21/07/14(水)14:07:06 美味い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)14:07:06 No.823388894
美味いけど余る困る
1 21/07/14(水)14:08:25 No.823389131
刻んでそうめんつゆにいれるとおいしい
2 21/07/14(水)14:09:14 No.823389270
庭に50本くらい生えてるから持ってっていいよ
3 21/07/14(水)14:09:27 No.823389298
そんな事より聞いてよ!
4 21/07/14(水)14:10:16 No.823389452
大葉が余って困ってるの!
5 21/07/14(水)14:10:28 No.823389494
ペットボトル水耕栽培やろうかと思ってる
6 21/07/14(水)14:10:54 No.823389591
いつも同じことしか言わないタケルに狂気を感じる
7 21/07/14(水)14:12:11 No.823389839
浅漬けとか美味しそう
8 21/07/14(水)14:13:35 No.823390131
ダイソーの種育てたらアホほど出てきてどうしよう ちょっと硬くなってきた
9 21/07/14(水)14:14:04 No.823390243
興奮してきたな
10 21/07/14(水)14:14:49 No.823390385
レンジでパリパリにしてジップロックにいれて砕く
11 21/07/14(水)14:15:08 No.823390461
ジェノベーゼにしなよ
12 21/07/14(水)14:16:09 No.823390666
モヒートいいよ
13 21/07/14(水)14:16:48 No.823390807
薬味の紫蘇が苦手だわ 天ぷらとかはおいしく食べれるのに
14 21/07/14(水)14:17:22 No.823390910
>モヒートいいよ 金魚できた!
15 21/07/14(水)14:17:25 No.823390920
しそジュース
16 21/07/14(水)14:17:51 No.823390998
鯖、トマト、シソの組み合わせが最強すぎる
17 21/07/14(水)14:19:38 No.823391343
天ぷらにした時の覚醒具合が凄い 紫蘇とパセリの天ぷらが無限に食える
18 21/07/14(水)14:22:24 No.823391879
>ダイソーの種育てたらアホほど出てきてどうしよう 同じ種ごと鉢転がしちゃって放置してたら自生したわこいつら うまい
19 21/07/14(水)14:22:25 No.823391884
庭にバジルとしその種まけばいいんですか?
20 21/07/14(水)14:22:30 No.823391896
冷や汁の液みそ溶かしたところに刻んだこれとキュウリをぶちこむ
21 21/07/14(水)14:23:55 No.823392193
天ぷらでたくさん食べたい
22 21/07/14(水)14:24:24 No.823392268
醤油漬けにするとパクパク食えるけど塩分が気になってしまう
23 21/07/14(水)14:27:54 No.823392964
庭で育てると虫だらけになる たすけて
24 21/07/14(水)14:32:45 No.823393985
和風スパゲティにかかってる時のこいつが好き
25 21/07/14(水)14:33:40 No.823394173
でもよお天ぷらにすると沢山できるけどこれ衣を食ってるようなもんじゃねえか?
26 21/07/14(水)14:33:58 No.823394245
オンブバッタの餌になってる
27 21/07/14(水)14:35:35 No.823394574
これでキムチ漬ける うまい
28 21/07/14(水)14:37:01 No.823394876
>和風スパゲティにかかってる時のこいつが好き 夏場はオリーブオイルと刻んだ大葉と塩昆布で和えただけのパスタがとても美味い
29 21/07/14(水)14:38:08 No.823395146
>でもよお天ぷらにすると沢山できるけどこれ衣を食ってるようなもんじゃねえか? 実は葉っぱって重ねることができるんだぜ…!
30 21/07/14(水)14:39:58 No.823395519
足が早い
31 21/07/14(水)14:40:25 No.823395612
畑に勝手に生えてやがる赤いのだけど
32 21/07/14(水)14:41:57 No.823395943
こいつを入れるだけで健康になった気がする
33 21/07/14(水)14:43:38 No.823396313
最近はチューブに頼りがちだわ
34 21/07/14(水)14:43:40 No.823396315
そのまま食べろ
35 21/07/14(水)14:43:40 No.823396316
干したり冷凍したりして保存しときゃいいのでは
36 21/07/14(水)14:44:40 No.823396562
ゆかり出してる会社のかおり好き
37 21/07/14(水)14:44:57 No.823396615
豚バラで巻け
38 21/07/14(水)14:45:55 No.823396859
>庭に50本くらい生えてるから持ってっていいよ 庭が支配されてる…
39 21/07/14(水)14:46:34 No.823397015
自生させると不味くなるからちゃんと鉢で種買って育てたほうがいいぞ
40 21/07/14(水)14:46:35 No.823397018
豚肉に包んで焼くとおいしいやつ
41 21/07/14(水)14:48:48 No.823397455
50枚ならともかく本はえげつない量だな
42 21/07/14(水)14:50:18 No.823397731
シーズン終わる頃に実も取れてお得
43 21/07/14(水)14:50:24 No.823397750
いいですよね大葉味噌
44 21/07/14(水)14:51:28 No.823397968
なんか保ちのいい保存食にならんかな
45 21/07/14(水)14:51:48 No.823398033
混ぜごはんが1番無難
46 21/07/14(水)14:51:51 No.823398041
うちも庭に死ぬほど生えてる 薬味いっぱい使えてお得!
47 21/07/14(水)14:52:49 No.823398236
こいつをギュウギュウにタッパ詰めしてニンニクとごま油とめんみを注ぐ 最強になる
48 21/07/14(水)14:52:51 No.823398243
バジルも欲しいけど同じ範囲に撒くと喧嘩するんだよなこいつら…
49 21/07/14(水)14:52:55 No.823398253
酢飯に刻んで混ぜる 刺身と一緒に食う うまい
50 21/07/14(水)14:53:55 No.823398475
薄切りの豚バラをカリッと炒めてその中にスレ画を放り込んで軽く火を通してからご飯と絡める うまい
51 21/07/14(水)14:54:15 No.823398558
スレ画といいみょうがといい汎用性に欠ける割に大発生して足早いのマジやめて…
52 21/07/14(水)14:54:38 No.823398631
唐揚げに刻んだやつ乗せるだけでも美味い
53 21/07/14(水)14:55:29 No.823398806
>自生させると不味くなるからちゃんと鉢で種買って育てたほうがいいぞ 交雑してる…
54 21/07/14(水)14:56:20 No.823398992
ざくーっと刻んでちりめんじゃこのチャーハンに乗っけて食う 梅も欲しいがあったり無かったりなので
55 21/07/14(水)14:56:44 No.823399069
納豆や豆腐に入れるだけでも美味い
56 21/07/14(水)14:57:08 No.823399151
すぐ痛むから常備はできないけどあったら嬉しい葉っぱ
57 21/07/14(水)14:57:10 No.823399160
ひとりもんが消費するには足が早すぎる…
58 21/07/14(水)14:57:34 No.823399250
シソもミョウガも雑に刻んで何にでもぶちまけたらいい
59 21/07/14(水)14:57:39 No.823399270
天ぷらうまい
60 21/07/14(水)14:58:00 No.823399341
1枚だけ使いたい要件が発生しがちだったので鉢買って育て始めた 手もかからないしめっちゃ便利…
61 21/07/14(水)14:58:01 No.823399343
大葉のしょうゆ漬けおいしいよ
62 21/07/14(水)14:58:10 No.823399367
白だしの2倍希釈液に漬けるとうまいよ
63 21/07/14(水)14:58:16 No.823399390
ネギトロ丼作る時買う余る
64 21/07/14(水)14:58:36 No.823399469
ジップロックにちょっと水入れて付け根を漬けて冷蔵庫に入れておいたら10日ぐらい持った
65 21/07/14(水)14:58:37 No.823399470
素揚げしいたけを最後にこいつでくるっと包むのがマイブーム
66 21/07/14(水)14:58:45 No.823399502
水耕栽培あんま育たなかったよ 今年は土でやったけどもうニョキニョキのワサワサよ
67 21/07/14(水)15:00:07 No.823399821
味噌だ…味噌に砂糖とみりん入れて炒めて大葉で包んで焼くんだ…
68 21/07/14(水)15:00:20 No.823399866
>大葉のしょうゆ漬けおいしいよ これでくるっとご飯巻いて食べると死ぬほど美味い
69 21/07/14(水)15:01:18 No.823400090
大葉に味噌を巻いて揚げたものを郷土料理にしてる土地もあるくらいだ 早死にを実感する美味さと塩辛さだ
70 21/07/14(水)15:02:02 No.823400254
100gあたりの栄養価がめちゃくちゃ高い
71 21/07/14(水)15:02:22 No.823400347
>夏場はオリーブオイルと刻んだ大葉と塩昆布で和えただけのパスタがとても美味い 熱々じゃなくても美味そうで良いわねー
72 21/07/14(水)15:02:57 No.823400479
夏はしそジュースがおいしい
73 21/07/14(水)15:03:15 No.823400564
熱湯で湯通ししてから冷水で急冷して冷凍庫保存するといい もしくは塩漬け
74 21/07/14(水)15:03:51 No.823400719
>100gあたりの栄養価がめちゃくちゃ高い 100gも食べられないよお
75 21/07/14(水)15:04:05 No.823400785
ごま油とニンニクと醤油で漬けるの流行ってたよね
76 21/07/14(水)15:04:09 No.823400809
パクチーも増えまくって困ったからサワーにしたら美味しかった
77 21/07/14(水)15:04:14 No.823400830
醤油漬け美味そうだな作ってみるか
78 21/07/14(水)15:05:01 No.823400994
>バジルも欲しいけど同じ範囲に撒くと喧嘩するんだよなこいつら… どうして… 似たようなもんだし仲良くすればいいのに…
79 21/07/14(水)15:05:44 No.823401154
大量に使いたいならスムージーが良いよ
80 21/07/14(水)15:05:46 No.823401163
ササミニシソマイターノつくるか
81 21/07/14(水)15:05:54 No.823401191
>パクチーも増えまくって困ったからサワーにしたら美味しかった あれって要はコリアンダーなんだし刻んで緑茶に混ぜてお茶にするといいんじゃないかな
82 21/07/14(水)15:06:01 No.823401228
自生してる分には手間いらないし好きな時に取って食ってる
83 21/07/14(水)15:08:15 No.823401745
ジャムの瓶に水をちょっと入れて茎を浸して蓋しておくと長持ちするよ
84 21/07/14(水)15:08:28 No.823401802
シソと大葉の違いって名前だけ?
85 21/07/14(水)15:08:54 No.823401908
>あれって要はコリアンダーなんだし刻んで緑茶に混ぜてお茶にするといいんじゃないかな へーお茶かぁ 今度試してみるありがとう
86 21/07/14(水)15:10:28 No.823402274
庭に植えたらくっそ増えたからとりあえず無限に使う おいしい
87 21/07/14(水)15:11:46 No.823402555
>シソと大葉の違いって名前だけ? 青じそ=大葉
88 21/07/14(水)15:11:56 No.823402601
>ひとりもんが消費するには足が早すぎる… 濡らしたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫に入れておくとけっこう持つ
89 21/07/14(水)15:12:39 No.823402765
生の葉をそのまま食うときは大葉 調理すると紫蘇
90 21/07/14(水)15:12:43 No.823402778
そのまま食ったら食えたもんじゃなかった
91 21/07/14(水)15:12:46 No.823402790
>シソと大葉の違いって名前だけ? 流通させる時にシソの芽と葉を混同しないように葉っぱに大葉って名付けただけだから同じものと考えていいよ 一応シソはシソ科全般を指したりするけど市場に出回ってるの一種しかないからこっちは気にしなくてもいいと思う
92 21/07/14(水)15:13:15 No.823402878
赤くなったらジュースにして
93 21/07/14(水)15:13:39 No.823402977
刻んで塩ラーメンに入れる
94 21/07/14(水)15:13:42 No.823402990
葉が平たいものよりクシャッとなっている方が 刻んだ時に風味が良い
95 21/07/14(水)15:14:27 No.823403160
>赤くなったらジュースにして 青じそでもうまいぜ
96 21/07/14(水)15:14:28 No.823403164
>赤くなったらジュースにして 赤紫蘇と青じそは別の種類だよ!
97 21/07/14(水)15:14:31 No.823403175
ちそ
98 21/07/14(水)15:15:04 No.823403307
刻んでサラダに入れる 癖になる
99 21/07/14(水)15:16:27 No.823403595
カルディのレモンパスタソースに刻んだシソいっぱい入れると美味しいよ
100 21/07/14(水)15:16:48 No.823403666
余ったら白だしで漬け込め
101 21/07/14(水)15:18:48 No.823404119
書き込みをした人によって削除されました
102 21/07/14(水)15:22:06 No.823404883
>似たようなもんだし仲良くすればいいのに… 近親憎悪 「」みたいなものでは?
103 21/07/14(水)15:23:09 No.823405134
刺身と一緒に生で食べる時がある
104 21/07/14(水)15:25:11 No.823405593
今年はシソ巻に挑戦したいと思うが毎年やれてない
105 21/07/14(水)15:29:15 No.823406593
東海林さだおのシソ肉バター丼を作れ