虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/12(月)22:09:20 No.822892460

    この人たまに組織運営に問題があるって言われてるけどそんな改善するところあったっけ?

    1 21/07/12(月)22:10:13 No.822892765

    こんなくだらない組織解体して静かに暮らせばいいだろう

    2 21/07/12(月)22:10:31 No.822892891

    使い捨てみたいな試験とか公的機関との連携不足とか 改善の余地は結構ありそう

    3 21/07/12(月)22:10:44 No.822892984

    >こんなくだらない組織解体して静かに暮らせばいいだろう 無惨様のレス

    4 21/07/12(月)22:11:19 No.822893206

    いいんだよ無惨は倒せたんだから

    5 21/07/12(月)22:12:26 No.822893628

    クソ試験の改善と育成力の向上は急務 臆病者討伐を最終目標としつつ基本指針は人命救助第一なのはいいと思う

    6 21/07/12(月)22:12:36 No.822893695

    >使い捨てみたいな試験とか公的機関との連携不足とか >改善の余地は結構ありそう 正直あのヤバい試験やってたからこその最終決戦での総員捨て身戦法取れたと思うんだよな… あんまり普通の試験やってたら逃げ出す奴とか裏切るやつが結構出そう

    7 21/07/12(月)22:13:19 No.822893967

    異常者の集まり代表del

    8 21/07/12(月)22:14:07 No.822894262

    鬼が食った人間の総数と鬼殺隊試験で死んだ数ってどっちが多いんだろうな 流石に前者だろうけど

    9 21/07/12(月)22:14:27 No.822894373

    >正直あのヤバい試験やってたからこその最終決戦での総員捨て身戦法取れたと思うんだよな… >あんまり普通の試験やってたら逃げ出す奴とか裏切るやつが結構出そう でも気絶したまま通った奴もいるし…

    10 21/07/12(月)22:14:33 No.822894413

    >公的機関との連携不足とか 明治政府と連携なんか取ってたら政府側が鬼の不死性研究するぞ!って暴走しそう

    11 21/07/12(月)22:15:27 No.822894770

    >鬼が食った人間の総数と鬼殺隊試験で死んだ数ってどっちが多いんだろうな 普通に前者じゃないかな

    12 21/07/12(月)22:15:47 No.822894898

    >明治政府と連携なんか取ってたら政府側が鬼の不死性研究するぞ!って暴走しそう 後の雅様である

    13 21/07/12(月)22:15:56 No.822894936

    冨岡とかアオイとか一匹も鬼を斬れなくても合格できちゃうのはどうなんだろう 生き延びればOKなのか

    14 21/07/12(月)22:16:01 No.822894969

    >明治政府と連携なんか取ってたら政府側が鬼の不死性研究するぞ!って暴走しそう まあやるよね…

    15 21/07/12(月)22:16:11 No.822895038

    まあ人道的にはともかく鬼と戦う前提なら最終選別は全然優しいほうだからな 突破出来ないと最低限の土台にも立てないというか

    16 21/07/12(月)22:17:26 No.822895494

    >明治政府と連携なんか取ってたら政府側が鬼の不死性研究するぞ!って暴走しそう 何となく帝都の魔神が蘇りそう

    17 21/07/12(月)22:17:33 No.822895551

    鬼殺隊はよく言えばNPO 悪く言えばスレ画の私兵だからな…

    18 21/07/12(月)22:17:56 No.822895683

    その時の権力者にすり寄らなかったからこそ 存続できたと思う

    19 21/07/12(月)22:18:06 No.822895747

    那田蜘蛛山の戦力の逐次投入とかもうーんとはなるけど血鬼術の初見殺し具合を見ると下手な事故起こして柱失っちゃうのもな…ってなっちゃう

    20 21/07/12(月)22:18:17 No.822895828

    最終試験では何もできなかった冨岡さんが後に柱に至ってるので弱けりゃ死ぬだけとか言わずに鍛えろ

    21 21/07/12(月)22:18:56 No.822896096

    >まあ人道的にはともかく鬼と戦う前提なら最終選別は全然優しいほうだからな >突破出来ないと最低限の土台にも立てないというか ゲッターロボのパイロット選別よりは優しい

    22 21/07/12(月)22:19:30 No.822896340

    常中覚えさせてから送り出したほうが良くない?

    23 21/07/12(月)22:19:39 No.822896400

    一応選抜途中で抜けて隠になるって道もあるから…

    24 21/07/12(月)22:19:44 No.822896432

    >明治政府と連携なんか取ってたら政府側が鬼の不死性研究するぞ!って暴走しそう 完全に別の作品が生まれる気がする

    25 21/07/12(月)22:19:54 No.822896499

    >悪く言えばスレ画の私兵だからな… ぶっちゃけ呪いを解くために子供たちの復讐心を利用してるって見方できるもんな

    26 21/07/12(月)22:20:18 No.822896660

    合同訓練とか物語後半に至るまで無さそうなのマジでヤバいと思う

    27 21/07/12(月)22:20:23 No.822896698

    >常中覚えさせてから送り出したほうが良くない? 鬼狩りのための戦力が必要なんだから弱すぎても困るけど 逆にじっくり時間かけて育てるってのも出来ないでしょ それにあんまりハードル高すぎると普通の人は心折れるよ?って本編で散々やってるんだし

    28 21/07/12(月)22:20:35 No.822896767

    >完全に別の作品が生まれる気がする というか膨らませようとしたらそっち方面でも膨らませられたよね まぁワニのキャパ超えてるから失敗してたと思うけど

    29 21/07/12(月)22:21:06 No.822896947

    全員異常者だから成立してるブラック企業

    30 21/07/12(月)22:21:17 No.822897005

    >冨岡とかアオイとか一匹も鬼を斬れなくても合格できちゃうのはどうなんだろう >生き延びればOKなのか まあ実力よりも鬼がいる環境に耐えられるかみたいな側面が強そうだし生き延びられるならそれでいい気はする そこから無理だと思ったら後方支援の選択肢もあるし

    31 21/07/12(月)22:21:22 No.822897036

    スレ画のカリスマ性だけで持ってたようなものか鬼殺隊は 父親は責任に耐えかねて自殺してるし

    32 21/07/12(月)22:21:26 No.822897059

    >合同訓練とか物語後半に至るまで無さそうなのマジでヤバいと思う そりゃ普段は鬼の活動活発すぎ問題なのがあるからじゃん まとまった時間とれたのも鬼が大人しくてしてたから出来たことなのに

    33 21/07/12(月)22:21:58 No.822897284

    >常中覚えさせてから送り出したほうが良くない? そもそも常中自体が柱たちには劣るけどそこそこ才能のある炭治郎が狭霧山で二年修行した後にさらに死ぬほど修行して…って感じだから厳しいんじゃないかな

    34 21/07/12(月)22:22:13 No.822897388

    鬼に恨み持つ志願者だけじゃなく人身売買して兵隊集めてる時点で……

    35 21/07/12(月)22:22:29 No.822897489

    そもそも呼吸取得すら才能が必要だから常中取得も出来るかどうか結構差が出そう

    36 21/07/12(月)22:22:38 No.822897529

    剣士達もほぼ全員自分の恨みや義憤で戦ってるのに私兵も何もないだろうに

    37 21/07/12(月)22:22:49 No.822897592

    一応バックアップはそこそこ存在して機能はしてるんだよな 後は索敵と情報共有とか?

    38 21/07/12(月)22:23:01 No.822897667

    作中特に不満は上がらなかったので大正日本の優良企業です

    39 21/07/12(月)22:23:08 No.822897715

    血鬼術が大体クソ技すぎるのがなぁ… 煉獄さんが斬った笛ジジイあれで下弦ですらないんだもの

    40 21/07/12(月)22:24:19 No.822898152

    柱とか広範囲警備に加えて自分の鍛錬で時間殆ど潰れるからこその継子制度だしな

    41 21/07/12(月)22:24:42 No.822898296

    >剣士達もほぼ全員自分の恨みや義憤で戦ってるのに私兵も何もないだろうに 俺は安全に出世したいんだよ

    42 21/07/12(月)22:24:48 No.822898336

    そいつが望んでることを言って駒に仕立て上げる節はあったと思う 自分も駒の一つに過ぎないってのが一貫してたので不快感はないけど

    43 21/07/12(月)22:25:01 No.822898425

    >血鬼術が大体クソ技すぎるのがなぁ… わりと血鬼術かなり強いのに親玉の無惨様が腕ぶんぶんでフィジカル推しだったのは 才能に自惚れて自己研鑽特にしてない無惨様らしいっちゃらしいなって思う

    44 21/07/12(月)22:25:01 No.822898428

    たまになんで隊員たちはお館様を尊敬してるの?って疑問があるけど復讐者たちにとっては復讐できる可能性があるだけの環境と能力を与えてくれるだけでありがたいよね

    45 21/07/12(月)22:25:26 No.822898586

    >そもそも呼吸取得すら才能が必要だから常中取得も出来るかどうか結構差が出そう 全員が全員出来るようになるものでもないし 上の方知っちゃったせいではー俺はそこまでいくの無理だわ…って凹んだ人もいるのに 剣士育成段階でそんな無茶振りしても意味ないよなぁ

    46 21/07/12(月)22:26:16 No.822898879

    >たまになんで隊員たちはお館様を尊敬してるの?って疑問があるけど復讐者たちにとっては復讐できる可能性があるだけの環境と能力を与えてくれるだけでありがたいよね 組織なしで単独で鬼狩り続けるのかなりしんどいだろうな

    47 21/07/12(月)22:26:19 No.822898903

    鬼の群れにシュートするのは禪院家と大して変わらないぞ

    48 21/07/12(月)22:26:24 No.822898936

    >たまになんで隊員たちはお館様を尊敬してるの?って疑問があるけど復讐者たちにとっては復讐できる可能性があるだけの環境と能力を与えてくれるだけでありがたいよね そこでこの1/fゆらぎですよ

    49 21/07/12(月)22:26:54 No.822899138

    金払いが良いのは素直に偉い 資金面では全く惜しまない

    50 21/07/12(月)22:27:36 No.822899373

    手鬼のせいだけど客観的に見たら元柱にガンガン育成させてもほとんど試験すら突破できないんだから組織的にやろうって感じにはならないよね

    51 21/07/12(月)22:27:43 No.822899409

    >ぶっちゃけ呪いを解くために子供たちの復讐心を利用してるって見方できるもんな 家族諸共自爆してる時点でその味方は厳しい

    52 21/07/12(月)22:27:46 No.822899432

    >金払いが良いのは素直に偉い >資金面では全く惜しまない 何で稼いでるんだっけ?

    53 21/07/12(月)22:28:09 No.822899602

    お館様の作戦は犠牲を払っても一応成果が出るようになっている 本筋に至れば多少の損失は気にしないのは無惨様と似てる お館様が本気で焦ったのは遊郭だと思う

    54 21/07/12(月)22:28:39 No.822899790

    >>金払いが良いのは素直に偉い >>資金面では全く惜しまない >何で稼いでるんだっけ? 投資

    55 21/07/12(月)22:28:49 No.822899855

    >>常中覚えさせてから送り出したほうが良くない? >そもそも常中自体が柱たちには劣るけどそこそこ才能のある炭治郎が狭霧山で二年修行した後にさらに死ぬほど修行して…って感じだから厳しいんじゃないかな 正直そこら辺の実力ないと死にたがりの異常者扱いされてもおかしくはないような

    56 21/07/12(月)22:28:51 No.822899876

    考えてみると隊員間の横の繋がりがうっすい

    57 21/07/12(月)22:28:53 No.822899895

    >手鬼のせいだけど客観的に見たら元柱にガンガン育成させてもほとんど試験すら突破できないんだから組織的にやろうって感じにはならないよね 手鬼は年間だと一人くらいしか食ってないから鱗滝さんのところだけ極端に突破率低い程度の扱いだろうからどうだろう

    58 21/07/12(月)22:29:10 No.822899989

    そもそもどうしても前線出られないですってなったら裏方行ってもいいんだから利用とか見当違いだぞ

    59 21/07/12(月)22:29:24 No.822900081

    >鬼の群れにシュートするのは禪院家と大して変わらないぞ アッチは訓練とか以前にイジメか嫌がらせの一環で放り込んでるし使命感もクソもないクズが殆どなので流石に鬼殺隊に失礼

    60 21/07/12(月)22:29:35 No.822900153

    怪我したら一応治るまではかなりの良いところで休暇とリハビリしてくれるし上が気に入ったら修行もつけてくれる

    61 21/07/12(月)22:29:46 No.822900231

    妻と子と一緒に爆発するキチガイのやることだ

    62 21/07/12(月)22:29:51 No.822900267

    ぶっちゃけ神仏が対無惨決戦兵器を一回しか用意してくれなかったのが悪い

    63 21/07/12(月)22:30:15 No.822900430

    試験で無駄に死んでるのにずっと気づいてなかったのは節穴すぎる

    64 21/07/12(月)22:30:19 No.822900455

    そもそも鬼と戦うのがクソゲーだし放置したら被害増えるしでタチ悪いのも原因だしな

    65 21/07/12(月)22:30:23 No.822900479

    >そもそもどうしても前線出られないですってなったら裏方行ってもいいんだから利用とか見当違いだぞ スレ画一族が前線出られないから裏方の最たるものだしね まあ最終的に最前線出たけど

    66 21/07/12(月)22:30:32 No.822900543

    行ってみたら超怖ぇ!ってだけで最終選抜も自由意志なんだよな

    67 21/07/12(月)22:30:43 No.822900622

    終わってからああすれば良かったのにって言うのは楽だなって感じにしかならんと思うしね

    68 21/07/12(月)22:30:48 No.822900644

    >試験で無駄に死んでるのにずっと気づいてなかったのは節穴すぎる 今回はいっぱい生き残ったなあはちょっと呑気だよね

    69 21/07/12(月)22:30:53 No.822900676

    身内から鬼の始祖が出たから一族短命の呪いになって無惨倒したら本当に長生きしたって割と意味不明だけどあの世界霊も天国も地獄も実在してるからそういうもんなんだろうな

    70 21/07/12(月)22:31:35 No.822900952

    神仏なんて理不尽なもんだからな

    71 21/07/12(月)22:31:36 No.822900959

    >何で稼いでるんだっけ? 予知能力みたいなのを使った投資で金を稼いできたとかだった気がする

    72 21/07/12(月)22:31:51 No.822901051

    でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ

    73 21/07/12(月)22:32:12 No.822901179

    入隊試験は倫理観とか置いといても馬鹿だろって試験にしか思えない…

    74 21/07/12(月)22:32:14 No.822901195

    >でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ それはそう

    75 21/07/12(月)22:32:20 No.822901234

    >身内から鬼の始祖が出たから一族短命の呪いになって無惨倒したら本当に長生きしたって割と意味不明だけどあの世界霊も天国も地獄も実在してるからそういうもんなんだろうな いまでも主人公サイドにオカルト技用意しなかったのはなんでだろってなる そもそも呼吸術も祖先の記憶もオカルトだけど

    76 21/07/12(月)22:32:22 No.822901241

    >終わってからああすれば良かったのにって言うのは楽だなって感じにしかならんと思うしね 医者殺さなければ良かったとか酷い輩も居て困る

    77 21/07/12(月)22:32:33 No.822901302

    >でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ 錆兎は才能あったはずでは…

    78 21/07/12(月)22:32:43 No.822901362

    >でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ まあ今見たら雑魚だよね手鬼…

    79 21/07/12(月)22:32:44 No.822901369

    お金どうしてんのこの人の家

    80 21/07/12(月)22:32:46 No.822901395

    最終選抜だけ何か別の漫画っぽいんだよな

    81 21/07/12(月)22:33:12 No.822901563

    産屋敷の不思議なカンで運営してる組織だからお館様が動かない時はそのままになるんだろう

    82 21/07/12(月)22:33:24 No.822901639

    どこまで計画なのか雰囲気なのかわからない親方様

    83 21/07/12(月)22:33:26 No.822901650

    家族には相談したのか…!?

    84 21/07/12(月)22:33:28 No.822901661

    >試験で無駄に死んでるのにずっと気づいてなかったのは節穴すぎる 手鬼は一回一回の被害数は誤差程度の数でしかないからそこはしゃあない 定期的に全部確認しとけというのはあるけど

    85 21/07/12(月)22:33:32 No.822901688

    まぁとっくに正気でもないだろうし自分の命も他人の命も無惨倒せるならいいよなってもんだろ、狂人がたまたまカリスマがあったというか寿命短いからガチャ回しやすいし

    86 21/07/12(月)22:33:35 No.822901713

    もし何かしらがなかったら最終決戦で無惨逃げたとか鬼になった炭次郎がみんな殺してとかありえるだろうし

    87 21/07/12(月)22:33:57 No.822901869

    最終選抜は鬼滅の刃的には浮いてるかもしれないが 週刊少年ジャンプの漫画としては妥当

    88 21/07/12(月)22:34:15 No.822901975

    縁壱的には何この人ってなる気がする あの人感性は普通の人だから

    89 21/07/12(月)22:34:17 No.822901990

    手鬼で死ぬなら沼鬼とかに遭遇したら普通に死ぬからな

    90 21/07/12(月)22:34:20 No.822902012

    >>でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ >錆兎は才能あったはずでは… 1週間生き残ればクリアなのに鬼全滅RTA始める方のはどうかと思うよ!

    91 21/07/12(月)22:34:38 No.822902117

    >家族には相談したのか…!? 合意を得て吹っ飛んでてもおかしくないし 合意を得ず吹っ飛んでてもおかしくはない

    92 21/07/12(月)22:34:47 No.822902177

    >錆兎は才能あったはずでは… 才能ある上でさらに勝てる実力あったけど レスキューして疲弊して死んだのは正直才能あるといいたくないところがある

    93 21/07/12(月)22:34:58 No.822902256

    >縁壱的には何この人ってなる気がする >あの人感性は普通の人だから え…こわぁ…って反応しそうではある

    94 21/07/12(月)22:35:05 No.822902308

    まあ最終的に無惨倒せたから散っていった隊員は報われたって言えると思う

    95 21/07/12(月)22:35:09 No.822902331

    >でも手鬼程度倒せなかったらおはなしにならないんですよ デカくて手がいっぱい出せるってだけだもんな 普通の鬼がどの程度なのか微妙だけどかなり弱いと思う

    96 21/07/12(月)22:35:21 No.822902439

    呼吸適性判明が選別後なの地味に辛いよね 最初の師匠が雷の呼吸とかありそうだし

    97 21/07/12(月)22:35:35 No.822902544

    >レスキューして疲弊して死んだのは正直才能あるといいたくないところがある 錆兎の方がすごい! 誰も死なせなかった! お前の負けだ!

    98 21/07/12(月)22:35:41 No.822902577

    手鬼との戦闘で炭治郎が経験値稼がなかったら最後までの道が途絶えたかもしれんしね どうしても結果論になっちゃうが

    99 21/07/12(月)22:36:15 No.822902787

    >最終選抜だけ何か別の漫画っぽいんだよな 正に鬼滅前身の鬼殺の流から持ってきてるんじゃないっけ あっちの世界観は鬼滅よりもうちょいハードだった

    100 21/07/12(月)22:36:18 No.822902815

    >どこまで計画なのか雰囲気なのかわからない親方様 基本計画 遊郭だけはお館様の指図ではないので死ぬほど焦ったと思われる 慌てて蛇を向かわせてる 蜘蛛山はある程度推測済だから炭治郎たちが死ぬ前に義勇が間に合っている

    101 21/07/12(月)22:36:31 No.822902893

    ダンジェロが生き残ったからいいものの俺鬼とか小生とかみたいなのが混ざってるところに新人行かせるのって 要は新人1人で倒せなかったら次は部隊組んで送るって感じで捨て石にする気満々って事だよね

    102 21/07/12(月)22:36:33 No.822902904

    >手鬼で死ぬなら沼鬼とかに遭遇したら普通に死ぬからな 手数が多いとか物理的に硬いとかも苦戦するだろうけど 血鬼術持ちとの戦いはそれ以上に理不尽ゲーだもんな 炭治郎達みたいな察知スキルないと生き残れないわあれ

    103 21/07/12(月)22:36:35 No.822902912

    選抜はせめて監督官を何人も配置しなよ

    104 21/07/12(月)22:37:01 No.822903081

    序盤で沼鬼とベクトルが出てくるのは難易度バグってるでしょ… すさまるちゃんはまぁ…

    105 21/07/12(月)22:37:13 No.822903173

    遊郭は当初の予定通り宇随がアオイ連れて行ってたら詰んでたかな

    106 21/07/12(月)22:37:19 No.822903218

    やってることは戦力の逐次投入だよね

    107 21/07/12(月)22:37:23 No.822903256

    初期は目的のためなら人員の枝打ちも構わないやつ って描いてたけど屋敷で再登場した頃にはキャラ変してたな

    108 21/07/12(月)22:37:28 No.822903299

    ぶっちゃけ血鬼術は雑魚の方が凶悪すぎて初見殺し立高くね?ってなる 上弦とかほぼフィジカル推しなんだもん

    109 21/07/12(月)22:37:32 No.822903322

    >蜘蛛山はある程度推測済だから炭治郎たちが死ぬ前に義勇が間に合っている 隊士たちが何人もやられてるっぽい…あーこれ下弦ぐらいはいるな?って感じだから柱が二人も乗り込んできたわけだしな

    110 21/07/12(月)22:37:34 No.822903333

    >選抜はせめて監督官を何人も配置しなよ そんなことしてる暇あるなら鬼殺しに行って一般人守りたいんだろう 結果的にどっちの方が多く救われるかはわからんが

    111 21/07/12(月)22:37:59 No.822903500

    上弦以外は気軽に倒せる柱が少なすぎるのと鬼自体は日本全国に出没するっぽいのがもう不利すぎる

    112 21/07/12(月)22:38:01 No.822903506

    せっかく商才があるんだからもっと大々的に藤の花を売ろうぜ

    113 21/07/12(月)22:38:07 No.822903552

    >最終選抜は鬼滅の刃的には浮いてるかもしれないが >週刊少年ジャンプの漫画としては妥当 理屈通るようにした結果地味になってアンケ落ちるよりちょっと変な理屈でも絵面と緊迫感持たせた方がマシってもんよ いつ打ち切られるか戦々恐々だった初期なら尚更の話

    114 21/07/12(月)22:38:10 No.822903568

    >やってることは戦力の逐次投入だよね どこに潜んでるかわからないから仕方ない…

    115 21/07/12(月)22:38:11 No.822903578

    >遊郭は当初の予定通り宇随がアオイ連れて行ってたら詰んでたかな 多分蛇の投入がもう少し早まるので宇髄は生き延びて鬼いちゃんは狩れると思う あおいと嫁は全員死ぬ

    116 21/07/12(月)22:38:11 No.822903579

    このぐらい鍛えれば行けるだろ…で送り出しては死人出すのを繰り返してた試験はまず育成体制考え直せってなる

    117 21/07/12(月)22:38:29 No.822903665

    >序盤で沼鬼とベクトルが出てくるのは難易度バグってるでしょ… まあ階級上位くらいになればフィジカルで擦り潰せるぐらいの血鬼術だから… それでもバグってるのは否定しきれないけど

    118 21/07/12(月)22:38:32 No.822903690

    >ダンジェロが生き残ったからいいものの俺鬼とか小生とかみたいなのが混ざってるところに新人行かせるのって >要は新人1人で倒せなかったら次は部隊組んで送るって感じで捨て石にする気満々って事だよね なんか勘違いしてるけど鬼がいるかも?って時点じゃ何もわからないんだから 戦力になると判定下した以上その隊士を向かわせるのは当然だろう

    119 21/07/12(月)22:38:51 No.822903821

    >遊郭は当初の予定通り宇随がアオイ連れて行ってたら詰んでたかな 調査にもうちょい時間かかった結果蛇到着して蛇と二人で鬼いちゃん撃破じゃないかな

    120 21/07/12(月)22:38:51 No.822903824

    >せっかく商才があるんだからもっと大々的に藤の花を売ろうぜ 鬼の存在時代が存外知られてないのに藤の花やその香なんかだけ広めるのもなかなか難しそうである

    121 21/07/12(月)22:38:56 No.822903861

    主人公組は索敵能力持ちだからその辺スムーズなだけで本来は何日もかけて鬼を探すのが普通だからな

    122 21/07/12(月)22:39:16 No.822903968

    初登場時は無惨と裏で組んでいてマッチポンプやっているんだと思った

    123 21/07/12(月)22:39:22 No.822904007

    煉獄家みたいにちゃんと育成すれば跡取りがいなくならない程度には強くなれるんだし 育成方面もっと頑張るべきだよね

    124 21/07/12(月)22:40:09 No.822904308

    >このぐらい鍛えれば行けるだろ…で送り出しては死人出すのを繰り返してた試験はまず育成体制考え直せってなる まず鬼の強さがピンキリでじっくり鍛えられる時間もなし人によって伸びしろや才能も違うって前提があるのに何言ってんの そもそも鬼と戦うこと自体が危険なんだよ

    125 21/07/12(月)22:40:10 No.822904321

    >>せっかく商才があるんだからもっと大々的に藤の花を売ろうぜ >鬼の存在時代が存外知られてないのに藤の花やその香なんかだけ広めるのもなかなか難しそうである 別に鬼の存在知られてなかろうが適当に厄除けして産屋敷一族の資金力と商才を持って売ればいいだけなので

    126 21/07/12(月)22:40:10 No.822904322

    >呼吸適性判明が選別後なの地味に辛いよね >最初の師匠が雷の呼吸とかありそうだし ある程度鍛えないと色の変わらない刀が悪い

    127 21/07/12(月)22:40:16 No.822904361

    育手や隊士の質が落ちてるって風が愚痴ってたしこの世代で無惨仕留められなかったら先細りしてたのかもなあ

    128 21/07/12(月)22:40:17 No.822904367

    煉獄さん本読んで独学だし教育より才能だろ

    129 21/07/12(月)22:40:49 No.822904553

    危険な派遣任務が当たり前だからそれをさせる隊士資格がめっちゃ厳しいのはわりと妥当

    130 21/07/12(月)22:41:10 No.822904689

    >隊士たちが何人もやられてるっぽい…あーこれ下弦ぐらいはいるな?って感じだから柱が二人も乗り込んできたわけだしな 隊士たちがやられているからってより、分割された下弦の力と鬼の数の多さに読み違えたんだと思う そこに経験値稼ぎのために炭治郎たち行かせたけど、ここで炭治郎たちがやられたら詰むので義勇たちを生かせたのが本筋だろう なによりお館様はまだ炭治郎が本当に鬼の手先じゃないか確認するためにもちょっと強敵と当てる必要あった

    131 21/07/12(月)22:41:25 No.822904789

    >煉獄さん本読んで独学だし教育より才能だろ 柱連中見てると努力とか教育っていうより才能が先に来ると思う

    132 21/07/12(月)22:41:28 No.822904812

    >煉獄さん本読んで独学だし教育より才能だろ 煉獄さん一人ならそうだけど煉獄家として代々炎柱排出してきたんだし普通に教育だよ

    133 21/07/12(月)22:41:42 No.822904898

    才能は凄い大事だけど指導受けるまで眠ったままの人もいるんで育成はもっと大事

    134 21/07/12(月)22:41:57 No.822905023

    >育手や隊士の質が落ちてるって風が愚痴ってたしこの世代で無惨仕留められなかったら先細りしてたのかもなあ こっから第一次大戦のターンだから鬼殺隊は先細ってうわぁ表社会の兵器こわ…って無惨様もより隠れるようになって 鬼は鬼で細々と生きるようになると思う

    135 21/07/12(月)22:42:09 No.822905116

    鬼殺隊は努力前提でかつ更に死ぬほど鍛えるしかない

    136 21/07/12(月)22:42:48 No.822905371

    >鬼は鬼で細々と生きるようになると思う 令和で誰かが青い彼岸花を見つけてしまい人類が詰む

    137 21/07/12(月)22:42:54 No.822905398

    鱗滝さんセリフ的に血鬼術持ちにほとんど当たった事無いみたいな感じだし柱でもそんなもんなんだろうな普通は

    138 21/07/12(月)22:43:01 No.822905446

    呼吸法で身体鍛えた場合どのレベルまでいけるのかな 岩とかが最高峰だけど才能ある人なら縁壱にかなり肉薄出来るんだろうか

    139 21/07/12(月)22:43:02 No.822905451

    鱗滝さんは正直育手ガチャでは少なくともssrじゃない 自分が元柱のくせに柱も常中も教えてないし あれ鯖兎と真菰が化けて出て来たから良かったけど出てこなかったら詰みだっただろ

    140 21/07/12(月)22:43:02 No.822905454

    >煉獄さん一人ならそうだけど煉獄家として代々炎柱排出してきたんだし普通に教育だよ 千寿郎くんの立場が…

    141 21/07/12(月)22:43:06 No.822905485

    錆兎はボウズのくせにメンタルは柱級だったのが悪い 炭治郎も錆兎いなかったら同じになってたし

    142 21/07/12(月)22:43:28 No.822905617

    >煉獄さん一人ならそうだけど煉獄家として代々炎柱排出してきたんだし普通に教育だよ 代々才能あったんじゃねぇかな…

    143 21/07/12(月)22:43:38 No.822905679

    >まず鬼の強さがピンキリでじっくり鍛えられる時間もなし人によって伸びしろや才能も違うって前提があるのに何言ってんの >そもそも鬼と戦うこと自体が危険なんだよ 死んだ奴の才能無かったのが悪いだけで組織のやり方は何も悪くないって言ってるようなもんだよそれ

    144 21/07/12(月)22:43:54 No.822905793

    平成になるぐらいにはもう夜でも割と生活できてるんだし 鬼もそんなに苦労しなくてもいいんじゃない

    145 21/07/12(月)22:43:59 No.822905833

    >柱連中見てると努力とか教育っていうより才能が先に来ると思う 岩柱とか呼吸覚える前から素手で鬼すり潰してるしな

    146 21/07/12(月)22:44:13 No.822905912

    >鱗滝さんセリフ的に血鬼術持ちにほとんど当たった事無いみたいな感じだし柱でもそんなもんなんだろうな普通は 炭治郎のモノローグのいくつか任務をこなしたで終わってる事件の鬼とかもそんな感じなのかな

    147 21/07/12(月)22:44:18 No.822905949

    鬼殺隊は育成が難しくなり鬼は隠れやすくなるし彼岸花もそのうち人が見つけるから 昭和は混沌過ぎるから大正がラストチャンスだ

    148 21/07/12(月)22:44:31 No.822906026

    >鱗滝さんセリフ的に血鬼術持ちにほとんど当たった事無いみたいな感じだし柱でもそんなもんなんだろうな普通は 毎回血鬼術持ちばっかり出てくるけど本来下弦でもない雑魚鬼じゃレアだからな使えるの

    149 21/07/12(月)22:44:42 No.822906085

    >あれ鯖兎と真菰が化けて出て来たから良かったけど出てこなかったら詰みだっただろ 炭治郎に諦めさせるつもりでわざとできないレベルの試練を与えた なんか斬っちゃった…

    150 21/07/12(月)22:44:55 No.822906169

    >平成になるぐらいにはもう夜でも割と生活できてるんだし >鬼もそんなに苦労しなくてもいいんじゃない 太陽対策は楽かもだけど食生活が厳しい

    151 21/07/12(月)22:45:14 No.822906291

    鬼は昼間外に出れない東京喰種な存在になるんじゃねぇかなぁ…

    152 21/07/12(月)22:45:19 No.822906321

    >自分が元柱のくせに柱も常中も教えてないし >あれ鯖兎と真菰が化けて出て来たから良かったけど出てこなかったら詰みだっただろ 鍛えはしたけどそもそも炭治郎行かせる気なかったって言ってるし 普通に呼吸法覚えて剣の技術覚えるだけでヒーコラしてるのにもっと時間かかりそうな難しいこと覚えさせるわけないだろ…

    153 21/07/12(月)22:45:33 No.822906421

    ぶっちゃけ人間側はどうやってもジリ貧になるから訓練期間はその辺の問題もあるしな 時間取れるなら普通に合同訓練やる気はあるわけで

    154 21/07/12(月)22:45:35 No.822906432

    戦えない子にも相応の仕事があるから試験で無駄に人減らすのは良くない

    155 21/07/12(月)22:45:38 No.822906458

    ベクトル操作は炭治郎が無惨と接触したから仕方ない

    156 21/07/12(月)22:45:48 No.822906528

    たとえ未熟でも目的を共にしてそこに向かい続ければいつか怨敵を打ち取れるっていう話に才能のあるなしがどうこう言うのがすでにズレているのだ

    157 21/07/12(月)22:45:54 No.822906573

    書き込みをした人によって削除されました

    158 21/07/12(月)22:46:01 No.822906626

    あらかじめ本格的に鍛えてたのって忍者の派手柱と煉獄さんくらいか 岩はまじでなんなの…

    159 21/07/12(月)22:47:15 No.822907108

    >岩はまじでなんなの… 鬼滅世界ってたまに突然変異が生まれるよね

    160 21/07/12(月)22:47:24 No.822907173

    >死んだ奴の才能無かったのが悪いだけで組織のやり方は何も悪くないって言ってるようなもんだよそれ だから強くなれるか生き残れるかは人によって違うのに 鬼と戦わないといけないって目的がある以上犠牲が出るのにはどうにも出来ないでしょ?

    161 21/07/12(月)22:47:38 No.822907274

    >岩はまじでなんなの… 生まれ持ったフィジカル

    162 21/07/12(月)22:47:38 No.822907278

    まあでも基本一人で忍務に当たるし試験場の鬼程度倒せないようだとこの先は生き残るのはまず無理だろうし試験の難易度はあの程度でもいいのでは?

    163 21/07/12(月)22:47:53 No.822907377

    >>平成になるぐらいにはもう夜でも割と生活できてるんだし >>鬼もそんなに苦労しなくてもいいんじゃない >太陽対策は楽かもだけど食生活が厳しい 無惨様が赤十字社の献血担当になって血を横領すればいい 少なくとも無惨様は生きれる

    164 21/07/12(月)22:48:02 No.822907439

    いくら怒りが沸き上がったからって夜明けまで鬼を殺し続けることができる岩と霞はおかしいんだ

    165 21/07/12(月)22:48:22 No.822907562

    >こんなくだらない組織解体して静かに暮らせばいいだろう お前が不幸と迷惑を振りまき続けてるから仕方ないんだ

    166 21/07/12(月)22:48:56 No.822907780

    柱が煉獄父・悲鳴嶼・冨岡・カナエ・宇随の頃の前日譚も読んでみたい

    167 21/07/12(月)22:49:02 No.822907819

    杏寿郎の才能とか初代様と比べたら大したものじゃないだろ

    168 21/07/12(月)22:49:06 No.822907842

    試験はちゃんと育て手っていうオフィシャルな育成を経たうえで受けさせてるから 合格率が低いとなると殺して処分するために出荷してるような構図になってしまう

    169 21/07/12(月)22:49:07 No.822907851

    選別突破出来るくらいじゃないとそもそも使い物にならないが正確だしな 手鬼はともかくそれ以外はただの雑魚鬼でしかないし

    170 21/07/12(月)22:49:13 No.822907882

    柱の弟子は継子だけど元柱の弟子は特に特別視されてないのは何なんだろ 手が空いてるなら才能が無い奴も鍛えて当然みたいな感じなのか

    171 21/07/12(月)22:49:16 No.822907902

    あの鴉の育成方法は後世に残すべき

    172 21/07/12(月)22:50:33 No.822908420

    実戦で鬼に遭って怯えたり逃げたりするタイプが居ると無駄な犠牲が出るから試験で予め間引く意味も有るかと

    173 21/07/12(月)22:50:55 No.822908544

    >ムキムキネズミの育成方法は後世に残すべき

    174 21/07/12(月)22:51:07 No.822908639

    >柱の弟子は継子だけど元柱の弟子は特に特別視されてないのは何なんだろ 継子はその人の才能を見出してみたいな側面が強いからだと思う

    175 21/07/12(月)22:51:23 No.822908751

    まず常中覚えるのって才能あるキャラでも結構苦労することあるのに 合同訓練途中までしかいけないくらいの強さしかないモブ隊士が多いような環境で無理にやらさせても徒労に終わるだけじゃね

    176 21/07/12(月)22:51:26 No.822908764

    >実戦で鬼に遭って怯えたり逃げたりするタイプが居ると無駄な犠牲が出るから試験で予め間引く意味も有るかと そういう奴は最終選別に送る前に後方支援にでも送っとけ

    177 21/07/12(月)22:51:43 No.822908868

    呼吸の種類とか鍛練法とか情報活かしてるの基本現行の柱だけで他の育手側にほとんど共有されてないのは大分悪い

    178 21/07/12(月)22:51:46 No.822908881

    >柱の弟子は継子だけど元柱の弟子は特に特別視されてないのは何なんだろ 後継者とそうでないのとの差だと思われる

    179 21/07/12(月)22:51:55 No.822908952

    とりあえず最終の前の段階でもっと選別できてたんじゃないかな…

    180 21/07/12(月)22:52:17 No.822909098

    >実戦で鬼に遭って怯えたり逃げたりするタイプが居ると無駄な犠牲が出るから試験で予め間引く意味も有るかと ぶっちゃけ実力的には突破出来る見込みがあって送り出されてるだろうから精神的な適性をはかる側面が強そう

    181 21/07/12(月)22:52:27 No.822909170

    大前提として鬼と戦うのは超危険ってのがあるんだぞ 戦える技術を学んでもそりゃ全員が生き残れるわけないだろう

    182 21/07/12(月)22:52:55 No.822909385

    人食いの鬼許せねえって言いながら雑魚は間引いてオッケーは無いだろ…

    183 21/07/12(月)22:53:16 No.822909511

    剣士になれない人は黒子になって裏方で働くから弱い奴はいらないとはならないよね

    184 21/07/12(月)22:53:16 No.822909512

    政府というか時の権力者に目を付けられないレベルの悪事に止めてた 無惨様の保身能力の高さが光る やり過ぎてたら幕府なり政府なりも本腰入れただろうし

    185 21/07/12(月)22:53:16 No.822909517

    まぁ十分になったと判断されて送られてきてるはずなのに合格率がめちゃくちゃ低そうってのがあれだってはなしだからな

    186 21/07/12(月)22:53:41 No.822909685

    最終選別の本当に恐ろしいところって食べ物も手に入れてサバイバルしなきゃいけないからな 寝てる時に襲われてももちろんアウトだし 初任務以上に鬼畜すぎる

    187 21/07/12(月)22:53:58 No.822909801

    こうして議論になるのは概ね最終選別で公的機関との距離や選別後の人材の使い方とかは 鬼の出現状況や時代背景考えるとベストでなくともベターだと思う

    188 21/07/12(月)22:54:07 No.822909842

    だから隊士の質が落ちてるのは問題視されてたしな

    189 21/07/12(月)22:54:48 No.822910124

    別に参加せずにアオイみたいにめちゃくちゃ後方に行ってもいいし

    190 21/07/12(月)22:54:49 No.822910128

    組織のやり方で突っ込みたい事と言うと なんで善逸だけ連絡役が雀でしかもチュンチュンとしか言えないんだというところ

    191 21/07/12(月)22:54:53 No.822910157

    あまりに試験がきつい上に柱が出そろったからまあ通過したからいいかみたいな…そんな感じになる人もいそうね

    192 21/07/12(月)22:55:07 No.822910261

    >最終選別の本当に恐ろしいところって食べ物も手に入れてサバイバルしなきゃいけないからな そういえばあの山って食料とかあったっけ? 登場人物以外は藤の木しか印象に残ってない

    193 21/07/12(月)22:55:09 No.822910275

    >こうして議論になるのは概ね最終選別で公的機関との距離や選別後の人材の使い方とかは >鬼の出現状況や時代背景考えるとベストでなくともベターだと思う 結果として成功してるんだからいいだろっていうのはそうだけど こいつどうなんだよ…って感想がでるのは両立する

    194 21/07/12(月)22:55:17 No.822910353

    >人食いの鬼許せねえって言いながら雑魚は間引いてオッケーは無いだろ… いやその解釈が怖いわ

    195 21/07/12(月)22:55:20 No.822910381

    >組織のやり方で突っ込みたい事と言うと >なんで善逸だけ連絡役が雀でしかもチュンチュンとしか言えないんだというところ ひどくない?

    196 21/07/12(月)22:55:29 No.822910424

    >人食いの鬼許せねえって言いながら雑魚は間引いてオッケーは無いだろ… お前は鬼と戦って勝てなかったから殺すなんてことはやってないだろ あとここ重要だけど誰もお館様が善人であるとは言ってない

    197 21/07/12(月)22:55:35 No.822910461

    忙しいはずの柱が育成してる継子のほうがアベレージ高いかんじなのは育て手残念過ぎる

    198 21/07/12(月)22:55:48 No.822910560

    >そういえばあの山って食料とかあったっけ? >登場人物以外は藤の木しか印象に残ってない 特に描写ないからわからん 持ち込んだのかもしれないしその辺の野草でも食べてたのかもしれない…

    199 21/07/12(月)22:56:14 No.822910746

    なんか手鬼の存在がノイズになってるけど選別会場からの逃走やギブアップもありなんだっけ?

    200 21/07/12(月)22:56:20 No.822910784

    >最終選別の本当に恐ろしいところって食べ物も手に入れてサバイバルしなきゃいけないからな >寝てる時に襲われてももちろんアウトだし >初任務以上に鬼畜すぎる まあ鬼の強さはそんなでもないからマシだと思う 実戦だとどこにいるかも分からない鬼を探す必要があるわけで

    201 21/07/12(月)22:56:36 No.822910891

    >忙しいはずの柱が育成してる継子のほうがアベレージ高いかんじなのは育て手残念過ぎる 育手たちが育てた弟子の中で特に能力ある子を継子としてるのだから間違いない

    202 21/07/12(月)22:56:43 No.822910954

    >忙しいはずの柱が育成してる継子のほうがアベレージ高いかんじなのは育て手残念過ぎる まあ継子は死ぬほど忙しい柱が稽古つけるほどの奴ってことだから…

    203 21/07/12(月)22:57:00 No.822911082

    万が一隊士が廃刀令でしょっ引かれたらおあしすするのか裏から圧力かけるのか

    204 21/07/12(月)22:57:02 No.822911098

    >なんか手鬼の存在がノイズになってるけど選別会場からの逃走やギブアップもありなんだっけ? 炭治郎は全員死んだと思ってるけどひょっとしたら全員逃げているのかもしれない

    205 21/07/12(月)22:57:12 No.822911159

    食料となる何かしらのものを用意してるのかもね あの時代だからそう大したものはいらないだろうし 鬼は食わないだろうし

    206 21/07/12(月)22:57:25 No.822911242

    >まあ継子は死ぬほど忙しい柱が稽古つけるほどの奴ってことだから… あと柱に同行して死ぬくらい過酷なポジションだからな

    207 21/07/12(月)22:57:27 No.822911260

    鬼と戦う以上どうしても犠牲は出るってだけの話をすっごい捻くれた捉え方してる人がいるな

    208 21/07/12(月)22:57:28 No.822911264

    >なんか手鬼の存在がノイズになってるけど選別会場からの逃走やギブアップもありなんだっけ? あり その場合は確か隠に配属じゃなかったっけ

    209 21/07/12(月)22:57:57 No.822911450

    やっぱ現役の戦闘能力持った人と触れ合わないと学べない領域が有るんだろう

    210 21/07/12(月)22:58:03 No.822911485

    年に何回試験やってんのか謎だけど常に鬼を飢餓状態でキープしておくっていう仕打ちも鬼畜度たけーよな

    211 21/07/12(月)22:58:14 No.822911562

    無惨とか神道か何かの貴族の奥さん貰ってる辺り考えると華族とか皇族の血が入ってるぽいんだよな 陰でそこら辺のサポートはあったんじゃないかな

    212 21/07/12(月)22:58:24 No.822911640

    育手が現役時代どの程度の実力者だったのかにもよりそう

    213 21/07/12(月)22:58:33 No.822911690

    >>なんか手鬼の存在がノイズになってるけど選別会場からの逃走やギブアップもありなんだっけ? >炭治郎は全員死んだと思ってるけどひょっとしたら全員逃げているのかもしれない 死ぬ奴も結構いるけど逃げる奴も結構いることにしておきたいな さすがに逃亡は許すでしょ

    214 21/07/12(月)22:58:34 No.822911705

    >万が一隊士が廃刀令でしょっ引かれたらおあしすするのか裏から圧力かけるのか 岩勧誘するときには圧力かけた

    215 21/07/12(月)22:58:35 No.822911709

    お館様は目的の為にはどんな手段もとる そのために自分の善性はかなり殺す 殺しきれなかった父親は自殺してるとか辛い

    216 21/07/12(月)22:58:49 No.822911805

    >年に何回試験やってんのか謎だけど常に鬼を飢餓状態でキープしておくっていう仕打ちも鬼畜度たけーよな 鬼を憐れむの炭治郎くらいだし…

    217 21/07/12(月)22:59:25 No.822912073

    カラスは産屋敷主導で長年色々やってきた結果なんだろうけどムキムキネズミは宇随独自の技術だから怖い

    218 21/07/12(月)22:59:38 No.822912149

    >さすがに逃亡は許すでしょ 普通に大丈夫だよ それで隠になってる人もいるし

    219 21/07/12(月)22:59:45 No.822912198

    手鬼も年1人くらいしか食べないから多くの参加者にとっては問題ではないからな

    220 21/07/12(月)22:59:50 No.822912239

    まだ昼間は鬼が活動できないから四六時中警戒していなければいけないわけではないのでマシよ

    221 21/07/12(月)22:59:57 No.822912291

    藤の花が生えっぱなしなぐらいで幽閉されてる悲しい雑魚鬼

    222 21/07/12(月)23:00:40 No.822912542

    >カラスは産屋敷主導で長年色々やってきた結果なんだろうけどムキムキネズミは宇随独自の技術だから怖い あの世界の忍者がどうなってるのかがすごい気になる

    223 21/07/12(月)23:00:42 No.822912553

    身体に藤の花を身につけとけばいいよ

    224 21/07/12(月)23:00:49 No.822912589

    読者は禰豆子や珠世様達のような鬼も見てるけど それまでの鬼殺隊はろくでなしの鬼しか見てないし 経験上めっちゃ恨んでるから酷い扱いしてるのもまぁ…

    225 21/07/12(月)23:00:57 No.822912641

    この人仮に戦闘能力が柱並みにあったらバリバリ前線で戦ったのかな? 本人は戦いたかった的なこと言ってたけど

    226 21/07/12(月)23:00:57 No.822912646

    稽古つけてなかったけどなんか勝手に参加してきたカナヲが一番仕上がってた試験会場

    227 21/07/12(月)23:01:16 No.822912778

    スケベ衣装作る眼鏡も悲しい過去とかあるんだよなたぶん

    228 21/07/12(月)23:02:07 No.822913107

    >スケベ衣装作る眼鏡も悲しい過去とかあるんだよなたぶん むしろあの女体へのパッションは鬼になるべき人材では

    229 21/07/12(月)23:02:33 No.822913301

    >稽古つけてなかったけどなんか勝手に参加してきたカナヲが一番仕上がってた試験会場 他にも猪の頭被ったのがいるんですけど…

    230 21/07/12(月)23:03:16 No.822913600

    鬼ってなった直後は理性失うし理性取り戻すくらいまで人食えば記憶も人格も歪んでくしで中々キツいと思う

    231 21/07/12(月)23:03:49 No.822913827

    でもあのゲス眼鏡も多分鬼になったらスケベ衣装たくさん作れるぞって言われても断ったろうな

    232 21/07/12(月)23:04:06 No.822913923

    手鬼以外は錆兎一人で全滅させられるレベルの鬼で生き延びるのが合格条件 下っ端隊員は鬼の目撃地点に行って脅威度を確認するのが役目だし 本来の難易度はそんな高くないんじゃないかな

    233 21/07/12(月)23:04:20 No.822914006

    優先的に常中教えろよとは思う できるできないは別として

    234 21/07/12(月)23:04:57 No.822914322

    >手鬼以外は錆兎一人で全滅させられるレベルの鬼で生き延びるのが合格条件 >下っ端隊員は鬼の目撃地点に行って脅威度を確認するのが役目だし >本来の難易度はそんな高くないんじゃないかな まあある程度の期間いないといけないから後半くらいで精神的に滅入ってるところで死にそうな感じはする

    235 21/07/12(月)23:05:28 No.822914556

    >本来の難易度はそんな高くないんじゃないかな 合格率の是正のための調整をしてなかったんならあれがまぁ適正って判断してんじゃねーかな…

    236 21/07/12(月)23:06:24 No.822914977

    >優先的に常中教えろよとは思う >できるできないは別として 人間は物凄い力の差を知ったら心ぽっきり折れますって作中で散々やってるのに 基本の訓練に難しい技術の修得を組み込むわけないっしょ

    237 21/07/12(月)23:06:35 No.822915062

    そもそも炭治郎は呼吸より剣士より鬼の才能の方があったのだ鬼になった方が悠悠自適であったろうに全く愚かな

    238 21/07/12(月)23:07:50 No.822915631

    >>優先的に常中教えろよとは思う >>できるできないは別として >人間は物凄い力の差を知ったら心ぽっきり折れますって作中で散々やってるのに >基本の訓練に難しい技術の修得を組み込むわけないっしょ 折れるようなやつは鬼狩りなんてやめてしまえ

    239 21/07/12(月)23:07:54 No.822915668

    他のメンバーと比べて炭治郎は覚えが悪かったりはしたけど それでもものにするんだからガッツが凄い

    240 21/07/12(月)23:08:29 No.822915907

    >折れるようなやつは鬼狩りなんてやめてしまえ 前線出る人間が一定数いないとそもそも成り立たないだろ!