虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/14(水)17:15:32 なんか☆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/14(水)17:15:32 No.823430320

なんか☆のわりにステータスおかしくね? ってなったやつ

1 21/07/14(水)17:16:33 No.823430541

剣ダサいな というかその図体と見た目で剣使うのな

2 21/07/14(水)17:17:03 No.823430686

10年前に復帰したての俺のエースカード榛名

3 21/07/14(水)17:21:48 No.823431738

なんで原作からレベルが半減したんだ

4 21/07/14(水)17:22:52 No.823431981

月をなんとかかんとか

5 21/07/14(水)17:23:16 No.823432064

まあ岩石族だし守備高いよなと妙に納得してしまったモンスター

6 21/07/14(水)17:24:25 No.823432334

ホーリーエルフとハープの精もそうだと言っています

7 21/07/14(水)17:25:46 No.823432672

初期のレベルは攻守の合計で決めてるとかだった記憶

8 21/07/14(水)17:26:44 No.823432903

>初期のレベルは攻守の合計で決めてるとかだった記憶 wikiリニンサン曰く 第1期に登場したモンスターは、その種別を問わず、ステータスの合計値によって700の倍数毎にレベルが設定されていた。 リリースの有無と数が関わるラインでいえば、合計2800までが下級モンスター、合計4200までが上級モンスターということになる。 そんな中《アクア・マドール》(合計値3200)とこのカード(合計値3300)は、これらの基準を無視したレベル設定がなされていた。 どちらも本来なら上級モンスターであり、このカードに至ってはレベル3(本来の合計値は1500以上2100以下)というまさに破格のレベル設定だった。

9 21/07/14(水)17:28:15 No.823433247

ホーリーエルフはスーパーレアなくせに同じパックに種族以外完全にステータス同じなハープの精が入ってて次のパックにステータスが完全上位互換の岩石の巨兵がノーマルで入ってるのがひどい

10 21/07/14(水)17:29:39 No.823433569

グラビティバインドが出た頃壁モンスターとしてデッキに入れてたこいつが突破のカギになったのはアニメ展開っぽくて妙に覚えてる

11 21/07/14(水)17:31:13 No.823433908

他のTCG風にルールアレンジすると低レベル帯最強モンスターになるやつ

12 21/07/14(水)17:36:56 No.823435250

上位互換いってもこいつ攻撃表示にするか? 岩石族とか使いにくいしいうほど酷くもないでしょ

13 21/07/14(水)17:43:36 No.823436935

肩にあるのが鞘だとしたら剣差しても普通にずり落ちてきそう

14 21/07/14(水)17:43:49 No.823436991

>上位互換いってもこいつ攻撃表示にするか? >岩石族とか使いにくいしいうほど酷くもないでしょ 当時の下級としてはそこそこ打点高いんだ…

15 21/07/14(水)17:44:23 No.823437130

当時はいざとなったら殴れるこいつがは頼りになったんだよ…

16 21/07/14(水)17:44:52 No.823437253

なんなら今でも使えなくもないやつ 星3がとにかくえらい

17 21/07/14(水)17:45:54 No.823437531

>上位互換いってもこいつ攻撃表示にするか? >岩石族とか使いにくいしいうほど酷くもないでしょ 実は壁になる下級バニラだとトップクラスに打点がある方なんだ

18 21/07/14(水)17:46:33 No.823437699

>なんなら今でも使えなくもないやつ >星3がとにかくえらい レスキューラビットからゴルゴニックガーディアンになれるのはとても偉い

19 21/07/14(水)17:49:01 No.823438318

このあとヂェミナイエルフとか出るけどそれまでは1200が下級で殴れるラインだった記憶がある

20 21/07/14(水)17:50:25 No.823438719

間違いなく設定ミス 担当者が守備200か攻撃130とでも間違えたんだろ

21 21/07/14(水)17:54:38 No.823439865

たしか第2弾でのワイルドラプター+覚醒が環境だったはずだから3弾目に2000守備力が増えたのかな

22 21/07/14(水)17:55:04 No.823439997

アクア・マドールって誰だよと思って検索したら オークションサイトで75万や80万で取引されててたまげた ちなみにスレ画は50円だった

23 21/07/14(水)17:55:56 No.823440249

>アクア・マドールって誰だよと思って検索したら >オークションサイトで75万や80万で取引されててたまげた >ちなみにスレ画は50円だった あいつは限定だからな こっちはノーマルなのも強みだった

24 21/07/14(水)18:01:09 No.823441760

>たしか第2弾でのワイルドラプター+覚醒が環境だったはずだから3弾目に2000守備力が増えたのかな ワイルドラプターって当時はちゃんと強かったんだな…

25 21/07/14(水)18:02:00 No.823442023

リンクスだと出る時期逃してた印象 キングレックス相手に出していたかった

26 21/07/14(水)18:06:33 No.823443318

>No.823432903 本当に何でも載ってるなあのwiki...

27 21/07/14(水)18:12:23 No.823444994

攻撃するのは俺のフィールドの月だ! ロッククラッシュソード!のシーンはあまりにも有名?

28 21/07/14(水)18:14:08 No.823445485

岩石でできてて巨大な兵だぞ そりゃ強い

29 21/07/14(水)18:14:31 No.823445584

fu160936.jpg 原作の巨兵はけっこう角がとれて丸い

30 21/07/14(水)18:16:37 No.823446186

原作レベルたけー

31 21/07/14(水)18:17:35 No.823446462

これでレベル6ならとんだガラクタモンスターだったな…

32 21/07/14(水)18:19:02 No.823446893

>fu160936.jpg ナイスデザインすぎる…

33 21/07/14(水)18:21:42 No.823447699

原作のほうが陰影が効いててかっこいいな

34 21/07/14(水)18:22:14 No.823447860

肩の棒なんだと思ってたけど鞘だったのか

↑Top