21/07/14(水)11:49:21 今のド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)11:49:21 No.823354574
今のドラクエ漫画も面白いよね
1 21/07/14(水)11:55:15 No.823355922
令和になってアバン先生の主人公の漫画が読めるなんてね… しっかり面白いし
2 21/07/14(水)12:00:17 No.823357107
Vジャンプは中々興味持つ機会無いって人多いよね
3 21/07/14(水)12:02:38 No.823357632
月刊誌は一章が長いんだよ…
4 21/07/14(水)12:04:07 No.823357940
>月刊誌は一章が長いんだよ… ロトの紋章続編とか16年かかったもんな終わるまで 34巻で324話かかった
5 21/07/14(水)12:04:41 No.823358074
右は三条自らシナリオ書いてるんだからこれ以上無いレベルで公式スピンオフなんで文句つけようも無い 左はもう連載8年目とかだし安定してるよぶっちゃけ去年1年は酷かったが
6 21/07/14(水)12:06:40 No.823358527
左はそれこそエレメントハンターとデジモンクロスウォーズで構成の上手さや原作の読み込み具合で実績見せてるからな
7 21/07/14(水)12:10:14 No.823359396
https://www.dqdai-official.com/articles/4241 ザボエラが強キャラオーラ出してる…
8 21/07/14(水)12:12:02 No.823359866
左はあまりにも元のDQXからかけ離れててな…DQXやってる頃に読んだから個人的には合わなかった
9 21/07/14(水)12:13:23 No.823360211
>https://www.dqdai-official.com/articles/4241 >ザボエラが強キャラオーラ出してる… あーーー そういう立ち位置なのか 魔品館か
10 21/07/14(水)12:13:54 No.823360362
そら主人公別に盟友のプレイヤーじゃなく一介の冒険者が体験したクエストだし ゲームのコミカライズで自己投影するのとは違う
11 21/07/14(水)12:15:20 No.823360775
>左はあまりにも元のDQXからかけ離れててな…DQXやってる頃に読んだから個人的には合わなかった 職業クエとかでちょいちょい大事件起きてるから主人公も知らん大事件があるのはいいんだけど ドラマ性やアクション性が盛られてて 俺がやってるゲームより次世代のゲームだな…みたいな気持ちにはなる
12 21/07/14(水)12:16:28 No.823361120
ドラクエ10に限らないけど基本ドラクエって演出は控えめだから ダイの大冒険は蒼天のソウラみたいに派手なアクションされると 俺もそれやりてぇみたいな気持ちにはなる
13 21/07/14(水)12:16:29 No.823361124
左は読者投稿キャラ出し過ぎでな…一年近くオメー誰だよって読者投稿キャラがわちゃわちゃやってるの見せられて流石に単行本買うのやめた
14 21/07/14(水)12:16:48 No.823361214
オンラインゲームのコミカライズなんてストーリーなぞるよりそういう風にした方が正解だろ ゲーム本編知りたいならプレイすればいいって話だし
15 21/07/14(水)12:22:35 No.823362893
>オンラインゲームのコミカライズなんてストーリーなぞるよりそういう風にした方が正解だろ >ゲーム本編知りたいならプレイすればいいって話だし 誰も本編ストーリーなぞれって言ってるんじゃなくて地に足つけてほしいって話なんだよ ダイ大はベタンとか多少のオリジナル要素あったけど基本はドラクエ3辺りに忠実だったじゃん 左のはロト紋くらいにオリ要素が前面に出ててDQXのコミカライズとして読むとコレジャナイ感あるってこと
16 21/07/14(水)12:25:28 No.823363774
今年の初めあたりにようやく本編キャラの話に戻ったなソウラは 知らねー変身ヒーロー擬きが変身出来ないって悩む話やられた時はマジに駄目だこりゃってなったが
17 21/07/14(水)12:25:59 No.823363943
>ダイ大はベタンとか多少のオリジナル要素あったけど基本はドラクエ3辺りに忠実だったじゃん ダイ大をドラクエ3のコミカライズとして読んでるやつ初めて見た
18 21/07/14(水)12:26:54 No.823364221
>ダイ大はベタンとか多少のオリジナル要素あったけど基本はドラクエ3辺りに忠実だったじゃん 正直まったく賛同出来ない意見だ アバン流刀殺法とか闘気とかオリジナル要素じゃねえの
19 21/07/14(水)12:27:48 No.823364503
魔法銃とか本来の銃は火薬を使うとかドラクエらしからぬ概念はそれこそダイでもやってるしな
20 21/07/14(水)12:30:20 No.823365249
火薬云々はドラクエ昔から大砲あるし
21 21/07/14(水)12:30:43 No.823365368
>ダイ大はベタンとか多少のオリジナル要素あったけど基本はドラクエ3辺りに忠実だったじゃん 鎧の魔剣が出たあたりでゲームのコミカライズって雰囲気は完全にぶっ飛んだと思う
22 21/07/14(水)12:30:48 No.823365400
ダイ大とか滅茶苦茶オリジナル要素入ってるドラクエ漫画の筆頭じゃない…?
23 21/07/14(水)12:30:58 No.823365457
今のソウラので旅の扉のおかげでユルールやJBが到着してからもプレイヤーキャラの話やったところのは 確かに迷走してたしそこは単行本で作者自身自覚してたところだから けど普通にソウラ作者の考えたパーティだけで城の攻略しろは無理な話だしそういう意味じゃ地に足はつけてる
24 21/07/14(水)12:31:48 No.823365706
>火薬云々はドラクエ昔から大砲あるし 4で火薬壺とか出てたな
25 21/07/14(水)12:32:42 No.823365977
>今のソウラので旅の扉のおかげでユルールやJBが到着してからもプレイヤーキャラの話やったところのは >確かに迷走してたしそこは単行本で作者自身自覚してたところだから >けど普通にソウラ作者の考えたパーティだけで城の攻略しろは無理な話だしそういう意味じゃ地に足はつけてる 企画自体は悪くないが単行本丸々2間分近く使って読者投稿キャラばっかりは流石に加減しろや!って話だな というか編集が止めろとしかいいようがない
26 21/07/14(水)12:32:47 No.823366003
>けど普通にソウラ作者の考えたパーティだけで城の攻略しろは無理な話だしそういう意味じゃ地に足はつけてる 今まで影も形もいなかった冒険者100人と国家規模のバックアップがないと攻略できないシチュエーションを逆算的に用意したんじゃ? と穿ったけど海底離宮そのものは最初からあるんだよな むしろ初期案だとどうするつもりだったんだか
27 21/07/14(水)12:33:24 No.823366177
ロト紋は絶対絶命のピンチだったのがベホマズンして一瞬で全快になったのが ゲーム的には正しいんだけど少年漫画的にどうなんだろう感はちょっとあった
28 21/07/14(水)12:33:42 No.823366277
ソウラの股間がいつ見てもエッチすぎる
29 21/07/14(水)12:36:21 No.823367026
ソウラ側の話はダイのと違って目的が世界征服をしようとする魔族殲滅とかじゃなくヒロインの救出と可能な限り和睦に近い形の話で ギリギリ一国との小競り合いでアストルティア全部が介入する完全な戦争にまでは持ち込ませないような終わり方しないといけないからな
30 21/07/14(水)12:36:54 No.823367185
魔王城がウェナの北部にあるのにヴェリナードの魔法戦士団が動かないはずがないみたいに思ってるから そろそろDQ10原作のキャラの活躍も見たい 今のところ大規模派兵の準備担当って感じだから
31 21/07/14(水)12:37:42 No.823367415
>https://www.dqdai-official.com/articles/4241 >ザボエラが強キャラオーラ出してる… ワシの自信作ですの所のザムザの反応からしてザムザの研究成果を奪ってる…?
32 21/07/14(水)12:39:22 No.823367883
ザボエラに関しては15年でそんなに強さが変わるはずもないので ハドラー並に強いんだろうな過去ザボエラ
33 21/07/14(水)12:39:36 No.823367958
時系列的にはバージョン2の終わりくらいの話なんで敵も味方も現行のバージョン5基準で考えると雑魚同士の小競り合いという事になるが描写だけ見るとそうは見えなぁソウラの話
34 21/07/14(水)12:40:34 No.823368275
>魔王城がウェナの北部にあるのにヴェリナードの魔法戦士団が動かないはずがないみたいに思ってるから 目的が殲滅と違うから柔軟な冒険者に主導権握らせてる 戦後処理でどうするか決めるのがヴェリナードの仕事だ
35 21/07/14(水)12:40:47 No.823368345
この後ユルールも大魔王になってアンちゃんにボッコボコにされるのかな…
36 21/07/14(水)12:41:42 No.823368632
募集した全員にちゃんと設定通りの見せ場作ってて中島は真面目だな…
37 21/07/14(水)12:42:31 No.823368899
>募集した全員にちゃんと設定通りの見せ場作ってて中島は真面目だな… 単にバカだと思うバカ真面目というか
38 21/07/14(水)12:43:07 No.823369068
ダイ大ってルビス様もマスドラも出てないんだぞ!? 正気か!?
39 21/07/14(水)12:43:38 No.823369218
fu160339.jpg 私はダイの大冒険 クロスブレイドにも期待していますよ
40 21/07/14(水)12:43:42 No.823369245
>>魔王城がウェナの北部にあるのにヴェリナードの魔法戦士団が動かないはずがないみたいに思ってるから >目的が殲滅と違うから柔軟な冒険者に主導権握らせてる >戦後処理でどうするか決めるのがヴェリナードの仕事だ 派兵するにしても軍だと時間かかるから トーラの潜入バレでタイムリミットなくなったので軍の秘密兵器提供の上で評判の高い冒険者逐次投入って感じよね そして潜水艦が民間のものと比べて高性能過ぎる…壊れないし
41 21/07/14(水)12:44:25 No.823369436
>fu160339.jpg >私はダイの大冒険 クロスブレイドにも期待していますよ ダイの大冒険に興味無くて褐色巨乳好きにだけ勧められる漫画来たな
42 21/07/14(水)12:45:30 No.823369767
ソウラ達も読者応募のキャラもどっちも漫画のキャラとして見てたから違和感なかったな
43 21/07/14(水)12:46:08 No.823369929
アストルティアって2~3ヶ月周期くらいで世界滅亡の危機に直面してる試されし大地だからソウラ達の闘いもよくある事の一つなんだろう
44 21/07/14(水)12:46:48 No.823370129
キン肉マンとかで慣れてるなら読者公募採用キャラだからと言われても別にどうって話でもない 作者のオリジナルキャラとの出番比率がちょっと読者公募寄り過ぎたってだけで
45 21/07/14(水)12:47:59 No.823370471
>アストルティアって2~3ヶ月周期くらいで世界滅亡の危機に直面してる試されし大地だからソウラ達の闘いもよくある事の一つなんだろう 大魔王というか魔族すら関係ない所でわりと何度も滅亡しそうになってるからな…
46 21/07/14(水)12:48:03 No.823370492
パチモンくさい名前の公募キャラに危うさを感じていたがなんとか乗り切って良かった
47 21/07/14(水)12:48:15 No.823370545
>アストルティアって2~3ヶ月周期くらいで世界滅亡の危機に直面してる試されし大地だからソウラ達の闘いもよくある事の一つなんだろう 大魔王全く関係ないから勇者も盟友もいないときにアストルティア壊滅させかけた災厄の王とか 500年前のレイダメテスのせいでバランス崩れて目覚めたガートランドの魔祖とかね
48 21/07/14(水)12:51:00 No.823371303
>ソウラの股間がいつ見てもエッチすぎる アズの股間がいつ見てもエッチすぎる 主人公とヒロイン共に股間の主張激しい
49 21/07/14(水)12:52:35 No.823371718
左のやりたいこと全部詰め込んでやるぜ!って勢いも 右のしっかりしたドラマ作りもどっちも好き
50 21/07/14(水)12:53:33 No.823371993
編集が止めろっていうか編集主導だったんじゃない?
51 21/07/14(水)12:53:43 No.823372043
ヴェリナード魔法戦士団やガートランド聖騎士団やカミハルイムレンジャーな人もいるから 各国の職業クエの人材も参加してる感あって好きよ読者キャラ
52 21/07/14(水)12:54:13 No.823372168
>そして潜水艦が民間のものと比べて高性能過ぎる…壊れないし ガテリア号あれそもそも地底湖探索用で深海探索船じゃないし…
53 21/07/14(水)12:54:58 No.823372386
ガテリア号はゲームの都合上壊れ過ぎる
54 21/07/14(水)12:55:14 No.823372463
>ソウラ達も読者応募のキャラもどっちも漫画のキャラとして見てたから違和感なかったな いきなり50人超加わったから最初はうっ…ってなったけど 長いことやったおかげでキャラも立って役割もしっかりしてるから流石にあいつ等は読者キャラだし…みたいなのは無くなったかな
55 21/07/14(水)12:57:29 No.823373086
やっぱガテリア号ってソウラの金魚潜水艦から来てるのかな 配信とかで何か一言言ってくれればいいのに