ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/12(月)19:30:28 No.822829161
ゼロワンのやべーやつ
1 21/07/12(月)19:31:33 No.822829533
コイツよりヤバいの沢山いるだろ
2 21/07/12(月)19:32:15 No.822829765
自力でマギア化できない雑魚
3 21/07/12(月)19:32:31 No.822829853
出てきた当初はアーク関係なく人類に反旗を翻した唯一のヒューマギアだったけど終盤は同じようなのがわんさか出てきてこいつ割と普通だったんだ…ってなった
4 21/07/12(月)19:33:07 No.822830078
ヒューマギア全廃棄で解決するよね
5 21/07/12(月)19:33:21 No.822830153
スレ画よりメインキャラの方がやばくない?
6 21/07/12(月)19:33:36 No.822830256
エア視聴だな 環境落ちしたザコなのに
7 21/07/12(月)19:34:44 No.822830622
チェケラがヤバいのはただのゲストキャラで爪痕残してるところだと思う
8 21/07/12(月)19:34:56 No.822830693
お仕事五番勝負終わったくらいで視聴切ってそうなスレ「」だな チェケラや1000%も環境落ちした事知らなさそう
9 21/07/12(月)19:35:07 No.822830742
演じた人の境遇や健気さ賢さを知ってこんな役をあてがわされたことがもはや申し訳なくなってきた
10 21/07/12(月)19:35:24 No.822830836
>自力でマギア化できない雑魚 コイツの凄い所は滅亡迅雷.netに接続せずマギアになろうとした所だ
11 21/07/12(月)19:36:46 No.822831287
大森Pって人間の悪意ネタ好きだよね 新しくやる戦隊も人の弱い心から怪人が生まれるとかだし
12 21/07/12(月)19:37:21 No.822831490
ふとあの汚職政治家もREAL TIMEでエスに選ばれてたんだろうか…って思った
13 21/07/12(月)19:37:26 No.822831508
総集編で特に掘り下げなく流されたやつ榛名
14 21/07/12(月)19:38:04 No.822831719
こいつが出た当初はゼロワンの話する時にチェケラ持ち出す奴は卑怯とか言われてたのに 最終的に一般ヒューマギアに成り下がるとはな…
15 21/07/12(月)19:38:55 No.822832010
ロイミュードの時も人間の悪意が悪いってなったのは大分モヤモヤしたけどヒューマギアで更に悪化してるな…となった
16 21/07/12(月)19:39:01 No.822832059
政治と人種差別
17 21/07/12(月)19:39:09 No.822832089
スレ画だけアークに接続する前に悪意を持ったからヒューマギア安全論にヒビ入ったんだよな
18 21/07/12(月)19:39:14 No.822832121
>総集編で特に掘り下げなく流されたやつ榛名 ラップが悪い
19 21/07/12(月)19:39:27 ID:bmm1/ZjY bmm1/ZjY No.822832194
削除依頼によって隔離されました 環境落ちってなに? ふたばのレス引っ張ってるまとめサイトしかひっかからないけど ADHD特有の造語?
20 21/07/12(月)19:39:51 No.822832329
ゼロワンが既に評判悪くなってたから目立たなくて結果的に炎上を避けられた所があると思う
21 21/07/12(月)19:39:54 No.822832345
>大森Pって人間の悪意ネタ好きだよね >新しくやる戦隊も人の弱い心から怪人が生まれるとかだし もう来年の戦隊の情報来てるの!?
22 21/07/12(月)19:39:56 No.822832350
次にこういうキャラ出すときは有吉によくない目で見られてた人が呼ばれそう
23 21/07/12(月)19:40:04 No.822832398
>演じた人の境遇や健気さ賢さを知ってこんな役をあてがわされたことがもはや申し訳なくなってきた https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E5%B3%B6%E6%B7%B3 > 幼少期からハーフである事を理由に、様々なイジメや差別を受けたことがある。
24 21/07/12(月)19:43:13 No.822833594
ルパパトのアイクぬわらもVSとかに出ずじまいだし東映には良くない目がある
25 21/07/12(月)19:44:30 No.822834071
ラップは悪意を集めやすいってなんだよ
26 21/07/12(月)19:44:49 No.822834207
ゅぅゃと大森はもう仮面ライダーに関わってほしくない
27 21/07/12(月)19:45:45 No.822834555
思えばこいつの前から結婚相談所の奴とか怪人化しても意識があったりあれ?ってなる部分はあった
28 21/07/12(月)19:45:45 No.822834557
俺はエグゼイドは好きだよ
29 21/07/12(月)19:45:52 No.822834601
>ふたばのレス引っ張ってるまとめサイトしかひっかからないけど >ADHD特有の造語? ああ、そうやって急に覚えた言葉使おうとしなくていいよ お前がまわりから浮きまくってるのお前以外全員ちゃんとわかってくれてるから
30 21/07/12(月)19:46:26 No.822834822
>>総集編で特に掘り下げなく流されたやつ榛名 >ラップが悪い キラメイジャーで否定されたやつ来たな
31 21/07/12(月)19:46:27 No.822834830
>ラップは悪意を集めやすいってなんだよ ディスり合戦とかやるイメージだからじゃない?
32 21/07/12(月)19:46:38 No.822834903
セイバーはなんだかんだ持ち直してきたのにな…
33 21/07/12(月)19:46:57 No.822834999
中山きんに君が出たのは知っているけど凄く攻めたんだねゼロワン
34 21/07/12(月)19:47:49 No.822835332
ゼロワンも映画は評判良かったみたいだしなんやかんや最終回はいい着地できたの?
35 21/07/12(月)19:47:55 No.822835375
>思えばこいつの前から結婚相談所の奴とか怪人化しても意識があったりあれ?ってなる部分はあった 結婚相談所のやつ理性があるまま怪人化して勝手に作戦立てて人を襲ってるしだいぶ怖いと思う 本気じゃなかったとはいえヒューマギアがそれを最適解と判断したら怪人化して襲ってくることがわかってしまったわけで
36 21/07/12(月)19:48:01 No.822835411
>セイバーはなんだかんだ持ち直してきたのにな… 脚本家がね…
37 21/07/12(月)19:48:09 No.822835468
お仕事やりたがる割にお仕事への理解がクソすぎるのは本当に何だったんだろう 全体的になんだったろうしかないけど
38 21/07/12(月)19:48:12 No.822835478
こいつ自体はアンドロイドものにおいて定番も定番みたいなキャラなんだけど こいつが存在する事で主人公に壮大なケチがついてたからなんで出したの…ってなる
39 21/07/12(月)19:48:51 No.822835698
>こいつ自体はアンドロイドものにおいて定番も定番みたいなキャラなんだけど >こいつが存在する事で主人公に壮大なケチがついてたからなんで出したの…ってなる 最終的にこいつの存在一つなんて取るに足らなくなったじゃねーか!
40 21/07/12(月)19:48:56 No.822835721
何度も言うけど大森を短スパンで連投させ過ぎた任命した人間にも責任があると思う
41 21/07/12(月)19:49:46 No.822835994
>ゼロワンも映画は評判良かったみたいだしなんやかんや最終回はいい着地できたの? ちゃんと4クール目まで観て冬映画も観よう 君も今日からゼロワンマスター
42 21/07/12(月)19:50:03 No.822836099
>> 幼少期からハーフである事を理由に、様々なイジメや差別を受けたことがある。 汚ねえ人間は滅びろ!!!!
43 21/07/12(月)19:50:27 No.822836219
ゅぅゃに無茶ぶりしても応えてくれる!みたいな事をP陣が言ってたよな
44 21/07/12(月)19:50:36 No.822836271
スレ画やミドリハどうでもいいのにイズが死ぬとキレるんだ…みたいな気持ちは正直今も…
45 21/07/12(月)19:51:16 No.822836522
>セイバーはなんだかんだ持ち直してきたのにな… 正直俺は未だに乗りれてない… 楽しんでるスレでは言わないけどデザスト死亡とか冷めた目でしか見れなかった アイツと忍者の絡みってカップ麺食ってただけだろ…
46 21/07/12(月)19:51:18 No.822836536
メインよりもサブの方がまともな話し書けてる異常事態だったな
47 21/07/12(月)19:52:00 No.822836806
>こいつ自体はアンドロイドものにおいて定番も定番みたいなキャラなんだけど >こいつが存在する事で主人公に壮大なケチがついてたからなんで出したの…ってなる 出すなら敵の幹部とかで出す設定だと思う 最終的にヒューマギアが暴動起こしてもうやむやになるから もうヒューマギアが人間に殺意を持つことはどうでもいいんだけど
48 21/07/12(月)19:52:02 No.822836830
>アイツと忍者の絡みってカップ麺食ってただけだろ… みんなが楽しんでるスレでも言ったらいいよ イズ死んだ時も冷めた目で見てたから分かる
49 21/07/12(月)19:52:02 No.822836833
>ゅぅゃに無茶ぶりしても応えてくれる!みたいな事をP陣が言ってたよな なんならファンも言ってたよ 脚本家SSRつって
50 21/07/12(月)19:52:03 No.822836835
ゼロワンは悪意を集めやすい
51 21/07/12(月)19:52:10 No.822836876
環境落ちってスレ画のヤバさが作中のヤバさのインフレに追いつけなくなった状態を対戦ゲームのに例えたものだと思うのだけど…
52 21/07/12(月)19:52:29 No.822836969
>メインよりもサブの方がまともな話し書けてる異常事態だったな 一人で書けばまともなお話になるので…
53 21/07/12(月)19:53:02 No.822837197
始まる前に名作間違いなし扱いだったのが制作陣を舐めプさせてしまったんだろうか
54 21/07/12(月)19:53:11 No.822837247
>一人で書けばまともなお話になるので… 無茶言ってくれるなぁ
55 21/07/12(月)19:53:31 No.822837373
脚本家にどうのこうのいうのゼロワンだと間違ってる気がする 本筋とか方向性はプロデューサーが決める物みたいだしゼロワンはそこが1番ガバガバだったから
56 21/07/12(月)19:53:36 No.822837418
>みんなが楽しんでるスレでも言ったらいいよ それは普通にダメだろ 住み分けは大事
57 21/07/12(月)19:53:38 No.822837428
>環境落ちってスレ画のヤバさが作中のヤバさのインフレに追いつけなくなった状態を対戦ゲームのに例えたものだと思うのだけど… 一人以外全員わかってるから大丈夫だよ
58 21/07/12(月)19:54:09 No.822837616
>一人で書けばまともなお話になるので… 大概エグゼイドも設定管理ガバかったからどうだろ
59 21/07/12(月)19:54:12 No.822837630
>住み分けは大事 じゃあmayちゃんち行くか
60 21/07/12(月)19:54:16 No.822837652
この役者さん千鳥の相席食堂に出てたけどすごく誠実な人だった
61 21/07/12(月)19:54:19 No.822837667
小説版エグゼイド書けるような人が何の理由も無しにゼロワン書くとは思えないな…
62 21/07/12(月)19:54:40 No.822837784
5番勝負あたりはポンポン暴走するヒューマギア出てきてからやっぱり不良品じゃない…?ってなる
63 21/07/12(月)19:54:43 No.822837798
>小説版エグゼイド書けるような人が何の理由も無しにゼロワン書くとは思えないな… ゼロワンの小説楽しみ~
64 21/07/12(月)19:54:44 No.822837804
ゅぅゃも別に良くは…
65 21/07/12(月)19:54:58 No.822837890
>>住み分けは大事 >じゃあmayちゃんち行くか 不満吐き出すならmayや壺のアンチスレとか行った方がいいと思うよ
66 21/07/12(月)19:55:07 No.822837932
>ゅぅゃも別に良くは… キャラの絡みうっっすいなって…
67 21/07/12(月)19:55:09 No.822837950
>脚本家にどうのこうのいうのゼロワンだと間違ってる気がする >本筋とか方向性はプロデューサーが決める物みたいだしゼロワンはそこが1番ガバガバだったから つまりエグゼイドはプロデューサーの功績?
68 21/07/12(月)19:55:23 No.822838019
エグゼイドの時の悪ノリが受けたと思ってまた作ればこうなるよなとは思う
69 21/07/12(月)19:55:34 No.822838085
>不満吐き出すならmayや壺のアンチスレとか行った方がいいと思うよ でも別に汚い言葉で罵りたい訳じゃないしあいつらと俺は違うし…
70 21/07/12(月)19:55:35 No.822838090
ラッパー黒人政治家全員に中指を立ててるのヤベーわって お仕事紹介自体が各方面のヘイトスピーチに塗れてるが
71 21/07/12(月)19:55:55 No.822838219
本人は特に悪いことしてないけど話自体がヤバいミドリも結構なインパクトがある
72 21/07/12(月)19:56:21 No.822838361
>スレ画やミドリハどうでもいいのにイズが死ぬとキレるんだ…みたいな気持ちは正直今も… ポッと出の一般ヒューマギアとずっとそばにいたイズでは流石に社長でも情の湧き方が違うだろう
73 21/07/12(月)19:56:35 No.822838444
>>不満吐き出すならmayや壺のアンチスレとか行った方がいいと思うよ >でも別に汚い言葉で罵りたい訳じゃないしあいつらと俺は違うし… まぁみんなが楽しんでる所では言わん方がいいよ
74 21/07/12(月)19:56:47 No.822838503
>つまりエグゼイドはプロデューサーの功績? あっちも本筋は結構行ったり来たりしてたからな… キャラ同士の絡みが良かったり設定が良かったが
75 21/07/12(月)19:56:54 No.822838544
コピーできるから良いよねみたいな態度もモヤモヤするよな…
76 21/07/12(月)19:57:01 No.822838595
>本人は特に悪いことしてないけど話自体がヤバいミドリも結構なインパクトがある 後からどんどんあの話ヤベーなってなる
77 21/07/12(月)19:57:09 No.822838636
>ポッと出の一般ヒューマギアとずっとそばにいたイズでは流石に社長でも情の湧き方が違うだろう ヒューマギアは悪くない!って言ってみたりコロコロ主張変わるからちょっとついていけなかったな
78 21/07/12(月)19:57:36 No.822838779
>コピーできるから良いよねみたいな態度もモヤモヤするよな… 2話の新品のマモルにハンカチ巻き直してたあたりから???ってなってた
79 21/07/12(月)19:57:37 No.822838787
>ポッと出の一般ヒューマギアとずっとそばにいたイズでは流石に社長でも情の湧き方が違うだろう 結局社長にとってはただの便利な道具でしかないんだなって
80 21/07/12(月)19:57:43 No.822838830
娘Alexaの時点で狂気だった 同じことを最終回でもやると思わないじゃないですか
81 21/07/12(月)19:58:00 No.822838934
ロボットが心を持つってのはキカイダーの方のゼロワン意識してたのかな
82 21/07/12(月)19:58:06 No.822838978
でも最終回は神回だったと思うよ 成長したな或人の下りとか
83 21/07/12(月)19:58:11 No.822839006
>ゼロワンの小説楽しみ~ いっぺんストーリー再構成するタイプのライダー小説版の形式でやって欲しい
84 21/07/12(月)19:58:27 No.822839100
>コピーできるから良いよねみたいな態度もモヤモヤするよな… それならそれで貫いてればまた違ったと思う コピーできたりできなかったり悲しんだりそうでもなかったりがすごいわかりにくくてノリにくかった
85 21/07/12(月)19:58:35 No.822839145
セイバーがお外では散々な扱いで不評なのは分かるけど俺は好きだから住み分けはちゃんとして欲しい
86 21/07/12(月)19:58:49 No.822839218
こんなに2号の扱い雑な作品はそうそうないと思う まぁイズが2号なんでしょうけど
87 21/07/12(月)19:59:03 No.822839314
プロジェクトサウザーなんで本編でやらんかったんだろ
88 21/07/12(月)19:59:04 No.822839321
>>コピーできるから良いよねみたいな態度もモヤモヤするよな… >2話の新品のマモルにハンカチ巻き直してたあたりから???ってなってた その時点だとまだシンギュラリティのこと知らないから分かるけどその後も悲しんだりコピーを同一扱いしてたりで訳分からん
89 21/07/12(月)19:59:04 No.822839323
大人しくセイバー持ち上げてりゃいいのになんでそうやってゼロワンを下げるかな…
90 21/07/12(月)19:59:15 No.822839378
>2話の新品のマモルにハンカチ巻き直してたあたりから???ってなってた その時点ではこいつの感性がどこかで変わっていくんだろうなと思ってたんですよ…
91 21/07/12(月)19:59:20 No.822839426
社長の理想を達成するためならもう人型じゃなくてもいいなで生まれたアイちゃんはちょっと本末転倒すぎる… そのくせあのAIめちゃくちゃ優秀だし…
92 21/07/12(月)19:59:40 No.822839536
>大人しくセイバー持ち上げてりゃいいのになんでそうやってゼロワンを下げるかな… ? 好きなら別に良いんじゃない?冬映画はAtoZ越えたんでしょ
93 21/07/12(月)19:59:45 No.822839571
>こんなに2号の扱い雑な作品はそうそうないと思う >まぁイズが2号なんでしょうけど カガミンって前例があるの知らないの?
94 21/07/12(月)19:59:55 No.822839620
イズ復活の辺りとか話の前後関係1ミリも考えてないんだなって… 多分今後の展開でそっちの方が良いや!みたいに思ったんだろうけど
95 21/07/12(月)20:00:05 No.822839676
>社長の理想を達成するためならもう人型じゃなくてもいいなで生まれたアイちゃんはちょっと本末転倒すぎる… >そのくせあのAIめちゃくちゃ優秀だし… 凄い勢いで結末に向けて人間関係を修復していく…
96 21/07/12(月)20:00:07 ID:bmm1/ZjY bmm1/ZjY No.822839687
で環境落ちってなに?
97 21/07/12(月)20:00:32 No.822839835
良かった…社長とイズがランウェイを歩くことで自分が挫折した夢が叶ったデルモはいい話だったんだ…
98 21/07/12(月)20:00:33 No.822839848
>>2話の新品のマモルにハンカチ巻き直してたあたりから???ってなってた >その時点ではこいつの感性がどこかで変わっていくんだろうなと思ってたんですよ… 1話ではヒューマギアに笑いはわからないって言ったりでなんかそういうところが徐々に成長して変わってくるんだろうなと思ってたらいつの間にかヒューマギア大好きになっててビックリした
99 21/07/12(月)20:00:34 No.822839854
5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの?
100 21/07/12(月)20:00:36 No.822839874
>>こんなに2号の扱い雑な作品はそうそうないと思う >>まぁイズが2号なんでしょうけど >カガミンって前例があるの知らないの? いやそっちとは天と地の程の扱いの差があるだろ…
101 21/07/12(月)20:00:57 No.822840019
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? たしかみてみろ!
102 21/07/12(月)20:01:14 No.822840133
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 見ればわかる
103 21/07/12(月)20:01:17 No.822840158
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 3,4クールは面白いよ コロナで尺縮んだのがもったいないくらい
104 21/07/12(月)20:01:31 No.822840247
>で環境落ちってなに? うんこ落ち
105 21/07/12(月)20:01:38 No.822840302
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 戦闘シーンは結構かっこいいよ アークゼロとかアークワンとか
106 21/07/12(月)20:01:45 No.822840357
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 人によってはその後のがキツイって人もいる 終盤はまぁ多少は良くはなってるかな?
107 21/07/12(月)20:01:46 No.822840359
ヒューマギアの人権問題とか要素ばっさり切った映画は良かったし…
108 21/07/12(月)20:01:49 No.822840383
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? いや…
109 21/07/12(月)20:01:54 No.822840428
祭田ゼットはなんか平気だけど親方を増やしたのは狂気を感じた
110 21/07/12(月)20:01:54 No.822840430
セイバー嫌いさんはリバイス始まったら令和ライダーでスレ立てたら良いんじゃない笑笑
111 21/07/12(月)20:02:09 No.822840534
コロナが悪いよコロナが
112 21/07/12(月)20:02:14 No.822840573
倫理観の壊れ具合でいうと製作所編の方がヤバかったと思う
113 21/07/12(月)20:02:15 No.822840580
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? もっと酷くなる
114 21/07/12(月)20:02:17 No.822840585
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 歪みは加速するよ
115 21/07/12(月)20:02:32 No.822840666
なんというかヒューマギアが企業がリースしているブツでさえなければ理解できるんだよ でもこれ売り物(あるいは人材)じゃん? 売り物(人材)でやることじゃないじゃん?
116 21/07/12(月)20:02:38 No.822840710
ラップが思ったよりも滑らない出来の良い物だったのにビックリした
117 21/07/12(月)20:02:56 No.822840817
せっかくの社長ライダーなのに部下との交流とかも副社長ぐらいしかなかったのが残念だった
118 21/07/12(月)20:02:57 No.822840821
>コロナが悪いよコロナが コロナ前にはAIBO回まで脚本出来てたんで…
119 21/07/12(月)20:03:00 No.822840841
>5番勝負で脱落した組だけどあれ超えたら見れる程度の話にはなってるの? 劇場版のリアルタイム以外は見なくていいよ
120 21/07/12(月)20:03:04 No.822840868
アルト闇落ちはコロナ後に考えたらしいけどじゃあ元々はどうやってオチつけようとしてたんだ 何にも思いつかねえ
121 21/07/12(月)20:03:04 No.822840869
まあゼロワンだってドライブやゴーストよりはマシだと思うよ
122 21/07/12(月)20:03:11 No.822840915
>祭田ゼットはなんか平気だけど親方を増やしたのは狂気を感じた 人間のビジュアルで気軽にやるとどんどんイカれた感じになる…!
123 21/07/12(月)20:03:17 No.822840962
>歪みは加速するよ でもアークワンになってからのアズとの共依存が好きって…
124 21/07/12(月)20:03:25 No.822841007
>せっかくの社長ライダーなのに部下との交流とかも副社長ぐらいしかなかったのが残念だった その副社長との絡みも薄いからなぁ
125 21/07/12(月)20:03:28 No.822841024
映画を考えるとヒューマギアをちょっとした香り付け程度にしてりゃ 普通の範疇の倫理観のライダーになれてたと思う
126 21/07/12(月)20:03:31 No.822841047
面白いところもちゃんとあるんだけどね…戦闘シーンとか 心を持った人工知能はどう扱うべきかみたいな難しい話はちょっと無理だった
127 21/07/12(月)20:03:33 No.822841060
>>歪みは加速するよ >でもアークワンになってからのアズとの共依存が好きって… 本当にそこだけ切り取ればな!
128 21/07/12(月)20:03:43 No.822841117
おじいちゃん周りの話とかもなんかありそうでなかったのはポシャったんだろうか
129 21/07/12(月)20:03:51 No.822841167
>ラップが思ったよりも滑らない出来の良い物だったのにビックリした ラップは悪意を集めやすいとか後で言ってたけどあれ自体は受け良かったよな
130 21/07/12(月)20:03:51 No.822841168
徳馬が何も絡んでこなかったの悪い意味で予想を裏切られたよ 徳馬だぞ!?黒幕役者だろ!?
131 21/07/12(月)20:03:54 No.822841188
>まあゼロワンだってドライブやゴーストよりはマシだと思うよ その二つはジャンルが違うから比べても意味ないと思う
132 21/07/12(月)20:04:00 No.822841231
五番勝負編の頃はこれ終わればマシになるって希望があった 製作所編はもう軌道修正無理じゃんってなるから単純な絶望感はこっちの方がすごい
133 21/07/12(月)20:04:04 No.822841261
1話みたあと劇場版みて間は妄想で補うのが楽しいと聞いたことはある
134 21/07/12(月)20:04:15 No.822841324
1000%を雑に悪役にしてアルト持ち上げた時点で話が詰んでる
135 21/07/12(月)20:04:30 No.822841403
ゴーストと比較するならセイバーでしょ 正直ゴーストの悪い点が更に悪化してるようにしか見えない
136 21/07/12(月)20:04:37 No.822841446
やたらウルトラマンと比べられてたなぁ
137 21/07/12(月)20:04:44 No.822841498
人に勧める時は1話と劇場版2本だけで済むよ!で結構お手軽な作品ではあると思う
138 21/07/12(月)20:04:51 No.822841554
終盤と映画は神だよ めちゃくちゃ面白いよ って話はよく聞くから合う人には合うと思う どんな人に合うのかは知らないけど
139 21/07/12(月)20:05:04 No.822841615
>正直ゴーストの悪い点が更に悪化してるようにしか見えない 例えばどの辺が?設定のアウトプットかな?
140 21/07/12(月)20:05:17 No.822841696
>>正直ゴーストの悪い点が更に悪化してるようにしか見えない >例えばどの辺が?設定のアウトプットかな? うn
141 21/07/12(月)20:05:21 No.822841727
ドライブに至ってはダブる予兆みたいな描写はあるが さすがに一緒の軸にされる筋合いはない…
142 21/07/12(月)20:05:22 No.822841744
>1話みたあと劇場版みて間は妄想で補うのが楽しいと聞いたことはある ぶっちゃけハードル低く見ればそんなでもないと思うよ ただ人によっては4クールって面白くてもキツいんよな…
143 21/07/12(月)20:05:26 No.822841774
最終回の展開がサイコすぎて本当にゾッとしたよ
144 21/07/12(月)20:05:27 No.822841781
滅亡迅雷サウザーアークとの戦いがメインになった四クール目から劇場版の流れはゆあとかさうざーとか変な要素はあってもまだ見れたし やっぱ五番勝負のみならず半端きわまるお仕事紹介要素が癌すぎた
145 21/07/12(月)20:05:31 No.822841807
むしろゴーストの反省点活かしてると思うが
146 21/07/12(月)20:05:31 No.822841808
>やたらウルトラマンと比べられてたなぁ だって人間関係にしろ設定にしろ映像にしろめちゃくちゃ面白かったんだもの…
147 21/07/12(月)20:06:24 No.822842123
ゴーストのが話がまとまってたとは思うかな セイバーっていろいろ詰め込みすぎじゃない?
148 21/07/12(月)20:06:25 No.822842130
ヒューマギアは悪くない扱いするには無理があるくらい厄介なマシン過ぎる… そもそもそれ作ってるのが飛電なんだが
149 21/07/12(月)20:06:53 No.822842308
そう遠くない内に特撮界隈で叩き合いが加速しそうとは思う
150 21/07/12(月)20:07:01 No.822842356
>人に勧める時は1話と劇場版2本だけで済むよ!で結構お手軽な作品ではあると思う 面白い部分がそこしかないってだけで別に手軽ではない
151 21/07/12(月)20:07:06 No.822842389
>ヒューマギアは悪くない扱いするには無理があるくらい厄介なマシン過ぎる… >そもそもそれ作ってるのが飛電なんだが なんか暴走のハードルが軽くなりすぎなんだよ最終的に
152 21/07/12(月)20:07:09 No.822842402
>最終回の展開がサイコすぎて本当にゾッとしたよ 成長したな或人
153 21/07/12(月)20:07:15 No.822842450
ゼロワンの映画スレで本編の話しちゃいけないって何でなんだろう セイバーsageしちゃダメなのは空気読めって話だし分かるけど
154 21/07/12(月)20:07:29 No.822842545
口癖1000%のオモシロ社長でよかったのになんで全ての元凶なんてめんどくさい属性付与したんですかね
155 21/07/12(月)20:07:30 No.822842552
>そう遠くない内に特撮界隈で叩き合いが加速しそうとは思う さい らま
156 21/07/12(月)20:07:41 No.822842612
いやハードルが軽くてどうすんだ ハードルが低くなりすぎの間違いだったわ
157 21/07/12(月)20:07:44 No.822842634
>ゴーストのが話がまとまってたとは思うかな >セイバーっていろいろ詰め込みすぎじゃない? ゴーストは設定を出さなすぎたな
158 21/07/12(月)20:08:12 No.822842807
>ゼロワンの映画スレで本編の話しちゃいけないって何でなんだろう ノイズにしかならないから… 本編無視して単品で見たら悪くないし
159 21/07/12(月)20:08:20 No.822842860
映画まだ見れてないんだけどそんなに面白かったの?
160 21/07/12(月)20:08:20 No.822842866
>ゴーストは設定を出さなすぎたな 朝から出せねえもんあれ…
161 21/07/12(月)20:08:25 No.822842897
>成長したな或人 パパ怪文書は冷静に考えるとパパなわけないのも含めてもシュールギャグみたいで嫌いではない
162 21/07/12(月)20:08:27 No.822842911
人間よりメンタル弱い機械ってゴミじゃないですか
163 21/07/12(月)20:08:42 No.822842999
>口癖1000%のオモシロ社長でよかったのになんで全ての元凶なんてめんどくさい属性付与したんですかね 神がウケたから行けるかなって…
164 21/07/12(月)20:08:45 No.822843028
なんで触手とか最初から仕込まれてるのヒューマギア
165 21/07/12(月)20:08:56 No.822843087
>朝から出せねえもんあれ… 日曜朝に放送するのなんか大前提なんだからそんな設定にするなと
166 21/07/12(月)20:08:57 No.822843095
>ゼロワンの映画スレで本編の話しちゃいけないって何でなんだろう >セイバーsageしちゃダメなのは空気読めって話だし分かるけど …映画スレだからでは?
167 21/07/12(月)20:09:01 No.822843116
しょうもない五番勝負にあんだけ尺使って無様な敗北で終わらせたの本当に馬鹿だと思う フラストレーションしか溜まらない
168 21/07/12(月)20:09:02 No.822843127
令和は広報のノリがおかしくない?ってなる モルカー便乗とか
169 21/07/12(月)20:09:06 No.822843144
或人は正直まだ好きになれん スーパーヒーロー戦記に客演決定聞いた時はうげぇってなった
170 21/07/12(月)20:09:07 No.822843154
>映画まだ見れてないんだけどそんなに面白かったの? 仮面ライダー映画で一番面白かったって意見が初日から多かったよ 少なくともマイナスな意見はないかな
171 21/07/12(月)20:09:08 No.822843157
>口癖1000%のオモシロ社長でよかったのになんで全ての元凶なんてめんどくさい属性付与したんですかね というか最初はヒューマギアを危険視してるという別の立場の正義ってキャラ付けだったと思うのね…
172 21/07/12(月)20:09:11 No.822843193
>>ゴーストは設定を出さなすぎたな >朝から出せねえもんあれ… マコト兄ちゃん業背負い過ぎて笑えない……
173 21/07/12(月)20:09:15 No.822843230
いわゆる既存の悲しき過去…がある悪役より被害者っぽさだけを出そうとしたら 終盤に至ると責任転嫁するクズ市民の立場にまで到達してしまった感じがする ヒューマギアの描写は
174 21/07/12(月)20:09:32 No.822843346
>>口癖1000%のオモシロ社長でよかったのになんで全ての元凶なんてめんどくさい属性付与したんですかね >というか最初はヒューマギアを危険視してるという別の立場の正義ってキャラ付けだったと思うのね… それだと主人公より正論になっちゃうし…
175 21/07/12(月)20:09:34 No.822843365
>せっかくの社長ライダーなのに部下との交流とかも副社長ぐらいしかなかったのが残念だった 社員も役員もみんな社長に続けてほしいと思ってる!ってシャイニングホッパー回は これインペラーみたいに傀儡社長扱いでは…としか思えなかった
176 21/07/12(月)20:09:36 No.822843378
ゼロワンの映画が本編ないほうが~ってのも違うと思うわ わざわざ全部見ろとかって勧めはしないが
177 21/07/12(月)20:09:41 No.822843415
>祭田ゼットはなんか平気だけど親方を増やしたのは狂気を感じた あれこそヒューマギアの利点だと思うけど祭田は顔が暗殺ちゃんになるのが気にくわない
178 21/07/12(月)20:09:51 No.822843488
>パパ怪文書は冷静に考えるとパパなわけないのも含めてもシュールギャグみたいで嫌いではない 台詞のよくわから無さを抜きにしてもあんた誰なんです!?ってので全然入り込めないよね… 中の人の希望で追加された出番らしいから何とも言えないのがまた
179 21/07/12(月)20:10:01 No.822843548
>ゼロワンの映画が本編ないほうが~ってのも違うと思うわ 本編と地続きだもんね
180 21/07/12(月)20:10:07 No.822843578
恐らく場面を断片的に拾って良い感じの曲に乗せたMADとかにすると名作っぽくなる
181 21/07/12(月)20:10:08 No.822843590
45は1戦目のキャラのままだったら良かったと思うんですよ なんでマギア化イカサマ上等なんだこいつ
182 21/07/12(月)20:10:14 No.822843644
だいたいライダーは数年経ったらなんだかんだ悪くなかったみたいな扱いになりがちだけどこれはどう?そろそろ許されそう?
183 21/07/12(月)20:10:25 No.822843720
>>映画まだ見れてないんだけどそんなに面白かったの? >仮面ライダー映画で一番面白かったって意見が初日から多かったよ >少なくともマイナスな意見はないかな パラダイスロストとかAtoZ超えてるのか すごいな
184 21/07/12(月)20:10:52 No.822843874
>しょうもない五番勝負にあんだけ尺使って無様な敗北で終わらせたの本当に馬鹿だと思う >フラストレーションしか溜まらない でもヒューマギアと5番勝負大勝利なんてやられてももやってたと思う それぐらいヒューマギアヤバいしヒューマギア全肯定する社長もヤバい
185 21/07/12(月)20:10:52 No.822843876
>>>口癖1000%のオモシロ社長でよかったのになんで全ての元凶なんてめんどくさい属性付与したんですかね >>というか最初はヒューマギアを危険視してるという別の立場の正義ってキャラ付けだったと思うのね… >それだと主人公より正論になっちゃうし… それでも勝てるように社長を成長させればいいだけでは?
186 21/07/12(月)20:11:00 No.822843937
>それだと主人公より正論になっちゃうし… そのうちアルトに感化されて味方化するとかいくらでもやりようあるだろ! それにヒューマギアの暴走問題を解決するとか約束してさあ
187 21/07/12(月)20:11:01 No.822843940
>パラダイスロストとかAtoZ超えてるのか うn
188 21/07/12(月)20:11:05 No.822843954
>それだと主人公より正論になっちゃうし… 飛電ってどうなん?ってなるのをよりひどいキャラを出すことで打ち消す…
189 21/07/12(月)20:11:05 No.822843955
>だいたいライダーは数年経ったらなんだかんだ悪くなかったみたいな扱いになりがちだけどこれはどう?そろそろ許されそう? 令和の次の年号になった時くらいじゃね?
190 21/07/12(月)20:11:05 No.822843957
>令和は広報のノリがおかしくない?ってなる >モルカー便乗とか 鎧武の激寒公式宣伝動画から続いてる感じ
191 21/07/12(月)20:11:08 No.822843995
散々ヒューマギアは人間と同じなんだって主張してきたのにいざイズが死んだら同型機を作るの悲しみのあまり精神が壊れたみたいでいいよね
192 21/07/12(月)20:11:09 No.822844002
企業なせいでとっとと通報しろってなっちゃうんだよな…
193 21/07/12(月)20:11:18 No.822844054
自社製品と戦闘と聞いて最初から不安だったが斜め下に行き過ぎる
194 21/07/12(月)20:11:35 No.822844172
キャラの絡みや関係性の積み上げが無さ過ぎるのも面白くない
195 21/07/12(月)20:11:44 No.822844225
AIBO回は疾走感は凄いから見てて退屈はしないと思う
196 21/07/12(月)20:11:47 No.822844247
>だいたいライダーは数年経ったらなんだかんだ悪くなかったみたいな扱いになりがちだけどこれはどう?そろそろ許されそう? 既に許されてると思う ヒとかでは
197 21/07/12(月)20:11:56 No.822844305
会見で言ってることが全部外れまくるのは 悪い意味でなんかリアルな言い逃れ会見っぽさを感じたよでも
198 21/07/12(月)20:11:57 No.822844312
プレバンでグッズ出したりCDにチェケラップ収録されてるから推しキャラではあるはず…
199 21/07/12(月)20:12:00 No.822844328
自分がやられた時は法律を持ち出すくせに自分の違法行為は基本無視するのが強過ぎた1000%
200 21/07/12(月)20:12:03 No.822844352
なんでマギア化機能標準搭載されてんだよ… 映画見てないけど説明された?
201 21/07/12(月)20:12:07 No.822844376
>キャラの絡みや関係性の積み上げが無さ過ぎるのも面白くない そういうの12話くらいある5番勝負に潰されてるんだよね
202 21/07/12(月)20:12:19 No.822844455
広報のやらかしというかプチ炎上というかそういうのは実はわりと前からなんだ セイバーのが嫌いって気持ちはわかるが
203 21/07/12(月)20:12:27 No.822844510
>AIBO回は疾走感は凄いから見てて退屈はしないと思う 後AIBOがかわいい 本当は好きなんじゃないのぉ~wwwはひどいけど
204 21/07/12(月)20:12:44 No.822844628
>広報のやらかしというかプチ炎上というかそういうのは実はわりと前からなんだ >セイバーのが嫌いって気持ちはわかるが セイバーの広報もやばいの?
205 21/07/12(月)20:12:46 No.822844641
許されてると言うかゼロワンにストーリーに関しては語るのを避けられてる感じ
206 21/07/12(月)20:12:52 No.822844688
>パラダイスロストとかAtoZ超えてるのか >すごいな まぁトゥルー・エンディングには劣るかなって位
207 21/07/12(月)20:12:57 No.822844732
許すも許さないもいいところと悪いところ切り分けて評価してるだけだ 話がズタボロなのは何年経っても変わらねえよ
208 21/07/12(月)20:13:01 No.822844765
>会見で言ってることが全部外れまくるのは >悪い意味でなんかリアルな言い逃れ会見っぽさを感じたよでも セブンイレブン社長会見とか吉本社長会見とか直近にあったもんな
209 21/07/12(月)20:13:04 No.822844790
> >映画まだ見れてないんだけどそんなに面白かったの? 本編の都合の悪いとこからとことん逃げた映画だから良くも悪くもそこを許容できるかどうかだと思う
210 21/07/12(月)20:13:08 No.822844828
>そういうの12話くらいある5番勝負に潰されてるんだよね 結局主人公にとって大事なのはイズだけだから意図してやってるでしょ
211 21/07/12(月)20:13:19 No.822844906
ほんとなんで貴重な尺をお仕事勝負なんかに使ったのか…
212 21/07/12(月)20:13:21 No.822844914
>セイバーの広報もやばいの? 単純にノリがキツい マジでキツい
213 21/07/12(月)20:13:36 No.822845021
>ゼロワンの映画が本編ないほうが~ってのも違うと思うわ >わざわざ全部見ろとかって勧めはしないが だからって苦行を強いるのもあれだしって話だな
214 21/07/12(月)20:13:58 No.822845176
なんで映画みたいなキャラ作りができないかったんだろうね…
215 21/07/12(月)20:14:01 No.822845198
劇場版アルトは監督がOKしたからしょうがないんだけど 停止線を超えて止まったとこがずっともやもやしてる
216 21/07/12(月)20:14:12 No.822845269
ヒューマギア自治区は結局なんだったんだろう
217 21/07/12(月)20:14:18 No.822845305
>セイバーの広報もやばいの? もうヒは見ない事にしたインスタだけで十分
218 21/07/12(月)20:14:19 No.822845315
>ほんとなんで貴重な尺をお仕事勝負なんかに使ったのか… 大森Pが何がなんでもお仕事紹介したかったから…
219 21/07/12(月)20:14:21 No.822845330
>単純にノリがキツい >マジでキツい ゼロワンの便乗とかとは違うじゃんそれ
220 21/07/12(月)20:14:23 No.822845355
ヒューマギアではありません滅亡迅雷というテロリストのせいです!→滅亡迅雷はヒューマギアでした 赤いランプがダメな証なんです!→そうじゃなくても暴走してる個体が発生 セキュリティは改良していますもう大丈夫です!→ハッキングされる 悪意があるからです使う側の問題です!→使う側無関係に演説で暴走
221 21/07/12(月)20:14:26 No.822845382
>劇場版アルトは監督がOKしたからしょうがないんだけど >停止線を超えて止まったとこがずっともやもやしてる 繊細過ぎる…
222 21/07/12(月)20:14:33 No.822845434
評価については時間経ったとこでトーンダウンはするだろうけど0が1には覆らないよ
223 21/07/12(月)20:14:36 No.822845461
アークゼロと戦って今更意志を持った人工知能の脅威について語り始める或人社長とか単純に何考えてこの台詞言わせてんだろう…?ってシーンが多い
224 21/07/12(月)20:14:43 No.822845494
>セイバーの広報もやばいの? まぁちょっとノリが寒いかな……
225 21/07/12(月)20:14:57 No.822845568
>セイバーの広報もやばいの? まぁちょっとノリが寒いかな……
226 21/07/12(月)20:15:00 No.822845590
セイバーの広報は悪い意味でオタクっぽいからぶっちゃけ嫌いだけど嫌いなだけだ
227 21/07/12(月)20:15:02 No.822845600
>大森Pが何がなんでもお仕事愚弄したかったから…
228 21/07/12(月)20:15:06 No.822845626
>大森Pが何がなんでもお仕事紹介したかったから… それにゅぅゃがノリノリで乗ったから…
229 21/07/12(月)20:15:11 No.822845658
社長って立場が作劇上最大のネックというかまずお前がなんとかしろよって総ツッコミになる
230 21/07/12(月)20:15:24 No.822845739
二回送っちゃったすまん
231 21/07/12(月)20:15:29 No.822845770
>評価については時間経ったとこでトーンダウンはするだろうけど0が1には覆らないよ ゴースト本編の評価が変わったかというとそうでもないよな
232 21/07/12(月)20:15:35 No.822845802
>ほんとなんで貴重な尺をお仕事勝負なんかに使ったのか… 大森がやりたかったことだし… 視聴率は良かったし…
233 21/07/12(月)20:15:38 No.822845828
>>単純にノリがキツい >>マジでキツい >ゼロワンの便乗とかとは違うじゃんそれ あのノリが受け入れられるのならまぁいいでしょう…
234 21/07/12(月)20:16:27 No.822846137
>>ほんとなんで貴重な尺をお仕事勝負なんかに使ったのか… >大森がやりたかったことだし… >視聴率は良かったし… 5番勝負はたしか他のスタッフとかの推しじゃなかったかな 本当はもっと少なかったとか
235 21/07/12(月)20:16:35 No.822846194
作り手側が何を考えてるのか分からないセリフや展開が多すぎる
236 21/07/12(月)20:16:36 No.822846206
>社長って立場が作劇上最大のネックというかまずお前がなんとかしろよって総ツッコミになる その前に会社の機械が暴走したからってそれをサポートとしてぶっ壊しに行くのは社長の仕事なんでしょうか
237 21/07/12(月)20:16:37 No.822846210
でも腹筋崩壊太郎の特に面白くも無い番外編動画を作った功績は忘れてないよ
238 21/07/12(月)20:16:39 No.822846228
見た目とアクションは今でも好きだよキャラと話が駄目なだけで
239 21/07/12(月)20:16:54 No.822846322
> 視聴率は良かったし… こんなまとめのコメント欄みたいな事を公式が言ってたという事実
240 21/07/12(月)20:17:10 No.822846420
デザイン見るたびに許したくなるけど見返すとつまらないのでその気も失せる
241 21/07/12(月)20:17:14 No.822846443
>>社長って立場が作劇上最大のネックというかまずお前がなんとかしろよって総ツッコミになる >その前に会社の機械が暴走したからってそれをサポートとしてぶっ壊しに行くのは社長の仕事なんでしょうか 隠蔽工作じゃないかなーそれ
242 21/07/12(月)20:17:20 No.822846479
話は仕方ないにしてもキャラに愛着湧かないときっつい…
243 21/07/12(月)20:17:21 No.822846487
>本当はもっと少なかったとか 元々即乗っ取られる予定だった スタッフがもっと或人の社長してる場面見たいとなったのでああなった
244 21/07/12(月)20:17:39 No.822846611
ヒューマギアの暴走関連の話をすると おじいちゃんが暴走するのわかってたのに放置した上で孫に丸投げしてるのが理解できない
245 21/07/12(月)20:17:40 No.822846612
今後のライダーに或人が先輩ライダーとして出てくることもあるだろうけど好意的に受け取られるか微妙なところだな
246 21/07/12(月)20:17:40 No.822846614
これと劇場版アマゾンズでエグゼイドはまぐれだったんだなと実感した
247 21/07/12(月)20:17:44 No.822846635
副社長が多目的トイレして出番がね…
248 21/07/12(月)20:17:48 No.822846659
まぁ令和になってから視聴率は維持傾向らしいのはかろうじていいことなのかな…?
249 21/07/12(月)20:17:48 No.822846664
>スタッフがもっと或人の社長してる場面見たいとなったのでああなった 社長してたかな…
250 21/07/12(月)20:17:53 No.822846693
>>本当はもっと少なかったとか >元々即乗っ取られる予定だった >スタッフがもっと或人の社長してる場面見たいとなったのでああなった 邪悪!!
251 21/07/12(月)20:17:53 No.822846694
個人的に終盤は滅の描写がぶっちぎりてキツい 何でお前その立ち位置に収まるんだよってのも含めて
252 21/07/12(月)20:17:56 No.822846712
バックアップ回りの設定が二転三転するならちゃんと理由付けが欲しかった
253 21/07/12(月)20:18:00 No.822846737
大森君人間嫌いなんだろうなって
254 21/07/12(月)20:18:04 No.822846761
ヒューマギアをトップクラスに虐げてたの そもそも昔の滅だよなって
255 21/07/12(月)20:18:27 No.822846909
>副社長が多目的トイレして出番がね… 古島の方だよ!
256 21/07/12(月)20:18:36 No.822846982
>これと劇場版アマゾンズでエグゼイドはまぐれだったんだなと実感した 元々タイバニのダメな奴みたいな評価だったのにライダーオタが勘違いしてただけ
257 21/07/12(月)20:18:43 No.822847021
社長の身の丈にあった会社って言ったら製作所レベルだからさっさと飛電乗っ取られてそっちの社長業を頑張るべきだったと思うの
258 21/07/12(月)20:18:49 No.822847058
>これと劇場版アマゾンズでエグゼイドはまぐれだったんだなと実感した というより脚本の力だけじゃないって話だろう
259 21/07/12(月)20:18:49 No.822847059
>これと劇場版アマゾンズでエグゼイドはまぐれだったんだなと実感した アマゾンズは実力だと思うよ
260 21/07/12(月)20:18:54 No.822847108
>個人的に終盤は滅の描写がぶっちぎりてキツい 滅と迅はエモいし…
261 21/07/12(月)20:18:55 No.822847131
>今後のライダーに或人が先輩ライダーとして出てくることもあるだろうけど好意的に受け取られるか微妙なところだな 上っ面のセリフだけならヒーローしてるのでオーケーオーケー
262 21/07/12(月)20:18:58 No.822847155
ロイミュードも人間の悪意が悪い扱いは?になった
263 21/07/12(月)20:19:06 No.822847205
>大森君人間嫌いなんだろうなって ゅぅゃも人間嫌いみたいなことなんかのインタビューで言ってなかった?
264 21/07/12(月)20:19:10 No.822847238
>副社長が多目的トイレして出番がね… 佐々木希が嫁でまだ足りないって恐ろしいわ
265 21/07/12(月)20:19:10 No.822847244
倒すべき諸悪の根源を上手く設定しなかった結果 各勢力が半ばデフォルトでおあしすに近い思考回路で動くバケモノと化した感じ
266 21/07/12(月)20:19:10 No.822847245
家族ぐるみでやってる会社なのに全く家族関係の話が無い
267 21/07/12(月)20:19:16 No.822847281
>というより脚本の力だけじゃないって話だろう そりゃそうだよ一人で作ってる訳じゃないんだから
268 21/07/12(月)20:19:16 No.822847285
>セイバーの広報もやばいの? LINEキモキモおじさんみたいな感じ まあ無関係の垢に迷惑はかけてないから許すが…
269 21/07/12(月)20:19:23 No.822847333
>個人的に終盤は滅の描写がぶっちぎりてキツい >何でお前その立ち位置に収まるんだよってのも含めて 最終回の迅と滅はマジでキツかった 犠牲にしようとしてたくせに茶番感が酷い
270 21/07/12(月)20:19:46 No.822847490
>大森君人間嫌いなんだろうなって 取り敢えず人間の悪意で誤魔化すよね
271 21/07/12(月)20:19:52 No.822847535
>ゅぅゃも人間嫌いみたいなことなんかのインタビューで言ってなかった? 大森「性悪説論者でライダーに合ってると思った」 なお性悪説の誤用
272 21/07/12(月)20:19:57 No.822847572
>ロイミュードも人間の悪意が悪い扱いは?になった あれがまだギリギリで大丈夫だったのは ハートに感情移入し過ぎた進兄さんが最後に言っただけで その後撲滅完了だからまあ…
273 21/07/12(月)20:20:09 No.822847641
アマゾンズは2期ラストが分からないまま作ったのがあるから….
274 21/07/12(月)20:20:14 No.822847661
>家族ぐるみでやってる会社なのに全く家族関係の話が無い 両親は或人の生後2ヶ月で亡くなってる けど墓石に刻まれてるだけで特に語られなかった
275 21/07/12(月)20:20:15 No.822847669
>佐々木希が嫁でまだ足りないって恐ろしいわ 佐々木希を多目的トイレでオナホにするわけにもいかんし…
276 21/07/12(月)20:20:15 No.822847671
>見た目とアクションは今でも好きだよキャラと話が駄目なだけで 音楽も良かったよ
277 21/07/12(月)20:20:21 No.822847716
広報って誰やってんだろう
278 21/07/12(月)20:20:23 No.822847731
>個人的に終盤は滅の描写がぶっちぎりてキツい >何でお前その立ち位置に収まるんだよってのも含めて 迅もキツかった 利用しようとしてた滅にお父さん♡ですごい引いたし滅亡迅雷で父親役要求しててもう嫌だアイツ…
279 21/07/12(月)20:20:32 No.822847792
ゆあちゃんが嫌われすぎてて酷かった イズはグッズも大量に出たし人気No.1ヒロインだったのに
280 21/07/12(月)20:20:35 No.822847807
>>セイバーの広報もやばいの? >LINEキモキモおじさんみたいな感じ >まあ無関係の垢に迷惑はかけてないから許すが… 役者との絡みとかキモいとは思うがやらかしとは違うしな…
281 21/07/12(月)20:20:35 No.822847808
>そりゃそうだよ一人で作ってる訳じゃないんだから みんなエグゼイドのときは脚本家SSRって持ち上げてたのに…
282 21/07/12(月)20:20:38 No.822847836
性悪説を勘違いしている
283 21/07/12(月)20:21:01 No.822848015
迅は無ア進といいあいつの台詞を真面目に受け取っちゃダメなのかなって…
284 21/07/12(月)20:21:02 No.822848026
まあ人間が悪いしとけばそれっぽくなるからな
285 21/07/12(月)20:21:04 No.822848035
バルカンバルキリーで掌返しまくる連中の顔が楽しみ
286 21/07/12(月)20:21:09 No.822848078
>>ロイミュードも人間の悪意が悪い扱いは?になった >あれがまだギリギリで大丈夫だったのは >ハートに感情移入し過ぎた進兄さんが最後に言っただけで >その後撲滅完了だからまあ… 悪いけど俺はメディック庇った時点で進兄さん無理になった…
287 21/07/12(月)20:21:10 No.822848083
>ゆあちゃんが嫌われすぎてて酷かった そりゃ好かれる要素が無いし…
288 21/07/12(月)20:21:13 No.822848107
>>大森君人間嫌いなんだろうなって >ゅぅゃも人間嫌いみたいなことなんかのインタビューで言ってなかった? 根本が人間賛歌のライダーと相性悪すぎだろ
289 21/07/12(月)20:21:18 No.822848134
>>ロイミュードも人間の悪意が悪い扱いは?になった >あれがまだギリギリで大丈夫だったのは >ハートに感情移入し過ぎた進兄さんが最後に言っただけで >その後撲滅完了だからまあ… 個人の意見と警察としての指名を分けてるからなぁ… 社長はそのヘンごっちゃな上にコロコロ変わってたからアレだった
290 21/07/12(月)20:21:24 No.822848182
ドライブで例えると蛮野が急にハートみたいなこと言いだしたような それ2つ同居はさせられねえだろみたいな歪さが凄い
291 21/07/12(月)20:21:25 No.822848187
>迅は無ア進といいあいつの台詞を真面目に受け取っちゃダメなのかなって… 混乱の元過ぎる…
292 21/07/12(月)20:21:41 No.822848310
>性悪説を勘違いしている 一周してゼロワンは性悪説な部分はあると思う 機械とはいえちゃんと教育しなきゃダメなんだろうな
293 21/07/12(月)20:21:41 No.822848312
>バルカンバルキリーで掌返しまくる連中の顔が楽しみ もうすでに冬映画で掌返してるじゃん
294 21/07/12(月)20:21:42 No.822848314
>バルカンバルキリーで掌返しまくる連中の顔が楽しみ まず滅亡迅雷と前後編って事を隠してたのがクソ
295 21/07/12(月)20:21:47 No.822848350
ゆあと賢人のおかげで令和の3号は地雷のイメージ付いちゃったぞ…
296 21/07/12(月)20:21:57 No.822848413
アークワン辺りの社長の演技は良かったよ 今よりもっと売れてほしい
297 21/07/12(月)20:21:57 No.822848415
>迅は無ア進といいあいつの台詞を真面目に受け取っちゃダメなのかなって… 進化してたはずのアークがマンモスの攻撃であっさり死ぬの笑うわ
298 21/07/12(月)20:22:06 No.822848475
扱いでどうこう言われてた後に現実でラッパーがやらかしてるのがひどい
299 21/07/12(月)20:22:08 No.822848483
>大森「性悪説論者でライダーに合ってると思った」 >なお性悪説の誤用 しょうわるせつ好き
300 21/07/12(月)20:22:10 No.822848496
せいあく説じゃなくてしょうわる説
301 21/07/12(月)20:22:14 No.822848516
>>>ロイミュードも人間の悪意が悪い扱いは?になった >>あれがまだギリギリで大丈夫だったのは >>ハートに感情移入し過ぎた進兄さんが最後に言っただけで >>その後撲滅完了だからまあ… >悪いけど俺はメディック庇った時点で進兄さん無理になった… アレは作中でも正しいこと扱いじゃなくて独断専行扱いではあるからな なにやってんのだめでしょってチェイスもちゃんと怒った
302 21/07/12(月)20:22:28 No.822848610
>今よりもっと売れてほしい ウォズと或人はもう次客演ないでしょ
303 21/07/12(月)20:22:38 No.822848660
それこそゴーストなんかは話がグチャグチャでもキャラはちゃんと好きになれたのにゼロワンはキャラ描写もそう掘り下げられてないにも関わらず嫌なとこの一貫性だけはあったりして全然好きになれなかったのが一番きつかった
304 21/07/12(月)20:22:41 No.822848676
>根本が人間賛歌のライダーと相性悪すぎだろ そこライダーは悪の力云々~を間に受けてるというか 高橋なんて滅亡迅雷が一番仮面ライダーしてるなんて言い出す始末だし
305 21/07/12(月)20:22:44 No.822848696
>ゆあと賢人のおかげで令和の3号は地雷のイメージ付いちゃったぞ… その代わり2号はどっちも優良物件ではある
306 21/07/12(月)20:22:45 No.822848706
ユアは言動もあれだけど不破のAIMS隊長というポジションをスライドさせたのが一番無いと思う なんでユアが部下から慕われて不破はスルーなのさ
307 21/07/12(月)20:22:57 No.822848792
復活後の迅は特にヤバいよね 目的とか明かされた上でわけわからん…
308 21/07/12(月)20:22:58 No.822848804
ところでヒューマギアの労働への対価って
309 21/07/12(月)20:23:00 No.822848820
> 進化してたはずのアークがマンモスの攻撃であっさり死ぬの笑うわ マンモスに耐えた序盤の滅以下が確定したの好き
310 21/07/12(月)20:23:22 No.822848965
色々予測して戦ってたはずのアークが本体を叩かれることを想定してないのいいよね
311 21/07/12(月)20:23:25 No.822848983
ドライブの終盤は疑問符がつく展開多かったけどまあロイミュードはちゃんと死んだからヒューマギアよりはマシかなって
312 21/07/12(月)20:23:28 No.822849018
>ゆあと賢人のおかげで令和の3号は地雷のイメージ付いちゃったぞ… 平成の時2号だったのが一つ後ろにズレただけやないけ
313 21/07/12(月)20:23:30 No.822849034
>ゆあと賢人のおかげで令和の3号は地雷のイメージ付いちゃったぞ… 賢人くんは今はいいだろ今は!序盤は精神ガッタガタだったし……
314 21/07/12(月)20:23:36 No.822849070
>進化してたはずのアークがマンモスの攻撃であっさり死ぬの笑うわ 普通バックアップとか残してる展開ですよね マジで死んでた…
315 21/07/12(月)20:23:39 No.822849110
イズのバックアップ周りの話が全然理解できなかったイズキーあるならそれでいいだろ…
316 21/07/12(月)20:23:43 No.822849136
まあそう考えると泊進ノ介は作中でもロイミュードに感情移入し過ぎた危うさの人物ではあるのかな 終盤辺りはちょっと近づきすぎてた
317 21/07/12(月)20:24:22 No.822849369
>色々予測して戦ってたはずのアークが本体を叩かれることを想定してないのいいよね いろいろ変わったとはいえ結局は本体を叩けば解決なのかよってのが何よりも酷いと思う
318 21/07/12(月)20:24:39 No.822849483
>ゆあと賢人のおかげで令和の3号は地雷のイメージ付いちゃったぞ… 賢人君を悪く言うとかマジ無いわー!
319 21/07/12(月)20:24:42 No.822849500
>まあそう考えると泊進ノ介は作中でもロイミュードに感情移入し過ぎた危うさの人物ではあるのかな >終盤辺りはちょっと近づきすぎてた ギリギリ悪目立ちする前にロイミュード全滅してたみたいな感じ
320 21/07/12(月)20:24:46 No.822849536
>まあそう考えると泊進ノ介は作中でもロイミュードに感情移入し過ぎた危うさの人物ではあるのかな >終盤辺りはちょっと近づきすぎてた の割に雑魚はバンバン倒すのもなんだかなーとなった
321 21/07/12(月)20:24:46 No.822849537
イズが耳からなんか取り出したのに普通に生きてて序盤のライジングホッパー回のワズの死はなんだったのかって思った
322 21/07/12(月)20:25:02 No.822849636
>まあそう考えると泊進ノ介は作中でもロイミュードに感情移入し過ぎた危うさの人物ではあるのかな 危うかったけど何とか撃滅してたしギリギリセーフだなって あと工業製品のヒューマギアとは違ってロイミュードはそういう機械生命体だからマシなのもある
323 21/07/12(月)20:25:12 No.822849716
ゆあちゃんというキャラクターは作中株上がる要素本当に少ないからな… 最終回とか亡を要職に着かせたりみんな仮面ライダーとか突然言い出したり謎ムーブで締められてびっくりした
324 21/07/12(月)20:25:16 No.822849732
>賢人君を悪く言うとかマジ無いわー! お前はそういうのから卒業しただろ!
325 21/07/12(月)20:25:19 No.822849748
お仕事紹介なのに露悪的すぎる不動産屋とかラップが悪いとか何がしたいのか分からなかった
326 21/07/12(月)20:25:39 No.822849872
>イズのバックアップ周りの話が全然理解できなかったイズキーあるならそれでいいだろ… バックアップは取れないけどイズキーにデータはある そうだね…
327 21/07/12(月)20:25:47 No.822849935
>イズが耳からなんか取り出したのに普通に生きてて序盤のライジングホッパー回のワズの死はなんだったのかって思った まぁそもそもワズが代理で解決するってのもわりと意味不明な話ではあるし…
328 21/07/12(月)20:25:48 No.822849946
アーク壊される前の回で滅が「湖の本体叩かない限り不滅」って言ってたのに元ゼア潰したらまとめて解決したのが一番酷い
329 21/07/12(月)20:26:14 No.822850097
賢人ははっきり言って混乱の元なんだけどどうしてそうなっちゃったのかは分かるからそこまで悪感情無いんだ ゆあちゃんは…ゆあちゃんは一体何がしたかったの?
330 21/07/12(月)20:26:21 No.822850146
新屋敷とかいうゼロワン史上1番掘り下げられたやつ
331 21/07/12(月)20:26:25 No.822850167
映画見てないんだけどイズのコピー問題に関してはどういう着地したの?
332 21/07/12(月)20:26:30 No.822850199
湖のアーク残骸どうなってんだよ マジで放置で終わるなんて
333 21/07/12(月)20:26:37 No.822850237
映画が最高なのとテレビが最低なのは両立することが分かったよ
334 21/07/12(月)20:26:45 No.822850288
不破ほどじゃないとはいえ倫太郎の活躍もけっこう酷いよな キャラ多いから仕方ないところもあるが
335 21/07/12(月)20:26:48 No.822850301
雷の物理アタックで速水声アークが退場したのは本当にダメだった
336 21/07/12(月)20:26:49 No.822850311
ヒューマギアはアレでちゃんと売られてるってのが一番おかしい
337 21/07/12(月)20:26:55 No.822850353
>映画見てないんだけどイズのコピー問題に関してはどういう着地したの? 二代目だけどまあ別物の子だよね程度になった 世襲制的な
338 21/07/12(月)20:27:10 No.822850451
>映画見てないんだけどイズのコピー問題に関してはどういう着地したの? 初代の記憶だけロードした感じ
339 21/07/12(月)20:27:11 No.822850457
>新屋敷とかいうゼロワン史上1番掘り下げられたやつ そのポジションはエスになったから…
340 21/07/12(月)20:27:32 No.822850600
ドライブは蛮野が蛮野すぎたから同情的になっても仕方ない部分あるんじゃねえかな… 終盤は進兄さんの話終わってるし
341 21/07/12(月)20:27:37 No.822850628
>不破ほどじゃないとはいえ倫太郎の活躍もけっこう酷いよな >キャラ多いから仕方ないところもあるが 不破みたいにそれまでのドラマを全部どぶに捨てられる目に遭うライダーは流石にもう出ないと思いたい
342 21/07/12(月)20:27:46 No.822850694
ゆあちゃんの作中ムーブは本当に脚本上の都合としかいいようがねぇから…
343 21/07/12(月)20:27:49 No.822850709
>ドライブは蛮野が蛮野すぎたから同情的になっても仕方ない部分あるんじゃねえかな… >終盤は進兄さんの話終わってるし アイツが全部やらかしてるからな…
344 21/07/12(月)20:27:49 No.822850710
本人はヘンテコ思考なのに不破をつまらん人生wと愚弄する人間の何を好きになればいいんだ
345 21/07/12(月)20:27:56 No.822850751
あっさりゼア破壊したよな
346 21/07/12(月)20:27:57 No.822850754
オルトロスバルカン関連がライダーの悪いとこ詰め合わせみたいな感じでほんときつい
347 21/07/12(月)20:28:00 No.822850766
父親ロボなんだからパパになるんだよ!
348 21/07/12(月)20:28:04 No.822850790
>映画見てないんだけどイズのコピー問題に関してはどういう着地したの? 新イズが旧イズの記憶を見て似たような道を選んだみたいな雰囲気の映像だった ぼんやりした描写だったから正直わけわからん
349 21/07/12(月)20:28:09 No.822850831
>ドライブは蛮野が蛮野すぎたから同情的になっても仕方ない部分あるんじゃねえかな… >終盤は進兄さんの話終わってるし メタ的に言うと都合のいい悪役出して終わった感じが否めない
350 21/07/12(月)20:28:19 No.822850880
>ゆあちゃんの作中ムーブは本当に脚本上の都合としかいいようがねぇから… 元々アークの操り人形の予定だったのに
351 21/07/12(月)20:28:27 No.822850933
>賢人ははっきり言って混乱の元なんだけどどうしてそうなっちゃったのかは分かるからそこまで悪感情無いんだ 序盤で勝ち目ないのに連続でカリバーに攻撃しに行って最後消滅したのは本当に意味分からないよ
352 21/07/12(月)20:28:43 No.822851055
イズ2の扱いはまあそうするしかないわなって感じではあるんだけどじゃあ今までコピーしたからヨシ!してきたマモルとかのマギアたちはどうなんだってのがどうしても拭えない
353 21/07/12(月)20:28:56 No.822851134
>オルトロスバルカン関連がライダーの悪いとこ詰め合わせみたいな感じでほんときつい 戦績全敗て
354 21/07/12(月)20:29:00 No.822851180
>オルトロスバルカン関連がライダーの悪いとこ詰め合わせみたいな感じでほんときつい もうちょい何かがあれば感動できたのかなってすごい冷静に見てたわ
355 21/07/12(月)20:29:01 No.822851181
>賢人ははっきり言って混乱の元なんだけどどうしてそうなっちゃったのかは分かるからそこまで悪感情無いんだ >ゆあちゃんは…ゆあちゃんは一体何がしたかったの? これ賢人とユアに限らずゼロワンとセイバーの作品全体の対比としても言えると思う
356 21/07/12(月)20:29:01 No.822851185
ただドライブが本当に危なかったのはゼロワンのルートよりも ビルドのエボルトみたいに諸悪の根源枠の蛮野が復活野放しかつ自由を謳歌し始める 諸悪の根源甘やかしルートになりかねなかったとこだと思う大森の存在を考えるに
357 21/07/12(月)20:29:13 No.822851262
>序盤で勝ち目ないのに連続でカリバーに攻撃しに行って最後消滅したのは本当に意味分からないよ 父親の仇相手に自分の感情をおさえられなかったんだろ ゆあちゃんは何をどうしてあんなことを
358 21/07/12(月)20:29:33 No.822851386
>>ドライブは蛮野が蛮野すぎたから同情的になっても仕方ない部分あるんじゃねえかな… >>終盤は進兄さんの話終わってるし >メタ的に言うと都合のいい悪役出して終わった感じが否めない ただ出さないでみんなが満遍なくヤバい責任あるのにおあしすするよりは ずっとマシだったねと
359 21/07/12(月)20:29:45 No.822851472
>オルトロスバルカン関連がライダーの悪いとこ詰め合わせみたいな感じでほんときつい リアライジングもエグゼイドではちゃんとできてた初期フォームで戦う意味とか全然できてなくて頭痛くなった