っていたことがあったが あれくらい明確にキャラクターが頭の中に存在していて勝手に動くタイプなんだと思う
187 21/07/15(木)01:53:52 No.823605928
炎と刃牙の戦い最高だろ! お互いに相手の土俵に上がっちゃって痛い目にあって 最後はずっとデカくて怖い相手だったって刃牙の台詞で締める
188 21/07/15(木)01:53:56 No.823605939
強いだけの宿禰が何か確固たる考えを持って終わるための話かもしれん
189 21/07/15(木)01:53:59 No.823605945
相撲編は「力士がグラップラーたちとぶつかったらどうなるかを描きたい」って言ってたな 猪狩みたいに策を弄して戦いに引き込むのではなく真っ向勝負でどうなるか試すって まあ試してみたらグラップラーたちが強かったから畳んだけど
190 21/07/15(木)01:54:24 No.823605997
武蔵が居なくなってからのジジイの行動はほぼ 「姉ちゃん怖いし怒られたくない」という子供の言い訳心理みたいな流れのようで 悪い意味で整合性凄いと思うよ
191 21/07/15(木)01:54:34 No.823606021
武蔵普通に強いからな... それはもう描写見れば誰でもわかる
192 21/07/15(木)01:54:36 No.823606026
ババアキスはエア味噌汁と同じで闘争以外の解決策…の強行版みたいなもんだとは思ってるんだけど まあ絵面が悪い
193 21/07/15(木)01:54:40 No.823606034
相撲も力士は格闘士じゃなくあくまでも力士って事やりたかったのか…?
194 21/07/15(木)01:54:44 No.823606045
>>やっぱり板垣先生考えて描いてるな? >でもババアキッスで〆たのは不味かった気がする… >あれでネタ扱いになってしまった でもよぉ味噌汁オチだってバキぐらいの頃から長いこと板垣が説いていたワガママを通したやつが強いというオチをようやく出来たってやつなのに ネタ扱いされてるぜ?
195 21/07/15(木)01:54:47 No.823606054
>とはいえ刃牙ちゃん本気で武蔵が殺しに来たら本当に死んじゃうよね >下手すれば勇次郎より強い状態の武蔵とかどう考えても五体無事じゃ済まない 格闘家であって人殺しじゃないしね…
196 21/07/15(木)01:55:08 No.823606105
殺される方はもちろんだけど殺す側の心ももう取り返しつかないんだよな… 本部はその両者を守護ろうとしてたんだ
197 21/07/15(木)01:55:23 No.823606153
もうなんかやらかしたら 寒子さん光成の魂一時的に抜いちゃってくれ
198 21/07/15(木)01:55:25 No.823606160
こうしてみると刃牙はまとも側なんだなってなる そりゃまあそうなんだけどさ
199 21/07/15(木)01:55:45 No.823606212
>ババアキスはエア味噌汁と同じで闘争以外の解決策…の強行版みたいなもんだとは思ってるんだけど >まあ絵面が悪い だってそれ以外だと武蔵が刃牙を殺すか刃牙が武蔵を殺すかってオチにならざるを得ないし…
200 21/07/15(木)01:55:47 No.823606217
>とはいえ刃牙ちゃん本気で武蔵が殺しに来たら本当に死んじゃうよね >下手すれば勇次郎より強い状態の武蔵とかどう考えても五体無事じゃ済まない というかメンタルが万全な時だった武蔵がマジでヤバい 刃牙ちゃんって序盤は大概いいようにやられるけどそういうのって奇襲やらギミック持ちやら巻き込まれて戦いの覚悟が出来ない時にいきなりだし 武蔵の場合は純粋な実力で完全にいいようにやられてた 多分だがあの時の武蔵と最後の開き直ってた武蔵が一番よりにもよって作中一番強い時期だったと思う
201 21/07/15(木)01:55:57 No.823606247
勇ちゃんが初代宿禰の心情を理解しててちゃんとエミュれてない現代の宿禰を散々道化にするんじゃないかな 実際レイプするかはともかくレイプ的な状況は作ると思う
202 21/07/15(木)01:56:00 No.823606250
>ピクルが現代に適応した勇次郎で >武蔵が出来なかった勇次郎なんだな >その上で勇次郎の今の役割ってなんだろう…負けてもヘラヘラして調子扱いたデブをボコボコに凹ませる事…? >相撲編はファイターの在り方を勇次郎が皆に教える話なんだろうか すごいことに気づいた もしかして勇次郎はその選択すらできていない というか選択肢があることをやっと息子に教えてもらったばかりの赤ちゃんなんじゃないか? 範馬勇次郎って赤ちゃんなんじゃないか?
203 21/07/15(木)01:56:06 No.823606259
相手が国家権力かそれに類するデカい何かなのを察せないほどのアホじゃないはずだし じゃあなんでエアじゃない刀振り回したかったら諦めたすえの大暴れだろうと
204 21/07/15(木)01:56:08 No.823606268
ここ二日くらいで俺の中の本部評価が凄いことになってるんだけど
205 21/07/15(木)01:56:13 No.823606282
クローン蘇生して現代に来たのにそこでも人を殺したら一線越えちゃうからな… まあ越えちゃって人斬りマシンになったが…
206 21/07/15(木)01:56:14 No.823606285
>武蔵が居なくなってからのジジイの行動はほぼ >「姉ちゃん怖いし怒られたくない」という子供の言い訳心理みたいな流れのようで >悪い意味で整合性凄いと思うよ 金と権力を持ち合わせた老人の心理としては幼稚な方がリアリティあるんだろうな…
207 21/07/15(木)01:56:14 No.823606286
徹頭徹尾ジジイが全部悪いとしか言えないよねこれ
208 21/07/15(木)01:56:15 No.823606287
相撲はもっと短くてバキくらいに描かれてたらもっと楽しめてた気がする なにも目標やテーマが見えなかったのが微妙だった
209 21/07/15(木)01:56:22 No.823606302
>こうしてみると刃牙はまとも側なんだなってなる >そりゃまあそうなんだけどさ 親も育った環境もあんななのに真っ当な感性で生きてるのが一番おかしいかもしれない
210 21/07/15(木)01:56:28 No.823606318
バキが最初素手にも関わらず相手にもならなかったのは結構衝撃だった
211 21/07/15(木)01:56:32 No.823606329
ていうかラストの汗だく的に どんなグラップラーやオーガや倫理的に悪いことや犯罪者より 姉を怒らせる方が怖いんだなあいつ
212 21/07/15(木)01:56:49 No.823606370
ジジイが害悪過ぎる… 今回も罪の無いデブメスガキが分からせレイプされる寸前じゃねえか
213 21/07/15(木)01:56:54 No.823606381
>徹頭徹尾ジジイが全部悪いとしか言えないよねこれ 金にあかして悪ふざけで命もてあそんで何人死んだろうな…
214 21/07/15(木)01:56:56 No.823606387
こうしてくると親子喧嘩すらしてない勇ちゃんがアライのこと尊敬してたのすごいな?
215 21/07/15(木)01:57:10 No.823606432
>相撲も力士は格闘士じゃなくあくまでも力士って事やりたかったのか…? 宿禰に関しては単にパワーだけあって技もクソもない奴を力士扱いしていいのかって点もあるのでは
216 21/07/15(木)01:57:19 No.823606449
みんな…ワシのことよくない目で見てる
217 21/07/15(木)01:57:28 No.823606469
爺は爺で無駄に一貫してるのが腹立つ
218 21/07/15(木)01:57:29 No.823606470
現代になっても徳川が我がまま振るってるのが怖い
219 21/07/15(木)01:57:35 No.823606484
勇次郎戦は金的からの完全ダウンだけなかったら結構好きなんだよな なんであんなクソ展開にした
220 21/07/15(木)01:57:46 No.823606509
お前の事そういう目で見始めたのはもう10年ぐらい前からだよ!
221 21/07/15(木)01:57:47 No.823606513
>バキが最初素手にも関わらず相手にもならなかったのは結構衝撃だった というか思い返すとこの時の武蔵がメンタル的に安定してた時期だしそりゃ強いわ… 刃牙も珍しくこの時は挑戦者の気持ちで挑んでたのに…
222 21/07/15(木)01:57:57 No.823606541
勇次郎がホモレイプしただけで過去の考察が加熱するって異様だな
223 21/07/15(木)01:58:16 No.823606581
>というか選択肢があることをやっと息子に教えてもらったばかりの赤ちゃんなんじゃないか? >範馬勇次郎って赤ちゃんなんじゃないか? 人間としてはバキママ殺した時点で生まれたようなものだからね それ以前は範馬星人で地球人じゃ無かったし
224 21/07/15(木)01:58:21 No.823606595
>相手が国家権力かそれに類するデカい何かなのを察せないほどのアホじゃないはずだし >じゃあなんでエアじゃない刀振り回したかったら諦めたすえの大暴れだろうと 自分の居場所なんてないの理解したら戦って死ぬしかないからな…
225 21/07/15(木)01:58:22 No.823606598
やりたい放題絶頂な勇ちゃんを孤独を自覚させて苦しめたのも刃牙のママなんだな
226 21/07/15(木)01:58:36 No.823606640
>勇次郎がホモレイプしただけで過去の考察が加熱するって異様だな 今までは常識外れの怪物位の印象が変わったからな... まさかそれ以上だとは思わなかった
227 21/07/15(木)01:58:39 No.823606647
爺は権力的な方向で我儘を通してるの強すぎる
228 21/07/15(木)01:58:39 No.823606650
色んな姿の勇ちゃんってのはへーって素直に感心する
229 21/07/15(木)01:58:40 No.823606653
>勇次郎がホモレイプしただけで過去の考察が加熱するって異様だな 毒が…裏返ったッッッ!!!
230 21/07/15(木)01:58:40 No.823606654
>こうしてくると親子喧嘩すらしてない勇ちゃんがアライのこと尊敬してたのすごいな? Jrの例を見るに折れても折れても立ち直って再チャレンジできる人間の心の強さにどこか惹かれてるんだと思う
231 21/07/15(木)01:58:49 No.823606670
ジジイがラスボスある?
232 21/07/15(木)01:58:59 No.823606690
>範馬勇次郎って赤ちゃんなんじゃないか? 赤ちゃんの頃から勇次郎は勇次郎だったという出生編をやっていたが つまり他人との関わり方すら覚えられないまま今に至っているという意味でもある
233 21/07/15(木)01:59:02 No.823606696
やばいな武蔵編読み直したくなってきた
234 21/07/15(木)01:59:08 No.823606710
批判されてた理由って大半が「何がしたいのかわからない」だったからその一部がスッキリして見方が少し変わったのはあると思う
235 21/07/15(木)01:59:21 No.823606753
>>こうしてくると親子喧嘩すらしてない勇ちゃんがアライのこと尊敬してたのすごいな? >Jrの例を見るに折れても折れても立ち直って再チャレンジできる人間の心の強さにどこか惹かれてるんだと思う 折れたことないもんな...
236 21/07/15(木)01:59:27 No.823606768
>勇次郎戦は金的からの完全ダウンだけなかったら結構好きなんだよな >なんであんなクソ展開にした 武蔵っていろいろ理由付けはあるにせよ 実戦の強者の割に奇襲にむちゃくちゃ弱かった気がする
237 21/07/15(木)01:59:30 No.823606773
昔も今も生きてくため食い扶持のために戦ってるのは変わらないんだよな 現代でもそれ求められてたのに梯子外されて頼る人もいないんじゃどうしようもなくなるよな
238 21/07/15(木)01:59:36 No.823606791
>色んな姿の勇ちゃんってのはへーって素直に感心する 最強故の視点の違いを全く常識が異なる世界からやってきた二人で描こうとしたってのはナ・ル・ホ・ド~~~ってなった
239 21/07/15(木)01:59:41 No.823606801
>武蔵編の裏テーマって「ディスコミュニケーション」じゃあるまいな… だから冥界に送り返すんだ…キスするんだ…
240 21/07/15(木)01:59:45 No.823606811
第三部のときに癌で死んでおけよとか言われていた気がするぞ
241 21/07/15(木)01:59:51 No.823606828
>ジジイがラスボスある? 刃牙も愛想尽かしてるし普通にあり得るんじゃない どうラスボスになるかは全くわからんけど
242 21/07/15(木)02:00:02 No.823606866
だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか
243 21/07/15(木)02:00:07 No.823606877
>徹頭徹尾ジジイが全部悪いとしか言えないよねこれ 次点で烈さんだな
244 21/07/15(木)02:00:20 No.823606905
>勇次郎がホモレイプしただけで過去の考察が加熱するって異様だな だってホモレイプはインパクトが強いけど過去を振り返ると16年前ならしてもおかしくないわ…って説得力があったからな… そこから何故今の勇ちゃんならしないかって事を考えると母と子のおかげだったと気付けるし
245 21/07/15(木)02:00:21 No.823606911
勇ちゃん自分が苦しんでいたってことに気づいたの自体そんな昔からじゃないのかな… 気づきかけても認めないだろうし
246 21/07/15(木)02:00:23 No.823606915
>>相手が国家権力かそれに類するデカい何かなのを察せないほどのアホじゃないはずだし >>じゃあなんでエアじゃない刀振り回したかったら諦めたすえの大暴れだろうと >自分の居場所なんてないの理解したら戦って死ぬしかないからな… 戦場で討ち死にもまあ武士の誉れではあるか わからんけど
247 21/07/15(木)02:00:23 No.823606916
>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか 本部がいたんだけどね... 遅かったんだ
248 21/07/15(木)02:00:28 No.823606923
武蔵って言ったら投石で負傷して早々に戦場から離脱したエピソード
249 21/07/15(木)02:00:41 No.823606965
やっぱり板垣は自分が父親になってから勇次郎氏に感情移入して描くようになっていたのでは…?
250 21/07/15(木)02:00:43 No.823606968
ここ見てると意外と勇ちゃん苦戦しそうって思う あのメスガキをレイプ以外でどうやって解らせるか的な感じで
251 21/07/15(木)02:00:53 No.823606990
光成ってあいつひょっとしたら姉がイタコの仕事して家空けてるから 「フハハハ姉が居ないのなら地上でワシに怖いものはないッッ!!」 みたいな心理で好き勝手やってたのかな…
252 21/07/15(木)02:00:55 No.823606996
よく考えると武蔵が一番異世界向きなのかもしれん… やっぱ烈と再会はあるな
253 21/07/15(木)02:01:01 No.823607013
>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか 本部でもバキでも無理だったから最終的にはダメだっただろうけど初手ジジイじゃなければかなりマシだったはず…
254 21/07/15(木)02:01:06 No.823607029
どうせだったらお友達にして生涯最大の親友レベルだった水野勝成も呼べよジジイは 刃牙や本部を復活させずに勇ちゃんだけ呼んできたようなもんじゃねーか
255 21/07/15(木)02:01:10 No.823607037
>批判されてた理由って大半が「何がしたいのかわからない」だったからその一部がスッキリして見方が少し変わったのはあると思う ホモレイプが原因で過去の描写がクリアになるとか凄まじい状況すぎる… レイプは単なる一要素で勇ちゃんの価値観や周囲をどう見てるかに繋がるんだけど
256 21/07/15(木)02:01:21 No.823607057
刃牙ママもだけどジャックママもなんやかんや転換点なんだろうな 子供産めたのがこの二人だけだろうし
257 21/07/15(木)02:01:28 No.823607079
本部が言葉足らずだったのもあるし 刃牙ちゃんが察するのも少し遅かった
258 21/07/15(木)02:01:30 No.823607084
>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか 武蔵も現代に迎合しようとしたけど烈さんがそれを許さなかったからな…
259 21/07/15(木)02:01:44 No.823607111
言われてみればピクルの自分以外みんな食糧かそれ未満とかまんまだな
260 21/07/15(木)02:01:47 No.823607122
>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか それが出来る立場がジジイだったがあいつ煽ってやがる!
261 21/07/15(木)02:01:50 No.823607131
無刀のままでいれば万々歳だったろうに
262 21/07/15(木)02:01:55 No.823607141
>よく考えると武蔵が一番異世界向きなのかもしれん… >やっぱ烈と再会はあるな やるか…偉人トーナメント…!
263 21/07/15(木)02:01:56 No.823607146
むしろ武蔵が異世界転生した方があいつ幸せだったんじゃないのかな 漫画として面白いかどうかは知らん
264 21/07/15(木)02:02:03 No.823607157
烈さんマジで自業自得なんじゃ…
265 21/07/15(木)02:02:08 No.823607170
烈さんのダメダメコミュニケーションがぶっ刺さりすぎた あそこで一回武蔵も引いたのにさぁ
266 21/07/15(木)02:02:14 No.823607190
>よく考えると武蔵が一番異世界向きなのかもしれん… >やっぱ烈と再会はあるな 異世界烈海王の最終回は異世界で武蔵との再戦が綺麗かもな
267 21/07/15(木)02:02:18 No.823607200
キレさせて仕置に魂抜かれた事でもあるのかなアイツ…
268 21/07/15(木)02:02:28 No.823607231
武蔵なりに適応しようと模索してたけど真剣勝負を望む奴らがいたので…
269 21/07/15(木)02:02:31 No.823607239
>勇次郎戦は金的からの完全ダウンだけなかったら結構好きなんだよな >なんであんなクソ展開にした あの金的で終わりは最悪だと思うけど続けるとガチの殺し合いで 本部が割って入っても殺されるだろうからな…
270 21/07/15(木)02:02:32 No.823607241
今のテンションで車に乗って現代にはしゃぐ武蔵のページ読んだら少し泣くかもしれん…
271 21/07/15(木)02:02:41 No.823607258
>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか 現代漫遊もっと見たかったってのは当時結構あった声だから大成功だろうな それに武蔵も馬鹿じゃないから道行く人らが帯刀もせずのんきに楽しんでるのを見たらどういう時代かはまあ飲み込むと思う
272 21/07/15(木)02:02:41 No.823607259
>>だれか武蔵に現代の価値観を最初に教えられなかったのか >武蔵も現代に迎合しようとしたけど烈さんがそれを許さなかったからな… こうして考えるとマジで刃牙の言う通り皆武蔵に甘えて好き放題やらかしてたな! 一番はジジイだが
273 21/07/15(木)02:02:45 No.823607270
>ここ見てると意外と勇ちゃん苦戦しそうって思う >あのメスガキをレイプ以外でどうやって解らせるか的な感じで メスガキ殴り倒してもヘラヘラした顔で負けを認められたら意味無いしね
274 21/07/15(木)02:02:46 No.823607273
>烈さんマジで自業自得なんじゃ… それは読者も作中のみんなも満場一致
275 21/07/15(木)02:02:49 No.823607282
刃牙ちゃん満貫全席だったけどそういえば勇ちゃんが何に見えたんだっけ
276 21/07/15(木)02:02:50 No.823607285
>そもそも本部がその強さを全く出さない意味を汲むべきだったんだよね >誰も本当の殺し合いなんて見たくないんだお客さんドン引きだよっていう猿先生の言葉通り 柳に対して武器に頼る性根が云々って言ってたのも 本気の本気で武器使ってぶっ殺すって気分になってないでしょ君?って意味だったんだろうか
277 21/07/15(木)02:02:55 No.823607300
何か今になってから烈さんの評価が落ち始めてる!
278 21/07/15(木)02:03:01 No.823607314
武蔵からすれば召し抱えられて仕事してるのと変わらないのになぜか当主にドン引きされるんだもんな
279 21/07/15(木)02:03:06 No.823607326
武蔵と烈さんが戦ってその後共闘して和解で良いよね異世界烈海王最終回
280 21/07/15(木)02:03:20 No.823607358
>武蔵も現代に迎合しようとしたけど烈さんがそれを許さなかったからな… 烈さんが異世界で生き生きしていて現世への復活を拒否したのも納得だよね
281 21/07/15(木)02:03:28 No.823607376
>無刀のままでいれば万々歳だったろうに 真剣でも殺さないようにはしてたんだけど周りがめっちゃ煽ってくるという
282 21/07/15(木)02:03:32 No.823607388
スクナは勇次郎パパ初めての実践子育て編みたいな感じになるんじゃないかな 刃牙ちゃんに親父にして貰ったから初代スクナの真意を理解しない現スクナをファイトを通して教育するみたいな まぁ普通にメスイキの果てに女人禁制退場ってのも見たいけど
283 21/07/15(木)02:03:35 No.823607391
烈さんはなんというか 頭に血がのぼるのが武蔵と精神的相性最悪で 一番こじらせちゃったねって
284 21/07/15(木)02:03:37 No.823607402
>武蔵編の裏テーマって「ディスコミュニケーション」じゃあるまいな… 読者ともこれになってたのが皮肉すぎる
285 21/07/15(木)02:03:38 No.823607405
烈さん不器用で真面目すぎた 武蔵のママにはなれなかった…
286 21/07/15(木)02:03:45 No.823607418
>何か今になってから烈さんの評価が落ち始めてる! 当時からボロカス言われてたし…
287 21/07/15(木)02:03:46 No.823607422
>刃牙ちゃん満貫全席だったけどそういえば勇ちゃんが何に見えたんだっけ 金貨の山だったかな
288 21/07/15(木)02:03:58 No.823607443
>ホモレイプが原因で過去の描写がクリアになるとか凄まじい状況すぎる… ホモレイプで過去振り返りが起きて ついでに過去編といえばで武蔵編をこっそり再評価してた「」が集まったんじゃないかと推測する
289 21/07/15(木)02:04:06 No.823607456
召し抱えてるジジイが殺せとヤジ飛ばす筆頭だから詰んでる
290 21/07/15(木)02:04:08 No.823607462
と言うか現代だと願い叶ってるよね? あんまその辺り知らずに逝った気がするけど
291 21/07/15(木)02:04:11 No.823607469
武蔵は時代に合った生き方が出来ない孤独 勇次郎は同性が一人もいない孤独 同じ孤独でも種類が違う
292 21/07/15(木)02:04:12 No.823607473
ジジイや烈さん絡みが無ければ殺人をすることなく現代で生きるのは無理だなって理解して穏便に帰れたはずなんだよな…
293 21/07/15(木)02:04:14 No.823607483
烈さんも明らかにあの時はテンション上がりすぎてたからな…
294 21/07/15(木)02:04:20 No.823607501
>>勇次郎戦は金的からの完全ダウンだけなかったら結構好きなんだよな >>なんであんなクソ展開にした >あの金的で終わりは最悪だと思うけど続けるとガチの殺し合いで >本部が割って入っても殺されるだろうからな… というかあの時点でもメンタルがグラついてたしまだ油断があったから それ無くしたら完全に殺し合いになっちゃう…
295 21/07/15(木)02:04:24 No.823607515
>真剣試合の殺し合いします見に来て人死んだからおまわりさーんする観客は… >武蔵と烈さんが戦ってその後共闘して和解で良いよね異世界烈海王最終回 そもそもお互いに憎んでるわけでもないだろう
296 21/07/15(木)02:04:27 No.823607518
>烈さんマジで自業自得なんじゃ… 烈さん自分の武に関しては舐めんなよ気質なのがな…
297 21/07/15(木)02:04:28 No.823607521
烈さんいい人ではあるんだけど割とすぐ人に喧嘩売る
298 21/07/15(木)02:04:33 No.823607530
スクナじゃなくてスクネな
299 21/07/15(木)02:04:40 No.823607549
>召し抱えてるジジイが殺せとヤジ飛ばす筆頭だから詰んでる 寒子さんの方に召し抱えられてた方が良かったんじゃねえかなあ
300 21/07/15(木)02:04:41 No.823607553
>召し抱えてるジジイが殺せとヤジ飛ばす筆頭だから詰んでる >暗君…
301 21/07/15(木)02:04:48 No.823607568
まあ時代錯誤だから違う時代の武蔵にそれを求めたってのはわからんでもないけどその後の展開の引き金にしかならなかったからな…
302 21/07/15(木)02:04:54 No.823607591
>何か今になってから烈さんの評価が落ち始めてる! 何だったら武蔵編の関係者バキ本部ホ以外全部落ちてる
303 21/07/15(木)02:05:10 No.823607632
烈さん良い人ではあるけど悪い癖が出ちゃったって感じ
304 21/07/15(木)02:05:11 No.823607636
>と言うか現代だと願い叶ってるよね? >あんまその辺り知らずに逝った気がするけど 敬意は持ってたかもしれないけど結局見世物だからどやろ
305 21/07/15(木)02:05:15 No.823607641
刃牙の対戦相手として何かしら勇次郎っぽいやつをあてがうってのは昔からやってきたことではあるのだが…だんだんと孤独な方向にいく
306 21/07/15(木)02:05:21 No.823607649
>召し抱えてるジジイが殺せとヤジ飛ばす筆頭だから詰んでる 養ってくれる主君の要望だから本気で殺さないと不味いな…となるのは当然よね
307 21/07/15(木)02:05:21 No.823607651
>武蔵は時代に合った生き方が出来ない孤独 >勇次郎は同性が一人もいない孤独 >同じ孤独でも種類が違う 性というのも勇次郎の認識で実際は生物として違う扱いされてるしね
308 21/07/15(木)02:05:27 No.823607670
烈は戦いたい気持ちが先行してピクル戦の反省何もしてないんだもの
309 21/07/15(木)02:05:28 No.823607673
異世界で立身出世して幸せになった武蔵描いたらそこで武蔵編がやっと完結できる気がする
310 21/07/15(木)02:05:30 No.823607676
勇次郎というキャラクターがレイプ一発でいきなり立ち上がってきているが宿禰と力士軍団の評価はまだ何も変わっていない だが第五部をどう締めるかという点だけは俄然興味が湧いてきた
311 21/07/15(木)02:05:33 No.823607681
勇ちゃんショックで過去編が見返されてるのなんか笑う
312 21/07/15(木)02:05:33 No.823607683
>烈さんはなんというか >頭に血がのぼるのが武蔵と精神的相性最悪で >一番こじらせちゃったねって クソ真面目だから命を懸けて殺し合いしたんだからちゃんと殺せ!ってなっちゃう烈さんだ
313 21/07/15(木)02:05:36 No.823607695
どいつもこいつも現代人のくせに強さを求めやがるしそのくせ殺しはできる限りNGだからな...
314 21/07/15(木)02:05:43 No.823607712
警官斬りはじめるところとかクソ展開は多いんだけど読んでてワクワクする場面も結構あった 相撲編は真面目に今回の勇次郎カミングアウトだけ面白いから困る
315 21/07/15(木)02:05:51 No.823607734
烈は武蔵に切れ!!!って叫んだときにどん底だったから大丈夫
316 21/07/15(木)02:05:55 No.823607745
>烈さんマジで自業自得なんじゃ… 烈さんピクルの時もボクシングの時もそうなんだけど自分自身は死ぬ覚悟あるし信念があっての行動なんだけど巻き込まれた周りが穏便な解決策とれなくなって混乱の元なんだよな
317 21/07/15(木)02:06:00 No.823607755
それこそ一番強いというか殺し合いできる十全の実力出せるメンタルだったのってババアキスの直前だったと思う あの時完全にやばかった
318 21/07/15(木)02:06:04 No.823607767
割と武蔵好きなんだよなぁ俺 警官虐殺始めてからのグダグダは展開が悪いとしても
319 21/07/15(木)02:06:20 No.823607809
烈さん殺されるのは良いけど殺した側がどうなるか全く考えてなかったのが…
320 21/07/15(木)02:06:22 No.823607813
結果的に一方的に呼び出した武蔵虐める話になってしまった
321 21/07/15(木)02:06:22 No.823607815
永遠に手に入らない栄光の話もあったしな 最強を欲する勇次郎は最強だから勝利の喜びを得られない 雌雄を決したいのに並び立つ雄が現れない
322 21/07/15(木)02:06:22 No.823607819
勇次郎が唯一の雄だと判明した事で武蔵編を収録した刃牙道が名作となった
323 21/07/15(木)02:06:23 No.823607822
勇ちゃんと同類は言われてるけどピクルよな ちょっと原始的すぎる
324 21/07/15(木)02:06:30 No.823607848
>と言うか現代だと願い叶ってるよね? ジジイその他が話してないわけがないから通じてはいると思う でも自分そのものに居場所がなきゃ意味ねえんだ
325 21/07/15(木)02:06:36 No.823607869
平和で衣食住に恵まれた時代ならともかく武蔵の時代に生まれてとにかく強いやつ戦いてぇなんてならんよな…
326 21/07/15(木)02:06:42 No.823607884
本部が烈にやめろやめろってしてたのは そういうことか…
327 21/07/15(木)02:06:50 No.823607906
刃牙カウンセラーになれるな
328 21/07/15(木)02:07:01 No.823607933
>柳に対して武器に頼る性根が云々って言ってたのも >本気の本気で武器使ってぶっ殺すって気分になってないでしょ君?って意味だったんだろうか アレは普段は生身で戦ってるのに不利になると道具に逃げる甘えを指摘してるんじゃない
329 21/07/15(木)02:07:02 No.823607934
>烈さんいい人ではあるんだけど割とすぐ人に喧嘩売る 基本的には人格者だけど自分の中で一本芯が通った部分があってそこに触れられるととんでもなくキレるって感じ
330 21/07/15(木)02:07:07 No.823607947
>割と武蔵好きなんだよなぁ俺 >警官虐殺始めてからのグダグダは展開が悪いとしても 武蔵というキャラが嫌いなのあんまいないと思う
331 21/07/15(木)02:07:10 No.823607952
烈さんの師匠も武に命かけた爺さんだしな... どうにもならんのだ
332 21/07/15(木)02:07:29 No.823607996
>本部が烈にやめろやめろってしてたのは >そういうことか… 烈だけじゃなく武蔵も死ななければいけなくなるからな
333 21/07/15(木)02:07:33 No.823608009
>と言うか現代だと願い叶ってるよね? >あんまその辺り知らずに逝った気がするけど 褒められてはないな 殺人鬼とかと同じ扱い
334 21/07/15(木)02:07:33 No.823608010
>本部が烈にやめろやめろってしてたのは >そういうことか… 烈の為であり武蔵の為でもあった
335 21/07/15(木)02:07:34 No.823608011
烈さんは最強の闘士と戦えるなら死んでも一向に構わんッッッってテンションだったから まあ肝心の武蔵はえっ…無闇に殺すの好きじゃないんだけど…これ殺していいの…?殺したらドン引きされた…なんで??? って終始可哀想な状態だったわけだが
336 21/07/15(木)02:07:38 No.823608024
異世界に武蔵も来て冒険で成長した烈さんが一言武蔵に謝ってから試合開始してくれたら良いなぁと思ってる 武蔵の第二の人生に救いが無さ過ぎる
337 21/07/15(木)02:07:39 No.823608025
>烈さん殺されるのは良いけど殺した側がどうなるか全く考えてなかったのが… それはピクルの時からそう
338 21/07/15(木)02:07:48 No.823608049
>勇ちゃんと同類は言われてるけどピクルよな >ちょっと原始的すぎる むしろ勇ちゃんより誇り高い部類のような
339 21/07/15(木)02:07:54 No.823608066
この屋敷にいる限りはワシが守ると言っているジジイのところから武蔵は颯爽と立ち去っていったわけだが そんな飼い犬みたいな人生真っ平御免だぜというところは一貫性ある
340 21/07/15(木)02:07:56 No.823608076
刃牙くんは煽り気質だけど相手の事を思って言う事もあるしな…
341 21/07/15(木)02:08:03 No.823608095
>>何か今になってから烈さんの評価が落ち始めてる! >何だったら武蔵編の関係者バキ本部ホ以外全部落ちてる 1つデカいテーマを立ててオリキャラと推しキャラをしっかり描き込むこと以外が置き去りになっちゃった二次創作…みたいな趣が武蔵編にはちょっとある
342 21/07/15(木)02:08:06 No.823608106
柳にきれたのは普段使わないくせに窮地に陥ってから武器使うのはなめてるでしょ?って話だ 実際普段使いする本部には足元にも及ばないし
343 21/07/15(木)02:08:10 No.823608119
殺人に抵抗のないはずの死刑囚を描写したのもそういうスタンスの違う人間の例なのかな
344 21/07/15(木)02:08:13 No.823608127
本部と刃牙は余力残して武蔵に完勝しちゃってるしなぁ…
345 21/07/15(木)02:08:17 No.823608133
本部の論点が勝つ負けるじゃなくて「みんな不幸にしかならない!」と気付く
346 21/07/15(木)02:08:19 No.823608142
唐突な警官虐殺も武蔵の孤独理解した上で見るととんでもない武蔵イジメすぎる…
347 21/07/15(木)02:08:28 No.823608175
武士として尊敬されたいわけでリアル武蔵やべぇ~w みたいな脚光は望んでないだろうな…
348 21/07/15(木)02:08:37 No.823608194
>この屋敷にいる限りはワシが守ると言っているジジイのところから武蔵は颯爽と立ち去っていったわけだが >そんな飼い犬みたいな人生真っ平御免だぜというところは一貫性ある 引きこもってたところでスレ画の願いは叶えらんないしな…
349 21/07/15(木)02:08:39 No.823608200
勇次郎が武蔵に冷や汗かくのも分かるくらいちゃんとキャラ立ってたしな スクネくんは掘られるのが関の山
350 21/07/15(木)02:09:11 No.823608285
まとめサイトへの転載禁止
351 21/07/15(木)02:09:17 No.823608300
あの凄まじい本部の剛力と張り合えたんだから頑張った方だよ武蔵
352 21/07/15(木)02:09:21 No.823608310
>唐突な警官虐殺も武蔵の孤独理解した上で見るととんでもない武蔵イジメすぎる… ていうかジジイや本部の行いや流れを取り除いて考えるとさ …一番おかしいのってエア斬りでミヤネ屋が倒れたからと警官隊取り囲むのおかしくね? なんでそんなことしてんの…?
353 21/07/15(木)02:09:30 No.823608338
>むしろ勇ちゃんより誇り高い部類のような 戦う相手に敬意を抱いて泣きながら食べるとこは決定的に違うかも
354 21/07/15(木)02:09:32 No.823608342
マジで相撲編はどうやって締めるんだろうな… 宿禰を尊厳破壊したくらいで終わるとは思えんけど
355 21/07/15(木)02:09:33 No.823608345
烈はいつでも好き勝手やってる人だよ 自分の命ベットしてるせいで周りも真摯に対応せざるを得ないのがタチ悪いんだ
356 21/07/15(木)02:09:36 No.823608355
宿禰は良くも悪くも才能ある強いだけの現代人過ぎる... そりゃ調子乗るよなって感じの
357 21/07/15(木)02:09:40 No.823608362
>本部と刃牙は余力残して武蔵に完勝しちゃってるしなぁ… 本部も刃牙も完勝と言っていいのかなあれ… 刃牙ちゃんはあのキスの前の武蔵相手に勝てたなら完勝と言っても良かったけど…
358 21/07/15(木)02:09:45 No.823608372
ジャックとか普通にボコボコにされても未練がましくつきまとって武蔵に輪切りにされる光景しか浮かばないからな そりゃ本部と止めるわ
359 21/07/15(木)02:09:53 No.823608390
>本部の論点が勝つ負けるじゃなくて「みんな不幸にしかならない!」と気付く 守護って説明が足りてなかっただけで最初から視点が根本的に違った…
360 21/07/15(木)02:10:15 No.823608447
>唐突な警官虐殺も武蔵の孤独理解した上で見るととんでもない武蔵イジメすぎる… いきなり銃口向けてきてなにこいつ!?
361 21/07/15(木)02:10:15 No.823608449
>本部の論点が勝つ負けるじゃなくて「みんな不幸にしかならない!」と気付く 守護らねばならぬとか面白ワードの字面に惑わされてたけど 武蔵さんに昔のまんまの振る舞い強要して孤独にさせちゃダメだよ!って言いたかったんだな
362 21/07/15(木)02:10:21 No.823608466
>宿禰は良くも悪くも才能ある強いだけの現代人過ぎる... >そりゃ調子乗るよなって感じの こ の デ ブ :
363 21/07/15(木)02:10:23 No.823608471
>宿禰は良くも悪くも才能ある強いだけの現代人過ぎる... >そりゃ調子乗るよなって感じの あいつの表情と舐め腐った態度がムカつくホッ! という意味では勇ちゃんの反応ちょっとわかるのが…
364 21/07/15(木)02:10:31 No.823608488
>烈は戦いたい気持ちが先行してピクル戦の反省何もしてないんだもの というか烈にすると戦って負傷したり死ぬのは当然だから勝てなかったこと以外特に反省すべきことがない感じなんだよな
365 21/07/15(木)02:10:43 No.823608511
蛮勇という言葉がこの上なく似合う烈海王だからこそあの死に方しかないよなと納得もする
366 21/07/15(木)02:10:47 No.823608525
宿禰実際強いの腹立つよな...
367 21/07/15(木)02:10:52 No.823608534
>本部と刃牙は余力残して武蔵に完勝しちゃってるしなぁ… 本部は良く分からん感じだけど刃牙は完勝とは言い難いどころかぶっちゃけ負けてないかあれ
368 21/07/15(木)02:10:57 No.823608547
グサ~ あの時点で武蔵は死んだ
369 21/07/15(木)02:11:06 No.823608566
烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側?
370 21/07/15(木)02:11:13 No.823608589
正直宿禰に魅力が全くないことに意味がありそうでホッとした
371 21/07/15(木)02:11:24 No.823608609
宿禰はなんか強くなりたい理由とかないの…?
372 21/07/15(木)02:11:25 No.823608610
>烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側? まああんな寺テレビも冷蔵庫もあるか怪しいし…
373 21/07/15(木)02:11:27 No.823608623
嫌な奴になったとか散々言われる刃牙だけど やっぱ肝心な所では優しいし常識的なんだよな…
374 21/07/15(木)02:11:28 No.823608627
>烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側? 若いころから暴れてたんでまあ... 今は少しマシになったほうかな...
375 21/07/15(木)02:11:33 No.823608644
>烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側? だから死んだのかもね
376 21/07/15(木)02:11:35 No.823608653
凄い勢いで武蔵編が再評価されていく...
377 21/07/15(木)02:11:47 No.823608682
>宿禰はなんか強くなりたい理由とかないの…? 女にモテる!
378 21/07/15(木)02:11:50 No.823608691
でもやっぱ最近の絵は怖いかな!!
379 21/07/15(木)02:11:56 No.823608705
>異世界に武蔵も来て冒険で成長した烈さんが一言武蔵に謝ってから試合開始してくれたら良いなぁと思ってる >武蔵の第二の人生に救いが無さ過ぎる こんどは決闘OKな世界だから朗らかに殺し合いしてほしいよね
380 21/07/15(木)02:11:59 No.823608714
>柳にきれたのは普段使わないくせに窮地に陥ってから武器使うのはなめてるでしょ?って話だ >実際普段使いする本部には足元にも及ばないし 本部も武器使ってるじゃんって言われるけど積極的に武器使うのと消極的に武器使いはじめるのとじゃイメージ変わるよね 武蔵が刀使うのはいいけど素手で舐めプしてボコられたチンピラが懐からナイフ出すのはダサい
381 21/07/15(木)02:12:00 No.823608715
>凄い勢いで武蔵編が再評価されていく... どっちが下かみたいな話だけどね
382 21/07/15(木)02:12:04 No.823608729
刃牙ちゃんもしかしなくてもカウンセラーとして超一流なのか
383 21/07/15(木)02:12:05 No.823608733
>というか烈にすると戦って負傷したり死ぬのは当然だから勝てなかったこと以外特に反省すべきことがない感じなんだよな …中国武術界と日本格闘界でもスタンスが違うからの中国編か!
384 21/07/15(木)02:12:10 No.823608739
武蔵を魅力的なキャラにするためにも烈の死は必要だったと思う
385 21/07/15(木)02:12:11 No.823608743
烈さん周りがそこまでやらないから途中で止まるだけでめちゃくちゃ蛮人だな
386 21/07/15(木)02:12:12 No.823608746
ヘラヘラ襲い掛かって事あるごとに骨バキバキに粉砕して「これが神話の相撲です」とドヤってるのは 割と傲慢さ凄いよねって…別の意味で孤独さというか 現代人なところが武蔵とは別のおごり高ぶった制御不能感ある 俺は神話の住人だぞって言う特権意識
387 21/07/15(木)02:12:13 No.823608751
>>本部と刃牙は余力残して武蔵に完勝しちゃってるしなぁ… >本部は良く分からん感じだけど刃牙は完勝とは言い難いどころかぶっちゃけ負けてないかあれ 本部にしても本人が言ってる通り僅かな可能性にかけてギリギリ勝てた戦いだしな… 強さに関してはマジで最上位どころかトップだと思う 十全の力を発揮する場面がろくになかったけど
388 21/07/15(木)02:12:20 No.823608768
>本部の論点が勝つ負けるじゃなくて「みんな不幸にしかならない!」と気付く 頭グラップラーな連中は全力で戦って不幸になる訳無いだろ?くらいに思ってそう 本部だけIQ高すぎる
389 21/07/15(木)02:12:22 No.823608772
>>宿禰はなんか強くなりたい理由とかないの…? >女にモテる! フラグだそれ
390 21/07/15(木)02:12:28 No.823608789
>凄い勢いで徳川の爺の評価が地に落ちていく...
391 21/07/15(木)02:12:32 No.823608800
刃牙道はほとんど刃牙を知らない人に読ませた方が面白いんじゃないかって気もする
392 21/07/15(木)02:12:43 No.823608818
>>ジジイがラスボスある? >刃牙も愛想尽かしてるし普通にあり得るんじゃない >どうラスボスになるかは全くわからんけど ピクルと武蔵の混血児に脳みそパイルダーオンして最強の生物になるのかな
393 21/07/15(木)02:12:58 No.823608861
>というか烈にすると戦って負傷したり死ぬのは当然だから勝てなかったこと以外特に反省すべきことがない感じなんだよな 自分の武術の正しさを証明したいって感じで弱者に暴力は振るわないけど強い相手とは率先して闘いたいし相手もそうだと思ってるきらいがある
394 21/07/15(木)02:13:02 No.823608870
>凄い勢いで徳川の爺の評価が地に落ちていく... 元から地の底…
395 21/07/15(木)02:13:07 No.823608876
>>凄い勢いで徳川の爺の評価が地に落ちていく... かも らと
396 21/07/15(木)02:13:09 No.823608887
本部がガチなら誰でも殺せるし ぶっちゃけ勇ちゃんも狩れる
397 21/07/15(木)02:13:14 No.823608899
>ヘラヘラ襲い掛かって事あるごとに骨バキバキに粉砕して「これが神話の相撲です」とドヤってるのは >割と傲慢さ凄いよねって…別の意味で孤独さというか >現代人なところが武蔵とは別のおごり高ぶった制御不能感ある >俺は神話の住人だぞって言う特権意識 勇次郎の台詞が痛烈で的確すぎる… 正に「このデブ…」
398 21/07/15(木)02:13:20 No.823608912
本気で斬ったら次なんてないから止めてくれてたのに斬れって要求するから…
399 21/07/15(木)02:13:21 No.823608918
>>異世界に武蔵も来て冒険で成長した烈さんが一言武蔵に謝ってから試合開始してくれたら良いなぁと思ってる >>武蔵の第二の人生に救いが無さ過ぎる >こんどは決闘OKな世界だから朗らかに殺し合いしてほしいよね 死がリアルだとちゃんと死ぬ前に止めてもだれも怒らないもんね
400 21/07/15(木)02:13:22 No.823608919
へぇ…グラップラーっスか(笑) こちとら神の力を継いでるんですけど?
401 21/07/15(木)02:13:24 No.823608923
なんだったら武蔵の本気は読者も見たいって思うからな ある意味おかしなカウンターパンチですよ
402 21/07/15(木)02:13:25 No.823608926
>ヘラヘラ襲い掛かって事あるごとに骨バキバキに粉砕して「これが神話の相撲です」とドヤってるのは >割と傲慢さ凄いよねって…別の意味で孤独さというか >現代人なところが武蔵とは別のおごり高ぶった制御不能感ある >俺は神話の住人だぞって言う特権意識 実際神話時代の再来とまで言われてるのがまた質の悪いったら でも鬼も神話時代の生物なんですよね
403 21/07/15(木)02:13:41 No.823608967
>批判されてた理由って大半が「何がしたいのかわからない」だったからその一部がスッキリして見方が少し変わったのはあると思う バキ以降の話ってマジでコレなんだよな 一段落ついて着地点が見えないと何がしたかったのか読み取りづらい 週刊誌でよくやれると思うよ色んな意味で
404 21/07/15(木)02:13:47 No.823608989
不具になった時点でファイターとしては割と失格なのは一貫してるかも 片目がギリで克己とか結局オリジナルなんて無かった訳だし
405 21/07/15(木)02:13:53 No.823609001
そうか…スクネは「神の力を持っていることの驕りによる孤独」か…
406 21/07/15(木)02:14:03 No.823609027
>凄い勢いで烈が低評価されていく...
407 21/07/15(木)02:14:04 No.823609033
>それはピクルの時からそう ピクルの時はまだ克己と刃牙がリカバリーできたけど武蔵は手遅れだった
408 21/07/15(木)02:14:05 No.823609038
わりと有能な方だったのに百林寺で監禁されてまともに試験受けさせてもらえなかったのも 考えてみたら現代の中国拳法界での異端っぷりを示していたのかもしれない そこから力を示して海王の称号を手にしてしまったから誰にも口出しできなくなった
409 21/07/15(木)02:14:22 No.823609080
宿禰は弱者の気持ち理解できないタイプだろうしな...
410 21/07/15(木)02:14:26 No.823609087
ポリスは自分に真剣ともいえる銃を簡単に向けるのにね…
411 21/07/15(木)02:14:31 No.823609101
武蔵は現代社会に放り出されて孤独だったし勇次郎は唯一の雄としての孤独がある でも宿禰にはそれがないってのはやっぱ意図的だよなぁ
412 21/07/15(木)02:14:38 No.823609119
まあ戦いの勝ち負けよりも大事なものってあるよね…ってのは今までのキャラにもあったけど 武蔵にもそれが適応されるんだよなってのは盲点だった
413 21/07/15(木)02:14:39 No.823609122
ある意味スクネは神の力に振り回されているのかもしれんなあ 勇次郎…こうなったらワカらせちゃうか!
414 21/07/15(木)02:14:42 No.823609131
この現代に真面目に人を殺せる武器術を修行してるような本部でしか 最初から察する事ができなかったのが不幸 そりゃあのレベルの達人が武器使ったらああなるわ でもそんな修行してる人間だから言葉が不器用というね
415 21/07/15(木)02:14:43 No.823609134
武蔵なりに現代に馴染もうとしたら知らないハゲも知らない中国人も斬れ斬れ言ってくる…
416 21/07/15(木)02:14:55 No.823609161
烈さん善人なせいで逆に本人の気性のよくない部分に他人巻き込んじゃうんだな
417 21/07/15(木)02:15:04 No.823609186
マジで守護キャラだったんだな
418 21/07/15(木)02:15:06 No.823609189
このデブ…に込められた想いを色々考えてしまう
419 21/07/15(木)02:15:09 No.823609196
神話の宿禰本人でもないただの二代目だしな 相撲として強いわけでもない超パワー振り回すだけの調子に乗った現代人でしかない このデブ…
420 21/07/15(木)02:15:24 No.823609236
この手の格闘もので本気の戦いが不幸を呼ぶって展開描くの珍しいな…だいたい周囲がどうあれ当人たちは満足してるパターンなのに
421 21/07/15(木)02:15:27 No.823609247
ピクルの時も止める機会はあったしペイン博士の正論が正論すぎる
422 21/07/15(木)02:15:35 No.823609267
>凄い勢いで烈が低評価されていく... でもあの愚直な感じ嫌いになれないから下げ止まりでもあるとは思うよ
423 21/07/15(木)02:15:36 No.823609270
>そうか…スクネは「神の力を持っていることの驕りによる孤独」か… そんな驕りを誇りごとぶっ壊す鬼が来てくれたぞ! オリバ再起不能にしたせいでカンカンだけどな!
424 21/07/15(木)02:15:55 No.823609323
>この現代に真面目に人を殺せる武器術を修行してるような本部でしか >最初から察する事ができなかったのが不幸 その本部ですら人殺しはいけないよって答えを示す 武蔵は現代社会と決別した
425 21/07/15(木)02:15:57 No.823609331
なんかスクネってファンタジーの怪物みたいな不気味さがあって受け付けなかったんだけど 要するに我は神ぞ?神力を持っておるぞ?と言ってニヤついてる系のキャラだったのか
426 21/07/15(木)02:16:01 No.823609346
ドカベンが終わって本当に刃牙と浦安のツートップ体制なので打ち切りの心配だけはいらなくなった
427 21/07/15(木)02:16:05 No.823609358
>武蔵は現代社会に放り出されて孤独だったし勇次郎は唯一の雄としての孤独がある >でも宿禰にはそれがないってのはやっぱ意図的だよなぁ 優れた人類として人生楽しめてるから多少負けてもOKOK~なんてスタンスの章ボスなかなかいないよな…
428 21/07/15(木)02:16:18 No.823609394
>この手の格闘もので本気の戦いが不幸を呼ぶって展開描くの珍しいな…だいたい周囲がどうあれ当人たちは満足してるパターンなのに 多分烈は満足してる いやちょっと後悔してるかも
429 21/07/15(木)02:16:24 No.823609412
>烈さん善人なせいで逆に本人の気性のよくない部分に他人巻き込んじゃうんだな 善人だけど頑固者で気性の荒い所はあるから死ぬしか無かったんだろう…
430 21/07/15(木)02:16:28 No.823609422
スクナは神の真似事して調子こいてるから化け物から人にして貰った勇ちゃんがその驕りを引きずり落とすみたいな感じかな 決して刃牙の様に優しくはないだろうが
431 21/07/15(木)02:16:40 No.823609459
神の力の驕りを 鬼が断つ
432 21/07/15(木)02:16:42 No.823609464
武蔵側にも立って考えてくれるのが本部しかいないのに周りは録に相手してくれない…
433 21/07/15(木)02:16:50 No.823609492
烈さん別に謝れないとか非常識とかそういうわけでもないんだけどね 頑固
434 21/07/15(木)02:16:54 No.823609505
>>この手の格闘もので本気の戦いが不幸を呼ぶって展開描くの珍しいな…だいたい周囲がどうあれ当人たちは満足してるパターンなのに >多分烈は満足してる >いやちょっと後悔してるかも 冷静になったらやっちゃったなぁ~ってなるかも知れない
435 <a href="mailto:O(オーガ)">21/07/15(木)02:17:04</a> [O(オーガ)] No.823609528
>>武蔵は現代社会に放り出されて孤独だったし勇次郎は唯一の雄としての孤独がある >>でも宿禰にはそれがないってのはやっぱ意図的だよなぁ >優れた人類として人生楽しめてるから多少負けてもOKOK~なんてスタンスの章ボスなかなかいないよな… …すぞ
436 21/07/15(木)02:17:08 No.823609544
>バキ以降の話ってマジでコレなんだよな >一段落ついて着地点が見えないと何がしたかったのか読み取りづらい >週刊誌でよくやれると思うよ色んな意味で 漫画作りが作中世界にキャラクターを置いて観測するって感じなんだと思う 理屈が通っちゃうと死ぬやつは死ぬしキャラの向いてる方向がとっ散らかってオチがアレになってもそういうモノというか
437 21/07/15(木)02:17:15 No.823609562
スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる
438 21/07/15(木)02:17:34 No.823609614
天下の徳川のそのお抱えになった所で泰平の世ではただの見世物の猿でしかねえなって気がついてたんだな
439 21/07/15(木)02:17:34 No.823609615
「黄河は水溜りを叱りはしないと言うが私は違うぞ」という言葉が烈海王の全てだ
440 21/07/15(木)02:17:38 No.823609628
今の宿禰は別に孤独とかではないイキリキャラでしょ 初代宿禰の孤独を描くんじゃないの勇ちゃんに代弁させるなりして
441 21/07/15(木)02:17:42 No.823609639
>武蔵側にも立って考えてくれるのが本部しかいないのに周りは録に相手してくれない… 刃牙も気づいたんだけどね…遅かった…
442 21/07/15(木)02:17:46 No.823609648
>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる 地上最強を目指す男の話じゃないんだなってなるよね
443 21/07/15(木)02:17:51 No.823609663
>烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側? 異世界でモンスターと戦ってるのがすごくイキイキしてるので
444 21/07/15(木)02:17:52 No.823609668
>武蔵側にも立って考えてくれるのが本部しかいないのに周りは録に相手してくれない… あの本部がガラになくムキになっちゃって~でスルーしたのがまさかの大正解ってのはな…
445 21/07/15(木)02:17:54 No.823609677
>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる 神の力を持ってるからヘラってられるんだろうな 「でも神だし?神様パワーあるし?」という事実に基づいた余裕
446 21/07/15(木)02:18:15 No.823609737
オーガの孤独が上手くわからなかったけど今回でよくわかった おかげで他の章が大体色んなタイプの強者の孤独を表してることがわかった
447 21/07/15(木)02:18:18 No.823609748
なんか今まで以上に宿禰に腹立ってきたんだけど!?
448 21/07/15(木)02:18:21 No.823609758
>>この手の格闘もので本気の戦いが不幸を呼ぶって展開描くの珍しいな…だいたい周囲がどうあれ当人たちは満足してるパターンなのに >多分烈は満足してる >いやちょっと後悔してるかも 死ぬ直前までいい体験だった次にいかそう…だから後悔だけは無いと思う
449 21/07/15(木)02:18:26 No.823609767
キャラが勝手に動くとはずっと言ってるよね板書き先生
450 21/07/15(木)02:18:37 No.823609799
>なんか今まで以上に宿禰に腹立ってきたんだけど!? こ デ
451 21/07/15(木)02:18:38 No.823609802
もしかして武蔵も烈と同じく異世界転生した方が幸せなのでは?
452 21/07/15(木)02:18:47 No.823609819
宿禰はキャラとして全く面白くないからな どうすんだこれと思ってたらまさかの展開 流石板垣は天才…
453 21/07/15(木)02:18:49 No.823609821
命を懸けて武を磨くのは大事だけど死んだらそこまでだな!に烈さんが異世界を通して気づくだけでも良いよなんなら
454 21/07/15(木)02:18:50 No.823609825
2代目スクネの神力があるからな~ どんな強いやつらもスクネの名を継いで神様パワー持ってねえからな~カァ~っ
455 21/07/15(木)02:18:54 No.823609840
>>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる >地上最強を目指す男の話じゃないんだなってなるよね そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし 挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ 殺すしかねぇだろ精神を
456 21/07/15(木)02:19:09 No.823609876
>死ぬ直前までいい体験だった次にいかそう…だから後悔だけは無いと思う 異世界で武蔵に会ってもう一回やる?って聞かれたらやると思う
457 21/07/15(木)02:19:15 No.823609891
武蔵がまともに現代把握出来てたら今はそんな時代じゃないでしょって烈さん説得出来たまであるからな
458 21/07/15(木)02:19:17 No.823609898
>>>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる >>地上最強を目指す男の話じゃないんだなってなるよね >そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし >挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ >殺すしかねぇだろ精神を やるか...アライJr並みのリンチを
459 21/07/15(木)02:19:33 No.823609941
実際古代神の力とも言える変な握力や脂肪無効化能力みたいなのはあるのが性質が悪ぃ
460 21/07/15(木)02:19:39 No.823609956
武蔵は本来の時間ではよろしくやってたんだよ! ジジイが現代に異世界転生させたからこうなったわけで
461 21/07/15(木)02:19:41 No.823609960
>なんか今まで以上に宿禰に腹立ってきたんだけど!? 安心しろ オーガが来た 来ちゃったかぁ…
462 21/07/15(木)02:19:41 No.823609961
>烈さんなんなら根っこのメンタリティは現代に適合してない側? 戦って死ぬかもしれないって覚悟自体は表の格闘家でも一応は持ってるけどそれとは性質が違うというか 自分の命を懸けてでも武を示したいタイプだからな
463 21/07/15(木)02:19:43 No.823609969
>この手の格闘もので本気の戦いが不幸を呼ぶって展開描くの珍しいな…だいたい周囲がどうあれ当人たちは満足してるパターンなのに まあ本気で戦うことでしか愛を示せなかった結果不幸になっちゃう勇次郎って展開は昔にやったし…
464 21/07/15(木)02:19:44 No.823609973
コイツ魅力ないっスよ!から 魅力ないキャラとして描いてたのが明らかになるまでが長い…
465 21/07/15(木)02:19:50 No.823609985
>>>>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる >>>地上最強を目指す男の話じゃないんだなってなるよね >>そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし >>挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ >>殺すしかねぇだろ精神を >やるか...アライJr並みのリンチを さりとてスクネ強いからな…
466 21/07/15(木)02:20:01 No.823610008
>なんかスクネってファンタジーの怪物みたいな不気味さがあって受け付けなかったんだけど >要するに我は神ぞ?神力を持っておるぞ?と言ってニヤついてる系のキャラだったのか 別に負けても神であることが崩れるわけじゃないし… あ!こんな神属性持ちの人間キャラ知ってる!
467 21/07/15(木)02:20:05 No.823610017
宿禰を全く魅力の無いキャラに描いてからの このデブ…は何というか一言に今の宿禰を現しすぎる
468 21/07/15(木)02:20:14 No.823610040
>オーガの孤独が上手くわからなかったけど今回でよくわかった >おかげで他の章が大体色んなタイプの強者の孤独を表してることがわかった そういや地下闘技場もその孤独を癒やすためって要素は序盤からあったね スペインで牛の神経ぶち抜いてたコウショウとか泣きながら訴えてたし スペインいかなくても東京にいろいろいたよ?とはなるが
469 <a href="mailto:勇次郎">21/07/15(木)02:20:15</a> [勇次郎] No.823610044
なにが神様パワーだホッ! このデブムカつくヤローだホッ!!!
470 21/07/15(木)02:20:18 No.823610055
>>>>スクネは刃牙に負けてんのにヘラヘラしてるのが異質すぎる >>>地上最強を目指す男の話じゃないんだなってなるよね >>そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし >>挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ >>殺すしかねぇだろ精神を >やるか...アライJr並みのリンチを アライJrみてーに敗北を重く受け止めて尚立ち上がれる奴なら良かったんだけどね…
471 21/07/15(木)02:20:19 No.823610059
平和な現代社会へ歩み寄ろうと必死になった結果が警察虐殺に繋がるって凄まじい皮肉だな…
472 21/07/15(木)02:20:26 No.823610075
>そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし >挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ >殺すしかねぇだろ精神を 自分より強い相手にはあっさり降参して弱い相手を必要以上に甚振るのはゲスいな…
473 21/07/15(木)02:20:27 No.823610079
烈さんの罪を考えると物語上死ぬしかないのか… まあ死ぬのが罪なんだけど
474 21/07/15(木)02:20:34 No.823610103
>本部も武器使ってるじゃんって言われるけど積極的に武器使うのと消極的に武器使いはじめるのとじゃイメージ変わるよね >武蔵が刀使うのはいいけど素手で舐めプしてボコられたチンピラが懐からナイフ出すのはダサい 千春が自分が戦う時に鉢巻使ってたのにチンピラが喧嘩でナイフ使うのに怒ったのも同じ感じかな
475 21/07/15(木)02:20:50 No.823610140
鬼の貌だして全力でボコボコにする勇ちゃんが見れちゃうの? ワクワクしちゃうよ
476 21/07/15(木)02:20:52 No.823610147
>>死ぬ直前までいい体験だった次にいかそう…だから後悔だけは無いと思う >異世界で武蔵に会ってもう一回やる?って聞かれたらやると思う 徴発されたら乗るだろうけど武蔵が人切りたがるかな…
477 21/07/15(木)02:20:54 No.823610151
>宿禰を全く魅力の無いキャラに描いてからの >このデブ…は何というか一言に今の宿禰を現しすぎる 読者の誰もアイツをグラップラーどころか相撲取りとしても見てないからな このデブ……
478 21/07/15(木)02:21:09 No.823610183
>なにが神様パワーだホッ! >このデブムカつくヤローだホッ!!! やべーぞレイプだ! …やべーぞ…どんなレイプの仕方をするんだ……ッッッ!
479 21/07/15(木)02:21:14 No.823610193
山奥で四股らせておけばよかったのに連れてきた奴が悪いな…
480 21/07/15(木)02:21:30 No.823610235
まあある意味では殺し合いとかとは遠いキャラなんだろうなって 大概のことには神力もってる特権階級としての余裕があるからニヤニヤしてられる 刃牙の反応でちょっとだけキレたが
481 21/07/15(木)02:21:35 No.823610244
こ の デ ブ がこうも宿禰を綺麗に表すセリフだとはね...
482 21/07/15(木)02:21:38 No.823610251
筋肉に信仰があって真摯に鍛えてきたオリバがこんなポッと出の神様気取りに負けたってわかると… こ…このデブ…
483 21/07/15(木)02:21:40 No.823610260
>烈さんの罪を考えると物語上死ぬしかないのか… >まあ死ぬのが罪なんだけど 罪というか気質として武器有り武蔵と闘ったら武蔵に降参させる以外はどっちか死ぬ感じ
484 21/07/15(木)02:21:41 No.823610264
みんな宿禰がメスにされる前提だけど仮にもボス格っぽいキャラが 勇次郎に処分されるなんてあるんだろうか いつもの展開だとここから三人くらいファイターがかませ犬になって最後刃牙に負ける流れじゃん
485 21/07/15(木)02:21:44 No.823610274
>コイツ魅力ないっスよ!から >魅力ないキャラとして描いてたのが明らかになるまでが長い… 基本的に混沌くんも力士たちとの戦いもいらなかったよねって言われたらまあそうなんだ このオチを思いつくまでの犠牲と考えるしかない
486 21/07/15(木)02:21:59 No.823610308
コマがデカイし年だから休載もあるしで話の進みが遅いからな… 今でも板垣は描きたいテーマみたいなのは常にあるんだなってのが分かったけど 完結してから一気に読まないと何したいんだよってなっちゃう
487 21/07/15(木)02:22:04 No.823610316
>読者の誰もアイツをグラップラーどころか相撲取りとしても見てないからな >このデブ…… 対オリバも対横綱もホイ肋骨バキバキ❤って勝ち方だしなあのデブ…
488 21/07/15(木)02:22:05 No.823610317
基本必要だから斬ってるだけだからな武蔵…
489 21/07/15(木)02:22:09 No.823610336
>こ >の >デ >ブ >がこうも宿禰を綺麗に表すセリフだとはね... 相撲取りでもグラップラーでも無い強いだけのデブだよね
490 21/07/15(木)02:22:22 No.823610363
勇次郎はべつにデブが嫌いなわけじゃなくて興奮できるから 外見って言うより神の力もってるその態度に純粋にイラついてるということになる
491 21/07/15(木)02:22:25 No.823610377
カオス 混沌くんのキャラは良かったように思う
492 21/07/15(木)02:22:34 No.823610396
勇次郎にボコられてそこを花山あたりにボコられて最後は刃牙の一撃で締め!
493 21/07/15(木)02:22:53 No.823610448
>筋肉に信仰があって真摯に鍛えてきたオリバがこんなポッと出の神様気取りに負けたってわかると… >こ…このデブ… しかも勇次郎からすればオリバの筋肉の源は愛だしそれも勇次郎は知ってる可能性が高い なのにくそ舐めた態度で壊したのを知ったら…
494 21/07/15(木)02:22:55 No.823610453
>基本的に混沌くんも力士たちとの戦いもいらなかったよねって言われたらまあそうなんだ 武蔵編もまあピクルとかギブ山とかそこまで要ったかなというのはある
495 21/07/15(木)02:23:07 No.823610479
>カオス >混沌くんのキャラは良かったように思う 名前で評価の半分くらい取ってそうだな…
496 21/07/15(木)02:23:07 No.823610481
ある意味人の座に意識を降ろした現勇次郎が神気取りのスクナにお前程度のヤツは案外何処にでも居るぞと示すのが今回かな そうなった後のスクナをどう処理するんかはまだ予想もつかん…泣きまくるのも精神崩壊もやったし
497 21/07/15(木)02:23:13 No.823610494
>筋肉に信仰があって真摯に鍛えてきたオリバがこんなポッと出の神様気取りに負けたってわかると… >こ…このデブ… 愛っすか凄いっすね まあこっちは神なんスけどねアハハ
498 21/07/15(木)02:23:17 No.823610503
…ひょっとしてアライJr編って命が助かったケースの烈さんを先行して描いてたんだろうか アイツも死ぬまで猪突猛進なスタンドアンドファイトマンだったわけで
499 21/07/15(木)02:23:24 No.823610524
勇次郎に骨折られて花山に握力で負けて刃牙に無慈悲の一撃貰えばいいんだ...
500 21/07/15(木)02:23:24 No.823610525
克己んドイルもほだしてたな… 幼少時はライオンも静かに制圧してたしちゃんとそういうキャラだった…?
501 21/07/15(木)02:23:27 No.823610532
>みんな宿禰がメスにされる前提だけど仮にもボス格っぽいキャラが >勇次郎に処分されるなんてあるんだろうか >いつもの展開だとここから三人くらいファイターがかませ犬になって最後刃牙に負ける流れじゃん 郭海皇なんか言ってやれ
502 21/07/15(木)02:23:29 No.823610535
調子に乗り切ったデブの態度が苦しみ続けながらもやっと人として生まれることができた勇次郎ちゃん(1歳)の逆鱗に触れた!
503 21/07/15(木)02:23:29 No.823610537
>徴発されたら乗るだろうけど武蔵が人切りたがるかな… だからまあ武蔵側から切り出さなければ再戦は無いと思う それこそ異世界転生トーナメントでもなければ
504 21/07/15(木)02:23:32 No.823610547
>>そんなやつが刃牙に負けたくせに自分に挑戦したいとかぬかすし >>挙句舐めた態度でオリバを再起不能にしたんだぞ >>殺すしかねぇだろ精神を >自分より強い相手にはあっさり降参して弱い相手を必要以上に甚振るのはゲスいな… 強い相手に強く振る舞うのはいい強者の特権だし勇ちゃんもやってる 何負けたくせにヘラヘラして記念勝負とか抜かしてんたこのデブ…
505 21/07/15(木)02:23:41 No.823610560
>みんな宿禰がメスにされる前提だけど仮にもボス格っぽいキャラが >勇次郎に処分されるなんてあるんだろうか >いつもの展開だとここから三人くらいファイターがかませ犬になって最後刃牙に負ける流れじゃん 勇ちゃんにボコられてメンタルのヒビ入った状態で噛ませと戦って回復したと思ったら刃牙ちゃんが粉々にする 完璧だな
506 21/07/15(木)02:23:46 No.823610577
>徴発されたら乗るだろうけど武蔵が人切りたがるかな… ここでも人斬ったら恨まれんだからやだよ…ってやんわり断るだろうな…
507 21/07/15(木)02:24:11 No.823610638
>基本必要だから斬ってるだけだからな武蔵… 賞金とか名誉手に入るから斬るって感じだよね まあ異世界ならそのシチュエーション普通にありそうだけど
508 21/07/15(木)02:24:14 No.823610645
雌にして二度と土俵に立てなくしてやって欲しい
509 21/07/15(木)02:24:22 No.823610667
>みんな宿禰がメスにされる前提だけど仮にもボス格っぽいキャラが >勇次郎に処分されるなんてあるんだろうか >いつもの展開だとここから三人くらいファイターがかませ犬になって最後刃牙に負ける流れじゃん ここで勇ちゃんにボコボコにされて色々改まった刃牙と再試合じゃないの それこそ相撲の技を覚えたりとか
510 21/07/15(木)02:24:33 No.823610689
アライはジャック倒すつもりで描いてたら勝手に負けて板垣に失望されて その結果めちゃくちゃボコられた
511 21/07/15(木)02:24:33 No.823610690
>…ひょっとしてアライJr編って命が助かったケースの烈さんを先行して描いてたんだろうか >アイツも死ぬまで猪突猛進なスタンドアンドファイトマンだったわけで jrは死ぬ覚悟がなかったから辞められたんだろう 烈さんそこら辺もありそうだからさ...
512 21/07/15(木)02:24:41 No.823610711
折角刀を使わずに斬る術を高めたのに結局真剣を求められて身を滅ぼす羽目になるのは辛いな
513 21/07/15(木)02:24:54 No.823610735
>戦って死ぬかもしれないって覚悟自体は表の格闘家でも一応は持ってるけどそれとは性質が違うというか >自分の命を懸けてでも武を示したいタイプだからな 死刑囚編は戦って死ぬ覚悟なんてなくて死んでないから負けてないでーすwww勝つまでやりまーすwwwな相手だったんだよな 「敗北を知りたい」をこう使うの天才の所業だよ…
514 21/07/15(木)02:25:24 No.823610795
刃牙と最後に戦うのは格闘漫画としてのノルマじゃなくてカウンセリングだと思うともう一回戦うのも有りだな…
515 21/07/15(木)02:25:31 No.823610806
>アライはジャック倒すつもりで描いてたら勝手に負けて板垣に失望されて >その結果めちゃくちゃボコられた あの時期のジャックに勝てるやつなんてそうそういねーよ
516 21/07/15(木)02:25:38 No.823610817
>>戦って死ぬかもしれないって覚悟自体は表の格闘家でも一応は持ってるけどそれとは性質が違うというか >>自分の命を懸けてでも武を示したいタイプだからな >死刑囚編は戦って死ぬ覚悟なんてなくて死んでないから負けてないでーすwww勝つまでやりまーすwwwな相手だったんだよな >「敗北を知りたい」をこう使うの天才の所業だよ… ドリアンとシコルあたりがわかりやすいよね ドリアンそれに気づいてメンタル壊れたし
517 21/07/15(木)02:26:00 No.823610863
敗北を認めない限り敗北ではない って言うのはシリーズで一貫してるよね
518 21/07/15(木)02:26:14 No.823610894
>それこそ異世界転生トーナメントでもなければ 武蔵は武蔵でも本編に登場した武蔵との繋がりはないんだよね…
519 21/07/15(木)02:26:27 No.823610921
ジュニアや克己は空回りや傲慢さは見せてた時もあるがまだ苦悩とか不安さも見えたんだよな スクネはひたすら「古代の神の力あるし?」が余裕の源になってるから
520 21/07/15(木)02:26:44 No.823610951
まとめサイトへの転載禁止
521 21/07/15(木)02:26:44 No.823610952
それこそ異世界なら本当に命懸けで戦って良い訳だしな 二人ともフラットな状態で烈さんと武蔵で再戦しないかね
522 21/07/15(木)02:26:46 No.823610956
>折角刀を使わずに斬る術を高めたのに結局真剣を求められて身を滅ぼす羽目になるのは辛いな 本人も満更でもなかったけどそれはそれとして演武に留めとくべきだった 現代に武蔵の数々の偉業(ただの大量殺人)を復活させるんじゃッッッとかクソジジイが意気込んだせいで…
523 21/07/15(木)02:26:51 No.823610968
>>アライはジャック倒すつもりで描いてたら勝手に負けて板垣に失望されて >>その結果めちゃくちゃボコられた >あの時期のジャックに勝てるやつなんてそうそういねーよ というかジャックも何気に刃牙とか勇次郎とかピクルとか凶器持ち本部とかトップ層ばっかだ負けてるの!
524 21/07/15(木)02:26:52 No.823610970
死刑囚の中でスペックだけは老人ということもあってかちょい異質なんだよな あらゆる手を尽くした上で負けてそれで満足したっぽいし
525 21/07/15(木)02:26:53 No.823610977
>ドリアンとシコルあたりがわかりやすいよね >ドリアンそれに気づいてメンタル壊れたし ドリアンの決着は割と好き その実ただの一度も勝利した事がなかった
526 21/07/15(木)02:26:55 No.823610980
求めてたものと違かっただけでバキの物語自体は真面目に展開されてた事に今更気がついて申し訳なくなってきた…
527 21/07/15(木)02:27:23 No.823611046
勝ちじゃないけど負けでもないってメンタリティはチンピラの世界なら強いけどグラップラーの土俵じゃ許されないよね…
528 21/07/15(木)02:27:38 No.823611070
全部意味があったんだ… 最強トーナメントにも死刑囚にも中国にも刑務所にも親子喧嘩にも武蔵にも相撲にも全部意味があったんだ… 烈さんのボクシングは知らん
529 21/07/15(木)02:27:47 No.823611094
スクネは迷いがないし悩みもないし真剣に戦いたいものもないし目標もないんだな だって自分の内に一番スゲーものがあるから 他の凄いやつら全員ニヤニヤ横目で見ていられる
530 21/07/15(木)02:27:49 No.823611099
バキ道と刃牙道はバキシリーズ"外伝"なんだ... 地上最強の男を目指す話じゃないんだ... 気づくのずいぶん遅れたよ
531 21/07/15(木)02:27:50 No.823611101
>命を懸けて武を磨くのは大事だけど死んだらそこまでだな!に烈さんが異世界を通して気づくだけでも良いよなんなら 転生した武蔵が自分の死を通じて烈に伝える気がしてきた
532 21/07/15(木)02:27:51 No.823611105
>ジュニアや克己は空回りや傲慢さは見せてた時もあるがまだ苦悩とか不安さも見えたんだよな >スクネはひたすら「古代の神の力あるし?」が余裕の源になってるから というかJrと克巳はそういう傲慢さを敗北で砕かれてなお立ち直れた強さを見せれたけど このデブ……ッ!
533 21/07/15(木)02:27:52 No.823611110
自分の作品でトトカルチョやって負けるのは水島先生と板垣先生くらいだ
534 21/07/15(木)02:27:53 No.823611114
今急激に刃牙シリーズへの解像度が上がってきて正直めちゃくちゃ面白い 相撲編の5番勝負は要らなかったとは思う
535 21/07/15(木)02:28:13 No.823611159
>求めてたものと違かっただけでバキの物語自体は真面目に展開されてた事に今更気がついて申し訳なくなってきた… その切っ掛けがレイプなのは板垣先生らしいとしか言えねえ
536 21/07/15(木)02:28:13 No.823611160
昔は「最強とは何か」という問いを前提にしつつ その上で最高の戦いを描くことを追求してたけど いつしか「最強とは何か」が膨れ上がりすぎてそれにまつわるお話を描き出すことが作者の中でより重要になったのかもしれない
537 21/07/15(木)02:28:19 No.823611177
>求めてたものと違かっただけでバキの物語自体は真面目に展開されてた事に今更気がついて申し訳なくなってきた… その上で武蔵編も相撲編もここはいらねえだろ…とかつまんねえ部分は確かにあるのは忘れちゃいけん
538 21/07/15(木)02:28:37 No.823611216
まあここから勇次郎にボコられることで スクネの神とか抜きの元々のメンタルや目標が見えるとかもあり得ると言えばあり得るが
539 21/07/15(木)02:28:39 No.823611222
>jrは死ぬ覚悟がなかったから辞められたんだろう >烈さんそこら辺もありそうだからさ... いや多分バキ戦で絞められてるときもギブらなかったしアライパパがタオル投げなかったら絞め殺してたってのはバキも言ってたから殺してたんじゃないかな…
540 21/07/15(木)02:28:40 No.823611223
>求めてたものと違かっただけでバキの物語自体は真面目に展開されてた事に今更気がついて申し訳なくなってきた… 板垣が昔武蔵に感情移入してもいるって言ってた理由が分かる気がする
541 21/07/15(木)02:28:51 No.823611254
それこそ烈さんのボクシングはいらないだろうしな... いらない話はあるけど本筋はしっかりしてたんだなぁと
542 21/07/15(木)02:28:56 No.823611270
>今急激に刃牙シリーズへの解像度が上がってきて正直めちゃくちゃ面白い わかるよ… >相撲編の5番勝負は要らなかったとは思う わかるよ…
543 21/07/15(木)02:28:56 No.823611271
>求めてたものと違かっただけでバキの物語自体は真面目に展開されてた事に今更気がついて申し訳なくなってきた… 改めて読み直したら武蔵すっごい可哀想じゃん…って思ったのが「」と意見交換出来るようになるとは思わなかった >その切っ掛けがレイプなのは板垣先生らしいとしか言えねえ
544 21/07/15(木)02:29:05 No.823611284
>今急激に刃牙シリーズへの解像度が上がってきて正直めちゃくちゃ面白い >相撲編の5番勝負は要らなかったとは思う 克巳と獅子丸はまぁいるとは思う 他はまぁうn…
545 21/07/15(木)02:29:13 No.823611302
負けて挫折から這いあがった克己 負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. 負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ
546 21/07/15(木)02:29:24 No.823611336
勝ち負けで誰が強いかのキャラものバトルものとして見りゃ噴飯だったけど キャラを各話のテーマのためのコマとしてこだわらずに見直したらって感じだろうかなあ
547 21/07/15(木)02:29:29 No.823611351
最強と最愛には第三部で一応決着させてそこからは最強の在り方とか最強故の孤独にシフト…って感じか
548 21/07/15(木)02:29:43 No.823611393
余裕からくる真剣さの欠如か
549 21/07/15(木)02:29:49 No.823611404
>負けて挫折から這いあがった克己 >負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. >負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ は?神なんですけど?
550 21/07/15(木)02:29:50 No.823611405
>負けて挫折から這いあがった克己 >負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. >負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ 本当勇次郎のキレた発言が的確だなッッ!
551 21/07/15(木)02:30:06 No.823611443
>>負けて挫折から這いあがった克己 >>負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. >>負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ >は?神なんですけど? このデブ…
552 21/07/15(木)02:30:07 No.823611444
>負けて挫折から這いあがった克己 >負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. >負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ こ の デ ブ
553 21/07/15(木)02:30:24 No.823611497
本筋とは外れるけど待望の戦いとかじゃなくて本当にどうでもいいマッチングが多かったしな…
554 21/07/15(木)02:30:24 No.823611498
相撲編はガチでやる事の強さと天然フィジカルの強さの差がテーマかね
555 21/07/15(木)02:30:29 No.823611516
勇次郎は自分が肉体は最強だからメンタルを重視してその点で言うとデブはマジでデブなんだな
556 21/07/15(木)02:30:34 No.823611525
ジャックよりアライJrの方がある意味格上という解釈は考えてなかった 確かに負けても立ち上がるし勝敗には真摯だった ジャックは負け慣れ過ぎたかね
557 21/07/15(木)02:30:39 No.823611538
考えずに適当に描いてないってのとそれはそれとして面白くないってのは両立するんだ… そして考えずに適当に描いてる部分も確かにあるんだ…
558 21/07/15(木)02:30:41 No.823611544
>負けて挫折から這いあがった克己 真の闘士 >負けたけど心の底までは折れなかったアライJr. 優れたスポーツファイター >負けてなおヘラヘラして調子乗ってるただのデブ デブ
559 21/07/15(木)02:30:54 No.823611571
>最強と最愛には第三部で一応決着させてそこからは最強の在り方とか最強故の孤独にシフト…って感じか 道っていうのはそういう事だと思う どんな人生の道も結局歩むのは自分1人だし
560 21/07/15(木)02:30:55 No.823611581
>余裕からくる真剣さの欠如か 俺ツエーしたいだけで勝負に勝ちたいって真剣さが無いんだろうね だから負けても悔しく無い
561 21/07/15(木)02:30:55 No.823611582
ノリノリで蹂躙するのはいいけど 勝ち負けまでゆるい根性でヘラヘラしてるのは反吐が出るんだホッ
562 21/07/15(木)02:31:11 No.823611617
う~~~~ん勇次郎氏にはわからないだろうなデブのことは…
563 21/07/15(木)02:31:13 No.823611626
アライ編も勝負に対しての必死さみたいなのがテーマだったけど 対戦相手がみんな勝つことに意地汚い連中だったな…
564 21/07/15(木)02:31:15 No.823611630
>スクネは迷いがないし悩みもないし真剣に戦いたいものもないし目標もないんだな >だって自分の内に一番スゲーものがあるから >他の凄いやつら全員ニヤニヤ横目で見ていられる ひょっとして相撲編はアシ辺りが横で話してた異世界転生モノを適当に解釈してそのアンチテーゼとして描いてたつもりだったのでは…と思ってしまった
565 21/07/15(木)02:31:18 No.823611637
なんか読んでた当時はキャラの扱いとかに目が行き過ぎてなんだこれだったけどいざ解説されるとなるほど…
566 21/07/15(木)02:31:27 No.823611663
描きたいことを描いてるけど描写が下手ってのはまあ... ブリーチでもこんな話したぞ!
567 21/07/15(木)02:31:34 No.823611676
>>余裕からくる真剣さの欠如か >俺ツエーしたいだけで勝負に勝ちたいって真剣さが無いんだろうね >だから負けても悔しく無い その支えはスクネって力からくる確かなものだから性質が悪い
568 21/07/15(木)02:31:46 No.823611701
一本芯自体はずっと通ってたのはわかったけどそれにくっついてる不純物が面白くないからな…
569 21/07/15(木)02:31:53 No.823611724
結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに 現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな…
570 21/07/15(木)02:31:58 No.823611738
>う~~~~ん勇次郎氏にはわからないだろうなムカつくデブのことは…
571 21/07/15(木)02:32:04 No.823611749
表のファイターとして考えたらめちゃくちゃ正しいしなアライJr やられずにやる グラップラーはやられる覚悟でやる デブはやられてもいいと思ってる
572 21/07/15(木)02:32:15 No.823611782
まとめサイトへの転載禁止
573 21/07/15(木)02:32:24 No.823611803
>戦って死ぬかもしれないって覚悟自体は表の格闘家でも一応は持ってるけどそれとは性質が違うというか >自分の命を懸けてでも武を示したいタイプだからな 海皇の究極の武は死んだふりだけど烈にはできないだろうからなあ
574 21/07/15(木)02:32:37 No.823611829
刃牙シリーズって一つ切り出された思想を色々な角度から眺めてる構図だったのかもしれない
575 21/07/15(木)02:32:51 No.823611851
アライJrは実力でもそんな弱くないよね 勇次郎のパンチよけれるんだし
576 21/07/15(木)02:32:52 No.823611852
>ノリノリで蹂躙するのはいいけど >勝ち負けまでゆるい根性でヘラヘラしてるのは反吐が出るんだホッ 刃牙や刃牙ママ本部は勿論のこと 克巳やらアライJrとかもそうだし ピクルや武蔵も見てたら尚更そうだろうね…
577 21/07/15(木)02:33:08 No.823611887
思えば負けても意地を見せずまあいいかでヘラヘラできるやつはそうは居ないな 勇一郎は比較的そんな感じだけどあれは他人への優しさとかノリの良さの方が主体な気がしたし
578 21/07/15(木)02:33:17 No.823611900
>結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに >現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな… 読者もなんでピクルの後に武蔵?だったし…
579 21/07/15(木)02:33:23 No.823611924
>結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに >現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな… 勇ちゃんに対しても長らくそう思ってた読者は多いだろうし…
580 21/07/15(木)02:33:28 No.823611928
出来の悪いなろうのチート主人公感は確かにあるよなあのデブ
581 21/07/15(木)02:33:37 No.823611953
刃牙道というタイトルも今見ればなんか分かる気がする 勇次郎の孤独と武蔵の孤独の両方を理解した刃牙が自分の考える最強で武蔵を救う
582 21/07/15(木)02:33:39 No.823611958
打撃系であり組み技系でもありかつあまりにも異質な格闘術である相撲に対して 独歩ちゃんと達人というそれぞれの道の最高峰のグラップラーがどんな答えを出すのかというのは 本筋にはあんまり関係ないがサブイベントとしては魅力的な問いになり得たかもしれない >要らなかったとは思う そうだね
583 21/07/15(木)02:33:41 No.823611965
親子喧嘩で勝敗ちゃんと決めようとしたしな... それを雑に扱うのはな このデブ
584 21/07/15(木)02:33:49 No.823611985
無双するのなら無双しきれや! なにワロてんねんボケって感じか
585 21/07/15(木)02:34:12 No.823612042
勇ちゃんは一番強いのに暴力に訴えかける事でしか孤独を紛らわす方法を知らなかったのに神話パワーで最強負けてもノーダメなヘラヘラデブがのうのうと生きてるんだもんな そりゃ耐えられないわ
586 21/07/15(木)02:34:13 No.823612043
>アライJrは実力でもそんな弱くないよね >勇次郎のパンチよけれるんだし まぁ本当にこれからのキャラだと思う 梢江込みなのもあったけど刃牙に負けて仕方ないじゃなくてあんだけ泣いて崩れてそれでも立ち直ったのは見込みある
587 21/07/15(木)02:34:36 No.823612085
Jrは上手く負ける方法を知らなかったって感じなんだろうか死刑囚編大擂台賽編の後で描いた意図としては そもそも敗北するつもりがない死刑囚達 上手く負けてしかもノーゲームにすらする老獪な海皇 どれだけボコされても負けを認めない若さ溢れるJr
588 21/07/15(木)02:34:36 No.823612086
勇次郎と記念バトルしちゃおっかな!はマジでゲーム感覚すぎると言うかなんでオーガに殺されるって可能性が思い浮かばないホ…?
589 21/07/15(木)02:34:50 No.823612124
負けてもいいの究極はジジイの疑死なんだけどそれとも違うよなあデブは
590 21/07/15(木)02:34:57 No.823612140
勇次郎から見た宿禰はムチムチボディのクソ生意気なメスガキか…
591 21/07/15(木)02:34:57 No.823612141
>勇ちゃんに対しても長らくそう思ってた読者は多いだろうし… なにに苦しんでいたのか気づくだけのピースは揃っちゃったけど今は息子がいる
592 21/07/15(木)02:35:00 No.823612148
>結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに >現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな… 武蔵本人がやたら俗っぽい欲望を語ることでそのズレが強調されたな
593 21/07/15(木)02:35:04 No.823612161
スクネに感じてた生理的にイラつく感じと妙な怖さ不気味さイヤさが どんどん言語化されていく
594 21/07/15(木)02:35:16 No.823612187
>読者もなんでピクルの後に武蔵?だったし… むしろ板垣先生的には武蔵こそ最高の手札でとうとう出してきたかって感じだと思ったよ グラップラーの頃から武蔵の事ちょいちょい話題に出してたし
595 21/07/15(木)02:35:17 No.823612190
スクネってカタカナ表記がたまにスク水に見えてドキッとする…
596 21/07/15(木)02:35:20 No.823612199
デブはそもそも自分の死を勘定に入れてないと思うぞ まあ俺神だしなぁって意識が強すぎる
597 21/07/15(木)02:35:53 No.823612266
>結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに >現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな… 武器と戦ったらどうなるか?への理解が足りなかったこともあるんだろうな 自分でも武器使う烈がそれは困るけどテーマのためにそこは犠牲になった感 斬られたら動けないという考えは納得できませんじゃないよあんた
598 21/07/15(木)02:36:00 No.823612280
アライジュニアは優しく勝つとか傷つかず勝つとか思想がアダルトすぎた
599 21/07/15(木)02:36:02 No.823612286
宿禰って相手を壊して再起不能にする戦い方するくせに自分がやられて再起不能になる覚悟は一切ないんだよな… あのナイフの先輩と同レベル
600 21/07/15(木)02:36:06 No.823612292
デブはそもそも勝負をしてないんだと思うわ
601 21/07/15(木)02:36:09 No.823612303
ちゃんと描きたいものあったのはわかったけどやっぱ絵も見せ方も昔に比べて老いたな
602 21/07/15(木)02:36:12 No.823612309
本気じゃないんだろうね 負けても負けてない 勝負してない
603 21/07/15(木)02:36:17 No.823612326
殺されるとか考えてないよね宿禰…
604 21/07/15(木)02:36:20 No.823612334
武蔵の後に宿禰って…しかもなんだこいつ だったのに武蔵の良かったキャラも合わさって尚更に解像度が上がる
605 21/07/15(木)02:36:23 No.823612340
>負けてもいいの究極はジジイの疑死なんだけどそれとも違うよなあデブは あれはジジイにとっては究極の暴力から生き残ること=勝ちであってそれ自体には真剣そのものだからな デブみたいに舐めた神経はしてない
606 21/07/15(木)02:36:25 No.823612347
格闘漫画のキャラじゃねぇ...
607 21/07/15(木)02:36:30 No.823612357
勇次郎に最初に襲われて命の危険感じて Stand and Fightができるかが分かれ道だと思う そこがスクネが神パワーで気持ちいいってなってるだけのやつか戦士になれるかの分かれ道だ
608 21/07/15(木)02:36:49 No.823612404
>格闘漫画のキャラじゃねぇ... 異世界ファンタジー系の傲慢なボスって感じ
609 21/07/15(木)02:36:54 No.823612419
>刃牙道というタイトルも今見ればなんか分かる気がする >勇次郎の孤独と武蔵の孤独の両方を理解した刃牙が自分の考える最強で武蔵を救う オリジナルの「道」を描いた戦車道と刃牙道 何らかの共通点を見いだせなくもない…
610 21/07/15(木)02:37:02 No.823612435
>宿禰って相手を壊して再起不能にする戦い方するくせに自分がやられて再起不能になる覚悟は一切ないんだよな… >あのナイフの先輩と同レベル 精神がモブチンピラと同等の章ボス…
611 21/07/15(木)02:37:06 No.823612448
宿禰って肉体は強いけど実践経験ないし落っこちてくるエア力士とエア相撲取ってイキってるようなやつだし…
612 21/07/15(木)02:37:06 No.823612449
今色々考えて思ったのは スクナって初期勇ちゃんに似てるよな ヘラヘラしながら人壊したりする所とか
613 21/07/15(木)02:37:07 No.823612450
>負けてもいいの究極はジジイの疑死なんだけどそれとも違うよなあデブは ジジイは極限まで鍛えた末にたどり着いたけどデブのはそれとも違うもん…
614 21/07/15(木)02:37:07 No.823612453
スクナが書きたいと言うよりそれを出すことで今までの話のテーマを認識させる狙いかなと
615 21/07/15(木)02:37:08 No.823612456
>アライジュニアは優しく勝つとか傷つかず勝つとか思想がアダルトすぎた 俺が強い! いや俺が強い! って死ぬまでやってる連中とはちょっと違ったからな…
616 21/07/15(木)02:37:16 No.823612473
滅茶苦茶強くて今では異質であっても当時基準では普通の人である武蔵虐めただけすぎる…
617 21/07/15(木)02:37:17 No.823612475
これをここまで理解するのに勇次郎の掘り下げが必要なのはわかるんだけどさ おっっっそくない?
618 21/07/15(木)02:37:25 No.823612484
やたら勇次郎が本部買ってる理由がようやくわかった
619 21/07/15(木)02:37:30 No.823612493
>アライジュニアは優しく勝つとか傷つかず勝つとか思想がアダルトすぎた ある意味オヤジのやってたことを誰よりも神格化してたかもね
620 21/07/15(木)02:37:40 No.823612512
>>刃牙道というタイトルも今見ればなんか分かる気がする >>勇次郎の孤独と武蔵の孤独の両方を理解した刃牙が自分の考える最強で武蔵を救う >オリジナルの「道」を描いた戦車道と刃牙道 >何らかの共通点を見いだせなくもない… 皆真剣だった デブは違う…なんだこいつ!?
621 21/07/15(木)02:37:42 No.823612518
>負けてもいいの究極はジジイの疑死なんだけどそれとも違うよなあデブは 生き延びるためにクソみたいなヤバい手段でも使う!全力で! だしな
622 21/07/15(木)02:38:07 No.823612558
そういや死刑囚の中でもスペックって なんか勇次郎っぽいって刃牙に評されてたような…
623 21/07/15(木)02:38:09 No.823612561
たしかに宿禰はクソ生意気だけどさあ… レイプされたり殺されたりするような悪いやつでもないと思う… まあ勇次郎に遊び半分で喧嘩売った時点でどうなっても知らんが…
624 21/07/15(木)02:38:10 No.823612563
>1つデカいテーマを立ててオリキャラと推しキャラをしっかり描き込むこと以外が置き去りになっちゃった二次創作…みたいな趣が武蔵編にはちょっとある オリキャラ推しキャラというかこの漫画聖域が勇ちゃんとバキにしかない気がする… それ以外はその時の役目しか考えてないからあっさり負けさせたりもするしキャラへの思い入れって面で読者と衝突する感じがある
625 21/07/15(木)02:38:11 No.823612566
>今色々考えて思ったのは >スクナって初期勇ちゃんに似てるよな >ヘラヘラしながら人壊したりする所とか あー変に意識高い所とかもそうだな… 今の勇次郎ならそりゃ怒るわ
626 21/07/15(木)02:38:16 No.823612576
アライ式の武術は自己防衛のためだからな 自分から振るいに行くものじゃないんだ 別に地上最弱でも使える守る手段なんだ
627 21/07/15(木)02:38:20 No.823612589
ひょっとしてこいつに金的したのって… コイツの「雄」が勇次郎に迫るくらいの「雄」だったからなんじゃ…
628 21/07/15(木)02:38:30 No.823612612
「」さんさあ…ゴチャゴチャ言うけど持ってるんすか? 神の力? 持ってねえのならグラップラァさんたちと同じ負け犬の遠吠えっすねえ
629 21/07/15(木)02:38:35 No.823612629
刃牙が始まって30年目にしてやっと理解された勇次郎の本質
630 21/07/15(木)02:39:03 No.823612688
そもそもあのデブは勝ち負けにこだわってないし その勝ち負けの基準すらあやふやで何コイツって状態だからな
631 21/07/15(木)02:39:06 No.823612696
>これをここまで理解するのに勇次郎の掘り下げが必要なのはわかるんだけどさ >おっっっそくない? 作者が自分と読者の認識の齟齬があるって理解はしてたけどそこの埋め方を今思いついたのか それとも刃牙シリーズを畳むつもりなのか
632 21/07/15(木)02:39:08 No.823612701
>これをここまで理解するのに勇次郎の掘り下げが必要なのはわかるんだけどさ >おっっっそくない? 違うんだよ勇次郎のキャラは今までしつこいくらいに作中掘り下げていたんだよ 読者がホモレイプ展開でやっととっかかりを掴めた
633 21/07/15(木)02:39:11 No.823612706
>そういや死刑囚の中でもスペックって >なんか勇次郎っぽいって刃牙に評されてたような… 死刑囚が総じて負けを認めないから負けじゃないって意識があるくせに あの爺さん人の命をその場の感情で弄ぶからな 似てるっちゃ似てる
634 21/07/15(木)02:39:12 No.823612708
まとめサイトへの転載禁止
635 21/07/15(木)02:39:13 No.823612710
海皇はデブと違って少なくとも勝負の盤上には上がっていた
636 21/07/15(木)02:39:16 No.823612714
>これをここまで理解するのに勇次郎の掘り下げが必要なのはわかるんだけどさ >おっっっそくない? まぁ多分エピソード開始時点ではそこまで考えてなかった可能性はある… 描きながら詰めてくタイプだし板垣先生
637 21/07/15(木)02:39:22 No.823612726
>たしかに宿禰はクソ生意気だけどさあ… >レイプされたり殺されたりするような悪いやつでもないと思う… >まあ勇次郎に遊び半分で喧嘩売った時点でどうなっても知らんが… 勇次郎の被害者ってみんなそんな感じだし
638 21/07/15(木)02:39:24 No.823612728
相撲編は宿禰という神を人に引き摺り下ろす神殺しになるのやも…
639 21/07/15(木)02:39:30 No.823612742
>たしかに宿禰はクソ生意気だけどさあ… >レイプされたり殺されたりするような悪いやつでもないと思う… >まあ勇次郎に遊び半分で喧嘩売った時点でどうなっても知らんが… 良くも悪くも神であることのぬるま湯につかってるだけのデブ 悪人でも善人でもないヘラヘラしてる神
640 21/07/15(木)02:39:32 No.823612747
>>1つデカいテーマを立ててオリキャラと推しキャラをしっかり描き込むこと以外が置き去りになっちゃった二次創作…みたいな趣が武蔵編にはちょっとある >オリキャラ推しキャラというかこの漫画聖域が勇ちゃんとバキにしかない気がする… >それ以外はその時の役目しか考えてないからあっさり負けさせたりもするしキャラへの思い入れって面で読者と衝突する感じがある 勇ちゃんと刃牙も違う気がする じゃないと武蔵の時とかもっと雑に勝たしたと思うし なんだろうな…物語を作るための都合のいいキャラなんじゃないかな…
641 21/07/15(木)02:39:40 No.823612766
>刃牙が始まって30年目にしてやっと理解された勇次郎のイ本質
642 21/07/15(木)02:39:44 No.823612772
勇ちゃんシリーズ全部通して出てくるから尻穴掘り下げたことで考察全般にまで影響が…
643 21/07/15(木)02:40:34 No.823612881
板垣先生の頭の中では当然にこういうことやってるのでわざわざ描写しなくてもいいようなことだったというだけのことなのだ
644 21/07/15(木)02:40:39 No.823612889
宿禰も勇次郎も相手をナメてるけど根底が違う感じはあるな 勇次郎はコケにされたらめちゃくちゃキレるけど宿禰は余裕ぶりそう
645 21/07/15(木)02:40:46 No.823612906
刃牙にボコボコにされた時点でいい加減自分より上がいることに気がつけよ!刃牙はまだ優しいけどさあ!
646 21/07/15(木)02:40:47 No.823612909
勇次郎の内面なんて読者も一切気にしてなかったねそういや! 刃牙に倒させる為の暴力装置としか見てなかったわマジで! 武蔵ってこんな感じの見られ方をずっと現代でしてきたんだな…
647 21/07/15(木)02:41:06 No.823612947
>宿禰も勇次郎も相手をナメてるけど根底が違う感じはあるな >勇次郎はコケにされたらめちゃくちゃキレるけど宿禰は余裕ぶりそう 神だから雑魚に何言われても気にしないんだ
648 21/07/15(木)02:41:06 No.823612948
野見宿禰の握力100トン神の力でスローライフ! 女の子もお持ち帰りできちゃって余裕余裕 あっちょっと負けちゃったまあしょうがないか相手も凄いもんねっ
649 21/07/15(木)02:41:11 No.823612955
>jrは死ぬ覚悟がなかったから辞められたんだろう >烈さんそこら辺もありそうだからさ... 死刑囚との戦いで敗北はつまるところ本人が負けたと思ったかどうかって話があって 海皇の究極の武が死んだふりでの死亡回避で じゃあ両者が負け受け入れなかったらいつまでも戦い終わらないよってのがアライJrだったのかな
650 21/07/15(木)02:41:26 No.823612981
>オリキャラ推しキャラというかこの漫画聖域が勇ちゃんとバキにしかない気がする… >それ以外はその時の役目しか考えてないからあっさり負けさせたりもするしキャラへの思い入れって面で読者と衝突する感じがある むしろ役割として勝敗がつくのが勇次郎と刃牙で他は純粋に力比べしちゃうから思い入れ関係なく負ける奴は負ける
651 21/07/15(木)02:41:31 No.823612993
ヒントというか手の内は全て明かされていた ただしいろんな角度から描写されていたのに多数の読者はホモレイプで突然それに気づいたんだ つまりはシンクロニシティ
652 21/07/15(木)02:41:34 No.823612997
だから勇ちゃん基準では悪人でも善人でも神様でもないんだ このデブって言うのがこれ以上なく相応しい形容詞
653 21/07/15(木)02:41:47 No.823613024
雌にされながら無敵ムーブ出来るか楽しみだな
654 21/07/15(木)02:41:50 No.823613031
>デブはそもそも勝負をしてないんだと思うわ 好き勝手にやって楽しく人生過ごせれば勝ちくらいなんだろうか だから一戦の勝ち負けとかどうでもいいと…負けても自分の強さは揺らがないだろうし 勇ちゃんにソレが破壊されるんだろうけど
655 21/07/15(木)02:41:54 No.823613042
>勇次郎の内面なんて読者も一切気にしてなかったねそういや! >刃牙に倒させる為の暴力装置としか見てなかったわマジで! >武蔵ってこんな感じの見られ方をずっと現代でしてきたんだな… 勇次郎はそれをスルーできる精神性があったけど 武蔵は良くも悪くも当時では普通の基準の人だったから…
656 21/07/15(木)02:41:55 No.823613046
刃牙の一番威力ある技なんだろうか ゴキブリでいいのかな
657 21/07/15(木)02:41:59 No.823613055
>そういや死刑囚の中でもスペックって >なんか勇次郎っぽいって刃牙に評されてたような… 暴力でコミュニケーション楽しい!思いっきり戦いたい!ってのはまあ擂台賽で見せつけてくれたし
658 21/07/15(木)02:41:59 No.823613056
エネルみてえなやつだな…
659 21/07/15(木)02:42:00 No.823613058
神の力に酔ったデブだもんな
660 21/07/15(木)02:42:01 No.823613062
スペック高くて一方的に格下倒すばかりで神を受け継いでへらへらしててって点だと初期のアライJrみたいだなスクネ
661 21/07/15(木)02:42:13 No.823613083
一人ずつ降臨させてるからそら孤独だよ
662 21/07/15(木)02:42:15 No.823613088
(刃牙君も強いけどこの子神じゃないんだよなぁ…)
663 21/07/15(木)02:42:16 No.823613090
勇次郎本人が超強いことに関してべつに苦悩らしい苦悩も見せず人生満喫してるように見えるのが惑わすんだよ 板垣版餓狼伝で松尾象山が若い頃は動物ぶっ叩いてたけどあの頃にグレート巽がいてくれたらなあ~~~って言ってたけど そんなわかりやすいこと出してないもの勇次郎
664 21/07/15(木)02:42:22 No.823613101
ホモ編って言うには微妙だな
665 21/07/15(木)02:42:24 No.823613102
>刃牙にボコボコにされた時点でいい加減自分より上がいることに気がつけよ!刃牙はまだ優しいけどさあ! 上がいるからなんすか?自分神っすよ?
666 21/07/15(木)02:42:30 No.823613116
>野見宿禰の握力100トン神の力でスローライフ! >女の子もお持ち帰りできちゃって余裕余裕 うnまあ勇ちゃんもやってるh >あっちょっと負けちゃったまあしょうがないか相手も凄いもんねっ このデブ…!
667 21/07/15(木)02:42:41 No.823613139
>スペック高くて一方的に格下倒すばかりで神を受け継いでへらへらしててって点だと初期のアライJrみたいだなスクネ 負けてもヘラヘラしてる時点でちょっと違う 負けたとしても心の底では負けてないというか勝負してないっていうか
668 21/07/15(木)02:42:47 No.823613144
>死刑囚編は戦って死ぬ覚悟なんてなくて死んでないから負けてないでーすwww勝つまでやりまーすwwwな相手だったんだよな これを味方側のキャラでものすごくシンプルにやったのがアライJr編なんだよな
669 21/07/15(木)02:42:49 No.823613149
>刃牙の一番威力ある技なんだろうか >ゴキブリでいいのかな おそらく勇ちゃんの腹筋を貫いた液状化からのパンチか 最後の殴り合いのどれかだと思う
670 21/07/15(木)02:43:00 No.823613177
勇次郎も刃牙には負けを認めたからな... どっちも引かないから握手で終えたけど
671 21/07/15(木)02:43:05 No.823613185
なんか久しぶりに真面目に刃牙読み返す気分になってきたけどきっかけホモレイプって…
672 21/07/15(木)02:43:14 No.823613202
>スペック高くて一方的に格下倒すばかりで神を受け継いでへらへらしててって点だと初期のアライJrみたいだなスクネ Jrでも本気で戦って負けたら落ち込むけどデブは真剣になれるんかな…
673 21/07/15(木)02:43:14 No.823613205
>たしかに宿禰はクソ生意気だけどさあ… >レイプされたり殺されたりするような悪いやつでもないと思う… >まあ勇次郎に遊び半分で喧嘩売った時点でどうなっても知らんが… 勇次郎視点だと価値観が好きじゃないし態度もムカつくから…あとデブすぎる
674 21/07/15(木)02:43:30 No.823613235
>刃牙にボコボコにされた時点でいい加減自分より上がいることに気がつけよ!刃牙はまだ優しいけどさあ! 上がいても自分は自分 は花山がそうだからそこまで悪いことじゃないんだ だけどさぁ…
675 21/07/15(木)02:43:37 No.823613250
宿禰の呼び方がどんどんデブに... まあいいかデブだし
676 21/07/15(木)02:43:45 No.823613260
>勇ちゃんシリーズ全部通して出てくるから尻穴掘り下げたことで考察全般にまで影響が… まぁ真面目に読んだらコレ一貫性があるのでは…?っていうのはちらほら言われてたりする 勇ちゃんのセクシュアリティが取り上げられたのはあくまで再評価のキッカケというか
677 21/07/15(木)02:43:48 No.823613274
>>スペック高くて一方的に格下倒すばかりで神を受け継いでへらへらしててって点だと初期のアライJrみたいだなスクネ >Jrでも本気で戦って負けたら落ち込むけどデブは真剣になれるんかな… 下手にスクネは神の力そのものは本物だからそこらへん面倒だと思う
678 21/07/15(木)02:43:48 No.823613275
>ホモ編って言うには微妙だな そもそも女も行けるんだからバイ編だろ
679 21/07/15(木)02:43:49 No.823613279
デブは変に力持ってるから戦いに本気にならなくてもいいしなる必要がなかったんだな レイプされて初めて本気の大切さを痛感するんだな
680 21/07/15(木)02:44:02 No.823613311
>>刃牙にボコボコにされた時点でいい加減自分より上がいることに気がつけよ!刃牙はまだ優しいけどさあ! >上がいても自分は自分 >は花山がそうだからそこまで悪いことじゃないんだ >だけどさぁ… 花山は負けを認めるからな... それはそれとして自分の意思を曲げないけど
681 21/07/15(木)02:44:08 No.823613321
神社っ子のムチムチ生意気メスガキ…
682 21/07/15(木)02:44:09 No.823613324
ピクルくらいだな似た境遇なの だから遊びに行ったのか
683 21/07/15(木)02:44:12 No.823613329
力士勝負は正直ダラダラ読み飛ばしてたけど 一応主人公たち側のデブのただ壊す戦い方にはなんか違和感を感じてたんだよな 浮いてるデブでよかったんだ
684 21/07/15(木)02:44:16 No.823613338
まとめサイトへの転載禁止
685 21/07/15(木)02:44:38 No.823613386
>勇次郎本人が超強いことに関してべつに苦悩らしい苦悩も見せず人生満喫してるように見えるのが惑わすんだよ >板垣版餓狼伝で松尾象山が若い頃は動物ぶっ叩いてたけどあの頃にグレート巽がいてくれたらなあ~~~って言ってたけど >そんなわかりやすいこと出してないもの勇次郎 下手すりゃ勇次郎本人が言語化できるレベルでそれを理解してすらいなかったんだろうね だからここにきて勇次郎が赤ちゃんという見方すら生まれた
686 21/07/15(木)02:44:57 No.823613427
一番強い神の力持ってるんなら何負けてるの? 百歩譲って負けるのは良いけど何で悔しいとも思わないの? そして負けた相手にリベンジすらせず記念勝負だと? 天内並に勇ちゃんの逆鱗に触れてるなこう見ると
687 21/07/15(木)02:44:59 No.823613432
武蔵編は真剣が鍵だったけど デブ編はデブ編で真剣が鍵になってると思う 意味というか精神と物理的な違いはあるけど
688 21/07/15(木)02:45:06 No.823613443
>海皇の究極の武が死んだふりでの死亡回避で >じゃあ両者が負け受け入れなかったらいつまでも戦い終わらないよってのがアライJrだったのかな それを踏まえた上でいやでも死んだら戦い終わるっしょ?を描いちゃうの丁寧だけど本当にやるの怖すぎるよ…
689 21/07/15(木)02:45:15 No.823613459
こうしてみると喧嘩屋の花山のパンチを無垢と捉えた武蔵すごいなって
690 21/07/15(木)02:45:15 No.823613463
>力士勝負は正直ダラダラ読み飛ばしてたけど >一応主人公たち側のデブのただ壊す戦い方にはなんか違和感を感じてたんだよな >浮いてるデブでよかったんだ 神の力スゲェ~やっぱ俺神だわ~っというプレイでしかない 勝負や蹂躙じゃなくて神の力をぶつける相手にすぎんわあれ
691 21/07/15(木)02:45:40 No.823613503
ピクルは宿禰と真逆だな… 自分の美学に命かけてて餓死も辞さないくらい本気で生きてる
692 21/07/15(木)02:45:41 No.823613505
刃牙とのやり取りが好きだったからもうちょっと見たかったな武蔵…
693 21/07/15(木)02:45:57 No.823613535
>勇次郎はそれをスルーできる精神性があったけど >武蔵は良くも悪くも当時では普通の基準の人だったから… 一から強さで色々なものを掴み取っていければまた違ったんだろうけど いきなり知らん場に放り込まれてあれよあれよと周囲の好感度最悪になってたら勇次郎でもああなるんじゃないかという危うさはある
694 21/07/15(木)02:46:00 No.823613549
じゃあ神話時代の生物の鬼対神話時代の生物の宿禰の勝負やるかぁ!
695 21/07/15(木)02:46:02 No.823613552
あいつの「神」がこんなしっくりくる概念になるとは…
696 21/07/15(木)02:46:04 No.823613556
そういえば江珠を寝取ったときもいきなり視線だけでレイプしてたわ あれが男にも平等に向けられていたというただそれだけのことなんだよな…
697 21/07/15(木)02:46:12 No.823613570
まあ宿禰はめっちゃ強い肉体を持っているが精神的には戦闘狂ではないだけなんだろう… スポーツ感覚で大体勝つけど本当に強いやつとは勝っても負けてもまあいいかみたいな 別に悪いことではないと思うけどまあ負けず嫌い星人達からみたら理解できないだろうなって
698 21/07/15(木)02:46:21 No.823613584
>デブは変に力持ってるから戦いに本気にならなくてもいいしなる必要がなかったんだな >レイプされて初めて本気の大切さを痛感するんだな 真剣勝負に負けたら命も他の大事なものも失う危険があると悟ってからが本番だよね
699 21/07/15(木)02:46:21 No.823613586
精神に脂肪がつきすぎている 心がデブ
700 21/07/15(木)02:46:40 No.823613622
>勇ちゃんのセクシュアリティが取り上げられたのはあくまで再評価のキッカケというか 勇ちゃんがまた別角度から見えたことで確実に心情考察の一助にはなってると思うよ
701 21/07/15(木)02:46:52 No.823613641
横綱は神ってのも神に相応しい戦歴と振る舞いと強さがある上での全力士の代表としてで 強いだけ相撲に精通してるだけが横綱じゃないもんな
702 21/07/15(木)02:46:57 No.823613655
>こうしてみると喧嘩屋の花山のパンチを無垢と捉えた武蔵すごいなって 武蔵がデブを見たら多分だが汚れのついた巨大な鏡餅って例えると思う 神事だが不純
703 21/07/15(木)02:47:01 No.823613667
>勇次郎本人が超強いことに関してべつに苦悩らしい苦悩も見せず人生満喫してるように見えるのが惑わすんだよ 地上最強のやせ我慢… 事前に示されとる…!
704 21/07/15(木)02:47:06 No.823613675
>ピクルは宿禰と真逆だな… >自分の美学に命かけてて餓死も辞さないくらい本気で生きてる 殺す相手にも食う相手にも真剣そのものだからな 当然か殺して食わなきゃ死ぬ世界で生きてきたんだから
705 21/07/15(木)02:47:12 No.823613689
宿禰がスポーツ最強を名乗ってるだけなら誰も気に留めなかったよな 神を名乗ってグラップラーの世界に入るなら…
706 21/07/15(木)02:47:14 No.823613694
殺す気は無いんだろうけど 神力を発動してぶっ壊すのはテヘッやっちったでやってるのがなあ… 殺意や敵意や悪意じゃなくてガチで遊び半分だからなんというか
707 21/07/15(木)02:47:38 No.823613756
バキ道の単行本買ってないけど買うか迷うな...
708 21/07/15(木)02:47:47 No.823613776
>まあ宿禰はめっちゃ強い肉体を持っているが精神的には戦闘狂ではないだけなんだろう… >スポーツ感覚で大体勝つけど本当に強いやつとは勝っても負けてもまあいいかみたいな >別に悪いことではないと思うけどまあ負けず嫌い星人達からみたら理解できないだろうなって 壊す癖と相手を煽る癖やめろや!
709 21/07/15(木)02:47:50 No.823613780
>あいつの「神」がこんなしっくりくる概念になるとは… 自己意識が自然物ならそりゃ負けても何も思わないわ 山が登られたからって頭にきて登山者殺したりしないもん
710 21/07/15(木)02:48:04 No.823613820
>ピクルは宿禰と真逆だな… >自分の美学に命かけてて餓死も辞さないくらい本気で生きてる 価値観の相違はあってもそれに殉じているのはわかったしな デブは何もかもがちゃらんぽらんだ
711 21/07/15(木)02:48:09 No.823613828
勇次郎の孤独なんてそれこそ第三部の頃からダイレクトに描写されていたことではある それが男を襲ってしまうほどの生々しさから更にコミュニケーション力の低さを暴き立てた
712 21/07/15(木)02:48:23 No.823613858
神目線のマウントだったとは
713 21/07/15(木)02:48:24 No.823613860
>横綱は神ってのも神に相応しい戦歴と振る舞いと強さがある上での全力士の代表としてで >強いだけ相撲に精通してるだけが横綱じゃないもんな 金竜山は単に実力負けじゃなくて相撲として相応しくない勝負をした故に負けを認めたからな…
714 21/07/15(木)02:48:39 No.823613883
>まあ宿禰はめっちゃ強い肉体を持っているが精神的には戦闘狂ではないだけなんだろう… >スポーツ感覚で大体勝つけど本当に強いやつとは勝っても負けてもまあいいかみたいな >別に悪いことではないと思うけどまあ負けず嫌い星人達からみたら理解できないだろうなって ただ意味もなく最強であるだけの存在としてはこれはこれで正しくはあるのかな…
715 21/07/15(木)02:48:56 No.823613916
皆なんだかんだで真剣に生きてる分尚更に勇次郎の目にはデブが雌デブでしか見えないと思う
716 21/07/15(木)02:49:04 No.823613939
>まあ宿禰はめっちゃ強い肉体を持っているが精神的には戦闘狂ではないだけなんだろう… >スポーツ感覚で大体勝つけど本当に強いやつとは勝っても負けてもまあいいかみたいな >別に悪いことではないと思うけどまあ負けず嫌い星人達からみたら理解できないだろうなって この辺の意識の差は今まで数多戦ったグラップラー達の本気を勇ちゃんもきちんと理解して敬意を払ってる部分だと思う 勝てるから相手を再起不能にして勝てないからなぁなぁで済ませる事が戦ってきた奴らに対しても侮辱しているというか
717 21/07/15(木)02:49:48 No.823614016
金竜山って力士だったんだなって...
718 21/07/15(木)02:49:51 No.823614025
>>横綱は神ってのも神に相応しい戦歴と振る舞いと強さがある上での全力士の代表としてで >>強いだけ相撲に精通してるだけが横綱じゃないもんな >金竜山は単に実力負けじゃなくて相撲として相応しくない勝負をした故に負けを認めたからな… この時点でそれとなく今回の核心を描いてないか?
719 21/07/15(木)02:49:58 No.823614037
>ただ意味もなく最強であるだけの存在としてはこれはこれで正しくはあるのかな… そういうただ強いだけの存在は本当に最強なのか?みたいな話でもあるのかな…
720 21/07/15(木)02:49:59 No.823614040
意味も罪もないけど同じ土俵に立たれると誰にとっても不快な存在だわな
721 21/07/15(木)02:50:03 No.823614046
強いんだ星人じゃない初期勇次郎みたいなやつとか一番めんどくせえ
722 21/07/15(木)02:50:05 No.823614049
>じゃあ神話時代の生物の鬼対神話時代の生物の宿禰の勝負やるかぁ! 原始の人間対神話の神でも面白いと思う
723 21/07/15(木)02:50:16 No.823614071
>海皇はデブと違って少なくとも勝負の盤上には上がっていた 勇次郎が殺意込めて全力でパンチするぐらいの攻防を演じた上であれやったからこそ「これは勝利なのか…?」って哀しい思いをさせられたんだしな
724 21/07/15(木)02:50:19 No.823614075
デブの無敵はレスポンチ散々やったあとまあ俺はお前らとは違うけどなって言い捨てて勝った気になるやつ
725 21/07/15(木)02:50:50 No.823614127
一番キレたときが負けやダメージじゃなくて 刃牙に「え~攻撃効いてるんだったらやめる~?」みたいな形で挑発された時だから ああ!?神に対してなに上から目線で言ってんだ闇で償えや人間がって激怒と考えると凄くしっくり来る
726 21/07/15(木)02:50:59 No.823614143
>ただ意味もなく最強であるだけの存在としてはこれはこれで正しくはあるのかな… 存在として最強を名乗るならゆとりのある精神面もあって超越者って感じあるけど グラップラーとして最強名乗るなら勝ちにこだわりを見せてない時点で論外だと思う
727 21/07/15(木)02:51:02 No.823614150
宿禰の最期は金玉潰されて股間から血を流して「ゆえに女性は古来より不浄とされたのだッッ」とか言われて土俵下ろされて終わりかな
728 21/07/15(木)02:51:04 No.823614154
>金竜山って力士だったんだなって... もしかして金龍山の今回の目的はスクネを本当の力士にするためだった?
729 21/07/15(木)02:51:07 No.823614159
>強いんだ星人じゃない初期勇次郎みたいなやつとか一番めんどくせえ 初期勇次郎も戦場に行って命張ってるからまた違うと思う
730 21/07/15(木)02:51:22 No.823614190
>強いんだ星人じゃない初期勇次郎みたいなやつとか一番めんどくせえ ある意味で初期勇次郎に一番近いのが宿禰なんだと思う まあ初期勇次郎は負けたらヘラヘラなんて死んでもしないだろうって違いはあるけど
731 21/07/15(木)02:51:38 No.823614224
>>金竜山って力士だったんだなって... >もしかして金龍山の今回の目的はスクネを本当の力士にするためだった? その為に勇次郎レベルがいるのはちょっと面倒すぎる...
732 21/07/15(木)02:51:48 No.823614244
>>強いんだ星人じゃない初期勇次郎みたいなやつとか一番めんどくせえ >初期勇次郎も戦場に行って命張ってるからまた違うと思う 個として最強でもピンチ程度にはなってるんだよなアイツ
733 21/07/15(木)02:52:01 No.823614269
俺範馬勇次郎なんだが?無敵なんだが?みたいなノリだよな宿禰
734 21/07/15(木)02:52:03 No.823614273
言っても不器用ではあるけど反面社会性と教養の高さ刃牙に見せてたから… まさか暴力の快楽に溺れた挙げ句ホモレイプするほどとは
735 21/07/15(木)02:52:13 No.823614292
>一番キレたときが負けやダメージじゃなくて >刃牙に「え~攻撃効いてるんだったらやめる~?」みたいな形で挑発された時だから >ああ!?神に対してなに上から目線で言ってんだ闇で償えや人間がって激怒と考えると凄くしっくり来る 刃牙からすれば人間が神とかおかしくないか?ってなると思う… 勇次郎とか武蔵とか見てると尚更
736 21/07/15(木)02:52:14 No.823614295
>強いんだ星人じゃない初期勇次郎みたいなやつとか一番めんどくせえ レイパー勇次郎でも闘争には絶対負けたくねぇ~って意識はあったしね 勝負に淡白なデブは理解できなくてもしょうがないわ
737 21/07/15(木)02:52:28 No.823614322
似て非なるものを近くに置くことで勇次郎の個性もはっきりしてくる
738 21/07/15(木)02:52:36 No.823614331
>一番キレたときが負けやダメージじゃなくて >刃牙に「え~攻撃効いてるんだったらやめる~?」みたいな形で挑発された時だから >ああ!?神に対してなに上から目線で言ってんだ闇で償えや人間がって激怒と考えると凄くしっくり来る 負けやダメージは人間が見事に挑戦し乗り越えただけだから 別に怒ることもないしなんなら褒めればいいんだよな…
739 21/07/15(木)02:52:39 No.823614338
>>ただ意味もなく最強であるだけの存在としてはこれはこれで正しくはあるのかな… >そういうただ強いだけの存在は本当に最強なのか?みたいな話でもあるのかな… 単純な破壊力なら核スイッチの方が強い問答を死ぬほど繰り返してるし 評価を受けてこその最強という価値観はあると思う
740 21/07/15(木)02:52:42 No.823614342
宿禰がまだ救われてるところは勇次郎みたいにずっと最強なのではなく刃牙みたいな格上がちゃんといるところだよな…
741 21/07/15(木)02:52:57 No.823614359
なんというか読者が求めてたのはグラップラー時代のわかりやすいエンタメとしてバトルだったのに対して 板垣先生は死刑囚あたりからどんどん哲学的というかややこしいテーマ描こうとして 作者と読者で求めてるものがズレてきてる気はする
742 21/07/15(木)02:53:04 No.823614373
勇ちゃんの葉巻一本吸いとか安物のキャンディーボリボリとか首相大統領にあいさつとかで 地上最強ゆえのワガママが何でも許されるアンチェインってのが目くらましというか一面でしかなかったんだな 自由だけど仲間に縛られてるヤイサホーや愛ゆえに縛られてるオリバとかアンチェインシリーズも もっと勇ちゃんを見るために必要な素材だったのかね
743 21/07/15(木)02:53:25 No.823614405
>>一番キレたときが負けやダメージじゃなくて >>刃牙に「え~攻撃効いてるんだったらやめる~?」みたいな形で挑発された時だから >>ああ!?神に対してなに上から目線で言ってんだ闇で償えや人間がって激怒と考えると凄くしっくり来る >負けやダメージは人間が見事に挑戦し乗り越えただけだから >別に怒ることもないしなんなら褒めればいいんだよな… 超常的な神でもないんだよね... 頭に乗ってるだけのデブ
744 21/07/15(木)02:53:39 No.823614423
こう考えると刃牙本当に優しいな… クソ生意気なメスガキに対して優しく叱る程度の対応
745 21/07/15(木)02:53:44 No.823614431
>言っても不器用ではあるけど反面社会性と教養の高さ刃牙に見せてたから… >まさか暴力の快楽に溺れた挙げ句ホモレイプするほどとは あれも人間ごっこの副産物だったのかね 社会性なんて本来必要ないし
746 21/07/15(木)02:53:57 No.823614452
>宿禰がまだ救われてるところは勇次郎みたいにずっと最強なのではなく刃牙みたいな格上がちゃんといるところだよな… でも現状では自分しか見えてないから意味無いんだよな
747 21/07/15(木)02:54:14 No.823614480
勇ちゃんのメンタリティが分析分解されていくのはいいんだけど タイミングがおかしいだろ!
748 21/07/15(木)02:54:24 No.823614492
まあいまの勇次郎レイプはしないだろうし... じゃあどうやってメンタル壊すんだろうな...
749 21/07/15(木)02:54:42 No.823614522
>>>一番キレたときが負けやダメージじゃなくて >>>刃牙に「え~攻撃効いてるんだったらやめる~?」みたいな形で挑発された時だから >>>ああ!?神に対してなに上から目線で言ってんだ闇で償えや人間がって激怒と考えると凄くしっくり来る >>負けやダメージは人間が見事に挑戦し乗り越えただけだから >>別に怒ることもないしなんなら褒めればいいんだよな… >超常的な神でもないんだよね... >頭に乗ってるだけのデブ 刃牙自身はそれを暗にしてたけど よりにもよって刃牙自身が割とキレてたから… 本部とか克巳とか武蔵とかピクルとかガチで生きてた人を見まくってたぶん尚更に
750 21/07/15(木)02:54:50 No.823614537
初期勇次郎と宿禰の精神性の違いは宿禰のほうがゆとりがあることだよね プライドや意地がないとも言えるが
751 21/07/15(木)02:55:12 No.823614574
>まあ初期勇次郎は負けたらヘラヘラなんて死んでもしないだろうって違いはあるけど 比喩表現じゃなくマジで死ぬほど悔しがるだろうからな…
752 21/07/15(木)02:55:17 No.823614582
テーマはともかく単純にテーマ以外のエンタメ要素の出来が後になるほどイマイチなだけ
753 21/07/15(木)02:55:19 No.823614587
>似て非なるものを近くに置くことで勇次郎の個性もはっきりして>似て非なるものを近くに置くことで勇次郎の個性もはっきりしてくる ゲバルオリバピクル武蔵全員そうだし 郭海皇も武術の側面を切り取ったって意味ではそうだな…
754 21/07/15(木)02:55:22 No.823614593
>勇ちゃんの葉巻一本吸いとか安物のキャンディーボリボリとか首相大統領にあいさつとかで >地上最強ゆえのワガママが何でも許されるアンチェインってのが目くらましというか一面でしかなかったんだな >自由だけど仲間に縛られてるヤイサホーや愛ゆえに縛られてるオリバとかアンチェインシリーズも >もっと勇ちゃんを見るために必要な素材だったのかね 勇次郎の自由の正体は宙ぶらりんだったんだ…
755 21/07/15(木)02:55:22 No.823614594
>こう考えると刃牙本当に優しいな… >クソ生意気なメスガキに対して優しく叱る程度の対応 暗に叱ってはいたけど刃牙も結構ムッてなってたと思う
756 21/07/15(木)02:55:28 No.823614601
ここで勇ちゃんに折られて刃牙と再戦なんだろうけど 問題はその道中にまたサブバトルが挟まって熱が冷めないかどうかなんだよな…
757 21/07/15(木)02:55:31 No.823614611
>こう考えると刃牙本当に優しいな… >クソ生意気なメスガキに対して優しく叱る程度の対応 直前に親父やピクルや武蔵って言う本物の怪物に命懸けで相対してるからな それと比較したらこんなのただのデブよ
758 21/07/15(木)02:55:42 No.823614624
>なんというか読者が求めてたのはグラップラー時代のわかりやすいエンタメとしてバトルだったのに対して >板垣先生は死刑囚あたりからどんどん哲学的というかややこしいテーマ描こうとして >作者と読者で求めてるものがズレてきてる気はする 乗っけてるチャンピオン編集部が悪い …とはいうもののチャンピオンなんて場でもなきゃこんな思考実験絶対ムリだしその辺はありがたいとは思う
759 21/07/15(木)02:55:43 No.823614627
>なんというか読者が求めてたのはグラップラー時代のわかりやすいエンタメとしてバトルだったのに対して >板垣先生は死刑囚あたりからどんどん哲学的というかややこしいテーマ描こうとして >作者と読者で求めてるものがズレてきてる気はする 実際に戦う段になって素直に盛り上がりづらい構造を自分から作りにいってるから一種の創作ハードモードと言えるかも知れない
760 21/07/15(木)02:56:10 No.823614671
>初期勇次郎と宿禰の精神性の違いは宿禰のほうがゆとりがあることだよね >プライドや意地がないとも言えるが 「まあ俺神様ですし?神の力持ってる力士ですし?」だから勝敗や傷に対しては余裕で流せる 神に対してマウント取られると露骨にイラつく
761 21/07/15(木)02:56:11 No.823614673
>初期勇次郎と宿禰の精神性の違いは宿禰のほうがゆとりがあることだよね >プライドや意地がないとも言えるが 自分の中で自分は神ってのがあるからそれが踏み躙られなければどうでも…って感じかな?
762 21/07/15(木)02:56:42 No.823614721
刃牙がちゃんと歩み寄ったから今の勇ちゃんのメンタル自体はだいぶマシだろうね
763 21/07/15(木)02:56:43 No.823614723
刃牙も刃牙で本気になってなかったからな しかし今回はメスガキに煽られて本気になるような超大人気ない最強に喧嘩売っちまったんだから次はどうなるかな…
764 21/07/15(木)02:56:46 No.823614727
>>こう考えると刃牙本当に優しいな… >>クソ生意気なメスガキに対して優しく叱る程度の対応 >直前に親父やピクルや武蔵って言う本物の怪物に命懸けで相対してるからな >それと比較したらこんなのただのデブよ こいつら全員何らかの主義や目的の為に良くも悪くもガチでやっとる!
765 21/07/15(木)02:56:59 No.823614754
初期に描かれた話でも親子とかボクシング部のコーチとかが人気なんだし 人情話も描くよねそりゃ それ以上にバトルがすごすぎた
766 21/07/15(木)02:57:09 No.823614765
神様ごっこやめろやって結論になるのかな…
767 21/07/15(木)02:57:16 No.823614778
>初期勇次郎と宿禰の精神性の違いは宿禰のほうがゆとりがあることだよね >プライドや意地がないとも言えるが 言われてムキになる部分が勝ち負けとか最強の証明じゃなくて自分の絶対性の否定だから内に向いたエゴの塊でしかない
768 21/07/15(木)02:57:17 No.823614781
正直に言うと今日初めて武蔵編の話の構造を理解できた節があります…
769 21/07/15(木)02:57:37 No.823614806
ややこしいテーマへ移行してるのに説明はむしろ省略する傾向に行ってるのも理解への妨げになってる
770 21/07/15(木)02:57:41 No.823614815
>刃牙も刃牙で本気になってなかったからな >しかし今回はメスガキに煽られて本気になるような超大人気ない最強に喧嘩売っちまったんだから次はどうなるかな… 武蔵と比べたらあまりに違う戦いの内情と実力差だけど これ多分意図的に描いてるんだろうな…
771 21/07/15(木)02:57:54 No.823614837
>>初期勇次郎と宿禰の精神性の違いは宿禰のほうがゆとりがあることだよね >>プライドや意地がないとも言えるが >言われてムキになる部分が勝ち負けとか最強の証明じゃなくて自分の絶対性の否定だから内に向いたエゴの塊でしかない つまりそれを一言で表すとだ このデブ!
772 21/07/15(木)02:58:03 No.823614857
もうメスガキで誰なのか伝わるの笑う
773 21/07/15(木)02:58:08 No.823614863
まぁエンタメ路線は最大トーナメントをやりきった時点でもうやることねーわ…ってなるのは分かるよ… 真っ当な「最強」を描いちゃったら残るのはそうでないものを延々仕分けてく作業になっていくわけで
774 21/07/15(木)02:58:12 No.823614868
>刃牙も刃牙で本気になってなかったからな >しかし今回はメスガキに煽られて本気になるような超大人気ない最強に喧嘩売っちまったんだから次はどうなるかな… 大人気ない? 仕方ねーよこないだまで赤ちゃんだったんだから
775 21/07/15(木)02:58:20 No.823614881
>なんというか読者が求めてたのはグラップラー時代のわかりやすいエンタメとしてバトルだったのに対して >板垣先生は死刑囚あたりからどんどん哲学的というかややこしいテーマ描こうとして >作者と読者で求めてるものがズレてきてる気はする どの格闘技が最強か!?というのはグラップラーで描ききったと言われたらそうだろうなとも思う その次が何でもアリというのは分かるし 何でもアリを掘り下げていくと勝敗とは何か?というのも分かるんだよな…
776 21/07/15(木)02:58:35 No.823614899
これでちゃんと力士始める宿禰で終わるとかなら割と納得いくよ 序の口から始めるなら
777 21/07/15(木)02:59:00 No.823614938
刃牙は結構どころじゃなくガチでかかっていってたよね序盤の武蔵編の時の武蔵に それこそベストに近い状態で でも武蔵もベストに近い精神状態だったからああなったけど…
778 21/07/15(木)02:59:00 No.823614939
今の勇ちゃんは海皇ピクルや自分が認めた次代最強の男である刃牙なんかは同性として見てるのかなと思うんだけど宿禰に対してはどう思ってるんだろうね なんかこの勇ちゃんの反応は最高にムカつく男に対するリアクションのような気もする
779 21/07/15(木)02:59:08 No.823614950
スクネ(神)じゃなかったんです 俺はただの力士ですわ みたいな終わりか…
780 21/07/15(木)02:59:18 No.823614970
技術もクソもないただ壊すだけのデブガキを相撲の神様呼ばわりしていいのかって話である
781 21/07/15(木)02:59:19 No.823614972
勇ちゃんが怪物のままじゃ見えない境地があった様にスクナも力だけのハリボテから本物の神にするのがこのバトルの意味かなぁ多分 十数年ぶりに刃牙の続きが気になってる分休載が痛すぎる…2週間もつのかこの熱気
782 21/07/15(木)02:59:29 No.823614989
何が腹立つって多分勇次郎相手にもそこそこ戦えるのが腹立つ
783 21/07/15(木)02:59:31 No.823614993
>正直に言うと今日初めて武蔵編の話の構造を理解できた節があります… 勇ちゃんのレイプ話が原因で武蔵編の解像度が上がるとかバタフライエフェクトにも程があるな…
784 21/07/15(木)02:59:41 No.823615010
>今の勇ちゃんは海皇ピクルや自分が認めた次代最強の男である刃牙なんかは同性として見てるのかなと思うんだけど宿禰に対してはどう思ってるんだろうね >なんかこの勇ちゃんの反応は最高にムカつく男に対するリアクションのような気もする 雌 雌のデブだ
785 21/07/15(木)02:59:53 No.823615027
刃牙は勇次郎を人間にしたしあとはもうスクネとかなんか変なのがやってるよ~くらいで済むんだろう 勇次郎は自分と同じ強者がへらへらやってるから こ の デ ブ
786 21/07/15(木)03:00:17 No.823615073
>神様ごっこやめろやって結論になるのかな… 得がないはずなのに相手の土俵に立ち向かった横綱などの力士とあまりに違いすぎた 力士が立派に書かれていた理由が腑に落ちた
787 21/07/15(木)03:00:22 No.823615080
>今の勇ちゃんは海皇ピクルや自分が認めた次代最強の男である刃牙なんかは同性として見てるのかなと思うんだけど宿禰に対してはどう思ってるんだろうね >なんかこの勇ちゃんの反応は最高にムカつく男に対するリアクションのような気もする まあ勇次郎さんは地上最強って言うから記念に戦わせてもらいたいですねぇ (スクネは神なんだけどねヘヘン) だからそりゃこのクソ不真面目マウント取りメスガキ野郎がってなるわな
788 21/07/15(木)03:00:34 No.823615095
すごい話してるけど実際どういう話になるんだろうな
789 21/07/15(木)03:00:39 No.823615105
>刃牙は勇次郎を人間にしたしあとはもうスクネとかなんか変なのがやってるよ~くらいで済むんだろう >勇次郎は自分と同じ強者がへらへらやってるから >こ >の >デ >ブ 何というか宿禰編であった諸々のフラストレーションが勇次郎のこの一言でスゲー解消されてる感じがある マジでデブだ
790 21/07/15(木)03:00:46 No.823615113
>技術もクソもないただ壊すだけのデブガキを相撲の神様呼ばわりしていいのかって話である 核ミサイルを持った米国大統領でしかないんだよな
791 21/07/15(木)03:00:49 No.823615119
勇次郎が刃牙たちに教わる立場だったのが教える側に回るんだな
792 21/07/15(木)03:00:50 No.823615121
>…とはいうもののチャンピオンなんて場でもなきゃこんな思考実験絶対ムリだしその辺はありがたいとは思う 刃牙は範馬刃牙で一旦終わらせて忘れられた頃に復活しようとしたら 編集判断で刃牙道連載!されて武蔵編出してくるのは素直に凄いと思う まぁ終わらせたらバキ道させられるんだが…
793 21/07/15(木)03:01:18 No.823615166
力士たちは力足りなくても逆に傲慢でも 神気取りではなかったんだなって
794 21/07/15(木)03:01:20 No.823615171
>勇次郎が刃牙たちに教わる立場だったのが教える側に回るんだな やっぱり勇次郎が主人公だよこのシリーズ!
795 21/07/15(木)03:01:25 No.823615176
スクネは下手ななろう主人公が現代に来ちゃったっす感じだな
796 21/07/15(木)03:01:53 No.823615214
>技術もクソもないただ壊すだけのデブガキを相撲の神様呼ばわりしていいのかって話である 正直相撲編描きだした時の力士描く発言を何言ってんだと思ってたけど 先生真面目に描いてたんだなって
797 21/07/15(木)03:01:59 No.823615225
>>技術もクソもないただ壊すだけのデブガキを相撲の神様呼ばわりしていいのかって話である >核ミサイルを持った米国大統領でしかないんだよな それ以下だよ 自分を脅かす何かすら持ってねぇこいつ… なのに戦いたいって…真剣でもないのに戦ってみてぇってお前…
798 21/07/15(木)03:01:59 No.823615226
武蔵編は従来キャラの扱いや言動で霞がかりすぎている
799 21/07/15(木)03:02:01 No.823615228
>>勇次郎が刃牙たちに教わる立場だったのが教える側に回るんだな >やっぱり勇次郎が主人公だよこのシリーズ! だって刃牙外伝だし
800 21/07/15(木)03:02:07 No.823615237
余計な話がなかったかといえばNoだけど 武蔵の認識が変わっただろうエピソードを拾ってくと描きたかったものは凄くちゃんとしているという
801 21/07/15(木)03:02:12 No.823615243
>スクネ(神)じゃなかったんです >俺はただの力士ですわ >みたいな終わりか… 現時点だと力士じゃないから力士になりますという終わりじゃないか?
802 21/07/15(木)03:02:14 No.823615246
力だけは神の力を持たされてるからな…
803 21/07/15(木)03:02:26 No.823615261
力士達がマトモに描かれてたのがまさか対比のためだったとは…
804 21/07/15(木)03:02:32 No.823615278
>武蔵編は従来キャラの扱いや言動で霞がかりすぎている それはそう
805 21/07/15(木)03:02:50 No.823615306
>力士たちは力足りなくても逆に傲慢でも >神気取りではなかったんだなって そう思うと側から見たら滑稽に見えるけどプライドを守るために必死だったコサックダンス力士とか味わい深いよな 宿禰は絶対にそんなことしないで黙ってダウンしてる
806 21/07/15(木)03:03:04 No.823615324
>得がないはずなのに相手の土俵に立ち向かった横綱などの力士とあまりに違いすぎた >力士が立派に書かれていた理由が腑に落ちた 他のメンツがリスペクトし合って宿禰と戦った横綱とか相撲背負って戦ってたからな…
807 21/07/15(木)03:03:17 No.823615346
ダサくてもカッコ悪くても神じゃなかったか…
808 21/07/15(木)03:03:27 No.823615365
>力士たちは力足りなくても逆に傲慢でも >神気取りではなかったんだなって 獅子丸とか特に顕著だよ 死んでも構わないから勝ちたいという意思があって実際克巳がああしないと死んでた 克巳は克巳で天内みたいにこれ以上は彼が死にますから棄権させてください!じゃなくて自分から降りる事で敗者となる代わりに殺さない道を選んだ
809 21/07/15(木)03:03:51 No.823615406
一回エア雌落ち挟んで刃牙セラピーやって力士として0からのスタートがこの章の〆だろうかね
810 21/07/15(木)03:03:58 No.823615417
試合としては面白くはなかったが 真剣さが違ったんだなあ
811 21/07/15(木)03:04:03 No.823615421
この話ぐちゃっとしてんなあと思ってたらよく見ると勇次郎の形してたってCT撮ったら鬼の貌があったみたいでじわじわくる
812 21/07/15(木)03:04:16 No.823615442
一応最後は刃牙対宿禰になるんかな…
813 21/07/15(木)03:04:51 No.823615498
それで… 神様ごっこしてるメスガキのスクネ君は キレた勇ちゃんと戦って一体どういうルートに行ってしまうんだろう…
814 21/07/15(木)03:05:01 No.823615513
武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない…
815 21/07/15(木)03:05:07 No.823615526
力士としての精神性ゼロだから宿禰が力士の第一歩を踏み出す〆は納得できる 出来るが勇ちゃんキレまくってるからどうなるか読めない
816 21/07/15(木)03:05:30 No.823615558
>武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない… 初期勇ちゃんのアナザーの姿じゃないの
817 21/07/15(木)03:05:33 No.823615561
>武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない… 昔の驕りまくってた部分の勇次郎
818 21/07/15(木)03:05:40 No.823615572
>武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない… プライドの無い勇ちゃんじゃないかなそのまんま
819 21/07/15(木)03:06:08 No.823615606
>武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない… 勇次郎の無駄な全能感と傲慢で真剣さの無いガキって要素が 極限まで肥大した場合の神気取りメスガキ野郎がスクネ
820 21/07/15(木)03:06:24 No.823615627
>何が腹立つって多分勇次郎相手にもそこそこ戦えるのが腹立つ 神の力って言ってる以上は戦えそうではあるけど勇ちゃんわざと全部食らって一撃でノシそう
821 21/07/15(木)03:06:25 No.823615629
>>勇ちゃんの葉巻一本吸いとか安物のキャンディーボリボリとか首相大統領にあいさつとかで >>地上最強ゆえのワガママが何でも許されるアンチェインってのが目くらましというか一面でしかなかったんだな >>自由だけど仲間に縛られてるヤイサホーや愛ゆえに縛られてるオリバとかアンチェインシリーズも >>もっと勇ちゃんを見るために必要な素材だったのかね >勇次郎の自由の正体は宙ぶらりんだったんだ… それを母子でがっしり縛り付けたのが愛の力で ママに一度縛られたからこそオリバの愛パワーが負けるのが許せなくてちょっと力比べしちゃったんだろなって
822 21/07/15(木)03:06:28 No.823615635
>結局ほとんどの人間が武蔵を人として見ずに >現代に蘇った古代の猛獣程度にしか思ってなかったってことなのかな… 全て理解した上で見返すと武蔵がピクルに会いに行く話が滅茶苦茶重いんだよな…
823 21/07/15(木)03:06:32 No.823615643
なにもなかった方の勇次郎
824 21/07/15(木)03:06:35 No.823615647
わざとクソキャラを出す事で相撲の凄さと勇次郎の内面を浮き彫りにしようとした…?
825 21/07/15(木)03:06:37 No.823615649
>武蔵とピクルがアナザー勇次郎だったというのは理解できてきたがじゃあ宿禰はなんなんだってのはまだよくわからない… 勇次郎ではない最強…かなあ
826 21/07/15(木)03:06:52 No.823615673
刃牙道といいつつ描かれているのは勇次郎だった…
827 21/07/15(木)03:06:57 No.823615677
そう考えると勇ちゃんのキレながら言ってるこのデブ…!がマジで感情篭もりすぎててヤバい
828 21/07/15(木)03:07:01 No.823615688
強者の前に立たない勇次郎かな...
829 21/07/15(木)03:07:10 No.823615701
振り返ると克己がファインプレーすぎたなあそこ しかしジジイの思惑としては烈の腕で無双するのが理想だったんだろうなと考えると余計反吐が出るな
830 21/07/15(木)03:07:23 No.823615715
まあ勇ちゃんネタ抜きにオリバ好きだろうしな...
831 21/07/15(木)03:07:43 No.823615746
>そう考えると勇ちゃんのキレながら言ってるこのデブ…!がマジで感情篭もりすぎててヤバい 自分の「痛い部分しかない」やつだからな 狂暴な部分でも悪党の部分でもなく「痛いキャラな部分」しかないやつ
832 21/07/15(木)03:07:47 No.823615751
>わざとクソキャラを出す事で相撲の凄さと勇次郎の内面を浮き彫りにしようとした…? 正しく敵役だな
833 21/07/15(木)03:08:20 No.823615794
黒歴史だホッ! 共感性羞恥が酷いんだホッ! 神様ごっこやめやがれこのメスガキっ
834 21/07/15(木)03:08:30 No.823615807
私ならマウント斗馬を10秒で絶命できるッ!!とか言ってた頃の自分に向かってキレてるわけか…
835 21/07/15(木)03:08:44 No.823615826
>私ならマウント斗馬を10秒で絶命できるッ!!とか言ってた頃の自分に向かってキレてるわけか… はずかし...
836 21/07/15(木)03:08:49 No.823615835
>振り返ると克己がファインプレーすぎたなあそこ >しかしジジイの思惑としては烈の腕で無双するのが理想だったんだろうなと考えると余計反吐が出るな そういう反抗でもあったと思うよあそこ… 克巳自身はそんな事の為に烈さんの腕は使いたくないし烈さんも望んでない…だろ? って意図も込みで棄権したんだと思う
837 21/07/15(木)03:09:04 No.823615848
>私ならマウント斗馬を10秒で絶命できるッ!!とか言ってた頃の自分に向かってキレてるわけか… >黒歴史だホッ!
838 21/07/15(木)03:09:12 No.823615864
>私ならマウント斗馬を10秒で絶命できるッ!!とか言ってた頃の自分に向かってキレてるわけか… 自分は苦しみや悲しみも混ざってたのにコイツそれすらないからな
839 21/07/15(木)03:09:17 No.823615871
私神なんだが?最強なんだが?って傲慢な部分と負けたらそれらそれで凄く強い力士だぁ…!って悔しがるよりも驚く部分があるからなんというか勝ち負けにあんまり拘ってないなって
840 21/07/15(木)03:09:19 No.823615872
昔の勇次郎と違って生物として最強でもないのに驕ってるのが滑稽だよな
841 21/07/15(木)03:09:26 No.823615880
昔の勇次郎でも真剣な部分や暴力的な魅力はちょっとあるにはあったから 痛い部分だけを抽出した純粋培養のスクネはこりゃ見ててつらいと思うわ
842 21/07/15(木)03:09:29 No.823615885
>まあ勇ちゃんネタ抜きにオリバ好きだろうしな... 愛が始まりであのパワーを手に入れたのは変わらないしな… そういう意味ではリスペクトしてたと思う1回折っちゃったけど
843 21/07/15(木)03:09:29 No.823615886
当人の解像度上がれば作品が気持ち締まって見えてきてさすが勇ちゃん作品の背骨
844 21/07/15(木)03:09:30 No.823615888
>プライドの無い勇ちゃんじゃないかなそのまんま 勇ちゃんから負けず嫌いとかプライドの高さが消えたらただのデブになっちゃうんだ…
845 21/07/15(木)03:09:32 No.823615892
自分をモデルにした痛々しい俺ツエー系二次創作を見せられるが如き所業!
846 21/07/15(木)03:09:40 No.823615896
>全て理解した上で見返すと武蔵がピクルに会いに行く話が滅茶苦茶重いんだよな… 本部の肩をペイン博士が持ってくれたのにジジイが乗り気だったせいで…
847 21/07/15(木)03:09:45 No.823615904
>刃牙道といいつつ描かれているのは勇次郎だった… 父という先駆者である以上 子である刃牙の道もある程度勇次郎の道でもあるんだよ
848 21/07/15(木)03:09:45 No.823615905
男を掘ったという事実一点によって繋げられる一本の線
849 21/07/15(木)03:10:22 No.823615942
>振り返ると克己がファインプレーすぎたなあそこ >しかしジジイの思惑としては烈の腕で無双するのが理想だったんだろうなと考えると余計反吐が出るな 徳川ジジイは人の心がないよね…
850 21/07/15(木)03:10:38 No.823615965
父親になった勇次郎が昔の恥ずかしい勇次郎に相対して何をするかってことなのかなあ
851 21/07/15(木)03:10:51 No.823615981
逆に言えばスクネはかつての勇次郎にあふれてたワルな部分とか邪悪な狂暴さも無いんだけど 良くも悪くも神なオレってスゲーの痛いやつ特化型だから…
852 21/07/15(木)03:10:56 No.823615990
むしろSAGAらないと気付いてくれない読者の方に問題があったやつだ
853 21/07/15(木)03:10:56 No.823615991
何が相撲なんだよとか宿儺が魅力なさ過ぎだろとかの問題が 一気に収束してああこういうのがやりたいのか?と見えてきたけどなげーよ 打ち切りの心配のない今の立ち位置でもないとこんなじっくり描けない題材かもしれんが…
854 21/07/15(木)03:10:59 No.823615996
>自分をモデルにした痛々しい俺ツエー系二次創作を見せられるが如き所業! 主人公への感想お願いします! 「このデブ…!」
855 21/07/15(木)03:11:07 No.823616004
色んな人と戦って自分は決してただ一人の最強では無いと学んだ勇ちゃんが神だからオンリーワンなんですけど?してる昔の自分みたいなのと戦う羽目になった キレた
856 21/07/15(木)03:11:09 No.823616008
>そういう意味ではリスペクトしてたと思う1回折っちゃったけど まあ勇次郎も強いんだ星人だからそれとこれとは別だし 愛の観点で語るなら最高の女を支えるパワーも殺しちまったパワーもどっちも最強じゃないのは辛い
857 21/07/15(木)03:11:47 No.823616042
>父親になった勇次郎が昔の恥ずかしい勇次郎に相対して何をするかってことなのかなあ 闘士でもない非戦闘員な人をホモレイプしてた昔の自分見たら即シャイセしちゃう…
858 21/07/15(木)03:11:48 No.823616044
まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ マジでただの虚無キャラだと思ってた
859 21/07/15(木)03:11:54 No.823616053
負けもだけど勝ちにも拘ってないから闘争へのプライドや喜びも存在しないんだな…
860 21/07/15(木)03:11:59 No.823616059
スクネは黒歴史の集合体であって 勇次郎ほど悪いことはしてないのに… 痛いやつだなだけで…
861 21/07/15(木)03:12:39 No.823616106
悪党でもないし外道でもないけど腹立つやつ
862 21/07/15(木)03:12:49 No.823616114
>まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ >マジでただの虚無キャラだと思ってた 今回のぶちギレた勇次郎のこのデブ…!が加速させる要因になったと思う
863 21/07/15(木)03:12:55 No.823616117
最愛を糧にして最自由を守り続けるオリバの姿は勇次郎からすればかなり魅力的に映ってそうだ それこそ多少の勝ち負け程度で失望なんかしない程に
864 21/07/15(木)03:13:05 No.823616127
>徳川ジジイは人の心がないよね… めんどくさいことにクソジジイはバトル漫画好きの読者のカリカチュアでもある
865 21/07/15(木)03:13:06 No.823616133
>スクネは黒歴史の集合体であって >勇次郎ほど悪いことはしてないのに… >痛いやつだなだけで… 相手を壊すなや!
866 21/07/15(木)03:13:14 No.823616142
>>まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ >>マジでただの虚無キャラだと思ってた >今回のぶちギレた勇次郎のこのデブ…!が加速させる要因になったと思う 中二病なんて卒業しやがれッッ
867 21/07/15(木)03:13:21 No.823616152
>まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ >マジでただの虚無キャラだと思ってた 神様みたいな人間を超えた思考の存在かと思いきや イキったデブだった
868 21/07/15(木)03:13:27 No.823616158
>むしろSAGAらないと気付いてくれない読者の方に問題があったやつだ はっきり言葉で説明しないタイプのバトル漫画は戦闘狂読者になめられるはよくあることだからな…
869 21/07/15(木)03:13:37 No.823616171
武蔵読み直したらバキのジャブ2発目で止めてるのはもう強すぎる よーいドンじゃ勝てないじゃん!
870 21/07/15(木)03:13:41 No.823616177
>最愛を糧にして最自由を守り続けるオリバの姿は勇次郎からすればかなり魅力的に映ってそうだ >それこそ多少の勝ち負け程度で失望なんかしない程に なんか最低な煽りで壊すデブが来やがった… このデブ…!!
871 21/07/15(木)03:13:42 No.823616179
>まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ >マジでただの虚無キャラだと思ってた 虚無キャラなのは間違ってないと思うぞ 根幹が虚無だっただけで
872 21/07/15(木)03:14:05 No.823616203
>負けもだけど勝ちにも拘ってないから闘争へのプライドや喜びも存在しないんだな… でも痛かったりするとイラッときてほい❤肋骨バッキバキ❤とかやるからこのデブ…
873 21/07/15(木)03:14:06 No.823616205
勇次郎に対する最大の嫌がらせにはなってると思う
874 21/07/15(木)03:14:12 No.823616216
>>まさか宿禰の考察にまで発展するとは思わなんだ >>マジでただの虚無キャラだと思ってた >虚無キャラなのは間違ってないと思うぞ >根幹が虚無だっただけで ワンピースのホーディみたいな...
875 21/07/15(木)03:14:17 No.823616220
>負けもだけど勝ちにも拘ってないから闘争へのプライドや喜びも存在しないんだな… そんなことより可愛い女の子と夜遊びするのサイコーwwwww
876 21/07/15(木)03:14:30 No.823616232
>武蔵読み直したらバキのジャブ2発目で止めてるのはもう強すぎる >よーいドンじゃ勝てないじゃん! メンタル的にもスゲー安定してた頃だから…
877 21/07/15(木)03:14:35 No.823616241
烈クローン蘇生してくんねぇかなと思ってたけど今となっちゃ蘇生しないほうがいいかって感じなの笑う
878 21/07/15(木)03:14:42 No.823616253
まだ宿禰の中身にまで結論を出すのは少し早いと思ってる
879 21/07/15(木)03:14:49 No.823616267
>自分をモデルにした痛々しい俺ツエー系二次創作を見せられるが如き所業! 相手と同じ土俵に立たず上から女騎士ボコって気持ち良くなってる自分を内心で良しとしてるかどうかが分かれ目だったりすんのかな
880 21/07/15(木)03:14:49 No.823616268
本気で負ける事が理解できてないから 本気で勝つ事もしてないみたいな感じなのかな そして相手を本気で負かす事の残酷さも理解していない
881 21/07/15(木)03:15:10 No.823616297
>相手を壊すなや! 面白半分で相手をグチャグチャにしていたぶるの楽しいホ!今日もぐっすり快眠だホ!な勇次郎氏には分かるだろうなぁ~こういうのは
882 21/07/15(木)03:15:23 No.823616313
>武蔵読み直したらバキのジャブ2発目で止めてるのはもう強すぎる >よーいドンじゃ勝てないじゃん! 万全ならマジで勇次郎と互角まであるよあいつ…
883 21/07/15(木)03:15:27 No.823616315
負けたけど勇ちゃん地上最強の生物だからいいホ~なんて絶対言わないよッッ!!
884 21/07/15(木)03:15:32 No.823616321
やめるホ…! 生まれ付き最強だから勝負の外で相手を壊して良いなんてやめるホ…! 自分にしか与えられてない神の力とか鬼の力とか言ってた自分を思い出すからやめるホ…!
885 21/07/15(木)03:15:37 No.823616329
ある意味天内の時より遥かにキレてると思うよ勇次郎氏… 愛を否定する上に傲慢さだけは昔の自分みたいなやつだしオマケに真剣みがない
886 21/07/15(木)03:15:43 No.823616339
>本気で負ける事が理解できてないから >本気で勝つ事もしてないみたいな感じなのかな >そして相手を本気で負かす事の残酷さも理解していない ちょっとドリアンっぽさあるな
887 21/07/15(木)03:15:45 No.823616341
こうしてみると負けを認めなきゃ負けじゃないって考えを改めた死刑囚とか見たくなるなって
888 21/07/15(木)03:15:46 No.823616343
>烈クローン蘇生してくんねぇかなと思ってたけど今となっちゃ蘇生しないほうがいいかって感じなの笑う ジジイの玩具にされるの確定だしな…
889 21/07/15(木)03:15:53 No.823616352
スクネがこのまま黒歴史神様ごっこキャラで終わるか それとも元々あった内面か何かを更に見せるかは この後の勇次郎との戦いにかかっているんだ
890 21/07/15(木)03:16:14 No.823616381
>烈クローン蘇生してくんねぇかなと思ってたけど今となっちゃ蘇生しないほうがいいかって感じなの笑う 烈さんはあっちの方が幸せだと思うよメンタリティ的に…
891 21/07/15(木)03:16:19 No.823616385
>愛を否定する上に傲慢さだけは昔の自分みたいなやつだしオマケに真剣みがない 遊んでる時の勇次郎氏じゃん
892 21/07/15(木)03:16:40 No.823616412
>ある意味天内の時より遥かにキレてると思うよ勇次郎氏… >愛を否定する上に傲慢さだけは昔の自分みたいなやつだしオマケに真剣みがない 今にしてみれば天内は負けることの悔しさも知ってるだろうし 相手を無駄に痛めつけるのは好きなタイプじゃないから宿禰とは全く違うよね
893 21/07/15(木)03:16:49 No.823616422
>>武蔵読み直したらバキのジャブ2発目で止めてるのはもう強すぎる >>よーいドンじゃ勝てないじゃん! >万全ならマジで勇次郎と互角まであるよあいつ… 本部の見識が若干ズレてたのってそこだと思う 勇ちゃんと戦う時点でメンタル結構傷いってたから…
894 21/07/15(木)03:16:53 No.823616427
>>武蔵読み直したらバキのジャブ2発目で止めてるのはもう強すぎる >>よーいドンじゃ勝てないじゃん! >万全ならマジで勇次郎と互角まであるよあいつ… 本部がちゃちゃ入れるまではすげー面白くなりそうな空気あった けどコレより後全く盛り上がらなかったのが武蔵編
895 21/07/15(木)03:17:38 No.823616481
本当はこうなる過程であった人生のバックボーンとかにシフトすれば なにか覚醒もできようが…あるのかな…
896 21/07/15(木)03:17:49 No.823616496
勇ちゃんの掘り下げをきっかけに武蔵編の総括と本部の守護キャラの視点に対する理解が深まってしまう味わい深すぎる1話
897 21/07/15(木)03:18:11 No.823616511
オリバは闘技者じゃなくて 最高の女を抱き上げる力があればいいマンだから 親父より強くあればいい家族愛の刃牙ちゃんや友人である勇ちゃん相手じゃ その愛の力の対象外なのよね そんなん知らねでおり壊すのがスクネ
898 21/07/15(木)03:18:12 No.823616515
勝負で殺しちゃう事もあるのは仕方ないけど 勝負着いた後何となくムカつくから再起不能ね♥とかやってるのは間違いなく昔の勇ちゃんだわ
899 21/07/15(木)03:18:19 No.823616526
>>本気で負ける事が理解できてないから >>本気で勝つ事もしてないみたいな感じなのかな >>そして相手を本気で負かす事の残酷さも理解していない >ちょっとドリアンっぽさあるな アイツも独歩ちゃんから逃げてわざわざ加藤や末堂を嬲ってたのぶっちゃけ趣味だっただろうしな…
900 21/07/15(木)03:18:37 No.823616544
武蔵止めれるタイミングはそれこそ最初のバキだったなぁと でもバキじゃ勝てねぇなって...
901 21/07/15(木)03:18:38 No.823616548
>オリバは闘技者じゃなくて >最高の女を抱き上げる力があればいいマンだから >親父より強くあればいい家族愛の刃牙ちゃんや友人である勇ちゃん相手じゃ >その愛の力の対象外なのよね >そんなん知らねでおり壊すのがスクネ このデブ……!
902 21/07/15(木)03:18:39 No.823616552
>やめるホ…! >生まれ付き最強だから勝負の外で相手を壊して良いなんてやめるホ…! >自分にしか与えられてない神の力とか鬼の力とか言ってた自分を思い出すからやめるホ…! なんか変に弱いやつら襲ってヘラヘラしてるのはハッキリ言って小物くさいホ…! しかも本気で殺意が無いから逆に薄っぺらさだけ凄いホ…なんだこいつ…!
903 21/07/15(木)03:18:49 No.823616568
>本部がちゃちゃ入れるまではすげー面白くなりそうな空気あった >けどコレより後全く盛り上がらなかったのが武蔵編 まあそりゃ武蔵が万全で活躍してくれた方が面白いからな… 描きたいものが他にあったとしても
904 21/07/15(木)03:19:18 No.823616598
勇次郎こそオナニー代わりに武道家の辻斬りやりまくってたような最低な男だったんだよな
905 21/07/15(木)03:19:54 No.823616642
>勇次郎こそオナニー代わりに武道家の辻斬りやりまくってたような最低な男だったんだよな 黒歴史ホ!
906 21/07/15(木)03:20:00 No.823616647
>勇次郎こそオナニー代わりに武道家の辻斬りやりまくってたような最低な男だったんだよな まあそういうのがさらに薄っぺらくなった場合の自分だもんな… 見ててイライラするわそりゃ
907 21/07/15(木)03:20:07 No.823616658
だから赤ちゃんになって意識も芽生えて 昔の自分を見るのが恥ずかしいんだろう 赤ちゃんだってうんこ漏らすのは恥ずかしいんだぞ
908 21/07/15(木)03:20:19 No.823616672
>>勇ちゃん的にはこのスタンスはどうなんだろう >同じ虚無感を共有できるかなと思ったら >割と根柢の感覚はフツーだった 個人的にスレ画の場面は独歩戦でも戦う前にやったように演技や口八丁で敵の気を削ぐ兵法だと思う 斬り登って出世したいって気持ちはないわけではないと思うけどこの大袈裟な言動は演技でどこまで真意かわからない
909 21/07/15(木)03:20:30 No.823616688
>武蔵止めれるタイミングはそれこそ最初のバキだったなぁと >でもバキじゃ勝てねぇなって... お互いメンタル万全だったけどそのせいでね… あれのせいで刃牙自身も武蔵のあまりの強さのせいで心も勇次郎に似た異常性のあるものではと見誤った可能性がある 実際は俗人だからこそああなったんだけど
910 21/07/15(木)03:20:44 No.823616704
勇ちゃんもやっぱりチンコにウンコ付くのかな…
911 21/07/15(木)03:21:00 No.823616725
勇次郎の黒歴史を悪化させたようなのがヘラヘラしてたらそりゃキレるわ…
912 21/07/15(木)03:21:30 No.823616757
かつての勇次郎がクズって言うよりクソガキ寄りになった場合の勇次郎か… 見ててつらいわそりゃ
913 21/07/15(木)03:21:55 No.823616789
解釈一致というか本当に今までの宿禰を表現するのに滅茶苦茶相応しい言葉だと思う このデブ
914 21/07/15(木)03:22:10 No.823616809
>勇次郎の黒歴史を悪化させたようなのがヘラヘラしてたらそりゃキレるわ… 自分より悪人ではないけど自分より痛いやつ というのがまた絶妙に勇ちゃんの神経かき乱すよねって
915 21/07/15(木)03:22:22 No.823616818
話がわかってくると今の勇次郎が宿禰のアヌスを貫いて成敗!みたいな話にはあんまりならなそうな気がしてきたな
916 21/07/15(木)03:22:24 No.823616821
なんか勇次郎幼年期編見たいわ
917 21/07/15(木)03:22:29 No.823616829
>かつての勇次郎がクズって言うよりクソガキ寄りになった場合の勇次郎か… >見ててつらいわそりゃ 更に言い換えると俺地上最強の息子だし〜〜〜?ってイキってる刃牙ちゃんとも見れる
918 21/07/15(木)03:22:45 No.823616856
悪人なら悪を成敗すればいいし狂人なら狂った行いを止めればいいんだけどね... このデブ...
919 21/07/15(木)03:22:54 No.823616866
>話がわかってくると今の勇次郎が宿禰のアヌスを貫いて成敗!みたいな話にはあんまりならなそうな気がしてきたな どちらかという16年前の勇次郎ってところがポイントなんだろうな
920 21/07/15(木)03:22:56 No.823616868
そもそも武蔵相手に勝つ必要も無くて対話して現代の生き方を示唆さえできてればそれでよかったからグラップラー勢じゃ無理だったというか
921 21/07/15(木)03:23:29 No.823616913
お前は神でも力士でもないただの雌って言われるのかな... ボコボコにされながら
922 21/07/15(木)03:23:34 No.823616924
>>話がわかってくると今の勇次郎が宿禰のアヌスを貫いて成敗!みたいな話にはあんまりならなそうな気がしてきたな >どちらかという16年前の勇次郎ってところがポイントなんだろうな 昔の勇次郎とヘラヘラしてる宿禰を対比させてるのかな
923 21/07/15(木)03:23:54 No.823616954
>そもそも武蔵相手に勝つ必要も無くて対話して現代の生き方を示唆さえできてればそれでよかったからグラップラー勢じゃ無理だったというか というか徳川が本当に最低なんだ!
924 21/07/15(木)03:24:00 No.823616962
>そもそも武蔵相手に勝つ必要も無くて対話して現代の生き方を示唆さえできてればそれでよかったからグラップラー勢じゃ無理だったというか スピンオフ時空の花山みたいなのが良かったのか
925 21/07/15(木)03:24:16 No.823616984
もっと早く本部に武蔵会えてたら竹馬の友になれたのだろうか…
926 21/07/15(木)03:24:21 No.823616990
>かつての勇次郎がクズって言うよりクソガキ寄りになった場合の勇次郎か… >見ててつらいわそりゃ レイプじゃなくきちんと分からせて大人にしてやるんだろうか それだと勇ちゃん自身の人間的な成長の証明にもなるし
927 21/07/15(木)03:24:25 No.823616993
>>話がわかってくると今の勇次郎が宿禰のアヌスを貫いて成敗!みたいな話にはあんまりならなそうな気がしてきたな >どちらかという16年前の勇次郎ってところがポイントなんだろうな 人格最低な真っ只中のクズ!
928 21/07/15(木)03:24:27 No.823616995
それこそアライあたりならうまくやれそうじゃない武蔵
929 21/07/15(木)03:24:30 No.823617002
武蔵にバトれと煽った奴が悪い それが誰かとなると徳川のジジイはもちろんだけど読者もなんだよな
930 21/07/15(木)03:24:36 No.823617006
>話がわかってくると今の勇次郎が宿禰のアヌスを貫いて成敗!みたいな話にはあんまりならなそうな気がしてきたな 勇次郎始めての教育って感じだな 宿禰に力士とはなんなのかをおしえるたたかい
931 21/07/15(木)03:24:37 No.823617008
ここで勇次郎が武蔵に言った純度が低いも 金のためにセックスするなよみたいな意味になっててダメだった
932 21/07/15(木)03:24:59 No.823617027
>そもそも武蔵相手に勝つ必要も無くて対話して現代の生き方を示唆さえできてればそれでよかったからグラップラー勢じゃ無理だったというか 武蔵と同じく古い戦い方を修めながら現代を生きる本部との戦いで終われなかったのは不幸だったなあ…
933 21/07/15(木)03:25:05 No.823617034
>武蔵にバトれと煽った奴が悪い >それが誰かとなると徳川のジジイはもちろんだけど読者もなんだよな だってあの武蔵が生き返ったなら戦いが見たいじゃん! でも殺し合いは別に...
934 21/07/15(木)03:25:13 No.823617043
本気の武蔵の戦いとか絶対面白いのに何グダグダやってんだよつまんね…って当時の多数の読者の感想がほぼ徳川のジジイ視点なのムカつくなぁ!
935 21/07/15(木)03:25:23 No.823617055
>それこそアライあたりならうまくやれそうじゃない武蔵 表のスポーツの方で活躍するべきだった…いや本当に
936 21/07/15(木)03:25:44 No.823617074
勇次郎がバイなのは良い でも制裁レイプはしてほしくない 勇次郎は気に入った人間だけを抱いてほしい
937 21/07/15(木)03:25:50 No.823617083
皆武蔵の力だけ見てて誰も武蔵本人を見てないのである!
938 21/07/15(木)03:25:52 No.823617084
クソ爺にむかつきながらも同じ思考してたの腹立つ! 地上最強を決めてぇよ俺も
939 21/07/15(木)03:25:53 No.823617085
>獅子丸とか特に顕著だよ >死んでも構わないから勝ちたいという意思があって実際克巳がああしないと死んでた >克巳は克巳で天内みたいにこれ以上は彼が死にますから棄権させてください!じゃなくて自分から降りる事で敗者となる代わりに殺さない道を選んだ 烈と武蔵に対するアンサーでもあるしピクル戦の経験がちゃんと反映されてるよね
940 21/07/15(木)03:25:57 No.823617092
>そもそも武蔵相手に勝つ必要も無くて対話して現代の生き方を示唆さえできてればそれでよかったからグラップラー勢じゃ無理だったというか まあほぼ全員が伝説の人斬り武蔵さんと戦いてえ!って前提でくるからな… そういうの今やったら速攻底辺行きだからいい感じに封印しましょうよ俺みたいにさあって言ってくれるおっさんがいたけど 読者含めてみんなホームレスの戯言扱いした
941 21/07/15(木)03:26:18 No.823617123
実際大統領にカチコミかける勇ちゃんや刃牙やゲバルに対して考えたこともなかったけどやれっちゃやれるよは違う生き物だなあ
942 21/07/15(木)03:26:25 No.823617131
>武蔵にバトれと煽った奴が悪い >それが誰かとなると徳川のジジイはもちろんだけど読者もなんだよな 格闘マンガとしての自己言及的な部分ちらほら出てくるよね
943 21/07/15(木)03:26:33 No.823617139
>本気の武蔵の戦いとか絶対面白いのに何グダグダやってんだよつまんね…って当時の多数の読者の感想がほぼ徳川のジジイ視点なのムカつくなぁ! それこそ殺意しかない本気の武蔵とか最後の最後でしか見れなかったな…ババア邪魔しやがった!
944 21/07/15(木)03:26:58 No.823617167
武蔵がもし現代に着地点見つけてたらきっと警察の剣術指南役なんだろうなと思うと凄い悲しい
945 21/07/15(木)03:27:05 No.823617178
ジジイを不快に描写してたのって今のこの漫画の読み方はこうじゃないんだよって伝えようとしてたのかもな
946 21/07/15(木)03:27:16 No.823617192
勇次郎がSAGAって過去話が分かりやすくなったのはいいけど これ今やる必要あったのかと言われると宿禰と特に関係ないよな
947 21/07/15(木)03:27:24 No.823617204
>皆武蔵の力だけ見てて誰も武蔵本人を見てないのである! 読者も含めて皆がそうだったというのは凄まじい構成だわ… 見えてたのは本部だけだった
948 21/07/15(木)03:27:46 No.823617229
>勇次郎がSAGAって過去話が分かりやすくなったのはいいけど >これ今やる必要あったのかと言われると宿禰と特に関係ないよな まあそこら辺は今後の話で分かるだろう 多分
949 21/07/15(木)03:27:46 No.823617232
>振り返ると克己がファインプレーすぎたなあそこ >しかしジジイの思惑としては烈の腕で無双するのが理想だったんだろうなと考えると余計反吐が出るな シリーズを通しての克己の成長すごいよね
950 21/07/15(木)03:27:51 No.823617241
>本気の武蔵の戦いとか絶対面白いのに何グダグダやってんだよつまんね…って当時の多数の読者の感想がほぼ徳川のジジイ視点なのムカつくなぁ! そういうのを読者に考えさせて答えに導くって創作者としか滅茶苦茶高度な仕掛けなのでは? 切っ掛けはオスレイプなんだけどちゃんと答えに気付くヒントになってる
951 21/07/15(木)03:27:54 No.823617244
>勇次郎がSAGAって過去話が分かりやすくなったのはいいけど >これ今やる必要あったのかと言われると宿禰と特に関係ないよな 多分これからわかるんだと思う
952 21/07/15(木)03:27:57 No.823617254
武蔵生き返らせたからにはスポーツチャンバラか剣道かなんかで身を立てさせれば良かったんだ この漫画にグラップラーばっか出てきてたからみんなうおお最強の人斬りって言うのを望んじゃったんだ
953 21/07/15(木)03:28:06 No.823617264
既視感ある! これブリーチと同じような状態だ!
954 21/07/15(木)03:28:07 No.823617265
>>本気の武蔵の戦いとか絶対面白いのに何グダグダやってんだよつまんね…って当時の多数の読者の感想がほぼ徳川のジジイ視点なのムカつくなぁ! >それこそ殺意しかない本気の武蔵とか最後の最後でしか見れなかったな…ババア邪魔しやがった! そしてそれやったらやったで後の結果は刃牙死亡刃牙道完という誰も望まない結果である
955 21/07/15(木)03:28:10 No.823617269
別に戦闘狂じゃなかったしな武蔵… むしろ事を荒立てずに出世できるならそれでいいタイプだった…
956 21/07/15(木)03:28:28 No.823617286
ポン刀振り回したくて振り回してるキチガイじゃないんだからそりゃそういう奴の行動として見てたらおかしくも見えようというもの
957 21/07/15(木)03:28:34 No.823617295
ピクルと同じ様に後々絶対武蔵はマシだった的評価されるだろうなとは思ってたけどスクネからここまで来るとは思うまいよ
958 21/07/15(木)03:28:40 No.823617308
良くも悪くも現代のグラップラーたちの中で一人古流の男ってのは凄い特色だな本部
959 21/07/15(木)03:28:49 No.823617317
それでやってきたのが 別の意味での勇次郎にとっての悪夢(このデブ…)って現在の展開は ある意味地獄ではある
960 21/07/15(木)03:29:36 No.823617374
>既視感ある! >これブリーチと同じような状態だ! テーマ優先だったりキャラクターのプロフィールをキッチリ設定してる作者あるあるなんだろうかこの現象…
961 21/07/15(木)03:29:51 No.823617400
>それでやってきたのが >別の意味での勇次郎にとっての悪夢(このデブ…)って現在の展開は >ある意味地獄ではある 早速オリバ始め色んな人壊し始めたしこいつ何とかしないと無駄に犠牲が出ると思う
962 21/07/15(木)03:29:57 No.823617406
描きたいことの間作るのが下手...!
963 21/07/15(木)03:30:17 No.823617424
中に一本芯が通っているのは作品として素晴らしいことなんだ でもそれを読者に掘り起こしてもらいやすいようにお出しするのはプロの漫画家としての腕前だよ
964 21/07/15(木)03:30:36 No.823617445
武蔵で勇ちゃんなりに結構な感動したと思ったら やってきたのがイラつく妙に既視感のある痛さだけ持ったクソガキ神様ごっこ野郎と言う落差が酷い
965 21/07/15(木)03:30:40 No.823617450
誰かがどこかで武蔵とグラップラー達を止めていたら もしかしたら今頃フランスで画家として生きていた可能性も…
966 21/07/15(木)03:30:46 No.823617455
一応こうして後々分かるだけマシなのかなって
967 21/07/15(木)03:30:57 No.823617470
>良くも悪くも現代のグラップラーたちの中で一人古流の男ってのは凄い特色だな本部 視点が他の闘士達とは明確に違ってるよね グラップラー達は全力で戦えたら楽しいくらいなのに相手の人格や背景の方を見てる
968 21/07/15(木)03:30:59 No.823617477
>良くも悪くも現代のグラップラーたちの中で一人古流の男ってのは凄い特色だな本部 それでいてあの人素手での戦いに憧れてるんだよな… だから注目を浴びる大会でキョドって横綱に小指取りとかやっちゃうのかわいいね
969 21/07/15(木)03:31:02 No.823617478
死刑囚辺りから実戦こそ至上みたいなこと言い出す奴ら増えたけど全然理解できなかったのを思い出す
970 21/07/15(木)03:31:08 No.823617483
ちょっと待って平日の深夜になんで1,000レス近く武蔵の話してるの!?
971 21/07/15(木)03:31:16 No.823617490
板垣先生は延々と(この展開はそう見るもんじゃないんだよ…)って考えつつ描いてたんかな まあエンタメ性と天秤にかけつつ描くのは難しいテーマだよな
972 21/07/15(木)03:31:21 No.823617494
>誰かがどこかで武蔵とグラップラー達を止めていたら >もしかしたら今頃フランスで画家として生きていた可能性も… 普通にあったんじゃねーかな そうならなかったからああするしかなかったけど
973 21/07/15(木)03:31:31 No.823617507
>ちょっと待って平日の深夜になんで1,000レス近く武蔵の話してるの!? やれやれ…
974 21/07/15(木)03:31:36 No.823617512
なんでだろうね...? いやほんとこんな長々と話したの何年ぶりだろうな
975 21/07/15(木)03:31:39 No.823617514
>ちょっと待って平日の深夜になんで1,000レス近く武蔵の話してるの!? 割とスクネの話も多いんだ
976 21/07/15(木)03:31:40 No.823617515
>描きたいことの間作るのが下手...! ここがちょっと落ち着いてるだけでmayちゃんちなんか未だに阿鼻叫喚だし 勇次郎のセクシャリティの描写も劇薬なんだよな…
977 21/07/15(木)03:32:00 No.823617542
>誰かがどこかで武蔵とグラップラー達を止めていたら >もしかしたら今頃フランスで画家として生きていた可能性も… いや〜バレバレだわ
978 21/07/15(木)03:32:10 No.823617551
ちなみにさっきも700レスくらい語っていた
979 21/07/15(木)03:32:19 No.823617565
300くらいメスガキの話だろ!
980 21/07/15(木)03:32:22 No.823617569
>死刑囚辺りから実戦こそ至上みたいなこと言い出す奴ら増えたけど全然理解できなかったのを思い出す それこそ本部が一番それだったしな… 柳がヤバい状態だったから本部が先に何とか折って守護ろうとしたけど勇ちゃん来ちゃった…
981 21/07/15(木)03:32:26 No.823617576
mayちゃんちは騒ぎ立てる人が多いから... 他所は他所だぜー! こうして過去の話がこうだったんだなぁと話せる環境があるのはいいことだ
982 21/07/15(木)03:32:29 No.823617579
>誰かがどこかで武蔵とグラップラー達を止めていたら >もしかしたら今頃フランスで画家として生きていた可能性も… 闘うこと自体が好きだから可能性は薄いけどそのルートもあったね あるいは現代人に向けた五輪書なんか執筆してたかもしれない
983 21/07/15(木)03:32:31 No.823617583
なんで武蔵が無手でも強かったのか 当時は刃牙と戦わせるためだろくらいしか思わなかったけど 戦争のない徳川の世で生きるために鍛えたからって思うと 戦争のない現代で徳川の手で人殺しを強要される結末は酷いな
984 21/07/15(木)03:32:33 No.823617587
>中に一本芯が通っているのは作品として素晴らしいことなんだ >でもそれを読者に掘り起こしてもらいやすいようにお出しするのはプロの漫画家としての腕前だよ まぁ面白いテーマが埋まってればいつか誰かが掘り起こして評価されるというのはいいことだよ 実際エピソード単位でのテーマ性は凄く面白かったからなこれまでの話も
985 21/07/15(木)03:32:38 No.823617589
なんだかんだでまたバキを面白く読める方法あるかもってのは嬉しいんだ
986 21/07/15(木)03:32:51 No.823617598
mayちゃんとこは情報出るの遅れたんでしょ?まあ早バレだったし 数日したらここみたいになるんじゃない
987 21/07/15(木)03:32:58 No.823617605
>ちょっと待って平日の深夜になんで1,000レス近く武蔵の話してるの!? 読者が現実を直視できず真面目な考察に花咲かせて夢に浸ってる
988 21/07/15(木)03:33:05 No.823617609
読み取れてない行間があったというか読み取るための前提条件が違ったのは確かだったけど そこが埋まるきっかけがホモレイプというのが強烈すぎる
989 21/07/15(木)03:33:09 No.823617616
まあそれはそれとして絵柄はもうちょっと何とかしてほしいぞ! 怖い!
990 21/07/15(木)03:33:32 No.823617639
>読み取れてない行間があったというか読み取るための前提条件が違ったのは確かだったけど >そこが埋まるきっかけがホモレイプというのが強烈すぎる 凄い回り道だったな…
991 21/07/15(木)03:33:35 No.823617646
今に比べたら前章のアレはまだマシだったよ…みたいな扱いはされると思っていた それをかなり越えてひっくり返された感じ
992 21/07/15(木)03:33:39 No.823617653
切っ掛けは汚いけどバキシリーズという物語に深みが出たんだ いや本当にきっかけがホモレイプなのは嫌だけど
993 21/07/15(木)03:33:46 No.823617664
>mayちゃんとこは情報出るの遅れたんでしょ?まあ早バレだったし >数日したらここみたいになるんじゃない バレの初出は多分向こうだったと思う
994 21/07/15(木)03:33:55 No.823617675
>ちょっと待って平日の深夜になんで1,000レス近く武蔵の話してるの!? 武蔵と宿禰と勇次郎の話をね
995 21/07/15(木)03:33:59 No.823617677
>なんで武蔵が無手でも強かったのか >当時は刃牙と戦わせるためだろくらいしか思わなかったけど >戦争のない徳川の世で生きるために鍛えたからって思うと >戦争のない現代で徳川の手で人殺しを強要される結末は酷いな というか戦乱の世と徳川の世を知ってたからこそあんなメンタルがガクガクになっちまったんだ… 人殺しありなのかダメな時代なのかどっちだと訳わかんねぇ…
996 21/07/15(木)03:34:34 No.823617707
刃牙って実は今でも面白いのでは?
997 21/07/15(木)03:34:41 No.823617718
左様
998 21/07/15(木)03:34:53 No.823617730
書き込みをした人によって削除されました
999 21/07/15(木)03:34:56 No.823617736
だが宿禰編の評価はマジでこの後次第だ
1000 21/07/15(木)03:34:57 No.823617740
>というか戦乱の世と徳川の世を知ってたからこそあんなメンタルがガクガクになっちまったんだ… >人殺しありなのかダメな時代なのかどっちだと訳わかんねぇ… 闘技場のライオンみたいな扱いされたのに人殺したら怒られるのは理不尽すぎる…