21/07/14(水)21:32:09 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)21:32:09 No.823519874
一人暮らしを始めて1ヶ月経って気付いた 牛乳がかなり重要だ
1 21/07/14(水)21:33:57 No.823520568
そんなに多用するのか こっちはいっぱい飲むと腹下すから羨ましい
2 21/07/14(水)21:34:40 No.823520858
風呂上がりに飲むし朝も朝食代わりに飲む 休みの日は紅茶ポーション入れてアイスティーで飲む
3 21/07/14(水)21:34:46 No.823520893
牛乳・卵は完全栄養食にはならんがそれに近いからな
4 21/07/14(水)21:35:26 No.823521154
俺は牛乳と豆乳を同時に飲むことでバランスをとってる
5 21/07/14(水)21:36:25 No.823521525
学生時代から食事以外の水分は大体これで摂ってるわ…
6 21/07/14(水)21:36:36 No.823521598
朝食シリアルによくある五角形のやつほとんどこいつの功績らしいな
7 21/07/14(水)21:37:11 No.823521792
>朝食シリアルによくある五角形のやつほとんどこいつの功績らしいな 知ったな
8 21/07/14(水)21:37:45 No.823522017
毎朝一杯飲まないと満足できない身体にされてしまった
9 21/07/14(水)21:37:54 No.823522079
>朝食シリアルによくある五角形のやつほとんどこいつの功績らしいな 実際牛乳かけた時とヨーグルトかけた時の表記あるからな…超ゲージ伸びる…
10 21/07/14(水)21:39:16 No.823522606
牛乳卵納豆豆腐 安くて高タンパクで大変ありがたい 使い道も広い
11 21/07/14(水)21:39:32 No.823522712
牛乳卵豆腐を常備できると強い
12 21/07/14(水)21:39:46 No.823522807
低脂肪乳にしてる あっさりしてて美味しい
13 21/07/14(水)21:40:05 No.823522914
プロテイン混ぜて飲む
14 21/07/14(水)21:40:11 No.823522962
もっと日持ちすればなあ
15 21/07/14(水)21:40:19 No.823523016
気分で特濃も買う
16 21/07/14(水)21:40:48 No.823523180
低脂肪飲んでてたまに普通の飲むと濃厚でびっくりする
17 21/07/14(水)21:40:49 No.823523192
おいしい牛乳は高いけど美味いよね
18 21/07/14(水)21:40:50 No.823523200
昔よく飲んでたけど牛乳担当する菌がいなくなったのか腹下すようになってしまってもう飲めない
19 21/07/14(水)21:41:34 No.823523497
乳製品抜きだとカルシウムの確保ってむずいよな
20 21/07/14(水)21:42:48 No.823523967
牧場で直売してる牛乳ってすげー乳くせーのなんで? まじたまんねーだけど
21 21/07/14(水)21:43:28 No.823524186
>昔よく飲んでたけど牛乳担当する菌がいなくなったのか腹下すようになってしまってもう飲めない 俺も飲むと腹下しててたけど1か月くらい下痢しながら飲んでたら普通に飲めるようになったよ 牛乳担当の菌って復活するのかな?よく分からないけど
22 21/07/14(水)21:43:55 No.823524381
>おいしい牛乳は高いけど美味いよね 美味いから仕方ないな
23 21/07/14(水)21:43:58 No.823524401
カルピスの原液牛乳てわ割るとめっちゃ美味しい
24 21/07/14(水)21:44:10 No.823524478
北海道で売ってるという新鮮な牛乳飲んでみたい
25 21/07/14(水)21:44:55 No.823524789
低温殺菌牛乳とか乳脂肪マシマシのやつとか楽しい
26 21/07/14(水)21:45:45 No.823525134
>昔よく飲んでたけど牛乳担当する菌がいなくなったのか腹下すようになってしまってもう飲めない カルピス飲め 復活するぞ
27 21/07/14(水)21:47:18 No.823525706
>カルピス飲め >復活するぞ マジか ウォーターじゃダメ?
28 21/07/14(水)21:48:24 No.823526148
牛乳って500ml110円ぐらいのイメージだったから今はおたかぁい…
29 21/07/14(水)21:49:20 No.823526535
>>昔よく飲んでたけど牛乳担当する菌がいなくなったのか腹下すようになってしまってもう飲めない >カルピス飲め >復活するぞ カルピスって菌生きてるの? 死んでない?
30 21/07/14(水)21:50:13 No.823526936
スレ画と卵と納豆が俺のタンパク源
31 21/07/14(水)21:50:54 No.823527201
一週間に2パック消費するぞ俺
32 21/07/14(水)21:51:02 No.823527273
カルピスの乳酸菌はヨーグルトなんかと比べるとだいぶ少ない上に殺菌処理済みの死菌なんだけど そんなんでも効果ないわけじゃないから菌類ふしぎ
33 21/07/14(水)21:51:16 No.823527373
俺は乳製品需要はスキムミルクとシュレッドチーズで満たしているので…
34 21/07/14(水)21:51:25 No.823527424
こいつを日常的に飲むとエンゲル係数上がるよ
35 21/07/14(水)21:51:53 No.823527584
>一週間に2パック消費するぞ俺 少ねえな
36 21/07/14(水)21:52:07 No.823527670
牛乳はすぐ腐るから豆乳ストックしまくってる あと最近麦ミルクみたいなの売っててそれものんでる
37 21/07/14(水)21:52:47 No.823527914
意外と賞味期限切れるの速いから注意
38 21/07/14(水)21:53:21 No.823528167
2日で1本飲み切るし在宅勤務増えるともっと早く飲み切る
39 21/07/14(水)21:54:18 No.823528560
特濃おいしい
40 21/07/14(水)21:54:24 No.823528599
プロテイン飲むように使ってるからだいたい5日で1本なくなる
41 21/07/14(水)21:54:48 No.823528750
高いやつおいしい… もっと白バラとよつ葉の乳製品を買えるようになりたい
42 21/07/14(水)21:54:54 No.823528789
>おいしい牛乳は高いけど美味いよね プレート熱交換器で殺菌するのではなく 生乳に高温窒素を直接注入することで味の変化を抑えているからな 美味しいけど高いんだよね
43 21/07/14(水)21:55:03 No.823528859
とりあえずあると便利というか ないと困ることが多い
44 21/07/14(水)21:55:15 No.823528955
俺もお腹壊す脆弱な腹をしてる… アカディはお腹に優しいって本当かな?
45 21/07/14(水)21:55:16 No.823528965
1日か2日に1本は消費するわ
46 21/07/14(水)21:55:45 No.823529179
たんぱく質をとろうとするときにこいつとプロテインの合わせ技は頼りになる
47 21/07/14(水)21:55:46 No.823529188
ミロ買ってから牛乳の消費量増えて困ってる
48 21/07/14(水)21:56:15 No.823529415
腹下すから低脂肪か無脂肪だ
49 21/07/14(水)21:56:18 No.823529432
うまい ゲップが強烈
50 21/07/14(水)21:56:58 No.823529733
近所にスーパーで1リットルで80円の牛乳売ってるんだけど大丈夫なんだろうか…スレ画は150円ぐらいしたと思うが 賞味期限も明日明後日のものってわけでもないんだが…
51 21/07/14(水)21:56:59 No.823529735
栄養バランスとか考えて食事作るようになったらわかったけど牛乳のカルシウム強すぎ 牛乳無しでカルシウム600mg摂ろうと思うと本当に大変
52 21/07/14(水)21:57:16 No.823529861
ミロいいよね…
53 21/07/14(水)21:57:52 No.823530109
牛乳飲むと即お腹が急降下するけど味が好きだから2日で1Lくらい消費する
54 21/07/14(水)21:58:02 No.823530173
シリアルの栄養バランスの良さは牛乳のおかげだからな…
55 21/07/14(水)21:58:28 No.823530337
>近所にスーパーで1リットルで80円の牛乳売ってるんだけど大丈夫なんだろうか…スレ画は150円ぐらいしたと思うが >賞味期限も明日明後日のものってわけでもないんだが… 低脂肪が安売りしてるとそんなもんじゃない? あんまおいしくないけど
56 21/07/14(水)21:58:38 No.823530410
>昔よく飲んでたけど牛乳担当する菌がいなくなったのか腹下すようになってしまってもう飲めない ホットミルク毎日ちょっと飲めばいいと習ったな
57 21/07/14(水)21:58:42 No.823530437
この鉄分入りシリアルは栄養たっぷりなんだ!俺はそう信じているんだ!!
58 21/07/14(水)22:00:02 No.823531063
シリアルは栄養ももちろん入ってるけど砂糖が結構な量使われてるからそこは気をつけないといけない
59 21/07/14(水)22:00:05 No.823531086
牛乳大好きなんだけど人の話聞いてると牛乳をそのまま飲むの嫌いな人ってやっぱり給食がトラウマみたいね
60 21/07/14(水)22:00:25 No.823531248
というかスーパーのより素直に近くの牧場のびんのやつの方が美味くないか まとめ買いする人はスーパーのやつ買ったりするのかな
61 21/07/14(水)22:00:39 No.823531348
マジで牛乳つえーってなる 老人に飲ませたほうがいいよねっていうのも頷ける
62 21/07/14(水)22:00:59 No.823531482
なんで給食で献立が和食だろうが洋食だろうが中華だろうが牛乳出てたのかが大人になってよくわかった
63 21/07/14(水)22:01:28 No.823531706
給食はいつも牛乳飲まないやつの分まで貰って毎日3本飲んでたな
64 21/07/14(水)22:01:32 No.823531744
最低でも1日1杯取らせた方がいいよねって栄養価過ぎる
65 21/07/14(水)22:01:37 No.823531790
3食合わせるとさすがに脂質がオーバーしがち
66 21/07/14(水)22:01:45 No.823531870
買う頻度を考えると牛乳配達頼みたくなるよね
67 21/07/14(水)22:01:55 No.823531955
低温殺菌はなるほど確かにってなる 高い
68 21/07/14(水)22:02:25 No.823532159
とりあえず牛乳飲ませておけば取らなきゃいけない栄養について結構な範囲を効率的にカバーできるからな…
69 21/07/14(水)22:02:32 No.823532217
>買う頻度を考えると牛乳配達頼みたくなるよね とはいえ飲む量考えるとスーパーの値段がいい…
70 21/07/14(水)22:02:41 No.823532290
>というかスーパーのより素直に近くの牧場のびんのやつの方が美味くないか そんなもの気軽に買えない
71 21/07/14(水)22:02:53 No.823532389
ざっくり概算するだけでも牛乳ないと俺タンパク質摂取量足りてないな…ってなる
72 21/07/14(水)22:02:54 No.823532400
近くに牧場なんかねえよ!
73 21/07/14(水)22:03:03 No.823532466
紙パックか瓶だけなの面倒臭い ペットボトルじゃ売れないのかな
74 21/07/14(水)22:03:23 No.823532603
牧場の牛乳なんてたまの旅行で濃厚だねーって言うためのもんで身近さは無い…
75 21/07/14(水)22:03:44 No.823532789
脱脂粉乳しかないな
76 21/07/14(水)22:04:13 No.823532994
瓶で飲むこと自体が温泉行った時くらいになってしまった
77 21/07/14(水)22:04:28 No.823533105
近くに牧場とか道産子かよ
78 21/07/14(水)22:04:30 No.823533120
>ペットボトルじゃ売れないのかな 保存が効きすぎて雑菌が繁殖しやすいから敢えて売ってないってチコちゃんで言ってた 最近はまたテストで作ってるみたいだけど
79 21/07/14(水)22:04:41 No.823533212
近くでメグミルクが190円で売ってて助かるおいちい
80 21/07/14(水)22:04:46 No.823533240
中学生の頃までは給食の余った牛乳グビグビ飲んでたのに 今となってはコップ一杯でお腹コロコロ 酵素を!酵素をくれ!!
81 21/07/14(水)22:05:06 No.823533392
>保存が効きすぎて雑菌が繁殖しやすいから敢えて売ってないってチコちゃんで言ってた チコちゃんは5歳なのに物知りだな…
82 21/07/14(水)22:05:10 No.823533419
食事前に飲むと肥満防止にもなる
83 21/07/14(水)22:05:43 No.823533699
あの!雪印のコーヒー牛乳では代わりになりませんか!! これなら何リットルでもいけるんですけお!!
84 21/07/14(水)22:05:46 No.823533739
1日1L飲んでるから流石に低脂肪乳にした
85 21/07/14(水)22:06:09 No.823533903
カルーアミルクおいちい!
86 21/07/14(水)22:06:09 No.823533908
カロリー高いから控えろと医者に言われた…
87 21/07/14(水)22:06:18 No.823533983
>あの!雪印のコーヒー牛乳では代わりになりませんか!! >これなら何リットルでもいけるんですけお!! おいしいよね 加減しろデブ
88 21/07/14(水)22:06:21 No.823534011
>あの!雪印のコーヒー牛乳では代わりになりませんか!! >これなら何リットルでもいけるんですけお!! あれは砂糖水だよ
89 21/07/14(水)22:07:01 No.823534291
牛乳とか豆乳とか栄養的に取り入れていきたいけど 脂質を制限すること考えるとかなーり気になる量の脂質入ってるんだよね両方とも
90 21/07/14(水)22:07:07 No.823534337
>カロリー高いから控えろと医者に言われた… まあ牛が飲むやつだしな
91 21/07/14(水)22:07:08 No.823534344
脱脂粉乳もおいしいよね 親父からはマズイからやめとけ言われてたけど全然そんなことなかった
92 21/07/14(水)22:07:09 No.823534353
そういや給食以来何かに(を)混ぜたりぜずに牛乳単体で飲んだ記憶って無いな
93 21/07/14(水)22:07:22 No.823534468
ペットボトル入り出したら常温で持ち運んで口つけて放置してまた飲んで…って食中毒激増しそうだしな
94 21/07/14(水)22:07:23 No.823534469
本来 他種族の乳って成分がその種族の子供特化してるから他種族には体によくなかったりするもんなんだが なぜ牛乳はこんなにもおいしいんだろう
95 21/07/14(水)22:08:00 No.823534754
ほぼ毎日業スーの洋風冷凍野菜で雑にクリームシチュー作ってる おいちい
96 21/07/14(水)22:08:17 No.823534880
牛乳が腐りやすいのはその栄養価の高さと中の菌のせいなのもあるからな…
97 21/07/14(水)22:08:37 No.823535021
低脂肪乳と牛乳って違うの? 大学の先輩が低脂肪乳なんて飲んでも意味がないって言ってたんだけど
98 21/07/14(水)22:08:40 No.823535043
人の母乳もコップ一杯なんて飲まんだろ
99 21/07/14(水)22:08:45 No.823535088
低脂肪ならラブが好きだったのにパックが変わって量が減った上に値段が高くなった…
100 21/07/14(水)22:08:57 No.823535186
物心ついた頃から水代わりにガブガブ飲んでる
101 21/07/14(水)22:09:27 No.823535426
牛乳たくさん飲んだら便秘に効くかな
102 21/07/14(水)22:09:38 No.823535528
最近は200mlの常温保存可が出てて技術の進歩すごいなって思う
103 21/07/14(水)22:10:30 No.823535985
>脱脂粉乳もおいしいよね >親父からはマズイからやめとけ言われてたけど全然そんなことなかった 給食の懐かしのメニューで出たのはおいしくなかったな… モノが違うのか今飲んだら味覚変わって違う感じ方になるのかわからんが
104 21/07/14(水)22:11:06 No.823536347
下痢することで便秘により溜まったクソをいったん出す! ヨーグルトとか食べて食生活を改善する!
105 21/07/14(水)22:11:56 No.823536749
栄養バランス考えるときに牛乳の栄養価を見てチートかよこいつ……ってなった そりゃ学校の給食で毎回飲まされるわ
106 21/07/14(水)22:12:35 No.823537065
実家出てあんまり飲まなくなったけど 去年の牛乳余りニュースで久々にハイペースの消費にした 腹壊すしすっげえ臭え屁がでる!
107 21/07/14(水)22:12:49 No.823537179
牛乳と蜂蜜は地球の神秘だと思う これがないと生きていけないわ
108 21/07/14(水)22:12:52 No.823537213
牛乳常飲「」がたくさんいるけど皆金持ちなのか?
109 21/07/14(水)22:13:38 No.823537634
>モノが違うのか今飲んだら味覚変わって違う感じ方になるのかわからんが 昔の管理だし輸入頼りだから持ってくるときにだめになってそう
110 21/07/14(水)22:13:40 No.823537647
美味しんぼでみた牛乳は沸点を超える温度で殺菌してるから栄養なんて壊れてるってのは本当なんだろうか
111 21/07/14(水)22:14:13 No.823537959
>牛乳たくさん飲んだら便秘に効くかな 便秘を解消するだけだったらオリーブオイル飲め 飲めとまではごめん嘘だけどオリーブオイルで大体便秘は解消される
112 21/07/14(水)22:14:25 No.823538051
>皆金持ちなのか? 1本160円くらいだよ?毎日飲んでも大したこと無い
113 21/07/14(水)22:14:31 No.823538092
>美味しんぼでみた牛乳は沸点を超える温度で殺菌してるから栄養なんて壊れてるってのは本当なんだろうか 本当だと思うか?
114 21/07/14(水)22:14:35 No.823538122
>俺もお腹壊す脆弱な腹をしてる… >アカディはお腹に優しいって本当かな? 普通の牛乳だとミルクティー作るくらいの量でも腹下すのにアカディだとなんともないからいいよ アカディでもコップ一杯半くらい飲むと俺は腹下すけどそこは人によるかな
115 21/07/14(水)22:14:46 No.823538217
ヨーグルトにすると栄養もカロリーも更にパワーアップ
116 21/07/14(水)22:15:09 No.823538442
うちもスーパーのPBの168円のが基本だなぁ
117 21/07/14(水)22:15:33 No.823538623
牛乳って定期的に変な噂出るよね https://www.j-milk.jp/knowledge/food-safety/uwasa_index.html
118 21/07/14(水)22:16:03 No.823538844
タンパク源としては諸々考慮しても牛乳は安いので貧乏人ほど飲むべきだと思うわ
119 21/07/14(水)22:16:54 No.823539266
>1本160円くらいだよ?毎日飲んでも大したこと無い 毎日一本は飲まないだろ?…飲まないよな…?
120 21/07/14(水)22:16:54 No.823539271
逆に軟便の場合はどうやったらうんち固くなるの?
121 21/07/14(水)22:16:57 No.823539292
低脂肪乳だと薄くてお高い加工乳は濃すぎるから結局生乳100%に落ち着いた
122 21/07/14(水)22:17:02 No.823539326
牛乳はコップ一杯飲めば尿酸値下がるらしいな でもお腹壊すから週イチでパック牛乳買って あとは無調整豆乳をがぶ飲みしてる
123 21/07/14(水)22:17:34 No.823539569
バスケ部の頃は一日一本だったが 精々2杯だわ
124 21/07/14(水)22:17:44 No.823539647
小さい尿管結石出来たときに医者に牛乳飲めって言われた
125 21/07/14(水)22:17:49 No.823539695
飲むしシリアル食うのにも使うしパン焼くのに使うしすぐ無くなるわ…
126 21/07/14(水)22:18:05 No.823539805
朝食をオートミールにしてるから牛乳か豆乳は毎日飲んでる
127 21/07/14(水)22:18:34 No.823540014
朝起きてレンジでカップ一杯温めてミロを注ぐ 常温でもサクサク溶けて欲しい
128 21/07/14(水)22:18:49 No.823540154
恒常的に牛乳飲む人ってジュースもお茶もなくその日の水分牛乳で賄うから1本飲むよ 夏はそこに足りない水分で麦茶が増えたりする
129 21/07/14(水)22:19:11 No.823540323
1日1Lは脂質多くなるし成長期終わってそれやるのは太りそう
130 21/07/14(水)22:19:13 No.823540345
俺は1日1杯マンだからキャップ蓋付きの900mlのやつを買ってる 味の新鮮さが保つ気がする
131 21/07/14(水)22:19:43 No.823540558
豆乳と比べると消費期限の差がひどい
132 21/07/14(水)22:20:17 No.823540796
一人暮らし始めたけどハンバーグくらいにしか使わない俺は駄目なのかもしれない
133 21/07/14(水)22:20:21 No.823540822
>逆に軟便の場合はどうやったらうんち固くなるの? 毎朝ヨーグルトとヤクルト飲んでも改善されなかったけど 今は朝食を牛乳とフルグラとヨーグルトとヤクルト食ってガードコーワ飲むようにしたら大分改善したけど屁が出まくる
134 21/07/14(水)22:20:23 No.823540838
>1日1Lは脂質多くなるし成長期終わってそれやるのは太りそう 学生時代からアラフォーまですっとそのペースだけど 健康診断も問題なく大きな病気もなく太りもしてないな…
135 21/07/14(水)22:20:33 No.823540913
>こいつを日常的に飲むとエンゲル係数上がるよ QOLも上がるしそれで持ち崩す家計ならそっちの方が問題だわ
136 21/07/14(水)22:21:07 No.823541182
500ml程度ならゴクゴクいけるから1日2Lはいける
137 21/07/14(水)22:21:23 No.823541301
飲めるやつは体積でかいから行けるだろう
138 21/07/14(水)22:21:41 No.823541457
>低脂肪乳と牛乳って違うの? >大学の先輩が低脂肪乳なんて飲んでも意味がないって言ってたんだけど 何を持って意味がないと思うのか分からない
139 21/07/14(水)22:21:57 No.823541585
カルシウムと鉄分の多いミルク買ってるけど他の製品とどんだけ違うのかは正直分からない ただ個人的にはこれが一番口に合う
140 21/07/14(水)22:22:05 No.823541650
牛乳外して何入れる気だよ… 栄養的に勝てない
141 21/07/14(水)22:22:05 No.823541658
デブの飲む牛乳と筋肉ムチムチの人の飲む牛乳は消化のされ方違うでしょ
142 21/07/14(水)22:22:15 No.823541706
牛乳でエンゲル係数あがるとしたら牧場からのを輸送してもらうとかあとは牛乳瓶毎朝配達してもらうとかだろ……
143 21/07/14(水)22:22:53 No.823542023
豆乳の方がいい
144 21/07/14(水)22:23:23 No.823542244
卵と相性良過ぎると料理始めて思った 脂とも最高なんだけど…
145 21/07/14(水)22:23:25 No.823542265
牛乳買う分の飲み物代って何買ってもそれなりにならない? パックの麦茶か箱で買う水くらいしか勝たない気がするんだけど何飲むの?
146 21/07/14(水)22:23:27 No.823542279
>豆乳の方がいい そうしたらいい
147 21/07/14(水)22:23:47 No.823542423
>牛乳買う分の飲み物代って何買ってもそれなりにならない? >パックの麦茶か箱で買う水くらいしか勝たない気がするんだけど何飲むの? 水道水じゃねーの?知らんけど
148 21/07/14(水)22:23:51 No.823542448
>豆乳の方がいい 豆乳で調子良くなるなら豆乳でええよ 合うの飲むのが大事
149 21/07/14(水)22:23:56 No.823542484
豆乳は良いけど飲みすぎると逆に良くない だから牛乳と合わせて飲むんだ
150 21/07/14(水)22:24:20 No.823542642
>卵と相性良過ぎると料理始めて思った >脂とも最高なんだけど… オムライス作る時に卵にちょっと牛乳とバター入れるとうまい
151 21/07/14(水)22:25:10 No.823543002
みんな牛乳好きね
152 21/07/14(水)22:25:35 No.823543184
牛乳ないと栄養維持できないよ…
153 21/07/14(水)22:25:38 No.823543203
本当は3.6とか4.0とか飲みたい おなか壊す
154 21/07/14(水)22:25:54 No.823543319
カタログの牛乳に寄ってくるなんて好きか嫌いかしか無いだろうからな…
155 21/07/14(水)22:26:12 No.823543472
結構高い
156 21/07/14(水)22:26:41 No.823543690
コーヒー混ぜて飲んでもいいかな?!
157 21/07/14(水)22:26:48 No.823543753
脂肪分気になるなら低脂肪乳や半分くらいになってる加工乳でもいいしな
158 21/07/14(水)22:26:48 No.823543754
久しぶりに低温殺菌が飲みたくなってきた
159 21/07/14(水)22:26:54 No.823543808
コレステロールが超異常だから無脂肪乳に変えた うまあじが…明らかにへってる…
160 21/07/14(水)22:27:18 No.823544018
俺も最近お腹壊しがちで今日だけでうんこ5回出た
161 21/07/14(水)22:27:57 No.823544315
>学生時代から食事以外の水分は大体これで摂ってるわ… かなり太らない?
162 21/07/14(水)22:28:35 No.823544610
1日500ml飲むから普通の牛乳飲むとめっちゃ太る なので低脂肪乳とか無脂肪牛乳飲む
163 21/07/14(水)22:28:56 No.823544765
栄養のことかんがえたら積極的に飲むべきなんだけど匂いが苦手… 美味しく飲めてる「」がうらやましいよ
164 21/07/14(水)22:29:09 No.823544845
最近おいしい豆乳ってやつ飲んだら 生牛乳みたいなこってりした味でかなり美味しくてカロリーも無脂肪牛乳並みかそれ以下だったんだけど すごい開発努力してるな
165 21/07/14(水)22:29:43 No.823545078
二日で1L空けるけど太らないな 間食してんじゃないの?
166 21/07/14(水)22:30:01 No.823545204
尿路結石の正体はシュウ酸とカルシウムが結合したものなので牛乳が良くないと思われがちだが 実は牛乳を飲めばシュウ酸が尿管に行く前にカルシウムと結合するのでうんちとして出ていくのでとても効果的なんだ
167 21/07/14(水)22:30:20 No.823545325
>二日で1L空けるけど太らないな >間食してんじゃないの? 若えな…
168 21/07/14(水)22:30:29 No.823545394
お菓子とかの糖分取らんからは全然太らんなぁ ジュースとかも飲まないし
169 21/07/14(水)22:31:25 No.823545772
なんで関係ない自慢はじめたんだろう