21/07/14(水)19:01:40 上位フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)19:01:40 No.823460814
上位フォームより活躍してた気がする奴等
1 21/07/14(水)19:03:24 No.823461425
アクセルフォームはフォームというより必殺技みたいな感じがする
2 21/07/14(水)19:04:55 No.823462000
タンクタンクは強いからVシネでも敵が使ってくるからな…
3 21/07/14(水)19:05:37 No.823462250
メタルクラスタは利便性あるし登場期間が長くて活躍に恵まれてたね
4 21/07/14(水)19:06:34 No.823462567
ゼロワンはメタルクラスタが一番かっこいいと今でも思ってる ずっと暴走しててほしかった
5 21/07/14(水)19:07:06 No.823462770
タンクタンクってエボルドラゴンに負けたくらいだっけ 硬いのは正義だな
6 21/07/14(水)19:07:37 No.823462960
ナノマシンにクラスターセル噛ませて修復阻害は味方のやる戦法じゃなさすぎる…
7 21/07/14(水)19:08:04 No.823463146
年末に出てくるフォームと年明けて割とすぐに出てくるフォームに比べるとこの手の最終フォーム一歩手前のやつは活躍期間が長いからな 話の根幹に関わる強キャラとの戦闘も多くなる頃だから印象に残るシーンも多い
8 21/07/14(水)19:08:19 No.823463233
下二人はそもそも上位フォームの出番が無いからな
9 21/07/14(水)19:08:40 No.823463370
最強フォームより強いってわけではないけどそれが活躍と関係あるかは別だもんね…
10 21/07/14(水)19:10:27 No.823464016
メタルクラスタは仮面ライダーゼロワンとしての最強フォームみたいなもんだし強くてもなんの問題も無い
11 21/07/14(水)19:11:15 No.823464310
トリニティはジオウⅡ使ってる印象のが強いんだけど活躍した回は大活躍だったからな
12 21/07/14(水)19:12:04 No.823464598
>ずっと暴走しててほしかった でも暴走の時の強さってラジコンゆえのわが身顧みない強さって感じで(暴走メタルインパクトの本体ノーガードっぷりとか)それに対し制御版のメタクラって社長が覚悟決まったときのバトル脳のキレっぷりの強さが目立つよね
13 21/07/14(水)19:12:13 No.823464658
ツエーイ!の名に恥じずラビラビの上位互換だからなタンタン…
14 21/07/14(水)19:12:43 No.823464866
>メタルクラスタは利便性あるし登場期間が長くて活躍に恵まれてたね コロナの都合もあるけど活躍期間長いよね
15 21/07/14(水)19:13:29 No.823465162
最強フォーム登場後も状況次第で最強フォーム以上の強み見せてくるやつは良いよね
16 21/07/14(水)19:13:57 No.823465295
ジョーカー治ってよかったね!からのトリニティフォームとの共演は印象に残りすぎる
17 21/07/14(水)19:14:43 No.823465590
ラビラビの手足がビヨンビヨンしたのって初登場のライダーキックだけ?
18 21/07/14(水)19:14:44 No.823465600
>タンクタンクってエボルドラゴンに負けたくらいだっけ 途中にハザードを挟んであと一歩まで追い詰めたけど万丈の声真似で躊躇した隙にやられた
19 21/07/14(水)19:14:51 No.823465644
トリニティは六身一体とか対エターナルとかおじいちゃんに膝つかせたりとか本当にいい出番もらったよ
20 21/07/14(水)19:15:32 No.823465898
>ツエーイ!の名に恥じずラビラビの上位互換だからなタンタン… バスターキャノンモードに最適化された上で接近戦も普通に強いのがひどい
21 21/07/14(水)19:16:27 No.823466260
タンクタンクは別に遅いわけでもないのがひどい
22 21/07/14(水)19:17:04 No.823466476
>ラビラビの手足がビヨンビヨンしたのって初登場のライダーキックだけ? 延びていたかは忘れたけど伸縮反動パンチでエボルコブラを殴り飛ばしたりはした
23 21/07/14(水)19:19:25 No.823467392
トリニティは純粋な戦闘能力以外の特性を生かした使い方が面白かった 緊急呼び出し装置はずるいよ
24 21/07/14(水)19:21:22 No.823468110
ファイズは幹部級のドラゴンや社長相手でも通常フォームでのチームプレーで撃退していてなんか異色
25 21/07/14(水)19:21:55 No.823468332
オーマジオウにジオウサイキョウするの大好き
26 21/07/14(水)19:22:28 No.823468512
本格的に3人体制になって戦力が偏っちゃうところを一人にまとめるの上手いなーって思った
27 21/07/14(水)19:23:19 No.823468803
>ツエーイ!の名に恥じずラビラビの上位互換だからなタンタン… 小回りの利く速さはラビラビの方が上だから…
28 21/07/14(水)19:24:20 No.823469169
ジオウトリニティは作中の重要度でもグランドの立場食ってる感じあるからな… そもそもグランドがオーマかオーマフォームの体験版みたいな感じなのに
29 21/07/14(水)19:26:04 No.823469843
>本格的に3人体制になって戦力が偏っちゃうところを一人にまとめるの上手いなーって思った 元のプロットだと全員それぞれ敵対した状態からの一時共闘用フォームだったとは思えん…
30 21/07/14(水)19:26:42 No.823470060
トリニティVSオーマジオウは未来のゲイツとツクヨミを仮面ライダージオウが助けるというシチュエーションが凄いゾクゾクして好き ゲイツ達からすると魔王が自分を助けに来てて意味不明なのが歴史ねじ曲げられた感じが
31 21/07/14(水)19:27:06 No.823470195
上はフォームが強いってイメージで下は変身者が器用ってイメージがある
32 21/07/14(水)19:27:16 No.823470258
>小回りの利く速さはラビラビの方が上だから… 数の多いハザードガーディアン相手はラビラビで掃除している印象
33 21/07/14(水)19:27:40 No.823470395
ただアギト編の最初は無理にトリニティにならなくてよくない!?ってなった
34 21/07/14(水)19:28:14 No.823470570
>ただアギト編の最初は無理にトリニティにならなくてよくない!?ってなった 我が魔王が仲間と合体したかっただけ
35 21/07/14(水)19:28:16 No.823470592
大体映画でも良い活躍貰えてるフォーム…トリニティは出なかったっけ
36 21/07/14(水)19:29:08 No.823470892
>ただアギト編の最初は無理にトリニティにならなくてよくない!?ってなった アギトトリニティと同じ両手武器とかやりたいし…
37 21/07/14(水)19:29:28 No.823471004
トリニティの活躍と比べてグランドジオウ!お前はなんだ!
38 21/07/14(水)19:30:13 No.823471289
グランドは本編後の作品では安定して強いし…ヒーロー戦記でも活躍予定だし…
39 21/07/14(水)19:30:16 No.823471307
最終フォームだと最終回まではラスボスに苦戦するパターンが多いからな…
40 21/07/14(水)19:30:19 No.823471322
>上はフォームが強いってイメージで下は変身者が器用ってイメージがある 琢磨ファイズアクセルは使っている姿すら映されないまま没収されたしな… 草加は後で龍人態相手にカウンターで対抗したのでああいう感じにやられたんだろうけど
41 21/07/14(水)19:31:08 No.823471623
トリニティの話すると絶対セットでグランドジオウの不甲斐なさの話になるな…
42 21/07/14(水)19:31:44 No.823471850
大抵上位にはない能力があるかもね
43 21/07/14(水)19:32:02 No.823471962
>大体映画でも良い活躍貰えてるフォーム…トリニティは出なかったっけ アナザー1号戦で使ってはいる
44 21/07/14(水)19:32:21 No.823472088
トリニティ<エターナルってやばくない?
45 21/07/14(水)19:32:23 No.823472092
トリニティは出し方も変身中のインナーワールド描写も良すぎた
46 21/07/14(水)19:33:37 No.823472563
書き込みをした人によって削除されました
47 21/07/14(水)19:34:38 No.823472958
グランドジオウはオーマジオウとは別の進化をしたんだな!って思ってたんすよ……
48 21/07/14(水)19:35:20 No.823473269
エターナルがトリニティより弱かったらWの立場がない
49 21/07/14(水)19:35:34 No.823473372
>トリニティの話すると絶対セットでグランドジオウの不甲斐なさの話になるな… ライダー達は不滅だ!って言ってる変身するシーンは好き それで負けるのほんと嫌い
50 21/07/14(水)19:35:47 No.823473457
なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか
51 21/07/14(水)19:36:42 No.823473795
>トリニティは出し方も変身中のインナーワールド描写も良すぎた 合体ロボみたいでいいよね
52 21/07/14(水)19:36:56 No.823473871
>なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか 純粋な力っていうか三人が息合わないときは多分そんな感じになると思う
53 21/07/14(水)19:37:29 No.823474101
ギンガ戦みたいに分離してたほうがいいときもあるにはある
54 21/07/14(水)19:37:56 No.823474268
>トリニティの話すると絶対セットでグランドジオウの不甲斐なさの話になるな… そもそも本文からしてそういうスレじゃん
55 21/07/14(水)19:38:05 No.823474325
トリニティの活躍のさせ方も設定も100点満点だったのにグランジオウはオーマジオウもどきってお前そりゃねえよ……
56 21/07/14(水)19:38:43 No.823474575
>なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか むしろ未来視とか時間圧縮とかの特殊能力持ってない分純粋な力が強い気がする
57 21/07/14(水)19:39:08 No.823474763
メタクラはゼロツーとの差別化できてるの偉いよね
58 21/07/14(水)19:39:15 No.823474807
>トリニティの活躍のさせ方も設定も100点満点だったのにグランジオウはオーマジオウもどきってお前そりゃねえよ…… だからこそオーマフォームやオーマジオウが映えると考えればまぁ…
59 21/07/14(水)19:39:28 No.823474900
オーマの日突破とかアギトトリニティと共演とかエターナル突破とかエモ値が強すぎるのがズルい
60 21/07/14(水)19:39:36 No.823474953
>なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか 状況にもよるけど普通に三人で戦った方がよかったケースあったような 強い時は本当に強いんだけど
61 21/07/14(水)19:39:59 No.823475082
流石にもうフォーム増え過ぎなのではと思っちゃう 活躍の差を見ると特に
62 21/07/14(水)19:40:23 No.823475251
あーダブルトリニティのキック食いてえ…
63 21/07/14(水)19:40:23 No.823475252
>>トリニティの活躍のさせ方も設定も100点満点だったのにグランジオウはオーマジオウもどきってお前そりゃねえよ…… >だからこそオーマフォームやオーマジオウが映えると考えればまぁ… 結局オーマジオウ頼りってのがなぁ……魔王にはならない継承もしない違う王になって欲しかったよ俺は
64 21/07/14(水)19:40:29 No.823475304
トリニティはソウゴ君が楽しそうなのがわむ
65 21/07/14(水)19:40:50 No.823475442
タンクタンクの前座みたいなラビラビ…
66 21/07/14(水)19:40:58 No.823475503
手数が必要な時でも我が魔王が勝手に変身したがるからな…
67 21/07/14(水)19:41:05 No.823475553
まぁオーマジオウありきの話ではあるし…
68 21/07/14(水)19:41:20 No.823475640
>メタクラはゼロツーとの差別化できてるの偉いよね ただシャイニングアサルトの能力がその二つでそれぞれ特化みたいになってるのでシャイニングアサルトの出番は完全になくなる
69 21/07/14(水)19:42:00 No.823475903
>手数が必要な時でも我が魔王が勝手に変身したがるからな… ギンガ相手にトリニティでぐだぐだしてたの好き
70 21/07/14(水)19:42:14 No.823475994
>ただシャイニングアサルトの能力がその二つでそれぞれ特化みたいになってるのでシャイニングアサルトの出番は完全になくなる シャイニングなんてシャイニングアサルトの完全劣化だし
71 21/07/14(水)19:42:35 No.823476139
>ただシャイニングアサルトの能力がその二つでそれぞれ特化みたいになってるのでシャイニングアサルトの出番は完全になくなる ゼロツーとシャイニング系統はまぁうn…
72 21/07/14(水)19:42:59 No.823476298
>結局オーマジオウ頼りってのがなぁ……魔王にはならない継承もしない違う王になって欲しかったよ俺は ほいジオウディケイドアーマーセイバーフォーム
73 21/07/14(水)19:43:08 No.823476360
シャイニングとかシャイアサは単純な性能アップだから上位互換の特化型あると流石にね…
74 21/07/14(水)19:43:36 No.823476530
>ほいジオウディケイドアーマーセイバーフォーム 何の何の何!?
75 21/07/14(水)19:44:08 No.823476720
>状況にもよるけど普通に三人で戦った方がよかったケースあったような >強い時は本当に強いんだけど 既に言われてるけど基本理屈どうこうじゃなくてソウゴのノリだからな
76 21/07/14(水)19:44:42 No.823476940
予測の上位の全ての可能性の展開のゼロツー ビット以上に使い勝手のいいメタルバッタのメタルクラスタ
77 21/07/14(水)19:45:13 No.823477147
油断してたといえトリニティ程度のキックで微量でもダメージ入るならオーマもまだ倒しようはあるかな 老いぼれが変身してるからかもしれんが
78 21/07/14(水)19:45:29 No.823477235
>予測の上位の全ての可能性の展開のゼロツー >ビット以上に使い勝手のいいメタルバッタのメタルクラスタ 迅との疑似空中戦いいよね
79 21/07/14(水)19:45:33 No.823477264
グランドジオウの設定は好きでも嫌いでもないけど弱いから嫌い
80 21/07/14(水)19:45:58 No.823477457
メタルクラスタ程好評な闇堕ちフォームも珍しい
81 21/07/14(水)19:46:09 No.823477521
>油断してたといえトリニティ程度のキックで微量でもダメージ入るならオーマもまだ倒しようはあるかな >老いぼれが変身してるからかもしれんが ノーダメだけど知らないフォームだから先読みできなかったんじゃないかと思ってる
82 21/07/14(水)19:46:24 No.823477623
>メタルクラスタ程好評な闇堕ちフォームも珍しい え?
83 21/07/14(水)19:46:34 No.823477700
>結局オーマジオウ頼りってのがなぁ……魔王にはならない継承もしない違う王になって欲しかったよ俺は 継承したけど何か元のやつと違くない?っていうのがジオウのスタイルじゃん
84 21/07/14(水)19:46:50 No.823477803
中間フォームが強いのも好きだけど最強フォームが最強な方が好き
85 21/07/14(水)19:47:10 No.823477960
>油断してたといえトリニティ程度のキックで微量でもダメージ入るならオーマもまだ倒しようはあるかな >老いぼれが変身してるからかもしれんが まず決めたのはキックじゃないんだが
86 21/07/14(水)19:47:16 No.823477994
書き込みをした人によって削除されました
87 21/07/14(水)19:47:19 No.823478006
>メタルクラスタ程好評な闇堕ちフォームも珍しい 珍しくなしそもそも闇堕ちフォームはアークワンじゃろ
88 21/07/14(水)19:47:35 No.823478097
メタクラは正直闇堕ちや暴走時期より制御後のほうが人気ありそう 使い方面白いんだもの
89 21/07/14(水)19:47:41 No.823478140
>なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか Ⅱクラス×3みたいなもんだから普通にⅡよりは強いよ グランドよりは劣るが
90 21/07/14(水)19:47:41 No.823478142
>>グランドジオウの設定は好きでも嫌いでもないけど弱いから嫌い 予算がね 本来ならアナザー電王にやった仕打ち並のスペックあるだろ
91 21/07/14(水)19:48:06 No.823478323
だいたいの暴走フォーム好評じゃない?
92 21/07/14(水)19:48:21 No.823478400
大体みんな人気だろ暴走フォーム
93 21/07/14(水)19:48:23 No.823478410
グランドジオウの活躍が見たい「」はヒーロー戦記を見に行くべし
94 21/07/14(水)19:48:31 No.823478455
>メタクラは正直闇堕ちや暴走時期より制御後のほうが人気ありそう >使い方面白いんだもの バッタ剣があんまり似合ってないのと暴走のときの戦闘も良かったからそんなことないと思う
95 21/07/14(水)19:48:41 No.823478505
暴走フォームってだけで基本アレだしな 褒められるしな
96 21/07/14(水)19:48:47 No.823478542
逆に人気ない暴走って赤い靴くらいじゃない?
97 21/07/14(水)19:48:53 No.823478589
>>油断してたといえトリニティ程度のキックで微量でもダメージ入るならオーマもまだ倒しようはあるかな >>老いぼれが変身してるからかもしれんが >ノーダメだけど知らないフォームだから先読みできなかったんじゃないかと思ってる アークゼロの洗脳も効くのかな
98 21/07/14(水)19:49:03 No.823478647
バッタ剣なんて殆ど使わねーだろ いや使えよ
99 21/07/14(水)19:49:04 No.823478655
>>>グランドジオウの設定は好きでも嫌いでもないけど弱いから嫌い >予算がね >本来ならアナザー電王にやった仕打ち並のスペックあるだろ 予算と強さというか勝敗ってあんまり関係なくない?
100 21/07/14(水)19:49:19 No.823478730
メタルクラスタは映画でもめっちゃ美味しい出番貰ってたよな
101 21/07/14(水)19:49:29 No.823478793
>アークゼロの洗脳も効くのかな そんな能力使ってたっけ?
102 21/07/14(水)19:49:30 No.823478800
>逆に人気ない暴走って赤い靴くらいじゃない? デッドヒートはやる意味あんまなかったように思うよ
103 21/07/14(水)19:49:56 No.823478945
>>なんとなくトリニティって友情パワーの凄さみたいなのであって純粋な力はジオウⅡより下ってイメージ画勝手にあったけど流石にそんなことないか >Ⅱクラス×3みたいなもんだから普通にⅡよりは強いよ >グランドよりは劣るが ジオウトリニティ3人で戦った方が便利じゃね?ってだけで別に弱くないんだよな 戦績が本編中だとギンガ以外無敗
104 21/07/14(水)19:50:06 No.823479012
ビルドくんは急に俯いて止まるの本当に怖いよ…
105 21/07/14(水)19:50:09 No.823479032
アークの洗脳って脳のチップ依存じゃなかった?
106 21/07/14(水)19:50:17 No.823479083
>>逆に人気ない暴走って赤い靴くらいじゃない? >デッドヒートはやる意味あんまなかったように思うよ あれは暴走というか制限時間?というか そのまんまデッドヒートなんだよな
107 21/07/14(水)19:50:34 No.823479188
>>アークゼロの洗脳も効くのかな >そんな能力使ってたっけ? 一応本編でも使ってる 変身解除程度にしか使われてなかったけど
108 21/07/14(水)19:50:35 No.823479193
トリニティはそんなに強かった印象はないけど強さじゃない所で存在感があったと思う オーマジオウの知らない力いいよね…
109 21/07/14(水)19:50:37 No.823479204
>>>>グランドジオウの設定は好きでも嫌いでもないけど弱いから嫌い >>予算がね >>本来ならアナザー電王にやった仕打ち並のスペックあるだろ >予算と強さというか勝敗ってあんまり関係なくない? CGに金と時間がかかるんだよ
110 21/07/14(水)19:50:38 No.823479209
>メタルクラスタは映画でもめっちゃ美味しい出番貰ってたよな 人間相手には使うわけにはいかないバッタ攻撃を全力で活かしてくる…
111 21/07/14(水)19:50:43 No.823479242
>そんな能力使ってたっけ? ないよ 装着者に対して悪意以外の思考を鎮静化させるという思考誘導装置みたいなのはあるけど
112 21/07/14(水)19:50:48 No.823479270
>ビルドくんは急に俯いて止まるの本当に怖いよ… そして最適化された殺人モーション 痺れるぜ…
113 21/07/14(水)19:51:06 No.823479401
ビルドはあれで兵器じゃないは無理あるよ…
114 21/07/14(水)19:51:19 No.823479498
本来グランドに勝てるとこなんかなにもないんだトリニティ 絆パワーでオーマジオウがビビっただけで
115 21/07/14(水)19:51:29 No.823479564
>アークの洗脳って脳のチップ依存じゃなかった? それは単純に脳チップの変身システムに関わるデータ消しただけじゃないかな
116 21/07/14(水)19:51:38 No.823479629
>>そんな能力使ってたっけ? >ないよ >装着者に対して悪意以外の思考を鎮静化させるという思考誘導装置みたいなのはあるけど 何でゼロワンって知らない設定をさも公式みたいに語る奴出てくるんだろうね
117 21/07/14(水)19:51:55 No.823479733
極アームズのゲートオブバビロンが別格だけど、カチドキアームズみたいにただ硬くて強いフォームも好き
118 21/07/14(水)19:52:17 No.823479875
暴走フォームの頂点はやっぱりハザードだな 最後までこれ自体は制御出来ないのがいい
119 21/07/14(水)19:52:18 No.823479884
ハザードは敵に優先順位をつけられずとりあえず目の前のやつを殺そうとする性質を利用されてローグに出し抜かれたり戦力としての欠点も描かれてるのが好き
120 21/07/14(水)19:52:47 No.823480039
セイバーの暴走はあんまり というかフォームと他ライダー多過ぎて活躍すくねえ
121 21/07/14(水)19:52:55 No.823480096
メタクラはシールドを足場にして空中戦 二段構えのメタルライジングインパクト エデンにぶち込んでナノマシン食わせる とかテクニカルな使い方して付き
122 21/07/14(水)19:53:10 No.823480202
>暴走フォームの頂点はやっぱりハザードだな >最後までこれ自体は制御出来ないのがいい なんかこう力に飲まれるとか苦しんで暴れるタイプじゃなくて機械的に殺しに行くモードがやばい
123 21/07/14(水)19:53:21 No.823480276
>ハザードは敵に優先順位をつけられずとりあえず目の前のやつを殺そうとする性質を利用されてローグに出し抜かれたり戦力としての欠点も描かれてるのが好き あそこのヒゲクレーバーで好き
124 21/07/14(水)19:53:40 No.823480405
>セイバーの暴走はあんまり >というかフォームと他ライダー多過ぎて活躍すくねえ プリミティブ単体って暴れはしたけど全体的には印象薄いんだよな
125 21/07/14(水)19:54:10 No.823480623
そうか? むしろ短い期間でしっかり印象付けたろプリミティブ
126 21/07/14(水)19:54:16 No.823480662
プリミティブはワープして挟まりに来る暴走フォームってのが印象的だった
127 21/07/14(水)19:54:18 No.823480675
装着者の感情がーってのはレイドライザーじゃなかったっけ…
128 21/07/14(水)19:54:34 No.823480782
今年のプリミティブドラゴンもよかったな 剣の柄の方を掴んで戦う荒々しさがいいし克服もちゃんと小説家設定を活かしててよかった
129 21/07/14(水)19:55:02 No.823480998
プリミティブの差別化された部分は使っちゃいけないじゃなく使わせにくる所だな
130 21/07/14(水)19:55:19 No.823481121
>>装着者に対して悪意以外の思考を鎮静化させるという思考誘導装置みたいなのはあるけど >何でゼロワンって知らない設定をさも公式みたいに語る奴出てくるんだろうね いちおうこれは公式にある >アークワンシステムの制御装置。 >脳波を操作することで装着者が持つ悪意以外の感情を鎮静化させて、意識の集中を図る。
131 21/07/14(水)19:55:48 No.823481365
>>>装着者に対して悪意以外の思考を鎮静化させるという思考誘導装置みたいなのはあるけど >>何でゼロワンって知らない設定をさも公式みたいに語る奴出てくるんだろうね >いちおうこれは公式にある >>アークワンシステムの制御装置。 >>脳波を操作することで装着者が持つ悪意以外の感情を鎮静化させて、意識の集中を図る。 それじゃなくて洗脳の方だよ
132 21/07/14(水)19:55:57 No.823481425
ヤンデレショタはキャラ濃かったよプリミティヴ
133 21/07/14(水)19:56:03 No.823481478
プリミティブ君は危険だけど仕方なく使うんじゃなくて使いたくもなんともないのに勝手に入ってくるのが面白すぎた
134 21/07/14(水)19:56:05 No.823481495
おとなしいプトティラみたいな感じだ あっちは本当にどうしようもなかったし 制御じゃなくて侵食されてたとか最悪だよ
135 21/07/14(水)19:56:15 No.823481558
>プリミティブの差別化された部分は使っちゃいけないじゃなく使わせにくる所だな 強いけど仕方なくとかじゃなくこんな危ないの使うわけないじゃん!って違う場所に置いておくのは珍しい 挟まりにくるけど
136 21/07/14(水)19:56:27 No.823481645
>プリミティブの差別化された部分は使っちゃいけないじゃなく使わせにくる所だな プリミティブは使えない! ここはドラゴニックで…!
137 21/07/14(水)19:57:19 No.823481985
エレメンタルは正直これ最終で良かったんじゃってなる あれもったいねえ
138 21/07/14(水)19:57:26 No.823482026
>プリミティブ君は危険だけど仕方なく使うんじゃなくて使いたくもなんともないのに勝手に入ってくるのが面白すぎた メタクラとか制御出来ない癖にしかも特に必要性無いのに変身するのが凄いアレというかアホじゃねぇのこいつって気分だったからこの設定好き