虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/12(月)21:45:24 No.822882951

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/07/12(月)21:46:31 No.822883389

    『この宇宙』ってかっこいい言い方するな

    2 21/07/12(月)21:47:43 No.822883872

    無理したら別次元にも干渉できそう

    3 21/07/12(月)21:47:57 No.822883964

    シュウ!てめぇ!

    4 21/07/12(月)21:48:39 No.822884262

    DC版でぶつけたのに何も起きなかった!

    5 21/07/12(月)21:49:06 No.822884440

    フフフ…

    6 21/07/12(月)21:49:34 No.822884664

    >DC版でぶつけたのに何も起きなかった! ネオグラじゃないから本気ではない

    7 21/07/12(月)21:50:01 No.822884833

    >アイマスでぶつけたのに何も起きなかった!

    8 21/07/12(月)21:50:03 No.822884854

    今の私は全力じゃありませんよマサキ…

    9 21/07/12(月)21:50:20 No.822884965

    DC版はネオグラにアストラナガンぶつけられる 特に何もない

    10 21/07/12(月)21:51:16 No.822885315

    いま見るとαのシュウはいろいろ心配になる言動が多い

    11 21/07/12(月)21:51:20 No.822885337

    インフィニティシリンダーと祝大砲がぶつかるとなんやかやするんだろう

    12 21/07/12(月)21:52:26 No.822885823

    >いま見るとαのシュウはいろいろ心配になる言動が多い ズッ友のビアン博士行方不明になったるからな…

    13 21/07/12(月)21:52:47 No.822885980

    正直今やグランゾンくらいじゃなあって感じすらあるのが怖い

    14 21/07/12(月)21:52:47 No.822885987

    >祝大砲 めでたい誤字をするな

    15 21/07/12(月)21:53:01 No.822886075

    こいついっつも思わせぶりなことしか言ってねえな

    16 21/07/12(月)21:53:06 No.822886115

    α世界ってビアン生きてるのになんやかんやあって再会もできてないのか…

    17 21/07/12(月)21:53:21 No.822886215

    第三者にこの通信聞かれてたら恥ずかしいな

    18 21/07/12(月)21:53:29 No.822886283

    直接的にパワーで宇宙が滅びるって話じゃなさそうな『』の付け方だな

    19 21/07/12(月)21:54:35 No.822886741

    >α世界ってビアン生きてるのになんやかんやあって再会もできてないのか… 地上人召喚事件も起きてないっぽいしあっちラ・ギアスどうなってるんだろうね

    20 21/07/12(月)21:54:50 No.822886848

    >α世界ってビアン生きてるのになんやかんやあって再会もできてないのか… サルファで魔装機神がリストラされてなければな… ヴァルク・バアル達なんかはサイバスターに似せて作られてたのに

    21 21/07/12(月)21:55:23 No.822887090

    今のバランス感覚だと絶対やらないことばかりやってるαシュウ

    22 21/07/12(月)21:55:58 No.822887340

    >地上人召喚事件も起きてないっぽいしあっちラ・ギアスどうなってるんだろうね 最初のZの時期なんかはαの世界でノータッチのままだったラ・ギアス組は不穏なことになってそうだし サイバスターがシュロウガ化しててもおかしくないみたいな風に言われてたな

    23 21/07/12(月)21:56:28 No.822887549

    αユーゼス視点だとそのへんで拾ったバルシェムのそっくりさんがとんでもない機動兵器を自前で作っちゃったけど 洗脳解けたりしないか心配になったりしなかったのかな

    24 21/07/12(月)21:56:39 No.822887633

    >今のバランス感覚だと絶対やらないことばかりやってるαシュウ 寺田がコントロールを始めた最初のスパロボなのにこうなのか 最初のスパロボだから以後が今のようになったのか

    25 21/07/12(月)21:56:46 No.822887699

    後はロンドベルでできなかった星の屑作戦阻止を一人でしたり バイストンウェル敵軍全部を一人で追放したり 味方全員を亜光速飛行させてガンバスターに匹敵するようにしたり 他のスーパーロボットが耐えられない敵の念に主人公とこいつだけ耐えたり 色々すごいシーンがたくさんある

    26 21/07/12(月)21:58:30 No.822888359

    エンジェル・ハイロゥの件といいそれも私だといい そりゃオリジナルやりすぎって言われるわ

    27 21/07/12(月)21:58:41 No.822888446

    リアル主人公にヒュッケⅡ乗らせて様子見してたりもしたよな

    28 21/07/12(月)21:59:13 No.822888649

    >寺田がコントロールを始めた最初のスパロボなのにこうなのか >最初のスパロボだから以後が今のようになったのか ここまでガッツリシナリオに力入れたの初めてだろうし匙加減がわからんかったんだろう 寺田魔装機神好きだしシュウならこれぐらいできる!ってなってたのかも

    29 21/07/12(月)22:00:19 No.822889032

    αのオリは評価高い一方でここ最近のオリなんて目じゃないくらい叩かれまくったからな…

    30 21/07/12(月)22:01:01 No.822889293

    αはオリキャラが強すぎたかな 面白かったけどね

    31 21/07/12(月)22:01:06 No.822889339

    >ヴァルク・バアル達なんかはサイバスターに似せて作られてたのに 絶妙にシュウがイラつきそうのなのに…

    32 21/07/12(月)22:01:10 No.822889357

    >後はロンドベルでできなかった星の屑作戦阻止を一人でしたり >バイストンウェル敵軍全部を一人で追放したり >味方全員を亜光速飛行させてガンバスターに匹敵するようにしたり >他のスーパーロボットが耐えられない敵の念に主人公とこいつだけ耐えたり >色々すごいシーンがたくさんある ぶっちゃけロンドベルいらないよねα

    33 21/07/12(月)22:01:15 No.822889395

    αのシュウはαシュウって呼ばれ方で別のキャラとして扱われてたからな

    34 21/07/12(月)22:01:24 No.822889470

    版権作品の見せ場を作っておけばある程度無茶やってもいいんじゃないかとは思う 全部食ってるのはダメだよ…

    35 21/07/12(月)22:02:22 No.822889836

    でも念動力者としての主人公のめちゃくちゃ具合は好きよ

    36 21/07/12(月)22:02:35 No.822889927

    α 「念動力?NTのようなものか?」 「そんなものと同じにしないでくれ」 DCα 「念動力?NTのようなものか?」 「一概には比べられないがどちらもすごい能力だ」

    37 21/07/12(月)22:02:51 No.822890008

    それも私だTシャツとか正直寺田のトラウマ抉ってるよな! 受け入れられるぐらいには時間が経った

    38 21/07/12(月)22:03:16 No.822890182

    αだけだとシュウ最後まで味方だしな

    39 21/07/12(月)22:03:31 No.822890267

    >α >「念動力?NTのようなものか?」 >「そんなものと同じにしないでくれ」 >DCα >「念動力?NTのようなものか?」 >「一概には比べられないがどちらもすごい能力だ」 反省が見えるな…

    40 21/07/12(月)22:04:09 No.822890517

    アルファ辺りになると流石に時代が許してくれなくなったノリ

    41 21/07/12(月)22:04:25 No.822890631

    ワームスマッシャーの設定で65536の目標をターゲッティング出来るのがあったけど シナリオ上でそれやれんじゃねえのって言ってたのは噴いた

    42 21/07/12(月)22:04:42 No.822890735

    α外伝やったらラギアス編あると思うじゃないですか

    43 21/07/12(月)22:05:27 No.822891003

    >αはオリキャラが強すぎたかな >面白かったけどね 個人的には一貫していれば良かったと思う バルマーとか他版権敵を従えるならそれはそれで良いじゃない こっからサルファで急に弱くなるから右往左往してるように見える…

    44 21/07/12(月)22:05:27 No.822891004

    色々あってたどり着いたのが最近の好感度は高いけどそこまで強い印象も残らないオリキャラたちなのか…

    45 21/07/12(月)22:05:28 No.822891018

    ボツの屍も山積みなαシリーズ

    46 21/07/12(月)22:06:26 No.822891372

    >アルファ辺りになると流石に時代が許してくれなくなったノリ F完結編だと作中の会話でも ガンバスター>エクセリヲン>グランゾンだったし… αだとグランゾン>ガンバスターだけど

    47 21/07/12(月)22:06:30 No.822891400

    イングラムの思惑に利用されてた面もあるけどサイコドライバー設定は盛りすぎた感はある

    48 21/07/12(月)22:06:41 No.822891463

    壮絶!台湾大地震スペシャル!

    49 21/07/12(月)22:06:47 No.822891486

    >こっからサルファで急に弱くなるから右往左往してるように見える… 巨人とバッフクランと宇宙怪獣正面から相手にして弱体化しないようなのは流石に倒せない…

    50 21/07/12(月)22:07:15 No.822891671

    >色々あってたどり着いたのが最近の好感度は高いけどそこまで強い印象も残らないオリキャラたちなのか… ずっとシリーズ作ってる以上は過去と被らないように隙間を通すようにキャラ用意しないといけないし そのへん加味すると想像以上に大変だと思うわ…

    51 21/07/12(月)22:08:00 No.822891936

    Fの頃はみんなこういうの許してたの?

    52 21/07/12(月)22:08:04 No.822891978

    最近ってほどじゃないけど最後に好きだったオリキャラはクロウさんだなぁやっぱ

    53 21/07/12(月)22:08:24 No.822892107

    >個人的には一貫していれば良かったと思う >バルマーとか他版権敵を従えるならそれはそれで良いじゃない >こっからサルファで急に弱くなるから右往左往してるように見える… αの時点でゼントランに惑星トロン潰されたとか言ってるし…

    54 21/07/12(月)22:08:31 No.822892157

    >Fの頃はみんなこういうの許してたの? そもそもオリジナルなんて空気みたいなもんだった

    55 21/07/12(月)22:08:38 No.822892205

    αの元になった新でバルマーがグラドスとか従えてたしなー

    56 21/07/12(月)22:08:56 No.822892307

    版権キャラや組織を尊重しようぜ!ってなったら薄くならざるを得ないからなオリ敵

    57 21/07/12(月)22:09:07 No.822892365

    メカギルギルガン?めんどくさいやつだな…くらいの存在だったし

    58 21/07/12(月)22:09:09 No.822892378

    >色々あってたどり着いたのが最近の好感度は高いけどそこまで強い印象も残らないオリキャラたちなのか… でも最近なのにインサラウムとかこの時代のノリに片足突っ込んでないか?

    59 21/07/12(月)22:09:11 No.822892393

    >Fの頃はみんなこういうの許してたの? Fのシュウはこんな万能ではないぞ オリジナル主人公に至っては出番ほとんど無いぞ 完結編中盤から最終決戦エピローグが終わっても会話ゼロ

    60 21/07/12(月)22:09:30 No.822892517

    >>Fの頃はみんなこういうの許してたの? >そもそもオリジナルなんて空気みたいなもんだった 良くも悪くもウィンキー時代のオリジナルって謙虚なポジションに豊富なMAPWで使いたい人はどうぞって位置づけだったからな…

    61 21/07/12(月)22:10:01 No.822892693

    Fの主人公喋ったのってブライトに浮気してんすか?とか言ってたくらいしか覚えてないな…

    62 21/07/12(月)22:10:32 No.822892893

    つまりαでいきなりこんな物が…?

    63 21/07/12(月)22:10:54 No.822893040

    F完はゲスト・ポセイダル軍相手に戦いながら ティターンズ・バイストンウェル軍と内ゲバしつつ なんとか平和への道を探ってく方法で 力に頼るとバッドエンドだ

    64 21/07/12(月)22:11:04 No.822893101

    Fのヒュッケバインとグルンガストのイメージが強かったから Mk2と弐式はちょっとがっかりした

    65 21/07/12(月)22:11:46 No.822893358

    ちょっとなんでも念動力で解決しすぎた

    66 21/07/12(月)22:12:01 No.822893460

    αのシュウは念動力持ちでグランゾンはR-0のコードネームも兼ねているほぼSRXのキャラクター

    67 21/07/12(月)22:12:19 No.822893586

    当時はロボアニメよく知らなかったのでオリジナル機体が強いのは大変嬉しかった

    68 21/07/12(月)22:12:25 No.822893626

    >Fの主人公喋ったのってブライトに浮気してんすか?とか言ってたくらいしか覚えてないな… 料理しているシーン 猫と話すシーン 恋人いるかの話 ブライト浮気シーン 機体乗り換えイベント ぱっと浮かぶのこのくらいだな 4次はちゃんと最終話まで主人公してるんだけどな

    69 21/07/12(月)22:12:37 No.822893698

    ネオグランゾンが最大ターゲット数65535だっけ サルファ終盤で宇宙怪獣とかバッフクランをゲーム内で相手してて単騎で武器尽きるまでアレグリアス突撃させて反撃でひたすら敵削ってるとこういう感じで消耗の末の終末戦争って起きるのかなってぼーっと考えてた

    70 21/07/12(月)22:12:39 No.822893713

    Fのオリ敵は純粋に強さで記憶に残ってる ライグゲイオスぽこぽこ出てくるのやめて…

    71 21/07/12(月)22:12:40 No.822893723

    インサラウムはあまりにひとりよがりすぎて純粋にキャラ付け失敗した感すごかったな…

    72 21/07/12(月)22:12:43 No.822893739

    最近は参戦作品の世界観がやたら壮大なものになったのがクロスものとして扱いづらそうだなと思う 昔の悪の組織が攻めてきてロボットがそれを撃退するとかそのぐらいのストーリーラインならいくらでも同一世界にまとめられるけどやたら世界の根幹だの並行世界だの出てくる…

    73 21/07/12(月)22:13:12 No.822893919

    >つまりαでいきなりこんな物が…? SHOとか順に遊んでた当時思い返しても何となくシナリオに我が出すぎてる兆候はあったよ

    74 21/07/12(月)22:14:42 No.822894463

    でもαのガッツリ他作品クロスオーバーする感じ好きだよ カヲル君が愛・おぼえていますかの歌詞持ってるのとかエンジェルハイロゥの天使と光の翼とか

    75 21/07/12(月)22:14:52 No.822894534

    味方側でもある意味当然というかリュウセイがめちゃくちゃ主人公してるしな

    76 21/07/12(月)22:15:05 No.822894614

    4次は主人公は特定の誰かと因縁があるというわけではないが プレイヤーと同一視点を持つ主人公として最終話まで語り部役をやってて決して空気ではない 何故Fであんな存在感が消えたのかは謎

    77 21/07/12(月)22:15:05 No.822894617

    サルファでやっと出て来たと思ったらバルマー壊滅してる!

    78 21/07/12(月)22:15:45 No.822894881

    >4次は主人公は特定の誰かと因縁があるというわけではないが >プレイヤーと同一視点を持つ主人公として最終話まで語り部役をやってて決して空気ではない >何故Fであんな存在感が消えたのかは謎 ロフとの因縁を一旦増やしたのに結局消えちゃったから…

    79 21/07/12(月)22:15:59 No.822894955

    外伝は自軍は既存オリジナルと版権キャラのみのストーリーだし版権キャラが滅茶苦茶目立った でもシュウとの決着がこれなのか…ってちょっと思った

    80 21/07/12(月)22:16:04 No.822894991

    >αのシュウは念動力持ちでグランゾンはR-0のコードネームも兼ねているほぼSRXのキャラクター DCで作ったアーマードモジュールでありT-LINKシステム積んだR-0でもあるってめちゃくちゃや…

    81 21/07/12(月)22:16:45 No.822895242

    正直シュウの無茶苦茶加減というかオリが出しゃばりすぎだろ!って言うなら4次の裏ボスルートのほうが酷いし…

    82 21/07/12(月)22:17:05 No.822895365

    α外伝の序盤グランゾンはテンション上がったしいい演出だった

    83 21/07/12(月)22:17:27 No.822895510

    >サルファでやっと出て来たと思ったらバルマー壊滅してる! ズフィルード大したことなかったわ

    84 21/07/12(月)22:17:29 No.822895527

    2次OGのイング周りの話についてαの時の主人公への文句まんまみたいな意見を見た時は歴史は繰り返されるのか…ってなった

    85 21/07/12(月)22:17:35 No.822895557

    近年のオリ敵はTの社長がみみっちかったぐらいでどんどん規模が大きくなってる気がする 半分ぐらいZシリーズの印象に引っ張られてる部分もあるとは思う

    86 21/07/12(月)22:17:47 No.822895632

    >外伝は自軍は既存オリジナルと版権キャラのみのストーリーだし版権キャラが滅茶苦茶目立った 未来行った直後のプロが主人公すぎる…

    87 21/07/12(月)22:17:51 No.822895651

    ウィンキー時代のシュウは2次前にゼゼーナンにしてやられて 虎視眈々と復讐する機会を狙ってて それでもゲストはシュウでは到底倒せないくらい強大だから シュウはロンドベルを成長させて自分も更に暗躍して少しずつ反撃の土台を固めていくキャラで グランゾンも万能メカではなかったんだそもそもゲスト技術で建造したもんだし

    88 21/07/12(月)22:18:03 No.822895730

    たまに昔のハチャメチャクロスオーバーが懐かしくなる

    89 21/07/12(月)22:18:14 No.822895811

    α好きだけどドレイク軍はシュウがゲート開いてバイストン・ウェルに追い返して終わり!星の屑作戦はグランゾンがコロニー撃ち落として終わり!は駄目だろと思ってるよ まあめったにそのルート通らないけど

    90 21/07/12(月)22:18:29 No.822895906

    >ズフィルード大したことなかったわ あんなウニみたいなやつじゃなぁ

    91 21/07/12(月)22:18:30 No.822895911

    いいよね特異点崩壊 今でも好きなシナリオだ

    92 21/07/12(月)22:18:37 No.822895957

    サルファは規模をおっきくしちゃったもんだから敵もプロトデビルンバッフクラン宇宙怪獣って そりゃラスボスも霊帝さんになるってもんよ

    93 21/07/12(月)22:18:45 No.822896010

    あれバッフクラン思ったより強い…

    94 21/07/12(月)22:18:54 No.822896080

    指パッチンで壊されるくらいのオリメカもあった

    95 21/07/12(月)22:19:09 No.822896176

    魔装機神の3作目だかでいきなり大破したネオグランゾンが出て来たのは良い演出だったと思う

    96 21/07/12(月)22:19:48 No.822896461

    >4次は主人公は特定の誰かと因縁があるというわけではないが >プレイヤーと同一視点を持つ主人公として最終話まで語り部役をやってて決して空気ではない >何故Fであんな存在感が消えたのかは謎 CVが付いた影響もあったのかもしれない

    97 21/07/12(月)22:19:50 No.822896473

    >指パッチンで壊されるくらいのオリメカもあった 十傑集みんないい出番貰ってたから最後まで観たかったね…

    98 21/07/12(月)22:19:55 No.822896506

    α最大の問題は正直その後も10年単位で引っ張るユーゼスとSHO履修っていうことだと思う…

    99 21/07/12(月)22:20:06 No.822896574

    >指パッチンで壊されるくらいのオリメカもあった 衝撃波なら仕方ないけど指パッチンはな

    100 21/07/12(月)22:20:22 No.822896694

    今思うと色々めちゃくちゃやってるなα

    101 21/07/12(月)22:20:25 No.822896707

    あいつ事件の黒幕を横から殴りつけてネタバラシする時に早口になるのキモいよな

    102 21/07/12(月)22:20:39 No.822896794

    >グランゾンも万能メカではなかったんだそもそもゲスト技術で建造したもんだし 機体性能じゃなく作戦勝ちだな 特異点崩壊とか

    103 21/07/12(月)22:20:50 No.822896854

    >>指パッチンで壊されるくらいのオリメカもあった >十傑集みんないい出番貰ってたから最後まで観たかったね… 漫画版10年引っ張ってあの結末とかマジ許さんからな今川!

    104 21/07/12(月)22:20:57 No.822896895

    αのあのすごい凝った年表好きだわ マクロス周りの設定とか好きだった

    105 21/07/12(月)22:21:24 No.822897047

    >>4次は主人公は特定の誰かと因縁があるというわけではないが >>プレイヤーと同一視点を持つ主人公として最終話まで語り部役をやってて決して空気ではない >>何故Fであんな存在感が消えたのかは謎 >CVが付いた影響もあったのかもしれない シナリオの扱いと声は関係無いのでは?

    106 21/07/12(月)22:21:26 No.822897054

    単純にオリキャラ多すぎて既にプチOGだったからな

    107 21/07/12(月)22:21:33 No.822897106

    スーパー系ある程度まとめてEOT扱いにしたのはようやったなと思う

    108 21/07/12(月)22:21:37 No.822897141

    >>指パッチンで壊されるくらいのオリメカもあった >十傑集みんないい出番貰ってたから最後まで観たかったね… なんかおっさんが内ゲバしてたと思ったら組織ごとどっか行った…

    109 21/07/12(月)22:22:08 No.822897351

    ビッグファイア=ガンエデンやってたらどんな評価だったんだろうなぁ

    110 21/07/12(月)22:22:11 No.822897370

    外伝挟まなかったらシュウの扱いどうするつもりだったんだろうか ニルファのラストにでも出てきて倒してたのかな…

    111 21/07/12(月)22:22:13 No.822897386

    αのバルマーもキャンベル星とボアザン帝国を属国化してるって設定は当時だからこそって感じだ

    112 21/07/12(月)22:22:29 No.822897483

    ベタだけど使徒に蹴り入れるアルベルトは初見めっちゃ笑ったよ

    113 21/07/12(月)22:22:39 No.822897539

    >シナリオの扱いと声は関係無いのでは? というかF主人公の扱いは阪田入院からのシナリオ遅延以外にないと思うわ…

    114 21/07/12(月)22:23:24 No.822897818

    同人であったよねガッツリBF団というかスーパー横山大戦になってるスパロボ スーパーロボット大戦雷とかだったかな

    115 21/07/12(月)22:23:27 No.822897844

    >あいつ事件の黒幕を横から殴りつけてネタバラシする時に早口になるのキモいよな チカを見たら分かる通りアイツ目立ちたがりの喋りたがりだから…

    116 21/07/12(月)22:24:26 No.822898185

    >同人であったよねガッツリBF団というかスーパー横山大戦になってるスパロボ >スーパーロボット大戦雷とかだったかな 富士原昌幸のだな あそこのαシリーズのはすごくよかった…

    117 21/07/12(月)22:24:35 No.822898250

    ヴィレッタ・バティムじゃなくてSHOイングラムと並列して存在してるであろうベレッタ・プリスケンどっかで拾わないかな

    118 21/07/12(月)22:24:45 No.822898310

    フフフ…我が本国はこんなもんじゃないぞ…と言い残して逝ったユーゼスが 結局一番ヤバいところに手かかってたという そのデータでディストラ作ったシヴァーもなかなかのものだったが

    119 21/07/12(月)22:24:46 No.822898322

    >αのバルマーもキャンベル星とボアザン帝国を属国化してるって設定は当時だからこそって感じだ ニルファサルファの星間連合で一纏めもあんまりいい評判聞かなかったしなあ

    120 21/07/12(月)22:25:04 No.822898442

    >魔装機神の3作目だかでいきなり大破したネオグランゾンが出て来たのは良い演出だったと思う 最終作だよ ガチで驚くシュウって珍しいもんが見れるぞ

    121 21/07/12(月)22:25:15 No.822898509

    そういえば30ってこやすくん出てる参戦作品あるの?

    122 21/07/12(月)22:25:42 No.822898692

    α時点で真の霊帝までたどり着いてたユーゼスは凄いよ 裏死海文書も解読してたし

    123 21/07/12(月)22:25:48 No.822898733

    >そういえば30ってこやすくん出てる参戦作品あるの? グロい姿でメイン張るぞ

    124 21/07/12(月)22:25:55 No.822898775

    オリキャラと版権キャラの絡み好きだけど やり過ぎると鼻につくし塩梅めっちゃ難しいんだろうなと思う

    125 21/07/12(月)22:25:58 No.822898797

    >αのバルマーもキャンベル星とボアザン帝国を属国化してるって設定は当時だからこそって感じだ あそこらへんはウィンキーのDCみたいな版権敵組織をひとまとめにしたかったのかなって

    126 21/07/12(月)22:26:09 No.822898849

    >フフフ…我が本国はこんなもんじゃないぞ…と言い残して逝ったユーゼスが >結局一番ヤバいところに手かかってたという >そのデータでディストラ作ったシヴァーもなかなかのものだったが 結局ゴッツオ家だけやばかったんだな

    127 21/07/12(月)22:26:23 No.822898931

    >そういえば30ってこやすくん出てる参戦作品あるの? ジェイデッカー

    128 21/07/12(月)22:26:34 [ジョッシュ] No.822898999

    >オリキャラと版権キャラの絡み好きだけど >やり過ぎると鼻につくし塩梅めっちゃ難しいんだろうなと思う だからこうして地味めなキャラと仲良くなる

    129 21/07/12(月)22:26:52 No.822899127

    DC扱いの人達よりはマシだろう…マシかな…?

    130 21/07/12(月)22:27:12 No.822899236

    俺はニルファのクスハルートでだけ強調されるイルイとケン太のカップリング大好きマン

    131 21/07/12(月)22:27:46 No.822899435

    ジョッシュとかカズマとかクロウとか良かったよね あとシンちゃんとセツコとか

    132 21/07/12(月)22:27:49 No.822899458

    >外伝挟まなかったらシュウの扱いどうするつもりだったんだろうか >ニルファのラストにでも出てきて倒してたのかな… DCαの方を正史にして片づけたことにしたんじゃない

    133 21/07/12(月)22:28:18 No.822899656

    >あそこらへんはウィンキーのDCみたいな版権敵組織をひとまとめにしたかったのかなって あれは新の頃から征服した星の戦力を使ってるって設定がある 新のバルマーメカはマジで統一感無いぞ

    134 21/07/12(月)22:28:21 No.822899679

    >α時点で真の霊帝までたどり着いてたユーゼスは凄いよ 頭にCPSの入ったイングラムを拾えたりとことん強運に恵まれたユーゼスだよね…

    135 21/07/12(月)22:28:43 No.822899823

    αのバルマー属国はそれだけ強大な帝国ってアピールと原作と少し違う立ち回りになるガルーダとハイネルってのも思い白いシナリオだったと思う 帝国に功績をアピールして少しでも母国の扱いを良くしたいために闘う二人とか

    136 21/07/12(月)22:28:47 No.822899846

    アラドがニルファ後キンケドゥのパン屋に転がり込んでたとか そういうちょっとした絡みが好き

    137 21/07/12(月)22:28:54 No.822899898

    >個人的には一貫していれば良かったと思う >バルマーとか他版権敵を従えるならそれはそれで良いじゃない >こっからサルファで急に弱くなるから右往左往してるように見える… 俺は思い切り踏み台にしてバルマー壮大だーすげー言われてるの良いとは思わなかったし αでのゲーム内で言われてることとか寺田の攻略本とかでのコメントの見るとバルマー実際はαの時点で実情は結構余裕ない状況で 完結作ではもっとピンチになるのも反省で自粛したとか言われるけど既定路線だったんだと思うぞ

    138 21/07/12(月)22:29:07 No.822899964

    なんか壺ではヒビキくんが叩かれまくってた気がするのがなんだったのかわからない 本気でわからない

    139 21/07/12(月)22:29:13 No.822900008

    バルマーは盛られまくってた時代すらゲーム的にはものすごく弱い バッフクランといい巨大勢力はどうしてメカもパイロットも弱いのか

    140 21/07/12(月)22:29:43 No.822900215

    >なんか壺ではヒビキくんが叩かれまくってた気がするのがなんだったのかわからない 壺民はバルビエル

    141 21/07/12(月)22:29:45 No.822900230

    この戦いの中にサイバスターも普通に入りかねない 何なら主人公機も入ってる可能性があった

    142 21/07/12(月)22:29:51 No.822900270

    >アラドがニルファ後キンケドゥのパン屋に転がり込んでたとか >そういうちょっとした絡みが好き 今だったらパン屋もまた参戦してそうだな

    143 21/07/12(月)22:29:59 No.822900333

    シンはセツコ好きすぎる… でもアサキムに最後までマジギレしてたのはスッとしたよ

    144 21/07/12(月)22:30:26 No.822900503

    αのユーゼスは本編始まるまでは多分最高に運がいい個体

    145 21/07/12(月)22:30:27 No.822900511

    超機人の設定全然わかんないんですけおおおおお

    146 21/07/12(月)22:30:27 No.822900512

    αの時点で宇宙怪獣相手じゃ帝国も普通にやべーけどそれ知ってるの私と霊帝だけだからなーとかユーゼスが言ってるからな イデオンの参戦も考えてただろうしバッフクランと宇宙怪獣に追い詰められるバルマーってのは構想にあったと思う

    147 21/07/12(月)22:31:05 No.822900744

    でかい鼻くそを見せるためだけにマサキを呼ぶ甲児…

    148 21/07/12(月)22:31:14 No.822900814

    R-GUNが大活躍したからいつかSRXの強化でR-SWORDが出てくると思ってたんだけど結局完成品しなかった

    149 21/07/12(月)22:31:26 No.822900894

    >でかい鼻くそを見せるためだけにマサキを呼ぶ甲児… 耳クソね

    150 21/07/12(月)22:31:38 No.822900972

    個人的にはキシリアとBFとの決着つけた話が見たい ちゃんと裏ではやってんだよなこれ

    151 21/07/12(月)22:32:13 No.822901187

    >R-GUNが大活躍したからいつかSRXの強化でR-SWORDが出てくると思ってたんだけど結局完成品しなかった 剣は元から持ってるし…

    152 21/07/12(月)22:32:39 No.822901344

    ライディーンも裏でちゃんとバラオ倒してたりするからなα世界… なんで海洋マップ割と多めのニルファにいないんだよ!

    153 21/07/12(月)22:32:46 No.822901387

    外伝とニルファの間にあったのがキシリア・ヘル・妖魔帝国との決戦だっけ 妖魔帝国はまた別だっけ

    154 21/07/12(月)22:32:48 No.822901408

    カズマはデュオやカトルがよく言われるけど フレイがマジでいいんすよ…

    155 21/07/12(月)22:33:00 No.822901490

    なんかの間違いでメタルダー参戦とかやってイングラムと関わってほしいSHOファン

    156 21/07/12(月)22:33:08 No.822901535

    ジャック・キングの怪しい喋りが逆輸入されてしまった…

    157 21/07/12(月)22:33:35 No.822901708

    >R-GUNが大活躍したからいつかSRXの強化でR-SWORDが出てくると思ってたんだけど結局完成品しなかった Gソードダイバーのアレになるのか?

    158 21/07/12(月)22:33:48 No.822901808

    ボクサーパーツになってしまった以上Rソードは出ようがねえ!

    159 21/07/12(月)22:34:04 No.822901911

    孫光龍って誰!誰なの!?

    160 21/07/12(月)22:34:06 No.822901922

    >αのユーゼスは本編始まるまでは多分最高に運がいい個体 なお因果

    161 21/07/12(月)22:34:31 No.822902074

    サルファのサブシナリオで妖魔帝国に勝ったこと回想してたから多分ニルファの裏

    162 21/07/12(月)22:34:42 No.822902148

    エンブリヲのおもちゃっぷりは原作通りなの?

    163 21/07/12(月)22:34:50 No.822902200

    ゲームだけだと超機人関連のお話がマジでわけわからないからこまる

    164 21/07/12(月)22:35:13 No.822902368

    >孫光龍って誰!誰なの!? スピンオフとかで生えてきた設定を何の説明もなくみんな知ってるねってお出しする悪癖未だにあるよね

    165 21/07/12(月)22:35:22 No.822902437

    ライディーンって登場回数のわりにちゃんと原作再現されたことないよね ドローメとガンテとギルディーンぐらいしかよく出てくる敵もいないし

    166 21/07/12(月)22:35:27 No.822902486

    >ボクサーパーツになってしまった以上Rソードは出ようがねえ! ヒュッケバインボクサーとの合体攻撃にすればよかったんじゃん!

    167 21/07/12(月)22:36:11 No.822902763

    >孫光龍って誰!誰なの!? なんかレーツェルと因縁あったらしいな… 一つもわからなくて置いてきぼりだったわ

    168 21/07/12(月)22:36:17 No.822902807

    当時スーパーヒーロー作戦の攻略本を買っておいて良かった 寺田のインタビューとか結構読み応えある

    169 21/07/12(月)22:36:38 No.822902933

    >スピンオフとかで生えてきた設定を何の説明もなくみんな知ってるねってお出しする悪癖未だにあるよね 富士原のこと大好きすぎるのは伝わる…

    170 21/07/12(月)22:36:39 No.822902941

    クロスオーバーでは優遇されるけど本編部分は物凄い冷遇されてるのがライディーン 原作終了後参戦のほうが都合がいいのは分かるけど

    171 21/07/12(月)22:36:39 No.822902942

    古代文明人が作ったなんか凄い兵器だっけ?超機人 とりあえず古代文明人のせいにしとけばいいと思ってる節あるよな

    172 21/07/12(月)22:36:55 No.822903045

    >ライディーンって登場回数のわりにちゃんと原作再現されたことないよね >ドローメとガンテとギルディーンぐらいしかよく出てくる敵もいないし バラオと直接対決できるのがCOMPACT/IMPACTとスクコマ2だけなんだ敷居が高すぎるんだ

    173 21/07/12(月)22:36:55 No.822903046

    >ライディーンって登場回数のわりにちゃんと原作再現されたことないよね (ゴッドボイス撃ちまくると永久離脱)

    174 21/07/12(月)22:36:57 No.822903062

    >エンブリヲのおもちゃっぷりは原作通りなの? 原作はアンジュ落とすためだけに本気で股開こうとさせたりして返り討ちで ありったけの罵詈雑言浴びせかけられるやつ ただブリヲの能力は大分スパロボ向きなので扱いやすい

    175 21/07/12(月)22:37:11 No.822903162

    なんならレーツェルがいきなり出てきたときも誰?ってなった

    176 21/07/12(月)22:37:12 No.822903172

    >なんかレーツェルと因縁あったらしいな… >一つもわからなくて置いてきぼりだったわ 先祖と因縁あるだけでレーツェルとは別にそれほど

    177 21/07/12(月)22:37:43 No.822903390

    みんな!ロム達が出ていたグランドレッドはプレイしたよね!

    178 21/07/12(月)22:38:59 No.822903871

    孫光龍は声がおもしろいからゆるすが…

    179 21/07/12(月)22:39:05 No.822903904

    サルファでSKILL流れ始めた時誰このおっさんってなった人です…

    180 21/07/12(月)22:39:09 No.822903923

    レーツェルとかキャラが妙に濃いからなんとなく流してるだけで知らないキャラの変装だし 話的に一切つながりのないキャラだからなぜ突然ニルファに出てきたのか

    181 21/07/12(月)22:39:09 No.822903926

    >(ゴッドボイス撃ちまくると永久離脱) 原作再現だと終盤の敵に特に理由もなくゴッドボイス無効とかとんでもない事になる

    182 21/07/12(月)22:39:46 No.822904164

    真・龍王機自体はかっこいいけど乗り手のあんた誰?感はいまだに拭えない

    183 21/07/12(月)22:39:47 No.822904172

    >なんならレーツェルがいきなり出てきたときも誰?ってなった サングラスの下の正体はみんな知ってるね!みたいなノリのキャラ図鑑でダメだった

    184 21/07/12(月)22:40:05 No.822904281

    OGですら作中の超機人の過去話まるで出ないのに主軸みたいになってるの悪癖ってレベルじゃねぇ

    185 21/07/12(月)22:40:33 No.822904468

    αシュウとグランゾンなんであそこまで強くしたんだろ…スーパー系の火力で魂あってバカみたいな防御力あるのはともかく念動力9はおかしいだろ

    186 21/07/12(月)22:40:58 No.822904608

    >サングラスの下の正体はみんな知ってるね!みたいなノリのキャラ図鑑でダメだった 昔のスパロボ攻略本じゃねーんだぞ!

    187 21/07/12(月)22:41:26 No.822904798

    まあでも何だかんだ言ってもアルファは別格にヒットしたから それで良かったんだよ

    188 21/07/12(月)22:41:33 No.822904840

    当時はOG→ニルファ→OG2→サルファ は抑えて当然くらいのレベルで絡めてきたからな

    189 21/07/12(月)22:41:35 No.822904861

    >話的に一切つながりのないキャラだからなぜ突然ニルファに出てきたのか 実はOGよりαのドラマCDが先なんだ…

    190 21/07/12(月)22:41:49 No.822904965

    >みんな!ロム達が出ていたグランドレッドはプレイしたよね! そんなタイトル出してたこと自体初耳だったわ…

    191 21/07/12(月)22:41:58 No.822905035

    そもそも龍虎王自体αニルファと会ったことないプレイヤーも多いのに真とか言われましても

    192 21/07/12(月)22:42:10 No.822905125

    リオン系とかα世界にはそれまで登場してなかったけど2次でアルテリオン出てきたしな

    193 21/07/12(月)22:42:28 No.822905234

    >当時はOG→ニルファ→OG2→サルファ >は抑えて当然くらいのレベルで絡めてきたからな 同じような展開を複数作でやりまくってた時期だ!!!

    194 21/07/12(月)22:42:30 No.822905260

    >みんな!ロム達が出ていたグランドレッドはプレイしたよね! マシンロボが…?

    195 21/07/12(月)22:42:34 No.822905278

    あのあんまり面白くない漫画読んでない人にはマジでなんのこっちゃ感あるからな超機人関連 OGやってても詳しくは関連書籍でするし...

    196 21/07/12(月)22:42:37 No.822905294

    >そもそも龍虎王自体αニルファと会ったことないプレイヤーも多いのに真とか言われましても 流石にそれは…

    197 21/07/12(月)22:43:54 No.822905790

    八房は面白いけど富士原はべつに… てか自分の作品でやってて…