虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/14(水)20:49:10 仁王初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/14(水)20:49:10 No.823503267

仁王初見プレイ配信1日目 https://www.twitch.tv/eraatog あまりの難しさに序盤で投げちゃったことがありますがリベンジです!

1 21/07/14(水)20:50:39 No.823503792

回避が全くマスター出来なくて防御に頼りまくったので 心と剛ばかり上げまくったから刀と斧しか使わなかった

2 21/07/14(水)20:50:59 No.823503913

1なら九十九だ 九十九武器を有効活用しなさる

3 21/07/14(水)20:51:51 No.823504268

序盤が一番難易度高いのは1,2両方共通だよねえ

4 21/07/14(水)20:52:03 No.823504338

九十九モードは強化状態かつダメージをゲージが肩代わりしてくれて死なないので アムリタ石を砕いて即座にゲージ貯めて九十九連発がこのゲームの最終手段だ

5 21/07/14(水)20:52:41 No.823504592

特典とかついてるやつなら贈り物でもらえるよ

6 21/07/14(水)20:53:11 No.823504762

今1からやってるとはえらいな

7 21/07/14(水)20:53:26 No.823504859

そして九十九を効率良く回すために忍法と陰陽術がある

8 21/07/14(水)20:53:44 No.823504962

1はとにかく序盤に壁ボスがそびえ立ちすぎる… 覚えてるのでも4,5体居た

9 21/07/14(水)20:53:47 No.823504980

1はめっちゃ即死するよね

10 21/07/14(水)20:54:21 No.823505203

どんな時にも残心だぞ 気力切れは死だ

11 21/07/14(水)20:54:44 No.823505336

忍法と陰陽術はマスタークラスに必要なステータスがかなり低いのだ しかも上位の術を覚えるための修行にもステータスが一定必要なので覚えるの前提みたいになってる

12 21/07/14(水)20:55:02 No.823505439

というかこのマップのボスが反則級にそびえ立つ壁

13 21/07/14(水)20:55:07 No.823505470

まーでも序盤から大太刀使ってるなら多少は楽だろうきっと

14 21/07/14(水)20:55:09 No.823505483

ちなみに刀は初心者用とか言われながら防御性能がワースト争いしてるやべーヤツなのだ 心で攻撃あがる性質上自然にスタミナ上げまくることになるので何やってもスタミナ切れにくくなるだけなのだ

15 21/07/14(水)20:56:12 No.823505869

最初は下段の回避主体が動かしやすいかもね

16 21/07/14(水)20:56:19 No.823505913

1でも槍と大太刀が正義だよね

17 21/07/14(水)20:56:35 No.823505994

鎖鎌の意外な防御性能の高さ オメー忍者用武器が何でそんなに硬いんだよ

18 21/07/14(水)20:57:24 No.823506323

大太刀は中段攻撃もガードに弾かれないのでガンガン殴れるのが強い とはいえガード削り狙うなら基本的には上段のほうがいいけど

19 21/07/14(水)20:57:34 No.823506382

上中下のモーションと言うか特性は覚えておこうね

20 21/07/14(水)20:58:04 No.823506575

構えによって回避が違うのと基本的に上段は火力があるけど機動力はあまりないね

21 21/07/14(水)20:58:23 No.823506699

槍はステ反映が体の為威力を上げる度にHPも上がって生存率も高まり 最後まで中段△だけしとけばいいやと言われるほどです

22 21/07/14(水)20:59:11 No.823507009

仁王の事になると「」は早口になるのだ

23 21/07/14(水)20:59:58 No.823507310

槍は対人即殺苦手なのが多数ボス気軽にぶっこんでくる1だとなあ… 九十九専用技とかあるから九十九モードでは一番強いと思う

24 21/07/14(水)21:00:29 No.823507517

ちなみに回避はステップとローリングがあってステップの方が性能上なんだけど 上段がローリングしか出来ない 中段がステップ→ローリングと連続で出せる 下段がステップ→ステップと連続で出せて回避しやすいぞ このあたりの具体的な説明はゲーム中一切無い

25 21/07/14(水)21:00:33 No.823507548

九十九ゲージ貯まったらどんどん使っちゃおうね

26 21/07/14(水)21:00:34 No.823507550

スキルにある流水はさっさと覚えた方がいいよ 回避と同時に残心発動するから気力運用の難易度一気に下がる

27 21/07/14(水)21:02:18 No.823508239

どんな時も油断は禁物だぞ

28 21/07/14(水)21:02:30 No.823508330

説明しない仕様が全体の6割ぐらいある 仁王シリーズの特徴です

29 21/07/14(水)21:03:04 No.823508566

割と一発で死ぬからね妖怪相手だと特に

30 21/07/14(水)21:03:34 No.823508781

あと中段が防御性能高いと言うけど ガード中でもスタミナがちょっとずつ回復するだけで ガードして減るスタミナは一切変化しないことを伝えておく

31 21/07/14(水)21:03:58 No.823508960

あと自分も敵も背後食らいは痛いぞ

32 21/07/14(水)21:04:16 No.823509090

エスト瓶的な最低限補充とブラボ的な敵からのドロップの中間みたいな構成です ステージの木霊を集めると最低限補充の数が増えます

33 21/07/14(水)21:04:47 No.823509311

バクスタもスキルだから早いうちに覚えたいね

34 21/07/14(水)21:05:56 No.823509824

1のガードはしないよりマジだけど頼りない…

35 21/07/14(水)21:06:32 No.823510058

陰陽ジツはバフデバフ超強いから どんどん覚えなさる

36 21/07/14(水)21:06:41 No.823510123

ただでさえ痛いから複数相手は蒸発するぞ

37 21/07/14(水)21:07:05 No.823510299

まずは逃げるでござるよ

38 21/07/14(水)21:07:10 No.823510333

先手を取る 後の先を取る どっちもやらなきゃいけないのがつらいとこだ

39 21/07/14(水)21:07:24 No.823510427

どうしても無理な場合はまれいびとだぞ…

40 21/07/14(水)21:07:41 No.823510545

ちなみに守護霊がいない間はその守護霊の能力分まるっと弱体化するぞ

41 21/07/14(水)21:07:55 No.823510645

敵はスタミナ切れになるとロックオンカーソルが赤くなる この時強攻撃でフェイタル攻撃だぞ やり過ぎて通常攻撃を叩き込むと敵が気絶してまた別の追撃になる 基本的にフェイタルの方が威力はあるが追撃は複数人数で同時に叩き込むことが出来るぞ やはりこのこともゲーム中一切説明はない

42 21/07/14(水)21:08:35 No.823510943

さっきからワッと言葉の洪水を浴びせる「」たちが多くておなかいたい

43 21/07/14(水)21:09:06 No.823511156

やっぱ初代は爽快感あるな

44 21/07/14(水)21:09:27 No.823511309

2も爽快感あるだろ!?

45 21/07/14(水)21:09:40 No.823511398

書き忘れてたがフェイタル中は無敵だけど追撃中は殴られると痛いぞ

46 21/07/14(水)21:09:41 No.823511401

とりあえず忍術は目つぶしがいいぞ 陰陽はなんだろな…どれも強い

47 21/07/14(水)21:10:36 No.823511749

いっぱいこびとみつけようねぇ

48 21/07/14(水)21:11:10 No.823511967

俺は目つぶし遅鈍まきびし雷付与でクリアした雑魚だよ

49 21/07/14(水)21:11:53 No.823512258

レーダーにこびと表示する小物見つけたら何に優先しても装備したほうがいいぞ

50 21/07/14(水)21:12:01 No.823512310

仙薬ドロップアップが大事よねえ…

51 21/07/14(水)21:13:13 No.823512769

難しいけど簡単にする方法はたくさんある変わったゲーム

52 21/07/14(水)21:13:13 No.823512776

敵を遅くして背面から大技叩き込むのは正義だからね…

53 21/07/14(水)21:13:18 No.823512816

スタミナはマジ大事なので持ってる武器のステ補正になくても一つはあげといた方が良いぞ まあ補正するステ多いので大抵は一つくらいあるけど

54 21/07/14(水)21:13:19 No.823512817

豆知識として2では潰された要素だけど 修羅符という陰陽術は攻撃力アップ防御ダウンなんだけど この防御ダウンが金剛符の防御アップと同じ枠らしく 修羅符を使って即座に金剛符を使うとデメリットが上書きされ超お得 逆の順番で使うと悲惨なことになる

55 21/07/14(水)21:14:53 No.823513410

武器としては使い勝手いいけど技の理解は難しい大太刀 特徴的なのが他の構えの攻撃を出すという技 単体だとなんだこれってなるんだけど 中段の攻撃から「上段の攻撃が出る技」に繋いで さらに「上段専用の技」を出すみたいな使い方になる

56 21/07/14(水)21:15:27 No.823513639

みそちゃんが2やってる時も言ったが 仁王はあなたが今までやってきたACTのなかで 一番覚えることが多いと存じます

57 21/07/14(水)21:16:25 No.823513981

とりあえず残心意識して火力出る技当てていこう

58 21/07/14(水)21:16:43 No.823514103

今オフラインかな?オンラインのがお得よ侵入とかも無いし

59 21/07/14(水)21:18:32 No.823514762

まず回避で残心できる流水揃えるのがおすすめよ

60 21/07/14(水)21:20:57 No.823515660

複数に狙われたら走って逃げてもいいんだ

61 21/07/14(水)21:22:17 No.823516152

なので残心をする

62 21/07/14(水)21:22:24 No.823516194

装備厳選ゲームでもあるので 普通に敵を倒した際のドロップよりも厳選作業してるプレイヤーの死体漁ったほうが期待値高いんだ その辺でオンラインのがお得

63 21/07/14(水)21:23:51 No.823516749

木霊ちゃんが頑張って内職して作ってるんだよ

64 21/07/14(水)21:24:05 No.823516841

3個は現在の最低限の支給額かな

65 21/07/14(水)21:26:47 No.823517792

弓だー!

66 21/07/14(水)21:26:53 No.823517828

基本的に装備はガンガン更新してくゲームだ ところが武器はともかく防具はいろいろなものが出る その辺プレイヤーの死体漁りは人気装備を安定して供給できる点でも有利

67 21/07/14(水)21:27:21 No.823518011

あオフになってるね

68 21/07/14(水)21:28:59 No.823518665

体力はどのステ振っても伸びるから優先度かなり低いかな… 大太刀ならスタミナの心か装備重量の剛だろうか あとは陰陽忍術覚えるために振るのと守護霊の発揮できない力の必要分霊上げてもいい

69 21/07/14(水)21:30:55 No.823519400

最初は平均に10にするぐらいの感覚でいいかもしれない

70 21/07/14(水)21:32:39 No.823520050

低いうちのが伸びがいいからね

71 21/07/14(水)21:32:42 No.823520067

防具はステータス要求されることもあるからいろいろ振るのは実際いいかもね 大太刀は剛と武に補正があって重装はみんな剛と武要求なので使いやすいんだ

72 21/07/14(水)21:32:55 No.823520169

ちなみにその赤いのだいたい強いよ

73 21/07/14(水)21:33:19 No.823520333

構えの切り替えをしっかりつかうんじゃよ

74 21/07/14(水)21:34:37 No.823520831

相手の気力が少なくなったら上段で強気に殴っていくとかですな

75 21/07/14(水)21:35:31 No.823521181

ところで残心の時に構えを変えることで回復量が増える流転というスキルがあります

76 21/07/14(水)21:36:09 No.823521423

最初はひたすら気力の大事さを覚えるのよ

77 21/07/14(水)21:36:57 No.823521709

装備性能順だとランク低いけどクソ重い代わりに防御一番ン高いのとかが上に来たりするから気を付けようね

78 21/07/14(水)21:37:31 No.823521923

流水三点セット欲しいね

79 21/07/14(水)21:38:02 No.823522130

抜即斬は大太刀居合だね 居合特有の使い道はあるけど刀や二刀の居合みたいにメインで使える漢字ではないかも

80 21/07/14(水)21:38:51 No.823522444

武技のやつは動画で見てみると参考になるよ

81 21/07/14(水)21:40:18 No.823523005

居合系はダウンさせた後追い打ちの前に一回入れられるという強みがある 大太刀のはそれ以外ではあんまり強みはないかな

82 21/07/14(水)21:40:59 No.823523256

なんにせよまずは残心強化一択だ

83 21/07/14(水)21:41:57 No.823523646

好きなようにやるのが一番だよ 割と気軽に再振り出来るし

84 21/07/14(水)21:42:28 No.823523842

好きにやるにもまずはここをクリアしないとな…

85 21/07/14(水)21:42:38 No.823523891

気軽・・・あの値段の上がりようは気軽だろうか・・・

86 21/07/14(水)21:43:10 No.823524087

さあ最初の壁だ

87 21/07/14(水)21:43:43 No.823524291

鬼は上段で角折りとか狙うといいかも

88 21/07/14(水)21:44:23 No.823524569

妖鬼の一発マジ怖い

89 21/07/14(水)21:45:09 No.823524896

思い知ったと思うが敵には人間系と妖怪系の2種類あって 人間系は低強靱ガードあり 妖怪系は高強靱ガードなしと覚えておくと良いぞ 2ではいいとこ取りした半妖系も居たが1はどうだったか

90 21/07/14(水)21:46:27 No.823525375

頑張れ頑張れ

91 21/07/14(水)21:46:38 No.823525449

人間は気力回復早くて最大値が少ない 妖怪は気力多いけど回復動作を挟まない限り回復しないのも特徴

92 21/07/14(水)21:47:32 No.823525793

弓矢はヘッショしないとろくなダメージ出ないから 不意打ち以外では雑に扱って居いいんじゃねえかな

93 21/07/14(水)21:48:11 No.823526060

正門開けたらすぐ祠よ

94 21/07/14(水)21:48:35 No.823526211

次のセーブ地点もうすぐじゃないかな

↑Top