ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/14(水)23:11:18 No.823561831
結局メシア・タイールってなんなの…?
1 21/07/14(水)23:15:41 No.823563370
これからアニメで触れるかもしれない 触れないかもしれない
2 21/07/14(水)23:16:26 No.823563640
せっかく佐々木望とかベテラン来たんだからもっと喋って欲しいよなあ
3 21/07/14(水)23:17:48 No.823564119
號も何か言え!
4 21/07/14(水)23:18:36 No.823564383
號はまだ声優発表されてないから…
5 21/07/14(水)23:23:15 No.823565870
號の声は草尾になるのか関になるのかそれとも全くの別人か…
6 21/07/14(水)23:24:04 No.823566116
アニオリのフォローがなかなか親切だし説明があるかもしれない
7 21/07/14(水)23:24:44 No.823566342
賢 何 考
8 21/07/14(水)23:25:06 No.823566461
急に坊主が出てくるダイナミックあるある
9 21/07/14(水)23:26:03 No.823566784
赤いパイスーがなんか新鮮 赤系統って地味に二号機乗りだし
10 21/07/14(水)23:27:44 No.823567326
主題歌フル聞いたけど2番の歌詞がちょっとゲッター濃度濃くて満足でした
11 21/07/14(水)23:30:18 No.823568128
>主題歌フル聞いたけど2番の歌詞がちょっとゲッター濃度濃くて満足でした 父とか宿命のライバルとか竜馬とカムイを暗喩していて何かよかった
12 21/07/14(水)23:31:36 No.823568591
なんかゲッター嗜んでる人達まだウワーッ誰ー?!ってなってるのはなんなの…
13 21/07/14(水)23:33:15 No.823569109
>父とか宿命のライバルとか竜馬とカムイを暗喩していて何かよかった というより拓馬とカムイの両方に刺さるよねあの辺りのフレーズ… なんなら人類とハ虫人類の関係性も含んでる
14 21/07/14(水)23:33:17 No.823569117
>號の声は草尾になるのか関になるのかそれとも全くの別人か… 関よりは櫻井の方が有り得ると思う
15 21/07/14(水)23:33:47 No.823569288
>なんかゲッター嗜んでる人達まだウワーッ誰ー?!ってなってるのはなんなの… それくらい急に湧いて出たガキなのだ…
16 21/07/14(水)23:34:25 No.823569488
隼人置いていきたいゲッター線がタイールを出したんだよ
17 21/07/14(水)23:35:40 No.823569906
なんか急に来た… なんか知らんが事情に詳しそう… なんか浮いてる…
18 21/07/14(水)23:35:42 No.823569921
相変わらず獏…というかベアー号担当は雑にするのなんなのゲッター線よぉ! でもアニオリで結構盛られそうよね獏とカーンの描写は
19 21/07/14(水)23:35:43 No.823569931
隼人は真の時はゲッター乗ってたから助かったけど 號の時は乗らなくてよかったね!
20 21/07/14(水)23:36:14 No.823570107
獏と拓馬って10年ずっと一緒にいたんだなって…
21 21/07/14(水)23:37:09 No.823570397
>でもアニオリで結構盛られそうよね獏とカーンの描写は 1話2話でもはや原作のセリフ量超えてね?
22 21/07/14(水)23:37:15 No.823570437
カーンは漫画だと1回しか出てないからな… 號の3号機も1回ぐらいだった気がするしゲッターは漫画全体通して3号機ほとんど出てない気がする
23 21/07/14(水)23:37:16 No.823570442
えっちょっとまってくれ! 2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!?
24 21/07/14(水)23:37:42 No.823570580
原作知らないから楽しみなんだがカムイは絆されてくんだろうか
25 21/07/14(水)23:37:47 No.823570606
デビルマンの前にテレポートしてきたチベット僧デビルマン並に唐突だからな
26 21/07/14(水)23:38:10 No.823570718
タイールがHEATSをバックに佐々木望ボイスで喋ってるとか いまだに現実感がない
27 21/07/14(水)23:38:13 No.823570730
>賢ちゃんは >何もかも >考えてたもんね
28 21/07/14(水)23:38:18 No.823570759
>デビルマンの前にテレポートしてきたチベット僧デビルマン並に唐突だからな 要は舞台装置っていうか…
29 21/07/14(水)23:38:53 No.823570925
OPのラストはやはり號だな
30 21/07/14(水)23:39:33 No.823571139
3号機にはがんばれ!ムサシ!があるから ブルーレイ特典につけてくれ
31 21/07/14(水)23:39:43 No.823571194
>號の声は草尾になるのか関になるのかそれとも全くの別人か… 櫻井かもしれない
32 21/07/14(水)23:39:44 No.823571198
號の出番が盛られそうで楽しみ 拓馬とはまた違った気持ちよさがあるよね
33 21/07/14(水)23:39:50 No.823571221
急に出て真ゲッター乗ってた人っていうと伊賀利もいたな
34 21/07/14(水)23:39:58 No.823571265
>えっちょっとまってくれ! >2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!? 連載時もえ…誰これ急に来た…だよ
35 21/07/14(水)23:40:01 No.823571279
>>賢ちゃんは >>何もかも >>考えてたもんね 構想はしっかりあったんだ 癖で壮大になっちゃうけど~!とは言ってたけど 載せる雑誌が…
36 21/07/14(水)23:40:56 No.823571571
>3号機にはがんばれ!ムサシ!があるから >ブルーレイ特典につけてくれ ゲッター触れた事なくてアーク初めて見てカッコいい神司令を好きになった人がうんこ漏らすのを見てどう思うか…
37 21/07/14(水)23:41:01 No.823571599
グリーンアース教の救世主タイール これがハゲのすべてだ!
38 21/07/14(水)23:41:20 No.823571700
>えっちょっとまってくれ! >2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!? 存在は原作にいるけどそこであんまり詳しく語られないからな
39 21/07/14(水)23:41:36 No.823571789
漫画の三号機乗りの描写って死ぬ前後だけ輝くけどそれ以外の時はひたすら微妙だよね
40 21/07/14(水)23:42:09 No.823571963
掘り下げたら隼人ってタイールに対して二号機乗り奪われたから若干暗い感情持ってそうだよね
41 21/07/14(水)23:42:12 No.823571979
>ゲッター触れた事なくてアーク初めて見てカッコいい神司令を好きになった人がうんこ漏らすのを見てどう思うか… ゲッターにずっと触れ続けて狂った隼人かっこいいぜーとか思ってた俺も困惑したけど 最終的には受け入れたから大丈夫だ
42 21/07/14(水)23:42:17 No.823572006
最近になってようやくゲッターがわかってきただけあって、 1,2話だけでも新規にめちゃめちゃわかりやすい構成でこのアンパンマン作りながらゲッター企画書出しまくってた監督すげぇなって
43 21/07/14(水)23:43:04 No.823572236
>えっちょっとまってくれ! >2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!? 最終章になって急に生えてきたハゲだよ チンゲで有名なストナーサンシャインだストナーサンシャインを使えの元台詞吐いたのもこのハゲだよ
44 21/07/14(水)23:43:24 No.823572334
割とゲッターアークチーム人情味あるいい奴らだな 喧嘩も殺し合いまではいかないし
45 21/07/14(水)23:43:29 No.823572362
>最近になってようやくゲッターがわかってきただけあって、 >1,2話だけでも新規にめちゃめちゃわかりやすい構成でこのアンパンマン作りながらゲッター企画書出しまくってた監督すげぇなって 20年にも渡ってゲッターを始めダイナミック作品OVAを作ってきた監督だ面構えが違う
46 21/07/14(水)23:43:36 No.823572396
タイールは急に出てきてゲッター線の意思を伝えに来た なんかゲッターに乗った これ以上の話がないからか
47 21/07/14(水)23:43:37 No.823572401
>えっちょっとまってくれ! >2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!? 隼人がまるでゲッターロボの化身だって言ってたからたぶんゲッターロボの化身だよ
48 21/07/14(水)23:43:49 No.823572474
あの元ハサウェイ声のハゲはマジで賢ちゃんしか詳しいことはわからない
49 21/07/14(水)23:43:50 No.823572477
アニオリ出メチャクチャ丁寧に補完してくれて助かる
50 21/07/14(水)23:44:11 No.823572563
この丁寧な作りを見ると號もアニメで見たくなる… アラスカ戦線アニメで超見たい
51 21/07/14(水)23:44:13 No.823572575
>漫画の三号機乗りの描写って死ぬ前後だけ輝くけどそれ以外の時はひたすら微妙だよね 弁慶は真で死ぬまで本当に何もなかった 凱も…
52 21/07/14(水)23:44:50 No.823572741
>1,2話だけでも新規にめちゃめちゃわかりやすい構成でこのアンパンマン作りながらゲッター企画書出しまくってた監督すげぇなって アンパンマンをそつなくこなしつつ パン工場でアークの企画をひたすら練り続ける川越監督いいよね
53 21/07/14(水)23:45:43 No.823573016
3号機乗りをコメディリリーフとして人気に育てたのは主に東映版だから…
54 21/07/14(水)23:45:58 No.823573104
かなりじっくりやってるけどこのスピードだと原作に追いつくのってどれくらいだろう
55 21/07/14(水)23:46:06 No.823573142
>3号機乗りをコメディリリーフとして人気に育てたのは主に東映版だから… 東映版の武蔵いいよね 武蔵で一番好きだわ
56 21/07/14(水)23:46:07 No.823573145
急に現れた宗教の教祖で救世主(本物)としか言いようがねえからなタイール ゲッター線の意思を生まれた時から完全に理解してて號と竜馬を導くゲッター線の使いとして現れたと説明するべきなのかな…
57 21/07/14(水)23:46:10 No.823573163
>掘り下げたら隼人ってタイールに対して二号機乗り奪われたから若干暗い感情持ってそうだよね ムオ…ゲッターNTR…
58 21/07/14(水)23:46:20 No.823573205
>えっちょっとまってくれ! >2号機に乗って火星だかどっかだかに行った人ってゲッター詳しい人なら知ってるとかじゃねえの!? 新興宗教の教祖でなんか力持っててゲッターに選ばれたらしくて2号機に乗りこんで火星に行った 本当にこれ以上何もないんだ…
59 21/07/14(水)23:46:26 No.823573235
武蔵も後に加筆されるまでは漫画じゃゲッター1しか操縦したことがないとかあったな
60 21/07/14(水)23:46:36 No.823573282
そう詳しくゲッターは見てないんだけど強気な笑顔って感じで殴り合い始めるのが実にゲッターだなって2話見て思った
61 21/07/14(水)23:46:52 No.823573364
>ムオ…ゲッターNTR… 実際そんな感じだったし竜馬と號と一緒に行きたかったのに…
62 21/07/14(水)23:47:14 No.823573468
急に出てくる偉そうで強そうなハゲって賢ちゃん漫画だとある意味定番かもしれん
63 21/07/14(水)23:47:34 No.823573572
アークの時翔ってどうしてるの? シュワルツコフと乳繰り合ってる?
64 21/07/14(水)23:47:59 No.823573691
>パン工場でアークの企画をひたすら練り続ける川越監督いいよね ゲッター線こねてやがる…
65 21/07/14(水)23:48:02 No.823573707
>チンゲ 酷い誤字だ…
66 21/07/14(水)23:48:04 No.823573715
fu161983.png チェンゲで「説明しろ今川!!」ってなりながらゲッターに触れ始めて その後ゲッターほかダイナミックロボに触れながらアンパンマン作ってたら こんな状態になった監督
67 21/07/14(水)23:48:11 No.823573749
これネタバレかもしれないが 伊賀利くん(アーク)のモデルになったっぽいキャラが原作アークにも出てるんだけど もしかして3号機乗りの伝統に引っかかってるのでは…
68 21/07/14(水)23:48:30 No.823573844
タイール当然のように真ゲッターに乗って平気だし何か浮いてるしでもうコイツ人間じゃねえな?
69 21/07/14(水)23:48:42 No.823573900
>アークの時翔ってどうしてるの? >シュワルツコフと乳繰り合ってる? 全く不明 ひょっとしたらOPラストの女キャラが現在の翔なのかもしれない
70 21/07/14(水)23:49:27 No.823574115
>タイール当然のように真ゲッターに乗って平気だし何か浮いてるしでもうコイツ人間じゃねえな? そもそも初っ端から早乙女博士のメッセンジャーとして来てる時点でゲッター線が人の形を取った存在とかだと思う
71 21/07/14(水)23:49:48 No.823574194
>fu161983.png >チェンゲで「説明しろ今川!!」ってなりながらゲッターに触れ始めて >その後ゲッターほかダイナミックロボに触れながらアンパンマン作ってたら >こんな状態になった監督 邪悪なジャムおじさん
72 21/07/14(水)23:49:55 No.823574236
まあアンパンマンのもとも宇宙から降ってきた訳だし大分ゲッター 赤いし
73 21/07/14(水)23:49:58 No.823574250
敵が来る!
74 21/07/14(水)23:50:13 No.823574312
OPラストに映ってる女のほうは翔に見える 男のほうは號か 早乙女達人にも見えるが役柄的に出てくるタイミングじゃなさそうではある
75 21/07/14(水)23:50:21 No.823574352
>タイール当然のように真ゲッターに乗って平気だし何か浮いてるしでもうコイツ人間じゃねえな? ぱっとしない弟もさらっと未来予知してるし頭おかしい一族
76 21/07/14(水)23:50:39 No.823574416
ワープできるならミサイルなり爆弾だけワープさせてくればいいんじゃないんですかね
77 21/07/14(水)23:50:56 No.823574505
真ゲッター3とか完全スパロボオリジナルだからなあ
78 21/07/14(水)23:51:11 No.823574585
>まあアンパンマンのもとも宇宙から降ってきた訳だし大分ゲッター >赤いし そのツレも白と黄色だしな
79 21/07/14(水)23:51:27 No.823574633
OPの女が翔だとしたら若く無い? 18年経ってるからもっと老けてるでしょ
80 21/07/14(水)23:51:31 No.823574650
アークの隼人ってヤク中みたいにラリって テロリスト指揮してた感じの隼人なの?
81 21/07/14(水)23:51:43 No.823574705
メシア・タイールというキャラは知っている どういうキャラかは わからん
82 21/07/14(水)23:51:56 No.823574767
>ワープできるならミサイルなり爆弾だけワープさせてくればいいんじゃないんですかね ゲッターがミサイルや爆発を取り込んで進化したら嫌だろ
83 21/07/14(水)23:51:58 No.823574779
>これネタバレかもしれないが >伊賀利くん(アーク)のモデルになったっぽいキャラが原作アークにも出てるんだけど >もしかして3号機乗りの伝統に引っかかってるのでは… モデルのモブのままの扱いと退場速度だったらわざわざ原作のパイロット引っ張ってきてネームドにする意味がないから生き残るんじゃないかとは思う その後に別の要因で死なないとは言っていない
84 21/07/14(水)23:52:00 No.823574789
「川越淳」で画像検索すると アンパンマンとダイナミックの画像が半々くらいで出て来てすごいことになる
85 21/07/14(水)23:52:16 No.823574854
號の真ゲッターはもう変形とかそういうのじゃ無いからな…
86 21/07/14(水)23:52:19 No.823574865
アーク発表時にゲッターわかってきたと言い出した監督は間違いなく早乙女のジジイ化が深刻になってる
87 21/07/14(水)23:52:19 No.823574866
新のミチルさんの若い時の姿が昔のミチルさんのままでショック受けるよね
88 21/07/14(水)23:52:35 No.823574938
>アークの隼人ってヤク中みたいにラリって >テロリスト指揮してた感じの隼人なの? 大体似てるけどテロリストじゃなくて学生運動していて大臣暗殺計画立ててたよ ドン引きした部下にはちゃんと目だ!耳だ!鼻!をしたよ
89 21/07/14(水)23:52:40 No.823574969
>號の真ゲッターはもう変形とかそういうのじゃ無いからな… なんかうにょうにょうねって別の形態に…
90 21/07/14(水)23:53:01 No.823575060
2話良かった…でもなんかSEが所々合ってない…!
91 21/07/14(水)23:53:09 No.823575087
>>まあアンパンマンのもとも宇宙から降ってきた訳だし大分ゲッター >>赤いし >そのツレも白と黄色だしな 白っぽい服着たジジイの仕業だしな
92 21/07/14(水)23:53:14 No.823575107
>まあアンパンマンのもとも宇宙から降ってきた訳だし大分ゲッター >赤いし fu161994.jpg
93 21/07/14(水)23:53:24 No.823575147
>號の真ゲッターはもう変形とかそういうのじゃ無いからな… モーフィングでぐねぐね変形だからね… だから2の下半身もデザインなかったわけだし
94 21/07/14(水)23:53:27 No.823575163
ジャムのジジイ!
95 21/07/14(水)23:53:32 No.823575176
捏造と言えば真シャインスパーク
96 21/07/14(水)23:53:35 No.823575191
>新のミチルさんの若い時の姿が昔のミチルさんのままでショック受けるよね 髪型一つで随分と印象変わるよな…
97 21/07/14(水)23:53:46 No.823575243
>fu161994.jpg あるんだ…
98 21/07/14(水)23:53:47 No.823575246
>アークの隼人ってヤク中みたいにラリって >テロリスト指揮してた感じの隼人なの? やっべあいつ竜馬の息子じゃん!絶対助けなきゃ!って出し渋ってたアーク即出撃させるいい人だよ
99 21/07/14(水)23:53:54 No.823575279
超越的に見えて本人の性格は案外そうでもないよなタイール
100 21/07/14(水)23:53:58 No.823575293
突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏
101 21/07/14(水)23:54:11 No.823575359
>アーク発表時にゲッターわかってきたと言い出した監督は間違いなく早乙女のジジイ化が深刻になってる 個人的にはゲッター線に取り込まれかけてる三号機パイロットかと
102 21/07/14(水)23:54:11 No.823575360
ゲッターパンマンって今考えたら監督繋がりのネタだったのか…?
103 21/07/14(水)23:54:26 No.823575443
隼人って最初の学生運動してた頃とそれ以降で変わり過ぎでは?
104 21/07/14(水)23:54:30 No.823575464
アニメ自体は凄くいい出来だと思うけどSEだけは気になるよね…個人的には遊戯王とかそんなに思い出さないけど単純にちょっとチープっていうか…
105 21/07/14(水)23:54:31 No.823575471
アニオリなのに原作にあったような気がしてくる
106 21/07/14(水)23:54:59 No.823575597
>突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏 嘘だろそこまでアニオリかよ
107 21/07/14(水)23:55:18 No.823575689
>>まあアンパンマンのもとも宇宙から降ってきた訳だし大分ゲッター >>赤いし >そのツレも白と黄色だしな アンパンマンの本格開始が1973、ゲッター開始が1974 つまりアンパンマンとゲッターはほぼ同期
108 21/07/14(水)23:55:21 No.823575698
>ゲッターパンマンって今考えたら監督繋がりのネタだったのか…? アサメとほぼ同時期のネタだから完全に偶然だよぅ!
109 21/07/14(水)23:55:23 No.823575703
>突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏 後者は漫画でゲッターD2ハックしてた部分膨らませたか?
110 21/07/14(水)23:55:23 No.823575705
>fu161994.jpg これまたずいぶん懐かしいものを…
111 21/07/14(水)23:55:30 No.823575732
獏のハッキング描写は原作にもあるがあまり評価されてなかった
112 21/07/14(水)23:55:40 No.823575790
>突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏 ハッキングでD2のロック解除するのは原作でもやってるぞ
113 21/07/14(水)23:55:49 No.823575829
>>突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏 >嘘だろそこまでアニオリかよ 何でコイツらつるんでるのか原作じゃわからんからな
114 21/07/14(水)23:55:51 No.823575840
タイールのCVは前段階で公開されてたのに號のCVは公開されてないし本当に喋る予定があるのか不安になってきた 汚い関がなぜか公式アカウントフォローしてるらしいけどそれでも不安だ…
115 21/07/14(水)23:55:52 No.823575849
>アニオリなのに原作にあったような気がしてくる 2話の殴り合いのシーンとか賢ちゃん漫画にありそう感がすごいよね…
116 21/07/14(水)23:55:56 No.823575875
>隼人って最初の学生運動してた頃とそれ以降で変わり過ぎでは? 顔も変わるしな
117 21/07/14(水)23:55:59 No.823575881
いくらあの頑丈さとは言え突然親殺された拓馬が一人で生きていける世界でもなかろうし獏と早いうちに出会ってるのはわかる
118 21/07/14(水)23:56:18 No.823575968
ゲッター線浴びた「」がどんどん出てくる
119 21/07/14(水)23:56:29 No.823576017
>>突然アニメで幼馴染設定とハッカー設定を追加された獏 >嘘だろそこまでアニオリかよ コーラとおにぎり食うシーンの説明のためにそれしか買えなかったシーン足したらしいな
120 21/07/14(水)23:56:38 No.823576048
拓馬と獏は研究所行くまでずっと二人で支えあってきたんだなって感じて好き
121 21/07/14(水)23:56:49 No.823576101
>嘘だろそこまでアニオリかよ 原作だと加入エピソードとかなくなんか気付いたらいた 設定もタイールの弟って要素ぐらい 当然設定盛られまくったカムイの影に隠れて空気になった
122 21/07/14(水)23:56:56 No.823576143
>超越的に見えて本人の性格は案外そうでもないよなタイール 助かるかどうかは分かんないなーとか信者に言ったり さあ旅立ちだ!とかハイテンションになったり年相応っぽいシーンはあるよね
123 21/07/14(水)23:56:57 No.823576146
>>アニオリなのに原作にあったような気がしてくる >2話の殴り合いのシーンとか賢ちゃん漫画にありそう感がすごいよね… 無理矢理巻き込まれたのに殴られてノリノリで暴れるとかいつものゲッター過ぎる
124 21/07/14(水)23:57:07 No.823576199
そもそも2話終わりのアーク無しの敵出現とゲッター軍団出撃がアニアリじゃなかったか?
125 21/07/14(水)23:57:33 No.823576327
カムイと敵対するらしいけど 良い奴らなのにお辛過ぎない?
126 21/07/14(水)23:57:38 No.823576351
獏って19年前にゲッターと共に火星に消えたタイールの弟で兄貴に劣等感持ってたけど何歳なんだあいつ
127 21/07/14(水)23:57:42 No.823576373
>ゲッター線浴びた「」がどんどん出てくる #ゲッター線を浴びよう
128 21/07/14(水)23:57:57 No.823576433
やはり監督ゲッター線に取り込まれかけてるんでは
129 21/07/14(水)23:58:06 No.823576478
隼人は変わったように見えて根っこは何も変わらん真面目な常識人だ 何かを変えるためにそれを捨てられるってだけで
130 21/07/14(水)23:58:16 No.823576530
>獏って19年前にゲッターと共に火星に消えたタイールの弟で兄貴に劣等感持ってたけど何歳なんだあいつ アニメ公式だと22歳
131 21/07/14(水)23:58:31 No.823576607
>そもそも2話終わりのアーク無しの敵出現とゲッター軍団出撃がアニアリじゃなかったか? いや先にG5出してアークの合体をサポートって流れだったと思う
132 21/07/14(水)23:58:34 No.823576623
獏は拓馬と違ってパワーキャラじゃないんだ ゲッターにいきなり乗っても泣きそうになるし60度くらいしか耐えられないんだ
133 21/07/14(水)23:58:34 No.823576629
隼人が常識人…?
134 21/07/14(水)23:58:40 No.823576664
>カムイと敵対するらしいけど >良い奴らなのにお辛過ぎない? カムイの立場もあるしなによりお前がそいつ使うのかよ!って熱くなれる展開なんで嫌いじゃない
135 21/07/14(水)23:58:52 No.823576726
>カムイと敵対するらしいけど >良い奴らなのにお辛過ぎない? 未来でCVマダオにネタバレされちゃったせいでね…
136 21/07/14(水)23:59:17 No.823576833
>獏って19年前にゲッターと共に火星に消えたタイールの弟で兄貴に劣等感持ってたけど何歳なんだあいつ 22
137 21/07/14(水)23:59:32 No.823576908
カーンの出番原作だとほとんどないって聞いたけどこの調子だと追加されそうだね
138 21/07/14(水)23:59:39 No.823576947
>いや先にG5出してアークの合体をサポートって流れだったと思う ザコ敵はいなかったよね ゲッターが1つ増えててそのままみんなやられたであってる?
139 21/07/14(水)23:59:58 No.823577037
獏がタイールの残した金使ってるの割とぐっときた
140 21/07/15(木)00:00:12 No.823577125
何とか和解してまたゲッターに乗るとかねぇかな
141 21/07/15(木)00:00:13 No.823577127
>カーンの出番原作だとほとんどないって聞いたけどこの調子だと追加されそうだね ◎になって相手に突っ込んで割いたぐらいだからな…
142 21/07/15(木)00:00:26 No.823577181
>カーンの出番原作だとほとんどないって聞いたけどこの調子だと追加されそうだね 大雪山おろしをするかもしれん
143 21/07/15(木)00:00:26 No.823577187
G5が全部別のゲッターだったのがD2に統一されたのはアニオリ 量産機感を重視したのかな?
144 21/07/15(木)00:00:42 No.823577276
原作のカーンの出番ってOPと同じくらいなはず
145 21/07/15(木)00:00:55 No.823577348
>ザコ敵はいなかったよね >ゲッターが1つ増えててそのままみんなやられたであってる? その後では台詞のみでアーク以外は早乙女研究所で活躍してると語られてた気がする
146 21/07/15(木)00:00:56 No.823577356
今作は恐竜帝国の奴ら全般そこまで悪い奴らじゃないから敵対するとは予想しなかった
147 21/07/15(木)00:01:06 No.823577412
予算も関係してそう
148 21/07/15(木)00:01:29 No.823577515
バグの戦闘シーンをちゃんと描いてくれるかな… あのバグがフリーダーバグと同じものとして描かれるのか気になる
149 21/07/15(木)00:01:30 No.823577520
カーンはマザー戦でちょっと出番もらえるんじゃないか
150 21/07/15(木)00:01:33 No.823577536
>G5が全部別のゲッターだったのがD2に統一されたのはアニオリ >量産機感を重視したのかな? 紛れ込んだ敵が分かりづらくなるって効果も狙えるな
151 21/07/15(木)00:01:36 No.823577552
>G5が全部別のゲッターだったのがD2に統一されたのはアニオリ おもちゃを売ろうとしてる感じがするぜ
152 21/07/15(木)00:02:29 No.823577807
>あのバグがフリーダーバグと同じものとして描かれるのか気になる あれと同じだと地球大丈夫かな…大陸1つ飛ぶぐらいで済めばいいが…
153 21/07/15(木)00:02:33 No.823577834
獏よりカムイの年齢の方が気になる 帝王ゴールの死って19年前どころじゃないような
154 21/07/15(木)00:02:53 No.823577943
>獏よりカムイの年齢の方が気になる >帝王ゴールの死って19年前どころじゃないような 19歳だよ
155 21/07/15(木)00:02:53 No.823577944
ゲッターデーツーなんて読んでるときは全く印象に残らなかったのに出世したもんだ
156 21/07/15(木)00:02:55 No.823577957
書き込みをした人によって削除されました
157 21/07/15(木)00:03:39 No.823578170
バグがフリーダーバグと同じならめっちゃ強いよね でも模写が足りないせいか蘇ってくるドラゴンに勝てるビジョンが浮かばない…
158 21/07/15(木)00:03:42 No.823578183
D2もいいが商品化してほしいのザウルスの方なんだよな、アークとしっかり並んで戦うし
159 21/07/15(木)00:03:48 No.823578214
>今作は恐竜帝国の奴ら全般そこまで悪い奴らじゃないから敵対するとは予想しなかった ゲッターの導く先の未来がね… 人類がゲッターから離れず共にある以上ああならざるを得ない
160 21/07/15(木)00:03:51 No.823578239
3Dだからモデリング面倒ってのが大きい気がする…
161 21/07/15(木)00:03:56 No.823578274
ゲッターカーンの変形は商品化適正が低いな…
162 21/07/15(木)00:04:23 No.823578454
ちょっと顔出してそのまま運ばれていくバット将軍はカットされてもおかしくないな
163 21/07/15(木)00:04:42 No.823578559
ゲッターザウルスが活躍した場面あったっけ? アークに助けられるぐらいしか出番なかった気がする
164 21/07/15(木)00:04:59 No.823578639
>ゲッターカーンの変形は商品化適正が低いな… というか超合金魂は合体はしないのかな
165 21/07/15(木)00:05:12 No.823578715
カーンのデザイン好きだけど受けるかどうかを問われると難しいよねってなる
166 21/07/15(木)00:05:23 No.823578784
ロボ戦で気合い入れるところは作画して欲しいな…
167 21/07/15(木)00:05:23 No.823578788
>ちょっと顔出してそのまま運ばれていくバット将軍はカットされてもおかしくないな むしろ回想やるのにぴったりじゃない
168 21/07/15(木)00:05:33 No.823578834
>主題歌フル聞いたけど2番の歌詞がちょっとゲッター濃度濃くて満足でした このレスで主題歌配信始まったことに気付いた ありがとう…
169 21/07/15(木)00:05:38 No.823578857
>ちょっと顔出してそのまま運ばれていくバット将軍はカットされてもおかしくないな 俺はあのバット将軍のシーン好きだけどなぁ…
170 21/07/15(木)00:05:54 No.823578949
あそこガレリイ長官が出てこないの寿命で死んだ感があって好き
171 21/07/15(木)00:06:40 No.823579205
>ちょっと顔出してそのまま運ばれていくバット将軍はカットされてもおかしくないな アークの頭見てなんか言って欲しい
172 21/07/15(木)00:06:48 No.823579249
恐竜帝国の若い奴らって割と気さくに見える
173 21/07/15(木)00:07:09 No.823579363
>バグがフリーダーバグと同じならめっちゃ強いよね >でも模写が足りないせいか蘇ってくるドラゴンに勝てるビジョンが浮かばない… 惑星改造できる機体とはいえ進化中ドラゴン相手じゃ厳しそうだよね とりあえず地球がやばいのは分かる
174 21/07/15(木)00:08:33 No.823579866
>惑星改造できる機体とはいえ進化中ドラゴン相手じゃ厳しそうだよね バグの方知らないけどそういう機体なのか
175 21/07/15(木)00:08:46 No.823579920
普通の人がゲットマシン乗ると顔が崩れる程のGなのに 普通に乗りこなす拓馬と泣きながら合体シークエンス完璧な獏はなんなの
176 21/07/15(木)00:08:49 No.823579939
アークじゃバグに勝てないのはわかるけど あのドラゴンには勝てなさそうだよね…
177 21/07/15(木)00:08:49 No.823579940
ゴール三世も裏で企んでることを描写したあとで鼻水出して人間味あるんだよな
178 21/07/15(木)00:09:02 No.823580000
>恐竜帝国の若い奴らって割と気さくに見える 古い連中の空気に嫌気がさしてたり自分の力に絶対的な自信があったり 精神的な面では拓馬たち人間との違いはお国や誇りの為なら喜んで死ねるって部分以外はほとんどない感じだ
179 21/07/15(木)00:09:17 No.823580096
>バグの方知らないけどそういう機体なのか バグは文明リセットマシーン的なやつらなんだ
180 21/07/15(木)00:11:53 No.823580841
>普通に乗りこなす拓馬と泣きながら合体シークエンス完璧な獏はなんなの ゲッター線の申し子
181 21/07/15(木)00:12:33 No.823581022
HEATSのアレンジ流れるのいいよね…