21/07/14(水)04:26:17 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/14(水)04:26:17 No.823301542
久々にアニメ一話見たら すげえ勢いで展開飛ばしてて駄目だった 1話の密度じゃない
1 21/07/14(水)04:29:37 No.823301674
でもあのスピード感嫌いじゃない
2 21/07/14(水)04:39:03 No.823302086
原作のあの冗長な序盤をザックリ1話にまとめたのは英断だよね
3 21/07/14(水)05:18:18 No.823303797
転生設定要るのかよくわからんかった…
4 21/07/14(水)05:20:42 No.823303891
>転生設定要るのかよくわからんかった… ロボット作品が溢れてた元現実世界の住民設定無いと 現地人にとってはあくまでも甲冑の延長線上という認識のせいで停滞を起こしていたシルエットナイツの開発に革命を起こせないでしょ!
5 21/07/14(水)06:29:46 No.823307023
なんでサブスクに入ってないの一話しかみれないじゃん
6 <a href="mailto:アニメスタッフ">21/07/14(水)06:51:29</a> [アニメスタッフ] No.823308288
だってロボ無い所とかカットしてロボ出した方が良いじゃないですか
7 21/07/14(水)06:54:38 No.823308496
アニメはあれでいいと思うけどなあ これに限った話じゃなく原作知ってると飛ばされて不満はあるかもしれないけどアニメから入れば案外気にならんもんだよ 実際俺もアニメから入って書籍とマンガに手を出したし
8 21/07/14(水)06:57:26 No.823308682
あれしか無い仕方が無いとは思うけどアレが良いとは思わないな…
9 21/07/14(水)06:58:37 No.823308757
開発パート丁寧にやると1クールでヴィーヴィルまで辿り着かないからな…
10 21/07/14(水)06:59:36 No.823308807
スパロボ効果で1話だけニコニコでランキング急上昇してたな
11 21/07/14(水)07:02:14 No.823308981
頼むから書籍でもwebでも漫画でもいいから別媒体履修してから見てほしいアニメ第一位
12 21/07/14(水)07:02:58 No.823309033
久しぶりに見るとOPの歌が不意打ち過ぎてダメだった
13 21/07/14(水)07:07:01 No.823309361
>頼むから書籍でもwebでも漫画でもいいから別媒体履修してから見てほしいアニメ第一位 アニメが最初の方がいいと思うが 元々好きなら動いてるってだけで価値があるけどそうじゃなけりゃアニメの意味あんまなくなるもの
14 21/07/14(水)07:13:46 No.823309937
ロボット好きがロボットが現存する世界に産まれてロボット乗りになるために勉強したり訓練したり魔法開発したりデバイス作成したりでひたすら溜め続けた感情をグゥエール乗って戦!場で一気に解き放つカタルシスを体験できないのはとてつもない喪失だと思うんだけど貴様は?
15 21/07/14(水)07:15:53 No.823310119
ロボット見たくて見始めたのに延々訓練してたら解き放つ前に見るのやめちゃうよ
16 21/07/14(水)07:16:21 No.823310156
1話ダイジェストだなと思ったけど原作そんなじっくりやってるんだ…
17 21/07/14(水)07:20:49 No.823310569
一巻がベヘモス倒すとこまでだからね シルエットナイト乗るのが終盤のベヘモス戦までないからロボアニメとしてやるなら飛ばすだろうけどナイツアンドマジックとしては不満点
18 21/07/14(水)07:24:40 No.823310966
(歴史ごと存在を抹消される義兄)
19 21/07/14(水)07:24:43 No.823310969
>ロボット好きがロボットが現存する世界に産まれてロボット乗りになるために勉強したり訓練したり魔法開発したりデバイス作成したりでひたすら溜め続けた感情をグゥエール乗って戦!場で一気に解き放つカタルシスを体験できないのはとてつもない喪失だと思うんだけど貴様は? 貴様!? web版か書籍版かコミカライズを読めばいいのでは?
20 21/07/14(水)07:26:55 No.823311171
>転生設定要るのかよくわからんかった これ結構よく言われるけど知っててもまぁアニメの描写だと言われても仕方無いかなとは思うんだよな まさにその辺の理由付けになってるのが削られた幼少期と学園編でもあっただろうし
21 <a href="mailto:エル君">21/07/14(水)07:27:50</a> [エル君] No.823311257
>だってロボ無い所とかカットしてロボ出した方が良いじゃないですか
22 21/07/14(水)07:30:31 No.823311501
書き込みをした人によって削除されました
23 21/07/14(水)07:31:08 No.823311567
でも読まずに評価する前に削られてるとこも面白くなかったら途中で切っちゃう人がもっと居た筈ってのは気付いて欲しいかな…
24 21/07/14(水)07:31:17 No.823311582
バンダイ的にもロボ出ないと困るから1話はあれでいい
25 21/07/14(水)07:34:26 No.823311934
見放題が無い以外は入門用には結構良い出来だと思うけどなぁ… 補完は漫画が完璧にしてくれてるし…
26 21/07/14(水)07:35:30 No.823312047
>転生設定要るのかよくわからんかった… ぶっちゃけいらない
27 21/07/14(水)07:37:14 No.823312269
お話に引きずり込むフックとしては最大限キャッチーなとこ抽出して見事な取捨選択と思うカカシマークIIは時間無いしね あと原作ではでかい幌馬車なツェンちゃんのキャリアーがガションって開く超カッコいいコンテナになったのは納期や必要性考えたら不必要なんだけどもこっちのほうがカッコいいから好き
28 21/07/14(水)07:39:37 No.823312513
転生要らなくね?ってよく言うけどそう思った理由について聞いた覚えは未だに無いんだよな…
29 21/07/14(水)07:40:03 No.823312570
>バンダイ的にもロボ出ないと困るから1話はあれでいい バンダイ君さぁ…なんで主役機出さずに展開終わったの
30 21/07/14(水)07:40:06 No.823312577
ロボ大好きと新発想まではただの天才でも片付くけど 前世っていう前提がないとロボもの定番シチュ達成への執念が意味不明になるんだ
31 21/07/14(水)07:41:17 No.823312717
転生はロボキチが人型ロボットが存在する世界に行くために必要 人型ロボットが非合理的すぎるので
32 21/07/14(水)07:43:12 No.823312938
スパロボユーザーがスパロボに出演したという偉業のために転生設定は必要
33 21/07/14(水)07:44:03 No.823313038
ロボのロマンが足りない世界にロボのロマン持ってるやつぶちこんでロボット革命だから必要だと思うんだ
34 21/07/14(水)07:44:50 No.823313145
>前世っていう前提がないとロボもの定番シチュ達成への執念が意味不明になるんだ 試作機強奪イベントいいですよね よくない
35 21/07/14(水)07:44:55 No.823313149
魔改造されていくOPはよかったよ
36 21/07/14(水)07:46:30 No.823313346
ロボ乗って戦争するときにエル君的には死んでも転生するから大丈夫的な理論で殺人に抵抗ないけど現地人だとそこの葛藤描写も必要になる まあサイコな現地人でもいいけど
37 21/07/14(水)07:47:13 No.823313434
>>前世っていう前提がないとロボもの定番シチュ達成への執念が意味不明になるんだ >試作機強奪イベントいいですよね >よくない あれないと後のシルエットナイト戦が雑魚狩りオンリーになっちゃうから……
38 21/07/14(水)07:47:26 No.823313461
別に生まれた国がやばいから殺人云々も何もねえんじゃ
39 21/07/14(水)07:47:53 No.823313513
怪獣以外に結局人間同士も争うの?
40 21/07/14(水)07:48:28 No.823313595
転生は一応無念で死んだから今度は後悔しない生き方をするって言う理由にはなってる
41 21/07/14(水)07:48:36 No.823313610
>怪獣以外に結局人間同士も争うの? はい
42 21/07/14(水)07:48:37 No.823313612
>試作機強奪イベントいいですよね >よくない お約束イベントとは思いつつ造ったもの盗まれるのは腹が立つので本気で止める 失敗したから次からは盗まれないように工夫したりする というかこの世界なら仕方ないけどガンダムとかはセキュリティ甘くない?甘いから天パがガンダムに乗れた部分もあるけど
43 21/07/14(水)07:49:40 No.823313751
主人公たちが作った試作機を盗んでった奴らがいてそいつらが周りの国に戦争ふっかける その中に主人公の国の王族が嫁いでった国があって助ける名目で介入する
44 21/07/14(水)07:49:42 No.823313758
>(歴史ごと存在を抹消される義兄) さっき読み返してきたけどあの辺ロボ微塵も出てこないから1クールロボットアニメだってこと考えたら真っ先に削られる対象だよ…
45 21/07/14(水)07:49:52 No.823313777
>あれないと後のシルエットナイト戦が雑魚狩りオンリーになっちゃうから…… 現状でも実質雑魚狩り!
46 21/07/14(水)07:49:57 No.823313787
エルくんが殺し合いレベルで対人やり合うときって相手からふっかけられてるのが多いし やらなきゃ自分たちか友好国がやられるから国に仕える騎士としては悩むほうがおかしいし
47 21/07/14(水)07:50:03 No.823313799
>というかこの世界なら仕方ないけどガンダムとかはセキュリティ甘くない?甘いから天パがガンダムに乗れた部分もあるけど 甘くないと話が進まないだろ!
48 21/07/14(水)07:50:22 No.823313836
>別に生まれた国がやばいから殺人云々も何もねえんじゃ 一応ロボから降りて降参するなら命は取らないって選択は提示する ふざけるな!と言われたら「ロボにのってロボと戦いロボと共に死ぬ…同じロボ好きとして敬意を払います」と言って殺す
49 21/07/14(水)07:51:08 No.823313925
>怪獣以外に結局人間同士も争うの? ロボとか非合理的だろやっぱ飛行戦艦だよ空の果て目指そうぜって敵が
50 21/07/14(水)07:51:34 No.823313980
>ロボ乗って戦争するときにエル君的には死んでも転生するから大丈夫的な理論で殺人に抵抗ないけど現地人だとそこの葛藤描写も必要になる >まあサイコな現地人でもいいけど 別に転生するから殺してオッケーとかそんな理論でエル君人殺してない……
51 21/07/14(水)07:51:36 No.823313986
>ふざけるな!と言われたら「ロボにのってロボと戦いロボと共に死ぬ…同じロボ好きとして敬意を払います」と言って殺す 違っ…!
52 21/07/14(水)07:51:53 No.823314025
>>怪獣以外に結局人間同士も争うの? >ロボとか非合理的だろやっぱ飛行戦艦だよ空の果て目指そうぜって敵が こいつは潰さなきゃダメだ…!!
53 21/07/14(水)07:53:04 No.823314143
>ロボ乗って戦争するときにエル君的には死んでも転生するから大丈夫的な理論で殺人に抵抗ないけど現地人だとそこの葛藤描写も必要になる >まあサイコな現地人でもいいけど あの国の騎士で敵の兵隊や騎士を殺すのにそんな葛藤するような奴は居ないと思う 自分も命がけなんだし
54 21/07/14(水)07:53:12 No.823314156
このアニメ全然配信されてねえ!
55 21/07/14(水)07:53:20 No.823314170
別に殺人優先したり何も思うことがないわけじゃないけど必要とあらば即決でヤる程度の話
56 21/07/14(水)07:53:38 No.823314211
>一応ロボから降りて降参するなら命は取らないって選択は提示する >ふざけるな!と言われたら「ロボにのってロボと戦いロボと共に死ぬ…同じロボ好きとして敬意を払います」と言って殺す 言い方がアレだけど武器を捨てて投稿しろ!拒否するならば仕方ないで普通の事なんだよな 刹那のガンダムフィルター通してるみたいだ
57 21/07/14(水)07:53:53 No.823314239
>>別に生まれた国がやばいから殺人云々も何もねえんじゃ >一応ロボから降りて降参するなら命は取らないって選択は提示する >ふざけるな!と言われたら「ロボにのってロボと戦いロボと共に死ぬ…同じロボ好きとして敬意を払います」と言って殺す いや説明されなくても知ってるけど転生したから殺人に抵抗が云々じゃなく生まれた国と仕事的にそんなの普通に割り切るでしょって話
58 21/07/14(水)07:54:33 No.823314322
>だってロボ無い所とかカットしてロボ出した方が良いじゃないですか そういやVガンダムも無理やりそういう構成にしてたな…
59 21/07/14(水)07:54:43 No.823314343
魔獣とかに常に被害受けてるからな……あの国 最初のベヒモスですらシルエットナイト数百体いたら被害を考えなかったら確実に勝てるな位の魔獣だし
60 21/07/14(水)07:54:48 No.823314358
たしかにロボキチのマッドサイエンティストの見た目ショタだけど仮にも訓練された正規軍人だから…作戦上殺人もいとわないけど喜んで人殺ししてるわけじゃないよ
61 21/07/14(水)07:55:09 No.823314401
>そういやVガンダムも無理やりそういう構成にしてたな… シャッコーくん味方で使えたことあったっけ…?
62 21/07/14(水)07:55:26 No.823314437
原作未読だけど銃が無いからロボット開発もキャノンとかライフルが無いって状況で 主人公がそれを持ち込んだってことなのね
63 21/07/14(水)07:56:05 No.823314519
空の船馬鹿が宇宙の船馬鹿になっててダメだった
64 21/07/14(水)07:56:28 No.823314560
>原作未読だけど銃が無いからロボット開発もキャノンとかライフルが無いって状況で >主人公がそれを持ち込んだってことなのね 一応杖から色々魔法出すのが銃や大砲代わりになってるけど主人公が使う分には銃型の魔法杖の方がしっくり来るのでそういうデザインで作ってる
65 21/07/14(水)07:56:39 No.823314584
睡眠取りながら周囲の気配ですぐに起きれる訓練積むくらいにガチだからなあの国の軍人……下手したら学生時代にはその手の訓練叩き込まれてる
66 21/07/14(水)07:57:08 No.823314645
現地人に銃はなじみが無いからロボットに杖持たせて魔法使ってるよ
67 21/07/14(水)07:57:22 No.823314676
>転生要らなくね?ってよく言うけどそう思った理由について聞いた覚えは未だに無いんだよな… この欲しがりさんめそう言えば教えてくれると思ってんのかその通りだ! 魔術式(マギスクリプト)を圧縮しつつ近似式で重ねたり分割出来るようにしたのもエルくんの功績なんだが コレは前世のプログラマとしての蓄積があったから出来た事だ そして生き物には等しく魔術演算領域(CPUとRAM)があるのは母から聞いていたが コレを3歳から使いまくって成長させられたのも前世あっての事だ! お陰で今は人類最強の騎装士兼魔術師兼技術者であり最高峰の構文術士(パーサー)でもある 幻晶甲冑無しの生身で巨人族の首を切り落とし決闘級魔獣を倒すよ!
68 21/07/14(水)07:57:54 No.823314731
エル君が狂人だから忘れがちだけどあの国自体が世界を守るモンスターハンター一族だからな…
69 21/07/14(水)07:57:57 No.823314738
アニメは「イカルガを活躍させる」「お話が切りのいいところまでやる」「1クールでやる」制約の中であれだけやってるのは素直に凄い ただもっと色々と見たいパートがあったことも事実
70 21/07/14(水)07:57:58 No.823314742
>>原作未読だけど銃が無いからロボット開発もキャノンとかライフルが無いって状況で >>主人公がそれを持ち込んだってことなのね >一応杖から色々魔法出すのが銃や大砲代わりになってるけど主人公が使う分には銃型の魔法杖の方がしっくり来るのでそういうデザインで作ってる ロボにも持たせたが強度不足になるから常に強化魔法かけっぱなしで魔力リソース圧迫してるのが酷い
71 21/07/14(水)07:58:00 No.823314746
>原作未読だけど銃が無いからロボット開発もキャノンとかライフルが無いって状況で >主人公がそれを持ち込んだってことなのね 銃っぽいのはエル君と兄弟の魔法の杖だけで後は既存の魔法の杖と剣しかロボは使って無いぞ なんか腕増えてハリネズミみたいに魔法の杖持たされたりはするけど
72 21/07/14(水)07:58:36 No.823314821
>アニメは「イカルガを活躍させる」「お話が切りのいいところまでやる」「1クールでやる」制約の中であれだけやってるのは素直に凄い >ただもっと色々と見たいパートがあったことも事実 2クールやれって今でも思う
73 21/07/14(水)07:58:37 No.823314826
>睡眠取りながら周囲の気配ですぐに起きれる訓練積むくらいにガチだからなあの国の軍人……下手したら学生時代にはその手の訓練叩き込まれてる 周辺国からすると魔物の被害を受けてくれる肉盾だもんな おかげで対魔獣戦闘経験値は段違い
74 21/07/14(水)07:58:49 No.823314859
>アニメは「イカルガを活躍させる」「お話が切りのいいところまでやる」「1クールでやる」制約の中であれだけやってるのは素直に凄い >ただもっと色々と見たいパートがあったことも事実 なのでアニメ見て気に入った層に漫画版を勧める
75 21/07/14(水)07:59:24 No.823314926
>主人公がそれを持ち込んだってことなのね 実質キャノンだけどあっちの人らの認識では杖を持った副腕の合理化だからね
76 21/07/14(水)08:00:03 No.823315005
イカルガをもっと早くに出せてたら…
77 21/07/14(水)08:00:07 No.823315017
>エル君が狂人だから忘れがちだけどあの国自体が世界を守るモンスターハンター一族だからな… 頑張りすぎて今は他の国が魔獣に無関心すぎる…
78 21/07/14(水)08:00:32 No.823315074
>アニメは「イカルガを活躍させる」「お話が切りのいいところまでやる」「1クールでやる」制約の中であれだけやってるのは素直に凄い アニメなんて意識して作ってた訳ではないので原作だとすげぇ長い 漫画版15巻でアニメの範囲終わってないよね?
79 21/07/14(水)08:01:26 No.823315188
>漫画版15巻でアニメの範囲終わってないよね? 雑誌掲載の最新話でも終わってないよ
80 21/07/14(水)08:01:50 No.823315258
あの国基本的に頭薩摩すぎる… 王族みんな脳筋すぎない?
81 21/07/14(水)08:02:04 No.823315292
>>エル君が狂人だから忘れがちだけどあの国自体が世界を守るモンスターハンター一族だからな… >頑張りすぎて今は他の国が魔獣に無関心すぎる… あんなに被害出てるのに他国興味なしとかどうなってんだ って思ったら国内だけで何とか抑えてる脳筋国家
82 21/07/14(水)08:02:18 No.823315320
技術はあってもハード面での最適化は入れ込んでないから 現地改修とかブラッシュアップでは隙があって頼れる裏方が必要なバランスも良い
83 21/07/14(水)08:02:48 No.823315392
ロボが魔法の杖持ってて火炎弾なんだか風の刃なんだか電撃なんだかひと目でわからん上に規模も相応に拡大したものが発射されるのはなかなか厄介そう あとロボを船に埋め込んで魔法で強風出してもらって推力にするとか好き
84 21/07/14(水)08:03:23 No.823315463
>ロボが魔法の杖持ってて火炎弾なんだか風の刃なんだか電撃なんだかひと目でわからん上に規模も相応に拡大したものが発射されるのはなかなか厄介そう >あとロボを船に埋め込んで魔法で強風出してもらって推力にするとか好き ロボがおまけになるからここで破壊しますね
85 21/07/14(水)08:03:46 No.823315516
>>睡眠取りながら周囲の気配ですぐに起きれる訓練積むくらいにガチだからなあの国の軍人……下手したら学生時代にはその手の訓練叩き込まれてる >周辺国からすると魔物の被害を受けてくれる肉盾だもんな >おかげで対魔獣戦闘経験値は段違い 遠い国は魔獣番とか呼んで蔑んでるけど不意打ち無しで正面から戦えばぺしゃんこにされるくらいに実力差有るからなぁ
86 21/07/14(水)08:03:54 No.823315528
異世界でロボットものやるための転生設定だし...
87 21/07/14(水)08:04:20 No.823315586
実際エルくん居なかったら少なくとも空は人型の出番無くなってそう
88 21/07/14(水)08:05:34 No.823315753
ファンタジーかつそれで巨大ロボって非合理性を成立させる世界観と設定は良いけど人類に厳しすぎる…
89 21/07/14(水)08:05:36 No.823315755
エルいなかったらあの辺どうなってたんだろう 飛行船はどの道現れるけどティラントーがなければ圧勝とはならないだろうし
90 21/07/14(水)08:05:36 No.823315756
>>睡眠取りながら周囲の気配ですぐに起きれる訓練積むくらいにガチだからなあの国の軍人……下手したら学生時代にはその手の訓練叩き込まれてる >周辺国からすると魔物の被害を受けてくれる肉盾だもんな >おかげで対魔獣戦闘経験値は段違い なお西方では旅団級~師団級の魔獣は絶滅して久しい為 魔獣と言われたら決闘級がせいぜいの発想であり 魔獣災害に対する認識が野良犬とゼッ○ンほどの開きがあり エルくんの登場でゼッ○ンの乱獲が懸念されるのが現在大開拓中 のフレメヴィーラ王国だ
91 21/07/14(水)08:06:00 No.823315820
綺麗なショット・ウェポン
92 21/07/14(水)08:06:08 No.823315845
エルくんいなくても飛行船は開発されてただろうけどティラントー出来たから周辺諸国に電撃侵攻しようと決断した感じ?
93 21/07/14(水)08:06:45 No.823315916
コジャーゾさん一族の知識で空に行ってるからエルネスティ由来の技術なんてなくても空には行けるからな… あのひとちょっとおかしくない?
94 21/07/14(水)08:06:49 No.823315927
>異世界でロボットものやるための転生設定だし... 異世界で技術的なブレイクスルー起こさせるにはどうしたらいいかつったらロボオタクを異世界転生させるのが一番だからな…
95 21/07/14(水)08:06:59 No.823315952
>なお西方では旅団級~師団級の魔獣は絶滅して久しい為 >魔獣と言われたら決闘級がせいぜいの発想であり >魔獣災害に対する認識が野良犬とゼッ○ンほどの開きがあり >エルくんの登場でゼッ○ンの乱獲が懸念されるのが現在大開拓中 >のフレメヴィーラ王国だ どんどん増える簡易斑鳩 …悪夢かな?
96 21/07/14(水)08:07:21 No.823316003
後エル君が大型機動兵器とか戦艦に敏感なのってあの世界のロボのエンジンが超貴重っていうのもあるからね ヴィービルだけでそのエンジン10基近く積んでるからエル君からしたらその文10体ロボがこの世から減ってる訳だから量産されるわけにはいかない
97 21/07/14(水)08:07:29 No.823316033
>実際エルくん居なかったら少なくとも空は人型の出番無くなってそう 人が空を飛ぶ道理はないからな ……なんで人と魚の化け物みたいなやつが空飛んでるんです?
98 21/07/14(水)08:07:45 No.823316081
いなくても副腕抜きのティラントーが侵攻してただけな気がする
99 21/07/14(水)08:08:25 No.823316178
>エルくんいなくても飛行船は開発されてただろうけどティラントー出来たから周辺諸国に電撃侵攻しようと決断した感じ? 本編だと逆でティラントーが先にあって でも足遅いし燃費悪いしでどうしようってとこにそれを解決するアイテム持ってきたやつがいたから攻め込んだみたいな
100 21/07/14(水)08:08:40 No.823316219
エルくんいなくてもヴィーヴル浮かせるのは出来るけど 推進のマギジェットスラスタかウィザードスタイルの推進や火力敷設とかがないから優位性があんまりない気もする ゆっくりでも浮いて炎吐いてくるだけでろくでもないが
101 21/07/14(水)08:08:46 No.823316233
>あのひとちょっとおかしくない? エル君は前世ロボ知識のレールがあるけどあっちはガチの天才だからね…
102 21/07/14(水)08:09:03 No.823316273
そんなことよりアディに絞られるエルくんが見たいの!
103 21/07/14(水)08:09:46 No.823316377
>>あのひとちょっとおかしくない? >エル君は前世ロボ知識のレールがあるけどあっちはガチの天才だからね… 一応一族が隠してきた技術をまとめて持ってきたわけだから100%本人の功績じゃないから……
104 21/07/14(水)08:10:20 No.823316462
転生要素も既にありふれてるからいらなくね?って言われるだけで これ原作のweb版はじまったの2010年とかだしな…
105 21/07/14(水)08:10:24 No.823316472
エルくんは一代の天才だけど国の技術者集団だのコジャーゾ卿だの 何代にも渡って積み重ねた技術や知識の継承は決して無駄でも侮れたものでもないのは良いよね
106 21/07/14(水)08:11:29 No.823316646
前世界でロボ大好きアニメ大好きじゃないと人型ロボに対する美学の描写とかに説得力持たせられないと思う エルくんの現地人バージョンがメガネ野郎だし
107 21/07/14(水)08:11:40 No.823316667
>何代にも渡って積み重ねた技術や知識の継承は決して無駄でも侮れたものでもないのは良いよね 天才が作るのは天才しか使えないけど技術者とかはそれらを一般的に使えたり安価に量産できたりする方面のほうがよっぽど大事だしな…
108 21/07/14(水)08:12:36 No.823316808
量産機に関しては技術のアイデアはロボットオタク由来だけど技術そのものと製造は現地技術者たちの地力あって実現したからなぁ 親方がまた大変な目に
109 21/07/14(水)08:12:57 No.823316871
斑鳩エル君と互角に戦えるシルエットナイトが出てこないのが残念 世界観的にあんなのが簡単に出てこられても困るんだけどさ
110 21/07/14(水)08:13:12 No.823316908
転生要素があるおかげでスパロボのクロスオーバーが面白い事になりそうだからいる
111 21/07/14(水)08:13:15 No.823316918
>エルくんいなくても飛行船は開発されてただろうけどティラントー出来たから周辺諸国に電撃侵攻しようと決断した感じ? 左様 空き巣狙いなイレブンフラッグスが鬱陶しいので武力牽制したい! って段階だったところ守勢ならめちゃ強いティラントーが解決 稼働時間による戦略機動性は飛行船で解決! 手始めに一番大きいクシェペルカ落とすか!ってなった なってしまった 何故かクシェペルカの同盟国がその技術の出処であり それがどういう意味なのか考えて無かった…
112 21/07/14(水)08:13:58 No.823317034
設定と言うか連載開始時期的にエルくん知ってるのは劇場版00とかUC中盤くらいまでなのか?
113 21/07/14(水)08:14:16 No.823317082
そもそも開発者側になれてるの前世のプログラミングの知識を応用出来るからとかじゃなかったっけ
114 21/07/14(水)08:14:35 No.823317138
>設定と言うか連載開始時期的にエルくん知ってるのは劇場版00とかUC中盤くらいまでなのか? その辺は現実描写薄いから何とでもなるんじゃない?
115 21/07/14(水)08:14:57 No.823317186
>親方がまた大変な目に あのドワーフも大概だよな…
116 21/07/14(水)08:15:15 No.823317238
2010年だとOVA版UCはまだ2巻しか出てないはず 原作版なら完結済み
117 21/07/14(水)08:15:18 No.823317243
>何故かクシェペルカの同盟国がその技術の出処であり >それがどういう意味なのか考えて無かった… 田舎の魔獣番とか物の数じゃないんですけど?
118 21/07/14(水)08:15:35 No.823317284
>いなくても副腕抜きのティラントーが侵攻してただけな気がする あれ奪った機体から自軍戦力アップしたから他国攻めるぜって理由もあるから試作品パクられなかったら攻めて来なかった可能性もあるんだよな……
119 21/07/14(水)08:15:53 No.823317323
>何故かクシェペルカの同盟国がその技術の出処であり >それがどういう意味なのか考えて無かった… 考えてたけど電撃戦で落として地形的に先に押さえて蓋をしたら行けるでしょとかなり普通の考え方はしてた 不運の積み重ねと最後の諜報から戦争開始時までの間にやばい機体や技術がゴロゴロ出てきて判断誤った
120 21/07/14(水)08:16:07 No.823317358
エルくんの前世がスパロボ世界では何処になるのかは重要だと思う 機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか
121 21/07/14(水)08:17:16 No.823317525
>エルくんの前世がスパロボ世界では何処になるのかは重要だと思う >機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか マジンガーゲッターガンダムが暴れてる世界なら普通にパイロットかロボット技術者になろうとすると思うんだよな倉田…
122 21/07/14(水)08:17:25 No.823317546
>斑鳩エル君と互角に戦えるシルエットナイトが出てこないのが残念 >世界観的にあんなのが簡単に出てこられても困るんだけどさ パイロットもソフト開発者も機体エンジンも匹敵するやつが現れるほうが問題なレベルだし…
123 21/07/14(水)08:18:06 No.823317654
>機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか スパロボワールド出身だとあれほどのリビドーにはならないだろうし個人的にはプレイヤー世界の人間でマジンガーとか知っててほしい
124 21/07/14(水)08:18:17 No.823317678
>>何故かクシェペルカの同盟国がその技術の出処であり >>それがどういう意味なのか考えて無かった… >考えてたけど電撃戦で落として地形的に先に押さえて蓋をしたら行けるでしょとかなり普通の考え方はしてた >不運の積み重ねと最後の諜報から戦争開始時までの間にやばい機体や技術がゴロゴロ出てきて判断誤った 斑鳩っていう化け物を把握できてなかったのが痛すぎる あと魔獣番で蔑まれるのわけわかんねぇ 新鮮なシルエットナイトを量産できるってことなのに
125 21/07/14(水)08:18:36 No.823317723
>エルくんの前世がスパロボ世界では何処になるのかは重要だと思う >機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか 下手したらグリッドマン世界からの転生者なのかもしれん
126 21/07/14(水)08:18:47 No.823317747
怒らないで聞いてくださいね 魔獣相手に常日頃レベリングしてしかも今使ってる新型の雛形持ちの相手敵に回して楽観的すぎたんじゃないですか
127 21/07/14(水)08:18:57 No.823317775
>パイロットもソフト開発者も機体エンジンも匹敵するやつが現れるほうが問題なレベルだし… だから複数のオペレーターと超大型の機体サイズと複数のエンジンで勝つ! 鬼神め死ねえ!
128 21/07/14(水)08:19:02 No.823317788
スペック勝ちしてる相手には飛行船からの電撃侵攻で拠点制圧 スペックが同程度の相手には制圧した拠点で得意な防衛戦 ちゃんと考えてるんだな何か人馬タイプとか単独飛行タイプ出てきたけど
129 21/07/14(水)08:19:13 No.823317812
>あれ奪った機体から自軍戦力アップしたから他国攻めるぜって理由もあるから試作品パクられなかったら攻めて来なかった可能性もあるんだよな…… それじゃまるでエルくんのせいで戦乱が巻き起こったみたいじゃないですか
130 21/07/14(水)08:19:34 No.823317852
>機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか 前者でも現実なのか今作出演作品のネタバレ知識が無いのかでだいぶ変わるしな…
131 21/07/14(水)08:20:17 No.823317948
>それじゃまるでエルくんのせいで戦乱が巻き起こったみたいじゃないですか 遅かれ早かれってところはあるけどあのタイミングで起こった遠因と言われると否定はできない
132 21/07/14(水)08:20:18 No.823317952
>前者でも現実なのか今作出演作品のネタバレ知識が無いのかでだいぶ変わるしな… インフィニティとかで僕の知らないマジンガー!?ってしてもいいんだ
133 21/07/14(水)08:20:25 No.823317971
魔獣番に関しては単純に考えれば魔獣相手にリソース割かなきゃいけない分戦争に使える戦力は限られてるだろうってことだろうし……
134 21/07/14(水)08:20:53 No.823318042
>あと魔獣番で蔑まれるのわけわかんねぇ >新鮮なシルエットナイトを量産できるってことなのに まぁ対モンスター戦に傾倒してるから対人戦の小細工とかは疎いだろうしな スパイに潜り込まれたのもそこが原因と思う
135 21/07/14(水)08:20:55 No.823318043
アニメは原作で描写がわかりづらくなるロボットアクションシーンの動く挿絵ですよ
136 21/07/14(水)08:21:18 No.823318098
>魔獣番に関しては単純に考えれば魔獣相手にリソース割かなきゃいけない分戦争に使える戦力は限られてるだろうってことだろうし…… なんか学生連中が生えてきた… 遠征行ってきますね
137 21/07/14(水)08:21:27 No.823318128
西側は旧式で無双できるしょぼい魔獣以外100年見てないので…
138 21/07/14(水)08:22:12 No.823318232
まあ流石に盗まれたロボットが戦乱のきっかけになったからってエル君が悪いわけじゃねえ
139 21/07/14(水)08:22:16 No.823318239
>あと魔獣番で蔑まれるのわけわかんねぇ >新鮮なシルエットナイトを量産できるってことなのに その辺はご都合と上でも出てるように魔獣の性能の違い 決闘級程度のエンジンじゃ怖くないけどベヘモスとかがあるとじゃ全然機体リソースのイメージも違うし それに新鮮な機体量産できてもエルくんいなきゃ100年単位で機体開発停滞してたし 拠点抑えた上で対人性能ならティラントー負けないでしょはそこまで間違ってもなかった
140 21/07/14(水)08:22:33 No.823318290
>西側は旧式で無双できるしょぼい魔獣以外100年見てないので… 大型とか突然生えてきたら西側大変なことになるの?
141 21/07/14(水)08:22:35 No.823318295
アニメ1話見るとエルくん幼いころに転生記憶が出てるけど そこまでの人格はどこ行ったの…?
142 21/07/14(水)08:22:46 No.823318328
>それじゃまるでエルくんのせいで戦乱が巻き起こったみたいじゃないですか ロボが活躍できなければ火種を付けるところから始める
143 21/07/14(水)08:22:52 No.823318341
>まぁ対モンスター戦に傾倒してるから対人戦の小細工とかは疎いだろうしな >スパイに潜り込まれたのもそこが原因と思う そこでこの諜報特化型シルエットギア …というかギア抜きでも普通にそこら辺の反省を即活かして早期解決してるし対応力たけえ
144 21/07/14(水)08:23:02 No.823318358
入門書としてコミカライズが再評価されるのはいいことだわ あれだけの出来なのに知る人ぞ知るというのはもったいなかった
145 21/07/14(水)08:23:14 No.823318389
>>それじゃまるでエルくんのせいで戦乱が巻き起こったみたいじゃないですか >ロボが活躍できなければ火種を付けるところから始める やった事一回も無いですよね?
146 21/07/14(水)08:23:14 No.823318390
一応電撃戦で国落として属国としますが王家は残すし問題ありません 文句があるなら外交で まで攻め込まれる前に済まそうとしてたんだよな 普通準備もなしに出兵なんて軍できないし まぁ頭のおかしい奴らが馬のスピードで突っ込んできて泡と消えたわけだが
147 21/07/14(水)08:23:25 No.823318411
今どこの媒体なら見れるかさっぱりわからん アマゾンプライムはダメだった
148 21/07/14(水)08:23:28 No.823318419
>拠点抑えた上で対人性能ならティラントー負けないでしょはそこまで間違ってもなかった なんか鬼神とか馬とか生えてきた
149 21/07/14(水)08:23:56 No.823318496
1回盗まれたから認証制にして強奪回避はちゃんとしてるな…ってなる 宇宙世紀よりコンプライアンス意識高い
150 21/07/14(水)08:24:03 No.823318514
>斑鳩っていう化け物を把握できてなかったのが痛すぎる >あと魔獣番で蔑まれるのわけわかんねぇ >新鮮なシルエットナイトを量産できるってことなのに ベヘモス襲来のとき諜報してた現地組の手落ちだな リアクタの動力源については国王が教えなきゃ知らないレベルの国家最高機密なのもまずいし 師団級が絶滅した西方じゃそれをリアクタにするって発想がコジャーソ卿でも出てこない
151 21/07/14(水)08:24:04 No.823318518
>>>それじゃまるでエルくんのせいで戦乱が巻き起こったみたいじゃないですか >>ロボが活躍できなければ火種を付けるところから始める >やった事一回も無いですよね? わからん…
152 21/07/14(水)08:24:35 No.823318604
>まあ流石に盗まれたロボットが戦乱のきっかけになったからってエル君が悪いわけじゃねえ 誰が悪いかで言えば魔獣の驚異がやばく人同士の政治や争いに興味のなかった国がなんか新技術作ったからって 不意打ちして人殺して技術奪ってで散々荒らしたのが悪いから因果応報よ
153 21/07/14(水)08:24:45 No.823318631
>エルくんの前世がスパロボ世界では何処になるのかは重要だと思う >機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか 普通に生きていたとしてもあの世界の企業のSEか… アナハイムとかあるような世界だしなあ
154 21/07/14(水)08:25:08 No.823318694
>今どこの媒体なら見れるかさっぱりわからん >アマゾンプライムはダメだった ないんだ
155 21/07/14(水)08:25:17 No.823318715
普通にロボットがある世界出身になっちゃうとエルくんの性癖がちょっとブレるんだよな
156 21/07/14(水)08:25:32 No.823318751
しょうがねえ…物理的にDVD借りてくるか…
157 21/07/14(水)08:25:57 No.823318805
>今どこの媒体なら見れるかさっぱりわからん >アマゾンプライムはダメだった 駄ニメストアもダメだしバンダイチャンネルだけじゃない? と思ってバンダイチャンネル調べに行ったらメンテ中だった
158 21/07/14(水)08:26:02 No.823318813
>>前者でも現実なのか今作出演作品のネタバレ知識が無いのかでだいぶ変わるしな… >インフィニティとかで僕の知らないマジンガー!?ってしてもいいんだ グリッドマンもえっこんな感じじゃなかったですよね?とか ナラティブで知らないガンダムが!も出来るな…
159 21/07/14(水)08:26:11 No.823318837
>普通に生きていたとしてもあの世界の企業のSEか… >アナハイムとかあるような世界だしなあ アナハイムの下請けの最終防衛ライン… 途端にヤバい奴になったな倉田
160 21/07/14(水)08:26:17 No.823318855
エルくんロボットや技術そのものに罪はありません!!とか言いながら倒した機体を略d…接収して解析始めてそうなんだよなぁ
161 21/07/14(水)08:26:22 No.823318866
(スパロボ世界とは別の現実地球に並んでるアカネちゃんと倉田さんの家)
162 21/07/14(水)08:26:32 No.823318893
>>今どこの媒体なら見れるかさっぱりわからん >>アマゾンプライムはダメだった >駄ニメストアもダメだしバンダイチャンネルだけじゃない? >と思ってバンダイチャンネル調べに行ったらメンテ中だった バンチャもレンタルのみなので安心してほしい
163 21/07/14(水)08:26:35 No.823318901
>ないんだ 行くか ツタヤ
164 21/07/14(水)08:27:13 No.823318989
>大型とか突然生えてきたら西側大変なことになるの? 最初に出てきたベヘモスで下手したら国いくつか滅ぶんじゃない? あの時学生たちが乗ってたのと大差ない機体で巨大魔獣相手の経験浅いパイロットしかいないし
165 21/07/14(水)08:27:45 No.823319077
無理にアニメ見るくらいならまだ漫画の方が見やすいと思う… ほんとにケチるならweb版だけど序盤は注意
166 21/07/14(水)08:27:48 No.823319085
>エルくんロボットや技術そのものに罪はありません!!とか言いながら倒した機体を略d…接収して解析始めてそうなんだよなぁ ティラントーは接収してたね できましたすぐにできる鎧案山子!
167 21/07/14(水)08:28:03 No.823319118
>>大型とか突然生えてきたら西側大変なことになるの? >最初に出てきたベヘモスで下手したら国いくつか滅ぶんじゃない? >あの時学生たちが乗ってたのと大差ない機体で巨大魔獣相手の経験浅いパイロットしかいないし べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ?
168 21/07/14(水)08:28:09 No.823319133
>アニメ1話見るとエルくん幼いころに転生記憶が出てるけど >そこまでの人格はどこ行ったの…? はじめから記憶はあったけどロボの欠片もないだろうファンタジー世界に絶望して気力を無くしてた あった
169 21/07/14(水)08:28:25 No.823319167
倉田が死んだ頃はOOあたりだからそれ以降のやつは知らないかもしれないし…
170 21/07/14(水)08:28:40 No.823319197
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 国王陛下が出れば一撃よ
171 21/07/14(水)08:28:50 No.823319222
火種は無闇に広げる訳では無いが それはそれとして産業スパイによる技術開発戦争は技術屋の華と思っていて ディクスゴード卿の草刈り聞いてつまんなそうにする程度の火遊び欲はある!
172 21/07/14(水)08:28:57 No.823319240
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 被害甚大にはなるだろうけど倒せる見込みではあった
173 21/07/14(水)08:29:00 No.823319249
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 数百人犠牲になる事が前提なら倒せてるんじゃねえかな 師団級魔獣のノウハウは有るだろうし
174 21/07/14(水)08:29:09 No.823319278
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 被害を考えなければ まあ国力落ちまくるし西方が調子乗ってもどうしようもなくなる
175 21/07/14(水)08:29:33 No.823319341
今U-NEXT加入でしか無料で見られない作品
176 21/07/14(水)08:29:40 No.823319357
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? あいつら大体薩摩だから死ぬほど犠牲は出るけど最終的にはぶっ殺せたと思うよ
177 21/07/14(水)08:29:49 No.823319383
>エルくんの前世がスパロボ世界では何処になるのかは重要だと思う >機動兵器の存在しない世界なのか普通に存在するスパロボワールドなのか 機動兵器が存在する世界だとエルくんがそっちの道目指さないはずがないし目指したら普通にそっちの道に進んでるだろうからなぁ…
178 21/07/14(水)08:29:51 No.823319394
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 名前のとおり師団で相当数被害覚悟すれば勝てる あんなに綺麗な状態では倒せないけど
179 21/07/14(水)08:30:03 No.823319442
そういや鉄血と00も見たいだろうに居ないんだよな30
180 21/07/14(水)08:30:05 No.823319444
世界の守護者だからなフレメヴィーラ… そんなとこから技術パクって覇を唱えるとかまあ許されないよね…
181 21/07/14(水)08:30:18 No.823319490
>>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? >国王陛下が出れば一撃よ おじいちゃんそんなに強いの…
182 21/07/14(水)08:30:19 No.823319495
そんな…私は座して漫画版を読むしかないというのですか
183 21/07/14(水)08:30:54 No.823319570
>そんな…私は座して漫画版を読むしかないというのですか 動画じゃないだけで作画は素晴らしいのに何が不満なんだ
184 21/07/14(水)08:31:08 No.823319602
>べへモスに関してはエル君無しでも倒せたのあれ? 倒せたけど首都カンカネンと騎士団には甚大な被害が出る 師団級の討伐には幻晶騎士600機が必要と言うのが当時の見立て それがエルくんの登場で3個中隊規模で可能になった
185 21/07/14(水)08:31:08 No.823319604
>そんな…私は座して漫画版を読むしかないというのですか ニコニコでアニメ一話だけ見てその続きをなろうで読むって手もある 普通に漫画版でいい気がするけど
186 21/07/14(水)08:31:09 No.823319605
>ロボにも持たせたが強度不足になるから常に強化魔法かけっぱなしで魔力リソース圧迫してるのが酷い そうかエル君なら背部兵装用の杖は銃型にしそうなもんなのにその辺全然触れないのは気になってたんだが強度や互換性考えたらやっぱり棒状か中隊長機みたいにサブアームにポン付けの方がいいんだろうな…今更納得した…
187 21/07/14(水)08:31:14 No.823319624
>国王陛下が出れば一撃よ 頭魔獣番すぎる…
188 21/07/14(水)08:31:29 No.823319657
>そんな…私は座して漫画版を読むしかないというのですか 原作既読者としては漫画版推奨 アニメは戦闘はいいけど端折りすぎ
189 21/07/14(水)08:31:31 No.823319665
薩摩脳の国民を統べる存在が弱いわけないだろ!!
190 21/07/14(水)08:31:37 No.823319675
とりあえず駄ニメストアにリクエスト出しておいた いっぱいリクエスト届けば発売までに再配信してくれるかもしれん…
191 21/07/14(水)08:31:40 No.823319683
>エルくんロボットや技術そのものに罪はありません!!とか言いながら倒した機体を略d…接収して解析始めてそうなんだよなぁ 大体のメカニックは持ってきちゃったんなら仕方ねえで喜んで解析に協力しそうな気もする
192 21/07/14(水)08:32:22 No.823319777
>おじいちゃんそんなに強いの… エルからロボキチガイを薄めたくらい野人
193 21/07/14(水)08:32:28 No.823319791
大陸西側まるごと守護するために魔獣狩りまくってるイカレ騎士国家から機体かっぱらって魔獣おびき寄せる餌をシュート!
194 21/07/14(水)08:32:33 No.823319802
でもロボット作品だからアニメで動くの見たいし… アニメと漫画と小説全部見ればいいんじゃない?
195 21/07/14(水)08:32:44 No.823319823
(ここだけの話ニコニコに戦闘シーンまとめがあるから漫画とかで物足りないならそれを見るって手もある)
196 21/07/14(水)08:32:48 No.823319836
最近よく貼られるあかねくんとボスの皆様方の画像ってコミカライズの人が描いたイラストだったんだ… 今見に行って知った…
197 21/07/14(水)08:33:02 No.823319868
スパロボだとシルエットナイトの設定的に全機クソ燃費なんじゃってのが心配だ ご祝儀性能貰えると良いんだけど
198 21/07/14(水)08:33:31 No.823319937
むしろ先王と孫がアレでなんで現国王あんなまともなんだよ
199 21/07/14(水)08:33:44 No.823319973
>最近よく貼られるあかねくんとボスの皆様方の画像ってコミカライズの人が描いたイラストだったんだ… >今見に行って知った… そういやアレに空バカと剣バカいないな…
200 21/07/14(水)08:33:52 No.823320002
>スパロボだとシルエットナイトの設定的に全機クソ燃費なんじゃってのが心配だ >ご祝儀性能貰えると良いんだけど クソ燃費四百体分の斑鳩は大丈夫 他はちょっと…
201 21/07/14(水)08:34:02 No.823320021
>スパロボだとシルエットナイトの設定的に全機クソ燃費なんじゃってのが心配だ >ご祝儀性能貰えると良いんだけど アームスレイブやパラメイルですらそこそこやれるスパロボだ 信じよう
202 21/07/14(水)08:34:36 No.823320082
重機の延長のパトレイバーだって出れたんだ イカルガでだって警備できらぁ!
203 21/07/14(水)08:35:02 No.823320137
>そういやアレに空バカと剣バカいないな… あの人がそいつら書くとスパロボに大ボスの位置でいるんですね!って誤解蔓延しそうだし
204 21/07/14(水)08:35:08 No.823320149
>スパロボだとシルエットナイトの設定的に全機クソ燃費なんじゃってのが心配だ >ご祝儀性能貰えると良いんだけど アカネくんに使える心臓持った怪獣いっぱい作ってもらおうねぇ
205 21/07/14(水)08:35:14 No.823320168
>むしろ先王と孫がアレでなんで現国王あんなまともなんだよ 行き過ぎた親を見て丸くなるから恐らく1世代毎に性格の違う王を排出し続けている
206 21/07/14(水)08:35:52 No.823320260
もしかしたらアルディラっとカンバーとかグウェラリンデにべへモスハートとか載せられるようになるかもしれんし
207 21/07/14(水)08:36:14 No.823320310
>あの人がそいつら書くとスパロボに大ボスの位置でいるんですね!って誤解蔓延しそうだし けどティラントーいるしあの二人は絶対出るでしょ…
208 21/07/14(水)08:36:30 No.823320352
でも陛下は陛下で政治判断やり手で先王の血筋を感じますよ…
209 21/07/14(水)08:36:46 No.823320385
>スパロボだとシルエットナイトの設定的に全機クソ燃費なんじゃってのが心配だ >ご祝儀性能貰えると良いんだけど 従来機じゃ瞬間的に強化魔法の出力を上げるのが精々で 致命レベルのクソ燃費になったのはエルくんの代になってからだよう! 蓄魔力装甲の登場で大容量にはなったけど某ACの容量型みたいな緻密なエネルギー管理が必要になった
210 21/07/14(水)08:36:58 No.823320415
>でも陛下は陛下で政治判断やり手で先王の血筋を感じますよ… ずっとおじいちゃんの尻ぬぐいをしてたからな…
211 21/07/14(水)08:37:43 No.823320513
剣馬鹿さんかいいよね あの機体で普通に受身とったりしてるし技量が高い
212 21/07/14(水)08:37:53 No.823320536
ロボのサンプルいっぱいあるしなんとかしました!で宇宙まで余裕だろ多分 スパロボ世界の宇宙がエーテルで満ちてるのかはしらんが
213 21/07/14(水)08:37:58 No.823320544
燃費に関してはもっとパワーだ!ってやったエルが悪い
214 21/07/14(水)08:38:25 No.823320599
親方過労死ストーリー
215 21/07/14(水)08:38:26 No.823320603
>>アニメ1話見るとエルくん幼いころに転生記憶が出てるけど >>そこまでの人格はどこ行ったの…? >はじめから記憶はあったけどロボの欠片もないだろうファンタジー世界に絶望して気力を無くしてた >あった 演出上小説やマンガ版読んでないと勘違いされがちだけど普通に生まれ変わってるだけで途中から生えてきた乗っ取りではないからね…
216 21/07/14(水)08:38:45 No.823320665
正直肉村の機体よりデッドマンズソードの方が印象に残ってる
217 21/07/14(水)08:38:45 No.823320666
>スパロボ世界の宇宙がエーテルで満ちてるのかはしらんが 困った時はアストナージがゲッター線になんとかしてもらおう
218 21/07/14(水)08:38:54 No.823320682
先王隠居の身なのに孫の最新型と同じ機体持っていくぐらいのシルエットナイト馬鹿でもあるからな…
219 21/07/14(水)08:39:04 No.823320705
むしろシルエットナイト自体は常時エネルギー回復してるから燃費は良い ずっと戦闘機動したりバカスカ魔法撃ってると息切れするけど
220 21/07/14(水)08:39:10 No.823320717
>>アニメ1話見るとエルくん幼いころに転生記憶が出てるけど >>そこまでの人格はどこ行ったの…? >はじめから記憶はあったけどロボの欠片もないだろうファンタジー世界に絶望して気力を無くしてた >あった 少年はくるった
221 21/07/14(水)08:39:22 No.823320749
>ロボのサンプルいっぱいあるしなんとかしました!で宇宙まで余裕だろ多分 >スパロボ世界の宇宙がエーテルで満ちてるのかはしらんが エーテルはゲッター線のことなんだ
222 21/07/14(水)08:40:07 No.823320854
>剣馬鹿さんかいいよね 戦後はジャロウデクの英雄だろうしな…
223 21/07/14(水)08:40:23 No.823320904
>剣馬鹿さんかいいよね >あの機体で普通に受身とったりしてるし技量が高い 全身の剣と副腕で綺麗に立て直したのマジ凄い 全ての剣がどこにどう出てるのか把握してないとアレは出来ねえ
224 21/07/14(水)08:40:42 No.823320951
ジャロウデクは女王の見た目がババアすぎてちょっと
225 21/07/14(水)08:41:09 No.823321027
>スパロボ世界の宇宙がエーテルで満ちてるのかはしらんが あの張飛さん大丈夫なんですか?空気とか?
226 21/07/14(水)08:41:20 No.823321046
エル君がゲッター知識あったらもうヤバいと思う
227 21/07/14(水)08:41:23 No.823321057
ディーたいちょも大概バカですよね?
228 21/07/14(水)08:41:28 No.823321069
転生してファンタジーロボ作って喜んでたらスパロボ世界までやってくるんだからもう絶頂だろうな
229 21/07/14(水)08:41:36 No.823321087
>エーテルはゲッター線のことなんだ 上空に行くほどゲッター線濃度が上がって宇宙までいくとゲッター線で満たされてるとかやだよ…
230 21/07/14(水)08:41:40 No.823321103
原作はやはりわかりにくいところはある 文章でロボットの括約を描写するって難しいからな
231 21/07/14(水)08:41:45 No.823321115
>ディーたいちょも大概バカですよね? それはそう
232 21/07/14(水)08:42:07 No.823321173
>転生してファンタジーロボ作って喜んでたらスパロボ世界までやってくるんだからもう絶頂だろうな 作者のヒにお祝いのメッセージが沢山届く程度には
233 21/07/14(水)08:42:09 No.823321178
>エル君がゲッター知識あったらもうヤバいと思う そうか…そうだったんですね… マナとは…エーテルとは…シルエットナイトとは…ゲッターとは…!
234 21/07/14(水)08:42:18 No.823321203
味方でロボット技術者って誰がいたっけ 甲児がカイザー作るのは知ってる
235 21/07/14(水)08:42:22 No.823321213
>ディーたいちょも大概バカですよね? 原作最新くらいだととりあえず突撃なんて脳筋思考を抑えられるほどIQが上がってるのに…
236 21/07/14(水)08:42:36 No.823321243
>エル君がゲッター知識あったらもうヤバいと思う 加えてマリオン博士と一緒に暴走させよう!
237 21/07/14(水)08:42:46 No.823321273
でも童貞はディーだけだったはず
238 21/07/14(水)08:43:07 No.823321317
>でも陛下は陛下で政治判断やり手で先王の血筋を感じますよ… 後世に巨人族との融和政策で巨人王と記される名君というのも頷ける なんだかんだ銀鳳騎士団の手綱を取るのは上手いし
239 21/07/14(水)08:43:33 No.823321378
>>エーテルはゲッター線のことなんだ >上空に行くほどゲッター線濃度が上がって宇宙までいくとゲッター線で満たされてるとかやだよ… ゲッター線は宇宙から降り注ぐ ナイツマ世界のエーテルは宇宙とか真空に近づくほど濃くなる >マナとは…エーテルとは…シルエットナイトとは…ゲッターとは…!
240 21/07/14(水)08:43:56 No.823321428
>でも童貞はディーだけだったはず 白の方くっついたの!?