虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/14(水)19:06:59 ビジュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/14(水)19:06:59 No.823462725

ビジュえもんがきっかけで兼ねてより話題になってたブルーピリオド読んだけど一気に引き込まれて最新話まで読んだ 矢口が絵を描くことに引き込まれて藝大を目的に頑張る経緯や合格に向けての予備校での訓練に励む姿がとても丁寧に描かれてていいね メジャーやヒカルの碁みたく舞台が変わることによって魅力的なキャラがフェードアウトしちゃうのがつらあじ 画像は大学に入ってから一番印象に残ったキャラ

1 21/07/14(水)19:08:51 No.823463440

猫先生の頭の変なアレの専用ハンガー吹いた

2 21/07/14(水)19:09:55 No.823463817

でもアニメ化はちょっと違うかなって

3 21/07/14(水)19:10:32 No.823464065

美術部の先生→予備校の講師→大学の教授の移り行きで仕方ないけど鞭が強くなる…!

4 21/07/14(水)19:10:33 No.823464068

美術の話はよく解らないけど女キャラがムチムチしててエロいから買ってる

5 21/07/14(水)19:11:41 No.823464476

高橋君がようやく自分にとって絵を描く事のについて気が付けたシーンがマジいいんすよ…

6 21/07/14(水)19:12:28 No.823464751

ここ何ヶ月か高橋君出てこなくて寂しい

7 21/07/14(水)19:13:30 No.823465163

矢口が渋谷のジェンガをお出しした時は丸めな寸評をしてくれただけに 後から高橋君に対してスレ画ムーブする落差が酷いんだよ!

8 21/07/14(水)19:15:49 No.823465999

龍二は一人称やら安定しない制服見てなんだろうかと違和感覚えてた矢先にアレは驚いた 受験直前であそこまで付き合った矢口は偉い奴だよ

9 21/07/14(水)19:16:08 No.823466132

連載追ってないので詳しくはわからんけど美術部の先生再登場するみたいでうれしいですよ私は ユカちゃんも再登場して欲しい…

10 21/07/14(水)19:19:32 No.823467427

矢口が致命的なまでに躓いた時はパテシエ目指してる仲間と美術部の先輩が後々にも再起する切っ掛け作ってる気がする

11 21/07/14(水)19:20:37 No.823467845

>連載追ってないので詳しくはわからんけど美術部の先生再登場するみたいでうれしいですよ私は >ユカちゃんも再登場して欲しい… 先生はバイト先の美術教室が本職らしくてまた会うよ

12 21/07/14(水)19:20:38 No.823467852

ここ何ヶ月か橋田がレギュラーで嬉しい

13 21/07/14(水)19:21:12 No.823468060

龍二はやとらを美術部に引き込んだ張本人のくせに 当人は美術よりも手前のところに問題抱えてて美術の道行く前にフェードアウトしたのがびっくりする

14 21/07/14(水)19:21:19 No.823468083

アートで食えるようになりましたメデタシとはなりそうもないしどう終わるんだろ

15 21/07/14(水)19:21:45 No.823468261

予備校の娘にアイドル勧められた時といい今月ラストといい八虎チョロくね

16 21/07/14(水)19:22:57 No.823468681

>アートで食えるようになりましたメデタシとはなりそうもないしどう終わるんだろ 八虎にとってはコミュニケーションの手段が絵だったので アートで食っていくことはゴール地点にならないと思う ベタな想像だと自分も将来美術部の顧問になってそうだが

17 21/07/14(水)19:23:45 No.823468970

スレッドを立てた人によって削除されました 「君って何も成せずに消えていく凡百な美大生って感じだね!」みたいなこと講評でモブが言われてたけどああいうもはや作品の厳しい批評ってわけですらない罵倒ってパワハラとかで問題にならないのかな 芸術家無罪ってやつなのか

18 21/07/14(水)19:24:20 No.823469175

>ここ何ヶ月か橋田がレギュラーで嬉しい 先生達と違って同じ立ち位置なのと本人の気質のお陰で矢口に対してあれこれ教えてくれるからありがたいよね

19 21/07/14(水)19:24:35 No.823469262

予備校の先生どんな旦那なんだろう

20 21/07/14(水)19:24:39 No.823469292

芸大編でメインで出てる子らも将来その道一本でやってるのは本当にひとつまみだろうしな

21 21/07/14(水)19:25:38 No.823469677

スレッドを立てた人によって削除されました 批評する場で批評してパワハラもくそも

22 21/07/14(水)19:25:39 No.823469688

藝大って学校というより美術で飯食っていく手段を教えるための訓練校みたいなイメージがついた 好きなもん好きに書いててもやってけねーよって

23 21/07/14(水)19:26:26 No.823469977

スレ画はセカイ君と相性悪すぎる…

24 21/07/14(水)19:26:31 No.823470003

スレッドを立てた人によって削除されました >批評する場で批評してパワハラもくそも 作品の内容にすら触れずお前すぐ消えそうだねって言うのが批評なの?

25 21/07/14(水)19:27:32 No.823470354

コンプレックスの塊の猫先生シコれるよね

26 21/07/14(水)19:28:14 No.823470577

スレッドを立てた人によって削除されました >作品の内容にすら触れずお前すぐ消えそうだねって言うのが批評なの? そうだよ アートにおいて作者と作品は同一のものだから 作品の批評は作者の人生の批評だし逆もまた然り それがわからずパワハラだなんて喚く程度の生徒は才能ないから実際すぐ消える

27 21/07/14(水)19:28:18 No.823470599

予備校の私服がアレな娘が好きだったけどサブもサブのまま消えてしまった

28 21/07/14(水)19:28:24 No.823470642

いもげつまんなガール

29 21/07/14(水)19:28:35 No.823470704

スレッドを立てた人によって削除されました >批評する場で批評してパワハラもくそも >作品の内容にすら触れずお前すぐ消えそうだねって言うのが批評なの? スタート地点にまだ立ててませんねって話なので じゃあ立ち方教えろよとは思う

30 21/07/14(水)19:28:57 No.823470828

>コンプレックスの塊の猫先生シコれるよね セクハラされてもヘラヘラしてんのいいよね

31 21/07/14(水)19:29:03 No.823470865

スレッドを立てた人によって削除されました >そうだよ >アートにおいて作者と作品は同一のものだから >作品の批評は作者の人生の批評だし逆もまた然り >それがわからずパワハラだなんて喚く程度の生徒は才能ないから実際すぐ消える 妄想で語ってそう

32 21/07/14(水)19:29:36 No.823471051

スレッドを立てた人によって削除されました >妄想で語ってそう ブルーピリオドって漫画を読めば描いてあるから妄想する前に読むといいよ

33 21/07/14(水)19:29:47 No.823471127

セカイくんが展覧会でこの人は俺に近いっつったコナツ先生がコミュ力アレな感覚派の人だったり芸コマだよね

34 21/07/14(水)19:30:25 No.823471356

スレッドを立てた人によって削除されました >>妄想で語ってそう >ブルーピリオドって漫画を読めば描いてあるから妄想する前に読むといいよ 書いてないこと読み取る人に言われてもなー

35 21/07/14(水)19:30:40 No.823471439

>スタート地点にまだ立ててませんねって話なので >じゃあ立ち方教えろよとは思う 藝大はそんな親切な場所じゃないよ 自分で立ち方もわかってないようなやつは淘汰されて消えるだけ

36 21/07/14(水)19:30:43 No.823471463

スレッドを立てた人によって削除されました >妄想で語ってそう ほらきた

37 21/07/14(水)19:31:08 No.823471622

スレッドを立てた人によって削除されました >妄想で語ってそう ただの言いがかりだこれ

38 21/07/14(水)19:31:14 No.823471662

>芸大編でメインで出てる子らも将来その道一本でやってるのは本当にひとつまみだろうしな それこそ美術の教師だのカルチャースクールの先生だの食い扶持はあるにせよ 芸術を商売にしていくのは芸大入学よりも狭き門だよな

39 21/07/14(水)19:31:18 No.823471685

スレッドを立てた人によって削除されました >書いてないこと読み取る人に言われてもなー 文字で書いてあることしか読み取れないやつがアート語るってギャグか?

40 21/07/14(水)19:31:22 No.823471709

この先生の目的なんなの…

41 21/07/14(水)19:31:35 No.823471782

好きな物をどれだけ上手く描けても顧客とニーズが無ければ食い扶持にはならないからね…

42 21/07/14(水)19:32:11 No.823472022

教授の集まりで一個二個の原石磨くための捨て石みたいな話してたしなあ

43 21/07/14(水)19:32:29 No.823472134

芸大現役合格は間違いなく天才だけど天才だからといって全て上手くやれるって訳では無いというのが解った

44 21/07/14(水)19:32:30 No.823472141

何者かになる権利はあっても義務は無いと思います

45 21/07/14(水)19:32:33 No.823472164

美術志すやつって意識高い系の極致というかろくなもんじゃんええなと思いながら読んでる

46 21/07/14(水)19:32:37 No.823472188

>この先生の目的なんなの… アートの内側にあるものだけでやっていけそうな奴がやってないので アートの外側にあるものを使わないとやっていけない自分という鬱憤をぶつけている

47 21/07/14(水)19:33:41 No.823472589

同じ作風の受験生は一人しか取らんで怖っ…って思った

48 21/07/14(水)19:33:52 No.823472661

スレッドを立てた人によって削除されました 批評って批評です!って言い訳すれば何言ってもいいってものじゃないと思うけど まあ美術界ではそういうルールなのかもしれないですね

49 21/07/14(水)19:34:04 No.823472738

>芸大現役合格は間違いなく天才だけど天才だからといって全て上手くやれるって訳では無いというのが解った 周りも天才しかいないからな そこから天才の蠱毒が行われる

50 21/07/14(水)19:34:33 No.823472927

>批評って批評です!って言い訳すれば何言ってもいいってものじゃないと思うけど >まあ美術界ではそういうルールなのかもしれないですね 「ルールなんてない」のがアートだよ

51 21/07/14(水)19:34:41 No.823472972

>教授の集まりで一個二個の原石磨くための捨て石みたいな話してたしなあ 悪の秘密結社が実験台について語るシーンっぽくてダメだった

52 21/07/14(水)19:34:44 No.823472993

猫先生は世間におもねっていると言うか商業主義的だね

53 21/07/14(水)19:34:51 No.823473032

まあアートの感性と社会性って真逆のもんだからアートで業績残してる講師陣が社会性ないのは仕方ないと思う

54 21/07/14(水)19:34:54 No.823473060

つまり批評の範囲内なんだからセーフってことじゃん!

55 21/07/14(水)19:34:58 No.823473092

レス消すなら半端なことしないで話題まるごと消しなよ

56 21/07/14(水)19:35:08 No.823473181

>この先生の目的なんなの… 頭いいんだから頭使ってほしい

57 21/07/14(水)19:35:15 No.823473244

猫屋敷先生なりにセカイ君を目にかけてはいると思う 致命的に噛み合ってないだけで

58 21/07/14(水)19:36:23 No.823473695

よた君は人の巡り合わせが悪過ぎる 八虎くらいしか良い奴がいない

59 21/07/14(水)19:36:37 No.823473766

>教授の集まりで一個二個の原石磨くための捨て石みたいな話してたしなあ ただしダイヤモンドを磨けるのはダイヤモンドだけ ここに集まったダイヤモンドは本当にちょっとしたことで屑石に成り果てます では頑張っていきましょう

60 21/07/14(水)19:37:36 No.823474142

>猫屋敷先生なりにセカイ君を目にかけてはいると思う >致命的に噛み合ってないだけで 結構付き合いが長い矢口と高橋君でも文化祭後の険悪になってた時は噛み合ってないこと指摘されてたしね

61 21/07/14(水)19:38:23 No.823474429

お前すぐ消えるタイプだな(笑)だけだとただのパワハラマンだけど主人公の作品に対する講評はめっちゃ的を射てるから怖い

62 21/07/14(水)19:38:42 No.823474574

アートって少し広めだけどめちゃくちゃ内輪の世界って感じ 一般人がこれいいじゃんと思っても多分本当の良さなんてかけら程度にしかわからないんだな

63 21/07/14(水)19:38:53 No.823474652

猫先生はゴリゴリの戦略構築タイプのアーティストだもんね 感覚超特化タイプのセカイ君とはそりゃ相性悪い

64 21/07/14(水)19:39:06 No.823474742

教授陣が加減知らずに批評する分助手達のフォローが優しい…

65 21/07/14(水)19:39:44 No.823474993

>アートって少し広めだけどめちゃくちゃ内輪の世界って感じ >一般人がこれいいじゃんと思っても多分本当の良さなんてかけら程度にしかわからないんだな という風に八虎もまさに考えてたこと思うと感慨深いよな

66 21/07/14(水)19:39:49 No.823475014

>猫屋敷先生なりにセカイ君を目にかけてはいると思う >致命的に噛み合ってないだけで 生徒の目標より先に自分の理想押し付けるのかなり危うい感じはする

67 21/07/14(水)19:40:24 No.823475255

>>猫屋敷先生なりにセカイ君を目にかけてはいると思う >>致命的に噛み合ってないだけで >生徒の目標より先に自分の理想押し付けるのかなり危うい感じはする 高橋君もそれを感じて思い切り反抗したしね…

68 21/07/14(水)19:40:49 No.823475432

>お前すぐ消えるタイプだな(笑)だけだとただのパワハラマンだけど主人公の作品に対する講評はめっちゃ的を射てるから怖い ────これ講評しなくていい?

69 21/07/14(水)19:41:16 No.823475611

猫先生がよたすけ君を導こうと思っているのは確かだと思うけど それはそれとして天才みたいな人種が大嫌いみたいな雰囲気が滲み出ている

70 21/07/14(水)19:41:22 No.823475650

俺もビジュえもんきっかけで読んだけど芸術って難しいなあって思った

71 21/07/14(水)19:41:38 No.823475762

八虎くんがそれなりに報われてるのがいい

72 21/07/14(水)19:41:46 No.823475823

理詰めで教えるので八虎とは相性いい猫先生

73 21/07/14(水)19:41:46 No.823475824

ビジュえもんから入る人多くない?

74 21/07/14(水)19:42:04 No.823475927

猫屋敷ちゃんなんか心やってそう…

75 21/07/14(水)19:42:27 No.823476086

>ビジュえもんから入る人多くない? 主張強いだけで別に多くはない

76 21/07/14(水)19:42:34 No.823476129

ていうか猫先生好きな人とかいるの?

77 21/07/14(水)19:42:43 No.823476185

猫屋敷先生がラカンや精神分析の本をよたすけに勧めてくるということは 裏を返すと作者もこころについて興味関心があるだろうし こころをいかに表現するか それを現実的な生き方や職業に落とし込めるかみたいなせめぎあいがうまいなって思ってしまう

78 21/07/14(水)19:42:44 No.823476195

>>お前すぐ消えるタイプだな(笑)だけだとただのパワハラマンだけど主人公の作品に対する講評はめっちゃ的を射てるから怖い >────これ講評しなくていい? あの教授は最後の発表の時には2回目の渋谷の発表はちゃんと心に留めてくれたのが分かったし… それにちゃんと今後の方針も示してくれたから…

79 21/07/14(水)19:43:05 No.823476328

>アートって少し広めだけどめちゃくちゃ内輪の世界って感じ >一般人がこれいいじゃんと思っても多分本当の良さなんてかけら程度にしかわからないんだな 内輪ではあるけど芸大の価値観はあくまで芸大だけのもので業界全体や商業的な成功とは別って描かれてるしな よたすけくん以外に特に刺さってない小野冴夏ちゃんのが商業的には猫屋敷教授より儲かってそうだろうし

80 21/07/14(水)19:44:04 No.823476693

実際に芸大は商業嫌いだし

81 21/07/14(水)19:44:29 No.823476861

>ていうか猫先生好きな人とかいるの? いるさここに一人な

82 21/07/14(水)19:44:49 No.823476996

>ていうか猫先生好きな人とかいるの? シコれるじゃん!

↑Top