21/07/12(月)19:13:16 隠し機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/12(月)19:13:16<!--AnimationGIF--> No.822822900
隠し機体貼る
1 21/07/12(月)19:16:31 No.822824065
活きのいい隠し機体だな
2 21/07/12(月)19:17:26 No.822824402
ずっと隠れててください…
3 21/07/12(月)19:19:23 No.822825045
カッコいいなって思ったらなんだこれ なんかすげえふらふらしてない?!
4 21/07/12(月)19:20:33 No.822825457
>カッコいいなって思ったらなんだこれ >なんかすげえふらふらしてない?! ピーキーすぎて扱えない機体お好きでしょう?
5 21/07/12(月)19:21:29 No.822825793
主人公達5人のプロトタイプのホワイトゼロさんだ口を慎め ちょっと操作出来る人類が居ないだけのロボなんだ
6 21/07/12(月)19:21:32 No.822825809
ポーズの時点で脚ぐんにゃりしてるの笑う
7 21/07/12(月)19:21:51 No.822825923
出力が凄い高いのは判る 判るけど最初のポーズの時点でなんかそのままずっこけそうになってません?
8 21/07/12(月)19:22:21 No.822826131
合体ロボを一人で制御しろ!みたいなやつ
9 21/07/12(月)19:22:31 No.822826191
マジェプリの劇場版のメインビジュアル張ってるロボ
10 21/07/12(月)19:23:12 No.822826455
こいつ管制特化の機体が外部からサポートしてやっとだからおかしい
11 21/07/12(月)19:24:07 No.822826860
千鳥足で出撃するロボット初めて見た…
12 21/07/12(月)19:24:25 No.822826980
>こいつ管制特化の機体が外部からサポートしてやっとだからおかしい は?当機も管制出来るんですが?
13 21/07/12(月)19:24:55 No.822827201
トリガー引いてから照準付けるのおかしいだろ!
14 21/07/12(月)19:25:04 No.822827263
ピーキーすぎて本当に誰も使えないという最高のゴミ機体だよ 大好き
15 21/07/12(月)19:25:11 No.822827338
スパロボだとヴァングレイみたいに普通に万能ロボになりそう
16 21/07/12(月)19:25:21 No.822827426
他二体が爆走してる中一人後ろでずっこけてる奴
17 21/07/12(月)19:25:51 No.822827618
>トリガー引いてから照準付けるのおかしいだろ! ゲームの長押しみたいなもんだと思えば…
18 21/07/12(月)19:25:53 No.822827637
試作機が量産性度外視の高性能機という幻想は捨てろ
19 21/07/12(月)19:25:55 No.822827649
ピーキーすぎて誰も使えなかったらしいけど俺なら!!
20 21/07/12(月)19:26:05 No.822827714
>他二体が爆走してる中一人後ろでずっこけてる奴 頭からズコーしてるの可愛いよね
21 21/07/12(月)19:26:22 No.822827826
マジェプリまだ見てないけどこんなんでも人類最後の希望とかそんなやつなんでしょう?
22 21/07/12(月)19:26:23 No.822827835
全部盛りだから性能は(理論上)滅茶苦茶高いよ
23 21/07/12(月)19:26:23 No.822827837
膨大な力を持っているが故に誰にも扱えず封印されたプロトタイプ
24 21/07/12(月)19:26:40 No.822827942
背中のかっこよさげな輪っかが敵に捕まれグルグル振り回されるやつ
25 21/07/12(月)19:27:12 No.822828123
CPUが使うと強いかもしれない けど仕様上無理 っていう詰んでる機体
26 21/07/12(月)19:27:16 No.822828143
出撃ポーズとってからふらぁーっと倒れそうになってるように見えるけどそうじゃないんだよね!?
27 21/07/12(月)19:27:25 No.822828187
>膨大な力を持っているが故に誰にも扱えず封印されたプロトタイプ 物は言いようだな
28 21/07/12(月)19:27:31 No.822828216
>マジェプリまだ見てないけどこんなんでも人類最後の希望とかそんなやつなんでしょう? 確かにコイツが居なければ負けてただろうが…うーn
29 21/07/12(月)19:27:51 No.822828323
多分テオーリアさん達が乗れば活躍できるんじゃないだろうか…
30 21/07/12(月)19:28:03 No.822828392
複座型にすべきだったな…
31 21/07/12(月)19:28:03 No.822828393
>マジェプリまだ見てないけどこんなんでも人類最後の希望とかそんなやつなんでしょう? 主人公のピンチにお兄ちゃんがこれに乗って現れるからそうと言えばそうではある ただこれしかないから使うしかなかったというか…
32 21/07/12(月)19:28:44 No.822828585
Xエステバリスみたいに無理くり使えるようにならないもんか
33 21/07/12(月)19:29:08 No.822828714
エルなら乗れるだろ…多分…
34 21/07/12(月)19:29:10 No.822828729
しょうがないんだけどソードカウンター投げくらいしか攻撃当たってないのね
35 21/07/12(月)19:29:11 No.822828734
>複座型にすべきだったな… 実質複座状態であの様じゃねえか!
36 21/07/12(月)19:29:27 No.822828825
ちょっとマジェプリ気になってきた…
37 21/07/12(月)19:29:49 No.822828938
コイツピーキーなだけなのか…本当に?
38 21/07/12(月)19:30:17 No.822829096
>マジェプリまだ見てないけどこんなんでも人類最後の希望とかそんなやつなんでしょう? まぁヒロイン2人が動かしているような機体だから、それでいいんじゃない(適当)
39 21/07/12(月)19:30:37 No.822829212
劇場版見てないけど本当の意味で使えないから封印されたプロトタイプってことだけ知ってる 普通あの設定だと5機の性能全部載せじゃないの!?
40 21/07/12(月)19:30:49 No.822829282
5人の力を合わせるんだ…!
41 21/07/12(月)19:30:55 No.822829320
たぶんこれを1人で扱える人もいる これに乗らない方が強いだろうけど
42 21/07/12(月)19:31:04 No.822829374
全部載せて割らないとどうなるかな的な
43 21/07/12(月)19:31:30 No.822829512
全部載せではあるし…
44 21/07/12(月)19:32:00 No.822829681
>普通あの設定だと5機の性能全部載せじゃないの!? 本当に文字通り全部乗せだよ?操作系統も全部乗せだから滅茶苦茶複雑だよ?こんなの人間に動かせる訳ねえだろアホか!
45 21/07/12(月)19:32:01 No.822829686
>普通あの設定だと5機の性能全部載せじゃないの!? そうだよ 全部載せて出力や操作性も5つ分のままっぽいから1人で扱うのは到底不可能
46 21/07/12(月)19:32:07 No.822829709
人類の存亡を賭けた最終決戦に持ち出されないだけの説得力がある機体!
47 21/07/12(月)19:32:10 No.822829727
>劇場版見てないけど本当の意味で使えないから封印されたプロトタイプってことだけ知ってる >普通あの設定だと5機の性能全部載せじゃないの!? うん全部載せ(文字通り)だよ ただし全部動かせるパイロットも必要だよ
48 21/07/12(月)19:32:13 No.822829752
>普通あの設定だと5機の性能全部載せじゃないの!? そんなモノ人間に扱えると思うか?
49 21/07/12(月)19:32:31 No.822829852
お兄ちゃんとケイでもアレだからマジで叔父さんかお母ちゃんじゃないと無理そう
50 21/07/12(月)19:32:32 No.822829859
1機で索敵させて…武器も手に変形式のキャノンを付けて索敵と合わせて遠距離出来るようにして… 近距離は武器を外付け出来るようにして…高機動にもして… いかん…演算能力が全く足りない…とりあえず2個CPUつけておこう… いかん…腕がたりん…2本追加しておこう… 出来た!誰にも使えねえ!
51 21/07/12(月)19:32:45 No.822829946
必要な要素を全部乗せた結果駄目だったのでお蔵入りして後継機群で役割を分担しましたってポジションなので…
52 21/07/12(月)19:33:14 No.822830113
ああ全部載せではあるのね…そんで無理だから分けたという設定なのかな? いい加減劇場版も観るべきか
53 21/07/12(月)19:33:21 No.822830152
>いかん…腕がたりん…2本追加しておこう… 解決手段がおかしくない?
54 21/07/12(月)19:33:23 No.822830164
>出来た!誰にも使えねえ! おバカ!
55 21/07/12(月)19:33:29 No.822830208
その全部を足し算したら
56 21/07/12(月)19:33:33 No.822830241
こんな欠陥品だろうともうイズルを一人で戦わせないと六人全員立ち上がるのがいいんだ…
57 21/07/12(月)19:33:35 No.822830252
2人で操縦を出来るようにしてやっと最新機と同じくらいの活躍!
58 21/07/12(月)19:33:53 No.822830354
技術検証用か何かだったのか…
59 21/07/12(月)19:33:59 No.822830382
なんなら巨大ロボットにしてパイロット5人乗せないとまともに使い物になんねえよ
60 21/07/12(月)19:34:12 No.822830452
>技術検証用か何かだったのか… 結果的にそうなっただけだな…
61 21/07/12(月)19:34:42 No.822830611
>いい加減劇場版も観るべきか 劇場版は本当に出来いいから観ないと損だぞ… 俺は劇場版までが最終回だと思ってる
62 21/07/12(月)19:34:45 No.822830628
全ての機体の元になったやつだぜ?絶対強いって!
63 21/07/12(月)19:35:03 No.822830723
最高クラスの操縦技術と最高クラスのサポートでかろうじて動かせるだけで別に乗りこなせてはいないというザンネンな機体だ
64 21/07/12(月)19:35:12 No.822830774
実際強くはあるし…
65 21/07/12(月)19:35:31 No.822830875
全部つけた結果重くなりすぎてブースターでただ飛ぶだけじゃなく機体バランスを制御しつつ飛ばないとスレ画になる最悪の機体
66 21/07/12(月)19:35:34 No.822830891
>技術検証用か何かだったのか… ウルガルの技術を地球技術で出来る限り再現!した機体で本当に文字通りのプロトタイプだからそもそも実戦なんて端から想定してない
67 21/07/12(月)19:35:36 No.822830901
パイロット4人扱いでプレイアブルにならんかな…
68 21/07/12(月)19:35:45 No.822830950
>全ての機体の元になったやつだぜ?絶対強いって! 強いけどさあ…強いけどさあ!
69 21/07/12(月)19:35:52 No.822830990
>最高クラスの操縦技術と最高クラスのサポートでかろうじて動かせるだけで別に乗りこなせてはいないというザンネンな機体だ ある意味ザンネン5にピッタリな機体だ…
70 21/07/12(月)19:35:55 No.822831011
カタゴミ
71 21/07/12(月)19:36:03 No.822831060
劇場版で一つ謎が残されたままだからそれが分かる2期が欲しい
72 21/07/12(月)19:36:08 No.822831089
「これに乗るの!?棺桶みたいなもんだよ!?」って止められたし…
73 21/07/12(月)19:36:08 No.822831096
どうしようもないから封印されてた子
74 21/07/12(月)19:36:25 No.822831175
こんな出撃でも最終的にはかっこいい戦闘シーンお出しされるから
75 21/07/12(月)19:36:32 No.822831215
スピードはあるし耐久も高い 火力だけは結局攻撃が当たらなかったからわからない…
76 21/07/12(月)19:36:45 No.822831282
映画館で隣の人がめっちゃ笑ってたの覚えてる
77 21/07/12(月)19:36:51 No.822831316
おじさんも生きてるだろうし二期欲しいよね…
78 21/07/12(月)19:36:53 No.822831324
最初だから力加減わからなくて…
79 21/07/12(月)19:36:55 No.822831334
クレジット無いから!
80 21/07/12(月)19:37:08 No.822831421
すんごいじゃじゃ馬
81 21/07/12(月)19:37:12 No.822831443
4人操縦のこいつと赤5が限界ギリギリで戦う相手になんとか頑張ってついていけてる黒6もなんなのよ…
82 21/07/12(月)19:37:12 No.822831446
覚醒して動けるようになった!と思ったら普通にコケてる…
83 21/07/12(月)19:37:15 No.822831459
>技術検証用か何かだったのか… その通り 多分戦闘マニューバすること自体想定されてない
84 21/07/12(月)19:37:18 No.822831476
5機の特化型に分割すべき性能を一機に詰め込んでるので 5人乗りじゃないと使いこなせないような性能 2人でも何とかギリギリ出来た!
85 21/07/12(月)19:37:25 No.822831501
流石に現役のアッシュの方が性能上なんじゃないか? この時はこれを使わざるを得なかっただけで
86 21/07/12(月)19:37:28 No.822831521
ウルガルは本体というか皇帝もおじさんもぴんぴんしてるだろうから… まあゲートが無いからどうしようもないかもしれんが
87 21/07/12(月)19:37:33 No.822831544
この手のって乗ると死んだり性能が低すぎるとかって方向の欠陥機多いけど 強いけど全載せすぎてやべぇ系は珍しいな…
88 21/07/12(月)19:37:42 No.822831594
みんな大好きな封印されたプロトタイプだぞ
89 21/07/12(月)19:37:45 No.822831611
でも不穏なBGMのケーキの辺りとスレ画は絶対笑うじゃん…
90 21/07/12(月)19:37:51 No.822831638
本当にピーキーすぎて扱えないやつがあるか
91 21/07/12(月)19:37:58 No.822831681
人類最高峰のパイロットと覚醒した機体を補助に付けてそれでもまだ転ける
92 21/07/12(月)19:38:00 No.822831694
>おじさんも生きてるだろうし二期欲しいよね… 後もう1クールくらいは出来そうだし再始動してくれないかなぁ 映画も五年前くらいだっけ…?
93 21/07/12(月)19:38:03 No.822831710
要求される操縦スペックと発揮される機体スペックが釣り合っていない…
94 21/07/12(月)19:38:31 No.822831877
スパロボにもし出れたとしても移動2くらいしかない機体
95 21/07/12(月)19:38:32 No.822831883
ロボットアニメのお約束的な意味でのプロトタイプじゃなくて現実的な意味でのプロトタイプだからこれで正しいんだというかこいつがいたから今のアッシュ5機とその後継のブラック6がいるんだし
96 21/07/12(月)19:38:48 No.822831969
全方向にピーキーなのはある意味バランスとれてるのかもだし…
97 21/07/12(月)19:38:53 No.822832003
>膨大な力を持っているが故に誰にも扱えず封印されたプロトタイプ トールギスみたいなものなんだけどほんとに扱えない奴
98 21/07/12(月)19:38:58 No.822832025
>4人操縦のこいつと赤5が限界ギリギリで戦う相手になんとか頑張ってついていけてる黒6もなんなのよ… 試作型5機の戦闘データを結集して作られた完成型! 戦闘力は折り紙付き!パイロットも凄腕!メンテナンスが簡単でピット艦も要らない!
99 21/07/12(月)19:38:59 No.822832037
スパロボとかだとこれ扱えるのが何人かいそう
100 21/07/12(月)19:39:02 No.822832061
>流石に現役のアッシュの方が性能上なんじゃないか? >この時はこれを使わざるを得なかっただけで 新型は人類の性能に合わせてどんどんデチューンや汎用化してんじゃなかったっけ
101 21/07/12(月)19:39:17 No.822832139
ブラック6がこれを現実的に落とし込んだ機体だろうか
102 21/07/12(月)19:39:28 No.822832202
>スパロボとかだとこれ扱えるのが何人かいそう その人たち持ち出すと自分の機体乗せた方が良くないっすかね
103 21/07/12(月)19:39:30 No.822832211
>ブラック6がこれを現実的に落とし込んだ機体だろうか 実質そうだよね
104 21/07/12(月)19:39:37 No.822832256
立ち位置はウィングゼロのそれと全く同じだよな
105 21/07/12(月)19:39:39 No.822832266
テオーリア様がかわいい劇場版だ
106 21/07/12(月)19:40:06 No.822832419
ジアートの乗ってるアレ ↓コピー 地球人用に調整したウルガル機 ↓地球で再現 ホワイトゼロ ↓役割分割 ブルー1 ↓ベース 各種アッシュ という順番だから性能がウルガル側に近くてピーキーなのである
107 21/07/12(月)19:40:12 No.822832458
>人類最高峰のパイロットと覚醒した機体を補助に付けてそれでもまだ転ける 人類には扱えないのでは…?
108 21/07/12(月)19:40:14 No.822832471
ガンダムで言えばウイングゼロのポジションだぜ すげー機体だぜ
109 21/07/12(月)19:40:18 No.822832484
>ケイがかわいい劇場版だ
110 21/07/12(月)19:40:43 No.822832657
スパロボ効果でブルー1のプラモ出ねぇかな…
111 21/07/12(月)19:40:46 No.822832674
>4人操縦のこいつと赤5が限界ギリギリで戦う相手になんとか頑張ってついていけてる黒6もなんなのよ… 同期や後輩の後継機が基本黒6ベースだし量産機として優秀過ぎる…
112 21/07/12(月)19:41:11 No.822832810
>ブラック6がこれを現実的に落とし込んだ機体だろうか ホワイト0で技術試験→アッシュ5機に機体特性を分割→量産するにあたって扱いやすい形に再統合したブラック6 という関係だからそんな感じ
113 21/07/12(月)19:41:27 No.822832912
ぶち抜かれてもそこから腕と輪使って拘束にかかれるから耐久もウルガル機に近いんだろうな…
114 21/07/12(月)19:41:36 No.822832958
スパロボでも全機で連携するみたいな合体攻撃欲しいな…
115 21/07/12(月)19:41:36 No.822832965
>立ち位置はウィングゼロのそれと全く同じだよな むぅWhite 0…
116 21/07/12(月)19:41:42 No.822833003
格ゲーの使いこなせたら強いとか理論上最強とかその手の類のロボ
117 21/07/12(月)19:41:46 No.822833036
ブラック6名機体すぎない?
118 21/07/12(月)19:41:56 No.822833090
>ジアートの乗ってるアレ >↓コピー >地球人用に調整したウルガル機 >↓地球で再現 >ホワイトゼロ >↓役割分割 >ブルー1 >↓ベース >各種アッシュ ウルガルのを調整したやつに乗ったパイロットは最終的に死んだと聞いた
119 21/07/12(月)19:42:00 No.822833110
映画でブラック6が滅茶苦茶好きになった俺はチョロいよ
120 21/07/12(月)19:42:38 No.822833343
使いこなせる主を待って眠りについてるだけなんですけお!
121 21/07/12(月)19:42:53 No.822833447
ブラック6からさらに派生も延びるんだよな
122 21/07/12(月)19:42:54 No.822833457
色んなシステム弄れる系のキャラとか機体作れる系のキャラが改修して優秀な操縦サポートAI付ければスパロボでも大活躍できるかもしれない
123 21/07/12(月)19:43:18 No.822833616
>ブラック6名機体すぎない? 量産機はグランツェーレ学生でも手頃に乗れるいい機体
124 21/07/12(月)19:43:21 No.822833644
TV版じゃあまり目立たなかった「総合的に優れてる」というアサギの特長を活かした機体
125 21/07/12(月)19:43:35 No.822833728
参戦作品に覚醒の遺伝子ないからアナタ出られないんですよ…
126 21/07/12(月)19:43:50 No.822833809
映画はアンジュまで入れてちゃんとチームなのが良いよね…
127 21/07/12(月)19:44:01 No.822833875
スパロボだと解決手段はある あるがそれやれる余裕のある状況でこいつ使う理由ありますと言う致命的な問題が
128 21/07/12(月)19:44:07 No.822833906
>ブラック6からさらに派生も延びるんだよな なんだかんだでまたザンネン5のように役割分担しているんだっけ?
129 21/07/12(月)19:44:08 No.822833918
量産アッシュ「シュライク」自体ほぼブラック6だから
130 21/07/12(月)19:44:10 No.822833934
>参戦作品に覚醒の遺伝子ないからアナタ出られないんですよ… 25話に映ってるからギリギリ出れるかもしれない
131 21/07/12(月)19:44:22 No.822834008
そもそもデータ取りの機体だからね…
132 21/07/12(月)19:44:28 No.822834058
>ちょっとマジェプリ気になってきた… マジェプリは本当に面白いのでロボ好きならお勧めだぞ 機体の役割りがハッキリしてるのでどれも活躍の場があるのが素晴らしい あと劇場版は必ず見よう
133 21/07/12(月)19:44:37 No.822834117
スパロボ だとウルガルやたら強そうだよなー 避けるし硬いし
134 21/07/12(月)19:44:40 No.822834136
追加DLCで来るかもしれないし その方がブルー1没収にもならないから普通に参戦されるよりいいかもしれない
135 21/07/12(月)19:44:50 No.822834208
>ブラック6からさらに派生も延びるんだよな オレンジやシルバーはいいけどマゼンタは誰か止めろよってなる
136 21/07/12(月)19:45:02 No.822834283
乗ったら死ぬ試作機って言われたらGがかかりすぎるとかジュリアシステムに取り込まれるみたいなの想像するじゃないですか まともに動けないからマトにしかならないなんて…
137 21/07/12(月)19:45:04 No.822834310
封印されたプロトタイプと起動テストも済んでない主人公機の改修型が共闘する夢の展開だぞ
138 21/07/12(月)19:45:16 No.822834376
マジェプリが出た年はロボアニメ大豊作の年だったけどその中でも一番好きだな…
139 21/07/12(月)19:45:53 No.822834607
>なんだかんだでまたザンネン5のように役割分担しているんだっけ? 後輩機が軒並み低コスト化されてるんだけどコスト面の問題だろうか… なんか小国の予算並みのお金がかかるとか作中で言われてたし
140 21/07/12(月)19:46:05 No.822834673
主人公チーム5機の特性全部乗せ!
141 21/07/12(月)19:46:23 No.822834799
>>立ち位置はウィングゼロのそれと全く同じだよな >むぅWhite 0… 実際アイデアの元ネタの1つな可能性ある
142 21/07/12(月)19:46:43 No.822834919
狙撃要素どこだよ!?
143 21/07/12(月)19:47:01 No.822835021
>乗ったら死ぬ試作機って言われたらGがかかりすぎるとかジュリアシステムに取り込まれるみたいなの想像するじゃないですか >まともに動けないからマトにしかならないなんて… スレ画を見るに地面とかビルに突っ込んでパイロットぐしゃあすらありそうなのが怖い
144 21/07/12(月)19:47:01 No.822835026
ピーキーなプロトタイプ…お嫌いですか?
145 21/07/12(月)19:47:07 No.822835062
>狙撃要素どこだよ!? 手首ビーム!
146 21/07/12(月)19:47:15 No.822835111
>マジェプリが出た年はロボアニメ大豊作の年だったけどその中でも一番好きだな… ガンダム以外で劇場まで足運んだアニメは凄い久し振りだったな DVDは売り切れてた…
147 21/07/12(月)19:47:37 No.822835258
>狙撃要素どこだよ!? 管制と大型レーダーを使ったハンドキャノンで狙撃するとかじゃないかな…
148 21/07/12(月)19:47:50 No.822835335
最高峰のパイロットと情報処理者二人がかりでやっとこさだもんな… カメラワークでちょっと誤魔化してたけどたまにコケてたし
149 21/07/12(月)19:47:54 No.822835367
こいつを考えると本当ブラック6は名機体だな
150 21/07/12(月)19:48:15 No.822835493
あまりの性能に思わず敵も動きを止めてしまう
151 21/07/12(月)19:49:21 No.822835867
>封印されたプロトタイプと起動テストも済んでない主人公機の改修型が共闘する夢の展開だぞ 物は言いようすぎる…いや後者は普通に戦えてたけど
152 21/07/12(月)19:49:34 No.822835926
ピーキーすぎて誰にも扱えない機体(本当)なので世界最高峰の技量のパイロットと世界最高峰のサポーターでようやくヨタヨタ動かせる
153 21/07/12(月)19:50:17 No.822836170
ブラック6は安定感の代わりに伸びしろは少ないから活躍的には地味になるのがな…
154 21/07/12(月)19:50:28 No.822836225
ギャグっぽく見えるが設定はクソ重いアニメ
155 21/07/12(月)19:51:08 No.822836462
コイツはコイツでメチャクチャ面白いんだけど コイツだけ目当てにマジェプリ本編を消化しちゃうのは勿体無さ過ぎるから このポンコツの事は一旦忘れてから本編見て欲しいよ
156 21/07/12(月)19:51:44 No.822836715
書き込みをした人によって削除されました
157 21/07/12(月)19:51:48 No.822836730
>ギャグっぽく見えるが設定はクソ重いアニメ 重い展開もあるよね 塩辛とかしんどかった
158 21/07/12(月)19:52:45 No.822837075
また葡萄買うか…
159 21/07/12(月)19:52:47 No.822837087
>なんか小国の予算並みのお金がかかるとか作中で言われてたし 2機ほど駄目にしたやつがいるらしいな
160 21/07/12(月)19:53:06 No.822837221
そういえばオリ主杉田だけどスギタも出るんだろうか
161 21/07/12(月)19:53:09 No.822837239
ブラックシックスは整備班もいらないのか優秀すぎる 寂しいけど
162 21/07/12(月)19:53:12 No.822837262
まじでプロトタイプというかとりあえず新技術で出来そうなもの全部制作してみたって感じだ
163 21/07/12(月)19:53:31 No.822837371
マジェプリは本当にキャラが可愛い
164 21/07/12(月)19:53:39 No.822837436
でもスパロボでこいつ動くの見たくない?
165 21/07/12(月)19:53:43 No.822837460
SSSSプレエグゼスジアート
166 21/07/12(月)19:53:48 No.822837486
掴みやすそうな背中の輪っか掴まれてぶん回されるのがアワレだ
167 21/07/12(月)19:53:50 No.822837494
冗談抜きで地球人向けに作られてないから動かせなくて当たり前ではあるんだ…
168 21/07/12(月)19:53:53 No.822837512
>後輩機が軒並み低コスト化されてるんだけどコスト面の問題だろうか… >なんか小国の予算並みのお金がかかるとか作中で言われてたし 緑9の解説読むととにかくコストダウンしたいって感じだしよっぽど高かったんだろうな
169 21/07/12(月)19:53:56 No.822837536
基本ギャグだからスレ画目当てでも間違ってないとは思う まあたまに泣かせてくるけど
170 21/07/12(月)19:54:00 No.822837562
>でもスパロボでこいつ動くの見たくない? ボスボロット枠かな?
171 21/07/12(月)19:54:03 No.822837579
劇場版はテレビ版でやり残したんだろうなって要素をガンガンぶち込んでくるのでテンション上がりまくる
172 21/07/12(月)19:54:32 No.822837732
アサギはやくロリに手を出せ
173 21/07/12(月)19:54:39 No.822837780
>ブラック6は安定感の代わりに伸びしろは少ないから活躍的には地味になるのがな… 劇場版を考えると単騎でどうこうよりも何だかんだチーム戦が大事ってなったし…
174 21/07/12(月)19:54:41 No.822837791
>テオーリア様がかわいい劇場版だ 翻訳しろよ!
175 21/07/12(月)19:54:55 No.822837871
>ブラック6は安定感の代わりに伸びしろは少ないから活躍的には地味になるのがな… だから味噌汁の出汁にして飲まずに捨てるね
176 21/07/12(月)19:55:11 No.822837963
戦闘アニメにアサギスペシャルの要素が欲しい
177 21/07/12(月)19:55:41 No.822838122
>ブラック6は安定感の代わりに伸びしろは少ないから活躍的には地味になるのがな… あんなバカみたいな見た目なのに…
178 21/07/12(月)19:55:45 No.822838152
アサギは最悪あの邪悪なロリに喰われてたかもしれないと聞いた
179 21/07/12(月)19:55:48 No.822838171
>>ブラック6は安定感の代わりに伸びしろは少ないから活躍的には地味になるのがな… >劇場版を考えると単騎でどうこうよりも何だかんだチーム戦が大事ってなったし… 敵エースはどいつもこいつも単騎でどうこう出来る相手じゃなかったしな…
180 21/07/12(月)19:56:00 No.822838250
その全てを足し算したらこうなるんだよな...
181 21/07/12(月)19:56:02 No.822838272
>劇場版を考えると単騎でどうこうよりも何だかんだチーム戦が大事ってなったし… テレビの時点で敵ボス相手だと 一人を全員で囲んで叩いてようやく勝てるみたいなバランスだしな
182 21/07/12(月)19:56:08 No.822838297
そういえばなんかかなり続いてた漫画版があったな… 途中で読むのやめちゃったけどあれ正確には外伝だっけ?
183 21/07/12(月)19:56:09 No.822838305
>戦闘アニメにアサギスペシャルの要素が欲しい 本当はダメだけど!悪いことだけど!劇場版の空中歩きみたいいいいいい!!!!
184 21/07/12(月)19:56:16 No.822838332
>敵エースはどいつもこいつも単騎でどうこう出来る相手じゃなかったしな… 一番の下っ端がどれだけ突き刺しても即再生するのいいよね…
185 21/07/12(月)19:56:40 No.822838470
>ギャグっぽく見えるが設定はクソ重いアニメ 戦争は敗色漂う末期状態! 主人公チームはは戦う為に人工的に生まれた! 実質士官学校入学前にそれまでの記憶消去!
186 21/07/12(月)19:56:41 No.822838474
整備班との関係も良いよね…全部方向性違うんだけどみんな家族みたいで…
187 21/07/12(月)19:56:57 No.822838567
>そういえばなんかかなり続いてた漫画版があったな… >途中で読むのやめちゃったけどあれ正確には外伝だっけ? 本編の時間軸共有してるやつだよ 読むとマジでチームラビッツがおつらすぎるのがよくわかるよ
188 21/07/12(月)19:57:03 No.822838606
折れたブレードは投げる
189 21/07/12(月)19:57:10 No.822838642
一番最初のチビの幹部が狂った強さだったのは覚えてる
190 21/07/12(月)19:57:37 No.822838785
このアニメなんか敵がクソ強いよね… 割と端っこの幹部でもめちゃ強かった
191 21/07/12(月)19:57:45 No.822838838
>折れたブレードは(味方に)投げる
192 21/07/12(月)19:57:49 No.822838866
>掴みやすそうな背中の輪っか掴まれてぶん回されるのがアワレだ 3秒くらいでダルマになるブルーいちとは違って即バラバラにならないくらいの硬さがある!
193 21/07/12(月)19:57:52 No.822838885
テレビ版ラストがとにかくスピーディーですごいだったのが劇場版は一段階上の緩急メリハリ付いた先頭になってて見ごたえがいい 緩急の緩が本当に気持ちいいゆっくりで
194 21/07/12(月)19:58:24 No.822839079
>試作機が量産性度外視の高性能機という幻想は捨てろ 高性能機ではあるだろ 誰も扱えなさすぎる点を抜いて
195 21/07/12(月)19:58:27 No.822839097
>整備班との関係も良いよね…全部方向性違うんだけどみんな家族みたいで… 普通の整備班 家族 お姉さんx4 デブx3 マッチョx3
196 21/07/12(月)19:58:33 No.822839132
>3秒くらいでダルマになるブルーいちとは違って即バラバラにならないくらいの硬さがある! 壊れないから棺桶なんだなって
197 21/07/12(月)19:58:33 No.822839133
なんならモブ兵(エリート枠)相手でも結構しんどい
198 21/07/12(月)19:58:35 No.822839149
速い!硬い!強い!みたいな幹部しかいねえ
199 21/07/12(月)19:58:36 No.822839158
メインの少年少女の設定はファフナーと大差ないしね… あそこまで致命的に世界が壊れてる訳じゃなくてその手前位だから周り温かいけど
200 21/07/12(月)19:58:42 No.822839182
ローズ3の武装3つぐらいになりそうだ
201 21/07/12(月)19:58:42 No.822839185
>このアニメなんか敵がクソ強いよね… >割と端っこの幹部でもめちゃ強かった 小物見たいな奴が地上まで到達して花畑戦で滅多刺しにしても立ち向かってくるからな…
202 21/07/12(月)19:58:54 No.822839250
ゲッターのパイロットだったら操縦できそう
203 21/07/12(月)19:58:55 No.822839259
>このアニメなんか敵がクソ強いよね… >割と端っこの幹部でもめちゃ強かった 最高級機体のチームラビッツですら人間向けにデチューンした敵側の技術で戦ってるんだからそりゃまぁ苦戦するよな…と言う
204 21/07/12(月)19:59:14 No.822839370
あんまり味方も死なないから安心してオススメできる!
205 21/07/12(月)19:59:29 No.822839481
人類軍のメンタルが全員竜宮島民みたいな感じのファフナー
206 21/07/12(月)19:59:34 No.822839503
ファフナーもそうだけど大人がちゃんと頼れるからね
207 21/07/12(月)19:59:37 No.822839518
>ゲッターのパイロットだったら操縦できそう 実際三つどころか五つの心を一つにして動かしたが…
208 21/07/12(月)19:59:45 No.822839566
とにかく硬いから戦艦クラスの主砲がブチ当たらんと破壊できないっていう グリリバも生きてるし
209 21/07/12(月)19:59:56 No.822839626
スパロボでドーベルマンが逃げるステージあるかな
210 21/07/12(月)19:59:56 No.822839627
主人公覚醒を敵が覚醒し返してくるアニメはじめてみた
211 21/07/12(月)19:59:59 No.822839643
>このアニメなんか敵がクソ強いよね… >割と端っこの幹部でもめちゃ強かった 腐っても先遣隊でも侵略者だもの
212 21/07/12(月)20:00:01 No.822839651
>>このアニメなんか敵がクソ強いよね… >>割と端っこの幹部でもめちゃ強かった >小物見たいな奴が地上まで到達して花畑戦で滅多刺しにしても立ち向かってくるからな… 最終的に全機ボロボロになってやっと撃破したからな…
213 21/07/12(月)20:00:09 No.822839702
>あんまり味方も死なないから安心してオススメできる! タマキちゃ……
214 21/07/12(月)20:00:30 No.822839824
まだ本星のやつらがいるんだっけ
215 21/07/12(月)20:00:40 No.822839899
こいつまともに使えれば多分最強だよね 絶対まともに使えないけど
216 21/07/12(月)20:00:46 No.822839945
色と番号が各ロボットに割り振られてる作品でホワイトゼロだよ強いに決まってるじゃないか
217 21/07/12(月)20:00:56 No.822840014
人類が最初から最後まで劣勢だよね…
218 21/07/12(月)20:01:05 No.822840077
>色と番号が各ロボットに割り振られてる作品でホワイトゼロだよ強いに決まってるじゃないか 強いのは間違いないんだよ本当に
219 21/07/12(月)20:01:10 No.822840118
>>ゲッターのパイロットだったら操縦できそう >実際三つどころか五つの心を一つにして動かしたが… 確かにパイロット1名情報統制1名ガヤ3名の計5人だったが…
220 21/07/12(月)20:01:16 No.822840150
ピーキー過ぎてお前らには無理だ!→本当に誰も使えない
221 21/07/12(月)20:01:31 No.822840250
>>あんまり味方も死なないから安心してオススメできる! >タマキちゃ…… 当時本気でショック受けた…
222 21/07/12(月)20:01:32 No.822840257
基本的に幹部を単独で撃破するのは最終話の完全覚醒のイズルくらいしかなかった気がする
223 21/07/12(月)20:01:32 No.822840261
多分マジで全スペック出すなら4本腕常に使ってキャノン撃ちながら余った腕で武器持って突っ込んでくる化物になる 誰も出来ないけど
224 21/07/12(月)20:01:32 No.822840265
>>あんまり味方も死なないから安心してオススメできる! >タマキちゃ…… タリホー!
225 21/07/12(月)20:02:05 No.822840505
各人それぞれの得意に超特化してて その超特化した奴でもマトモに動かせない最高のクソ機体貼るな
226 21/07/12(月)20:02:06 No.822840506
主人公達のおつらい境遇は家族のように大事にしてくれる整備班のクルー達の優しさでかなり救われてる感がある
227 21/07/12(月)20:02:07 No.822840513
>人類が最初から最後まで劣勢だよね… ゲート破壊も解決じゃなくて引き伸ばしですらないしそもそもゲート壊されたのも正直そこまで痛手でもないと言うヤバさ
228 21/07/12(月)20:02:07 No.822840522
ホワイト0もフラッフラだけどレッド5+も寸前までちょっと生死の境を彷徨ってたイズルが起き抜けにテストもなしに動かしていきなり大気圏突入してから戦闘始めたせいで覚醒すらできないくらいボロボロだったのが酷い
229 21/07/12(月)20:02:17 No.822840587
横槍剣投げを食らえ!(ガツン)
230 21/07/12(月)20:02:23 No.822840620
学生すら引っ張り出す最終決戦に置いてかれた機体だ 面構えが違う
231 21/07/12(月)20:02:25 No.822840636
後輩達そういやなんか話作られた? 劇場版から追ってなくて…
232 21/07/12(月)20:02:29 No.822840651
花畑でのレッドファイブとの共闘いいよね
233 21/07/12(月)20:02:35 No.822840687
>>>あんまり味方も死なないから安心してオススメできる! >>タマキちゃ…… >当時本気でショック受けた… EDの演出ですこしなく
234 21/07/12(月)20:02:53 No.822840802
>横槍剣投げを食らえ!(ガツン) けおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
235 21/07/12(月)20:02:54 No.822840812
>基本的に幹部を単独で撃破するのは最終話の完全覚醒のイズルくらいしかなかった気がする ウルガル機が硬すぎんだよ!
236 21/07/12(月)20:02:58 No.822840827
スパロボに出たらこのクソっぷりはどう表現されるのかとても気になる機体
237 21/07/12(月)20:03:08 No.822840893
すげえカッコよくて登場の仕方も弟のピンチに駆けつける死んだと思われたお兄ちゃんという凄いドラマチックな展開なのに即ズッコケてどこか可愛らしい印象を与えるイズルの精神が形になったような期待
238 21/07/12(月)20:03:15 No.822840947
試作機って言うかテオーリアさんが持ってきたウルガルの技術を地球の技術に落とし込むための実験機体なんだろうな
239 21/07/12(月)20:03:43 No.822841119
>>>あんまり味方も死なないから安心してオススメできる! >>タマキちゃ…… >タリホー! 三蓮ランディは卑怯だ…
240 21/07/12(月)20:03:47 No.822841142
撃破できた敵幹部って6人中4人だったか 諏訪部とか戦場にすら出てこねぇ
241 21/07/12(月)20:03:48 No.822841148
>>基本的に幹部を単独で撃破するのは最終話の完全覚醒のイズルくらいしかなかった気がする >ウルガル機が硬すぎんだよ! 硬い!早い!強い!三つ揃って超強い!
242 21/07/12(月)20:03:58 No.822841214
イズルがこうすればいいんだって!って説明も他のやつには理解できない系で酷かったね…
243 21/07/12(月)20:04:02 No.822841245
人類最高の演算能力と機体制御と火器管制とブースト制御ができれば動かすことはできるよ
244 21/07/12(月)20:04:16 No.822841331
>ウルガル機が硬すぎんだよ! 硬いどころか明らかにブレード貫通しててもこの程度!みたいに言われる…
245 21/07/12(月)20:04:39 No.822841466
スピード重視で防御イマイチだからアンジュにやられたから防御上げてスピードもちょっと上がったのがアレとか加減してください
246 21/07/12(月)20:04:45 No.822841506
お兄ちゃん覚醒してうおーってなってたら…
247 21/07/12(月)20:04:47 No.822841523
>人類最高の演算能力と機体制御と火器管制とブースト制御ができれば動かすことはできるよ 分割して一騎ずつ操作させた方が強いですよね? 強かった…
248 21/07/12(月)20:04:48 No.822841529
>スパロボに出たらこのクソっぷりはどう表現されるのかとても気になる機体 精神コマンドが二人分使えてお得…とはならないんだろうな…
249 21/07/12(月)20:04:49 No.822841541
1番弱そうな奴でも死ぬほど強いからなウルガル
250 21/07/12(月)20:05:06 No.822841628
(卑猥な言葉)
251 21/07/12(月)20:05:27 No.822841780
OP流しながらピンチに駆けつけると言う演出を主人公たちより先にして死ぬのはダメじゃん……ダメだろ……!
252 21/07/12(月)20:05:39 No.822841855
放っておいてもウルガル絶滅するんだろうけど それまでに地球滅亡するか壊滅するのがな・・・ そのためにゲート壊したけどまだ来るからなあいつら
253 21/07/12(月)20:05:40 No.822841859
防御重視のラダ様あっさりぶった切る叔父さんなんなの…
254 21/07/12(月)20:05:49 No.822841909
>(卑猥な言葉) あそこでお姫様が恥ずかしがるの可愛かったね でも今更カマトトぶるんじゃねえ(実質)子持ち女!とも少し思った
255 21/07/12(月)20:05:49 No.822841913
劇場版のラストバトルいいよね 6人全員にちゃんと役目と見せ場があってきちんと「チーム」の力で辛勝してるのがすごい好き
256 21/07/12(月)20:05:51 No.822841922
一番弱いのってラダ様?
257 21/07/12(月)20:05:54 No.822841948
>(卑猥な言葉) 初めてテオさんに性欲を抱いたよ…
258 21/07/12(月)20:06:00 No.822841979
死にそう死にそうずっと連呼してたのにパトリックとランディがマジ死にしてドン引く「」
259 21/07/12(月)20:06:03 No.822841997
ラベンダー畑のクソガキですら鳥葬される弐号機くらいボコボコにリンチしてもまだギリギリ動いてたからな…
260 21/07/12(月)20:06:14 No.822842062
>>人類最高の演算能力と機体制御と火器管制とブースト制御ができれば動かすことはできるよ >分割して一騎ずつ操作させた方が強いですよね? >強かった… そしてそこから得たデータでもっかい作り直せば完璧だな? 完璧だった…
261 21/07/12(月)20:06:17 No.822842079
>お兄ちゃん再搭乗してうおーってなってたら…
262 21/07/12(月)20:06:18 No.822842087
プニプニした見た目なのにまぁはじくはじく
263 21/07/12(月)20:06:24 No.822842125
>>人類最高の演算能力と機体制御と火器管制とブースト制御ができれば動かすことはできるよ >分割して一騎ずつ操作させた方が強いですよね? よし全員脳だけ生体ユニットにして乗せようぞ!
264 21/07/12(月)20:06:36 No.822842202
>>(卑猥な言葉) >あそこでお姫様が恥ずかしがるの可愛かったね >でも今更カマトトぶるんじゃねえ(実質)子持ち女!とも少し思った 翻訳しろよ! 翻訳!
265 21/07/12(月)20:06:42 No.822842232
後輩達で1作品作ってくれねえかなぁとは思う
266 21/07/12(月)20:06:55 No.822842328
>OP流しながらピンチに駆けつけると言う演出を主人公たちより先にして死ぬのはダメじゃん……ダメだろ……! OP途中で途切れる
267 21/07/12(月)20:06:57 No.822842339
>スパロボに出たらこのクソっぷりはどう表現されるのかとても気になる機体 地形適正オールD 装甲値3000 運動性20 照準値5 移動2
268 21/07/12(月)20:07:11 No.822842419
>>>人類最高の演算能力と機体制御と火器管制とブースト制御ができれば動かすことはできるよ >>分割して一騎ずつ操作させた方が強いですよね? >よし全員脳だけ生体ユニットにして乗せようぞ! >>分割して一騎ずつ操作させた方が強いですよね?
269 21/07/12(月)20:07:22 No.822842493
>ラベンダー畑のクソガキですら鳥葬される弐号機くらいボコボコにリンチしてもまだギリギリ動いてたからな… ボコボコに殴るシーンいいよね ちょっと笑っちゃった
270 21/07/12(月)20:07:43 No.822842628
>劇場版のラストバトルいいよね >6人全員にちゃんと役目と見せ場があってきちんと「チーム」の力で辛勝してるのがすごい好き アンジュのアシストが光る
271 21/07/12(月)20:07:48 No.822842656
ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… そういうの好き……
272 21/07/12(月)20:08:04 No.822842742
ジュリアシステムのキモ考えるに生体ユニット化とか悪手過ぎる…
273 21/07/12(月)20:08:06 No.822842762
幹部撃破がほとんど全員によるリンチで決着なのが余計に戦隊モノっぽかった
274 21/07/12(月)20:08:13 No.822842812
>ピーキーすぎて本当に誰も使えない機体なのか… >そういうの好き……
275 21/07/12(月)20:08:15 No.822842831
>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >そういうの好き…… いいえ ピーキーすぎて仲間の力を全て合わせても使えない機械です
276 21/07/12(月)20:08:20 No.822842861
>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >そういうの好き…… 無理でした…
277 21/07/12(月)20:08:22 No.822842877
>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >そういうの好き…… ・・・そうだな!
278 21/07/12(月)20:08:32 No.822842951
>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >そういうの好き…… 誰も扱えねえって言ってるでしょ!
279 21/07/12(月)20:08:37 No.822842977
いっぺんに喋るの本当に酷い
280 21/07/12(月)20:08:47 No.822843032
>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >そういうの好き…… う…うん…
281 21/07/12(月)20:08:48 No.822843043
>>ピーキーすぎて主人公だけが扱える機体なのか… >>そういうの好き…… >誰も扱えねえって言ってるでしょ! フリじゃないんですか!?