虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 圧倒的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/14(水)18:12:01 No.823444883

    圧倒的配慮っ…!

    1 21/07/14(水)18:12:34 No.823445047

    集英社にも配慮しろ

    2 21/07/14(水)18:13:36 No.823445340

    >集英社にも配慮しろ それはそう

    3 21/07/14(水)18:14:04 No.823445468

    なぜそこに配慮を…?

    4 21/07/14(水)18:14:34 No.823445603

    分かりにくいけど左が雑誌掲載版?

    5 21/07/14(水)18:14:35 No.823445607

    左が右になったの?

    6 21/07/14(水)18:15:05 No.823445757

    >なぜそこに配慮を…? 中国向けにマンガ売りたいんだろ

    7 21/07/14(水)18:15:26 No.823445854

    >>なぜそこに配慮を…? >中国向けにマンガ売りたいんだろ いやコレは台湾への配慮だろ…

    8 21/07/14(水)18:15:30 No.823445862

    国扱いするでもない地名としての台湾すらアウトにされるとか侵略は近そうっすね

    9 21/07/14(水)18:15:36 No.823445901

    え・・・こんなとこまで修正されるの?やばくない?

    10 21/07/14(水)18:16:17 No.823446092

    台湾って使っちゃダメなの?

    11 21/07/14(水)18:16:24 No.823446120

    そもそもバキのパロですよね…?

    12 21/07/14(水)18:17:27 No.823446421

    >中国向けにマンガ売りたいんだろ 台湾向けに売りたい

    13 21/07/14(水)18:17:34 No.823446448

    単行本では左

    14 21/07/14(水)18:17:45 No.823446510

    中華大槻のバトルだから 台湾が中国の一部みたいな表現になっちゃうのは良くなくない?

    15 21/07/14(水)18:18:10 No.823446647

    天安門は愛国オカルト呪文だけど台湾は例のVの一件とか見るにマジで駄目っぽいし 中華に割られたくない時は台湾要素入れればいいのか

    16 21/07/14(水)18:19:30 No.823447045

    >単行本では左 そうなの!?

    17 21/07/14(水)18:19:45 No.823447118

    薬膳大槻のセリフやっつけ過ぎるだろ 修正入れるにしろもっとマジメにやれ

    18 21/07/14(水)18:20:13 No.823447254

    >天安門は愛国オカルト呪文だけど台湾は例のVの一件とか見るにマジで駄目っぽいし >中華に割られたくない時は台湾要素入れればいいのか 煽るようなことしてもなぜか版元がサイバー攻撃や粘着されるだけだよ…

    19 21/07/14(水)18:20:41 No.823447394

    >単行本では左 いや左が右になったんだよ

    20 21/07/14(水)18:21:59 No.823447790

    毛沢東っぽい大槻は許されたのか

    21 21/07/14(水)18:23:08 No.823448113

    >>単行本では左 >いや左が右になったんだよ 紙の単行本はもうだいぶ昔に出てるから…そっちでは左…!

    22 21/07/14(水)18:23:37 No.823448244

    薬膳中華ってあんま馴染みないというか何があるのか知らん 旨いんか?

    23 21/07/14(水)18:23:44 No.823448276

    長寿連呼の面倒くせえ感が凄い

    24 21/07/14(水)18:24:37 No.823448560

    Kindleは左だった

    25 21/07/14(水)18:25:08 No.823448729

    つまり左ってことじゃん

    26 21/07/14(水)18:25:26 No.823448834

    ebookの電子書籍でも台湾大槻だけど

    27 21/07/14(水)18:25:38 No.823448902

    ポテサラ乗せたカップ焼きそばドカ食いするような健康底辺が 薬膳なんか食いたがるかよ

    28 21/07/14(水)18:26:31 No.823449180

    >ポテサラ乗せたカップ焼きそばドカ食いするような健康底辺が >薬膳なんか食いたがるかよ 娯楽としての食事の世界なんてそれはそれこれはこれよ

    29 21/07/14(水)18:27:02 No.823449341

    検索したらKindleのブラウザ読みとComicDaysの公開版だけ最近になって差し替えられてるっぽい

    30 21/07/14(水)18:27:14 No.823449393

    アプリ版は未修正らしい 今すぐ読むボタンからだと変わってるとか

    31 21/07/14(水)18:27:50 No.823449595

    DMMで電子書籍買ってたんだけど右になってるわ…

    32 21/07/14(水)18:27:56 No.823449631

    人民服着て台湾は歴史認識以前に事実誤認すぎる

    33 21/07/14(水)18:28:00 No.823449655

    中国の一部扱いされた台湾側の抗議では?

    34 21/07/14(水)18:28:56 No.823449898

    修正されてるのこのページだけで 次のページからは左の台湾大槻が残ってて薬膳大槻は影も形もない…

    35 21/07/14(水)18:29:26 No.823450079

    >次のページからは左の台湾大槻が残ってて薬膳大槻は影も形もない… だめだった

    36 21/07/14(水)18:29:47 No.823450184

    せめて徹底しろや!

    37 21/07/14(水)18:30:10 No.823450309

    薬膳大師の寿命が短すぎる

    38 21/07/14(水)18:30:37 No.823450463

    >薬膳大師の寿命が短すぎる 長寿!長寿長寿長寿~~!

    39 21/07/14(水)18:30:40 No.823450478

    >人民服着て台湾は歴史認識以前に事実誤認すぎる たぶんこんな感じとしか憶えてない長い地下暮らしの弊害だから…

    40 21/07/14(水)18:31:34 No.823450769

    別に中華大槻の中に台湾大槻がいなければいいだけだから名前の知らん人民服大槻がいても問題はない

    41 21/07/14(水)18:31:35 No.823450777

    まぁこのレベルは迂闊としか言いようがない面もある そもそも台湾で売るなんて想定外な気もする

    42 21/07/14(水)18:32:16 No.823450997

    人民服なのよく考えると凄いな

    43 21/07/14(水)18:32:19 No.823451010

    >次のページからは左の台湾大槻が残ってて薬膳大槻は影も形もない… 登場からなんか別人になるキン肉マンリスペクトの可能性

    44 21/07/14(水)18:33:45 No.823451533

    今見たら俺のKindleではちゃんと台湾のままだったな

    45 21/07/14(水)18:33:58 No.823451598

    この程度だと単に経済的に没落していく日本人は中華様の顔色伺いしないといけない時代になってきたんだなって 認識の再確認ぐらいで済むけど エロでもこういう事やられたらきついな やっぱ紙の本だわ

    46 21/07/14(水)18:34:50 No.823451883

    台湾は中国なんだから別にいいだろ

    47 21/07/14(水)18:34:51 No.823451886

    これに関しては毛おじさんの肖像描いたあとだから台湾入れるとまずい

    48 21/07/14(水)18:35:45 No.823452152

    よくわからん

    49 21/07/14(水)18:36:05 No.823452262

    蒋介石もなんか人民服みたいなの着てなかった?

    50 21/07/14(水)18:36:08 No.823452284

    >これに関しては毛おじさんの肖像描いたあとだから台湾入れるとまずい 忠誠誓ってるの間違ってないだろ?

    51 21/07/14(水)18:36:21 No.823452354

    言われてみりゃここに台湾大槻がいた方が色々面倒な事になるな… でも中華料理の一種って話だからいても問題ないんじゃないかとも思う

    52 21/07/14(水)18:37:33 No.823452758

    台湾配慮なのか中国共産党配慮なのか微妙に判断に困るな

    53 21/07/14(水)18:37:52 No.823452875

    蒋介石は軍服

    54 21/07/14(水)18:38:22 No.823453047

    日本としては台湾は中国の一部って認識なんだから特に問題あるような描写ではないように思えるけど

    55 21/07/14(水)18:38:32 No.823453090

    まぁ別に…と思うけど こういうのも結構際限なくなっていくんだろうな

    56 21/07/14(水)18:38:43 No.823453145

    今あの辺りの生まれのキャラ描くと出身地どう描くかで角が立ちそうでめんどくさそうだなあと思う

    57 21/07/14(水)18:38:49 No.823453179

    これでダメなら中国大槻もまあまあアウトじゃない?

    58 21/07/14(水)18:38:55 No.823453212

    台湾人の作家とか結構いるけどそのうち締め出されるんだろうか

    59 21/07/14(水)18:39:45 No.823453464

    台湾だって中国の一部なんだしそのままでいいでしょ

    60 21/07/14(水)18:40:17 No.823453627

    言われてみたらどっちへの配慮か判断難しいな...

    61 21/07/14(水)18:40:24 No.823453667

    sq140282.jpg これのあとに台湾大槻出しちゃうと台湾は中国の一部って主張になるので 中国配慮じゃなくて台湾配慮だろう

    62 21/07/14(水)18:40:31 No.823453706

    食の文化圏としては台湾が中華の一部というのは何も間違っちゃいないんだろうが まあ時勢的にデリケートな問題ではある

    63 21/07/14(水)18:40:35 No.823453727

    この後台湾もって台詞あったけどそれはそのままなの?

    64 21/07/14(水)18:40:45 No.823453773

    名前を出しちゃいけない存在になるってヤバくないか

    65 21/07/14(水)18:41:17 No.823453934

    五毛くっせえの多くない?

    66 21/07/14(水)18:41:23 No.823453971

    >この後台湾もって台詞あったけどそれはそのままなの? そのまま

    67 21/07/14(水)18:41:37 No.823454062

    >sq140282.jpg コレが無ければギリセーフだった気もするけどコレじゃどう考えてもアウトだわ

    68 21/07/14(水)18:41:38 No.823454069

    そうだぞ聞いてるのかYHVH

    69 21/07/14(水)18:41:39 No.823454082

    実際台湾料理と中華って何が違うんだ 台湾ラーメンは別に台湾関係ないのは知ってる

    70 21/07/14(水)18:41:57 No.823454183

    「」はスレ画だけで語ってるかもしれないけれど この前のページで「中国大槻の中から色々な中華大槻が出てくる」って展開だから なんかこう…意味が出ちゃうよね!

    71 21/07/14(水)18:42:00 No.823454208

    これは中国本土は喜ぶけど台湾が怒るタイプの表現だろ

    72 21/07/14(水)18:42:08 No.823454239

    台湾カステラはおいしいからな…

    73 21/07/14(水)18:42:11 No.823454264

    中国市場でも売りたい出版社の都合だからまあしょうがないわな まさはる思想云々とかじゃなくビジネス的判断としてそうせざるをえない

    74 21/07/14(水)18:42:16 No.823454292

    >名前を出しちゃいけない存在になるってヤバくないか ヴォルデモートかな

    75 21/07/14(水)18:42:38 No.823454407

    台湾からすれば中国の一部扱いもクソだし蒋介石を台湾代表扱いもクソなんだ

    76 21/07/14(水)18:43:18 No.823454619

    ご飯ハンチョウシリーズは割と絶妙に情報偏ってるからな…

    77 21/07/14(水)18:43:57 No.823454829

    後から修正ってデジタル本だと割とある事なの?

    78 21/07/14(水)18:44:13 No.823454922

    >中国市場でも売りたい出版社の都合だからまあしょうがないわな 左が右に修正されたんだから意味が逆だよ 台湾を中国の一部と思ってる中国人にとっては左が正しい

    79 21/07/14(水)18:44:15 No.823454935

    >「」はスレ画だけで語ってるかもしれないけれど >この前のページで「中国大槻の中から色々な中華大槻が出てくる」って展開だから >なんかこう…意味が出ちゃうよね! 特に問題あるようには思えないけどなあ

    80 21/07/14(水)18:44:50 No.823455131

    すごい昔の話なんだけどお昼のいいとも(やってた頃)でタモリがゲストに「○○ちゃんは中国行ったことあるかな?」って質問してゲストの女の子が 「台湾は中国でしたっけ?」て答えを返して会場がひえっひえになったことがある 久本が「あーあーあー!!!」っていきなり奇声あげながら手叩いて笑いだして発言をなかったことにしようとしてプロだなって思った

    81 21/07/14(水)18:46:49 No.823455828

    >特に問題あるようには思えないけどなあ 中国人のレスきたな…

    82 21/07/14(水)18:47:05 No.823455915

    日本政府の公式見解と同じなのにな

    83 21/07/14(水)18:47:18 No.823455984

    めんどいのに絡まれる可能性があるからな…

    84 21/07/14(水)18:47:21 No.823455998

    台湾ってワードに脊髄反射で赤い方の中華サイドからクレームがついた線もあるだろ

    85 21/07/14(水)18:47:26 No.823456029

    >>この前のページで「中国大槻の中から色々な中華大槻が出てくる」って展開だから >>なんかこう…意味が出ちゃうよね! >特に問題あるようには思えないけどなあ 台湾は中国の一部とも読めるし 台湾が中国から独立したとも読める まあどっちも言いがかりみたいなもんだけど 面倒くさい人にダブルでケンカ売ることになる

    86 21/07/14(水)18:47:35 No.823456070

    >別に中華大槻の中に台湾大槻がいなければいいだけだから名前の知らん人民服大槻がいても問題はない 人民服は詰襟だろうが 差替え前は蒋介石モチーフの国民党戦闘服きた大槻でしょ

    87 21/07/14(水)18:48:17 No.823456311

    折角なんで美味しい薬膳中華教えろ

    88 21/07/14(水)18:48:18 No.823456319

    結構前に出たのに今更修正されたんか

    89 21/07/14(水)18:48:39 No.823456430

    こんだけ面倒だとこれから先のこと考えると日本は台湾とは距離を置いた方がいいと思う

    90 21/07/14(水)18:48:41 No.823456438

    中国側の主張は「台湾は一つの国ではなく中国の一部」だから元ので問題なかったんだよ 台湾は中国じゃないって風に直す方がむしろ中国ブチギレ案件 勘違いでやったのかわざと喧嘩売りに行ったのかは知らんけど

    91 21/07/14(水)18:49:20 No.823456656

    >結構前に出たのに今更修正されたんか まあ政治的配慮というよりは商売上の配慮だから国内だけ流通なら気にしてなかったというか

    92 21/07/14(水)18:49:24 No.823456671

    中盤くらいまで誰もスレ画が国民党の軍服きた蒋介石風の絵が差し替えられたと言うことすらわかってなくてダメだった 台湾って書いてあるでしょ!

    93 21/07/14(水)18:49:37 No.823456731

    ここまでしないといけない台湾と仲がいい日本って何なんだろうね

    94 21/07/14(水)18:50:20 No.823456962

    そんな無理にがんばらなくてもいいんだよ

    95 21/07/14(水)18:51:28 No.823457332

    >折角なんで美味しい薬膳中華教えろ 国立にある中一素食店って店に入ったらベジタリアン向けの店だったんだけど ハムが肉使ってないはずなのに完全にハムの味でなにこれうま…ってなった あれなら俺ビーガンやれるかもしれん

    96 21/07/14(水)18:53:26 No.823458061

    >そのまま 修正するにしても雑過ぎない?

    97 21/07/14(水)18:54:02 No.823458257

    >中国市場でも売りたい出版社の都合だからまあしょうがないわな >まさはる思想云々とかじゃなくビジネス的判断としてそうせざるをえない ??

    98 21/07/14(水)18:54:20 No.823458365

    「中華料理屋」をそれ以上ジャンル分けしたことないなあ

    99 21/07/14(水)18:54:55 No.823458571

    むしろ半端に修正したせいで話題になって中国様からお叱り食らうのでは?

    100 21/07/14(水)18:55:22 No.823458716

    >「中華料理屋」をそれ以上ジャンル分けしたことないなあ チェーンと街中華と中国人がやってる店でわけてる どれも好き

    101 21/07/14(水)18:55:59 No.823458902

    一番問題なの台湾代表が蒋介石って部分な気がする

    102 21/07/14(水)18:56:01 No.823458910

    家系ラーメンは中華の括りでいいのだろうか

    103 21/07/14(水)18:56:25 No.823459019

    親台>むしろ半端に修正したせいで話題になって中国様からお叱り食らうのでは? これのほうが問題だよね 中国に嫌われたら本当にやばい

    104 21/07/14(水)18:56:35 No.823459071

    ハンチョウは一つの中国を支持しません

    105 21/07/14(水)18:56:45 No.823459129

    親台?

    106 21/07/14(水)18:57:36 No.823459404

    >ハンチョウは一つの中国を支持しません 台湾加油!台湾加油!

    107 21/07/14(水)18:58:31 No.823459710

    >中華料理の一種 はい国辱

    108 21/07/14(水)18:58:59 No.823459856

    そもそもこの漫画に中国で受ける部分あるのか…? 中国市場気にしたところで売れる漫画じゃないような

    109 21/07/14(水)18:59:07 No.823459894

    何も知らずに台湾と仲良くしようとする市民もいるけどそれは危険だと思う

    110 21/07/14(水)18:59:39 No.823460069

    >何も知らずに台湾と仲良くしようとする市民もいるけどそれは危険だと思う 中国よりは仲良くしたいな~

    111 21/07/14(水)18:59:48 No.823460127

    中国好きだから数が多ければ多いほどいい

    112 21/07/14(水)19:00:47 No.823460450

    台湾まぜそばは中国料理!

    113 21/07/14(水)19:00:51 No.823460480

    たとえら日本のラーメンの分類で韓国冷麺とか出てきたら 日本からも韓国からもめんどくさい人は文句言ってきそうだし これもどちらか一方にだけ配慮したというもんでもない気がする

    114 21/07/14(水)19:00:56 No.823460525

    >中国よりは仲良くしたいな~ でも中国の方が金持ってるから

    115 21/07/14(水)19:02:04 No.823460965

    >>中国よりは仲良くしたいな~ >でも中国の方が金持ってるから ?

    116 21/07/14(水)19:02:13 No.823461018

    >中国よりは仲良くしたいな~ それが良くない 国際的に孤立するリスクは大きい もはや金や居住で中国に勝利してる部分は少ない 台湾を庇護しても良いものは無いよ

    117 21/07/14(水)19:02:16 No.823461039

    >たとえら日本のラーメンの分類で韓国冷麺とか出てきたら >日本からも韓国からもめんどくさい人は文句言ってきそうだし >これもどちらか一方にだけ配慮したというもんでもない気がする その例えだと今回は日本からは文句出なさそうなんだよね どっちにせよ変に揉めそうなネタはない方がいいって判断なんだろうけど

    118 21/07/14(水)19:02:37 No.823461144

    日本のオタクがどう思ってようがオタクコンテンツを売る側の人間は金を持ってる中国に媚び続ける以外に道はないよ

    119 21/07/14(水)19:03:11 No.823461360

    台湾代表の蒋介石は大陸に戻りたがっていて 今の台湾はそう思ってないのがクソややこしい

    120 21/07/14(水)19:03:22 No.823461413

    >何も知らずに台湾と仲良くしようとする市民もいるけどそれは危険だと思う それは中国が危険だからでは…?

    121 21/07/14(水)19:04:05 No.823461659

    台湾は中国の一部って描写を取り下げたけど台湾は中国の一部ではありませんって追加で描写した訳でもないからどっちの立場とか取られないようにそもそも厄ネタには触らんとこ…みたいな感じ?

    122 21/07/14(水)19:04:11 No.823461690

    まったくそんな意図がなくても勝手に政治的な意図があるとみなされるから面倒くさいよな

    123 21/07/14(水)19:04:13 No.823461710

    >国際的に孤立するリスクは大きい これからは中国と仲良くすると孤立する時代なのでそれはないかな

    124 21/07/14(水)19:04:26 No.823461814

    >>中国よりは仲良くしたいな~ >それが良くない >国際的に孤立するリスクは大きい >もはや金や居住で中国に勝利してる部分は少ない >尖閣諸島を庇護しても良いものは無いよ

    125 21/07/14(水)19:04:31 No.823461852

    左から右に比較させるの初めてみた

    126 21/07/14(水)19:04:42 No.823461909

    中国の評判気にするのであれば さんざん本場の中華出しておいて選ぶのは王将なんだからその時点で気分を悪くしてもおかしくない話だし…

    127 21/07/14(水)19:04:53 No.823461985

    金持ってるジャイアンは怒らせない方がいいという理屈はわかるが だからと言って仲良くしたくはない

    128 21/07/14(水)19:04:58 No.823462016

    >左から右に比較させるの初めてみた 間違い探しエアプ?

    129 21/07/14(水)19:05:01 No.823462030

    >>中国よりは仲良くしたいな~ >それが良くない >国際的に孤立するリスクは大きい >もはや金や居住で中国に勝利してる部分は少ない >沖縄を庇護しても良いものは無いよ

    130 21/07/14(水)19:06:02 No.823462401

    マンガやアニメーションなどを消費するのは中国がメインとなっているから日本は注視するしかない 台湾と日本の交易するメリットはなにもない 台湾は金が少ないので

    131 21/07/14(水)19:07:41 No.823462982

    >マンガやアニメーションなどを消費するのは中国がメインとなっているから日本は注視するしかない >台湾と日本の交易するメリットはなにもない >台湾は金が少ないので ?

    132 21/07/14(水)19:08:47 No.823463411

    >中国好きだから数が多ければ多いほどいい 五胡十二国ぐらい増やそう

    133 21/07/14(水)19:09:04 No.823463525

    こんなことしてるから台湾人から拒否されるんじゃねえの…

    134 21/07/14(水)19:09:52 No.823463804

    中国と日本の関係は良いものになれるべき 若者は日本の外交的な取り組みに対して悪く思っているから 中国への好意やコンテンツの提供を分断は違っている

    135 21/07/14(水)19:10:31 No.823464056

    >中国と日本の関係は良いものになれるべき >若者は日本の外交的な取り組みに対して悪く思っているから >中国への好意やコンテンツの提供を分断は違っている 仲良くしたいなら日本語もっと頑張って

    136 21/07/14(水)19:11:02 No.823464235

    >マンガやアニメーションなどを消費するのは中国がメインとなっているから日本は注視するしかない >台湾と日本の交易するメリットはなにもない >台湾は金が少ないので 消費はするが金を払うとは言わないところが中国らしい…

    137 21/07/14(水)19:11:25 No.823464374

    ハンチョウのスレだと思ってウキウキして開いたらまさはるでげんなり…

    138 21/07/14(水)19:11:42 No.823464486

    >中国と日本の関係は良いものになれるべき 無理かな…

    139 21/07/14(水)19:11:50 No.823464535

    長寿のくせにこのページだけとか短命もいいところじゃねーか