虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/12(月)19:22:57 今読み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)19:22:57 No.822826362

今読み返すとすごい時代を感じる…

1 21/07/12(月)19:23:48 No.822826731

だから現代版にリメイクされた 旧版はもうプレミアついてるのでは?

2 21/07/12(月)19:30:30 No.822829174

パソコン通信時代か ワープロでやってたっけ?

3 21/07/12(月)19:33:00 No.822830030

>パソコン通信時代か >ワープロでやってたっけ? モデムにつないでたな

4 21/07/12(月)19:33:49 No.822830326

先生ポジの大人の女性の恋人関連が悲しき過去…があった気がする あそこだけなんか青い鳥文庫?ってなった記憶ある

5 21/07/12(月)19:38:04 No.822831720

お嬢様みたいな子いなかったっけ?

6 21/07/12(月)19:39:38 No.822832261

>お嬢様みたいな子いなかったっけ? 確かスレ画の次回からレギュラーだった気がする

7 21/07/12(月)19:39:48 No.822832309

>先生ポジの大人の女性の恋人関連が悲しき過去…があった気がする >あそこだけなんか青い鳥文庫?ってなった記憶ある 結婚秒読みだったイケメンが身内にころころされたからな… 龍伝説のあたりは割とシリアス

8 21/07/12(月)19:40:08 No.822832429

>お嬢様みたいな子いなかったっけ? スレ画のラストから参加だった気がする

9 21/07/12(月)19:40:48 No.822832683

リメイクで最初からパソコンになっててそうか…ってなる 今だとタブレット参加が居そう

10 21/07/12(月)19:41:14 No.822832830

思い出せる巻とそうでない巻がまばらだな…壁にメモはなんかよく覚えてるが

11 21/07/12(月)19:41:23 No.822832888

小鳥遊の読み方はこれで覚えた

12 21/07/12(月)19:41:43 No.822833007

パティシエとアイドルオタクと将棋デブしか覚えてない

13 21/07/12(月)19:41:58 No.822833098

阿さんってパスワードだっけ夢水だっけ

14 21/07/12(月)19:43:00 No.822833498

指1個でYを作るってやつだけやけに覚えてる…

15 21/07/12(月)19:43:01 No.822833508

アスリートとお嬢様と名探偵もいただろ!

16 21/07/12(月)19:43:13 No.822833597

読んだ覚えはあるのに内容一切覚えてない…

17 21/07/12(月)19:44:52 No.822834225

一巻で誘拐される枠だからねお嬢様

18 21/07/12(月)19:45:04 No.822834306

なんかの回文でいいさやえんどうってのがあったような…

19 21/07/12(月)19:45:10 No.822834343

まどかいいよね…

20 21/07/12(月)19:45:23 No.822834418

恋をしてといつも心に好奇心までは持ってる それ以降のシリーズいつか読みたいと思いつつ十数年

21 21/07/12(月)19:45:25 No.822834430

さっきのスレで出てたけどジャムは結構ヤバイ描写じゃなかった?

22 21/07/12(月)19:45:33 No.822834481

うわ懐かしい これ大好きで全部実家にまだあるわ

23 21/07/12(月)19:45:38 No.822834508

一昨日までお酒が飲めなかったけど来年には22才になるみたいなクイズは覚えてる

24 21/07/12(月)19:46:02 No.822834659

>一昨日までお酒が飲めなかったけど来年には22才になるみたいなクイズは覚えてる こういうのは大体2/29

25 21/07/12(月)19:46:21 No.822834786

師匠キャラの恋人が韓国人で自動車発進した瞬間に事故死させられた事だけ何故か覚えてる

26 21/07/12(月)19:46:52 No.822834971

うどんえやさいいためたいいさやえんどう 思い出したこれだ

27 21/07/12(月)19:47:00 No.822835015

俺は不純な読者 クイズを解かずに主人公とランナーちゃんが接近するシーンだけ読んでいた

28 21/07/12(月)19:47:21 No.822835144

ところで怪盗クイーンがアニメ化らしいな

29 21/07/12(月)19:47:24 No.822835165

謎の通信相手のパズルを解いたら秘密のクラブが ってすごい憧れたな…

30 21/07/12(月)19:47:56 No.822835382

なんかデブとお嬢様が良い雰囲気になったけど実家の都合でお嬢様離脱してた覚えがある

31 21/07/12(月)19:48:25 No.822835552

>俺は不純な読者 >クイズを解かずに主人公とランナーちゃんが接近するシーンだけ読んでいた わかるよ…

32 21/07/12(月)19:48:57 No.822835724

>俺は不純な読者 >クイズを解かずに主人公とランナーちゃんが接近するシーンだけ読んでいた 子供のころから気ぶりじじいの「」…

33 21/07/12(月)19:49:30 No.822835903

お嬢様キャラ主人公の外伝あったよね

34 21/07/12(月)19:50:02 No.822836093

ストーリー付きのパズル本みたいな感じだからな…

35 21/07/12(月)19:50:22 No.822836187

高校編から読んでないな

36 21/07/12(月)19:50:24 No.822836203

なんかロンドンにホームズっぽいライバル兼仲間がいた気がする

37 21/07/12(月)19:50:44 No.822836313

>>一昨日までお酒が飲めなかったけど来年には22才になるみたいなクイズは覚えてる >こういうのは大体2/29 誕生日が12/31で1/1に日記を書いてるが正解だったはず多分

38 21/07/12(月)19:51:26 No.822836589

>高校編から読んでないな そりゃ高校編ないからな…

39 21/07/12(月)19:51:47 No.822836725

銃で撃たれた雀がその後普通に飛んで行ったのは?ってクイズの答えがその雀には根性があったからだったの覚えてる

40 21/07/12(月)19:51:52 No.822836752

人がパスワード打ち込んでるのを後ろから覗き見してログインしたのを 俺はスーパーハカー!ハッキングだ!とかドヤ顔してた奴はなんか覚えてる

41 21/07/12(月)19:52:07 No.822836863

中学だったわ

42 21/07/12(月)19:52:10 No.822836874

美しい独身女性が小学生囲うって書くとアレだけど当時だからそういう身分とかが分からない夢があったよね

43 21/07/12(月)19:52:20 No.822836926

ショタ集めて怪しげなことをしている男言葉お姉さん…

44 21/07/12(月)19:52:28 No.822836963

>俺は不純な読者 >クイズを解かずに主人公とランナーちゃんが接近するシーンだけ読んでいた 気ぶり心をくすぐってくるもんな…

45 21/07/12(月)19:52:32 No.822836986

読みながら主人公とヒロインに対して気ぶりじじいになってた記憶がある

46 21/07/12(月)19:52:38 No.822837040

>人がパスワード打ち込んでるのを後ろから覗き見してログインしたのを >俺はスーパーハカー!ハッキングだ!とかドヤ顔してた奴はなんか覚えてる まあ確かにハッキングではあるんだが…

47 21/07/12(月)19:52:50 No.822837108

正直リメイク版も若干時代遅れになってきてる感あるスレ画

48 21/07/12(月)19:52:52 No.822837116

野球のヘルメットを被ったまま将棋打ってる少年とか

49 21/07/12(月)19:52:56 No.822837146

昔学校に来ていただいてたまたま本持ってた俺がまとめて持ち出した記憶がある どこやったっけな…

50 21/07/12(月)19:53:02 No.822837195

主人公とヒロインくっついたのかい マコトとミズキちゃんだっけ…

51 21/07/12(月)19:53:17 No.822837285

回文つくる機械の話が異常な分厚さだった記憶

52 21/07/12(月)19:53:18 No.822837291

リメイク版あるの!?

53 21/07/12(月)19:53:24 No.822837324

>読みながら主人公とヒロインに対して気ぶりじじいになってた記憶がある なんかの事件で洞窟で助けた拍子に抱き合った挿絵が俺のオカズだった

54 21/07/12(月)19:53:24 No.822837327

このレスの削除パスワードはひ・み・つ

55 21/07/12(月)19:53:32 No.822837377

>野球のヘルメットを被ったまま将棋打ってる少年とか あれ今だとかなりやりやすくなってそうだよね

56 21/07/12(月)19:53:36 No.822837415

>リメイク版あるの!? ワープロがパソコンになったよ

57 21/07/12(月)19:53:52 No.822837508

>銃で撃たれた雀がその後普通に飛んで行ったのは?ってクイズの答えがその雀には根性があったからだったの覚えてる あったなー

58 21/07/12(月)19:54:00 No.822837558

シリーズ途中まで友達に貸したまま返ってこなかったな…

59 21/07/12(月)19:54:10 No.822837620

>>俺はスーパーハカー!ハッキングだ!とかドヤ顔してた奴はなんか覚えてる >まあ確かにハッキングではあるんだが… ソーシャルエンジニアは現実のスーパーハカーも得意技だったりするからな…

60 21/07/12(月)19:54:33 No.822837743

蕎麦屋の大盛りチャレンジで麺一本残ってたからアウトねってなってた

61 21/07/12(月)19:54:41 No.822837794

>>人がパスワード打ち込んでるのを後ろから覗き見してログインしたのを >>俺はスーパーハカー!ハッキングだ!とかドヤ顔してた奴はなんか覚えてる >まあ確かにハッキングではあるんだが… リアルなハッキングだ

62 21/07/12(月)19:54:44 No.822837805

> パスワードは、ひ・み・つ(1995年6月15日) > パスワードはひ・み・つ new(2011年6月15日)

63 21/07/12(月)19:54:51 No.822837846

>>>俺はスーパーハカー!ハッキングだ!とかドヤ顔してた奴はなんか覚えてる >>まあ確かにハッキングではあるんだが… >ソーシャルエンジニアは現実のスーパーハカーも得意技だったりするからな… 必殺ショルダースルー!

64 21/07/12(月)19:55:00 No.822837900

ヒロインが陸上やってたような…なんかスケバンお助けキャラがいたような…

65 21/07/12(月)19:55:12 No.822837965

私出しましたわ! 私出しましたわ!

66 21/07/12(月)19:55:15 No.822837982

26年前か…

67 21/07/12(月)19:55:39 No.822838115

いまいちリアリティラインが掴めなかった記憶がある アーサー王復活させようとしてたのは正史で怪獣バトルしてたのは別でいいんだっけ

68 21/07/12(月)19:55:42 No.822838136

>私出しましたわ! 私負けましたわだよ!

69 21/07/12(月)19:55:44 No.822838148

みずきかまどかかはっきりしなさいよ

70 21/07/12(月)19:56:03 No.822838274

今思えば女キャラがみんな可愛かったな

71 21/07/12(月)19:56:25 No.822838376

やたらアクロスティックが出てきてたな

72 21/07/12(月)19:56:27 No.822838398

飛鳥が洗脳される巨大迷路の回だけ覚えてる

73 21/07/12(月)19:56:43 No.822838487

ホームズは実在する世界だっけ

74 21/07/12(月)19:57:15 No.822838669

PDAをISDNの公衆電話に繋いでパソ通 とか今だとどんなリメイクになってるんだろう 外でネットなんて当たり前よね今だと

75 21/07/12(月)19:57:18 No.822838680

ぱほぱほ~ん

76 21/07/12(月)19:57:39 No.822838797

主人公がロンドンの時計台の秒針の上にぶら下がってヒロインが泣いて心配してたとこだけ覚えてる

77 21/07/12(月)19:57:59 No.822838930

なんかの番外編で魔力で変化して ドラゴンボールみたいなバトルしてて頭痛くなったのは覚えてる

78 21/07/12(月)19:58:03 No.822838955

外伝で出てたレイの高校生編はファンタジーだったな 夢水とクイーンみたいな感じ?

79 21/07/12(月)19:58:03 No.822838957

>26年前か… 当時小学生だとするとアラフォーかぁ…

80 21/07/12(月)19:58:55 No.822839261

スケバンが出た辺りまでは読んでた

81 21/07/12(月)19:59:08 No.822839340

最初小学生くらいだと同い年くらいだったんだなこいつら…

82 21/07/12(月)19:59:15 No.822839384

ミステリの名作をこれで名前知って読んだ

83 21/07/12(月)19:59:19 No.822839407

分厚い短編集に四聖獣が出てくる意味不明な短編が入ってた覚えがある

84 21/07/12(月)19:59:19 No.822839415

スベスベマンジュウガニを知ったのはこれだった

85 21/07/12(月)19:59:23 No.822839439

>なんかの番外編で魔力で変化して >ドラゴンボールみたいなバトルしてて頭痛くなったのは覚えてる 面白い話が読みたいだったっけ 黄色と翼竜の

86 21/07/12(月)19:59:33 No.822839501

正直俺が小さいころにはすでにモデムに繋げて~は廃れてたから通信関連は何やってるか分からんかった なんかキャラの恋の行方のほうが気になってた

87 21/07/12(月)20:00:36 No.822839871

マドカもミズキもアイドルの娘も皆んな可愛いからそりゃ気ぶる

88 21/07/12(月)20:01:00 No.822840035

>分厚い短編集に四聖獣が出てくる意味不明な短編が入ってた覚えがある おもしろい話が読みたいの白虎編と青龍編?

89 21/07/12(月)20:01:01 No.822840048

小学生の頃は既にIE立ち上げてYahooJapanで何でも調べられた時代だったからなぁ

90 21/07/12(月)20:01:41 No.822840326

実家がパティシエで簡単なケーキくらい作れちゃうってのは主人公ハイスペックだよね

91 21/07/12(月)20:01:51 No.822840400

95年時点でインターネットがご家庭に!って感じではあった 普及率はまだまだだったけど

92 21/07/12(月)20:02:03 No.822840495

まどか×マコトが好きな小学生だったな…いやみずきも可愛いけどさ

93 21/07/12(月)20:02:18 No.822840591

はやみねの方もそうだけど子供向けに落とし込んだ恋愛模様が上手いよね 当時の俺はガキだったからカプ固定で突っ切るの以外やり取りがまどろっこしい!!って読み飛ばしてたけど

94 21/07/12(月)20:02:18 No.822840592

「」が好きなのはアイドルの子だと思う

95 21/07/12(月)20:02:35 No.822840685

「」はまどか派多いな…?

96 21/07/12(月)20:02:38 No.822840712

周りがパスワード派か夢水派で真っ二つに分かれてたのは覚えてる コナンと金田一少年だこれ

97 21/07/12(月)20:02:42 No.822840742

>「」が好きなのはアイドルの子だと思う なのら~

98 21/07/12(月)20:03:26 No.822841014

アイドルの子って誰だっけ…

99 21/07/12(月)20:03:46 No.822841137

>周りがパスワード派か夢水派で真っ二つに分かれてたのは覚えてる コラボあったよね

100 21/07/12(月)20:03:54 No.822841190

>アイドルの子って誰だっけ… 飛鳥とくっつく奴

101 21/07/12(月)20:03:58 No.822841210

不屈王 飛ぶよ騎士 僧舞い 城を崩して雫下ろし 今嘘 士気呼ぶと 右を突く歩 はなぜか未だに記憶に残っている

102 21/07/12(月)20:04:32 No.822841409

>アイドルの子って誰だっけ… 野原たまみだど! 一瞬だけ普通の女の子に戻る描写いい...

103 21/07/12(月)20:04:49 No.822841543

>>なんかの番外編で魔力で変化して >>ドラゴンボールみたいなバトルしてて頭痛くなったのは覚えてる >面白い話が読みたいだったっけ >黄色と翼竜の あの洗脳描写地味にトラウマだよね レイまで堕ちてたときの絶望感

104 21/07/12(月)20:05:09 No.822841642

>周りがパスワード派か夢水派で真っ二つに分かれてたのは覚えてる そういえばはやみねのクイーンがアニメ化って聞いたけどあれ出たの随分前じゃないっけ

105 21/07/12(月)20:05:17 No.822841698

最初に触れた時にはもうガラケーでのパケット通信はあったような頃だったから(なんでわざわざ公衆電話を使ってネットを…?)ってなってた

106 21/07/12(月)20:05:21 No.822841730

パスワードは子供らしいトリックが多くて文字通り少年探偵団だったけど 夢水はもっとロジカルな雰囲気があった あと赤い夢の迷宮はメタな演出が効き過ぎててこれじゃないってなった

107 21/07/12(月)20:05:39 No.822841858

別にオンラインで出会うことに特別感のない時代になってしまった

108 21/07/12(月)20:05:55 No.822841950

はやみねとのコラボの奴が最初だったな

109 21/07/12(月)20:06:02 No.822841987

>>周りがパスワード派か夢水派で真っ二つに分かれてたのは覚えてる >そういえばはやみねのクイーンがアニメ化って聞いたけどあれ出たの随分前じゃないっけ 嘘でしょ!!!????

110 21/07/12(月)20:06:46 No.822842260

ブラックビネガー

111 21/07/12(月)20:06:59 No.822842348

>嘘でしょ!!!???? https://twitter.com/miragequeen_/status/1414509844640325634?s=21

112 21/07/12(月)20:07:00 No.822842350

モールス信号のSOS覚えたのもこれが最初だ

113 21/07/12(月)20:07:04 No.822842373

ホームズリスペクトのパスワード探偵団と金田一リスペクトの夢水で住み分けできていいよね

114 21/07/12(月)20:07:32 No.822842561

はやみねは早よ赤い夢の正体明かしてくれって思いながら読んでた 今でも正体不明なん?

115 21/07/12(月)20:08:19 No.822842852

夢水は箸田地図版でアニメ化してくれ

116 21/07/12(月)20:08:23 No.822842884

アーサー王伝説はこれで知ったな…なんか陰謀論に振り回されたけど結局存在しないものを追いかけてから回ってたみたいなオチだった記憶

117 21/07/12(月)20:08:58 No.822843099

夢水清志郎もだけどきぶり小説だった気がする

118 21/07/12(月)20:09:05 No.822843142

夢水清志郎とスレ画が共演する本で怪盗クイーンが生まれたという繋がり

119 21/07/12(月)20:09:06 No.822843145

探偵が大人か子供かって違いも割と効いてたよね はやみね派だったけど先生?が天才詩人に会いに行く過去話好きだった

120 21/07/12(月)20:09:40 No.822843412

パスワードも夢水も読み漁ってた小6時代

121 21/07/12(月)20:10:08 No.822843597

ネロいいよね…

122 21/07/12(月)20:10:46 No.822843845

思えばこの頃からカプ厨だった

123 21/07/12(月)20:10:47 No.822843847

夢水は長女となんかやんちゃな男の子が恋仲だったような…

124 21/07/12(月)20:11:01 No.822843939

アーサー王まで読んでた 最後どうなるんです?

125 21/07/12(月)20:11:08 No.822843992

電子塾習わせてるのに息子の成績上がらない両親かわいそ…

126 21/07/12(月)20:11:30 No.822844138

>夢水は長女となんかやんちゃな男の子が恋仲だったような… レーチだな

127 21/07/12(月)20:11:57 No.822844308

ケーキの包み紙でタコあげる話好き

128 21/07/12(月)20:12:18 No.822844449

>夢水は長女となんかやんちゃな男の子が恋仲だったような… あれで仲井戸麗市の名前を知ったな

129 21/07/12(月)20:12:49 No.822844670

>>嘘でしょ!!!???? >https://twitter.com/miragequeen_/status/1414509844640325634?s=21 うわマジだ…夢みたいだ……

130 21/07/12(月)20:13:35 No.822845011

学習塾といえばはやみねのほうの学習塾で長女が使ってたペンライトに憧れた記憶がある

131 21/07/12(月)20:14:04 No.822845217

>アーサー王伝説はこれで知ったな…なんか陰謀論に振り回されたけど結局存在しないものを追いかけてから回ってたみたいなオチだった記憶 棺に入っていたミイラ状態の死体はあった あったけどそれがアーサー王がどうかは知らん それを信じた頭のおかしいおっさんが悪い

132 21/07/12(月)20:14:07 No.822845237

>思えばこの頃からカプ厨だった 児童小説はカプ傾向高いイメージある

133 21/07/12(月)20:14:18 No.822845303

>うわマジだ…夢みたいだ…… Good Night,And Have A Nice Dream

134 21/07/12(月)20:14:33 No.822845438

夢水清志郎と3姉妹との別れは凄いしんみりした記憶がある

135 21/07/12(月)20:15:07 No.822845629

夢水清志郎の方はなんか後日談みたいなのあったよね 三姉妹が成人した後の話だったような

136 21/07/12(月)20:15:54 No.822845913

ネットというかデジタルに夢があった頃だよなあとは思う

137 21/07/12(月)20:16:14 No.822846063

パスワードも夢水清志郎もクイーンも途中までは読んでるんだけど最後の方は知らないんだよな… もしかしてまだ続いてたりする?

138 21/07/12(月)20:16:26 No.822846135

レーチは最後の最後で自分の編み出した戦略で留学決めたのが好き

139 21/07/12(月)20:16:37 No.822846211

地獄堂霊界通信も読んでた

140 21/07/12(月)20:17:05 No.822846387

主人公の中学の同級生かなんかが可愛かった

141 21/07/12(月)20:18:00 No.822846730

クイーンは今思い返すとテンションがだいぶラノベ寄りだよな…と思う というか脇に捻じ込まれるサブカルネタが妙に濃い…!

142 21/07/12(月)20:18:04 No.822846765

>レーチは最後の最後で自分の編み出した戦略で留学決めたのが好き なんで髪を伸ばしてるんですか?って面接官に訊かせるやつだよね 印象深いわ

143 21/07/12(月)20:18:11 No.822846811

清志郎は綺麗に完結したよ クイーンとトムソーヤはわりと最近も新刊出てる パスワードはリブート企画みたいなのが数巻出てもう何年も音沙汰無しになってる

144 21/07/12(月)20:18:28 No.822846912

20年も連載してて32巻あるとか 20巻からは全員中学生になってるとか 作者が早稲田の文学部の修士卒で今73歳とか たまみちゃんが後ほど正式加入してるとか 知らない情報がどんどん出てくる

145 21/07/12(月)20:18:32 No.822846952

クイーンは今も続いてる パスワードは新刊の話聞かないね

146 21/07/12(月)20:19:09 No.822847232

中学生頃読み始めて買い集めてそのままフェードアウトしてったな… どこまで買ってたっけ…

147 21/07/12(月)20:19:11 No.822847250

>作者が早稲田の文学部の修士卒 すげー >今73歳とか すげえな!?

148 21/07/12(月)20:19:32 No.822847388

>というか脇に捻じ込まれるサブカルネタが妙に濃い…! はやみねの方は大人になってから読んでも楽しめるように子供だと分からないようなネタ入れるの意識してる感じはある 逆にパスワードの方は徹底的に子供にウケないネタは排除して子供向けに特化させてる

149 21/07/12(月)20:19:57 No.822847566

先生に蝶を見るときいいよね…

150 21/07/12(月)20:20:16 No.822847673

金のきつつきのんき

151 21/07/12(月)20:20:39 No.822847849

トムソーヤも面白かったけど多分今だと情勢変わってる所がちょっと古くなっちゃってはいそう

152 21/07/12(月)20:21:26 No.822848197

教授の方は基本的に児童文学書だから死人出してないだけで赤い夢前面に押し出すとああなるからな…

↑Top