21/07/14(水)13:38:09 仁王ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)13:38:09 No.823382743
仁王ぐらいの世界観とデザインの戦国ファンタジーもっと流行って欲しい
1 21/07/14(水)13:39:58 No.823383137
鬼武者の出番か
2 21/07/14(水)13:41:09 No.823383400
>ONIシリーズの出番か
3 21/07/14(水)13:42:10 No.823383607
仁王2はすごくおいしい時代やったけどだからこそカバーしきれない地域あったもんな
4 21/07/14(水)13:42:37 No.823383704
守護霊って何選べばいいの?
5 21/07/14(水)13:43:11 No.823383845
仁王2みたいな戦闘デザイン、キャラメイク、ヒロイックな物語のファンタジーもっと流行って欲しい…
6 21/07/14(水)13:43:48 No.823383996
>守護霊って何選べばいいの? 特技が自分に合ったタイプのやつ
7 21/07/14(水)13:44:40 No.823384197
キャラメイク出来るゲームで自分のキャラが物語に絡んでる感は最高だった ちゃんと俺がメインキャラやってる 何か知らんイケメンが泣いたり叫んだりして主人公ツラしない
8 21/07/14(水)13:44:54 No.823384249
>仁王2みたいな構えシステム、妖怪技、特技、ハクスラ要素あるゲームもっと流行って欲しい…
9 21/07/14(水)13:45:11 No.823384313
自分は雑に撃てる猛が好き 赤投技にやられる
10 21/07/14(水)13:45:58 No.823384494
FFのやつはどうなるかな
11 21/07/14(水)13:46:50 No.823384678
キャラクリ主人公として結構正解に近い露出度と メインストーリーでの役割だったね
12 21/07/14(水)13:47:34 No.823384840
>FFのやつはどうなるかな アクション面はあんまり心配してない
13 21/07/14(水)13:47:44 No.823384882
仁王2はヒロインも藤吉郎も可愛い
14 21/07/14(水)13:48:03 No.823384957
特技はこのゲームの要だからとりあえず全部触って試した方がいい 特技が決まれば守護霊も決まる
15 21/07/14(水)13:48:11 No.823384986
序盤で藤吉郎に付けられるあだ名が英語にしてると秀の字じゃなくてヒディになる
16 21/07/14(水)13:48:40 No.823385079
秀吉死ぬところの表情とかセリフは無いけど自分なりの感情乗せやすい絶妙な案配よね
17 21/07/14(水)13:49:19 No.823385217
>序盤で藤吉郎に付けられるあだ名が英語にしてると秀の字じゃなくてヒディになる ヒディ&ヨッシーなのか…
18 21/07/14(水)13:49:21 No.823385226
俺も一昨日くらいに始めたけど妖怪はよくわかってない 迅カウンターが緊急回避に使えて便利だったけど肝心の敵の必殺技潰しが全然できなかったから猛に変えたりしてる
19 21/07/14(水)13:49:34 No.823385280
刀は武技揃うと楽しすぎる…
20 21/07/14(水)13:50:13 No.823385418
2Dだけどイースタンエクソシストは敵が中国の妖怪だったり割と仁王の影響うけてた
21 21/07/14(水)13:51:09 No.823385605
>刀は武技揃うと楽しすぎる… ギュインギュイン動き回る…
22 21/07/14(水)13:51:21 No.823385655
一週目の敵が毎度毎度かってぇ…ってなる 二週目になると豆腐のように敵が斬れる 仁王に限らずこういうハスクラ系はだいたいそうなる気がするけど
23 21/07/14(水)13:51:30 No.823385687
藤吉郎変わっちまったな…ってなったところで一つ欠け二つ欠け…の独白入れてくるのは本当に上手い流れだった
24 21/07/14(水)13:51:39 No.823385716
最終的にカウンター目的なら幻が一番やりやすいなってなった 使いみち多くて便利なのは迅だけど
25 21/07/14(水)13:51:39 No.823385717
>俺も一昨日くらいに始めたけど妖怪はよくわかってない >迅カウンターが緊急回避に使えて便利だったけど肝心の敵の必殺技潰しが全然できなかったから猛に変えたりしてる 迅カウンターは敵の攻撃判定が発生してる間にタックルするイメージ だから敵ごとの赤攻撃のモーション読めてないと難しい
26 21/07/14(水)13:52:37 No.823385905
あやかしのお前にゃわかんねぇか!
27 21/07/14(水)13:52:49 No.823385939
俺は脳筋だから猛! ぶち当てりゃいい!かんたん!
28 21/07/14(水)13:53:09 No.823386013
>二週目になると豆腐のように敵が斬れる >仁王に限らずこういうハスクラ系はだいたいそうなる気がするけど 三周目でまた堅くなってビルド意識しないと厳しくなるのはいい塩梅
29 21/07/14(水)13:54:02 No.823386196
ホイ目潰し!スロウ!ルカニ! 藪切藪切藪切!!
30 21/07/14(水)13:54:45 No.823386358
守護霊猪にして怨霊鬼付けて毛虫付けてってやると 深部最下層以外なら被弾しても猛カウンターでどうとでもなる
31 21/07/14(水)13:54:49 No.823386378
前作主人公登場!の流れも扱いもパーフェクトで逆になにか悪いもの食った?ってなる
32 21/07/14(水)13:55:52 No.823386593
俺に真柄直隆という名ボスを引き合わせてくれたゲーム
33 21/07/14(水)13:56:16 No.823386672
大技へのカウンターが苦手な身としては 全部餓鬼位反撃しやすかったらよかったのにとちょっと思う
34 21/07/14(水)13:56:30 No.823386720
俺は陰陽師になりたくて薙刀鎌握ったマン 中断□ばっか使ってて武技をまったく使えていない
35 21/07/14(水)13:56:36 No.823386753
>前作主人公登場!の流れも扱いもパーフェクトで逆になにか悪いもの食った?ってなる 添え物にもならず主人公の出番も食わず凄いいい塩梅だったね
36 21/07/14(水)13:56:53 No.823386805
マイナー武将結構ふんだんに出してくれるのもいいよね とっしーお前は許さん
37 21/07/14(水)13:57:05 No.823386852
フォトモードですごい色々写真撮っちゃった
38 21/07/14(水)13:57:13 No.823386875
お笑いコンビ秀&吉の解散の流れは辛かった
39 21/07/14(水)13:58:45 No.823387210
>俺は陰陽師になりたくて薙刀鎌握ったマン >中断□ばっか使ってて武技をまったく使えていない 薙刀の真骨頂は変形攻撃だよ 中段□→R1△で上段変形攻撃がマジ強い 気力に余裕あればとりあえず変形攻撃当てろってぐらい優秀
40 21/07/14(水)13:59:03 No.823387284
>何か知らんイケメンが泣いたり叫んだりして主人公ツラしない 俺は喋らんの無理あるし人のプレイみたら全然違う人でてくるから苦手
41 21/07/14(水)13:59:13 No.823387308
>お笑いコンビ秀&吉の解散の流れは辛かった コンビ付きの無明や半兵衛や小六等スタッフたちも嘆いていた
42 21/07/14(水)13:59:57 No.823387455
薙刀の鎌のガード気力削りヤバイからね… ガードしたら気力半分削れる
43 21/07/14(水)14:00:31 No.823387553
なんか速攻撃のコンボの途中でガードされるの納得いかねぇ!ってよくなる
44 21/07/14(水)14:01:10 No.823387681
ほぼ主要な会社の主要IPの裏方ビジネスみたいなのずっとやってるから やっぱりノウハウめっちゃ溜まってるんだなってなった画像のやつ PS5対応も早すぎてコエテク本当凄いなって
45 21/07/14(水)14:02:30 No.823387933
薙刀鎌は三千風とDLC3で手に入る鎌投げが強いよ
46 21/07/14(水)14:02:34 No.823387942
>俺は陰陽師になりたくて薙刀鎌握ったマン >中断□ばっか使ってて武技をまったく使えていない 上段強攻撃変形攻撃変形攻撃変形攻撃だ!
47 21/07/14(水)14:03:04 No.823388039
薙刀は中段□→印堂鋒(柄殴り)→上段変形→上段□→三千風 がオススメコンボ
48 21/07/14(水)14:03:32 No.823388153
手甲は適当に殴ってても強いから好き
49 21/07/14(水)14:04:05 No.823388269
そこまで強くないけど薙刀の虚空脚するマン!
50 21/07/14(水)14:04:12 No.823388307
自分が作ったキャラがかっこいい鎧着てかっこいいアクションでゴリゴリに動いてくれるのって素直に楽しい
51 21/07/14(水)14:04:45 No.823388407
薙刀鎌主力で使ってたけど気付けば大体鎌モードしか使ってなかった おかしいな最初は下段の形態みてこれがいい!これにする!って決めたはずなのに…
52 21/07/14(水)14:05:25 No.823388560
このクオリティでガッツリドラマ仕立てのストーリーしてくれる キャラクリゲーって珍しいよね
53 21/07/14(水)14:06:06 No.823388688
低迷気味だったチーニンが評価取り戻した作品だから感慨深い 板垣もがんばれ
54 21/07/14(水)14:06:08 No.823388694
>おかしいな最初は下段の形態みてこれがいい!これにする!って決めたはずなのに… ゴリゴリゴリゴリ!シュッシュッシュッ!って削っては華麗にステップっていうほぼ狩人様の字な姿になる
55 21/07/14(水)14:06:38 No.823388810
>おかしいな最初は下段の形態みてこれがいい!これにする!って決めたはずなのに… 薙刀の下段は専用の強い武技ないからなあ… くるくる回して反射はそれ補って余りある有用性だけど
56 21/07/14(水)14:06:44 No.823388827
武将や妖怪をきっちり仕上げてきたらそりゃあ敵としちゃ魅力的にもなるよな
57 21/07/14(水)14:07:02 No.823388881
仁王2をクリアしたあと家にあった歴史の教科書をすべて焼き捨てました
58 21/07/14(水)14:07:12 No.823388904
DLCの敵がほぼ全部嫌いだった
59 21/07/14(水)14:07:26 No.823388950
好みにまかせて作ったら蓮見クレアそっくりになったウチの秀の字
60 21/07/14(水)14:07:32 No.823388973
妖怪の3Dモデルは加莫ってなるぐらいクオリティ高いよね
61 21/07/14(水)14:08:16 No.823389106
不満としては髪と服だけもっと増やしてほしかったなあ…
62 21/07/14(水)14:08:26 No.823389134
>仁王2をクリアしたあと家にあった歴史の教科書をすべて焼き捨てました 秀吉が二人で一人なのが全く記載されてない!
63 21/07/14(水)14:09:30 No.823389310
下段は下段変形攻撃が糞強いから…
64 21/07/14(水)14:10:00 No.823389401
秀吉が2人で1人でその片割れががパツキン巨乳であったなど…
65 21/07/14(水)14:10:28 No.823389495
髪はそうね…装備は世界観考えると仕方ないとこもあるかも
66 21/07/14(水)14:10:38 No.823389531
気合い入れて顔作ったのにその後全然顔見る機会が無いゲーム割とあるからね…
67 21/07/14(水)14:11:01 No.823389611
雑に強い大太刀が本当に助かる
68 21/07/14(水)14:11:35 No.823389723
ウィリアムの裏側で動いてたストーリーとしてはよくまぁ統合性取れた感じだなってなる
69 21/07/14(水)14:12:21 No.823389871
>髪はそうね…装備は世界観考えると仕方ないとこもあるかも もっと派手な着物あっても良かったと思う なんならDLCで十二単あってもいい
70 21/07/14(水)14:12:50 No.823389972
裏っていうか活動期間は被ってなくない?
71 21/07/14(水)14:14:14 No.823390280
按針は半蔵との息子とかお前はこっちやとかなんか無駄に面白かった
72 21/07/14(水)14:14:27 No.823390313
>裏っていうか活動期間は被ってなくない? ウィリアム活動中は秀の字寝てるしね
73 21/07/14(水)14:14:35 No.823390343
髪型はベース選ぶと選択できない前髪とかあって 自由度が狭められちゃうのがもったいなかったな
74 21/07/14(水)14:14:36 No.823390348
世界観無視していいからエロ可愛い装備が欲しかった…
75 21/07/14(水)14:15:45 No.823390581
最近気付いたのは武器種にもよるが紫電って結構使えるなと 多芸カウントも増やせるし
76 21/07/14(水)14:15:49 No.823390595
仁王もひと段落だしそろそろ討鬼伝出そう
77 21/07/14(水)14:18:11 No.823391073
迅のカウンター説明は回避軌道に攻撃を当てるみたいなこと書いてあるのが混乱のもと過ぎる 横に避けても出来そうじゃん
78 21/07/14(水)14:18:38 No.823391145
次回作があるなら倒した武将はもうちょっとくつろいでて欲しいな
79 21/07/14(水)14:18:54 No.823391207
>世界観無視していいからエロ可愛い装備が欲しかった… はいはぐれソハヤ装束
80 21/07/14(水)14:19:45 No.823391361
髪型はなんか違うんだよな… 結局選べる範囲が狭いと言うか
81 21/07/14(水)14:20:50 No.823391559
>仁王もひと段落だしそろそろ討鬼伝出そう 2がそこまでヒットしなかったのが悔やまれる オープンワールドにしとけばいいみたいな雑な作りでなんの意味があるのかわからないものも早すぎたんだ
82 21/07/14(水)14:20:59 No.823391591
秀吉は木下藤吉郎という男と褐色銀髪碧眼の半妖の女とすねこすりの二人と一匹が名乗っていたとは夢にも思わなんだ…!
83 21/07/14(水)14:21:33 No.823391690
>オープンワールドにしとけばいいみたいな雑な作りでなんの意味があるのかわからないものも早すぎたんだ と言ってもあの頃良質なオープンワールド一杯出てたからむしろ遅すぎ…
84 21/07/14(水)14:21:36 No.823391703
お勝さんが好きすぎてずっと1やってる
85 21/07/14(水)14:21:53 No.823391759
討鬼伝のオープンワールドは挑戦すること自体はいいんだが練り込みが甘すぎた 皆スカイリムになれるわけじゃねぇんだ
86 21/07/14(水)14:22:15 No.823391837
>俺にとっしーという卑怯なボスを引き合わせてくれたゲーム
87 21/07/14(水)14:22:17 No.823391844
ビーチバレー天狗の衣装は欲しかったな姿写しではなく
88 21/07/14(水)14:23:51 No.823392175
討鬼伝2はあの程度のオープンワールド形式にするなら従来のモンハン形式で良かったな… ロード時間伸びただけでは…ってなる
89 21/07/14(水)14:25:02 No.823392381
討鬼伝2は任務で狩るときほとんどが1エリアのみ即戦闘で楽だから全部これにしてくれと思ってしまった
90 21/07/14(水)14:25:18 No.823392440
1週目は最初のミッションで50回ぐらい死んで結局大太刀で上段△するだけのゲームになった
91 21/07/14(水)14:25:21 No.823392459
次は幕末の歴史の真実知りたいな… 鬼の副長ってそういう…ってなりたい
92 21/07/14(水)14:26:13 No.823392647
>秀吉は木下藤吉郎という男と褐色銀髪碧眼の半妖の女とすねこすりの二人と一匹が名乗っていたとは夢にも思わなんだ…! 俺が知ってる歴史と同じだな…いや歴史なんだから同じでいいのか…
93 21/07/14(水)14:26:49 No.823392764
>1週目は最初のミッションで50回ぐらい死んで結局大太刀で上段△するだけのゲームになった これでも奈落まではクリアできちゃうのがある意味凄い所かもしれない
94 21/07/14(水)14:27:03 No.823392812
江戸までの日本でやれることあまりないし次は江戸以降か海外だよね
95 21/07/14(水)14:27:27 No.823392868
>鬼の副長ってそういう…ってなりたい 鬼の副長仏の副長の2枚看板で …なぜあやかしが新選組に? …なぜ神仏の類が新選組に? ってできるぞやったね!
96 21/07/14(水)14:28:51 No.823393176
手斧で初めたんだけどもしかしなくてもこれスキルが揃わないと厳しいやつだな!?ってなった
97 21/07/14(水)14:28:55 No.823393193
鬼の副長かその付き添いなら京都から函館まで転戦しながら移動できる!
98 21/07/14(水)14:29:08 No.823393238
沖田は血を吐いたんじゃなくてすすってたんだよね…
99 21/07/14(水)14:29:20 No.823393279
VSらいこーどののムービーめっちゃかっこいいよね
100 21/07/14(水)14:29:41 No.823393369
キャラメイクのおっぱい上限はみんな仁王2を見習うべきそうすべき
101 21/07/14(水)14:30:01 No.823393442
通常攻撃でやっていける武器なんて槍くらいだろう
102 21/07/14(水)14:30:21 No.823393510
>キャラメイクのおっぱい上限はみんな仁王2を見習うべきそうすべき ムービーシーンでばるんばるんしすぎる…
103 21/07/14(水)14:30:55 No.823393628
>通常攻撃でやっていける武器なんて槍くらいだろう 斧で縦回転してればだいたいなんとかなる!
104 21/07/14(水)14:31:01 No.823393646
>手斧で初めたんだけどもしかしなくてもこれスキルが揃わないと厳しいやつだな!?ってなった 黒風取れば一気に世界が広がるけど それまでが長いよね…
105 21/07/14(水)14:31:02 No.823393648
手斧は至近距離か遠距離かってアバウトな奴でもあるから… とりあえず後々柴田から技奪っておくと良い
106 21/07/14(水)14:31:14 No.823393678
FF仁王が出せるなら メガテン仁王も出しやがれください
107 21/07/14(水)14:31:44 No.823393784
戦闘システムの説明が…説明が不足しすぎている…
108 21/07/14(水)14:31:53 No.823393804
>手斧で初めたんだけどもしかしなくてもこれスキルが揃わないと厳しいやつだな!?ってなった 最初の内は向こうから走ってくる敵に斧投げてるだけでも割と戦えるから何とかなるさ 手斧も攻撃が少し遅めだから動きが早い武器をサブで持っておくといいかも
109 21/07/14(水)14:32:09 No.823393863
槍は突き奥義とって中段強ツンツンが最強過ぎる…
110 21/07/14(水)14:32:40 No.823393963
FF仁王が成功したら無双みたいに色々出すかもしれん
111 21/07/14(水)14:33:59 No.823394246
鎌でグルグル回って棍が出てからは棍でグルグル回ってたな
112 21/07/14(水)14:34:24 No.823394321
戦国無双5の斎藤義龍が解釈違う
113 21/07/14(水)14:34:24 No.823394324
秀吉は回避キャンセルでゴキブリのように動きながら武技キャンセルで弾をバラ撒きつつ刀で切り刻んでくるのは知っているな?
114 21/07/14(水)14:34:27 No.823394339
>FF仁王が出せるなら >メガテン仁王も出しやがれください 守護霊を合体させて別の守護霊にするのか そして起きる合体事故
115 21/07/14(水)14:34:56 No.823394434
DLC経由しても結局道三戦犯じゃん!
116 21/07/14(水)14:35:01 No.823394449
>FF仁王 またサンプルに吉田がいるのかな… コンプ版が出てから始めた後発だけどキャラクリ画面で耐えられなかったよ
117 21/07/14(水)14:35:19 No.823394523
>戦闘システムの説明が…説明が不足しすぎている… 「」が教えてくれなければ知らないことだらけだったわ
118 21/07/14(水)14:35:47 No.823394615
最初の頃は軽装で斧とかなんともいえない感じでプレイしてたな… そんな俺でも今は薙刀鎌
119 21/07/14(水)14:35:56 No.823394642
細い通路はもちろん敵の攻撃タイミングとかよくわからないので悪質なタックルを起点に何とかしてきたが 難易度上がってくるとだんだん苦しくなってきた
120 21/07/14(水)14:36:16 No.823394712
仁王みたいな感じで伊忍道の世界を駆け抜けたい
121 21/07/14(水)14:36:17 No.823394716
FF仁王はキャラクリはないんだ ツダケンが喋ってるだけでなんか面白いからいいけど
122 21/07/14(水)14:36:29 No.823394767
刀よえーよえーって最初言われてたけど暗影剣と剣気めっちゃ強かったよね!?
123 21/07/14(水)14:37:06 No.823394896
秀吉は冷酷な魔王のはず!好き
124 21/07/14(水)14:37:25 No.823394978
ff仁王はff15みたいな服装のパーティーだなってなるけど別に関係はないんだよな
125 21/07/14(水)14:37:26 No.823394980
ちょうど今dlc3やってる所だけどらいこう時代の何でもありから一転して空虚すぎて寂しい
126 21/07/14(水)14:37:34 No.823395025
シココンだとにかく上段シココンするんだ
127 21/07/14(水)14:37:53 No.823395081
>ff仁王はff15みたいな服装のパーティーだなってなるけど別に関係はないんだよな 服は自由に変えられるシステムだからな
128 21/07/14(水)14:38:03 No.823395121
鎖鎌もなかなか面白いけどそうなるとメイン薙刀鎌でサブが鎖鎌というお鎌ウーマンになってしまう…いっそ魂代にも鎌鼬入れてしまおうか
129 21/07/14(水)14:38:07 No.823395139
>FF仁王はキャラクリはないんだ >ツダケンが喋ってるだけでなんか面白いからいいけど ないんだ… またおっぱい盛り盛りしたかったけどFFのイメージではないか
130 21/07/14(水)14:38:11 No.823395155
ラストバトルの王道展開と最後のソハヤマルが好きすぎる…
131 21/07/14(水)14:39:11 No.823395365
>秀吉は冷酷な魔王のはず!好き 大体おたけさんが悪いよ~顔色もすごく悪いし
132 21/07/14(水)14:39:20 No.823395400
いつものあやかしにはわかんねぇ「」吉郎の知恵貼っとく fu160538.txt
133 21/07/14(水)14:39:32 No.823395433
>刀よえーよえーって最初言われてたけど暗影剣と剣気めっちゃ強かったよね!? 気力削ってから一気に体力持っていく手段に乏しかったところはある 上手い人は居合居合追い打ちとかできるんだろうけども
134 21/07/14(水)14:39:32 No.823395434
秀の字のキルスコアが伝説すぎる 最強の妖怪なんじゃ…
135 21/07/14(水)14:39:57 No.823395514
>秀吉は冷酷な魔王のはず!好き この流れ前作で見たな…ってなった
136 21/07/14(水)14:40:12 No.823395563
秀吉の二人共割と悲惨な人生だなって
137 21/07/14(水)14:40:47 No.823395685
dlc3まで含めてストーリー良かったよね キャラクリものでこんなに俺が話の中心にいるなんて…
138 21/07/14(水)14:41:01 No.823395739
>刀よえーよえーって最初言われてたけど暗影剣と剣気めっちゃ強かったよね!? 弱いっていうか優等生過ぎた 全部が80~90点みたいな感じで突出した強みがないから過剰に弱い弱い言われてた
139 21/07/14(水)14:41:05 No.823395754
無明ちゃんも半妖だよね?これ
140 21/07/14(水)14:41:23 No.823395813
>刀よえーよえーって最初言われてたけど暗影剣と剣気めっちゃ強かったよね!? 飯綱落とし貰って崩し後攻めがめっちゃやり易くなった 飯綱落とし全武器にくれ!
141 21/07/14(水)14:41:32 No.823395850
でもFF仁王でも ガーランドがツダケンボイスで坊主頭な異世界転生者なのは知っているな? っていう歴史真実が明らかになりそうだし…
142 21/07/14(水)14:41:51 No.823395920
前作主人公の扱いは最高
143 21/07/14(水)14:41:58 No.823395952
>無明ちゃんも半妖だよね?これ 守護霊の影響かもしれない
144 21/07/14(水)14:42:01 No.823395963
物語の開始から終わりまで50年以上経ってるけど見かけ変わらないしな
145 21/07/14(水)14:42:02 No.823395965
> 鍛冶屋も半妖だよね?これ
146 21/07/14(水)14:42:32 No.823396076
今でもマッチングするかな?って思ってやってみたら割と即マッチングするぐらいに人居たわ
147 21/07/14(水)14:42:34 No.823396083
>無明ちゃんも半妖だよね?これ 守護霊の影響で年取らないんじゃないかって話は見る まあメタ的にはモデルとの都合だろうけど
148 21/07/14(水)14:42:40 No.823396101
前作ヒロインが出れないせいで三浦按針と服部半蔵の間に子供がいた歴史の真実が発見されてしまった
149 21/07/14(水)14:42:44 No.823396112
人型相手に一回ダウンさせて追い打ちして直後に一本だたらキメればまたダウンするから更に追い打ちしたりすると悪逆非道で冷酷な秀吉になれるぞ!
150 21/07/14(水)14:43:18 No.823396233
>> 鍛冶屋も半妖だよね?これ 後ろの一本だたらが父親説
151 21/07/14(水)14:43:24 No.823396251
にんげんのためをおもってとうぞくをちまつりにあげたぞ なぜにんげんはわれらをはいせきするのだすずかよ…
152 21/07/14(水)14:44:01 No.823396400
服部半蔵って襲名制だったの
153 21/07/14(水)14:44:18 No.823396478
妖力とアムリタ特化の装備にして妖怪化するとボス戦でほぼ妖怪化状態で戦えたりするぞ!
154 21/07/14(水)14:44:27 No.823396510
奈落深部はホストやってると入れ食いで入ってくるぞ 途中で離脱者出ても社で拝んでさあ彼岸行くかあ!ってなるともう同行者の気配がする
155 21/07/14(水)14:44:35 No.823396543
たましろ更新には一人で常世同行すればいいと聞いたぞ「」の字!
156 21/07/14(水)14:44:53 No.823396600
(平安時代だろうとドロップする未来の人物所縁のアクセサリー)
157 21/07/14(水)14:45:01 No.823396637
なんなら雑賀孫一も襲名制だぞ
158 21/07/14(水)14:45:05 No.823396653
武器の強い弱いにも単純なスペック以外にも ガード削りやラッシュ技なんかの状況に応じて使える技があるかとか 補正のかかるステータスがお得かとか 奥義がゴミか有用なやつかとか 結構いろんな要素絡むから… 二刀や刀はカウンター強いけどそもそもカウンター使わない人には関係なくなるしね
159 21/07/14(水)14:46:08 No.823396907
あとはモーションが全武器優秀なので結局の所自分との相性次第みたいなところもある
160 21/07/14(水)14:46:14 No.823396927
>今でもマッチングするかな?って思ってやってみたら割と即マッチングするぐらいに人居たわ 初見プレイの人ともたまに会う
161 21/07/14(水)14:46:39 No.823397028
義経は戦っててほんと楽しいと思う 真柄直隆クラスだと個人的には思ってる
162 21/07/14(水)14:47:04 No.823397125
鎖鎌の奥義の効果無難に強すぎない? ちょっと大太刀と交換してくれ
163 21/07/14(水)14:47:18 No.823397175
斧だけは奈落深部でごめん無理…ってなったけど他は大体大丈夫じゃないかな
164 21/07/14(水)14:47:19 No.823397178
慣れない内というか深部まではガードじゃなくて回避でなんとかしちゃってたから武器ガードってこんなに頼れるんだ…ってなったそれはそれとして深部土蜘蛛は許さないよ
165 21/07/14(水)14:47:26 No.823397201
二刀は月影のおかげで人間相手にめちゃくちゃ攻めやすいのがいい
166 21/07/14(水)14:47:33 No.823397234
>二刀や刀はカウンター強いけどそもそもカウンター使わない人には関係なくなるしね 1の頃から百舌鳥大好きマンだけど人型以外との戦いで二刀はあんま使いたくねえ…
167 21/07/14(水)14:47:37 No.823397246
>(平安時代だろうとドロップする未来の人物所縁のアクセサリー) ああいうのはアムリタか何かが形を変えているものと思うことにした
168 21/07/14(水)14:47:48 No.823397278
四天王と棟梁と戦うのが凄く好きだった
169 21/07/14(水)14:48:05 No.823397335
このゲーム妖怪が多いから人限定カウンターは辛いんだ
170 21/07/14(水)14:48:22 No.823397386
鬼滅ブームだし大正仁王来ないかなってほんとに思ってる
171 21/07/14(水)14:48:29 No.823397405
マルチやりやすいのはいいところよね 初心者の部屋入ってステータス覗いてみて重量が100%超えててオイオイオイってなったりする
172 21/07/14(水)14:48:56 No.823397472
トンファーの膝蹴り殺意しかなくて吹く
173 21/07/14(水)14:49:20 No.823397541
義経はあのイカれた状態異常耐性で 多くのビルドやプレイングに酷いことしたよね
174 21/07/14(水)14:49:22 No.823397548
百舌鳥自体は好きなんだけどエンドコンテンツ入ると流石に狙うのがリスキーなんで外してしまったマン…
175 21/07/14(水)14:49:41 No.823397615
義経が灯籠に飛び乗っている時にぴゅんぴゅん投げて来る刀は薙刀鎌の下段にある飛び道具を跳ね返す奴で対処できるのは知っているな? 跳ね返した奴が当たるとそのまま組討できるから便利だぞ
176 21/07/14(水)14:49:56 No.823397665
俺は刀メインだけどカウンター殆ど使わないの字!
177 21/07/14(水)14:50:09 No.823397701
前作から登場した与一の弓が 与一登場からの一式装備の追加でよくわからん存在に
178 21/07/14(水)14:50:36 No.823397796
まあ義経は耐性が鬼なだけで動きはそこそこなので総合的に見たら時間かかるなーくらいで済む
179 21/07/14(水)14:50:41 No.823397805
えっ相手のステータスとかって覗けるの?
180 21/07/14(水)14:50:43 No.823397811
刀の鞘でぶん殴るのめっちゃ好き
181 21/07/14(水)14:51:07 No.823397890
オンで手甲使ってブンブンぶん殴りやろうとすると敵をデリバリーしちゃって申し訳なさすぎる
182 21/07/14(水)14:51:29 No.823397972
次回作は妖怪化か九十九かで選べるようにしてほしい…
183 21/07/14(水)14:52:08 No.823398102
奈落でうっかり空海にちょっかいかけるのいいよね…
184 21/07/14(水)14:52:18 No.823398139
>えっ相手のステータスとかって覗けるの? 常世同行の準備画面で丸裸ですよ
185 21/07/14(水)14:52:59 No.823398279
>オンで手甲使ってブンブンぶん殴りやろうとすると敵をデリバリーしちゃって申し訳なさすぎる まあどの武器も少なからずデリバリーするからある程度は仕方ないけど 流石に味方が全然殴れてない状況が多発してるようなら気を使った方が良い
186 21/07/14(水)14:53:03 No.823398298
あんなバトルモンクでいいのか弘法大師が…
187 21/07/14(水)14:53:52 No.823398460
一時期の牛頭牛頭祭りは楽しかった そして俺は修正を食らおうが夜刀神を愛し続けていた
188 21/07/14(水)14:54:04 No.823398516
>あんなバトルモンクでいいのか弘法大師が… 遣唐使が拳闘士(リアルモンク)の当て字だったのは知っているな?
189 21/07/14(水)14:54:53 No.823398677
つーかナーフされても強いしな牛頭と夜刀神…
190 21/07/14(水)14:55:10 No.823398725
dlcのサントラ無いのが悔やまれる…
191 21/07/14(水)14:55:20 No.823398773
あのブモー!が良い具合に気力回復の時間になる
192 21/07/14(水)14:55:47 No.823398872
守護霊が火の玉出しまくって撹乱している所に横合いから三節棍で殴りつけて来るやつとは思いませんでした
193 21/07/14(水)14:56:11 No.823398964
>つーかナーフされても強いしな牛頭と夜刀神… 幾度となく強化されても なおB評価の夜叉一文字
194 21/07/14(水)14:56:59 No.823399121
一番の不満は龍興がいないこと
195 21/07/14(水)14:57:26 No.823399223
居合で十分なところあるし…
196 21/07/14(水)14:58:29 No.823399440
海坊主の妖怪技出すとふぉっふぉっふぉっとか笑いながらべちべちやるの好きなんだけど深部まで来ると流石に厳しいものがあるね
197 21/07/14(水)14:59:04 No.823399574
居合と夜叉一文字は有効間合いが違うから… まあ夜叉一文字と間合いウロウロなんでしない訳だが持ってて損になるでもなしでたまーに使う
198 21/07/14(水)15:00:04 No.823399811
夜叉一文字極稀に使う
199 21/07/14(水)15:00:44 No.823399950
これだけ戦国時代のキャラ出しておいて 上杉謙信にだけは一切触れていないのが続編用のネタ温存なのかなって思う アイツは男でも女でもいいって風潮があるからキャラメイクと相性いいしな
200 21/07/14(水)15:01:06 No.823400038
燕返しからの夜叉一文字はかっこいいから頻繁に使う
201 21/07/14(水)15:01:19 No.823400093
妖鬼とか猿鬼を手っ取り早くダウンさせられるから三目八面が外せない…
202 21/07/14(水)15:05:17 No.823401045
夜叉一文字よりも虎走りくん使ってる人見た事ないけど入れてる人居るんだろうか…
203 21/07/14(水)15:05:47 No.823401168
居合コマンドは居合いが強いからいいんだが 強溜めは夜叉しかないからな…
204 21/07/14(水)15:06:45 No.823401396
>一時期の牛頭牛頭祭りは楽しかった >そして俺は修正を食らおうが一本だたらを愛し続けていた
205 21/07/14(水)15:06:46 No.823401400
槍は中段強でチクチクしつつも下段の回避反撃から石突返しで崩したり妖怪の気力切れ復帰に上段婆娑羅重ねて残心バフで火力出したりすごく楽しい ただ風車は俺も忠勝みたいにやらせて
206 21/07/14(水)15:09:05 No.823401948
虎走りは居合系の中では溜め中に怯みにくいっていう長所があるんだぜ! 刀の居合技が上中下段3枠で居合技も3つだから枠を圧迫することもない あの小走りをどこで生かせばいいのかは知らない
207 21/07/14(水)15:09:13 No.823401978
槍は最終的に薙ぎ系武技殆ど使わなくなるのがちょっとした不満かもしれん 火力へっぽこ過ぎるのよなー…
208 21/07/14(水)15:10:26 No.823402263
奥義が刺突のわりに案外突かない槍 突き系自体はどれも強いんだけども
209 21/07/14(水)15:10:58 No.823402382
刀は朧とかも強いんだけどジャスガの判定がOPや奥義でユルユルに出来るもんだからそこから気力切れ狙って居合コンボのがローリスクローリターンでな ブサさんみたいなのは出が早すぎて武技カウンターがサクサク入っちゃうが
210 21/07/14(水)15:11:43 No.823402540
突き系は全部強いよね槍