虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 31で就... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/14(水)16:54:29 No.823425620

    31で就職した5社目でやっと土日休みと残業にうるさい会社に拾われて3年 問題は入社時から手取りが18万でボーナスはないことだ 自分の給与が同年代と比べて低いのも今のままだと何年いても大して上がらないのもキャリアアップもないこともそもそも会社の経営危ないのも知ってる もっとお金がほしいと思って履歴書を書き始めたけど自分の職歴が情けなさすぎて死にたくなってきた

    1 21/07/14(水)16:55:27 No.823425842

    手に職持とうぜ!

    2 21/07/14(水)16:56:19 No.823426058

    今まで何してたんだ?

    3 21/07/14(水)16:57:07 No.823426214

    安心しろ俺なんて29歳新卒だぜ

    4 21/07/14(水)17:01:31 No.823427192

    >今まで何してたんだ? 働いて毎日生きるのに必死でした

    5 21/07/14(水)17:03:00 No.823427505

    >安心しろ俺なんて29歳新卒だぜ 何勉強したんだ

    6 21/07/14(水)17:05:13 No.823427980

    >>安心しろ俺なんて29歳新卒だぜ >何勉強したんだ いや数年ニートしただけだが

    7 21/07/14(水)17:05:16 No.823427992

    最低賃金割ってない?

    8 21/07/14(水)17:05:45 No.823428109

    新卒枠なだけまだましだぜ!

    9 21/07/14(水)17:05:51 No.823428125

    >最低賃金割ってない? 残業うるさくて土日休みなら手取り18で割ってるってことはないでしょう

    10 21/07/14(水)17:06:49 No.823428349

    似たような状況だ うちの場合経営は悪くなさそうだけどみんな高齢化で時期に死に絶えるの確定してる…

    11 21/07/14(水)17:09:58 No.823429024

    価格競争に負けまくり売上も上がらず客の奴隷にならないと仕事取れないわ変な会社に買収されるわサビ残だわパワハラだわでメンタルやられて31で初の無職になりました 死にたくなりながら就活してる

    12 21/07/14(水)17:11:17 No.823429322

    土日安みって祝日は?

    13 21/07/14(水)17:13:04 No.823429746

    >死にたくなりながら就活してる 最悪でもセーフティネットが機能してるから プライドさせ捨てりゃわりとなんとかなるぜこの国 バイト生活だってブラック勤めよりよっぽどマシだ

    14 21/07/14(水)17:14:30 No.823430093

    18かー生活だけは出来るなぁーくらいか

    15 21/07/14(水)17:15:19 No.823430265

    独り身で18もらってたら貯金までできるわ俺

    16 21/07/14(水)17:16:29 No.823430517

    >土日安みって祝日は? 休みだよ 残業代も出てるけどみなし残業で併せてスレ文の18万だから まぁないようなもんか 今までの会社よりはマシだけど

    17 21/07/14(水)17:16:41 No.823430561

    >死にたくなりながら就活してる 立派だな メンタルお大事にね

    18 21/07/14(水)17:16:46 No.823430590

    悪い会社に入ると会社に勤めることや働くことが怖くなっちゃうよね

    19 21/07/14(水)17:17:00 No.823430663

    ストレスたまらず18万ならええんちゃう あとは家賃光熱費おいくらかだろ

    20 21/07/14(水)17:17:29 No.823430762

    みなし残業で手取り18かよ それを先に言えよ 嫌だな!

    21 21/07/14(水)17:17:52 No.823430891

    31歳で18万って地獄かよ 俺の31歳の頃と同じだろそれ 地獄だっての

    22 21/07/14(水)17:19:06 No.823431151

    でもよぉ職歴なし無職30の俺よりはましだぜ…?

    23 21/07/14(水)17:19:42 No.823431299

    >でもよぉ職歴なし無職30の俺よりはましだぜ…? どうやって生活してるの?

    24 21/07/14(水)17:20:27 No.823431457

    金より休みの方が大事だとは思う 今imgできてるのも暇だからだし

    25 21/07/14(水)17:21:18 No.823431634

    31ならまだ資格とかも役に立つんじゃないの 持ってないから知らんけど

    26 21/07/14(水)17:21:44 No.823431731

    同じような手取りだけど残業が皆無で時間だけはあるから何か資格でも取った方がいいのかなぁと思っている

    27 21/07/14(水)17:21:51 No.823431756

    今の若い人って給料そこそこで確実に休みが取れる職種が好みらしいからねえ

    28 21/07/14(水)17:21:52 No.823431759

    一般的な普通を求めすぎて自分の幸福を蔑ろにすると大体不幸になるよね

    29 21/07/14(水)17:22:30 No.823431878

    >今の若い人って給料そこそこで確実に休みが取れる職種が好みらしいからねえ プライベートな時間こそが大事で労働はストレスでしかないからな…

    30 21/07/14(水)17:22:31 No.823431886

    固定残業代じゃなくなった+コロナのテレワークコンボで残業代貰えなくてスレ「」の事笑えないわ

    31 21/07/14(水)17:22:55 No.823431990

    >固定残業代じゃなくなった+コロナのテレワークコンボで残業代貰えなくてスレ「」の事笑えないわ 邪悪だよね テレワークだから残業代不払い

    32 21/07/14(水)17:23:22 No.823432096

    >一般的な普通を求めすぎて自分の幸福を蔑ろにすると大体不幸になるよね 他人と比べてしまうことから脱却するのは難しいんだ

    33 21/07/14(水)17:23:49 No.823432188

    マジで手取り20万がありふれてる世界になったな

    34 21/07/14(水)17:24:35 No.823432360

    労働は金を貰うための時間潰しだからね…

    35 21/07/14(水)17:25:10 No.823432526

    >今の若い人って給料そこそこで確実に休みが取れる職種が好みらしいからねえ プライベート重視責任がない出世したくねぇ賃金そこそこ休みもちゃんとあるとこが人気だよ

    36 21/07/14(水)17:25:12 No.823432533

    これ派遣社員では?

    37 21/07/14(水)17:25:36 No.823432624

    テレワークになってからむしろ家でゲームするから仕事遅くなる分残業代いっぱい増えた…

    38 21/07/14(水)17:25:40 No.823432642

    俺はそもそも結婚したくてもできないタイプの人種だからいいけど普通にこなせる人は子供のこととか考えると今後大変そうだね

    39 21/07/14(水)17:25:43 No.823432662

    ボーナス無しだとフルタイムのバイトと変わらなくない…?って思っちゃう

    40 21/07/14(水)17:26:21 No.823432813

    >ボーナス無しだとフルタイムのバイトと変わらなくない…?って思っちゃう 退職金が無いならそれこそきっちり残業代出るバイトのほうが勝つよ

    41 21/07/14(水)17:26:37 No.823432871

    >テレワークになってからむしろ家でゲームするから仕事遅くなる分残業代いっぱい増えた… 働け

    42 21/07/14(水)17:26:45 No.823432910

    ボーナス無しはマジでつらい

    43 21/07/14(水)17:27:16 No.823433023

    >今の若い人って給料そこそこで確実に休みが取れる職種が好みらしいからねえ これはそう でも給料そこそこてのは30万くらいを期待してる

    44 21/07/14(水)17:27:37 No.823433102

    うちはボーナスないけど基本給高いからな

    45 21/07/14(水)17:28:08 No.823433209

    土方やろうぜ 休み日祝だけだし残業あるけど割と楽しいよ 給料はいい

    46 21/07/14(水)17:28:21 No.823433267

    いくらまで貯めとけば老後が安泰なのか全く分からん…

    47 21/07/14(水)17:28:26 No.823433279

    自分もスレ「」と大差ない状況だから困る

    48 21/07/14(水)17:28:27 No.823433287

    総額18万なのか手取り18万なのかで変わってくる

    49 21/07/14(水)17:28:32 No.823433302

    地方の無職から何とかパートにクラスチェンジしたけど 手取り13から事業所が大赤字で色々カットされて今月晴れて手取り9万になったよ 無職よりはマシだけど…転職…したいなあ…

    50 21/07/14(水)17:28:49 No.823433375

    日本の雇用制度って硬直的で 正社員か非正規かの二択なのがいろいろ歪みを生んでると思う

    51 21/07/14(水)17:28:55 No.823433401

    38で手取り20万ボーナスありだけど 二次裏ばかりできるしテレワークは朝から寝てるしと楽過ぎて最高 働かないのが一番だよ

    52 21/07/14(水)17:28:57 No.823433412

    設備系だけどなぜかここ2年業績過去最高更新でボーナスめっちゃ出た これが続くわけではないんだろうな…

    53 21/07/14(水)17:28:59 No.823433417

    >土方やろうぜ >休み日祝だけだし残業あるけど割と楽しいよ >給料はいい やだよパワハラの温床じゃんあそこ

    54 21/07/14(水)17:29:12 No.823433465

    >総額18万なのか手取り18万なのかで変わってくる 手取りと書いてあるようだが…

    55 21/07/14(水)17:29:26 No.823433520

    資格取ろうね

    56 21/07/14(水)17:29:40 No.823433571

    ストレスがやばい

    57 21/07/14(水)17:29:45 No.823433590

    >>総額18万なのか手取り18万なのかで変わってくる >手取りと書いてあるようだが… 良く見てなかったごめん

    58 21/07/14(水)17:30:15 No.823433700

    手取り18万だと額面23くらいか? 家賃手当あったりするんだろ

    59 21/07/14(水)17:30:17 No.823433708

    >38で手取り20万ボーナスありだけど >二次裏ばかりできるしテレワークは朝から寝てるしと楽過ぎて最高 >働かないのが一番だよ 給料倍になったらまさに俺だ 在宅楽ちんだが管理職だから下の面倒見るのお辛いの…

    60 21/07/14(水)17:30:24 No.823433730

    テレワークはいざ元に戻った時の反動が怖いよな…ってなる

    61 21/07/14(水)17:30:47 No.823433809

    昔の人はなんでプライベートを軽視してたんだろうか まだまだ滅私奉公メンタルが残ってたのかな

    62 21/07/14(水)17:30:56 No.823433836

    非正規なら医療系がいいよ

    63 21/07/14(水)17:31:10 No.823433887

    >日本の雇用制度って硬直的で >正社員か非正規かの二択なのがいろいろ歪みを生んでると思う 人材の流動性を高めるには会社側が社員の首を切り易くしないといけないから改革時はとても混乱が起きる 俺のポジションは守りつつ改革して欲しい

    64 21/07/14(水)17:31:11 No.823433890

    ボーナスちゃんと出るところは4~5ヶ月分は出るからそれだけで年収の見栄えも生活の質もガラッと変わるからな

    65 21/07/14(水)17:31:21 No.823433940

    テレワークだけど監視ソフト入っててサボれねえ…

    66 21/07/14(水)17:31:29 No.823433966

    >テレワークはいざ元に戻った時の反動が怖いよな…ってなる 在宅で問題ないことが分かった時点で戻らないと思う 最近はオフィス誰もいないなってことで引き払ってるIT企業多いよ

    67 21/07/14(水)17:31:33 No.823433985

    >昔の人はなんでプライベートを軽視してたんだろうか >まだまだ滅私奉公メンタルが残ってたのかな 働けば働いた分金はもらえるし成長の伸びしろもあったんじゃないですかね…

    68 21/07/14(水)17:31:48 No.823434039

    >テレワークだけど監視ソフト入っててサボれねえ… 偽装しようぜ

    69 21/07/14(水)17:31:52 No.823434057

    >俺のポジションは守りつつ改革して欲しい そんな都合の良い話になるわけあるかァ~!

    70 21/07/14(水)17:31:55 No.823434061

    >テレワークはいざ元に戻った時の反動が怖いよな…ってなる 大抵のとこは戻らんでしょ 本格導入してるなら会社でかかるコスト激落ちしてるとこ多いと思うよ

    71 21/07/14(水)17:32:04 No.823434101

    手取り19万くらいだけど年間休日は3桁取れるし休日に仕事に行くようなこともないし有難い… 貯金?某茄でしかやれねえ!

    72 21/07/14(水)17:32:10 No.823434116

    テレワークで監視って社員信用してないのか…

    73 21/07/14(水)17:32:20 No.823434147

    >昔の人はなんでプライベートを軽視してたんだろうか >まだまだ滅私奉公メンタルが残ってたのかな 高度経済成長期やバブルの頃の話聞く分には滅私奉公してないように思える

    74 21/07/14(水)17:32:26 No.823434167

    >やだよパワハラの温床じゃんあそこ 会社によるとしか 今いるとこはパワハラ特にないから運じゃない それにパワハラなんかどの職種でもあるとこはあるだろ

    75 21/07/14(水)17:32:29 No.823434179

    >テレワークで監視って社員信用してないのか… 自分を省みると信用できるわけがねぇ

    76 21/07/14(水)17:32:30 No.823434185

    18…17…16… バカな…まだ下がっていく! こんなことが…こんなことが…!!

    77 21/07/14(水)17:33:00 No.823434294

    残業させるなら残業代は出してくれ… 実際は残業しないと無理な量の仕事振られてんのに効率が悪い!残業するな!って言われても無理なんですけお…

    78 21/07/14(水)17:33:00 No.823434297

    >18…17…16… >バカな…まだ下がっていく! >こんなことが…こんなことが…!! なんだろう…? 有給日数かな…?

    79 21/07/14(水)17:33:07 No.823434327

    >テレワークで監視って社員信用してないのか… 俺を見ろ 18:30終業なのに今何をしてると思ってる

    80 21/07/14(水)17:33:12 No.823434343

    手取り18万なら額面は25万くらいか? 少ないけど完全土日休み残業無しならそれでいいだろう ボーナス無しがきついけど

    81 21/07/14(水)17:33:18 No.823434367

    >テレワークで監視って社員信用してないのか… imgを見ろ!どいつもこいつもサボってゲームしてるぞ!!

    82 21/07/14(水)17:33:32 No.823434421

    監視される時給みたいな考えの仕事にテレワークは向いていないと思う

    83 21/07/14(水)17:33:52 No.823434500

    >>テレワークで監視って社員信用してないのか… >俺を見ろ >18:30終業なのに今何をしてると思ってる あたしも見て… これ会社のPC…

    84 21/07/14(水)17:34:15 No.823434594

    学歴あれば三段階くらい上の会社に就職できるよ…

    85 21/07/14(水)17:34:21 No.823434610

    休学しながら院進んだけど結局体壊すわ実家の虐待中卒親父が仕事また駄目になったわで中退して療養後就職する事になった矢先にコロナ始まったのが去年の自分 今は仕事探してる

    86 21/07/14(水)17:34:26 No.823434634

    監視は論外だけど有害サイトへのアクセスはブロックしてるところ多いと思うな

    87 21/07/14(水)17:34:29 No.823434649

    残業代出ない会社と残業一杯だけど残業代の出る会社には大きな壁があるので一緒くたにブラックと扱うべきじゃないと思う

    88 21/07/14(水)17:34:30 No.823434652

    コミュニケーション不足の問題が完全に解消されたら本当に完全テレワークでオフィス無しの大企業も出るかもしれんがね…無理だろ

    89 21/07/14(水)17:34:49 No.823434739

    職種にもよるだろうけど このコロナの状況下でも会社ちゃんと儲かってて安定してる人多いのかな…

    90 21/07/14(水)17:34:51 No.823434747

    >テレワークだけど監視ソフト入っててサボれねえ… 鏡の上にマウス置くといいらしい

    91 21/07/14(水)17:34:51 No.823434749

    まあサボりつつもちゃんとやる事やってるからいいんだけどね これ朝の早起きブーストがなくなったらヤバイ 裁量性だから出社昼とかになる

    92 21/07/14(水)17:34:54 No.823434757

    夜まで働いてた自慢おおいよね…だからって今も楽じゃないよ…

    93 21/07/14(水)17:35:00 No.823434777

    毛が生えたくらいだけど仕事楽で残業ほぼなしで年120休みもらえてるけど手取り21とかなんだ…30超えてこれは少ないよね…

    94 21/07/14(水)17:35:02 No.823434785

    >テレワークで監視って社員信用してないのか… そこそこ大きい会社ならSKYSEAとかテレワーク前から入ってるよ

    95 21/07/14(水)17:35:03 No.823434789

    給与に残業代込み入ってる会社怖いよぉ

    96 21/07/14(水)17:35:05 No.823434793

    年一緒だけど手取りは大体一緒でボーナスは 5~7ヶ月くらい休みはあまり取れない

    97 21/07/14(水)17:35:05 No.823434794

    >昔の人はなんでプライベートを軽視してたんだろうか >まだまだ滅私奉公メンタルが残ってたのかな 1人でやれる遊びがほとんどなくて暇だから職場で仲間とわいわいやるのが良かったんだ 残業で朝までなんで言っても半分遊びながらだし

    98 21/07/14(水)17:35:05 No.823434796

    監視が論外っていうけど そりゃ監視つけるとおもうぜ 「」や自分見るに

    99 21/07/14(水)17:35:06 No.823434807

    最低賃金上げる動きがあるって聞くけど実際どうなんだかね

    100 21/07/14(水)17:35:07 No.823434812

    残業代出ないって嘆いてる人は就職時の条件確認怠ってるだけなのでは

    101 21/07/14(水)17:35:10 No.823434831

    >無理だろ すでに大体のことわかってる連中はどうでもよくて 新入社員が一番困る

    102 21/07/14(水)17:35:18 No.823434859

    船乗ろうぜ!漁船以外にも色々あるよ!

    103 21/07/14(水)17:35:27 No.823434891

    >学歴あれば三段階くらい上の会社に就職できるよ… なかったら?

    104 21/07/14(水)17:35:35 No.823434914

    >監視は論外だけど有害サイトへのアクセスはブロックしてるところ多いと思うな ログは取ってるけど不正会った時に漁るようだし常には見てないね

    105 21/07/14(水)17:35:49 No.823434977

    >>学歴あれば三段階くらい上の会社に就職できるよ… >なかったら? 残念です

    106 21/07/14(水)17:35:57 No.823435005

    >なかったら? …

    107 21/07/14(水)17:36:02 No.823435027

    >>>学歴あれば三段階くらい上の会社に就職できるよ… >>なかったら? >残念です ぐえー

    108 21/07/14(水)17:36:05 No.823435039

    学歴そこそこあるけど全く活用できてないわ…

    109 21/07/14(水)17:36:07 No.823435052

    俺が管理側なら絶対監視するわ

    110 21/07/14(水)17:36:08 No.823435058

    自分の履歴書見てすごくがっかりするのいいよね

    111 21/07/14(水)17:36:09 No.823435061

    >テレワークで監視って社員信用してないのか… うちテレワーク基本禁止になったよ 理由は一月なんにもしてない奴がいたことがバレたから いやそれはもう上司の問題だろ…

    112 21/07/14(水)17:36:12 No.823435072

    >なかったら? お祈り申し上げます

    113 21/07/14(水)17:36:14 No.823435081

    毎度こういう話を聞くと思うんだけど土日休みで残業代ちゃんとついてボーナスも出ることってそんなに珍しいの? 転職含めても2社でしか働いた事なくて両方とも特に問題なかったからそんな劣悪な会社があると聞くたびに驚く

    114 21/07/14(水)17:36:18 No.823435098

    なまじ休める環境なだけに低い手取りでも妥協して将来性をゴミにする 転職で手取りアップするとは思えないし休みも減りそうなので 俺は明日もゴミだよ

    115 21/07/14(水)17:36:29 No.823435139

    >船乗ろうぜ!漁船以外にも色々あるよ! 海怖いから無理! 沿岸で海にそぉい!されたら怖いし!

    116 21/07/14(水)17:36:31 No.823435149

    >自分の履歴書見てすごくがっかりするのいいよね 職歴と資格欄が酷い

    117 21/07/14(水)17:36:37 No.823435167

    学歴だけは持ってろ 一番楽な資格なのに一番強い資格だ 普通免許とか日本国のパスポートみたいなもんだ

    118 21/07/14(水)17:36:45 No.823435202

    >自分の履歴書見てすごくがっかりするのいいよね 俺が採用担当だったら雇わないからな

    119 21/07/14(水)17:37:01 No.823435272

    >最低賃金上げる動きがあるって聞くけど実際どうなんだかね 今の時点で最低賃金割ってる会社もあるしあんま変わらんのでは

    120 21/07/14(水)17:37:02 No.823435280

    >>テレワークで監視って社員信用してないのか… >うちテレワーク基本禁止になったよ >理由は一月なんにもしてない奴がいたことがバレたから >いやそれはもう上司の問題だろ… それに関してはタスク管理してない時点で別問題なんじゃねえかな…

    121 21/07/14(水)17:37:10 No.823435314

    >なまじ休める環境なだけに低い手取りでも妥協して将来性をゴミにする 安心しろよ元から将来性ないだろ

    122 21/07/14(水)17:37:14 No.823435335

    >毎度こういう話を聞くと思うんだけど土日休みで残業代ちゃんとついてボーナスも出ることってそんなに珍しいの? >転職含めても2社でしか働いた事なくて両方とも特に問題なかったからそんな劣悪な会社があると聞くたびに驚く 普通に出るとこに勤めている人は何も言わないからね 声を上げるのは基本的に劣悪なとこにいる人ばかりよ

    123 21/07/14(水)17:37:17 No.823435343

    職歴はいいとして資格欄なんて運転免許くらいしかないさ

    124 21/07/14(水)17:37:19 No.823435356

    >なまじ休める環境なだけに低い手取りでも妥協して将来性をゴミにする >転職で手取りアップするとは思えないし休みも減りそうなので >俺は明日もゴミだよ 飼殺されてる…わかるよ

    125 21/07/14(水)17:37:27 No.823435384

    >このコロナの状況下でも会社ちゃんと儲かってて安定してる人多いのかな… 巣ごもり需要に対応できた所は大体上向きみたいだな

    126 21/07/14(水)17:37:33 No.823435409

    結構ITマン多いのか

    127 21/07/14(水)17:37:42 No.823435448

    なんで製菓業の履歴書なのに宅建とか資格欄に書いてんの? みたいなこともある TPO考えろ

    128 21/07/14(水)17:37:46 No.823435470

    >毎度こういう話を聞くと思うんだけど土日休みで残業代ちゃんとついてボーナスも出ることってそんなに珍しいの? >転職含めても2社でしか働いた事なくて両方とも特に問題なかったからそんな劣悪な会社があると聞くたびに驚く 今の会社ボーナスはあるけど祝日あると前後週の土曜が出勤日になるからしんどい

    129 21/07/14(水)17:37:56 No.823435500

    >普通に出るとこに勤めている人は何も言わないからね >声を上げるのは基本的に劣悪なとこにいる人ばかりよ 言われればそうか

    130 21/07/14(水)17:38:07 No.823435543

    テレワークでも普通に仕事あるから一月何もしないで済むとかマジで信じられない… そういう人ってコロナ前から特に仕事なかった人だったりするの?

    131 21/07/14(水)17:38:22 No.823435612

    >理由は一月なんにもしてない奴がいたことがバレたから 何もしてないってどういう事だよ… 俺だってここ見ながらも多少は作業しているのに

    132 21/07/14(水)17:38:27 No.823435633

    >なんで製菓業の履歴書なのに宅建とか資格欄に書いてんの? >みたいなこともある >TPO考えろ いや持ってる資格は普通全部書くだろ!? 何百個も持ってるなら記載するもの選別はしろとは思うけど

    133 21/07/14(水)17:38:32 No.823435656

    >今の会社ボーナスはあるけど祝日あると前後週の土曜が出勤日になるからしんどい これぐらい普通な感覚だから きっちり年間休日130前後休んでる人たちがうらやましい

    134 21/07/14(水)17:38:35 No.823435665

    大学も教習所も中退したよ 何もないよ

    135 21/07/14(水)17:38:41 No.823435688

    機械工学で修士持っててもあんま役に立たないから学歴は学部卒で十分だよ

    136 21/07/14(水)17:38:44 No.823435706

    営業接客業で重機資格しか書けなかった俺の悪口はNGだ

    137 21/07/14(水)17:38:46 No.823435712

    >なんで製菓業の履歴書なのに宅建とか資格欄に書いてんの? >みたいなこともある 会社が建物取得するときに役立つかもしれないし…

    138 21/07/14(水)17:38:48 No.823435723

    コロナで業績3分の1でただでさえ少ないボーナスが4分の1ですやばいです

    139 21/07/14(水)17:38:48 No.823435724

    >毎度こういう話を聞くと思うんだけど土日休みで残業代ちゃんとついてボーナスも出ることってそんなに珍しいの? >転職含めても2社でしか働いた事なくて両方とも特に問題なかったからそんな劣悪な会社があると聞くたびに驚く 珍しくはないけど給料ピンキリだしな

    140 21/07/14(水)17:39:00 No.823435774

    テレワーク楽だけど 1週間くらい机とベッドとコンビニの往復して 残業時間危ないから退勤押した後も2時間くらい仕事してたのを4日続いた時は働いてる姿見られるオフィスって大事だな!って思いましたよ

    141 21/07/14(水)17:39:02 No.823435785

    >大学も教習所も中退したよ >何もないよ 大学はドロップアウトする人もいるからわかるけど 教習所って…

    142 21/07/14(水)17:39:09 No.823435816

    >大学も教習所も中退したよ >何もないよ ま お か

    143 21/07/14(水)17:39:19 No.823435858

    建設重機の資格書いて面接官になにこれ?ってきかれたから話のネタにはできるぞ IT系

    144 21/07/14(水)17:39:22 No.823435872

    ぶっちゃけ学歴というか 東大一橋早慶あたりは 一か八かもうどうなっても良いっていう起業ですら支えてくれる人達が出てくる強い資格

    145 21/07/14(水)17:39:25 No.823435887

    >大学も教習所も中退したよ うn… >教習所も中退 ???

    146 21/07/14(水)17:39:33 No.823435911

    大手メーカーに会社にいるけど仕事が死ぬほどつまらないし専門性も何もなくて困った 転職したいが職歴に何もかけねえ

    147 21/07/14(水)17:39:35 No.823435920

    >そういう人ってコロナ前から特に仕事なかった人だったりするの? これだろうな

    148 21/07/14(水)17:39:49 No.823435977

    テレワークだけどマイルストーン確認してまともに仕事できてればOKなとこだから基本ゲームしてる

    149 21/07/14(水)17:39:59 No.823436021

    >いや持ってる資格は普通全部書くだろ!? 書かない 志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ

    150 21/07/14(水)17:40:04 No.823436039

    学歴どころか大学行っとけば良かったなって言うレベル 転職とかどうすんだろうなあ

    151 21/07/14(水)17:40:07 No.823436048

    教習所途中でやめる人って親の金なんだろうな…

    152 21/07/14(水)17:40:11 No.823436072

    >ぶっちゃけ学歴というか >東大一橋早慶あたりは >一か八かもうどうなっても良いっていう起業ですら支えてくれる人達が出てくる強い資格 そこらへんは学歴というかコネというか

    153 21/07/14(水)17:40:13 No.823436076

    >このコロナの状況下でも会社ちゃんと儲かってて安定してる人多いのかな… 土建屋だけどあんまかわらんな 建築は来年あたりからキツくなるとは聞くが

    154 21/07/14(水)17:40:16 No.823436090

    >大手メーカーに会社にいるけど仕事が死ぬほどつまらないし専門性も何もなくて困った >転職したいが職歴に何もかけねえ 倉庫見てただけでも「ロジスティクスを担当し○○を改善~」とか言いようはあるもんだ

    155 21/07/14(水)17:40:18 No.823436098

    >転職したいが職歴に何もかけねえ 職務経歴書を詐称じゃない範囲で盛る技術も就職には必要だということだ

    156 21/07/14(水)17:40:22 No.823436109

    コロナ前からずっとらおうちでぬくぬくしてたからテレワークがなくなるというのはないなうちは

    157 21/07/14(水)17:40:25 No.823436130

    職歴にある仕事に転職したけど5年前にちょっとやっただけだから全く役に立たなくてすまない

    158 21/07/14(水)17:40:42 No.823436187

    >志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ ルールじゃなくてマナーの話だよねそれ

    159 21/07/14(水)17:40:45 No.823436194

    >志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ そんな明確な年代から…

    160 21/07/14(水)17:40:56 No.823436234

    >>いや持ってる資格は普通全部書くだろ!? >書かない >志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ コンサル「」かな?

    161 21/07/14(水)17:40:58 No.823436245

    >東大一橋早慶あたりは >一か八かもうどうなっても良いっていう起業ですら支えてくれる人達が出てくる強い資格 早慶出たけど無職なのは俺の人間性が心底ゴミだからなんだろうな…

    162 21/07/14(水)17:41:12 No.823436301

    >大手メーカーに会社にいるけど仕事が死ぬほどつまらないし専門性も何もなくて困った >転職したいが職歴に何もかけねえ 大手の福利厚生はなんだかんだ強いから致命的な不満がないなら留まることをオススメする

    163 21/07/14(水)17:41:13 No.823436304

    >>志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ >ルールじゃなくてマナーの話だよねそれ マナー講師みたいなもんだな 信じる価値はないな…

    164 21/07/14(水)17:41:27 No.823436371

    営業しかしてないから資格はないや手に職ある人たちは偉いと思う

    165 21/07/14(水)17:41:33 No.823436400

    15年前から我々の業界だと資格に対しては見方が厳しくなってるよ

    166 21/07/14(水)17:41:38 No.823436426

    >志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ 聞いたことないぞ

    167 21/07/14(水)17:41:50 No.823436474

    >早慶出たけど無職なのは俺の人間性が心底ゴミだからなんだろうな… 早慶出るぐらいなのに落ちぶれてるってことは そういう人間性なんだろうなって結びつくからな…

    168 21/07/14(水)17:42:04 No.823436529

    >志望業界に関係ない資格書くのは15年前からNGだ ちなみに関係がないと判断する基準は?

    169 21/07/14(水)17:42:10 No.823436553

    大学中退したゲーム友達もよく大学だけは卒業しとけとか言ってたな

    170 21/07/14(水)17:42:21 No.823436596

    MOS持ってるからExcel使えるの期待されて入ったが全然わからねえ

    171 21/07/14(水)17:42:25 No.823436614

    >早慶出たけど無職なのは俺の人間性が心底ゴミだからなんだろうな… 人間性じゃなくて自分に自信がないだけだろ 早慶出たらお前は日本では最高クラスに求められてる人間なんだから自信もてよバカ

    172 21/07/14(水)17:42:33 No.823436650

    大学出てないけど手取り三十万超えてるぞい

    173 21/07/14(水)17:42:35 No.823436660

    >大学中退したゲーム友達もよく大学だけは卒業しとけとか言ってたな 本当に大事なものは失ってから気づくからな

    174 21/07/14(水)17:42:47 No.823436706

    人間性は家庭で育てるものだしな…

    175 21/07/14(水)17:43:02 No.823436781

    うちにも早慶上智の人いるけどピンキリだなとは思う

    176 21/07/14(水)17:43:10 No.823436826

    >大学中退したゲーム友達もよく大学だけは卒業しとけとか言ってたな 入らないならともかく中退する利点がほぼないしな

    177 21/07/14(水)17:43:13 No.823436840

    今転職ってどうなの?

    178 21/07/14(水)17:43:15 No.823436848

    電気工事してるけどこの界隈が辛い でもいい人多いのが救い辞め辛い…辛い

    179 21/07/14(水)17:43:17 No.823436852

    大学中退って高卒だからな ハロワでも選べる仕事減るんだぞ

    180 21/07/14(水)17:43:26 No.823436887

    >早慶出たらお前は日本では最高クラスに求められてる人間なんだから自信もてよバカ しや ささ

    181 21/07/14(水)17:43:26 No.823436889

    資格は関係ない資格でもその資格を取るための努力をしてきましたって証になるからマイナスにはならないって 何でその資格関連の職場に行かなかったの?って思われるかもしれないけど

    182 21/07/14(水)17:43:28 No.823436901

    学歴の話をするとネットじゃバカにされる日東駒専レベルで一部上場の手堅いところに就職可能だからね… あとは本人次第よ

    183 21/07/14(水)17:43:37 No.823436940

    コロナ前がチャンスだった

    184 21/07/14(水)17:43:45 No.823436974

    聞いて「」ちゃん! なんと最低賃金過去最高に上がったの!28円!

    185 21/07/14(水)17:43:46 No.823436979

    >マナー講師みたいなもんだな >信じる価値はないな… いや普通に 中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? って話になるんだ、自然と

    186 21/07/14(水)17:43:48 No.823436984

    一人でうだうだやるより転職アドバイザーに意見聞いたりしてやる方が何倍もマシ けつ叩いてくれる存在は必要

    187 21/07/14(水)17:43:50 No.823436994

    別に志望業界に関係ない資格でも書くだけならいいだろ 当然なんでこの資格持ってウチに応募したの?くらいは思われるだろうけど

    188 21/07/14(水)17:43:51 No.823437002

    >今転職ってどうなの? ここの情報は鵜呑みにしない方がいいよ

    189 21/07/14(水)17:44:26 No.823437152

    >>マナー講師みたいなもんだな >>信じる価値はないな… >いや普通に >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と そういう話を上手いことプラスに繋げるのが面接では…?

    190 21/07/14(水)17:44:34 No.823437185

    >今転職ってどうなの? 時期が悪い

    191 21/07/14(水)17:44:35 No.823437190

    >倉庫見てただけでも「ロジスティクスを担当し○○を改善~」とか言いようはあるもんだ 下手なこと書いても後で辛くならない?って気持ちもある 仕事がクソつまらんのもあるけど転勤先の田舎に思ったより耐性ないので都会に戻りてえ…

    192 21/07/14(水)17:44:37 No.823437195

    >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? 話のとっかかりになるじゃん

    193 21/07/14(水)17:44:39 No.823437212

    エージェントもやる気ある人ない人の差が激しすぎる 複数お世話になってよかった

    194 21/07/14(水)17:44:40 No.823437213

    >>マナー講師みたいなもんだな >>信じる価値はないな… >いや普通に >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と そこでプラスに持っていけるようにアピールすりゃ良いじゃん!

    195 21/07/14(水)17:44:50 No.823437243

    >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と そこからどれだけ自分がその会社に勤めたいか貢献できるかの話にもってくもんだろ 別に資格に限らず会社にとって益になる人材かどうかの面接だろうが

    196 21/07/14(水)17:44:58 No.823437276

    >>マナー講師みたいなもんだな >>信じる価値はないな… >いや普通に >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と そこから+に持ってくのが面接だろ何言ってんだ…?

    197 21/07/14(水)17:45:03 No.823437297

    自分も高卒で今は平均的な水準の給与は貰えてると思うけどここに至るまでの入口が本当に狭かったから大学出てるのはそれだけでアドバンテージだな…と実感した

    198 21/07/14(水)17:45:10 No.823437323

    まず第一に働きたくない これにつき申す

    199 21/07/14(水)17:45:13 No.823437334

    コロナ前だけどDoda良かったよ まあどこの会社ってより良いエージェントが担当になるかって所だけど

    200 21/07/14(水)17:45:21 No.823437368

    まず「」面接は落ちてしまったようだな…

    201 21/07/14(水)17:45:25 No.823437383

    >>マナー講師みたいなもんだな >>信じる価値はないな… >いや普通に >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と これむしろ話の種になって良いのでは というか適当な理由で会社選ばないはずだから説明できるよねこれ?

    202 21/07/14(水)17:45:26 No.823437395

    手取り10万以下 今は良いけど将来的には死ぬだろうな…

    203 21/07/14(水)17:45:27 No.823437396

    >って話になるんだ、自然と ちゃんとした理由言えばいいのでは?

    204 21/07/14(水)17:45:31 No.823437416

    >まず第一に働きたくない >これにつき申す そりゃそうよ!

    205 21/07/14(水)17:45:34 No.823437426

    話のネタにできるだけいいよね 何もないと話のネタすらできねぇ!!

    206 21/07/14(水)17:45:37 No.823437442

    やる気あるように見せかけていかにサボれるか 遊んでいられるかに心血注ぐ

    207 21/07/14(水)17:45:44 No.823437477

    >中央の法学出て司法試験受かってるのになんでうちを志望したんですか? >って話になるんだ、自然と なんでを答えられないからお前は駄目なんだ そして何見栄張って司法試験とか言ってんだ

    208 21/07/14(水)17:45:45 No.823437481

    最強なのは不労所得だからな…

    209 21/07/14(水)17:45:47 No.823437497

    >>って話になるんだ、自然と >ちゃんとした理由言えばいいのでは? (言えなかったんだな…)

    210 21/07/14(水)17:45:59 No.823437549

    >一人でうだうだやるより転職アドバイザーに意見聞いたりしてやる方が何倍もマシ これリクルートエージェントとかDODAに登録したらできるのかしら 年だけ食って資格なしのおっさんは門前払いされないか不安

    211 21/07/14(水)17:46:03 No.823437570

    そこで話術が冴えるプラスに持ってけるやつだけ取ってどうすんだって話だろ!

    212 21/07/14(水)17:46:15 No.823437617

    >>>って話になるんだ、自然と >>ちゃんとした理由言えばいいのでは? >(言えなかったんだな…) やめてくれ「」 俺に効く

    213 21/07/14(水)17:46:30 No.823437687

    >手取り10万以下 >今は良いけど将来的には死ぬだろうな… 一発逆転を狙うしかない

    214 21/07/14(水)17:46:35 No.823437706

    教習所出て以来一度もハンドル握ってないレベルだから普通免許を履歴書に書いていいものか悩む

    215 21/07/14(水)17:46:41 No.823437736

    >今は良いけど将来的には死ぬだろうな… むしろ今どうやって生きてんだよ…

    216 21/07/14(水)17:46:54 No.823437785

    特にやりたいことが無いからやってるモチベゼロの仕事 メンタルはゴリゴリ削られる

    217 21/07/14(水)17:47:03 No.823437819

    ニッコマ中退で既に4社目だけどITコンサル系の大企業に拾われてありがたい… テレワークとはいえ激務でしんどいがお金は貰えるからやる気も出る

    218 21/07/14(水)17:47:06 No.823437832

    サボるために後輩必死こいて育ててサボれるようになった 社長からの評価も上がった おれはもう仕事してないのに

    219 21/07/14(水)17:47:10 No.823437844

    他人の稼ぎを気にするのは二の次で とりあえず自分のライフプラン適当に考えて見合った金が得られればいい

    220 21/07/14(水)17:47:10 No.823437846

    >コロナ前だけどDoda良かったよ >まあどこの会社ってより良いエージェントが担当になるかって所だけど dodaのエージェントは俺も当たり引いたな 紹介してくる求人は俺にスキルないせいもあって適当だな…ってなったけど面接対策とか今までのエージェントの中で1番良かった

    221 21/07/14(水)17:47:15 No.823437865

    >年だけ食って資格なしのおっさんは門前払いされないか不安 当然紹介される仕事はそれまでの経歴に応じたものになるけどエージェントも担当者が就職できればインセンティブあるから基本的にはちゃんとやってくれるよ

    222 21/07/14(水)17:47:22 No.823437897

    働きたくないけど今は遊んだり生活のために金がほしいんだ俺は お金の稼ぎ方…わからなくて…

    223 21/07/14(水)17:47:27 No.823437912

    >>一人でうだうだやるより転職アドバイザーに意見聞いたりしてやる方が何倍もマシ >これリクルートエージェントとかDODAに登録したらできるのかしら >年だけ食って資格なしのおっさんは門前払いされないか不安 大丈夫だよ!むしろ有用な資格たくさん持ってる人がそこらへん転がってるわけないんだ

    224 21/07/14(水)17:47:34 No.823437948

    スキル無しのおっさんなら大型免許取っておくといいよ ドライバーが人手不足過ぎて40代の新人でもちやほやされるから

    225 21/07/14(水)17:47:40 No.823437980

    >>今は良いけど将来的には死ぬだろうな… >むしろ今どうやって生きてんだよ… なんとか生きてた でもそのせいで体と心壊して大学中退してしまった 主だった資格はない 奨学金返しながら死ぬまでの日数数えてる

    226 21/07/14(水)17:47:43 No.823437992

    >教習所出て以来一度もハンドル握ってないレベルだから普通免許を履歴書に書いていいものか悩む 誰も運転しろなんて言わねえよ

    227 21/07/14(水)17:47:45 No.823438001

    履歴書には特技や資格欄は話のとっかかりになるから書いた物に対してどんな質問が来るか想定して答えを用意しとくもんだよ

    228 21/07/14(水)17:48:01 No.823438062

    俺割とここで言いまくってるけど何も夢がなければ職業訓練おすすめぞ 気になったところの説明会行くだけでもいいしやる気あるなら給付金だって出るんだ

    229 21/07/14(水)17:48:04 No.823438071

    いや経験未経験なのはそこでわかるから+に持ってくとこいつやる気あるなって思われるじゃん…? 取ってから使えなかった判断されるかもしれんがプラスに持ってけないやつ取るより100倍可能性あるだろ

    230 21/07/14(水)17:48:04 No.823438072

    >ニッコマ中退で既に4社目だけどITコンサル系の大企業に拾われてありがたい… >テレワークとはいえ激務でしんどいがお金は貰えるからやる気も出る IT系は転職ロンダリングできるから特に学歴に優しいよね 社会に出てからの頑張りの成果だぜ

    231 21/07/14(水)17:48:07 No.823438081

    今の仕事スキルは育つけど心労凄くてめっちゃ白髪増えた コンビニバイトおじさんとかになって細々暮らそうかなとか安易に思っちゃうんだけどあれはあれで精神的にきつかったりするのかな

    232 21/07/14(水)17:48:09 No.823438092

    >スキル無しのおっさんなら大型免許取っておくといいよ >ドライバーが人手不足過ぎて40代の新人でもちやほやされるから 乱暴な運転する自転車と事故起こしそうでドライバー職は無理なんだ俺

    233 21/07/14(水)17:48:16 No.823438127

    エンジニアでよかったらうちくるか? 土日祝休みでフルリモだぞ

    234 21/07/14(水)17:48:24 No.823438158

    >ニッコマ中退で既に4社目だけどITコンサル系の大企業に拾われてありがたい… >テレワークとはいえ激務でしんどいがお金は貰えるからやる気も出る 全く同じそこからニートして30で入社の一社目だわ そろそろ転職したい 今年は資格の年にしたいものだ

    235 21/07/14(水)17:48:33 No.823438198

    >サボるために後輩必死こいて育ててサボれるようになった >社長からの評価も上がった おれはもう仕事してないのに 教育がめっちゃ上手かったんじゃん

    236 21/07/14(水)17:48:42 No.823438241

    >エンジニアでよかったらうちくるか? >土日祝休みでフルリモだぞ うちも欲しい! できればインフラきて!

    237 21/07/14(水)17:48:44 No.823438250

    部下が有能でやることが無くなった 見なし残業分全部丸儲けでありがたい

    238 21/07/14(水)17:48:52 No.823438284

    とにかく働かず給料を維持もしくは上げることだけ考えていきます 8時間中3時間でもとにかくサボる時間をつくることからはじめる

    239 21/07/14(水)17:48:57 No.823438305

    >サボるために後輩必死こいて育ててサボれるようになった >社長からの評価も上がった おれはもう仕事してないのに 最高の管理職じゃん

    240 21/07/14(水)17:49:04 No.823438331

    ITはロンダリングできる唯一の業界だと思う本当

    241 21/07/14(水)17:49:12 No.823438371

    ポリテクは俺も推すがここで話聞いてるとどうも施設設備に当たり外れがあるみたい

    242 21/07/14(水)17:49:14 No.823438383

    31で土日休みで残業なしで手取り18万も貰えるのは普通に自慢だよ…

    243 21/07/14(水)17:49:15 No.823438389

    馬鹿にされやすいけどハロワも意外といいぞ

    244 21/07/14(水)17:49:18 No.823438408

    知り合いの元クソニートがL5でリーダーやってるのマジで今でも信じられない

    245 21/07/14(水)17:49:19 No.823438411

    ゲームプランナーですがどこかに残業少なくて手取り25万くらいでボーナスあり土日祝休みのとこないですかね

    246 21/07/14(水)17:49:24 No.823438439

    >サボるために後輩必死こいて育ててサボれるようになった >社長からの評価も上がった おれはもう仕事してないのに 最高の上りってやつじゃねえか

    247 21/07/14(水)17:49:30 No.823438464

    有能な部下にどうやったらお返しできるかな…飯奢るとか?

    248 21/07/14(水)17:49:38 No.823438501

    ITもブラックホワイトのムラ激しいよな

    249 21/07/14(水)17:49:56 No.823438586

    >有能な部下にどうやったらお返しできるかな…飯奢るとか? 「」さん ちょっと疲れました 休んでいきませんか

    250 21/07/14(水)17:50:01 No.823438603

    ボーナススレとか見てると同じ「」と思えない

    251 21/07/14(水)17:50:02 No.823438612

    >有能な部下にどうやったらお返しできるかな…飯奢るとか? プライベートな時間が大事な部下だったら うっぜて思われるけど有能ということはコミュニケーション能力も高そうだし 奢ることでいいんじゃないかな

    252 21/07/14(水)17:50:05 No.823438622

    >早慶出たけど無職なのは俺の人間性が心底ゴミだからなんだろうな… マジかよすげえ転落人生だな

    253 21/07/14(水)17:50:13 No.823438656

    みんな顧客先とガタガタチャットやりあってると思ってるけど 二次裏のレスしかしてないんだすまねえ…

    254 21/07/14(水)17:50:21 No.823438697

    生活圏の求人見ていると もはや上京すべきなのかと今更考えたりする

    255 21/07/14(水)17:50:21 No.823438702

    >31で土日休みで残業なしで手取り18万も貰えるのは普通に自慢だよ… いや…手取り18は流石に厳しくないか?

    256 21/07/14(水)17:50:24 No.823438714

    前ほぼ加工実験ばっかやってたけど 最近デスクばっか座ってくるかわからない 新規立ち上げの準備ばっかしてて何か辛い

    257 21/07/14(水)17:50:31 No.823438751

    ゲームプランナーで残業少ないのは見たことないな 会社で残業も休日出勤もやめろと言ってるが

    258 21/07/14(水)17:50:47 No.823438817

    >31で土日休みで残業なしで手取り18万も貰えるのは普通に自慢だよ… 長いから読み飛ばしてるな? みなし残業代はいってそれだぞ

    259 21/07/14(水)17:50:58 No.823438884

    >>31で土日休みで残業なしで手取り18万も貰えるのは普通に自慢だよ… >いや…手取り18は流石に厳しくないか? いつか21万とかとれるようにスキルアップしていこう

    260 21/07/14(水)17:51:00 No.823438890

    開発は凄まじいとこ多いときく インフラは24365のとこ外せば割とどこもホワイトだろう

    261 21/07/14(水)17:51:01 No.823438902

    >ゲームプランナーで残業少ないのは見たことないな >会社で残業も休日出勤もやめろと言ってるが 企画以外にも色々やらされるからなー

    262 21/07/14(水)17:51:03 No.823438908

    うちの会社はボーナスないけど仕方ないんだ…みんな苦しんでるから…

    263 21/07/14(水)17:51:10 No.823438931

    フォークリフトとかとりあえずとっとけで取ってるのか新しく物流に来た子は長続きしなくてどんどん入れ替わる

    264 21/07/14(水)17:51:15 No.823438951

    >生活圏の求人見ていると >もはや上京すべきなのかと今更考えたりする 人がいないのはめぼしい仕事がないとかだから…

    265 21/07/14(水)17:51:21 No.823438975

    >みんな顧客先とガタガタチャットやりあってると思ってるけど >二次裏のレスしかしてないんだすまねえ… 意外とみんな仕事するフリして遊んでるから問題ないと思うぜ!

    266 21/07/14(水)17:51:25 No.823438993

    お金ほしいからいっそヤマトや佐川行くのが安定では?と思い始めた 仕事はなくならないし最悪田舎に帰っても潰し効くし 超激務じゃないか不安だけど…

    267 21/07/14(水)17:51:30 No.823439022

    手取り18でも首都圏じゃなければ生活できるんじゃないか

    268 21/07/14(水)17:51:38 No.823439053

    >職歴はいいとして資格欄なんて運転免許くらいしかないさ ソレ以外なにを書けと…?って感じだよ 他職の資格なんか書いても役に立たないし

    269 21/07/14(水)17:51:42 No.823439073

    >ゲームプランナーで残業少ないのは見たことないな >会社で残業も休日出勤もやめろと言ってるが 結局何か問題が起きた時に窓口になるのがプランナーだから最後まで残るのはプランナーになるんだよな…

    270 21/07/14(水)17:51:57 No.823439139

    手取り25はほしい

    271 21/07/14(水)17:51:58 No.823439146

    早慶出たら早慶出たってだけで部下を使える肩書になるんで

    272 21/07/14(水)17:52:16 No.823439204

    こどおじしてお金貯めるのが今の時代あってるんじゃないかな…

    273 21/07/14(水)17:52:18 No.823439217

    >ボーナススレとか見てると同じ「」と思えない 自分より下の「」を見つけて精神安定させようと覗くけど自分が如何に底辺にいるか突きつけられる

    274 21/07/14(水)17:52:21 No.823439234

    >手取り18でも首都圏じゃなければ生活できるんじゃないか 首都圏でも高望みしないなら問題ないレベルじゃない?

    275 21/07/14(水)17:52:26 No.823439251

    今都内の企業田舎も採用多いぞ リモートワークでどこでも仕事できるってことで まあ教える手間が省けるほどにはそれなりのスキルは必要になるけど

    276 21/07/14(水)17:52:37 No.823439299

    手取り18でも持家とか実家ならそれだけで余裕あるよね

    277 21/07/14(水)17:52:53 No.823439370

    >>エンジニアでよかったらうちくるか? >>土日祝休みでフルリモだぞ >うちも欲しい! >できればインフラきて! 手取りあがるならいきたい! aws5冠でその他クラウドちょっと触れる

    278 21/07/14(水)17:52:54 No.823439381

    >>職歴はいいとして資格欄なんて運転免許くらいしかないさ >ソレ以外なにを書けと…?って感じだよ >他職の資格なんか書いても役に立たないし 資格を取るような勉強ができるっていう評価されるよ よく無駄無駄言う奴いるけどそんなことないので安心してほしい

    279 21/07/14(水)17:53:01 No.823439409

    >早慶出たら早慶出たってだけで部下を使える肩書になるんで ちょっと前はうちもそうだったけど 役に立たないと管理職に上がれなくなってるわ

    280 21/07/14(水)17:53:01 No.823439410

    >超激務じゃないか不安だけど… 普通に未払い残業の訴訟とか過労自殺あるからな

    281 21/07/14(水)17:53:11 No.823439448

    >いくらまで貯めとけば老後が安泰なのか全く分からん… よく言われるのは2000万円 独身ならもっと安くてもいいかもな 俺も手取り18万とボーナス2カ月分くらいだけど株に投資して4000万円くらい貯めたから頑張ればいけないこともない

    282 21/07/14(水)17:53:27 No.823439527

    >手取り25はほしい 普通に働いてたらそれぐらいもらえるようになると思ってたら世の中そんな甘くなくてこれから先の人生に迷ってる

    283 21/07/14(水)17:53:42 No.823439598

    手取り18は首都圏はずれてれば良いんだろうけどボーナス無しはキツいと思う

    284 21/07/14(水)17:53:42 No.823439602

    ITって逆に転職しないと給与上がらないんだなって

    285 21/07/14(水)17:53:45 No.823439611

    家に数万入れるだけで3食おやつ付いてガス光熱費水道代がないのはやっぱデカいわ

    286 21/07/14(水)17:53:51 No.823439638

    ヤマトはいろいろ言われたし改善してるんじゃない? 久々に営業所行ったら住所手書きとかほぼやんないのな今

    287 21/07/14(水)17:53:51 No.823439640

    >首都圏でも高望みしないなら問題ないレベルじゃない? 23区とかで18万だとちょっと貯金とか苦しくなるかもしれないけど埼玉とか神奈川のほうに住むなら全然余裕そう

    288 21/07/14(水)17:53:51 No.823439641

    手取り23万ちょいで年収ギリギリ400万ぐらい 調べたら中央値だったけど残業とかバリバリした上でこれだからもうちょっとほしい つらい 同期がいないからこれがいい評価なのかどうかすらわからない

    289 21/07/14(水)17:54:00 No.823439691

    メンタルが死んじゃえばそっからはメンタルに対するダメージが全部無効化されるから逆に楽だよ

    290 21/07/14(水)17:54:04 No.823439708

    >>手取り25はほしい >普通に働いてたらそれぐらいもらえるようになると思ってたら世の中そんな甘くなくてこれから先の人生に迷ってる チョットワカル俺でも派遣なら行けたよ 正社員がいいってんなら知らない

    291 21/07/14(水)17:54:08 No.823439723

    条件いいとこはあるんだろうけど もう30代後半になるとこの会社以外でやっていく気力がない

    292 21/07/14(水)17:54:10 No.823439737

    短期間でお金稼ぎたいあなたにはこの期間工!

    293 21/07/14(水)17:54:15 No.823439756

    >ちょっと前はうちもそうだったけど >役に立たないと管理職に上がれなくなってるわ それはそれで良いんだよ 肩書が大切な段階はずっと存在し続ける

    294 21/07/14(水)17:54:25 No.823439801

    大卒ってだけで管理側に配属だなうちの工場だと

    295 21/07/14(水)17:54:41 No.823439880

    >資格を取るような勉強ができるっていう評価されるよ >よく無駄無駄言う奴いるけどそんなことないので安心してほしい 他職への履歴書に介護用の資格書いちゃったけど問題ないのよね…ありがたい

    296 21/07/14(水)17:54:52 No.823439932

    若者は責任負いたくないとかプライベート重視とか言われるけど それって若者がそういう性分だからというよりは昔と違って責任押し付けられたり残業や休日出勤しても待遇が上がったりしないのを理解してるからだよねって思うの

    297 21/07/14(水)17:54:54 No.823439943

    NC覚えたいんだけど何から手を付ければいいやら…

    298 21/07/14(水)17:55:03 No.823439993

    ITはフルスタックの人だと4桁万円軽く超えるんよな というか副業の稼ぎがすげぇ

    299 21/07/14(水)17:55:04 No.823439996

    仕事と同人やskebも並行して去年までやってたけど もう描くのがつかれた

    300 21/07/14(水)17:55:15 No.823440055

    フォークあるだけで雑用任せられるけど楽でいい

    301 21/07/14(水)17:55:16 No.823440063

    ITやってると50以上の人少なくて俺今後もこの業界でやっていけるのか不安になるよ…

    302 21/07/14(水)17:55:19 No.823440083

    > よく言われるのは2000万円 32で10分の1しか貯金ないんだけど…

    303 21/07/14(水)17:55:23 No.823440101

    「」は絵を描くの得意なんだからそれ関係やればいいんじゃない

    304 21/07/14(水)17:55:24 No.823440105

    IT系の企業転職したり引き抜きされたりしてたらあれよこれよで年収100は上がったな…

    305 21/07/14(水)17:55:30 No.823440127

    こんなこと言いたかないけどやっぱり日本って貧乏じゃない?

    306 21/07/14(水)17:55:38 No.823440166

    うちの工場大卒の割合ガンガン増えてるな

    307 21/07/14(水)17:55:38 No.823440167

    >NC覚えたいんだけど何から手を付ければいいやら… ポリテク行けば良いよ cad科あるし

    308 21/07/14(水)17:55:38 No.823440168

    楽して生きてえ~

    309 21/07/14(水)17:55:44 No.823440197

    この体たらくで老後も働かなきゃならんのだろうな ゆるくねぇな

    310 21/07/14(水)17:55:47 No.823440210

    >> よく言われるのは2000万円 >32で10分の1しか貯金ないんだけど… えらい!

    311 21/07/14(水)17:55:50 No.823440220

    >メンタルが死んじゃえばそっからはメンタルに対するダメージが全部無効化されるから逆に楽だよ 本当に死んでたら死んだことにも気づかない つまりまだ生きとる

    312 21/07/14(水)17:55:52 No.823440233

    資格の勉強してちゃんと取れるのは十分評価される項目だよ 俺どれだけケツ叩かれても資格勉強する気力全く沸かないもん

    313 21/07/14(水)17:56:04 No.823440296

    >若者は責任負いたくないとかプライベート重視とか言われるけど >それって若者がそういう性分だからというよりは昔と違って責任押し付けられたり残業や休日出勤しても待遇が上がったりしないのを理解してるからだよねって思うの 給料出るならバリバリ働きたい若者も一杯いるよ 共通してるのは安い給料で働きたくねぇって事なんだ

    314 21/07/14(水)17:56:09 No.823440324

    >うちの工場大卒の割合ガンガン増えてるな 進学率高くなってだいぶたつしな

    315 21/07/14(水)17:56:10 No.823440329

    高校時代という青春時代に人並み以上に勉強できて なおかつ一流大学を卒業できる、というのは普通の人間にはなかなか難しい

    316 21/07/14(水)17:56:12 No.823440337

    30だと同級生だったやつらが家庭や一軒家持ち始めるからな… まあ皆頑張ってるのわかってたから嫉妬とかないんだが

    317 21/07/14(水)17:56:21 No.823440374

    電気工事士しかねえけどもう違う仕事したい

    318 21/07/14(水)17:56:28 No.823440403

    >32で10分の1しか貯金ないんだけど… 楽勝だろ

    319 21/07/14(水)17:56:33 No.823440432

    夫婦の老後が2000万だから単純計算して独身なら1000だな

    320 21/07/14(水)17:56:41 No.823440464

    お前の代わりなんていくらでもいると言われた時代があったなんてね…

    321 21/07/14(水)17:56:44 No.823440475

    俺は給料たくさん出ても出世はしたくないな…

    322 21/07/14(水)17:56:47 No.823440486

    >こんなこと言いたかないけどやっぱり日本って貧乏じゃない? 氷河期世代の就職対策を20年前に頑張ってたらもうちょっとマシになってそう

    323 21/07/14(水)17:56:48 No.823440491

    馬鹿にされてるけど専門校とか調べて行ってみたら県立ならクッソ安いよ

    324 21/07/14(水)17:56:54 No.823440528

    >IT系の企業転職したり引き抜きされたりしてたらあれよこれよで年収100は上がったな… ITの業種何入ってるん? 自分も行きたいけど業種多すぎてソコからドコ行きたいで躓いた…

    325 21/07/14(水)17:56:58 No.823440549

    資格欄空欄にするくらいなら業務と全く無関係の資格でも書いておいた方がマシだよ 最悪高校の時に取らされた英検漢検とかでもいいから何か書いとけ

    326 21/07/14(水)17:57:02 No.823440573

    >32で100分の1しか貯金ないんだけど…

    327 21/07/14(水)17:57:18 No.823440651

    家に仕事を持ち帰るな!オンオフはっきりさせろ!って口酸っぱく言われてるけど うるせ~!!知らね~!!!ってなる

    328 21/07/14(水)17:57:28 No.823440698

    >こんなこと言いたかないけどやっぱり日本って貧乏じゃない? それはそう 海外の話をするならITなら給与の額も30%くらい違ってくる でも海外に行きたい海外資本で外国人に囲まれて働きたいって日本人はそうそういないから国内で我慢するしかないのだ

    329 21/07/14(水)17:57:29 No.823440704

    ちょっと前に正社員不足とかニュースになってたしね 正社員不足ってなんだよ…

    330 21/07/14(水)17:57:29 No.823440709

    >手取り23万ちょいで年収ギリギリ400万ぐらい >調べたら中央値だったけど残業とかバリバリした上でこれだからもうちょっとほしい これで中央値で老後2000万ってのが世の中狂ってると思う

    331 21/07/14(水)17:57:31 No.823440720

    >電気工事士しかねえけどもう違う仕事したい 激務だと聞くねえ

    332 21/07/14(水)17:57:32 No.823440724

    今の仕事が激務過ぎて週4で手取り15万の仕事に逃げるか迷ってる

    333 21/07/14(水)17:57:47 No.823440796

    >正社員不足ってなんだよ… こき使える奴隷が居ない!

    334 21/07/14(水)17:57:48 No.823440797

    今いる倉庫はカウンターとリーチの両方を手足のように乗りこなせれば一日リフト乗ってるだけで仕事が終わる 手で荷物捌くのは他の人が全部やってくれて凄い楽

    335 21/07/14(水)17:57:53 No.823440818

    >ポリテク行けば良いよ >cad科あるし 平日連続なんだよな講習 土日だけか仕事終わりに行きたいんだけどね…

    336 21/07/14(水)17:58:04 No.823440858

    >ITの業種何入ってるん? >自分も行きたいけど業種多すぎてソコからドコ行きたいで躓いた… 開発とインフラ兼ねてる 基本的にインフラメインだけど時々開発に回される

    337 21/07/14(水)17:58:05 No.823440861

    ちゃんと家に帰って運動できる余裕のある生活がしたい

    338 21/07/14(水)17:58:14 No.823440896

    スレ「」に一ヶ月分だけボーナス足したらほぼ同じだわ 最近一月分だけでもボーナスありがたい…って思うことが多い

    339 21/07/14(水)17:58:14 No.823440897

    やること増えたし色んな事できるようになったのにお賃金上がらない! ずっと赤字だって言ってたから履歴書書き始めた

    340 21/07/14(水)17:58:20 No.823440924

    クラウド系のインフラエンジニアやってんだけど手取りあげたいので転職したいのね いい転職サイトとか教えて

    341 21/07/14(水)17:58:24 No.823440943

    >平日連続なんだよな講習 >土日だけか仕事終わりに行きたいんだけどね… 無職のための施設で 転職希望者のための施設ではないからな…

    342 21/07/14(水)17:58:33 No.823440984

    新人5人くらい見てるけど残響しまくってバリバリ稼ぎたいってのは1人だけだったな しかも理由が最近離婚してて慰謝料稼がなきゃいけないってので重かった

    343 21/07/14(水)17:58:34 No.823440988

    俺も30そこそこまで手取り18くらいでボナスもなかったなぁ その後だいぶ上がったけどコロナでまた下がっちゃった

    344 21/07/14(水)17:58:34 No.823440991

    >ちょっと前に正社員不足とかニュースになってたしね >正社員不足ってなんだよ… 使い捨てできる非正規雇用に頼り過ぎてたら技能の継承やらができなくなった

    345 21/07/14(水)17:58:35 No.823440997

    社員は欲しいけど待遇良くするほど余裕もない企業 それがどんどん増えた結果…

    346 21/07/14(水)17:58:36 No.823441006

    先輩が爺ちゃんとかバカだと辛いよ やる事やって休んでんのにいつもタバコプカプカしてとか叩かれたり 手取り15なのに20万あるんだろ~とか言われて叩こうかと思ったり キレたら引きずり回しそうで自分がこわい

    347 21/07/14(水)17:58:40 No.823441027

    なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの?

    348 21/07/14(水)17:58:45 No.823441058

    激務すぎると金入っても金を使う余裕もなくなるしな…

    349 21/07/14(水)17:58:46 No.823441060

    >ちゃんと家に帰って運動できる余裕のある生活がしたい スクワットとストレッチ程度でいいので毎日やろう

    350 21/07/14(水)17:58:49 No.823441069

    >ちゃんと家に帰って運動できる余裕のある生活がしたい 超一流は会社にいる間に運動できるらしい 何だそれって俺は思いました

    351 21/07/14(水)17:58:59 No.823441116

    100の資格を持つ女みたいのが全部書いてきたら流石に抜粋して書いて…ってなるかもしれん…

    352 21/07/14(水)17:59:12 No.823441180

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? ボーナススレなら「」が信じたくないような金額が出るし こういうスレなら0だぜ!って江戸っ子もいるだろう

    353 21/07/14(水)17:59:20 No.823441214

    高卒してから高卒の弱さを知った俺の馬鹿!

    354 21/07/14(水)17:59:27 No.823441257

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? ゼロ!

    355 21/07/14(水)17:59:34 No.823441287

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 正直に言うと20万だ

    356 21/07/14(水)17:59:47 No.823441349

    >>なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? >ゼロ! 安心した

    357 21/07/14(水)17:59:49 No.823441360

    >クラウド系のインフラエンジニアやってんだけど手取りあげたいので転職したいのね >いい転職サイトとか教えて wantedlyとGreen使ってる でもGreenはそもそも利用ハードル低いから変な企業多い

    358 21/07/14(水)17:59:58 No.823441399

    靴修理の仕事に憧れてるけど道具すら無いガチの未経験で飛び込めるほど度胸がない… でもラジオ聴きながらしこしこ修理するのいいなあ…!

    359 21/07/14(水)17:59:59 No.823441405

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? ひゃくまん! 実家暮らしバイトだとこんなもんよ

    360 21/07/14(水)18:00:08 No.823441454

    運動に関しては一緒にやる仲間つくるほうが大事だと思いました

    361 21/07/14(水)18:00:09 No.823441459

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 積み立ててるのがさんびゃくまんくらい

    362 21/07/14(水)18:00:11 No.823441465

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? どういう答えを求めているんだい?

    363 21/07/14(水)18:00:21 No.823441512

    ソシャゲに月10万突っ込む生活数年してるから貯金は600くらい

    364 21/07/14(水)18:00:27 No.823441540

    >それはそう >海外の話をするならITなら給与の額も30%くらい違ってくる >でも海外に行きたい海外資本で外国人に囲まれて働きたいって日本人はそうそういないから国内で我慢するしかないのだ でもっていうか… それ海外でも上のほうみてっからそうみえるだけだぞ…

    365 21/07/14(水)18:00:30 No.823441561

    >高卒してから高卒の弱さを知った俺の馬鹿! 別に現役にこだわらずに社会人入学でもなんでも お金貯めてから大卒目指せばよかったなとだいぶ遅くなってから思い至ったわ

    366 21/07/14(水)18:00:33 No.823441576

    >正直に言うと20万だ どうせ他にあるんでしょ?!

    367 21/07/14(水)18:00:34 No.823441583

    >高卒してから高卒の弱さを知った俺の馬鹿! そもそも大学入学を迫られるタイミングがおかしいだろお前って思う あんな若造で大事な時期かとか分かる訳ないんですけお…!

    368 21/07/14(水)18:00:38 No.823441599

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 280万

    369 21/07/14(水)18:00:40 No.823441609

    >クラウド系のインフラエンジニアやってんだけど手取りあげたいので転職したいのね >いい転職サイトとか教えて dodaは高く売ってくれるが担当者の意識が高すぎて そいつの実績にならない案件はあれこれ理由つけて応募させてくれないデメリットもある

    370 21/07/14(水)18:00:40 No.823441610

    ご年齢聞いてないからなんとも言えんけど貯金ゼロって大丈夫なの…

    371 21/07/14(水)18:00:48 No.823441656

    >靴修理の仕事に憧れてるけど道具すら無いガチの未経験で飛び込めるほど度胸がない… >でもラジオ聴きながらしこしこ修理するのいいなあ…! やりたい事やったもん勝ちってよく言うじゃん

    372 21/07/14(水)18:00:49 No.823441668

    貯金と呼べる額すらない…

    373 21/07/14(水)18:00:50 No.823441669

    >ソシャゲに月10万突っ込む生活数年してるから貯金は600くらい 無職なんだろ?

    374 21/07/14(水)18:00:55 No.823441689

    ソシャゲに月10万注ぎ込めるとかお賃金いくらなんだよ

    375 21/07/14(水)18:00:58 No.823441702

    >32で10分の1しか貯金ないんだけど… 200万円あったらそれを株で運用して増やそう 米国インデックス投資とかでググるといい いきなり個別株買ったりはするなよ

    376 21/07/14(水)18:00:59 No.823441712

    600万くらい貯めたけど 最近ソシャゲに20万貯金くずした こわいね…

    377 21/07/14(水)18:01:00 No.823441713

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 200だけどそろそろ車買い換えなきゃだから無いに等しい

    378 21/07/14(水)18:01:02 No.823441727

    田舎残業0手取り15万! 同じ高卒の8年目くらいの先輩が給料あんまり変わんない 定年間近の転職組おじいちゃんがそんなに給料変わらない子供が自立してなきゃやってけないよねって言ってた!

    379 21/07/14(水)18:01:05 No.823441739

    >超一流は会社にいる間に運動できるらしい >何だそれって俺は思いました まさかCan〇nのはなしではないだろうな?

    380 21/07/14(水)18:01:11 No.823441774

    ソシャゲあらかたやめたら半年で百万貯まった 半年で百万もつかってないはずなんだが?

    381 21/07/14(水)18:01:15 No.823441795

    転職しがちな人が似たような業界をぐるぐる回っていて そこから選びたくない別の業界が正社員不足に喘いでるという そんなイメージ

    382 21/07/14(水)18:01:16 No.823441796

    >>正直に言うと20万だ >どうせ他にあるんでしょ?! …………

    383 21/07/14(水)18:01:20 No.823441817

    貯金ないってそのひぐらしってこと…?え…?

    384 21/07/14(水)18:01:21 No.823441822

    >平日連続なんだよな講習 >土日だけか仕事終わりに行きたいんだけどね… メルカリなりでテキスト売ってるか探してみたら? 本屋には無いんだよなあの手の…あるのかもしれんけど

    385 21/07/14(水)18:01:30 No.823441865

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 280万あったけど170万になったよ

    386 21/07/14(水)18:01:33 No.823441886

    >靴修理の仕事に憧れてるけど道具すら無いガチの未経験で飛び込めるほど度胸がない… >でもラジオ聴きながらしこしこ修理するのいいなあ…! それだけで食えるわけないのはわかるよな?

    387 21/07/14(水)18:01:43 No.823441934

    俺も大学生のころは貯金0みたいなもんだったし

    388 21/07/14(水)18:01:48 No.823441965

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? おうち建ててるから建て終わったらすっからぴん じゃないけど2桁万円に

    389 21/07/14(水)18:01:50 No.823441968

    「」落ち着いて聞いて欲しい 預金残高は貯金じゃない

    390 21/07/14(水)18:01:55 No.823441997

    俺のいまの貯金なんて20マンぐらいしかないぜ!

    391 21/07/14(水)18:02:00 No.823442026

    家賃補助ある会社があるなんてずるい…

    392 21/07/14(水)18:02:02 No.823442037

    >転職しがちな人が似たような業界をぐるぐる回っていて >そこから選びたくない別の業界が正社員不足に喘いでるという >そんなイメージ まあデスクワークの人がいきなり現場の力仕事に転職するかって言ったらしないからな…

    393 21/07/14(水)18:02:11 No.823442073

    9880円しかない

    394 21/07/14(水)18:02:14 No.823442099

    当時借金して大学行く判断なんて出来なかったぜー!

    395 21/07/14(水)18:02:15 No.823442104

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 500ぐらいあったけどニートして遊んでる間に全部なくなったわガハハ

    396 21/07/14(水)18:02:23 No.823442141

    >「」落ち着いて聞いて欲しい >預金残高は貯金じゃない マジか 知らんかった

    397 21/07/14(水)18:02:28 No.823442167

    貯金っていくらくらいあれば安心できるのか分からない 通帳の数字が増える一方で全然資産運用できてない

    398 21/07/14(水)18:02:28 No.823442168

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 30で1000万くらい ただし全部じーちゃんばーちゃんから貰った金で自分で貯めた額は0

    399 21/07/14(水)18:02:29 No.823442170

    >家賃補助ある会社があるなんてずるい… でも三万とか雀の涙だぞ 都会は元々が高いからつらい

    400 21/07/14(水)18:02:31 No.823442183

    >ご年齢聞いてないからなんとも言えんけど貯金ゼロって大丈夫なの… 今20代後半一人暮らし4年目で貯金ゼロ 最近給料上がったから少しずつ貯金する予定

    401 21/07/14(水)18:02:35 No.823442202

    >貯金ないってそのひぐらしってこと…?え…? その日ってか貰ったら即クレカと部屋代で消えてあと食費光熱費くらいしか残らない感じ

    402 21/07/14(水)18:02:45 No.823442253

    >9880円しかない ジュース飲んでんじゃねーよ!

    403 21/07/14(水)18:02:48 No.823442261

    >預金残高は貯金じゃない 投資とかそういうこと?

    404 21/07/14(水)18:02:49 No.823442273

    >なんか怖くなってきたんだけど「」って貯金どのくらいあるの? 実家住みだから800万あるけど 家のリフォームに最低500万かかるって言われたよ…

    405 21/07/14(水)18:02:51 No.823442282

    >こんなこと言いたかないけどやっぱり日本って貧乏じゃない? 中抜きで何もせずに月手取りで40とか50とかもらってる奴が一部に居るせい

    406 21/07/14(水)18:02:55 No.823442302

    FX口座にいっぱい貯金してあるぜ

    407 21/07/14(水)18:02:58 No.823442313

    基本給14万だけどなんやかんや手当付いて手取り25万くらいになる

    408 21/07/14(水)18:03:07 No.823442365

    国の指定する貯金の定義だと普通にゼロの人いっぱいいると思う

    409 21/07/14(水)18:03:07 No.823442366

    >「」落ち着いて聞いて欲しい >預金残高は貯金じゃない えっ…じゃあこの通帳に書いてある預金残高ってなに…?

    410 21/07/14(水)18:03:10 No.823442382

    貯金だけなら150万だけど証券で500万くらい

    411 21/07/14(水)18:03:11 No.823442389

    >貯金ないってそのひぐらしってこと…?え…? 江戸っ子は宵越しの金持たないっていうんだぞ

    412 21/07/14(水)18:03:28 No.823442469

    >国の指定する貯金の定義だと普通にゼロの人いっぱいいると思う なんか怖くなってきたんだけど定義なんてあるの…?

    413 21/07/14(水)18:03:32 No.823442488

    「」はもうちょっとちゃんと自分のできることできないこと棚卸しするべきだと思う

    414 21/07/14(水)18:03:33 No.823442491

    ありがとう企業型DC…

    415 21/07/14(水)18:03:34 No.823442502

    >「」落ち着いて聞いて欲しい >預金残高は貯金じゃない じゃあ何が貯金なんだよ!?

    416 21/07/14(水)18:03:40 No.823442518

    おじさんは投資とか損ばかりだったからもうぜったいにやらないんだ

    417 21/07/14(水)18:03:44 No.823442533

    ああすぐお出しできる現金か…

    418 21/07/14(水)18:03:46 No.823442542

    >FX口座にいっぱい貯金してあるぜ JRAにいっぱい貯金してあるに近そうな言葉だな

    419 21/07/14(水)18:03:53 No.823442566

    貯蓄をあきらめれば少なくとも体が壊れるまでは幸せになれるぞ 一生苦しむよりはこっちの方がマシだと思う

    420 21/07/14(水)18:03:58 No.823442599

    金融資産は貯金に含まないだろ普通

    421 21/07/14(水)18:03:59 No.823442604

    投資とかわからないから脳死で拒否してたけど勉強した方がいいのか

    422 21/07/14(水)18:04:00 No.823442606

    200万くらいで売れるカード持ってるから200万貯金してるってことでもいい?

    423 21/07/14(水)18:04:01 No.823442613

    親戚の自営業に転がり込んでなんか将来継ぐんじゃないかって位置にいるけど普通に辞めたい 恩しか無いけど普通に辞めたい激務聞いてるとやりたいと思えないんすけどなんでそんな残業自慢すんの…残業にならないし…

    424 21/07/14(水)18:04:02 No.823442615

    中々引き出せない所に預けてる パチンコ屋っていうんだけど

    425 21/07/14(水)18:04:08 No.823442642

    この前の面接で君は何のとりえもなく他人との会話も成立しないゴミクズだと言われたぜ! 面接官の自尊心とかに関係するのか知らんけど中小とか案外優しくて半分国の組織とか銀行の連中って辛辣に来るよな

    426 21/07/14(水)18:04:11 No.823442659

    残高じゃなくて定期預金の欄が一応貯金に該当するんじゃなかったか…?

    427 21/07/14(水)18:04:20 No.823442704

    手取り二十万切ってるのって田舎だからなのか業界的な理由なのかわからない…

    428 21/07/14(水)18:04:22 No.823442716

    >お金貯めてから大卒目指せばよかったなとだいぶ遅くなってから思い至ったわ そのバイタリティください…無理だろ働いたら…

    429 21/07/14(水)18:04:24 No.823442723

    >>預金残高は貯金じゃない >投資とかそういうこと? 通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い

    430 21/07/14(水)18:04:27 No.823442735

    仮想通貨が数十万ちょっとあるな

    431 21/07/14(水)18:04:37 No.823442781

    >200万くらいで売れるカード持ってるから200万貯金してるってことでもいい? 現金という数字以外の資産て価値が変動しすぎるよね…

    432 21/07/14(水)18:04:38 No.823442786

    >でも三万とか雀の涙だぞ 年で63万も浮くのはでかくない? 補助分家賃高めのとこ住む選択肢も増えるし

    433 21/07/14(水)18:04:38 No.823442787

    フィギュア全部売れば100万くらいにはなるから貯蓄額100万だぞ

    434 21/07/14(水)18:04:42 No.823442800

    じゃあ0だわ

    435 21/07/14(水)18:04:49 No.823442837

    >「」はもうちょっとちゃんと自分のできることできないこと棚卸しするべきだと思う これできないすぎるからマジで誰か導いてほしい…

    436 21/07/14(水)18:04:49 No.823442838

    >通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い その定義での貯金持ってる奴日本に何割いるんだよ

    437 21/07/14(水)18:04:53 No.823442848

    身体が動く若いうちに期間工でバリバリ働いて投資しながらお金貯めて40歳前にはセミリタイアしたいと思ってる 現在は25歳で総資産500万

    438 21/07/14(水)18:04:54 No.823442855

    >「」はもうちょっとちゃんと自分のできることできないこと棚卸しするべきだと思う 俺はなにができないかちゃんとわかってるよ 労働ができない

    439 21/07/14(水)18:05:02 No.823442898

    >基本給14万だけどなんやかんや手当付いて手取り25万くらいになる 基本給低いのは残業させまくるつもりのパターンが多い 手取り多くても時間効率で換算すると死にたくなる場合がある

    440 21/07/14(水)18:05:03 No.823442901

    >この前の面接で君は何のとりえもなく他人との会話も成立しないゴミクズだと言われたぜ! >面接官の自尊心とかに関係するのか知らんけど中小とか案外優しくて半分国の組織とか銀行の連中って辛辣に来るよな そこまで言われるって相当だな…今のご時世すぐ情報が行き渡るからあんまり苛烈なこと言わないのに

    441 21/07/14(水)18:05:08 No.823442923

    BTCのおかげで資産は1000万超えました でもこの間の暴落で切りました

    442 21/07/14(水)18:05:09 No.823442930

    >中々引き出せない所に預けてる >JRAっていうんだけど

    443 21/07/14(水)18:05:14 No.823442962

    >この前の面接で君は何のとりえもなく他人との会話も成立しないゴミクズだと言われたぜ! 面接官は会社の鏡と言われてまして… 入社しない段階でボロクソ言ってくるってことは中身は既に…

    444 21/07/14(水)18:05:22 No.823443007

    >通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い 0!

    445 21/07/14(水)18:05:24 No.823443011

    >>通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い >その定義での貯金持ってる奴日本に何割いるんだよ だから貯金ゼロの人がたくさん!って調査は何の意味もないよねというのを数年前にやったんだ

    446 21/07/14(水)18:05:31 No.823443044

    お金ないし高卒だしで死ぬビジョンしか見えない ようやく虐待親から逃げられて生きていきたくなったのにこんなのってないですよ…

    447 21/07/14(水)18:05:32 No.823443047

    0だったわ…

    448 21/07/14(水)18:05:37 No.823443060

    毎日ジャグラーで少しずつ勝てば少ない預貯金も増えるってすんぽーよ! 昨日も途中まで5000円勝ってたんだけどねえ…

    449 21/07/14(水)18:05:38 No.823443071

    >身体が動く若いうちに期間工でバリバリ働いて投資しながらお金貯めて40歳前にはセミリタイアしたいと思ってる >現在は25歳で総資産500万 ちゃんと目標もって遂行してるなんて偉いな…

    450 21/07/14(水)18:05:39 No.823443072

    >身体が動く若いうちに期間工でバリバリ働いて投資しながらお金貯めて40歳前にはセミリタイアしたいと思ってる >現在は25歳で総資産500万 そこそこ現実的な計画があってえらいな…

    451 21/07/14(水)18:05:46 No.823443104

    >中々引き出せない所に預けてる >ロト7っていうんだけど

    452 21/07/14(水)18:05:58 No.823443156

    就活系のスレで気になるんだけど「」はちゃんと企業分析とか書類作りとかできてるんだろうか…

    453 21/07/14(水)18:06:08 No.823443213

    定期預金ってここまで金利下がってるとやる意味ほぼ無いのでは…

    454 21/07/14(水)18:06:12 No.823443232

    >この前の面接で君は何のとりえもなく他人との会話も成立しないゴミクズだと言われたぜ! 銀行なんて面接行けるんだからそれなりの学歴経歴ありそうだけど よっぽどダメなのかと思っちまうよ

    455 21/07/14(水)18:06:16 No.823443245

    >お金ないし高卒だしで死ぬビジョンしか見えない >ようやく虐待親から逃げられて生きていきたくなったのにこんなのってないですよ… 生きててえらい!

    456 21/07/14(水)18:06:17 No.823443248

    >「」はもうちょっとちゃんと自分のできることできないこと棚卸しするべきだと思う できる…なし できない…たくさん 棚卸できた!

    457 21/07/14(水)18:06:18 No.823443250

    スマホでいつ録音されてるかわからん時代にそんな頭おかしい圧迫面接するって何

    458 21/07/14(水)18:06:19 No.823443259

    貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! つくらないよね?

    459 21/07/14(水)18:06:29 No.823443293

    ちまちま貯金してそのうち数億になって返ってくるはずなんだけどまだ時期じゃないらしい!

    460 21/07/14(水)18:06:32 No.823443312

    >面接官は会社の鏡と言われてまして… >入社しない段階でボロクソ言ってくるってことは中身は既に… 正直この前不祥事やって倍率下がってねえかなあって受けたの

    461 21/07/14(水)18:06:36 No.823443331

    >お金ないし高卒だしで死ぬビジョンしか見えない >ようやく虐待親から逃げられて生きていきたくなったのにこんなのってないですよ… ネット見てるうちはお金があるってことじゃん

    462 21/07/14(水)18:06:37 No.823443336

    なんだよ!「」は人生の落伍者気取りつつホントは勝ち組なんじゃないのかよ!

    463 21/07/14(水)18:06:37 No.823443337

    年収ベースでみたら370万ぐらいあって今の仕事量のわりには悪くないかな… と思ってたら家賃補助もないし交通費が年30万ぐらい含んでるから全然ヤバいわこれ

    464 21/07/14(水)18:06:37 No.823443338

    >>身体が動く若いうちに期間工でバリバリ働いて投資しながらお金貯めて40歳前にはセミリタイアしたいと思ってる >>現在は25歳で総資産500万 >そこそこ現実的な計画があってえらいな… でもimgは今すぐ捨てたほうがいいな…

    465 21/07/14(水)18:06:45 No.823443374

    >通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い 厳密にはどうこうとかどうでもいいから平たく言っていくらくらいもってんの?って話だろ

    466 21/07/14(水)18:06:48 No.823443401

    >「」はもうちょっとちゃんと自分のできることできないこと棚卸しするべきだと思う 資格とかあいちースキルとかわかりやすいもの持ってないぞ俺 営業とかコンサルとかの経験って何をアピールすりゃいいんだろうな 胡散臭い山師みたいになっちまう

    467 21/07/14(水)18:07:01 No.823443468

    >就活系のスレで気になるんだけど「」はちゃんと企業分析とか書類作りとかできてるんだろうか… 書類作りはともかく企業分析って何なのさ 会社HP見て志望動機PR練るくらいしかできん

    468 21/07/14(水)18:07:02 No.823443470

    >貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! >つくらないよね? カーチャンが俺のお年玉をいれるためだけの口座作ってたな

    469 21/07/14(水)18:07:03 No.823443481

    みんななんでそんなお金ないの? 親いないの?

    470 21/07/14(水)18:07:04 No.823443486

    >基本給低いのは残業させまくるつもりのパターンが多い うちはボーナスの金額少なくするためだってだろうって社長自ら言ってたわ 給料決めてるのが会長だからなんだけど

    471 21/07/14(水)18:07:09 No.823443504

    今年から営業に転職したけど外回り中マックでスマホしたりパチンコしたりしてんだけどこれってそのうちバレるかな

    472 21/07/14(水)18:07:14 No.823443523

    地方だと30歳越えても手取り20越えるとこあんまり無いと思うんだけど… いや俺の周りがそうだから思い込んでるだけかもしれんが…

    473 21/07/14(水)18:07:16 No.823443534

    >>お金ないし高卒だしで死ぬビジョンしか見えない >>ようやく虐待親から逃げられて生きていきたくなったのにこんなのってないですよ… >ネット見てるうちはお金があるってことじゃん 親から逃げたくて県外出たから知り合いゼロでimg見てないと狂いそうなんだ

    474 21/07/14(水)18:07:19 No.823443548

    >お金ないし高卒だしで死ぬビジョンしか見えない >ようやく虐待親から逃げられて生きていきたくなったのにこんなのってないですよ… 親が追跡してきて金の無心をするだとか 「」の名義で借金こさえるだとか 会社に対して迷惑かけて居られなくなるだとか そういうことがないなら生きてるだけ丸儲けだしお前にはこれからハッピーしか待ってないと思ったほうがいいぜ

    475 21/07/14(水)18:07:20 No.823443550

    20代終わったのに将来のビジョンとか何も考えずに惰性で生きてて焦燥感半端ないんだけど 目標なんてないしどうしたらいいの

    476 21/07/14(水)18:07:22 No.823443558

    >貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! >つくらないよね? お金持ちは作るらしい 銀行潰れた時に保障される金額が1000万だか上限だから分けておくんだと

    477 21/07/14(水)18:07:47 No.823443670

    朝ドラのモネちゃんが勉強して資格取ったの見てすごく辛くなった…

    478 21/07/14(水)18:08:01 No.823443727

    なんかいい副業ないか 内職できて月2~3万も稼げればいい

    479 21/07/14(水)18:08:03 No.823443737

    >でもimgは今すぐ捨てたほうがいいな… img止めたら退屈で死んじゃうよぉ!

    480 21/07/14(水)18:08:10 No.823443769

    >20代終わったのに将来のビジョンとか何も考えずに惰性で生きてて焦燥感半端ないんだけど >目標なんてないしどうしたらいいの 車買いてぇ~とか家かいてぇ~で頑張ってみるとか…

    481 21/07/14(水)18:08:16 No.823443799

    じゃあ基本給はそこそこだけど交通費すらでないうちの会社は…?

    482 21/07/14(水)18:08:20 No.823443825

    >20代終わったのに将来のビジョンとか何も考えずに惰性で生きてて焦燥感半端ないんだけど >目標なんてないしどうしたらいいの どういう老後や死を迎えるか考えて それに向かってどう生きればいいか考えたら?

    483 21/07/14(水)18:08:22 No.823443836

    高卒基本給18万! 親の金で大学行きたかった!

    484 21/07/14(水)18:08:23 No.823443838

    >>でもimgは今すぐ捨てたほうがいいな… >img止めたら退屈で死んじゃうよぉ! じゃあ就職我慢しなきゃ!

    485 21/07/14(水)18:08:28 No.823443862

    仕事してゲームしてアニメ見てたら資格取る時間無いよね

    486 21/07/14(水)18:08:29 No.823443871

    若いうちに資格取らないとなあ…

    487 21/07/14(水)18:08:31 No.823443880

    >>目標なんてないしどうしたらいいの >車買いてぇ~とか家かいてぇ~で頑張ってみるとか… コメくいてぇ~…

    488 21/07/14(水)18:08:34 No.823443906

    俺は同じ日同じ所のハロワを訪ねて ある職員からは「温和さが顔に表れていますね」と褒められて ある職員からは「傲慢さが顔から滲み出ています」と注意されたよ その後一応転職はできたが俺の顔とはいったい…

    489 21/07/14(水)18:08:38 No.823443929

    >就活系のスレで気になるんだけど「」はちゃんと企業分析とか書類作りとかできてるんだろうか… そこのメインの商材というか売りは何かぐらいは見る 書類はハロワの人と一緒に作ったぞ

    490 21/07/14(水)18:08:40 No.823443938

    スレ「」と同じくらいの歳だけど総支給18万だ… 大学中退引きこもりニートから生活が出来るようになったからいいかな…って感じだ

    491 21/07/14(水)18:08:41 No.823443949

    >面接官は会社の鏡と言われてまして… >入社しない段階でボロクソ言ってくるってことは中身は既に… 今の会社入る前に受けたチルドの卸しの面接官は ボロクソ言ってきたし松葉杖付いてたな…結構大きな所の筈なんだけどね‥

    492 21/07/14(水)18:08:43 No.823443958

    >通常利用する口座とは別に貯金専用の口座を用意してそこから数年間資産引き出すことがないと貯金扱い 俺は株で3000万くらい現金1000万くらいだけど運用するための口座にいれてるから貯金は0ですね

    493 21/07/14(水)18:08:44 No.823443968

    >若いうちに資格取らないとなあ… テメー若者か!?

    494 21/07/14(水)18:08:52 No.823444005

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい マイニングがそれに相当してたけどイーサのアプデでとどめ刺されそうな感じはある

    495 21/07/14(水)18:08:54 No.823444016

    30歳にして初めてパートで働き始めたけど手取り13万しかないわ でも肩身狭くなくなったからトータルで見ると無職時代よりは精神的に楽

    496 21/07/14(水)18:08:55 No.823444025

    年収は360万くらいだけど課せられる責任に給料が見合ってない…

    497 21/07/14(水)18:08:59 No.823444045

    >ある職員からは「傲慢さが顔から滲み出ています」と注意されたよ どういう職員だよ…

    498 21/07/14(水)18:09:01 No.823444049

    >仕事してゲームしてアニメ見てたら資格取る時間無いよね うん…?

    499 21/07/14(水)18:09:03 No.823444058

    風の噂だけど定期預金っていう貯金に特化した口座が作れるらしい

    500 21/07/14(水)18:09:04 No.823444065

    >高卒基本給18万! >親の金で大学行きたかった! うらやましい気持ちはわかるけどないものねだってもしょうがないからな… 世の中は不公平にできている

    501 21/07/14(水)18:09:11 No.823444096

    >貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! 放っておくと1000万超えるから3つに分けてるな 何故超えるかというと稼いでるんじゃなく使わないからだ

    502 21/07/14(水)18:09:15 No.823444111

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい skebいいぞ 趣味をそのままお金にできる

    503 21/07/14(水)18:09:36 No.823444202

    >20代終わったのに将来のビジョンとか何も考えずに惰性で生きてて焦燥感半端ないんだけど >目標なんてないしどうしたらいいの 自分自身にはなんの目標もないけど未来にはどんな出来事が起きて技術進歩するか見たから生きたいって思ってるよ

    504 21/07/14(水)18:09:38 No.823444208

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい 最近は草を売るのが流行ってるらしい 暇な金持ちの間で草が流行っててヤフオクで暴騰してるんだと

    505 21/07/14(水)18:09:43 No.823444228

    なんか金になる資格あるかな

    506 21/07/14(水)18:09:44 No.823444234

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい クソ提灯記事ブログは結構楽でそんくらい でもこんなのみんなの検索の邪魔してるだけだよなって自己肯定感がすごく下がる

    507 21/07/14(水)18:09:45 No.823444241

    「」は貯蓄どれくらいあるの

    508 21/07/14(水)18:09:51 No.823444264

    >imgしてたら資格取る時間無いよね

    509 21/07/14(水)18:09:53 No.823444271

    >そういうことがないなら生きてるだけ丸儲けだしお前にはこれからハッピーしか待ってないと思ったほうがいいぜ コロナ禍もあり暗い展望しか持てないけどなんとか生きてみるよ…

    510 21/07/14(水)18:09:59 No.823444300

    >内職できて月2~3万も稼げればいい へっへっへ…この人形の服を作って売るだけで出来が良ければ稼げますぜ旦那ァ…

    511 21/07/14(水)18:10:02 No.823444313

    >なんか金になる資格あるかな 国家資格

    512 21/07/14(水)18:10:05 No.823444331

    >貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! >つくらないよね? 増やすために賭博用の口座は楽天で作ったよ パチスロの勝ちを競馬が削ってこれは…

    513 21/07/14(水)18:10:09 No.823444343

    >傲慢さが顔から滲み出ています 普通に生きてたら縁のない発言すぎて笑ってしまう

    514 21/07/14(水)18:10:15 No.823444373

    >>imgしてたら資格取る時間無いよね ほんとにそう 止めたい 止められない

    515 21/07/14(水)18:10:17 No.823444386

    >>若いうちに資格取らないとなあ… >テメー若者か!? 若いっつってももう30手前だよ!

    516 21/07/14(水)18:10:18 No.823444388

    >貯金用の口座とかわざわざ作らねえよ! >つくらないよね? えっ持ってるけど…

    517 21/07/14(水)18:10:20 No.823444395

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい ひろゆきの切り抜き動画を作ろう!

    518 21/07/14(水)18:10:20 No.823444396

    >最近は草を売るのが流行ってるらしい >暇な金持ちの間で草が流行っててヤフオクで暴騰してるんだと 道民だけど道端に生えてて警察が張ってるとうわさのあれを…?

    519 21/07/14(水)18:10:21 No.823444399

    >その後一応転職はできたが俺の顔とはいったい… ハロワの職員も期間契約のパートだったりするんで そいつらの発言はあんま当てにせん方が良い…

    520 21/07/14(水)18:10:24 No.823444414

    >うらやましい気持ちはわかるけどないものねだってもしょうがないからな… >世の中は不公平にできている くやちい とりあえず経験が大事っていうラダープログラムの経験3年積んだ! 経験買ってくれるかわかんないけどこれ持って転職するんだ…

    521 21/07/14(水)18:10:27 No.823444431

    >なんか金になる資格あるかな 大型免許

    522 21/07/14(水)18:10:46 No.823444509

    あと30年以上同じ会社で同じ仕事するとか正直考えられないんだけど よく親はこの拷問を耐え抜いたよな…

    523 21/07/14(水)18:10:47 No.823444515

    >若いっつってももう30手前だよ! 20代がこんなとこいちゃいけないよ… 帰りな…

    524 21/07/14(水)18:10:50 No.823444530

    農業やろうよ まずは雇われでいいから5年から10年働いて勉強してから独立すりゃいい

    525 21/07/14(水)18:10:58 No.823444576

    猫動画で稼ぎたい

    526 21/07/14(水)18:11:02 No.823444585

    預金保証で1000万ごとに作るくらいなら決済預金とか証券口座とかに入れればいいのでは…?

    527 21/07/14(水)18:11:02 No.823444586

    >>なんか金になる資格あるかな >国家資格 えっ!調理師免許でもいいんですか!?

    528 21/07/14(水)18:11:05 No.823444597

    >なんか金になる資格あるかな 税理士

    529 21/07/14(水)18:11:08 No.823444619

    simカードが月500円で持てる時代にネットができるから富豪ってことはないんだ

    530 21/07/14(水)18:11:11 No.823444631

    >農業やろうよ >まずは雇われでいいから5年から10年働いて勉強してから独立すりゃいい 土地は…

    531 21/07/14(水)18:11:12 No.823444635

    >ある職員からは「傲慢さが顔から滲み出ています」と注意されたよ 君コーディネーターだったりしない?

    532 21/07/14(水)18:11:13 No.823444638

    >なんかいい副業ないか >内職できて月2~3万も稼げればいい 仕事終わりのスロッター プロが少ない店だとそれくらいは目指せるよ

    533 21/07/14(水)18:11:17 No.823444660

    どんな資格持ってても使わなきゃ金にならんよ その資格本当に使う仕事するの?

    534 21/07/14(水)18:11:17 No.823444663

    給与額もいいが好きな仕事じゃないと続かんことを教える

    535 21/07/14(水)18:11:24 No.823444701

    温和と傲慢が同居した「」から強キャラの匂いがする

    536 21/07/14(水)18:11:35 No.823444747

    そんな簡単になれるなら税理士なりてえよ…

    537 21/07/14(水)18:11:35 No.823444752

    >20代がこんなとこいちゃいけないよ… >帰りな… 何処に帰れというんだい!?

    538 21/07/14(水)18:11:39 No.823444767

    40でもまだ若手って言われてるなうちんところ

    539 21/07/14(水)18:11:45 No.823444794

    メンタル弱ってるときに犬もいなくなっちゃってまじどうすりゃ良いんだよ…ってとりあえず一人暮らし始めたらやること多くて死ぬ考えは思ってるぐらいに落ち着いた仕事辞めたい

    540 21/07/14(水)18:11:53 No.823444844

    >どんな資格持ってても使わなきゃ金にならんよ >その資格本当に使う仕事するの? これはそう

    541 21/07/14(水)18:11:53 No.823444845

    >>20代がこんなとこいちゃいけないよ… >>帰りな… >何処に帰れというんだい!? img

    542 21/07/14(水)18:11:55 No.823444854

    インドあたりでハシシキメながらぼーっと過ごしていたい…インドへ行く金もない…

    543 21/07/14(水)18:11:57 No.823444861

    >>>目標なんてないしどうしたらいいの >コメくいてぇ~… でも痩せてぇ~…

    544 21/07/14(水)18:12:00 No.823444878

    資格何取ればいいと聞かれたら危険物がまず来るもんだと思ったけど今そうでも無いのかい

    545 21/07/14(水)18:12:03 No.823444889

    30手前は一番自分の仕事考える時期だろ…

    546 21/07/14(水)18:12:05 No.823444905

    >40でもまだ若手って言われてるなうちんところ なんだろう 寿司職人かな

    547 21/07/14(水)18:12:09 No.823444923

    >>>20代がこんなとこいちゃいけないよ… >>>帰りな… >>何処に帰れというんだい!? >img ただいま…

    548 21/07/14(水)18:12:12 No.823444938

    >>農業やろうよ >>まずは雇われでいいから5年から10年働いて勉強してから独立すりゃいい >土地は… 借りよう! 機械もローン組んで買おう! 畑の近くに家も建てよう! できるかばか!

    549 21/07/14(水)18:12:13 No.823444944

    >まずは雇われでいいから5年から10年働いて勉強してから独立すりゃいい 独立しようとしたらJALに嫌がらせされるんでしょ

    550 21/07/14(水)18:12:17 No.823444966

    >何処に帰れというんだい!? 土

    551 21/07/14(水)18:12:20 No.823444982

    >仕事してimg見てたら資格取る時間無いよね

    552 21/07/14(水)18:12:32 No.823445038

    とりあえずIT系の知識入れときゃ今後何とかなるかなーと大手通信会社入ったけど仕事つまんなすぎて辞めたい

    553 21/07/14(水)18:12:35 No.823445057

    img見てたら仕事する暇ないよね

    554 21/07/14(水)18:12:38 No.823445075

    >給与額もいいが人間関係が良くないと続かんことを教える

    555 21/07/14(水)18:12:41 No.823445092

    >>その後一応転職はできたが俺の顔とはいったい… >ハロワの職員も期間契約のパートだったりするんで >そいつらの発言はあんま当てにせん方が良い… 職欲しくて助けを求めてきてるのに相談相手も非正規ってことが頭をよぎると どうなってんだこの世の中は…ってすごく悲しくなってしまうときがあった

    556 21/07/14(水)18:12:50 No.823445120

    imgに還りなさい~♪

    557 21/07/14(水)18:12:54 No.823445146

    >独立しようとしたらJALに嫌がらせされるんでしょ 最低だなJAL… ANAに投資します

    558 21/07/14(水)18:13:03 No.823445187

    働いてはいるけどずっと漠然とした不安に付きまとわれてるわ

    559 21/07/14(水)18:13:05 No.823445204

    ほんとのニートなら乙四取ってボタンポチポチする夜勤が一番割いいかも

    560 21/07/14(水)18:13:20 No.823445263

    人間関係良好で残業もあまりないし休日も普通にとれて居心地いいけど薄給賞与無しでこのまま腐っていきそう

    561 21/07/14(水)18:13:25 No.823445293

    >img見てたら仕事する暇ないよね 実際それでミーティングの時間忘れてて怒られたことあるわ 在宅はやべーぞ…

    562 21/07/14(水)18:13:25 No.823445294

    サーバー監視夜勤ラクだよ…

    563 21/07/14(水)18:13:26 No.823445298

    今時ホームレスですらスマホは持ってるぞ 日雇いや炊き出しの情報収集のためにある意味一般人よりも必須度が高いんだ

    564 21/07/14(水)18:13:30 No.823445313

    病むぐらいなら上なんて見なくていいよ

    565 21/07/14(水)18:13:32 No.823445322

    >ほんとのニートなら乙四取ってボタンポチポチする夜勤が一番割いいかも 暇すぎて色んなこと考えられちゃうから二度とやりたくない!

    566 21/07/14(水)18:13:39 No.823445357

    人間関係にストレス覚えやすい「」に 農業なんて濃密な村社会耐えられるわけないじゃん!!!!

    567 21/07/14(水)18:13:58 No.823445442

    大卒は工場行けばそれなりに扱い良いぞ