虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/12(月)23:26:26 強すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)23:26:26 No.822923472

強すぎず弱すぎずな主人公良いよね…

1 21/07/12(月)23:27:46 No.822923998

スマホゲーかぁ…

2 21/07/12(月)23:28:24 No.822924235

最初っからレベル80くらいな主人公いいよね 周りはレベル100が多いんだけど

3 21/07/12(月)23:30:10 No.822924872

錬金術の理解は兄の方が深くて天才だったけど最後まで強さ自体は弟が上だったよね

4 21/07/12(月)23:33:58 No.822926303

弟はリーチとかずるいよ

5 21/07/12(月)23:36:25 No.822927144

そもそも戦闘員じゃないし…

6 21/07/12(月)23:36:59 No.822927361

戦闘力凄く高い方なんだけど敵も味方も人間辞めてる強さの奴が多すぎる

7 21/07/12(月)23:37:46 No.822927661

兄は美的センスがちょっと…

8 21/07/12(月)23:38:47 No.822928090

>錬金術の理解は兄の方が深くて天才だったけど最後まで強さ自体は弟が上だったよね アルの方が理解深かったから体ごと持っていかれたんじゃなかった? 機転はエドに軍配上がるだろうが

9 21/07/12(月)23:40:15 No.822928639

あの世界はちょっと規格外が多すぎる…

10 21/07/12(月)23:42:36 No.822929582

手段を選ばなきゃ外道な錬成山程できるんだろうけど兄弟は手段を選ぶからね…

11 21/07/12(月)23:44:11 No.822930169

>手段を選ばなきゃ外道な錬成山程できるんだろうけど兄弟は手段を選ぶからね… イシュヴァール帰りの軍人たちは素晴らしいね一部除いて

12 21/07/12(月)23:45:56 No.822930799

>最初っからレベル80くらいな主人公いいよね >周りはレベル100が多いんだけど ちょっと違う 牛曰くニーサンは1話からオールマイティにレベル99の主人公 ただし特定の専門分野に限りレベル150とか200ってやつらがいる

13 21/07/12(月)23:46:12 No.822930912

賢いし動けるけど如何せんフィジカルが

14 21/07/12(月)23:46:28 No.822931009

>アルの方が理解深かったから体ごと持っていかれたんじゃなかった? 知識の対価ってこと考えると持ってかれた分が多い=それだけ理解が浅かったってことなんじゃね

15 21/07/12(月)23:47:16 No.822931317

>賢いし動けるけど如何せんフィジカルが フィジカルより場数が絶対的に足りてないような どの戦闘でもちょっとした隙や気の緩みを突かれてヤベッ!してるイメージある

16 21/07/12(月)23:47:41 No.822931482

最終的には弟と身長同じくらいだっけ

17 21/07/12(月)23:49:11 No.822932011

基本的に研究者としてといいか錬金術師としてはずっと兄の方が上 まあその方面で人間で一番天才なのはスカーの兄なのだから

18 21/07/12(月)23:50:40 No.822932531

兄さん単体ではホムンクルスに勝てるかどうか

19 21/07/12(月)23:51:00 No.822932650

包丁振り回すバリチョから半べそで逃げ回ってたよね

20 21/07/12(月)23:54:02 No.822933696

どっちかと言うと研究者タイプ 作中の謎ほとんど解いてるし

21 21/07/12(月)23:55:22 No.822934184

>まあその方面で人間で一番天才なのはスカーの兄なのだから あの兄おかしいだろ… 練丹術独学で学んで作中の答えの遥か上を行ってカウンターまで用意してるとか…

22 21/07/12(月)23:55:30 No.822934224

>どっちかと言うと研究者タイプ >作中の謎ほとんど解いてるし 情報も少ない紛争の中で僅かな手掛かりで総ての真相にたどり着いてたスカー兄がヤバすぎる事に気がつく

23 21/07/12(月)23:56:02 No.822934394

プライドを倒したやり方はニーサンにしかできないんだろうなってのはわかるけど理屈はよくわからん

24 21/07/12(月)23:57:00 No.822934736

スカー兄はいろいろおかしい

25 21/07/12(月)23:58:09 No.822935094

兄に欠点があるとすれば身長ぐらい

26 21/07/12(月)23:58:19 No.822935150

スカー兄はちょっと展開の都合感じるキャラ この漫画割とそういうの多いけど

27 21/07/13(火)00:00:09 No.822935824

スペックだけ見るとモテてもおかしくなさそうだけどエドが作中でまったくモテて無いの好き

28 21/07/13(火)00:04:17 No.822937346

>スペックだけ見るとモテてもおかしくなさそうだけどエドが作中でまったくモテて無いの好き 女より背が低くて背のことでガミガミキレるし美的センスがないのでモテないのはわかる

29 21/07/13(火)00:04:37 No.822937467

研究→よくできる 格闘→よくできる 錬金術での攻撃→よくできる

30 21/07/13(火)00:05:30 No.822937850

>スカー兄はいろいろおかしい たまたま血の紋の上に生まれ育った故に得たチート性能

31 21/07/13(火)00:06:42 No.822938248

ラストバトルの勝てよの後の戦闘シーン好き

32 21/07/13(火)00:07:58 No.822938702

エドワードエルリック:ホーエンハイムの蔵書で錬金術を学んだ後に真理を見た師匠のもとで学ぶ スカー兄:限られた書物で独学

33 21/07/13(火)00:08:34 No.822938904

>スペックだけ見るとモテてもおかしくなさそうだけどエドが作中でまったくモテて無いの好き 兄さんはデリカシーがね…

34 21/07/13(火)00:08:55 No.822939027

話動かしてるのはエドの決断に因るところが大きいのはしっかり主人公だなって

35 21/07/13(火)00:09:03 No.822939071

>研究→マルコー未満 >格闘→アームストロング少佐未満 >錬金術での攻撃→マスタング未満

36 21/07/13(火)00:09:37 No.822939291

特化してる組と比較されたらそりゃ未満になるだろ!

37 21/07/13(火)00:10:02 No.822939467

身長→チビ

38 21/07/13(火)00:10:05 No.822939489

>>研究→マルコー未満 >>格闘→アームストロング少佐未満 >>錬金術での攻撃→マスタング未満 だいたい最高峰ばっか持ってきやがって!

39 21/07/13(火)00:11:05 No.822939898

>身長→チビ ここはまぁ…将来ハゲるんだっけ?

40 21/07/13(火)00:11:07 No.822939914

>>格闘→アームストロング少佐未満 白兵戦とすると人類にも人外にもこの上がうじゃうじゃいるの怖くない?

41 21/07/13(火)00:11:12 No.822939947

大佐は兄さん以上に周りがカバーしてくれるケース多かったからまあ まあそこも大佐の人徳によるところなんだろうけど

42 21/07/13(火)00:13:01 No.822940613

錬金術師が学者ということを考えると軍人の国家錬金術師ってバケモンだな

43 21/07/13(火)00:13:39 No.822940846

>>身長→チビ >ここはまぁ…将来ハゲるんだっけ? 豆粒みたいな小さい画像で悪いが fu156867.gif

44 21/07/13(火)00:14:40 No.822941204

>fu156867.gif そういう意味でかよ!

45 21/07/13(火)00:15:39 No.822941538

>錬金術師が学者ということを考えると軍人の国家錬金術師ってバケモンだな そりゃあんだけの権限付与されるしチビのガキが持ってりゃビビられるよな…

46 21/07/13(火)00:15:56 No.822941656

イシュヴァール帰りがどいつも化物すぎる

47 21/07/13(火)00:16:25 No.822941834

やっぱりホーエンハイムに似てきちゃうのか

48 21/07/13(火)00:16:49 No.822941971

旧アニメだと基本兄さんが戦うからアルが強いってイメージがなかった 原作だと普通に強い…

49 21/07/13(火)00:17:45 No.822942295

150点とか200点のやつに心当たりがありすぎてな…

50 21/07/13(火)00:17:49 No.822942318

>そりゃあんだけの権限付与されるしチビのガキが持ってりゃビビられるよな… どっちかというとよくある年少天才科学者ポジなんだよねエド こいつ素手ゴロもめちゃ強い

51 21/07/13(火)00:19:11 No.822942831

おっとおねしょシーツを隠して逃げたガキ発見伝

52 21/07/13(火)00:19:27 No.822942909

正直作中だと弱い方だろ

53 21/07/13(火)00:19:36 No.822942962

>兄に欠点があるとすれば身長ぐらい それも弟の肉体戻ったのだから伸びるのでは

54 21/07/13(火)00:21:43 No.822943707

軽量化してるとはいえ重たい機械鎧つけてるし なかなか伸びないよな

55 21/07/13(火)00:22:01 No.822943796

まだ15歳なのに他のおっさんおばさん越えて最強だったら大天才すぎる

56 21/07/13(火)00:22:14 No.822943873

素手というか錬金術使わない中で一番強いのって大統領?

57 21/07/13(火)00:22:18 No.822943903

大体尺度としては大総統の存在が一番いけない

58 21/07/13(火)00:22:39 No.822944007

ニーサンは発想力・土壇場での機転と魂の錬成が作中で断トツトップだからな

59 21/07/13(火)00:22:55 No.822944077

大統領はなんかおかしいよ…!

60 21/07/13(火)00:23:10 No.822944182

コイツに勝てば達成感を得られるっていう手頃な強敵がいないんだよな 一番近いのが装甲化グリードか

61 21/07/13(火)00:23:13 No.822944203

>素手というか錬金術使わない中で一番強いのって大統領? ノット大統領 イエス大総統

62 21/07/13(火)00:23:34 No.822944326

>大体尺度としては大総統の存在が一番いけない あれ300点ぐらいの人だから…

63 21/07/13(火)00:23:50 No.822944411

本来の資質がバトル向きじゃないのに戦闘で85点くらい出してる類

64 21/07/13(火)00:24:15 No.822944554

>>スカー兄はいろいろおかしい >たまたま血の紋の上に生まれ育った故に得たチート性能 シン国からの書物で錬金術と錬丹術の比較出来た唯一の存在だし

65 21/07/13(火)00:24:18 No.822944569

何があっても生きて帰ってくる安心感がある

66 21/07/13(火)00:25:23 No.822944975

グラトニーに飲み込まれても鉄パイプが貫通してもプライドに乗っ取られかけても無事に帰ってくるからな…

↑Top