虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/12(月)22:53:48 青春映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)22:53:48 No.822909728

青春映画貼る

1 21/07/12(月)22:54:44 No.822910110

娘出来る映画貼るな

2 21/07/12(月)22:56:20 No.822910786

あんなPVからお出しされる最高のマジンガーZの続編

3 21/07/12(月)22:56:53 No.822911041

またZEROさんが泣いてらっしゃる…

4 21/07/12(月)22:57:58 No.822911464

昔は良かったなんて言ってやるもんか って台詞が涙腺にきた

5 21/07/12(月)22:58:28 No.822911660

ボスラーメン食いてえ

6 21/07/12(月)22:59:32 No.822912118

光の中で消滅するマジンガーを映すCM 実際の映画では

7 21/07/12(月)23:00:11 No.822912383

ありがとうマジンガーZ…

8 21/07/12(月)23:01:08 No.822912722

オリキャラの違和感が半端なくて別にいらなかったなって…

9 21/07/12(月)23:01:16 No.822912780

スパロボ参戦2回目にしてフリー素材にされそうな名作映画

10 21/07/12(月)23:01:55 No.822913013

間に挟まりてぇ~を超えて間に生まれてぇ~は初めて見た

11 21/07/12(月)23:02:20 No.822913203

>オリキャラの違和感が半端なくて別にいらなかったなって… どこが?

12 21/07/12(月)23:02:51 No.822913422

>あんなPVからお出しされる最高のマジンガーZの続編 手の平大車輪ロケットパンチするよそりゃ

13 21/07/12(月)23:02:54 No.822913452

>オリキャラの違和感が半端なくて別にいらなかったなって… 見る前の感想きたな…

14 21/07/12(月)23:05:51 No.822914734

おかずクラブをオカズに!

15 21/07/12(月)23:08:01 No.822915710

ワシはもう何度もマジ泣きしたけど貴様らは?

16 21/07/12(月)23:08:31 No.822915925

マジンガーZの映画だからグレートの見せ場は開幕で消化しつつ視聴者を引き込ませるの上手いと思う

17 21/07/12(月)23:09:58 No.822916566

現代的な解釈を取り入れながらもしっかりマジンガーしてる映画だった

18 21/07/12(月)23:10:17 No.822916697

実は俺まともにマジンガー見るのこれが初めてだった 見る前は「マジンガーって映像だとどれくらい強いんだろ?」って思ってたけど 見てる間は「いけー!やっちまえマジンガー!」ってなってた

19 21/07/12(月)23:10:28 No.822916768

あんな媚びたヒロインいらないんですけおおおおおおお!

20 21/07/12(月)23:13:54 No.822918342

なんか凄い今風な娘だったな…

21 21/07/12(月)23:17:13 No.822919734

>あんな媚びたヒロインいらないんですけおおおおおおお! ZEROさんのレス

22 21/07/12(月)23:17:14 No.822919741

マジンガーZの歌詞で展開を説明できる映画きたな…

23 21/07/12(月)23:17:40 No.822919909

祖父の作ったマジンガーZ 父の作ったグレートマジンガー そして兜甲児が作ったマジンカイザー

24 21/07/12(月)23:18:51 No.822920404

書き込みをした人によって削除されました

25 21/07/12(月)23:19:54 No.822920863

リサの如何にもな平成以降のアニメヒロイン盛りって感じの属性はこういう平成以降のアニメもマジンガーの子供達なんだよって事なんだと気付く

26 21/07/12(月)23:20:52 No.822921279

スパロボで見てきた弱武器が全部つえぇ~

27 21/07/12(月)23:23:36 No.822922368

アイアンカッターとかサザンクロスナイフってそうやって使うんだ…

28 21/07/12(月)23:23:58 No.822922529

>スパロボで見てきた弱武器が全部つえぇ~ 素のロケットパンチが若干微妙なだけで後の武装は全部必殺技だからね……

29 21/07/12(月)23:24:43 No.822922822

2度目でグレートの暴れっぷりに笑う

30 21/07/12(月)23:24:51 No.822922874

昔のマジンガー見るともりくぼが大分初期に声を寄せてるのがわかる

31 21/07/12(月)23:24:53 No.822922891

>素のロケットパンチが若干微妙なだけで後の武装は全部必殺技だからね…… アイアンカッターになった途端破壊力がマシマシになってる…

32 21/07/12(月)23:25:21 No.822923074

>あんな媚びたヒロインいらないんですけおおおおおおお! (戦闘中は黙る)

33 21/07/12(月)23:25:28 No.822923119

ルストハリケーンはやべえな…

34 21/07/12(月)23:25:29 No.822923124

マジンガー無双とかやりたくなる映画

35 21/07/12(月)23:26:49 No.822923630

>昔のマジンガー見るともりくぼが大分初期に声を寄せてるのがわかる 赤羽根とは違うちょっと間の抜けた叫びいいよね

36 21/07/12(月)23:27:54 No.822924045

機械獣軍団との戦闘で確かにマジンガーZは強いんだけど もう一回見直すと開幕のグレートやばいなって

37 21/07/12(月)23:29:16 No.822924545

なにしろ本人に直接指導を受けたからね…

38 21/07/12(月)23:30:40 No.822925056

どこかで聞いた事ある声の艦長が兜甲児に感謝のスピーチをする

39 21/07/12(月)23:31:28 No.822925360

やっぱマジンガー解体してグレート2機にした方が運用しやすくて強くない?

40 21/07/12(月)23:33:34 No.822926167

グレート増やしても乗れるやつが鉄也甲児しかいないんじゃねえかな…

41 21/07/12(月)23:33:51 No.822926263

>機械獣軍団との戦闘で確かにマジンガーZは強いんだけど >もう一回見直すと開幕のグレートやばいなって 普通に考えてグレートとかZに機械獣が束になっても勝てるはずねぇんだ だから俺はグレートも地獄大元帥が直接捕らえたと思ってる

42 21/07/12(月)23:34:23 No.822926449

マジンガーZは強い!を徹底してる映画だった…

43 21/07/12(月)23:35:03 No.822926674

平和な時代なら量産したイチナナ式でじゅうぶんなんだ

44 21/07/12(月)23:36:01 No.822927000

フルスペックで戦ったら偉大な勇者が負けるわけないだろ!!みたいな意志を感じた なので非承認するね…

45 21/07/12(月)23:36:21 No.822927115

>やっぱマジンガー解体してグレート2機にした方が運用しやすくて強くない? まずマジンガーZを解体するとか各国から凄い非難の声が上がるんじゃないかな…

46 21/07/12(月)23:36:42 No.822927253

>やっぱマジンガー解体してグレート2機にした方が運用しやすくて強くない? 本編終盤だとZが強化されて性能逆転してるんだ 武装はグレートの方が強力だろうけど

47 21/07/12(月)23:36:42 No.822927256

インフィニティ除けば単独だと地獄大元帥が多分一番強いよね

48 21/07/12(月)23:38:46 No.822928082

運昇ヘルがスパロボ間に合わなかったのがつくづく残念である

49 21/07/12(月)23:38:53 No.822928132

序盤のグレートなんか無双してて凄かったんだなって見返したら記憶より数段無双しててビビった

50 21/07/12(月)23:39:59 No.822928546

死線をくぐり抜けてきた主人公だからメンタルが強すぎる

51 21/07/12(月)23:40:57 No.822928922

俺もこれが初マジンガーだったからあまりの強さにビビった 何なのルストハリケーン… あと主人公が何でも腕力で解決するタイプだと思ってたからガッツリ科学者系でそこもビビった

52 21/07/12(月)23:41:08 No.822928991

永井豪画業50周年記念作品というのは前もって知ってたから そんなん絶対つまらんやろって予告編すら見ずに でもロボ好きの義務として初日行った 義務感も役に立つことがあるもんだと思った

53 21/07/12(月)23:43:36 No.822929945

>あと主人公が何でも腕力で解決するタイプだと思ってたからガッツリ科学者系でそこもビビった 東映版の頃から実は学校でも優等生なんだよね甲児くん バイクは乗り回してるけど他の勉強苦手要素とかはだいたいボスの方

54 21/07/12(月)23:44:32 No.822930278

全身兵器っぷりに3Dプリンターっていう解釈がつくの面白かった

55 21/07/12(月)23:44:58 No.822930444

アマプラに入ってちょっと話題になってたけど甲児は割と冷静でヤバいのはさやかさん

56 21/07/12(月)23:45:31 No.822930658

見たあとのスッキリさわやかさとちょっと哀愁を感じる塩梅が最高だと思う

57 21/07/12(月)23:45:42 No.822930714

さやかさんは回にもよるけどまずクチの悪さがひどくて笑える

58 21/07/12(月)23:46:12 No.822930910

さやかさん平気で甲児くんと殴り合うよね

59 21/07/12(月)23:46:38 No.822931071

マジンガーの技フルコースめっちゃ好き…

60 21/07/12(月)23:47:15 No.822931309

お腹引っ掛かって出撃できないジュンさんに泣いた

61 21/07/12(月)23:47:17 No.822931321

どうしてラーメン屋の地下に格納庫があるんですか

62 21/07/12(月)23:47:41 No.822931476

確かに甲児くんが全裸の美少女見てみじんも反応しないのは違和感が凄かった 当たり前だった

63 21/07/12(月)23:47:53 No.822931545

>さやかさん平気で甲児くんと殴り合うよね 割とボス相手にもまんざらでもなくて仲良くバイクツーリングして出掛けた先で機械獣とエンカウントする

64 21/07/12(月)23:48:15 No.822931670

長い付き合い過ぎて悪の首領がヒーローの最大の理解者になっちゃってるの好き

65 21/07/12(月)23:49:45 No.822932212

シローは研究者にはならなかったのか

↑Top