ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/14(水)09:22:11 No.823327208
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/14(水)09:57:12 No.823333869
作画担当がんばったな
2 21/07/14(水)10:02:35 No.823334861
ぷりぷり怒ってるの原作通りなのかよ…
3 21/07/14(水)10:03:05 No.823334947
商人なのか冒険者なのかはっきりしろ
4 21/07/14(水)10:06:15 No.823335569
出所不明な薬品を大量所持なんて 明らかに犯罪案件だわ
5 21/07/14(水)10:16:16 No.823337438
原作も主人公が悪いつもりで書いてるよね?
6 21/07/14(水)10:17:25 No.823337647
元がアラフィフのおっさんというのがキツさを加速させる
7 21/07/14(水)10:19:02 No.823337910
>原作も主人公が悪いつもりで書いてるよね? 作者と読者で価値観が違う!ってなる案件をしばしば見かけるから続きを見てみないことには断言しづらい…
8 21/07/14(水)10:19:32 No.823337975
>原作も主人公が悪いつもりで書いてるよね? それはうん ギルマスの方が正しかったって後々やるし それでも主人公の態度デカくて感じ悪いけど
9 21/07/14(水)10:21:14 No.823338248
>元がアラフィフのおっさんというのがキツさを加速させる 話のできなさが逆にリアルとも言える
10 21/07/14(水)10:21:34 No.823338296
>原作も主人公が悪いつもりで書いてるよね? やりたい放題のチートストーリーってあらすじに書いてあるから 心優しいおっさんとか言ってたやつよりは現状認識が出来てると思う
11 21/07/14(水)10:22:07 No.823338377
意図的にチープな文章にしてるのか それともこの内容でもコミカライズしてもらえるのかよくわからん…
12 21/07/14(水)10:23:03 No.823338521
>話のできなさが逆にリアルとも言える 店員とかにだけやたら態度デカいおっさん多いよね 若い人より圧倒的に中年の方が失礼なのが多い
13 21/07/14(水)10:23:44 No.823338641
漫画になるとそれなりに読めるのは漫画という媒体のおかげか漫画家が頑張ったのか
14 21/07/14(水)10:24:09 No.823338713
>作者と読者で価値観が違う!ってなる案件をしばしば見かけるから 多分それ大体の場合…なんでもない
15 21/07/14(水)10:24:52 No.823338854
おっさんが転移するんだけど若返ったり強くなったり何でも出来る様になったりしてく内にどんどん増長してくって感じの話でつらかった
16 21/07/14(水)10:25:43 No.823339000
>元がアラフィフのおっさんというのがキツさを加速させる こんな感じのおっさんは割りといる… 定年後のおっさんとかにも割りといる
17 21/07/14(水)10:25:50 No.823339018
>漫画になるとそれなりに読めるのは漫画という媒体のおかげか漫画家が頑張ったのか 漫画家が頑張ったのもあると思うけど やっぱり漫画という媒体がセリフ以外の文章を絵で隠すことができるのが大きいと思う
18 21/07/14(水)10:27:05 No.823339244
原作だと収納に驚いたのは職員なのに コミックだとギルマスになってるのは何故
19 21/07/14(水)10:27:27 No.823339312
何て言うか言い方悪くなるけど地の文が小学生の作文みてぇ…
20 21/07/14(水)10:27:45 No.823339366
事情が分からんがモノを返さない宣言は妥当なのか
21 21/07/14(水)10:27:59 No.823339415
>おっさんが転移するんだけど若返ったり強くなったり何でも出来る様になったりしてく内にどんどん増長してくって感じの話でつらかった 若者がおっさんになって権力を得ていく過程で増長していく現象を あえておっさんが若者になっていく過程で改めて増長していくという おっさんにも若者にも伝わる己の増長が見の破滅を招くという寓話的なストーリーに見えてきた
22 21/07/14(水)10:28:10 No.823339442
昔imgでみたっきりのうろ覚えが正しかったら これ主人公が触ったものをどんだけでもコピーできるマンで このあと武器屋に入って触った武器を大量に増やしてオラ買い取れや!みたいな無茶な展開だったような…
23 21/07/14(水)10:28:11 No.823339447
>それともこの内容でもコミカライズしてもらえるのかよくわからん… これ以下でもバンバンコミカライズしてる
24 21/07/14(水)10:28:57 No.823339580
>事情が分からんがモノを返さない宣言は妥当なのか 出所不明の高級品を大量に持ち込んできた不審者の扱いと考えれば
25 21/07/14(水)10:29:49 No.823339728
>おっさんが転移するんだけど若返ったり強くなったり何でも出来る様になったりしてく内にどんどん増長してくって感じの話でつらかった そういう所でリアルな感じを出されても困るね… 最後に成敗される役ならこういう性格でも良いんだけど
26 21/07/14(水)10:30:32 No.823339839
>>事情が分からんがモノを返さない宣言は妥当なのか >出所不明の高級品を大量に持ち込んできた不審者の扱いと考えれば ストレートに盗品じゃないか疑ってるって言ったら主人公の方ももうちょっとマシな対応できたんだろうか
27 21/07/14(水)10:30:57 No.823339895
中身おじさんの振る舞いとしてはリアルかもしれない
28 21/07/14(水)10:31:55 No.823340052
>昔imgでみたっきりのうろ覚えが正しかったら >これ主人公が触ったものをどんだけでもコピーできるマンで >このあと武器屋に入って触った武器を大量に増やしてオラ買い取れや!みたいな無茶な展開だったような… 非売品の剣をこっそりコピーしたけど売ったのは別の剣だったはず
29 21/07/14(水)10:31:59 No.823340062
>何て言うか言い方悪くなるけど地の文が小学生の作文みてぇ… ぶっちゃけこの内容でこういう文体じゃないと読むの面倒くさくなってパッと見でみんな読まなくなるから
30 21/07/14(水)10:32:03 No.823340073
悪い意味でこういうおじさんはいるというリアリティはあるな主人公…
31 21/07/14(水)10:32:09 No.823340093
>ギルドへ向かった。ポーション納入のクエストあったので、上級ヒールポーション200本の納入を希望した。渡したら、なんか奥へ通されて待たされた。なんだ? アニメや漫画で見る限りなろうに偏見はないつもりだったけど文章酷くない? それともこの画像を作る際に勝手に間を省いてある? 朝起きて散歩しました。犬がいました。犬が可愛かったです。触りました。って小学生の日記みたいだ…
32 21/07/14(水)10:32:27 No.823340154
ギャラリーフェイクの使い手か…
33 21/07/14(水)10:32:59 No.823340256
>事情が分からんがモノを返さない宣言は妥当なのか >出所不明の高級品を大量に持ち込んできた不審者の扱いと考えれば >ストレートに盗品じゃないか疑ってるって言ったら主人公の方ももうちょっとマシな対応できたんだろうか そこの理屈は通ってるのに劇中で店員側のわがままみたいなノリで返さない!って言ってるから 意図的に異常者を書いてるように見える
34 21/07/14(水)10:33:25 No.823340326
美しくはないが必要十分な文だろう
35 21/07/14(水)10:33:28 No.823340340
完全に偏見なんだけどこういう系の小説って名文無いよね
36 21/07/14(水)10:33:32 No.823340351
PVが一定以上あればコミカライズするか声かかるようなシステムでもあるんだろうか
37 21/07/14(水)10:33:35 No.823340360
最初本当にしょぼくれたおっさんだったのがどんどんイキるようになってくんだよねこれ 見てて切ない
38 21/07/14(水)10:34:02 No.823340437
見た目はうんこでもカレーの味はするだろうみたいな小説
39 21/07/14(水)10:34:10 No.823340457
>PVが一定以上あればコミカライズするか声かかるようなシステムでもあるんだろうか アーススターがそういう感じだって聞いたことがあるが…
40 21/07/14(水)10:34:40 No.823340553
>アニメや漫画で見る限りなろうに偏見はないつもりだったけど文章酷くない? 俺も酷いとは思うけど主流ではある 漫画のセリフ回しに似てて極力描写を薄くして単調な文にしてる 他に読む候補がいくらでもあるから如何に読んでもらえるかを追求した結果だと思う
41 21/07/14(水)10:35:39 No.823340730
下級のもの出せばいいのに出所不明の上級を纏まった数だせば盗賊と思われるわな 小学校の図工の宿題に既製品出せばどこで買ったか聞かれるようなもの
42 21/07/14(水)10:36:13 No.823340824
スレ画が改変してるのか、それともスレ画ができたあとに加筆修正されたのか知らんが ググったらちょっと文章違ってた https://ncode.syosetu.com/n6339do/15/ > 本日も真っ先にギルドへと向かった。 > 実は掲示板にポーション納入のクエストあったので、上級ヒールポーション200本の納入を希望したからだ。 > だがそれを受付で渡したら、なんか奥へ通されてしまって待たされた。 > あれ、なんだ? > そして少し凄みのある、もう四十歳くらいかなと思うような感じの漢がやってきた。 > だが、眼には精悍な光が宿り、体は歳に似合わず緩みなど微塵も感じさせない。 > 間違いなく、ここのトップのような男だろう。 >「あー、待たせたな。俺はここのギルマスのアーモンだ。 まあ個人的には美文ではないにせよこれなら読める範疇かな…
43 21/07/14(水)10:37:24 No.823341025
コピーして売る時に希少な品を選ぶ時点で経済観念がアラフィフっぽくない気はする 通貨をコピーしないだけましなのかも知れないけど
44 21/07/14(水)10:37:26 No.823341032
>中身おじさんの振る舞いとしてはリアルかもしれない 年を取るとそれダメだよって指摘を受け入れられなくなるよね…相手にも事情があるとか考えられなくなるというか…
45 21/07/14(水)10:38:05 No.823341151
>美しくはないが必要十分な文だろう >俺も酷いとは思うけど主流ではある >漫画のセリフ回しに似てて極力描写を薄くして単調な文にしてる >他に読む候補がいくらでもあるから如何に読んでもらえるかを追求した結果だと思う ソシャゲのテキスト部分だけ抜きだしたみたいだなってちょっと思った 手軽にスピード感もって読めるって意味では正しいのか…
46 21/07/14(水)10:38:12 No.823341172
一人称に三人称の表現を混ぜるんじゃない
47 21/07/14(水)10:38:12 No.823341176
コミカライズされてる作品に言うのもなんだけど 修正されてもなお文章はこどもレベルだと思う
48 21/07/14(水)10:38:14 No.823341179
ゲームか何かと勘違いしてたら条件満たしたものを渡せば何も言わずに即金渡してくれると思うんだろうか ゲーム的なスキルはあるっぽいけどファンタジー世界への転生だよね?
49 21/07/14(水)10:38:25 No.823341208
文章が稚拙すぎる…
50 21/07/14(水)10:38:31 No.823341217
歳を取ればまともになるとは限らずむしろ酷くなる人はそれなりにいるからな…
51 21/07/14(水)10:38:48 No.823341259
「賢い」って設定なんだけど作中の行動があんまり賢くないのはまだわかるんだけど 「善人」って設定のわりに「ちょっと待て!」って行動取るキャラは結構もんにょりする
52 21/07/14(水)10:39:40 No.823341399
>スレ画が改変してるのか、それともスレ画ができたあとに加筆修正されたのか知らんが >ググったらちょっと文章違ってた 改稿日が今年の5月だからあとで修正されたっぽい
53 21/07/14(水)10:39:45 No.823341411
>コミカライズされてる作品に言うのもなんだけど >修正されてもなお文章はこどもレベルだと思う でも商品化されてお金がやりとりされてるならそれはプロなんだ
54 21/07/14(水)10:40:34 No.823341542
商業主義の行き着く先
55 21/07/14(水)10:40:36 No.823341545
AKBみたいなアイドルと一緒で 「これくらいなら俺もかける」って読者に思わせるのが最近の商法なのかもね
56 21/07/14(水)10:40:38 No.823341550
おかしな主人公をおかしいと分かるようにおかしく書いてるのは好感が持てる
57 21/07/14(水)10:40:39 No.823341556
読めればいいんだがなんか高尚さを求め出すよね 美術品じゃねえし高価でもないのに
58 21/07/14(水)10:40:58 No.823341607
小難しいというのも違うけど 小説らしい文章の体裁みたいなものを求めてない層がもう購買層として存在してるんだなあ
59 21/07/14(水)10:41:02 No.823341617
仕入先のわからんもの怖くね?って思うんだが異世界だと隠すのは常識なんか
60 21/07/14(水)10:41:08 No.823341641
他のところも結構違うしスレ画作るために改変しましたはなかなか手間だな
61 21/07/14(水)10:41:36 No.823341723
>読めればいいんだがなんか高尚さを求め出すよね >美術品じゃねえし高価でもないのに いや高尚であれとは思わんけどあまりにあまりだと読んでてぐんにゃりしない…? その意味でもコミカライズで楽しむのは良いかもしれん
62 21/07/14(水)10:41:54 No.823341769
スレッドを立てた人によって削除されました なろう作者のミスを作画がフォローするなんて常識だろ
63 21/07/14(水)10:41:58 No.823341777
素人の考える洒落臭いへったくそな比喩まみれの文を見せられるよりはこれくらい簡素な文の方がテンポ良くていいんじゃないかな… 凄い気取った下手の横好きの文章は冒頭の部分すら読みきれない
64 21/07/14(水)10:42:01 No.823341785
右も正直…だが左はもっとヤバかった
65 21/07/14(水)10:42:01 No.823341787
>読めればいいんだがなんか高尚さを求め出すよね >美術品じゃねえし高価でもないのに 少なくともこのスレでも高尚さは求められてないと思う…
66 21/07/14(水)10:42:40 No.823341889
スレッドを立てた人によって削除されました >その意味でもコミカライズで楽しむのは良いかもしれん なろうなんてコミカライズしないと見れたもんじゃないしな
67 21/07/14(水)10:42:55 No.823341922
なんか前もこんな感じの展開のなろうなかったっけ?
68 21/07/14(水)10:43:04 No.823341950
>仕入先のわからんもの怖くね?って思うんだが異世界だと隠すのは常識なんか これがもうちょっと品質低くて10本とかならちょっとしたツテがあって…でまあいいかされる可能性はあるんじゃないかと思う
69 21/07/14(水)10:43:35 No.823342027
>いや高尚であれとは思わんけどあまりにあまりだと読んでてぐんにゃりしない…? 言っちゃわるいけど娯楽品なんだから ぐんにゃりするなら読まなければ良いしそれこそ自分で納得できるものを書けばいい 「漫画なんか読むと頭が悪くなる!燃やせ!」って言ってる昔の大人と同じだよ
70 21/07/14(水)10:43:38 No.823342036
>なんか前もこんな感じの展開のなろうなかったっけ? 似たようなのは本当に似てるのがなろうだから
71 21/07/14(水)10:43:38 No.823342037
>コミックだとギルマスになってるのは何故 わざわざ驚くためだけに画面上に人を1人増やす意味が無いからでは?
72 21/07/14(水)10:44:11 No.823342126
>アニメや漫画で見る限りなろうに偏見はないつもりだったけど文章酷くない? 日本語として読める時点でなろうの上澄みだぞ
73 21/07/14(水)10:44:29 No.823342177
でもこういうチート能力でやりたい放題できるってなったらみんなやるだろ?
74 21/07/14(水)10:44:42 No.823342220
>>いや高尚であれとは思わんけどあまりにあまりだと読んでてぐんにゃりしない…? >言っちゃわるいけど娯楽品なんだから >ぐんにゃりするなら読まなければ良いしそれこそ自分で納得できるものを書けばいい >「漫画なんか読むと頭が悪くなる!燃やせ!」って言ってる昔の大人と同じだよ 前半と後半別じゃない?
75 21/07/14(水)10:45:09 No.823342310
>似たようなのは本当に似てるのがなろうだから テンプレだからな
76 21/07/14(水)10:45:11 No.823342319
>年を取るとそれダメだよって指摘を受け入れられなくなるよね…相手にも事情があるとか考えられなくなるというか… 若い人の変更案とか素直に受け入れづらくなる…経験が少ないのに何が分かるの?みたいな… 若い頃は自分が現状に対して文句を言う側だったのに…
77 21/07/14(水)10:45:13 No.823342323
>コピーして売る時に希少な品を選ぶ時点で経済観念がアラフィフっぽくない気はする >通貨をコピーしないだけましなのかも知れないけど アラフィフって言っても落ちこぼれの方だから
78 21/07/14(水)10:45:15 No.823342332
>なんか前もこんな感じの展開のなろうなかったっけ? スレ画ももうテンプレ入りして良いぐらい序盤の展開としてはありふれてる 「この手段が認められる作品」と「認められない作品」の分岐点みたいなもんだ
79 21/07/14(水)10:45:23 No.823342354
この原作なら右はかなり良くしてくれてるな 収納?というセリフも…収納?って間を持たせてるし
80 21/07/14(水)10:45:50 No.823342442
>前半と後半別じゃない? 駄目な物に苦言して何が悪いんだよな
81 21/07/14(水)10:46:18 No.823342526
>でもこういうチート能力でやりたい放題できるってなったらみんなやるだろ? 実際の所わからんけど妄想でもこんなことせん
82 21/07/14(水)10:46:21 No.823342533
>でもこういうチート能力でやりたい放題できるってなったらみんなやるだろ? やりたい放題やる事がコピー品転売ならしないかな…
83 21/07/14(水)10:46:36 No.823342575
スレッドを立てた人によって削除されました >少なくともこのスレでも高尚さは求められてないと思う… 所詮なろうと言われる時点で高尚なんて諦めてるからな
84 21/07/14(水)10:46:38 No.823342584
こんなんでワーワー言ってたら老後に備えて金貨8万枚とか読んだらマジで発狂して死ぬぞ
85 21/07/14(水)10:47:28 No.823342749
>こんなんでワーワー言ってたら老後に備えて金貨8万枚とか読んだらマジで発狂して死ぬぞ これ以下ってどんなんだよ キンキンキンキン!レベル?
86 21/07/14(水)10:48:31 No.823342931
あんまり凝った文章だと読みにくいとか以前に気取ってると思われそう
87 21/07/14(水)10:48:43 No.823342963
若い女の子が主人公の作品は許せるラインが下がる
88 21/07/14(水)10:49:00 No.823343009
>こんなんでワーワー言ってたら老後に備えて金貨8万枚とか読んだらマジで発狂して死ぬぞ そういう底辺自慢して何が目的なの?
89 21/07/14(水)10:49:19 No.823343058
>アラフィフって言っても落ちこぼれの方だから なんかつらい…
90 21/07/14(水)10:49:29 No.823343088
>これ以下ってどんなんだよ >キンキンキンキン!レベル? 異世界転売ヤー
91 21/07/14(水)10:49:30 No.823343092
平易な文章でも稚拙さを感じない文章ってあるでしょ
92 21/07/14(水)10:49:36 No.823343108
>>コミックだとギルマスになってるのは何故 >わざわざ驚くためだけに画面上に人を1人増やす意味が無いからでは? 職員って画像で言う女性のことじゃない? こういう状況でギルマスが追いかけてこない方が不自然だからギルマスが追いかけてくるのはおかしくないと思う で、そのギルマスの方が状況を正しく理解してるから驚き役にしてるんだと
93 21/07/14(水)10:49:39 No.823343118
>仕入先のわからんもの怖くね?って思うんだが異世界だと隠すのは常識なんか お約束の鑑定とかあるなら品質自体は確認できるし アイテムボックスとか収納とかで時間が止まるなら品質変わらんし ダンジョン産とかあるなら突然湧き出てきてもおかしくないし 仕入れ先の信用云々ってんならそもそも指定業者から仕入れるルート固定で一見と取引しないだろう
94 21/07/14(水)10:50:09 No.823343199
>若い女の子が主人公の作品は許せるラインが下がる 実際女主人公の方が面白いの多いよ 男主人公みたいな作者の欲望丸出しが無いから
95 21/07/14(水)10:50:10 No.823343204
>スレ画が改変してるのか、それともスレ画ができたあとに加筆修正されたのか知らんが >ググったらちょっと文章違ってた >https://ncode.syosetu.com/n6339do/15/ よかったさすがにスレ画の文章で載ってたわけじゃないんだ…と思ったが >改稿日が今年の5月だからあとで修正されたっぽい スレ画の文章で載ってたかもしれんのか…
96 21/07/14(水)10:50:36 No.823343275
>これ以下ってどんなんだよ >キンキンキンキン!レベル? たぶん文章力じゃなくて内容の話じゃないかな
97 21/07/14(水)10:51:05 No.823343360
>異世界転売ヤー タイトルの時点で読みたくない…
98 21/07/14(水)10:52:10 No.823343566
>たぶん文章力じゃなくて内容の話じゃないかな 文章力の話じゃないのに何故突っ込んだの
99 21/07/14(水)10:52:28 No.823343614
>男主人公みたいな作者の欲望丸出しが無いから 欲望の表し方が違うだけでイキりたいってのは変わらないよ大半は 上澄みはそりゃ面白いけどそれはどれも同じだし
100 21/07/14(水)10:52:32 No.823343632
>>アラフィフって言っても落ちこぼれの方だから >なんかつらい… 現実で負け組のおっさんが異世界行って一発逆転…コミカライズされるだけの需要あるんだな
101 21/07/14(水)10:52:35 No.823343647
ゲームだと絵で状況を説明できるからテキスト枠には必要最低限しか描写されないけど そこだけ抜き出すとこんな文章になりそう 良い悪いではないけど書く方も読む方もゲームから入ってる感じなのかしら?
102 21/07/14(水)10:52:50 No.823343699
>>異世界転売ヤー >タイトルの時点で読みたくない… 読まなくても内容が分かるな
103 21/07/14(水)10:53:35 No.823343837
>文章力の話じゃないのに何故突っ込んだの すまん キンキンキン!レベル?って聞き方で内容の話だとは思わなかった
104 21/07/14(水)10:53:46 No.823343876
>良い悪いではないけど書く方も読む方もゲームから入ってる感じなのかしら? それを一般に持ち込まれても困る
105 21/07/14(水)10:53:48 No.823343879
>たぶん文章力じゃなくて内容の話じゃないかな 文章力は比べ物にならないレベルだな あっちは全然いける
106 21/07/14(水)10:54:08 No.823343931
転売ヤーだけどこっち側めんどくせぇなという話でもあるな…
107 21/07/14(水)10:54:10 No.823343936
>でもこういうチート能力でやりたい放題できるってなったらみんなやるだろ? 物語の主人公が自分と同じレベルの低能のカスだと読む気なくなるねん
108 21/07/14(水)10:54:33 No.823343999
>キンキンキン!レベル?って聞き方で内容の話だとは思わなかった まあ内容も大差ないからいいよ
109 21/07/14(水)10:55:13 No.823344129
>キンキンキンキン!レベル? キンキンキンの人はその剣戦部分以外割と文章も内容も読めるぞ
110 21/07/14(水)10:55:14 No.823344132
>物語の主人公が自分と同じレベルの低能のカスだと読む気なくなるねん なろうで読むもの無くなるじゃん
111 21/07/14(水)10:55:44 No.823344231
前後の話わからんが返さないし支払いもしないはダメじゃないのか
112 21/07/14(水)10:56:05 No.823344294
>キンキンキンの人はその剣戦部分以外割と文章も内容も読めるぞ マジで言ってるの…?
113 21/07/14(水)10:56:09 No.823344306
キンキンキンは話題になった時読んだけど 序盤のワンシーンくらいしかキンキンキンってやってなかったからな
114 21/07/14(水)10:56:18 No.823344332
>なくなるねん キモい喋り方やめて
115 21/07/14(水)10:56:27 No.823344357
>前後の話わからんが返さないし支払いもしないはダメじゃないのか そうだよ
116 21/07/14(水)10:56:41 No.823344401
文章力はおいといても地の文が無さすぎてスレ画の左だとわーーっと一息になにもかも台詞で言っちゃうから なんかものっすごく大人げなくキレまくってるように見える… いや本当にものっすごく大人げなくキレまくってる描写なのかもしれんが
117 21/07/14(水)10:56:58 No.823344453
>マジで言ってるの…? マジだけど… そんな変な文章してたか?
118 21/07/14(水)10:57:08 No.823344486
>序盤のワンシーンくらいしかキンキンキンってやってなかったからな 十分でしょ…
119 21/07/14(水)10:57:37 No.823344562
実際主人公はどうやってポーション手に入れたの?
120 21/07/14(水)10:58:03 No.823344644
コミカライズの人 原作つけないほうが面白い漫画描けそうなんだが
121 21/07/14(水)10:58:09 No.823344661
>十分でしょ… 何が!?
122 21/07/14(水)10:58:21 No.823344711
>文章力はおいといても地の文が無さすぎてスレ画の左だとわーーっと一息になにもかも台詞で言っちゃうから >なんかものっすごく大人げなくキレまくってるように見える… >いや本当にものっすごく大人げなくキレまくってる描写なのかもしれんが 台本形式で書いてるよね
123 21/07/14(水)10:58:36 No.823344752
プリプリしてるのは原作からなんだ…
124 21/07/14(水)10:58:49 No.823344795
>キモい喋り方やめて なくなりまんねん
125 21/07/14(水)10:59:04 No.823344837
>読まなくても内容が分かるな 多分考えてるイキりのもうちょっと上攻めてくるよ
126 21/07/14(水)10:59:05 No.823344839
>十分でしょ… 戦闘シーンは全部キンキンキンですみたいなレビューみたから全然ないじゃん!て不満だった
127 21/07/14(水)10:59:08 No.823344850
>前後の話わからんが返さないし支払いもしないはダメじゃないのか まあガチで差し押さえするつもりじゃなくて 世を知らないガキにギルマスとしてひとつ説教しておくつもりだったんじゃないの 説明する前に主人公が切れて帰ってしまっただけで
128 21/07/14(水)11:00:02 No.823345002
剣戟なんてキンキンキンで別にいいよ
129 21/07/14(水)11:00:06 No.823345011
スレッドを立てた人によって削除されました >コミカライズの人 >原作つけないほうが面白い漫画描けそうなんだが なろうコミカライズなんてそんな人ばっかだろ なろうで食い潰すにはもったいない人しか居ない
130 21/07/14(水)11:00:37 No.823345108
俺はこのポーションの話はまだマシだと思ってる それよりも店の家宝で売るつもりないけど値段だけは売るつもりのない値段つけてる超すげえ剣を店主に頼んで見せてって見せてもらってばれないようにそのまんまアイテムボックスにコピーして買わずにそのまま剣を返すってシーンの方が問題に思ったよ
131 21/07/14(水)11:00:38 No.823345110
>剣戟なんてキンキンキン こどものこーろのゆめーはー
132 21/07/14(水)11:00:42 No.823345122
>多分考えてるイキりのもうちょっと上攻めてくるよ そういう底辺自慢されても困る…
133 21/07/14(水)11:01:11 No.823345197
盗品だったらギルドの関与が疑われるとかちゃんと説明すればいいのに
134 21/07/14(水)11:01:21 No.823345220
>それよりも店の家宝で売るつもりないけど値段だけは売るつもりのない値段つけてる超すげえ剣を店主に頼んで見せてって見せてもらってばれないようにそのまんまアイテムボックスにコピーして買わずにそのまま剣を返すってシーンの方が問題に思ったよ この作品のファン「」…
135 21/07/14(水)11:01:24 No.823345234
戦闘とかメインじゃなければ戦いが始まった。勝った。とかでもいいよ
136 21/07/14(水)11:02:07 No.823345364
>俺はこのポーションの話はまだマシだと思ってる >それよりも店の家宝で売るつもりないけど値段だけは売るつもりのない値段つけてる超すげえ剣を店主に頼んで見せてって見せてもらってばれないようにそのまんまアイテムボックスにコピーして買わずにそのまま剣を返すってシーンの方が問題に思ったよ 自分で使う分には別にいいんじゃないの 大量コピーしてばら撒いたりしたらアレだけど
137 21/07/14(水)11:02:17 No.823345392
アイテム何でもコピー出来てそのままアイテムボックス的なのにしまえるチートあるのか すげーお金持ちになれそうじゃん
138 21/07/14(水)11:02:50 No.823345475
>俺はこのポーションの話はまだマシだと思ってる >それよりも店の家宝で売るつもりないけど値段だけは売るつもりのない値段つけてる超すげえ剣を店主に頼んで見せてって見せてもらってばれないようにそのまんまアイテムボックスにコピーして買わずにそのまま剣を返すってシーンの方が問題に思ったよ このおっさん倫理性欠けてるの?
139 21/07/14(水)11:02:54 No.823345485
スレッドを立てた人によって削除されました >戦闘とかメインじゃなければ戦いが始まった。勝った。とかでもいいよ 本当にこれが上澄み扱いされる世界なんだな
140 21/07/14(水)11:03:02 No.823345512
>前後の話わからんが返さないし支払いもしないはダメじゃないのか 戦争前でポーションの需要が高まっててそんな中出所不詳のポーションが大量に入ると国に目をつけられるから事情を聞こうとしてたとかだった気がする 早い話何も知らない様子だったからお前今相当ヤバいことしてんだぞって釘刺そうとしてたみたいな
141 21/07/14(水)11:03:22 No.823345582
>このおっさん倫理性欠けてるの? それは見れば分かるだろ
142 21/07/14(水)11:04:30 No.823345765
>アイテム何でもコピー出来てそのままアイテムボックス的なのにしまえるチートあるのか >すげーお金持ちになれそうじゃん この発想がまあ小物臭い
143 21/07/14(水)11:04:35 No.823345776
>本当にこれが上澄み扱いされる世界なんだな どういう事?
144 21/07/14(水)11:04:35 No.823345778
ポーションが医薬品扱いなら そもそも流れの商人が納入できるような形にするな
145 21/07/14(水)11:04:55 No.823345847
>>俺はこのポーションの話はまだマシだと思ってる >>それよりも店の家宝で売るつもりないけど値段だけは売るつもりのない値段つけてる超すげえ剣を店主に頼んで見せてって見せてもらってばれないようにそのまんまアイテムボックスにコピーして買わずにそのまま剣を返すってシーンの方が問題に思ったよ >自分で使う分には別にいいんじゃないの >大量コピーしてばら撒いたりしたらアレだけど 大量にばらまきまでいかないけど気に入った人間にこれ使えよってほいほいあげてたりするんだよ……
146 21/07/14(水)11:05:07 No.823345894
金貨8万枚の凄い所は転売だけじゃなく現代人や現代でも無茶苦茶なイキりを発揮する所だな 凄まじい
147 21/07/14(水)11:05:17 No.823345923
スレッドを立てた人によって削除されました >どういう事? 余計な事書かない方が評価される世界
148 21/07/14(水)11:05:24 No.823345932
文章力が酷いだけでこんな感じのシーンは商人モノのお約束シーンだと思う
149 21/07/14(水)11:05:27 No.823345944
>戦争前でポーションの需要が高まっててそんな中出所不詳のポーションが大量に入ると国に目をつけられるから事情を聞こうとしてたとかだった気がする >早い話何も知らない様子だったからお前今相当ヤバいことしてんだぞって釘刺そうとしてたみたいな 作者の都合なんだろうから仕方ないけど何も知らない客に説明を聞いてもらえずに怒らせて席を立たせちゃう って時点でギルマスも能力低いなって印象になるな
150 21/07/14(水)11:05:45 No.823345986
>ポーションが医薬品扱いなら >そもそも流れの商人が納入できるような形にするな え?なんで?
151 21/07/14(水)11:05:51 No.823346007
>金貨8万枚の凄い所は転売だけじゃなく現代人や現代でも無茶苦茶なイキりを発揮する所だな >凄まじい それ誉めてないよね
152 21/07/14(水)11:06:01 No.823346033
>>どういう事? >余計な事書かない方が評価される世界 どんな世界かは全然知らんけど…俺はこんな描写でもいいよってだけで
153 21/07/14(水)11:06:18 No.823346087
>って時点でギルマスも能力低いなって印象になるな そこはそう だからどっちもどっちだねって和解する
154 21/07/14(水)11:06:24 No.823346104
>余計な事書かない方が評価される世界 本当に余計なことなら書いて評価されることのほうが少ないと思うが・・・
155 21/07/14(水)11:06:24 No.823346108
>文章力が酷いだけでこんな感じのシーンは商人モノのお約束シーンだと思う もっと他のまともな小説読みなさい
156 21/07/14(水)11:06:50 No.823346192
>大量にばらまきまでいかないけど気に入った人間にこれ使えよってほいほいあげてたりするんだよ…… 割れ厨的なやつ!
157 21/07/14(水)11:06:55 No.823346216
スレッドを立てた人によって削除されました >どんな世界かは全然知らんけど…俺はこんな描写でもいいよってだけで だからそれで評価される世界なのあそこは
158 21/07/14(水)11:07:23 No.823346314
>だからそれで評価される世界なのあそこは すげーな俺
159 21/07/14(水)11:07:38 No.823346351
お約束だとここで主人公が質問の真意に気付いて上手いこと誤魔化すシーンになると思う
160 21/07/14(水)11:07:56 No.823346394
>え?なんで? 価格維持も品質管理も必要なら 大組織の専売にした方がよっぽど効率いいだろ
161 21/07/14(水)11:08:14 No.823346449
スレッドを立てた人によって削除されました >すげーな俺 実際あそこに書けば大成するかもね
162 21/07/14(水)11:08:20 No.823346466
>お約束だとここで主人公が質問の真意とか関係なく威圧で乗り切るシーンになると思う
163 21/07/14(水)11:08:45 No.823346555
スレッドを立てた人によって削除されました >>お約束だとここで主人公が質問の真意とか関係なく威圧で乗り切るシーンになると思う あそこならこうだよな
164 21/07/14(水)11:09:09 No.823346624
投稿サイトだから下を見たらキリがないってだけ
165 21/07/14(水)11:09:13 No.823346638
>>お約束だとここで主人公が質問の真意とか関係なく威圧で乗り切るシーンになると思う これ最高の皮肉
166 21/07/14(水)11:09:42 No.823346721
あそこあそこって例のあの人か何かかよ
167 21/07/14(水)11:10:09 No.823346802
>価格維持も品質管理も必要なら >大組織の専売にした方がよっぽど効率いいだろ そこまで文明発達してなきゃ仕方なくね
168 21/07/14(水)11:11:04 No.823346975
34話も続いてるから3年も連載してるんだよなこれ
169 21/07/14(水)11:11:05 No.823346977
イメージで語ったのが伝染する地獄