ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/15(木)00:42:11 No.823589511
戦ってる?
1 21/07/15(木)00:42:52 No.823589695
ブラックキャップ置いて放置だろ
2 21/07/15(木)00:43:06 No.823589764
まだ出てない
3 21/07/15(木)00:43:17 No.823589823
まだいない
4 21/07/15(木)00:43:30 No.823589878
いるかもしれないが未確認
5 21/07/15(木)00:43:45 No.823589954
7階なのに何故廊下で出やがった!!!しかも裏返って死んでる!!なんで…?
6 21/07/15(木)00:43:56 No.823590006
ブラックキャップって成体も食えるの? 食う場所狭いけど
7 21/07/15(木)00:44:32 No.823590161
朝起きたら隣にひっくり返ってピクピク動いてるやつがいた ゴいスが効いたんだろうか
8 21/07/15(木)00:44:52 No.823590246
出ないと出ないで張り合いがない
9 21/07/15(木)00:45:14 No.823590361
昨日台所にいたからスプレーかけたら分裂しやがった こいつら交尾したんだ!
10 21/07/15(木)00:45:22 No.823590402
隙間ブラックキャップ室外機の下に放置してたら成虫が死んでたざまぁみろ
11 21/07/15(木)00:46:07 No.823590630
>7階なのに何故廊下で出やがった!!!しかも裏返って死んでる!!なんで…? それたぶん排水口からきてるよ
12 21/07/15(木)00:46:23 No.823590697
>7階なのに何故廊下で出やがった!!!しかも裏返って死んでる!!なんで…? カバンとかに入って移動するらしいぞ 職場から持ってきちゃったのが死んだんじゃね?
13 21/07/15(木)00:47:17 No.823590946
今日は居間で1匹風呂で1匹戦ってきた 風呂だと洗剤ですぐ殺せるから楽でいい
14 21/07/15(木)00:47:49 No.823591073
>>7階なのに何故廊下で出やがった!!!しかも裏返って死んでる!!なんで…? >それたぶん排水口からきてるよ そもそも1階から2階に移動できるんだからn階からn+1階に移動するなんて奴等にとっては訳ないのだ
15 21/07/15(木)00:47:57 No.823591124
犬飼ってるから無毒な凍らせるスプレー使ってるけど全然死なねえなこれ…
16 21/07/15(木)00:49:07 No.823591413
侵入経路全部塞いでから何年も遭遇していない 毒餌も毎年更新してるけど意味ねー
17 21/07/15(木)00:49:35 No.823591548
>犬飼ってるから無毒な凍らせるスプレー使ってるけど全然死なねえなこれ… 殺すだけなら食器用洗剤で一発よ
18 21/07/15(木)00:50:17 No.823591743
>それたぶん排水口からきてるよ やっぱり…?二年くらい前に排水口に殺虫剤まいたらちっちゃいの出てきたからそれかな… とりあえず80度くらいのお湯流した
19 21/07/15(木)00:50:35 No.823591826
泡当てればとりあえず窒息するからな…
20 21/07/15(木)00:51:08 No.823591972
引っ越してから見てないからありがたい…
21 21/07/15(木)00:51:17 No.823592020
一軒家に引っ越したんだけど目の前にちっちゃい川通ってて怖いんだよね 蛍とか出るようなとこだとスレ画もいそうで
22 21/07/15(木)00:51:46 No.823592147
パーツクリーナーで一発よ 処理は知らん
23 21/07/15(木)00:51:51 No.823592170
>引っ越してから見てないからありがたい… ~一年後~
24 21/07/15(木)00:52:36 No.823592353
毒餌系はそれで呼んじゃいそうでな…
25 21/07/15(木)00:52:40 No.823592371
ゴキと和解せよ
26 21/07/15(木)00:52:56 No.823592438
ヤツはなんで死ぬ時わざわざ裏返ってバタついたり羽広げたり見た目の不快感あげて死ぬの…?
27 21/07/15(木)00:53:22 No.823592554
>ゴキと和解せよ 熱湯
28 21/07/15(木)00:53:28 No.823592590
やっぱ犬ネコ飼ってるとこは殺虫剤ダメなのかな?大変そう…
29 21/07/15(木)00:54:06 No.823592751
ぬなら食ってくれるだろう 隙間に逃げられたらうn
30 21/07/15(木)00:54:07 No.823592758
>ゴキと和解せよ 田舎の日本家屋だともう存在を受け入れるしかない 見かけても見逃すという意味ではないが…!
31 21/07/15(木)00:54:11 No.823592773
>熱湯 これ凄いよね ピャッてかけただけで即死する
32 21/07/15(木)00:54:30 No.823592863
>やっぱ犬ネコ飼ってるとこは殺虫剤ダメなのかな?大変そう… 吹いても多分残るし匂いするから嗅ぎにいく子がいるから使えないわ…
33 21/07/15(木)00:54:40 No.823592912
ブラックキャップ系とムエンダーでいまのとこ見ない
34 21/07/15(木)00:54:41 No.823592920
>ヤツはなんで死ぬ時わざわざ裏返ってバタついたり羽広げたり見た目の不快感あげて死ぬの…? 叩いて殺すことが減ったから体液被害はなくなってありがたい
35 21/07/15(木)00:54:59 No.823593009
>>熱湯 >これ凄いよね >ピャッてかけただけで即死する ゴキ煮汁処理したくねえ
36 21/07/15(木)00:55:07 No.823593047
やっぱり一回出るともう終わりなんかな
37 21/07/15(木)00:56:03 No.823593288
>ピャッてかけただけで即死する 食器用洗剤
38 21/07/15(木)00:56:13 No.823593332
見なかった事にすると捗るぞ
39 21/07/15(木)00:56:35 No.823593415
最近のブラックキャップは一年効果あるタイプがメインになってきたな
40 21/07/15(木)00:57:17 No.823593611
>やっぱり一回出るともう終わりなんかな デカいのがいきなり出たなら外から紛れ込んだだけだから基本大丈夫
41 21/07/15(木)00:57:33 No.823593663
昨日共用廊下にいたからジェットでころころしてあげた クンリニンサン後処理してくだち!
42 21/07/15(木)00:58:07 No.823593807
>殺すだけなら食器用洗剤で一発よ 床なり壁なりにぶっかけた後の掃除を考えたら結果的に綺麗になる って考えで俺も洗剤使うなぁ ゴキジェット撒きまくったらぬの体に悪そうだし
43 21/07/15(木)00:58:21 No.823593872
>昨日共用廊下にいたからジェットでころころしてあげた >クンリニンサン後処理してくだち! 退治と処理はセットだろうが!
44 21/07/15(木)00:58:23 No.823593883
バルサンを2週に1度炊いてる
45 21/07/15(木)00:58:51 No.823593986
>見なかった事にすると捗るぞ 繁殖が?
46 21/07/15(木)00:58:57 No.823594009
1階だけどブラックキャップとホウ酸タイプを置いて今のところ3年見ていない 実家はブラックキャップを置いたらムカデ出るようになった気がする
47 21/07/15(木)00:59:03 No.823594039
1年前に酒飲んで気持ち悪くなってるところに現れて以来ブラックキャップをこれでもかと置くようになった
48 21/07/15(木)00:59:40 No.823594193
>やっぱり一回出るともう終わりなんかな 引っ越して8年 過去に2回ほど見て駆除したけどその2回以外は一度も見てないから絶望するのは早い
49 21/07/15(木)00:59:48 No.823594218
外置き用ブラックキャップはダンゴムシも巻き添えになって死ぬ
50 21/07/15(木)01:00:11 [ダンゴムシ] No.823594300
>外置き用ブラックキャップはダンゴムシも巻き添えになって死ぬ おばか!
51 21/07/15(木)01:00:31 No.823594405
うちのぬは見つけても多分怖がって手出さないと思う
52 21/07/15(木)01:00:37 No.823594432
昨日左腕がなんかムズムズするなと思ったら居たよ… 10年振りくらいに家で見て殺せなかった
53 21/07/15(木)01:00:46 No.823594468
数回ブラックキャップ側に追い込み漁したら見なくなった
54 21/07/15(木)01:01:03 No.823594522
昨年3匹死体を見て今年まだ見てない俺がアドバイスを送る ベランダにはブラックキャップを置くな
55 21/07/15(木)01:01:12 No.823594564
>おばか! 勝手に食うのが悪いし…
56 21/07/15(木)01:01:33 No.823594660
>ベランダにはブラックキャップを置くな だめなの?
57 21/07/15(木)01:01:52 No.823594733
外は寄って来る
58 21/07/15(木)01:02:12 No.823594814
バルサン焚きたいけど食器やらPCやらをビニールで覆うのが面倒くさい…この時期布団も外に干せないし
59 21/07/15(木)01:02:31 No.823594894
殺虫餌は置くとこ間違うと逆の他所から引き寄せるらしいね
60 21/07/15(木)01:02:39 No.823594923
平手1発で殺せるから蜂より楽でしょ?
61 21/07/15(木)01:02:50 No.823594977
>外は寄って来る こねぇよ!!そこまで誘引剤効果ねぇよ!
62 21/07/15(木)01:02:55 No.823594998
>>ベランダにはブラックキャップを置くな >だめなの? 物凄い誘引力とかは無いけど通り道としてスルーされてるくらいの奴が自分のベランダで死ぬようになる 俺は死体すら見たくない
63 21/07/15(木)01:03:36 No.823595154
食器棚の中に侵入してやがった クソが!!!
64 21/07/15(木)01:04:08 [Millwall brick] No.823595286
Millwall brick
65 21/07/15(木)01:04:42 No.823595424
ベランダにゴミ袋置くご近所さんは許さねぇからな…
66 21/07/15(木)01:04:57 No.823595479
去年のブラックキャップまだ効くかな
67 21/07/15(木)01:05:06 No.823595519
家の中には出ないけど何故かマンション廊下で遭遇する 殺虫剤プシューして放置する
68 21/07/15(木)01:05:36 No.823595659
12階なのに隣の汚部屋に湧いてて怖すぎる そこの住人は二年くらい帰ってないし
69 21/07/15(木)01:05:37 No.823595661
>去年のブラックキャップまだ効くかな 環境によるかな 高温だと変質して効果薄れるかも
70 21/07/15(木)01:05:37 No.823595665
おびき寄せる程度に誘引作用が強かったら軽いテロ兵器になっちゃうじゃんッ!
71 21/07/15(木)01:05:51 No.823595721
そういえば家の外で見たことないな
72 21/07/15(木)01:05:59 No.823595764
家で見なくても駅とかで割と見かけて憂鬱な気分になる
73 21/07/15(木)01:06:44 No.823595937
>ベランダにゴミ袋置くご近所さんは許さねぇからな… 植木鉢にもいる
74 21/07/15(木)01:06:52 No.823595973
一回家の押入れの中で死後暫く経ってるであろう水分の抜けた成体の死体があった 3年間くらい見かけてなかったところで突然に それ以降数年また見かけてない
75 21/07/15(木)01:06:54 No.823595979
外で見かけるコイツらはさほど威圧感ないのに 家の中で見かけるコイツらときたらもう
76 21/07/15(木)01:07:27 No.823596138
飯屋で見るのもキツい
77 21/07/15(木)01:07:34 No.823596164
うちの家ちょっと広いから庭に池があってその周りに木とか植えてたんだけど日当たりわるいしで割と枯れ葉放置してたし湿気があったんだよな 去年の夏ほぼ腐葉土とかしてるそこを掃除したらGがわんさかぶわっと出てきて死ぬかと思った
78 21/07/15(木)01:07:37 [隙間好き] No.823596176
はやい でかい くろい
79 21/07/15(木)01:08:12 No.823596322
コンテナのドア開けたら下の縁を子供がチョロチョロしてた つらい コンテナ開けるのが億劫すぎる
80 21/07/15(木)01:09:09 No.823596582
>うちの家ちょっと広いから庭に池があってその周りに木とか植えてたんだけど日当たりわるいしで割と枯れ葉放置してたし湿気があったんだよな >去年の夏ほぼ腐葉土とかしてるそこを掃除したらGがわんさかぶわっと出てきて死ぬかと思った 知らないうちにゴキ養殖してたのか 怖い
81 21/07/15(木)01:09:18 No.823596628
>去年の夏ほぼ腐葉土とかしてるそこを掃除したらGがわんさかぶわっと出てきて死ぬかと思った 土掘り返してそれ埋めると出てこなくなるよ
82 21/07/15(木)01:09:20 No.823596638
実家暮らしの頃家の中でやたらと小さい虫見掛けるなと思ってた 一人暮らししてからスレ画の幼虫だと知ってひっくり返ったよ
83 21/07/15(木)01:09:34 No.823596689
自分も働いてたってのはあるけど飯屋でチャバネ見る分にはナプキンで捕まえて潰して終わりだな 家でクロ出た時のプレッシャーはヤバい 自分より高い壁にいるともう勝てる気がしない
84 21/07/15(木)01:10:04 No.823596799
いま外食で換気のために扉開けてるとことか苦労してそう
85 21/07/15(木)01:10:55 No.823597010
頼むから羽は生やさないで欲しい…
86 21/07/15(木)01:11:11 No.823597086
色々使ったけどコストと致死性から普通のキンチョールってそこそこすごいなと
87 21/07/15(木)01:11:41 No.823597227
>>去年の夏ほぼ腐葉土とかしてるそこを掃除したらGがわんさかぶわっと出てきて死ぬかと思った >土掘り返してそれ埋めると出てこなくなるよ 池埋めて垣根壊して日当たりよくして定期的に掃除することで対処したよ
88 21/07/15(木)01:12:02 No.823597311
茶色いのも苦手ではあるんだけど黒いやつの害悪っぷりは異常 なんであの大きさであんな速く動いてくるの
89 21/07/15(木)01:12:21 No.823597382
>頼むから羽は生やさないで欲しい… なーに飛ばないさかっこつけて落ちてるだけだ 人に向かってな!
90 21/07/15(木)01:13:16 No.823597609
ブラックキャップを玄関入口付近に置いてたらゴキが出た 誘引剤入ってるんだもんね…招き入れちゃった…
91 21/07/15(木)01:13:33 No.823597686
生命の長い歴史から言えば大先輩なんだけどそれはそれはそれとしてころす
92 21/07/15(木)01:13:39 No.823597712
築40年くらいのアパートに5年くらい住んでるのにまだ1回しか見た事無い 引っ越しの時にやった光触媒コーティングが効いてるのか…
93 21/07/15(木)01:14:22 No.823597862
>頼むから羽は生やさないで欲しい… でもよぉ…羽の無いモリゴキブリでもやっぱ気持ち悪いぜ
94 21/07/15(木)01:14:45 No.823597941
なに黒と茶でそんな機動性に差があるの?
95 21/07/15(木)01:15:17 No.823598057
今年はなんかめっちゃコバエが出る 湧きそうなとこどこにもないのに
96 21/07/15(木)01:16:10 No.823598275
>今年はなんかめっちゃコバエが出る >湧きそうなとこどこにもないのに 排水管がどっか痛んでるとか?
97 21/07/15(木)01:16:25 No.823598330
>今年はなんかめっちゃコバエが出る >湧きそうなとこどこにもないのに ハエの一生は割と短いのでどこかで繁殖してるのでは
98 21/07/15(木)01:17:09 No.823598471
蚊がいなくなるスプレーはいいぞ Gにも効く
99 21/07/15(木)01:18:33 No.823598837
>人に向かってな! 一度胸元にぴとっと付いた時は人生で一番デカい声でた 何で奴はこっちに向かってくるの…
100 21/07/15(木)01:20:51 No.823599369
置き餌類だけじゃなく蚊取り線香程度に気軽に炊いておける対Gのやつって無いのかなー バルサンだと色々な意味で手間がかかりすぎる
101 21/07/15(木)01:21:36 No.823599535
東北のは積極的に屋内に入ってこない コンビニとか外と地続きの所でたまに迷い込んでくるくらい、普段は外で瓶缶用ゴミ箱から漏れ出すジュースの残渣とか舐めてる
102 21/07/15(木)01:22:25 No.823599710
見てないだけでもうどっかにいるんだろうなーと思いながら暮らしてる
103 21/07/15(木)01:22:31 No.823599734
>何で奴はこっちに向かってくるの… ずっと飛び回るほどの力がないから中継点が必要 で丁度いいところに丁度いい高さの柱があればそこに向かうのは必然
104 21/07/15(木)01:23:51 No.823600024
3年くらいみてないのでなんとか今年も見ずに終わりたい
105 21/07/15(木)01:25:41 No.823600460
チャバネが一切いなくてオオゴキブリをまれに見かける程度だ こいつら外からやってきてるくらいで実はあんまりいないやつだな?
106 21/07/15(木)01:25:45 No.823600476
とりあえず洗剤かけている
107 21/07/15(木)01:25:56 No.823600500
一回見ちゃうと意識してしまって何にもないとこでも視界の端に幻視してしまうのどうにかして欲しい…
108 21/07/15(木)01:26:01 No.823600522
蚊取りマット使ってるときややゆっくり歩いてるの見るとピレスロイド怖えってなる
109 21/07/15(木)01:26:21 No.823600611
飲み屋街が近いから下水経由でやってくる ワモンゴキブリは見た目が凶悪
110 21/07/15(木)01:26:24 No.823600621
>一度胸元にぴとっと付いた時は人生で一番デカい声でた >何で奴はこっちに向かってくるの… 虫と一緒で光ってるところに向かってくる 多分Gの事を見てただろうからその目の光に向かって一生懸命滑空してるんだ かわいいね♥しねよ
111 21/07/15(木)01:27:24 No.823600846
すでに二匹出てきてるから俺の家にはまだ他にもいるんだろうなぁ…
112 21/07/15(木)01:28:15 No.823601024
めずらしくまだ見てない でも数年見てなかったムカデと3回も戦った…
113 21/07/15(木)01:28:53 No.823601163
オオゴキブリじゃなくてクロゴキブリだ オオゴキブリは動き極めて遅くてカブトムシよりの朽木好きな大人しいタイプだから割と触れるほうだった
114 21/07/15(木)01:29:15 No.823601244
>すでに二匹出てきてるから俺の家にはまだ他にもいるんだろうなぁ… ウチは毎年出てこなかったのに今年は三日連続で出てきた 対策はしたけど多分下の階のゴミ出し汚い新居者が原因なんだろうなと思ってる
115 21/07/15(木)01:29:57 No.823601397
ブラキャとホイホイの組み合わせでひとまず安心できるだろ
116 21/07/15(木)01:30:12 No.823601448
古い老人ホームで働いてるんだけど今年からブラックキャップが置かれるようになって毎日10匹以上見てたゴキブリが一切いなくなってヤバい
117 21/07/15(木)01:30:57 No.823601625
>古い老人ホームで働いてるんだけど今年からブラックキャップが置かれるようになって毎日10匹以上見てたゴキブリが一切いなくなってヤバい あー…すごい
118 21/07/15(木)01:31:00 No.823601635
>毎日10匹以上見てた なそ にん
119 21/07/15(木)01:33:02 No.823602084
知り合いが店舗とかのゴキ駆除やってたけど働きすぎて店に入ったときの匂いにゴキの糞の匂いが混じってるのを感知できるし種類も当てられるようになって苦しんでたな……
120 21/07/15(木)01:37:56 No.823603053
同じマンションの別の部屋がたぶんえらいことになってる… なんだよタワーディフェンスかよ俺の部屋
121 21/07/15(木)01:38:25 No.823603138
この前久しぶりにあって逃したからこまめに忌避剤撒いてるけど見なくなったのは潜伏してるからなのか出てったのか死んだのかわからんくて怖い
122 21/07/15(木)01:38:46 No.823603214
結構前だけど引越し先が害虫駆除終わってなかったみたいでワクワクの新生活をゴミにされた 一人簡単な祝杯終わって台所行ったら同時にクロいの5匹居て泣いちゃったよ
123 21/07/15(木)01:39:42 No.823603380
>一人簡単な祝杯終わって台所行ったら同時にクロいの5匹居て泣いちゃったよ 泣かないで…
124 21/07/15(木)01:46:10 No.823604565
今日一匹退治した
125 21/07/15(木)01:52:29 No.823605708
引っ越して6年経つけどエアコンから出てきたやつしか見たことないな…
126 21/07/15(木)01:53:28 No.823605874
縞入ったちっこいやつなら指で潰せるんだけどな
127 21/07/15(木)01:56:16 No.823606289
ブラックキャップって家の中に置いても無駄な気がしてきた あれベランダとか玄関前に置くものじゃないか
128 21/07/15(木)01:56:37 No.823606342
ダンゴムシはブラックキャップそのものも食うんだろうけどブラックキャップ食ったゴキ食って死んだりもするんだろうな…
129 21/07/15(木)01:58:26 No.823606608
この前玄関前で待機してる奴がいた
130 21/07/15(木)02:03:41 No.823607410
自炊辞めたら出なくなったなあ…
131 21/07/15(木)02:05:01 No.823607610
昨日小さいやつが出た でかいのはまだ見てない