虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/14(水)04:40:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/14(水)04:40:50 No.823302161

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/14(水)04:44:06 No.823302325

どうして…

2 21/07/14(水)04:44:52 No.823302359

俺ならギリギリ通れるな…

3 21/07/14(水)04:45:39 No.823302393

ゆだんしたら首もってかれるやつじゃんこれ

4 21/07/14(水)04:45:42 No.823302395

降りて通行してください

5 21/07/14(水)04:46:27 No.823302429

こういうのって掘り下げるんじゃダメなの

6 21/07/14(水)04:49:06 No.823302547

ホビット専用道路

7 21/07/14(水)04:49:20 No.823302559

>こういうのって掘り下げるんじゃダメなの 降りて通行して下さい

8 21/07/14(水)04:54:02 No.823302757

カタログで右下がレースゲームのミニマップ

9 21/07/14(水)04:58:45 No.823302951

上空に何があるんだ

10 21/07/14(水)05:00:42 No.823303039

降りないと首取れるぞい

11 21/07/14(水)05:01:43 No.823303089

降りろっつうの

12 21/07/14(水)05:07:26 No.823303358

首無しライダー量産地点

13 21/07/14(水)05:08:12 No.823303392

元々は用水路だったりするのかな

14 21/07/14(水)05:23:49 No.823304029

降りてもきつくね?

15 21/07/14(水)05:31:08 No.823304350

>降りてもきつくね? だるま屋だけは避けなければ...

16 21/07/14(水)05:37:21 No.823304625

上は線路?ここ通ってる最中に電車来たら鼓膜破れるんじゃないか

17 21/07/14(水)05:37:46 No.823304644

昔近所でこういうとこにコンバインで入っていった死亡事故があったな…

18 21/07/14(水)05:45:15 No.823304967

上空を語るのすらおこがましい高さ

19 21/07/14(水)05:48:12 No.823305104

タイミングよくスライディングで通り抜けるやつ

20 21/07/14(水)06:29:22 No.823307001

さすがに踏切にしようよ!!

21 21/07/14(水)06:29:43 No.823307020

上空注意

22 21/07/14(水)06:30:07 No.823307047

>さすがに踏切にしようよ!! 金出せ

23 21/07/14(水)06:37:24 No.823307426

>こういうのって掘り下げるんじゃダメなの 北品川のやつは下が水路で下げられないとかだったな

24 21/07/14(水)06:38:09 No.823307468

自転車はまだしもバイク通る事容認してある道なのか…

25 21/07/14(水)06:51:52 No.823308311

宇治市民はお茶キメてるからカフェインで反応速度が速いし余裕なんだろう

26 21/07/14(水)06:56:47 No.823308638

降りて通れだからこの区間は歩行者専用と言える

27 21/07/14(水)06:57:01 No.823308654

道路側を上げて踏切にした方がまだマシに見える

28 21/07/14(水)06:58:11 No.823308731

昔の日本人は身長低かった名残だね

29 21/07/14(水)06:58:14 No.823308735

踏み切りは保守点検が面倒だし…

30 21/07/14(水)07:00:15 No.823308850

文字も読めないバカのために何かする必要はないだろ

31 21/07/14(水)07:01:28 No.823308940

左の看板がっつり蹴り入れられててだめだった 頭ぶつけた奴がやったのかな…

32 21/07/14(水)07:02:13 No.823308977

1.2mってやばいな何mだよ

33 21/07/14(水)07:02:47 No.823309021

>昔の日本人は身長低かった名残だね これは下掘れないとかの特殊な事情だよ!

34 21/07/14(水)07:03:18 No.823309069

1200ミリメートルだよ

35 21/07/14(水)07:03:40 No.823309099

>1.2mってやばいな何mだよ 1.2m

36 21/07/14(水)07:05:28 No.823309240

踏切はもう作れないんじゃなかった?

37 21/07/14(水)07:06:46 No.823309338

ちょっと迂回すれば踏切はあるし わざわざ塞ぐほどのこともないしで残ってるだけ

38 21/07/14(水)07:06:57 No.823309353

これは押した方が早く通り抜けられる

39 21/07/14(水)07:08:20 No.823309470

京都はおそろしいところじゃのうあんちゃん

40 21/07/14(水)07:08:52 No.823309509

程度にもよるけどたぶん日本で特別珍しいものでもなくない?

41 21/07/14(水)07:11:56 No.823309782

近隣のバイク住民は皆ヘルメットの頂点に大なり小なり擦り傷を抱えていそう

42 21/07/14(水)07:11:59 No.823309789

>京都はおそろしいところじゃのうあんちゃん 宇治の方を京都と一緒にしてもらうのはちょっと…

43 21/07/14(水)07:14:30 No.823309997

テレビで紹介されてた同じような感じになってる所だと 元々は人が普通に通れる高さだったけど後に行われた堤防かなんかの工事のせいでくぐれない高さになったってなってたな

44 21/07/14(水)07:17:01 No.823310220

そんな尼崎は大阪じゃないみたいな…

45 21/07/14(水)07:18:01 No.823310315

電話をかけてみればわかるのでは?

46 21/07/14(水)07:21:11 No.823310605

>踏切はもう作れないんじゃなかった? マジか…

47 21/07/14(水)07:21:44 No.823310674

どうせ2時間に一本くらいしか電車通らないんだろ

48 21/07/14(水)07:23:35 No.823310864

>そんな尼崎は大阪じゃないみたいな… 神戸と姫路くらい違うよ洛中と宇治

49 21/07/14(水)07:28:00 No.823311275

金田ブレーキしてすり抜けるやつ

50 21/07/14(水)07:43:18 No.823312953

電車の通過を下から見れるのか 何なら手も出せるのか

51 21/07/14(水)07:48:58 No.823313647

自転車で散策してるとき表示良く見てなくて激突しそうになったなここ 怖いから降りてしゃがんで通ったら地元の人は乗ったままかなりのスピードで通ってて慣れってすげぇ…ってなった

52 21/07/14(水)07:51:35 No.823313982

地元の凄く低いのは人が通れりゃ良いで通したやつと 川を跨いでる鉄橋下を遊歩道にしたやつだな

53 21/07/14(水)07:52:21 No.823314070

降りたら死ぬ病の人はチャリでも見かける

54 21/07/14(水)08:03:11 No.823315443

さすがにこれに突っ込むのはいないよな

55 21/07/14(水)08:04:32 No.823315616

>>そんな尼崎は大阪じゃないみたいな… >神戸と姫路くらい違うよ洛中と宇治 23区とその他くらい?

56 21/07/14(水)08:05:24 No.823315735

中空だ いや低空だ

57 21/07/14(水)08:09:27 No.823316329

車ならいけるやつありそう

58 21/07/14(水)08:25:23 No.823318729

絶対に降りたくない!!

↑Top