ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/12(月)19:45:18 No.822834388
実写デビルマン観たんだけどこう ヤバかった それ以上の感想が出てこない
1 21/07/12(月)19:48:38 No.822835622
あーーーーーー
2 21/07/12(月)19:50:49 No.822836343
子役の悲鳴の方が感情こもってるのいいよね
3 21/07/12(月)19:53:37 No.822837423
明の台詞全部に(^q^)がついてる
4 21/07/12(月)19:58:55 No.822839260
俺には邦画にくわしい友人がいないから…
5 21/07/12(月)20:01:50 No.822840393
デーモンの戦闘で流れるクソダサラップいいよね アレハダレダダレダ
6 21/07/12(月)20:01:53 No.822840418
例の考察を読むと脚本以外とちゃんとしてるのでは?と思えてくる
7 21/07/12(月)20:02:31 No.822840663
このあ──────。の表現はすごい気がする
8 21/07/12(月)20:02:54 No.822840810
田んぼでおじさんにバレるところの 「あーーー」だけは分からん…本当にどういう感情か分からん…
9 21/07/12(月)20:04:46 No.822841519
友達と一緒に観ればツッコミ入れたり酷かったね!話が楽しめるから デビルマン楽しめる映画ですみたいな言い分する人には それは友達が評価されるべき存在なのであって映画はゴミクソだろうがよ!って張り倒したくなる
10 21/07/12(月)20:04:49 No.822841536
7がかわいそうな人にしか見えないてい
11 21/07/12(月)20:06:45 No.822842254
鑑賞会なんかして乗れなかったら時間無駄にしたことにげんなりし続けるとか 下手すりゃ仲悪くなるでこんな映画
12 21/07/12(月)20:07:23 No.822842513
見てると精神と時の部屋みたいに時間の流れが遅く感じる 15分進むのが果てしなく長い
13 21/07/12(月)20:11:45 No.822844236
>例の考察を読むと脚本以外とちゃんとしてるのでは?と思えてくる 詳細希望拳
14 21/07/12(月)20:12:38 No.822844580
銃のは本当どたどたとした格好悪さが…
15 21/07/12(月)20:14:26 No.822845376
明がコケたところでクソ映画だとわかる
16 21/07/12(月)20:15:13 No.822845671
実デビ研究家はもう研究やめたんかな
17 21/07/12(月)20:16:02 No.822845979
通じるか分からないけど途中で町が荒れてるのを表してるであろうシーンでラーメン三銃士みたいなのが居たのが凄い印象に残ってる
18 21/07/12(月)20:16:15 No.822846070
こういうB級全然観なくてデビルマンが初めてだったけどすごいね 辛いというかなんで見てるんだろうってなった
19 21/07/12(月)20:16:37 No.822846208
その6は何だったんだろうか
20 21/07/12(月)20:16:57 No.822846350
こうなると以降取り上げないことにした要素も気になってくる
21 21/07/12(月)20:17:20 No.822846473
>通じるか分からないけど途中で町が荒れてるのを表してるであろうシーンでラーメン三銃士みたいなのが居たのが凄い印象に残ってる fu156019.png アポカリプスデブか?
22 21/07/12(月)20:17:59 No.822846729
でもこれをもとに作ったアニメのクライベイビーはめっちゃウケたよね
23 21/07/12(月)20:18:01 No.822846738
じゃあCryBaby観ようか
24 21/07/12(月)20:18:52 No.822847086
クライベイビーから入ったせいか言われてるほどひどくは感じなかった
25 21/07/12(月)20:18:57 No.822847145
ボブサップの演技がうまく見えるとか聞いてたけど普通に下手くそだった
26 21/07/12(月)20:19:22 No.822847320
何でまた今さらこのレポ漫画流行ってるんだ
27 21/07/12(月)20:19:34 No.822847405
fu156024.jpg あのシーン絵コンテの段階だともっとマシだったみたいだし…
28 21/07/12(月)20:20:19 No.822847696
子役の演技とCGとモンスター造形と映像は綺麗だからまだ全然見れる シナリオと演技がひどいだけだ
29 21/07/12(月)20:20:20 No.822847712
ても演技が下手で脚本と画面が安っぽくて原作を台無しにした以外は ちゃんと映画として成り立ってるレベルだよね最底辺じゃない
30 21/07/12(月)20:20:45 No.822847899
制作背景もヤバい どこに10億消えたのとか興業5億とかこれ撮った監督が翌年史死んだりとか世間で言われる呪われた作品より余程呪われてる
31 21/07/12(月)20:21:30 No.822848229
主演の人が演技に自信ないのにプロデューサーの指示で俺様系キャラっぽいコメント載せてたのが可哀想だった
32 21/07/12(月)20:21:55 No.822848397
>あのシーン絵コンテの段階だともっとマシだったみたいだし… これが何でああなるんだ
33 21/07/12(月)20:23:29 No.822849025
>主演の人が演技に自信ないのにプロデューサーの指示で俺様系キャラっぽいコメント載せてたのが可哀想だった プロデューサーっていうか事務所の意向でやってたらしい
34 21/07/12(月)20:24:05 No.822849273
一旦アニメ作ってからCGに作り変えるってクソ豪勢な手法だけど 消された部分のアニメ描いた人ちょっと可哀想
35 21/07/12(月)20:24:16 No.822849328
これがなんで遠近感クソの梅干し空間に…?
36 21/07/12(月)20:27:00 No.822850390
どの俳優よりも上手かったあの子役は今でもちゃんと役者やってるとか
37 21/07/12(月)20:27:12 No.822850461
だいたいあの商店街のセットで話が進むからこの世界の日本クソ狭いなってなる
38 21/07/12(月)20:27:16 No.822850487
>fu156019.png >アポカリプスデブか? ヒでおもしろコスプレしてる人に見えた 別人だけど
39 21/07/12(月)20:27:18 No.822850499
私は魔女...舐めるな!のシーンは原作だと自分を殺そうとする男の狂気を感じてこいつらの方が悪魔じゃん...ってなって心が折れちゃうシーンだけど台詞だけ再現したせいで薄っぺらくなっとる
40 21/07/12(月)20:28:06 No.822850811
そう言われればメインで出てこないのにはまともな役者がいるのはそうだよな でも全く印象に残んねえ
41 21/07/12(月)20:28:51 No.822851107
満遍なくタレントキャスティングなんだけど ところどころ普段はちゃんと演技できてる人も混ざってる いや普通は演技できる人がまんべんなく居てところどころにタレントが居るんだけど
42 21/07/12(月)20:28:56 No.822851143
>こういうB級全然観なくてデビルマンが初めてだったけどすごいね >辛いというかなんで見てるんだろうってなった 予算は一級だから別にB級ではない
43 21/07/12(月)20:29:00 No.822851174
CGの戦闘シーンは頑張ってると思う
44 21/07/12(月)20:29:42 No.822851445
>どの俳優よりも上手かったあの子役は今でもちゃんと役者やってるとか 今でも何もあれ染谷将太では?
45 21/07/12(月)20:30:11 No.822851653
所謂アルファベットの等級は映画の質ではなく予算の違いでしか無いんだ だからこういう映画はシンプルにクソ映画と言う
46 21/07/12(月)20:30:18 No.822851700
>今でも何もあれ染谷将太では? 大河で信長やるぐらいだからな…
47 21/07/12(月)20:30:26 No.822851772
クソB級みたいなわざと外してる感が皆無なんだよな それであの空気出せるのすさまじいよ
48 21/07/12(月)20:31:02 No.822852044
原作再現しようという志はあったかも知れない でも色んな所からこのタレント出せあのタレント出せ このタレントの為に出番用意しろ このモデルは脱ぐのはNGだから配慮した衣装にしろ などなど色んな要望を引き受け続けて死にかけの体調の中で作られた作品 そして監督は息を引き取った
49 21/07/12(月)20:31:05 No.822852072
完璧なレポ漫画
50 21/07/12(月)20:31:29 No.822852236
10億あんのになんであんなに画がしょぼいんだろな… 変な拘りでお金飛びましたって場面もなかったし…
51 21/07/12(月)20:31:41 No.822852336
>一旦アニメ作ってからCGに作り変えるってクソ豪勢な手法だけど >消された部分のアニメ描いた人ちょっと可哀想 無駄遣いを豪勢とは言いたく無いな…
52 21/07/12(月)20:31:55 No.822852420
見よう見ようと思ってみてないな
53 21/07/12(月)20:31:55 No.822852425
演技指導とかできなかったんだろうか
54 21/07/12(月)20:32:10 No.822852517
これより酷い映画なんか山のようにあるけど これくらい金をかけてこれくらい酷い映画は他に知らない
55 21/07/12(月)20:32:26 No.822852628
スレ画にもある通りうしくんが本当にツッコミが追いつかない
56 21/07/12(月)20:32:35 No.822852690
実写→原作の順で見たからあのシーンはこれを再現しようとしてたのかな...って場面が沢山あって面白かった
57 21/07/12(月)20:33:10 No.822852916
>10億あんのになんであんなに画がしょぼいんだろな… >変な拘りでお金飛びましたって場面もなかったし… CGアニメーションだけは当時のレベルでもかなり出来よかった
58 21/07/12(月)20:33:14 No.822852947
>演技指導とかできなかったんだろうか 脇役の演技力が下がってるってのは演技指導がクソの極みだからだと思う 即ち演技指導した結果これになった
59 21/07/12(月)20:33:18 No.822852966
元はビデオスルーだかVシネだったかの枠に急に予算が降りてきたとかそんなんじゃなかったか 与太かもしれんがこういう盤外のいざこざの影響は間違いなくあると思う
60 21/07/12(月)20:33:43 No.822853131
全員の演技力が下がってるを真面目に考えるとリテイク全くなしの一発撮りだったんじゃねぇかなって
61 21/07/12(月)20:33:44 No.822853142
>完璧なレポ漫画 いやいや足りないよ… 具体的にどこに変なタレントが出てたとかも指摘してほしかった 田んぼダッシュして逃げる若い頃の鳥肌実とか デーモン出たんですってって話しかけてくる小林幸子とか デーボンバッザーイ!するKONISHIKIとか あと肝心の「うしくーん!うしくーん!!」もない
62 21/07/12(月)20:33:58 No.822853239
>これより酷い映画なんか山のようにあるけど >これくらい金をかけてこれくらい酷い映画は他に知らない ファイナルファンタジー(映画)でも観るか!
63 21/07/12(月)20:34:29 No.822853428
あーーーーーーってそんな酷いの?
64 21/07/12(月)20:34:33 No.822853458
>>これより酷い映画なんか山のようにあるけど >>これくらい金をかけてこれくらい酷い映画は他に知らない >ファイナルファンタジー(映画)でも観るか! あれは酷いけど笑えない酷さだろただ退屈かつ意味不明なだけで! こっちのドン引きする酷さは他にねえよ!
65 21/07/12(月)20:34:35 No.822853464
>ファイナルファンタジー(映画)でも観るか! あれは別にそんなに酷くはない
66 21/07/12(月)20:34:36 No.822853473
全体的に場面転換下手くそだなぁって
67 21/07/12(月)20:35:06 No.822853671
>>完璧なレポ漫画 >いやいや足りないよ… >具体的にどこに変なタレントが出てたとかも指摘してほしかった >田んぼダッシュして逃げる若い頃の鳥肌実とか >デーモン出たんですってって話しかけてくる小林幸子とか >デーボンバッザーイ!するKONISHIKIとか >あと肝心の「うしくーん!うしくーん!!」もない スレ画の人は本当は100ヶ所くらいマジ色々言いたい所あるけどキリがないから切ったからな…
68 21/07/12(月)20:35:17 No.822853748
あーーーーー はマジで困惑するよ見てるこっちが
69 21/07/12(月)20:35:29 No.822853842
脱ぐ気ねえならシレーヌ役受けんなよというほかなかった冨永愛 当時新進気鋭の日本人モデルとして売り出してた その後流れ流れてハリケンレッド塩谷瞬の二股騒動に巻き込まれ 更に流れ流れてなぜか長渕剛の付人になっていた
70 21/07/12(月)20:36:07 No.822854121
>あーーーーーーってそんな酷いの? https://youtu.be/jFcFaeaDl3k?t=164
71 21/07/12(月)20:36:11 No.822854142
>あーーーーーーってそんな酷いの? 違う「あーーーーーーっ」じゃない 「あーーーーーーー」なんだ 抑揚がない
72 21/07/12(月)20:36:52 No.822854398
あーーーーのうぇぶみあったような気がする 探す気も起きないが
73 21/07/12(月)20:37:13 No.822854553
>あーーーーーーってそんな酷いの? https://youtu.be/jFcFaeaDl3k?t=207
74 21/07/12(月)20:37:14 No.822854554
>ファイナルファンタジー(映画)でも観るか! こういう風に「ネットの評判だけでクソ映画だと思って面白がって話題に挙げるやつ」が ダヴィンチ恐山がnoteの記事内でムカついてた連中
75 21/07/12(月)20:37:23 No.822854610
双子モデルが居るから主役に据えようぜがもうやばいと思う 事務所どんだけ強権だったんだ…制作現場を思うと本当に地獄みたいな気分になるわ
76 21/07/12(月)20:37:56 No.822854824
またデビルマン同時実況やりたいね
77 21/07/12(月)20:38:01 No.822854859
>スレ画にもある通りうしくんが本当にツッコミが追いつかない でもこの作品の中じゃ内面のわかりやすいキャラでもあったと思う
78 21/07/12(月)20:38:03 No.822854880
これだけ色々あげてるのに指くっつける人はキリがないからもうなしでってどれくらいやばいんだ
79 21/07/12(月)20:38:08 No.822854911
>ダヴィンチ恐山がnoteの記事内でムカついてた連中 それは知らないですけど…
80 21/07/12(月)20:38:21 No.822854997
>>ファイナルファンタジー(映画)でも観るか! >こういう風に「ネットの評判だけでクソ映画だと思って面白がって話題に挙げるやつ」が >ダヴィンチ恐山がnoteの記事内でムカついてた連中 誰?
81 21/07/12(月)20:38:27 No.822855033
>ダヴィンチ恐山 ワニ褒めてたやつか
82 21/07/12(月)20:38:33 No.822855074
>ダヴィンチ恐山がnoteの記事内でムカついてた連中 誰だよ
83 21/07/12(月)20:38:36 No.822855094
>>スレ画にもある通りうしくんが本当にツッコミが追いつかない >でもこの作品の中じゃ内面のわかりやすいキャラでもあったと思う ご丁寧に全部台詞で喋ってくれるからな 映画として最低の手法だぜ!
84 21/07/12(月)20:38:45 No.822855155
意外とエピソードとしては原作再現度は決して低くはないという それなのに何故かこうなってる
85 21/07/12(月)20:38:55 No.822855225
https://youtu.be/jFcFaeaDl3k?t=58
86 21/07/12(月)20:39:01 No.822855264
>>ダヴィンチ恐山 >ワニ褒めてたやつか 誰だか知らんけどそれだけでどういう人間か分かった
87 21/07/12(月)20:39:11 No.822855321
じゃあ実際に俺が見たハウスシャークでも見て落ち着いてよ
88 21/07/12(月)20:39:17 No.822855362
>意外とエピソードとしては原作再現度は決して低くはないという >それなのに何故かこうなってる 下手糞なパロディにもなってないんだもの
89 21/07/12(月)20:39:27 No.822855417
ファイナルファンタジーもそんな褒めるもんじゃねえだろ 興業だけで語るならあっちのがデビルマンよりもクソだぞ
90 21/07/12(月)20:39:34 No.822855463
>じゃあ実際に俺が見たハウスシャークでも見て落ち着いてよ デビルシャークなら見た
91 21/07/12(月)20:39:54 No.822855590
悪魔が出てきて色々な場所襲うけど人類がそれなりに反抗できてるところが個人的にだめだった
92 21/07/12(月)20:40:32 No.822855839
主演のFRAMEのは舞台ではちゃんと演技してるらしく というかベテランも下手になってるしやはり現場での演技指導が大切
93 21/07/12(月)20:41:05 No.822856054
指くっつけるのバイオのイーサン想像した
94 21/07/12(月)20:41:21 No.822856165
>ファイナルファンタジーもそんな褒めるもんじゃねえだろ >興業だけで語るならあっちのがデビルマンよりもクソだぞ 別に褒めてるわけじゃないじゃん
95 21/07/12(月)20:41:26 No.822856201
一生懸命叫び声を出そうとしてる感すらな い「あーーーー」
96 21/07/12(月)20:41:28 No.822856214
権威を借りてレスするにしてもダヴィンチ恐山て…
97 21/07/12(月)20:41:35 No.822856254
原作は面白いんだろうなってことはなんとなく伝わってくる なんか絵面とか演技がおかしい
98 21/07/12(月)20:41:37 No.822856271
>>あーーーーーーってそんな酷いの? >https://youtu.be/jFcFaeaDl3k?t=207 この最初のシーンのロケ地のサンストリート亀戸 ラスポテトっていうじゃがいもペーストで作る昔ながらのフライドポテト食えることで伊集院光のラジオに出たり あとPerfumeの初ライブやった聖地でもあったんだけど 2016年に閉鎖されて今はマンション建設計画が立っている 聖地巡礼できないのがとても残念
99 21/07/12(月)20:41:41 No.822856287
>意外とエピソードとしては原作再現度は決して低くはないという >それなのに何故かこうなってる デビルマンを1本の映画にまとめるのがそもそも無茶ではある…
100 21/07/12(月)20:41:48 No.822856335
>>ファイナルファンタジー(映画)でも観るか! >こういう風に「ネットの評判だけでクソ映画だと思って面白がって話題に挙げるやつ」が >ダヴィンチ恐山がnoteの記事内でムカついてた連中 いやでもファイナルファンタジーの映画です!って言われてあれをお出しされたらクソが!って言いたくなるのはわかるよ クソ映画かって言われると微妙だけど
101 21/07/12(月)20:41:51 No.822856353
ファイナルファンタジー酷くないよ全然 デビルマンと同じベクトルなら戦国自衛隊1549とかが近い
102 21/07/12(月)20:42:09 No.822856468
「」たちにモスキートマンを観た辛さを知って貰いたいけどエッチなシーンあるから0点にはならなそうで悔しい
103 21/07/12(月)20:42:28 No.822856588
クライベイビーはこれと比べるような出来じゃないだろ……
104 21/07/12(月)20:42:41 No.822856668
>ファイナルファンタジーもそんな褒めるもんじゃねえだろ >興業だけで語るならあっちのがデビルマンよりもクソだぞ あっ興行収入で映画の価値決めちゃう系?
105 21/07/12(月)20:43:01 No.822856809
>これより酷い映画なんか山のようにあるけど >これくらい金をかけてこれくらい酷い映画は他に知らない ドラゴンボールは相当と聞くけど観たことはない
106 21/07/12(月)20:43:16 No.822856887
ファイナルファンタジー以下の興行収入の映画っていくらでもあるよ
107 21/07/12(月)20:43:17 No.822856893
デビルマンと似たベクトルの映画は中々ないんだよな 予算の規模がデカくて一部は物凄く出来がいいんだけどそれ以外が壊滅的
108 21/07/12(月)20:43:27 No.822856968
>ドラゴンボールは相当と聞くけど観たことはない 俺はあれは途中で寝ちゃうの評価不能
109 21/07/12(月)20:43:28 No.822856972
ファイナルファンタジーが駄目なのは会社傾くくらいかけた金と興行成績だもんな
110 21/07/12(月)20:43:42 No.822857057
やっぱその21の畑が一番凄い認定なんだなぁ
111 21/07/12(月)20:44:02 No.822857180
クソ映画というのが共通認識でも 「見ようぜ!」ってはしゃいだ感じで語るとムカつかれるからね
112 21/07/12(月)20:44:26 No.822857320
実写版ガッチャマンも観てみたいけど全く話聞かないから手に取れない...
113 21/07/12(月)20:44:33 No.822857372
はしゃぐニワカはオタクに一番ムカつかれるから
114 21/07/12(月)20:44:41 No.822857416
ドラゴンボールはドラゴンボールとして見なければ凡百のアクション映画だ
115 21/07/12(月)20:44:48 No.822857461
>実写版ガッチャマンも観てみたいけど全く話聞かないから手に取れない... それは割と普通