虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 晴れて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/14(水)09:23:28 No.823327411

    晴れて無職になったので無職生活を充実させるアイテムが欲しいんだけどオススメのものある?

    1 21/07/14(水)09:24:45 No.823327642

    お金

    2 21/07/14(水)09:24:48 No.823327648

    タウンワーク

    3 21/07/14(水)09:27:02 No.823328034

    サブスク

    4 21/07/14(水)09:28:13 No.823328281

    どんな時でもポジティブハート

    5 21/07/14(水)09:29:10 No.823328466

    良い枕

    6 21/07/14(水)09:32:48 No.823329110

    お金の余裕は何にも勝る

    7 21/07/14(水)09:33:22 No.823329221

    生きる希望

    8 21/07/14(水)09:35:39 No.823329650

    iPad

    9 21/07/14(水)09:35:43 No.823329671

    優先順位は お金>健康>あとはそれ以外のものをご自由に

    10 21/07/14(水)09:37:51 No.823330081

    まだ射精できるちんちん

    11 21/07/14(水)09:40:06 No.823330558

    値段高くて評価の良いオナホ

    12 21/07/14(水)09:41:14 No.823330779

    >まだ射精できるちんちん この前父親が祖父が70の時に生まれた子供だって「」だかとしあきがいた

    13 21/07/14(水)09:41:55 No.823330889

    10年後のビジョン

    14 21/07/14(水)09:42:12 No.823330935

    >この前父親が祖父が70の時に生まれた子供だって「」だかとしあきがいた 祖母との子がどうかで話がだいぶ拗れそうだな…

    15 21/07/14(水)09:43:15 No.823331122

    お金よりも健康の方が大事だろ…?

    16 21/07/14(水)09:44:14 No.823331309

    仕事に戻る時の資格取得を含めた期限を区切ったビジョン これさえ追ってれば無職であってもニートじゃないからね

    17 21/07/14(水)09:44:44 No.823331414

    >お金よりも健康の方が大事だろ…? 無職なんだろ?

    18 21/07/14(水)09:45:44 No.823331618

    お金がなければ健康も維持できん…

    19 21/07/14(水)09:46:15 No.823331731

    旅行行っとけ まあ今はコロナであれだけどお一人なら別にそこまで問題にはならんし

    20 21/07/14(水)09:46:39 No.823331799

    何年で貯金が尽きてそのとき自分は何歳で親は何歳で…

    21 21/07/14(水)09:47:12 No.823331890

    健康の方が大事なんだが健康でいるためにはお金が必要なんだ 不思議なんぬー

    22 21/07/14(水)09:47:38 No.823331962

    >お金>健康>あとはそれ以外のものをご自由に 健康>お金かな… あとは暇を潰せる趣味とか世間への興味は必須

    23 21/07/14(水)09:48:06 No.823332055

    健康も金も手段であって目的ではない

    24 21/07/14(水)09:48:25 No.823332108

    無職期間中好きなこといろいろやれると思ってたんだけど 最終的に食事もめんどくさくなってきて 食事取らないからずっと眠くてほとんど寝てた

    25 21/07/14(水)09:49:34 No.823332312

    >健康も金も手段であって目的ではない ベースだよベース

    26 21/07/14(水)09:49:53 No.823332391

    >最終的に食事もめんどくさくなってきて >食事取らないからずっと眠くてほとんど寝てた 緩やかに死へ向かってる…

    27 21/07/14(水)09:50:13 No.823332478

    >無職期間中好きなこといろいろやれると思ってたんだけど >最終的に食事もめんどくさくなってきて >食事取らないからずっと眠くてほとんど寝てた 運動しろ 無理にでも で、余った活力でいろいろやるんだ

    28 21/07/14(水)09:51:03 No.823332644

    ラブドール良いよ 心が安らぐし性欲処理ができるし なにより重いから体が鍛えられる

    29 21/07/14(水)09:51:12 No.823332674

    無職になったらやたら病気するようになった とりあえずウォーキング始めたけど雨多いからやめちゃった

    30 21/07/14(水)09:51:56 No.823332822

    >無職になったらやたら病気するようになった >とりあえずウォーキング始めたけど雨多いからやめちゃった 金があるなら今のうちに歯とか治しとくといいのかもな

    31 21/07/14(水)09:52:07 No.823332862

    やりたいことやるには健康と身体を維持する金が不可欠なんだ

    32 21/07/14(水)09:52:36 No.823332964

    やりたいことがあればな

    33 21/07/14(水)09:53:38 No.823333187

    >やりたいことがあればな 新しいものへの意欲も 経済的余裕からくる精神的ゆとりと 健康な身体からやってくるのだ

    34 21/07/14(水)09:54:01 No.823333260

    無職中に自転車で県内の名所とか神社とかいろいろ見て回ってたけど楽しかったよ

    35 21/07/14(水)09:56:36 No.823333757

    >新しいものへの意欲も >経済的余裕からくる精神的ゆとりと >健康な身体からやってくるのだ でもお前いもげばっかしてるじゃん

    36 21/07/14(水)10:00:31 No.823334442

    >>新しいものへの意欲も >>経済的余裕からくる精神的ゆとりと >>健康な身体からやってくるのだ >でもお前いもげばっかしてるじゃん つまり経済的余裕と精神的ゆとりと健康な身体を手に入れたうえでいもげしよ!ってなったんだろう

    37 21/07/14(水)10:03:02 No.823334941

    5年ほどニートだったけどニートはニートなりに割とやること多くて忙しい

    38 21/07/14(水)10:15:45 No.823337328

    >でもお前いもげばっかしてるじゃん 運動していもげするのと だらだらいもげするのとでは 楽しさが違うぞ

    39 21/07/14(水)10:16:30 No.823337481

    除毛クリームとコンドーム

    40 21/07/14(水)10:18:10 No.823337759

    貯金は600万くらいあるからしばらく平気だ でも先行き不安

    41 21/07/14(水)10:18:36 No.823337832

    スピンバイクはひきこもりimg健康法に良いです

    42 21/07/14(水)10:19:09 No.823337925

    >5年ほどニートだったけどニートはニートなりに割とやること多くて忙しい 何やってたの?

    43 21/07/14(水)10:22:34 No.823338444

    無職になると有り余る自由時間を何で消費するか問われる たいていネット時間増やして潰してしまうが そうなる前に有用に使えるようルーティーン組むといい 例えば資格勉強とか

    44 21/07/14(水)10:23:16 No.823338560

    ちなみに緊急事態宣言がある月は対象の都道府県は 就職活動しなくても失業保険がもらえるぞやったね ちなみに5~7月までずっとそうでおそらく来月もそう

    45 21/07/14(水)10:23:21 No.823338577

    金がなければ健康は維持できない 健康でなければ金は稼げない

    46 21/07/14(水)10:23:45 ID:McLbVTsA McLbVTsA No.823338647

    金は全てを解決する

    47 21/07/14(水)10:24:50 No.823338845

    >例えば資格勉強とか この仕事やる!って決めてないとどの資格取っていいかわかんないし…

    48 21/07/14(水)10:24:57 No.823338874

    >金は全てを解決する だが健康だけは一度ガタがついたらどれだけ金かけても一生ついて回るぞ

    49 21/07/14(水)10:25:56 No.823339040

    俺も8月から無職になる…怖い

    50 21/07/14(水)10:27:43 No.823339359

    金があれば僕も人生の目的が手に入りますか?

    51 21/07/14(水)10:29:48 ID:McLbVTsA McLbVTsA No.823339725

    >金があれば僕も人生の目的が手に入りますか? 趣味がない人はどうだろう…

    52 21/07/14(水)10:31:45 No.823340022

    >金があれば僕も人生の目的が手に入りますか? 人生の目的が手に入るかは分からんが小さい目標は立てやすくなるよ

    53 21/07/14(水)10:31:53 No.823340048

    住んでる部屋より大きな帖用のエアコン 360°サーキュレーター DC扇風機 外出時に使う除湿機 快適無職生活

    54 21/07/14(水)10:32:05 No.823340080

    ちなみに失業保険はどんだけ最速でも半月かかる上に最初は半月分しか出ないのでお金に気を付けてね! 速さに関してはいかに離職証明を会社が早く送ってくれるかにかかっているぞ!

    55 21/07/14(水)10:32:20 No.823340134

    トイドローンは暇潰しにいいぞ! ドローンパイロットの資格はお金掛かるけど 来年から免許制になるから興味があるなら下調べしっかりね 4アマや三陸特取っておくのもいいぞ! (レースやるなら無線資格が必須になるよ)

    56 21/07/14(水)10:33:05 No.823340269

    ドローンおもしろそうやな

    57 21/07/14(水)10:34:57 No.823340601

    やりたい事ができたら 職業訓練校に行って特定ジャンルの 技術を学ぶのがいいと思うんだ 修了してから一年は願書出せなくなるから 注意が必要だ

    58 21/07/14(水)10:35:33 No.823340704

    スケボーに興味あるんだけどやってる「」いる?

    59 21/07/14(水)10:35:38 No.823340723

    転生

    60 21/07/14(水)10:42:00 No.823341783

    トイドローンというか空飛ばすもんは規制の関係でクソ面倒になる

    61 21/07/14(水)10:49:42 No.823343125

    無職一年目は容赦なく請求される住民税と社会保険をまずなんとかしないと…

    62 21/07/14(水)10:50:51 No.823343322

    会社で取る物以外だと資格いらねぇなってなる

    63 21/07/14(水)10:52:45 No.823343677

    無職になったらジムに通いたい

    64 21/07/14(水)10:57:51 No.823344605

    再就職活動してるけど三ヶ月たっても全然決まんねえもうダメだ 多分ブラック企業に行って鬱病再発して死ぬんだろうな俺

    65 21/07/14(水)11:02:20 No.823345404

    日の光に当たって散歩して足腰弱めないこと 結局いやいやでも働きに出てたほうがてっとりばやいなってなる

    66 21/07/14(水)11:05:08 No.823345903

    >再就職活動してるけど三ヶ月たっても全然決まんねえもうダメだ >多分ブラック企業に行って鬱病再発して死ぬんだろうな俺 一昨年一年ぶらぶらしてて活動してからでも半年かかったけどなんとかなる 世間的にいいとこじゃなくて他人は嫌でも自分は平気な部分を探したり 何件もしらみつぶししてるうちに流行りというか人気の傾向わかってくるよ

    67 21/07/14(水)11:06:37 No.823346146

    DIPSの申請しようとしたら ドローン学校が死ぬほどあって吹いた

    68 21/07/14(水)11:07:55 No.823346391

    >再就職活動してるけど三ヶ月たっても全然決まんねえもうダメだ >多分ブラック企業に行って鬱病再発して死ぬんだろうな俺 2ヶ月くらい自分の好きなことやって 無職生活楽しんでみるといいよ 心が楽になる