虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トラッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/14(水)19:08:11 No.823463184

    トラック運転手の「」っているのかな?

    1 21/07/14(水)19:11:33 No.823464428

    そりゃいるにはいるだろうがこの時間いるかどうかわからんぞ

    2 21/07/14(水)19:12:51 No.823464908

    新型UDは泥棒髭みたいになったな

    3 21/07/14(水)19:14:00 No.823465312

    待機時間多いからここよく見てる 今も

    4 21/07/14(水)19:15:49 No.823465994

    昔やってて大型まで持ってたけどリスクに見合わなくて辞めた

    5 21/07/14(水)19:16:12 No.823466158

    バーチャルトラック運転手ならここに ユーロトラックシミュレータ2めっちゃ面白いです!!

    6 21/07/14(水)19:16:50 No.823466397

    納品時間に間に合ったよ!→すまんあと数時間待ってくれのコンボを割と頻繁に決められると聞いて マジか…ってなった

    7 21/07/14(水)19:17:45 No.823466739

    出稼ぎの技能実習生が高収入を得られる職業の一つって聞く

    8 21/07/14(水)19:18:09 No.823466874

    初歩的な質問で申し訳ないんだがトラックの中ってコンセントってあるの?

    9 21/07/14(水)19:18:42 No.823467103

    俺のはある

    10 21/07/14(水)19:19:06 No.823467264

    長距離トラックの上の生活スペースって外側からしかみたことないから中どうなってるのか気になる

    11 21/07/14(水)19:19:27 No.823467402

    今の大型トラックってものすごくでかいので試験するよね 俺が取った頃は4トン増トンの6トン車で場内をくるくる回るだけで取れたのに

    12 21/07/14(水)19:19:59 No.823467605

    >長距離トラックの上の生活スペースって外側からしかみたことないから中どうなってるのか気になる YouTubeとかに動画あるよ

    13 21/07/14(水)19:20:17 No.823467724

    稼げる仕事だったのも今は昔と聞いたが いくらくらい貰えるもんなのかわからん

    14 21/07/14(水)19:20:41 No.823467874

    >納品時間に間に合ったよ!→すまんあと数時間待ってくれのコンボを割と頻繁に決められると聞いて >マジか…ってなった 納品場所に待つ場所ないからどっかで待機しててね 路駐で捕まるなよ

    15 21/07/14(水)19:20:50 No.823467931

    ダンプやユニックの運転手はいなさそう

    16 21/07/14(水)19:20:52 No.823467943

    >長距離トラックの上の生活スペースって外側からしかみたことないから中どうなってるのか気になる 10年位前まではエッチな同人誌がいっぱい詰まってたけど今タブレットにしたからきれいなもんだ

    17 21/07/14(水)19:22:12 No.823468428

    >今の大型トラックってものすごくでかいので試験するよね >俺が取った頃は4トン増トンの6トン車で場内をくるくる回るだけで取れたのに 俺が取ろうと思ってた時は普通免許とか取らないですぐ大型免許取れたのに馬鹿が事故って制度が変わって直接大型免許取れなくなっちゃった…

    18 21/07/14(水)19:22:35 No.823468561

    長距離トラックは1人に1台車あるの? 何人かで乗ったりしてるのかな

    19 21/07/14(水)19:23:19 No.823468800

    >>納品時間に間に合ったよ!→すまんあと数時間待ってくれのコンボを割と頻繁に決められると聞いて >>マジか…ってなった >納品場所に待つ場所ないからどっかで待機しててね >路駐で捕まるなよ 走行待機って待機じゃなくて実車じゃん!!

    20 21/07/14(水)19:23:37 No.823468926

    デコトラ見るのは好きだけど自分で乗ろうとは思わないな…

    21 21/07/14(水)19:24:29 No.823469229

    >長距離トラックは1人に1台車あるの? >何人かで乗ったりしてるのかな 日本だとソロだし海外だとペア組んで長距離走るっぽい

    22 21/07/14(水)19:24:40 No.823469301

    デコトラは出禁が多いから本業はやる人少なくなったよ

    23 21/07/14(水)19:24:54 No.823469380

    パーキングとかで近く通るとよく演歌を掛けてるイメージあるんだけど あれは流せる曲が演歌しか選択肢無いのかそれとも普通に趣味になってくのか気になる

    24 21/07/14(水)19:25:15 No.823469533

    会社によるだろうけど1人1台 タバコの匂いで気持ち悪くなるって言うたら新車が回ってくるけど新車の匂いもちょっ酔う…

    25 21/07/14(水)19:27:54 No.823470464

    >新車の匂いもちょっ酔う… 個人的には新車の臭いのほうが吐き気が耐えられない

    26 21/07/14(水)19:27:58 No.823470494

    普通の会社なら真面目にやってればミスって製品駄目にしても怒られるだけで済むけど 運送屋だと全額自腹切らないといけないんでしょ?

    27 21/07/14(水)19:28:02 No.823470511

    タイヤ1本何十万もするって本当なのかな?

    28 21/07/14(水)19:28:49 No.823470776

    窓開けてるのって燃費悪化防止でエアコン使用禁止されてるとかなの? 熱中症になって事故ったらやばいじゃん…

    29 21/07/14(水)19:29:39 No.823471066

    >デコトラは出禁が多いから本業はやる人少なくなったよ 変に長かったり目立ったりでトラックメーカーすらデコトラ嫌がってお断るからなー… 結果素ノーマルで真面目一徹なお死語トラックだらけになった ヤードつーか荷下ろし場がノーマルでごくごく普通なトラックで溢れかえる…

    30 21/07/14(水)19:29:55 No.823471178

    トラック乗ってる「」の何か仕事にまつわる面白い話を聞かせて!

    31 21/07/14(水)19:31:11 No.823471644

    >タイヤ1本何十万もするって本当なのかな? ある意味左様 モノがデカい分の値段がする してしまう …町中の路線バスとかタイヤ代つー面で見るとなかなか高いコストを支払ってる

    32 21/07/14(水)19:31:34 No.823471777

    >ヤードつーか荷下ろし場がノーマルでごくごく普通なトラックで溢れかえる… そんな中で下周りが赤く塗られていたりメッキのバンパーが付いてるのいいよね

    33 21/07/14(水)19:32:53 No.823472286

    小便をペットボトルに溜めて投げ捨てるなんて「」にお似合いな仕事だよ

    34 21/07/14(水)19:33:11 No.823472397

    >そんな中で下周りが赤く塗られていたりメッキのバンパーが付いてるのいいよね 下回り赤く塗るのはちょっとユルい会社なら許してくれる 2トンメインな近所の廃品回収業者のグループの2トン車だいたいフレーム赤く塗り直してはる…

    35 21/07/14(水)19:34:27 No.823472880

    赤く塗るのってデコレーションだったんだ…

    36 21/07/14(水)19:34:55 No.823473065

    防錆だと思ってた…

    37 21/07/14(水)19:36:16 No.823473645

    >赤く塗るのってデコレーションだったんだ… デコであり実用でもある なにせ派手な色に塗るとなれば同時にフレームの痛みや損傷が一目瞭然になるからな!!

    38 21/07/14(水)19:37:06 No.823473944

    うちは2人で一台で24時間動いてる 1日6往復の地場定期便

    39 21/07/14(水)19:38:01 No.823474298

    >タイヤ1本何十万もするって本当なのかな? なので再生サービスがある メーカーが古いトレッドを削って新しく貼り付けてくれる

    40 21/07/14(水)19:40:13 No.823475193

    前にドライバー「」がSAのえっちなヒッチハイカーのお話ししてくれたけど 夢がある一方怖えなと思った

    41 21/07/14(水)19:40:37 No.823475373

    >メーカーが古いトレッドを削って新しく貼り付けてくれる 偶にというかそこそこ道路に落ちてるタイヤの表面?がそれ?

    42 21/07/14(水)19:40:38 No.823475380

    >前にドライバー「」がSAのえっちなヒッチハイカーのお話ししてくれたけど >夢がある一方怖えなと思った とくさん系?

    43 21/07/14(水)19:40:41 No.823475406

    >前にドライバー「」がSAのえっちなヒッチハイカーのお話ししてくれたけど 気になりすぎる…

    44 21/07/14(水)19:40:52 No.823475463

    運転だけならなんの不満もない最高の仕事 それ以外がクソ

    45 21/07/14(水)19:41:08 No.823475568

    >とくさん系? ホモじゃない

    46 21/07/14(水)19:42:18 No.823476023

    今まさに荷物待ちかつ休憩中 imgを頻繁に覗けるから凄く理想の仕事

    47 21/07/14(水)19:42:53 No.823476267

    長期的な人間関係の煩わしさとかなさそうで憧れる

    48 21/07/14(水)19:43:17 No.823476400

    >前にドライバー「」がSAのえっちなヒッチハイカーのお話ししてくれたけど >夢がある一方怖えなと思った ものすごい勢いで性病映りそう

    49 21/07/14(水)19:44:19 No.823476795

    人手不足な分給料良かったりする?

    50 21/07/14(水)19:44:36 No.823476915

    >長期的な人間関係の煩わしさとかなさそうで憧れる そういうのが嫌でトラックドライバーやってる人も実際いる 大体ひねくれた人が多い

    51 21/07/14(水)19:46:42 No.823477745

    運転しながらいもげ見れれば退屈しなさそうなんだけどね

    52 21/07/14(水)19:47:52 No.823478228

    どのメーカーのトラックが良いとかある?

    53 21/07/14(水)19:48:33 No.823478463

    昔大型免許20万くらいで取った気がするんだが 今50万くらいかかると聞いてびっくらこいた

    54 21/07/14(水)19:49:14 No.823478699

    日野プロフィア好き

    55 21/07/14(水)19:49:19 No.823478729

    >どのメーカーのトラックが良いとかある? 知らんがCMは日野がええな

    56 21/07/14(水)19:49:21 No.823478741

    腕がモロに出るよね

    57 21/07/14(水)19:50:22 No.823479111

    ヒで愚痴吐きまくってるの良く見る

    58 21/07/14(水)19:51:15 No.823479460

    ISUZUは内装が豪華な気がする 日野は硬派な感じなのかな…? UDは知らない

    59 21/07/14(水)19:52:03 No.823479783

    トレーラー乗ってる人は色々おかしい… 低床幅広の重機回送屋とかどんな車両感覚してるの…

    60 21/07/14(水)19:52:27 No.823479932

    乗りやすいとか乗りにくいとかいろいろメーカーに言う人が多いけど俺は鈍感だからどれに乗っても別にって感じ

    61 21/07/14(水)19:52:57 No.823480107

    書き込みをした人によって削除されました

    62 21/07/14(水)19:53:02 No.823480139

    業界の平均年齢は高めなの?

    63 21/07/14(水)19:53:02 No.823480141

    4tしか知らないけど日野は手堅く三菱は加速良くて室内広い日産は微妙だったISUZUは知らない

    64 21/07/14(水)19:53:04 No.823480159

    トラックは運転の難しさより人引かないように気を使うので精神削りそうだから一握りしか運転できなそう

    65 21/07/14(水)19:53:22 No.823480283

    >ISUZUは内装が豪華な気がする >日野は硬派な感じなのかな…? >UDは知らない なるほど... いすゞと三菱しか知らないからちょっと参考にと思った

    66 21/07/14(水)19:53:27 No.823480308

    >今50万くらいかかると聞いてびっくらこいた なそ にん 4年前に職場で車校費用出してもらったとき25万くらいだったけど田舎だから安かったのかな

    67 21/07/14(水)19:53:51 No.823480477

    長距離の方が楽って聞いた

    68 21/07/14(水)19:54:21 No.823480701

    >低床幅広の重機回送屋とかどんな車両感覚してるの… あれで狭い堤防降りていくのみると感動すら覚える

    69 21/07/14(水)19:54:23 No.823480714

    たまに街中走ってる教習所の大型トラックってダブルキャップでなんかすごい豪華になってるよね

    70 21/07/14(水)19:55:13 No.823481084

    引っ越しバイトのとき10トン雇車のベッドに乗せてもらうのが面白かった 高速走るときカーテン引いて隠れたり今思うと完全にアウト

    71 21/07/14(水)19:55:25 No.823481173

    >人手不足な分給料良かったりする? 給料良くないから人手不足になるんじゃねえかな…

    72 21/07/14(水)19:55:34 No.823481246

    教習所でバスで大型二種免許取って路線バスの運転士になったけどトラック運転出来るのにトラック一回も乗ったことない…

    73 21/07/14(水)19:55:42 No.823481308

    >今50万くらいかかると聞いてびっくらこいた だからみんな準中になるのか

    74 21/07/14(水)19:55:59 No.823481439

    品のないステッカー貼ってるんでしょ?

    75 21/07/14(水)19:56:21 No.823481595

    >長距離の方が楽って聞いた 眠気との戦いになるから結構きついと聞いた 一番きついのは中距離走るやつ…時間不定期だし1日で走れる距離ギリギリを毎日繰り返す上睡眠時間ほとんど無いから心身共にやられる

    76 21/07/14(水)19:56:59 No.823481861

    一番楽なのは1日1往復で仕事終わる中距離定期便だと思う もちろん積み下ろしはリフトで

    77 21/07/14(水)19:57:05 No.823481911

    個人的なイメージというか偏見だけどトラックに関しては国産車より輸入車の方が壊れにくそうな感じがする

    78 21/07/14(水)19:57:27 No.823482036

    空気油圧複合式のブレーキってむずくない? フルエアブレーキの方が楽なんだけども

    79 21/07/14(水)19:57:36 No.823482107

    コンビニとかを周るトラックはキツそうだった

    80 21/07/14(水)19:58:38 No.823482558

    最大積載量・女房子供が食えるだけ

    81 21/07/14(水)19:58:45 No.823482618

    >一番楽なのは1日1往復で仕事終わる中距離定期便だと思う >もちろん積み下ろしはリフトで ベテランがそういう楽な仕事牛耳ってて若手にはまず回ってこない 新人は手積み手下ろしで2回戦あるようなのをやらされる すぐ辞めちゃうから人手不足になる

    82 21/07/14(水)19:59:09 No.823482798

    中距離や長距離とはよく聞くけどそれぞれドンくらいが目安の距離なのかよくわからない

    83 21/07/14(水)20:00:00 No.823483195

    皆大型か中型2tの俺ちょっと恥ずかしくなってきた そろそろタイヤローテしなきゃ

    84 21/07/14(水)20:00:05 No.823483235

    積み下ろしをやってくれる仕事あってクソ楽だったなあ

    85 21/07/14(水)20:00:24 No.823483361

    バスの運転手に転職とかメジャーそう

    86 21/07/14(水)20:00:46 No.823483545

    コンビニルートは時間との勝負なんですよね 注射スペースないとイライラする

    87 21/07/14(水)20:01:12 No.823483726

    >コンビニとかを周るトラックはキツそうだった あれが大変なのはデジタコ管理がガッチガチに厳しいのがあるって聞いた 加速も減速も急な操作できないし速度違反なんてもってのほか にもかかわらず小さいトラックだから煽られるわ配送時間カツカツなのに走れないわで地獄だとか

    88 21/07/14(水)20:01:37 No.823483911

    >バスの運転手に転職とかメジャーそう 元トラック運転手のバス運転手ってガラが悪くて苦手

    89 21/07/14(水)20:01:59 No.823484062

    ちょっと停まれそうなスペースでゴミ捨てるのやめて欲しいまた潰されてる…

    90 21/07/14(水)20:02:42 No.823484343

    >元トラック運転手のバス運転手ってガラが悪くて苦手 めっちゃ愛想ないよねそういう人

    91 21/07/14(水)20:02:54 No.823484429

    デカさの面で不便はあるけど車高が高いと運転しやすいなって

    92 21/07/14(水)20:03:08 No.823484526

    >昔大型免許20万くらいで取った気がするんだが >今50万くらいかかると聞いてびっくらこいた 今通ってるけどストレートで通れば30万くらいだぞ 50万も使うのは大型とっちゃダメなやつだ

    93 21/07/14(水)20:03:16 No.823484582

    >バスの運転手に転職とかメジャーそう 定期バスの運転手は人手不足で1日に乗る便が多くなってて休めないと聞いた 規制緩和で乗客の命が危ないレベルまでいってたりする…

    94 21/07/14(水)20:03:24 No.823484649

    >>元トラック運転手のバス運転手ってガラが悪くて苦手 >めっちゃ愛想ないよねそういう人 それ数十年前の話だよ

    95 21/07/14(水)20:03:51 No.823484856

    トラック乗って18年だけど今更大型2種免許欲しいなぁとか思ってる でも今新たに大型2種免許とると中型8トン限定が消えちゃうから悲しい

    96 21/07/14(水)20:05:04 No.823485393

    昔はバスの運転手でもキャリア積めば1000万くらい稼げたけど今はもうあり得ないからな…

    97 21/07/14(水)20:05:45 No.823485707

    >>バスの運転手に転職とかメジャーそう >定期バスの運転手は人手不足で1日に乗る便が多くなってて休めないと聞いた >規制緩和で乗客の命が危ないレベルまでいってたりする… 会社も動かすバスの台数を減らしたいから回送が増えてきつい しかも回送運転は乗客を乗せての実車運転じゃないから運転時間に含まれないとか馬鹿かよ!

    98 21/07/14(水)20:05:55 No.823485783

    都バスの運転手マジ怖い人多い

    99 21/07/14(水)20:06:07 No.823485853

    観光バスの運転手なんて昔は花形の職業の一つだったんだけどね… 今じゃ奴隷労働レベル

    100 21/07/14(水)20:06:36 No.823486042

    地場であっちこっちせこせこ走らされるのが一番つらそう

    101 21/07/14(水)20:07:05 No.823486267

    >都バスの運転手マジ怖い人多い 都バスも今は公務員じゃないしな…

    102 21/07/14(水)20:07:10 No.823486307

    >トラック乗って18年だけど今更大型2種免許欲しいなぁとか思ってる >でも今新たに大型2種免許とると中型8トン限定が消えちゃうから悲しい 中型限定から大型取って二種も取ったけど 中型限定は免許証から消えてないよ

    103 21/07/14(水)20:07:17 No.823486362

    人員旅客物資みんなそうだけど輸送に関して軽視が過ぎると地獄みたいな業界と職場が生まれる

    104 21/07/14(水)20:07:57 No.823486636

    3トン乗ってるけど怖い めっちゃ跳ねる

    105 21/07/14(水)20:07:57 No.823486640

    物品運輸に関係する人材派遣だけど 重いとか量が多いとドライバーさんに手伝ってもらったりする すまない