虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/12(月)19:01:49 勘違い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)19:01:49 No.822818963

勘違いした魔物

1 21/07/12(月)19:03:58 No.822819640

自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな…

2 21/07/12(月)19:04:01 No.822819654

負けても負けたなりに人脈築くことはできるし協力した方がいいよね…

3 21/07/12(月)19:04:07 No.822819690

一時的な協力はともかく仲良しは終盤のブラゴでも否定すると思うぞ その場合でもこいつは自分の実力を勘違いしてはいるか…

4 21/07/12(月)19:04:26 No.822819795

>自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな… こんなにエリートなのに?

5 21/07/12(月)19:05:55 No.822820290

>負けても負けたなりに人脈築くことはできるし協力した方がいいよね… ゾフィス脅しとか催眠とかやらなければ英雄扱いされてもおかしくなかったのにね

6 21/07/12(月)19:06:16 No.822820409

どうせ盾しか覚えないし仲間にして最後に倒せばよかったのに…

7 21/07/12(月)19:06:26 No.822820461

もしかしてこいつも貴族なのか?

8 21/07/12(月)19:06:32 No.822820494

>>自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな… >こんなにエリートなのに? こんなのよりももっと凄いエリートいるからな 竜族の神童だの王族だの

9 21/07/12(月)19:06:39 No.822820522

>一時的な協力はともかく仲良しは終盤のブラゴでも否定すると思うぞ ブラゴゼオン龍族の神童はまぁいいんじゃないかな

10 21/07/12(月)19:07:17 No.822820737

戻ってからの心証が最悪すぎるからな…

11 21/07/12(月)19:07:39 No.822820862

ゲーム理論だと最初に裏切るやつが負けるんだっけ 一番利益が最大になるのは手を組むやつ

12 21/07/12(月)19:08:23 No.822821120

>竜族の神童だの王族だの 竜族の神童二人が手を組んでたら勝負は早々に決まってたな…

13 21/07/12(月)19:09:42 No.822821595

ブラゴですらちゃんと必要なら協力するくらいだからこうして一人で蹴落とすのはね

14 21/07/12(月)19:10:52 No.822822021

手を組んだ方がいいけどゼオンとかクリアみたいに単独で戦うのもまぁそれだけの強さがあるなら悪い選択でも無い

15 21/07/12(月)19:10:53 No.822822028

同じタイミングのブラゴだったとしてもティオが仲良しとか協力とか言い始めても取り合わんだろうし…

16 21/07/12(月)19:11:30 No.822822262

>手を組んだ方がいいけどゼオンとかクリアみたいに単独で戦うのもまぁそれだけの強さがあるなら悪い選択でも無い 問題はそんなに強くなかったこと

17 21/07/12(月)19:11:54 No.822822383

>>手を組んだ方がいいけどゼオンとかクリアみたいに単独で戦うのもまぁそれだけの強さがあるなら悪い選択でも無い >問題はそんなに強くなかったこと この時点でギガノ使えるし…

18 21/07/12(月)19:12:42 No.822822702

これってどっちのエリートだっけ

19 21/07/12(月)19:13:06 No.822822841

足元から攻撃できるの地味に強くない? たいていのシールド系かいくぐって攻撃出来るんじゃないか

20 21/07/12(月)19:13:10 No.822822867

書き込みをした人によって削除されました

21 21/07/12(月)19:13:10 No.822822868

ブラゴ以外で初めてギガノ級術出したり エリートであった事は間違いないのだろうが…

22 21/07/12(月)19:13:14 No.822822881

>この時点でギガノ使えるし… これはまあマジで優秀だと思うけど 最上位層は素手でブン殴るだけでそれ以上の火力あるからな…

23 21/07/12(月)19:13:55 No.822823180

>>これってどっちのエリートだっけ >ディオを裏切った方 ポルナレフか…

24 21/07/12(月)19:14:07 No.822823261

>ブラゴ以外で初めてギガノ級術出したり >エリートであった事は間違いないのだろうが… 後から考えるとまあまあではあるな

25 21/07/12(月)19:14:14 No.822823301

>足元から攻撃できるの地味に強くない? >たいていのシールド系かいくぐって攻撃出来るんじゃないか でもマルスのエイジャスって一緒に動いてる鎖見れば清麿さんくらい頭良ければ軌道計算出来そうだしな…

26 21/07/12(月)19:14:18 No.822823321

術の威力は本人の熟練度やメンタルで上下するしな…

27 21/07/12(月)19:14:22 No.822823344

>>これってどっちのエリートだっけ >ディオを裏切った方 貴様見ているなッ

28 21/07/12(月)19:14:36 No.822823418

上を見るとレインみたいに素手で複数達魔界送りにするくらいの突然変異が

29 21/07/12(月)19:14:47 No.822823486

>でもマルスのエイジャスって一緒に動いてる鎖見れば清麿さんくらい頭良ければ軌道計算出来そうだしな… 盾使ってる最中は見えないだろうし…

30 21/07/12(月)19:15:04 No.822823579

>ディオを裏切った方 花京院かもしれない

31 21/07/12(月)19:15:10 No.822823607

優勝候補に恩を売っておくのが賢い平民スタイル

32 21/07/12(月)19:15:10 No.822823608

>最上位層は素手でブン殴るだけでそれ以上の火力あるからな… ただのキックで覚醒前ザグルゼムバオウ以上の威力があるゼオンはおかしい

33 21/07/12(月)19:15:22 No.822823664

光るものはあるんだけど結局のところ驕りすぎてるのが…

34 21/07/12(月)19:15:52 No.822823821

めんどくさいやつを協力して倒して最後には手の内を知ってる元味方を隠し玉で張り倒すのが効率良さそう 味方もそのつもりでなんか隠してるだろうというのは気合いで見抜け

35 21/07/12(月)19:16:38 No.822824104

まぁまだ子供だろうし…

36 21/07/12(月)19:17:09 No.822824296

作中打算抜きで手組んでたのガッシュ達の他にはザルチムくらいしかいないな…

37 21/07/12(月)19:17:47 No.822824503

王様を決める戦いなんだから王様になった後の事を考えたり王様になれないなりに将来の事を考えるのは大事

38 21/07/12(月)19:17:57 No.822824564

ティオをしつこく国を跨いでまで延々追ってくるのはもう性癖入ってるだろ

39 21/07/12(月)19:18:34 No.822824761

連撃できるガンズに盾貫通や不意打ちできるエイジャスに当時は最強クラスのギガノ ザケル何発食らっても気絶しない硬さもあるし才能はあった

40 21/07/12(月)19:18:55 No.822824885

序盤でゼオンに会ってたらどうなってたんだろうな…

41 21/07/12(月)19:19:03 No.822824922

戦略ゲームの実況者はいいました 「友達は大事にしようそして最後に裏切ろう」

42 21/07/12(月)19:19:05 No.822824935

なんかお前はママじゃないされたエリートと印象が被るんだよなコイツ…

43 21/07/12(月)19:19:08 No.822824953

まぁ手を組むのもゾフィスみたいに力の差があれば雑魚が群れても…ってなるから難しい

44 21/07/12(月)19:19:23 No.822825044

>ティオをしつこく国を跨いでまで延々追ってくるのはもう性癖入ってるだろ 変な術覚える前に潰しときたい相手なのは間違いないし…

45 21/07/12(月)19:19:46 No.822825193

こいつ現魔王の息子や有数の貴族出とか無敗の不良とか竜族の神童とかどうやって倒す気だったんだろう

46 21/07/12(月)19:19:51 No.822825226

序盤ガッシュが狙われた理由が取り敢えず落ちこぼれ狙うぜ!だし 倒した数で何かボーナスが貰えると考えてた可能性

47 21/07/12(月)19:20:14 No.822825344

>なんかお前はママじゃないされたエリートと印象が被るんだよなコイツ… どっちも自称エリートだからな…

48 21/07/12(月)19:20:17 No.822825366

>王様を決める戦いなんだから王様になった後の事を考えたり王様になれないなりに将来の事を考えるのは大事 最初から諦めたゾボロンとレイン

49 21/07/12(月)19:20:20 No.822825384

末端には十分に情報いってないんだろうな…

50 21/07/12(月)19:20:24 No.822825399

暗殺とカ不意打ちに特化してるとかならまだしもわざわざ防御特化キャラを敵に回して追い掛け回す理由が謎

51 21/07/12(月)19:20:34 No.822825465

他の魔物=全部敵って勘違いしたエリートがマルス パートナーとの関係を勘違いしたエリートがエシュロス

52 21/07/12(月)19:20:52 No.822825574

わざわざ魔物と戦わなくても人間相手に術の特訓すればいいと思う

53 21/07/12(月)19:20:55 No.822825595

>パートナーとの関係を勘違いしたのがウォンレイ

54 21/07/12(月)19:21:26 No.822825774

>わざわざ魔物と戦わなくても人間相手に術の特訓すればいいと思う ガッシュ清麿に倒される流れじゃねえか

55 21/07/12(月)19:21:37 No.822825837

大人しく訓練してる方が強くなれるのはシステムとして欠陥がありすぎると思う

56 21/07/12(月)19:21:56 No.822825949

キル数で報酬無いんだし最初にレベリングすべきだと思ったけどそんな事は無かった

57 21/07/12(月)19:21:56 No.822825951

>作中打算抜きで手組んでたのガッシュ達の他にはザルチムくらいしかいないな… 友達って程の仲じゃないと思ってたのにリオウやられたらなんかもうどうでもよくなっちゃうのエモいよね

58 21/07/12(月)19:22:01 No.822825969

>わざわざ魔物と戦わなくても人間相手に術の特訓すればいいと思う スギナ来たな…

59 21/07/12(月)19:22:09 No.822826024

>わざわざ魔物と戦わなくても人間相手に術の特訓すればいいと思う スギナがimgしてるとこ初めて見た

60 21/07/12(月)19:22:12 No.822826048

まあ最序盤に落ちこぼれを倒して実戦経験を積むのは間違いではない気もする

61 21/07/12(月)19:22:16 No.822826086

>変な術覚える前に潰しときたい相手なのは間違いないし… まあ実際防御に回復に反射にサイフォドンと仲間作られると厄介な能力ではあるな…

62 21/07/12(月)19:22:35 No.822826212

>大人しく訓練してる方が強くなれるのはシステムとして欠陥がありすぎると思う むしろ色々な手法があるのは悪く無いんじゃ無い? それに戦っていきなり呪文二つ覚えたモモンみたいに訓練だけより戦う方が強くなれる要素はある

63 21/07/12(月)19:23:17 No.822826495

序盤でディオガ級対抗できる盾役が味方になろうとしてくれるっていうかなり有利な条件持ってたのに

64 21/07/12(月)19:23:23 No.822826532

ティオに最初あった時に笑顔で取り入って隙見て本燃やせばもっと楽だったろうに

65 21/07/12(月)19:23:30 No.822826597

>大人しく訓練してる方が強くなれるのはシステムとして欠陥がありすぎると思う でもガッシュは大人しく訓練しててもレベリング出来なさそうだし…

66 21/07/12(月)19:23:33 No.822826625

>大人しく訓練してる方が強くなれるのはシステムとして欠陥がありすぎると思う 実際昔なら今ほど気軽に移動できなかったからある程度パートナーと訓練して心身成熟してからバトルスタートみたいな感じだったんじゃない?

67 21/07/12(月)19:23:36 No.822826642

レベリングというか必要な状況に追い込まれると術が目覚めるって感じだと思う

68 21/07/12(月)19:23:45 No.822826715

特訓つってもやり方も大事だろうし 実際ガッシュ達はクリア編まで闘いで成長してたし人によるんじゃね

69 21/07/12(月)19:23:53 No.822826775

>序盤ガッシュが狙われた理由が取り敢えず落ちこぼれ狙うぜ!だし >倒した数で何かボーナスが貰えると考えてた可能性 実際戦ってレベリングした方が新しい技覚えると思うんだよ ゴームとかゼオンみたいに最初から強いんでもなければ

70 21/07/12(月)19:24:05 No.822826839

もう次の1000年後とか交通が発達しすぎててわけわからん速さで終わっちゃいそうだし500人くらいに増やしてもいいと思う

71 21/07/12(月)19:24:29 No.822827019

>実際昔なら今ほど気軽に移動できなかったからある程度パートナーと訓練して心身成熟してからバトルスタートみたいな感じだったんじゃない? 千年で人間発展し過ぎ問題

72 21/07/12(月)19:24:36 No.822827057

倒した数競ってるわけでもなく倒したからなにがあるわけでもないんだよな…

73 21/07/12(月)19:24:37 No.822827068

>もう次の1000年後とか交通が発達しすぎててわけわからん速さで終わっちゃいそうだし500人くらいに増やしてもいいと思う 第三次大戦後の世界で文明衰退してるかもしれないし…

74 21/07/12(月)19:24:44 No.822827117

>>わざわざ魔物と戦わなくても人間相手に術の特訓すればいいと思う >スギナ来たな… スギナペアはやってる事は外道だけど二人の仲は良さそうだったな

75 21/07/12(月)19:24:52 No.822827169

この戦いで裏切りとか騙し討ちとか滅茶苦茶やりまくって王になれなかった時は魔界に戻ってからが大変だな

76 21/07/12(月)19:25:03 No.822827256

レインを見習え 素手で魔物倒してなんかガンガン呪文覚えたぞ

77 21/07/12(月)19:25:04 No.822827272

さっき別のスレでも話題になってたけど最後の方はクリアという共通の敵がいたから良かったけどもし誰もいなかったらどうなってたんたろうね

78 21/07/12(月)19:25:17 No.822827384

孤高貫いて強いやつなんて本当に一握りだからな

79 21/07/12(月)19:25:19 No.822827393

>レベリングというか必要な状況に追い込まれると術が目覚めるって感じだと思う 魔物が望んだ術を覚えるってナゾナゾ博士も言ってたしな

80 21/07/12(月)19:25:20 No.822827417

>倒した数競ってるわけでもなく倒したからなにがあるわけでもないんだよな… バトルロワイヤル形式でそれだと無茶苦茶停滞するじゃん…

81 21/07/12(月)19:25:36 No.822827527

スレ画がティオと仲良いフリして潰そうとしたのは実戦経験にもならないしよく考えたら何やってんだお前ってなるな

82 21/07/12(月)19:25:38 No.822827538

勝手なイメージだけどエシュロスと中良さそう

83 21/07/12(月)19:25:53 No.822827638

>レインを見習え >素手で魔物倒してなんかガンガン呪文覚えたぞ もうほぼバグみたいな存在だし…

84 21/07/12(月)19:26:01 No.822827685

>この戦いで裏切りとか騙し討ちとか滅茶苦茶やりまくって王になれなかった時は魔界に戻ってからが大変だな 実際スレ画とかもうティオに会えなさそう

85 21/07/12(月)19:26:04 No.822827706

>勝手なイメージだけどエシュロスと中良さそう 表面上仲良いけどお互いめちゃくちゃ見下してそう

86 21/07/12(月)19:26:10 No.822827740

>この戦いで裏切りとか騙し討ちとか滅茶苦茶やりまくって王になれなかった時は魔界に戻ってからが大変だな だからアースはけっこう面白いポジだ 王になれないし最初はガッシュを問答無用で攻撃したけど、常に正々堂々として善人としてあり続けたからガッシュの信用も高くて要職についた

87 21/07/12(月)19:26:17 No.822827795

こいつも弱くはないはずなんだヒロイン助けに来たヒーローに勝てるわけがないだけで

88 21/07/12(月)19:26:19 No.822827813

そういや大人しく訓練だけした結果術は凄いけど実戦経験ない分弱いとかもありそうだけど そういうタイプは出てこなかったな

89 21/07/12(月)19:26:26 No.822827854

ティオって組むのに最適な相手なのにな…

90 21/07/12(月)19:26:31 No.822827880

カルディオもなんか組んでる奴らに襲われてたな

91 21/07/12(月)19:26:45 No.822827962

だって潰そうとした時点ではパートナーすら見つけられてなかったんだもん 協力関係築く以前に駒にもならん

92 21/07/12(月)19:27:05 No.822828082

自分よりも弱い奴を仲間にする戦いだぞ

93 21/07/12(月)19:27:32 No.822828226

>自分よりも弱い奴を仲間にする戦いだぞ たまにシンポルク覚える弱い奴がいる…

94 21/07/12(月)19:27:32 No.822828231

>序盤でディオガ級対抗できる盾役が味方になろうとしてくれるっていうかなり有利な条件持ってたのに こいつからすると数発で壊せるバリア貼るか全然効かないサイス撃つか簡単に迂回できる盾使う雑魚でしかないからな…

95 21/07/12(月)19:27:42 No.822828283

こいつに粘着された結果マ・セシルド覚えたんだとしたら影の功労者過ぎる

96 21/07/12(月)19:27:43 No.822828290

早い段階で魔界の現状を説明したら「なら残りだけで人間世界に住むかー」っとかいい出すやついるよね

97 21/07/12(月)19:27:43 No.822828294

クリアいなければガッシュとブラゴとアシュロンとゴームで健全に最強決定戦やるだけだし

98 21/07/12(月)19:27:44 No.822828302

>そういや大人しく訓練だけした結果術は凄いけど実戦経験ない分弱いとかもありそうだけど >そういうタイプは出てこなかったな チェリッシュはディオガまであるけどサンビームさんにこいつら戦い慣れてない!勝てる!って断じられてたからそのポジションだと思う

99 21/07/12(月)19:28:04 No.822828395

>スレ画がティオと仲良いフリして潰そうとしたのは実戦経験にもならないしよく考えたら何やってんだお前ってなるな 雑魚だから潰すわってずっと思ってたなら魔界で仲良くなる仕込みいらないすぎる…

100 21/07/12(月)19:28:07 No.822828408

敵倒してもボーナスないならコソコソ隠れて逃げ回ってパートナーの本狙うのが最適解になりそう

101 21/07/12(月)19:28:35 No.822828527

お前みたいな奴いるから協力しないといけねえんだよ!

102 21/07/12(月)19:28:39 No.822828553

ダウワンは自分の仲間とどうやって決着つけたんだろう? それともゴーレン戦で仲間ふたりとも燃やされたのか

103 21/07/12(月)19:28:43 No.822828583

>敵倒してもボーナスないならコソコソ隠れて逃げ回ってパートナーの本狙うのが最適解になりそう やっぱモモンって賢いわ

104 21/07/12(月)19:28:48 No.822828608

>さっき別のスレでも話題になってたけど最後の方はクリアという共通の敵がいたから良かったけどもし誰もいなかったらどうなってたんたろうね 普通に残りの面子で戦うだけじゃね デュフォーサポートないしアシュロンが優勝候補かな…

105 21/07/12(月)19:29:14 No.822828756

> チェリッシュはディオガまであるけどサンビームさんにこいつら戦い慣れてない!勝てる!って断じられてたからそのポジションだと思う 狙撃呪文が術の強さって要素はありながらも卓越したスナイパー過ぎてそのイメージなかったわ…

106 21/07/12(月)19:29:28 No.822828828

規格外に強いやつが何人か居るってガッシュ以外みんな知ってるはずなのに協力する魔物あんまり居ないよね…

107 21/07/12(月)19:29:38 No.822828884

>敵倒してもボーナスないならコソコソ隠れて逃げ回ってパートナーの本狙うのが最適解になりそう 弱い頃のキャンチョメはそんなんだしパピプリオは個人用シェルターかって数年単位で同士討ち待とうとしたしそれもあり ゴームとかクリアの存在に目を瞑る必要はある

108 21/07/12(月)19:29:43 No.822828908

モモンが途中から普通に喋り出したのはなんか違和感あった

109 21/07/12(月)19:29:46 No.822828924

>ダウワンは自分の仲間とどうやって決着つけたんだろう? >それともゴーレン戦で仲間ふたりとも燃やされたのか どっちが勝っても恨みっこなしの勝負じゃね

110 21/07/12(月)19:29:48 No.822828936

セウシルで防御しつつ地面から術出して攻撃って連携とかすればそれなりに強いと思う

111 21/07/12(月)19:29:58 No.822828982

この戦い積極的に倒しにいくメリットはないよね…

112 21/07/12(月)19:30:03 No.822829017

クリアもゴームと組んでたしな

113 21/07/12(月)19:30:12 No.822829071

>序盤ガッシュが狙われた理由が取り敢えず落ちこぼれ狙うぜ!だし >倒した数で何かボーナスが貰えると考えてた可能性 序盤なんて倒した数で術が増えるように思えたしな… 実際は魔物自身の成長が必要なだけで撃破数必須じゃなかったけど

114 21/07/12(月)19:30:38 No.822829217

ガッシュ組とブラゴは1000年前の魔物とかいう別勢力と戦う羽目になってたから経験値は高い

115 21/07/12(月)19:30:49 No.822829285

>さっき別のスレでも話題になってたけど最後の方はクリアという共通の敵がいたから良かったけどもし誰もいなかったらどうなってたんたろうね クリアいなかったらアシュロンがシン覚えるまで鍛えないから順当にファウード編突破したガッシュ組とブラゴとゴームの三つ巴かね

116 21/07/12(月)19:30:55 No.822829317

>狙撃呪文が術の強さって要素はありながらも卓越したスナイパー過ぎてそのイメージなかったわ… スナイパー要素もパートナーの助言ありきだし… fu155858.jpg

117 21/07/12(月)19:30:56 No.822829326

人間側にメリット無いのにみんな結構乗り気だったな 犯罪に使うしょうもない奴もあんまりいなかったし

118 21/07/12(月)19:30:56 No.822829329

まぁ戦ってると才能ある子はどんどん力に目覚めていくだろうし 基本的に協力とかしないで戦ってりゃいいんだなーと思うだろう

119 21/07/12(月)19:30:56 No.822829330

アンサートーカー特訓無しでシン覚えてるアシュロンとアンサートーカー特訓無しでシン三回唱えられるリーンは素で格が違う感じある

120 21/07/12(月)19:31:00 No.822829349

実際ブラゴ以外の実力者は十分減るまで爪といで待ってるだけだった

121 21/07/12(月)19:31:05 No.822829375

まあでも実際参加してたら帰る前にせめて1人くらい倒したいって思いはわかる

122 21/07/12(月)19:31:07 No.822829382

そもそも撃破数で増えるんならガッシュがもっと術覚えてるわ!って話だからな…

123 21/07/12(月)19:31:25 No.822829491

アシュロンはクリア抜きにしても割と強くなってそうな気がする

124 21/07/12(月)19:31:44 No.822829585

>この戦い積極的に倒しにいくメリットはないよね… 極限環境により結果的に王の器を持つ者が炙り出される!

125 21/07/12(月)19:31:50 No.822829622

>実際ブラゴ以外の実力者は十分減るまで爪といで待ってるだけだった むしろブラゴ倒し過ぎでは?ってなるなった

126 21/07/12(月)19:31:53 No.822829649

>そういや大人しく訓練だけした結果術は凄いけど実戦経験ない分弱いとかもありそうだけど >そういうタイプは出てこなかったな 弱くはないけど観察して対策しまくったのに負けたコーラルQは実践経験少なくて不測の事態に対処出来なかったように思う

127 21/07/12(月)19:32:00 No.822829674

帰ったあとの人間関係でいったらゼオンもかなりキツそう たぶんガッシュに免じて許してくれるだろうが

128 21/07/12(月)19:32:01 No.822829688

なんでガッシュやブラゴが強いって戦闘経験の多さもあるから戦わないのばっかり選んでもおられん

129 21/07/12(月)19:32:02 No.822829694

>犯罪に使うしょうもない奴もあんまりいなかったし 基本的に火事場泥棒とか強盗しかやりようがないからな魔物使った犯罪…

130 21/07/12(月)19:32:21 No.822829811

アシュロンってクリア抜きの場合千年前の魔物と戦う時って協力してくれたんだろうか?

131 21/07/12(月)19:32:31 No.822829854

>アンサートーカー特訓無しでシン覚えてるアシュロンとアンサートーカー特訓無しでシン三回唱えられるリーンは素で格が違う感じある リーンはシン2回ディオガ級2回でクリア相手だから最低でもギガノ級呪文使ったあとにまだシン使うからな…

132 21/07/12(月)19:32:39 No.822829903

>クリアいなければガッシュとブラゴとアシュロンとゴームで健全に最強決定戦やるだけだし キャンチョメ優勝じゃないかな…

133 21/07/12(月)19:32:41 No.822829917

>実際ブラゴ以外の実力者は十分減るまで爪といで待ってるだけだった バリー!

134 21/07/12(月)19:32:44 No.822829944

>クリアいなかったらアシュロンがシン覚えるまで鍛えないから順当にファウード編突破したガッシュ組とブラゴとゴームの三つ巴かね クリアいなかったらファウードにアシュロン助太刀してたっぽいからめっちゃ楽そう

135 21/07/12(月)19:32:55 No.822830001

ガッシュはみんな噛み付きに来るのを返り討ちにするばかりだったな…

136 21/07/12(月)19:33:00 No.822830038

>この戦い積極的に倒しにいくメリットはないよね… ただ○○を倒すためって目的のために徒党を組む場合もあるからね 1000年前もゴームがそれで負けたし

137 21/07/12(月)19:33:09 No.822830088

術覚えてなかった子も多そうだし自分と関係ない世界で強い力振るえることに高揚して暴走してる子も多かったんかもしれん

138 21/07/12(月)19:33:23 No.822830161

>人間側にメリット無いのにみんな結構乗り気だったな >犯罪に使うしょうもない奴もあんまりいなかったし 細川とか四国から来た奴とか紳士とかフリトとかステングとかしょうもない奴自体は結構いたと思う

139 21/07/12(月)19:33:27 No.822830195

第二の術セウシル! これも人間の拳で破られたわ おかしいと思わない?

140 21/07/12(月)19:33:29 No.822830210

そもそも勝ち残り式ではあるが王。の器を測る儀式なんで狡い手使って勝ち上がってもあんまり意味はないというか…

141 21/07/12(月)19:33:34 No.822830250

>アシュロンってクリア抜きの場合千年前の魔物と戦う時って協力してくれたんだろうか? 魔界の危機でもないし不正してる訳でもないから矛先が自分に向くまでは静観しそう

142 21/07/12(月)19:33:40 No.822830288

>アシュロンってクリア抜きの場合千年前の魔物と戦う時って協力してくれたんだろうか? ファウードはクリアから目を離せねえ!ってなってて行けなかったけど石板魔物はそもそも気付いてたのかな

143 21/07/12(月)19:33:48 No.822830323

>キャンチョメ優勝じゃないかな… クリアいなかったらディマブルクが最大術だぞ

144 21/07/12(月)19:33:53 No.822830350

>どっちが勝っても恨みっこなしの勝負じゃね 最後まで生き残るほどなら相当絆も深まってるだろうしね 負けたやつも将軍とか要職についてそう

145 21/07/12(月)19:34:00 No.822830391

>そもそも勝ち残り式ではあるが王。の器を測る儀式なんで狡い手使って勝ち上がってもあんまり意味はないというか… 100人集める段階でもっと周知しとけよ…

146 21/07/12(月)19:34:01 No.822830403

>>クリアいなければガッシュとブラゴとアシュロンとゴームで健全に最強決定戦やるだけだし >キャンチョメ優勝じゃないかな… クリアいなかったらシン・ポルク覚えなかっただろうし…

147 21/07/12(月)19:34:02 No.822830407

>アシュロンってクリア抜きの場合千年前の魔物と戦う時って協力してくれたんだろうか? 倒せばいいだけだからしてくれなさそう

148 21/07/12(月)19:34:09 No.822830440

ファウードは起動が早すぎて袋叩きの的になっちゃってて… いやむしろもっと早い段階で起動して未熟なやつらなぎ倒すのがよかったか?

149 21/07/12(月)19:34:26 No.822830521

>第二の術セウシル! >これも人間の拳で破られたわ >おかしいと思わない? ヒビ入っただけだろ!

150 21/07/12(月)19:34:33 No.822830553

>細川とか四国から来た奴とか紳士とかフリトとかステングとかしょうもない奴自体は結構いたと思う 他はともかくフリトは絶対バーゴが大食いすぎて自腹じゃどうしようもなかったからだと思う…

151 21/07/12(月)19:34:36 No.822830572

>スナイパー要素もパートナーの助言ありきだし… >fu155858.jpg なんでこの子スナイプ技術知ってるの…

152 21/07/12(月)19:34:40 No.822830604

パートナーを射殺すればいいのではないか?

153 21/07/12(月)19:34:55 No.822830688

>魔界の危機でもないし不正してる訳でもないから矛先が自分に向くまでは静観しそう 本人に王としてのビジョンはちゃんとあったし千年前の魔物の救済も王の責務として参加しそうではある

154 21/07/12(月)19:35:00 No.822830713

>>そもそも勝ち残り式ではあるが王。の器を測る儀式なんで狡い手使って勝ち上がってもあんまり意味はないというか… >100人集める段階でもっと周知しとけよ… 自分で気づくことが王の器であるし…

155 21/07/12(月)19:35:07 No.822830747

>ファウードは起動が早すぎて袋叩きの的になっちゃってて… >いやむしろもっと早い段階で起動して未熟なやつらなぎ倒すのがよかったか? リオウ自身もこんな奴いるんなら動かさなかったわ!ってなってるから…

156 21/07/12(月)19:35:11 No.822830767

クリアいないとファウード編でアシュロン参加で交流できるから結局残りの10人ゴーム以外身内なのよね

157 21/07/12(月)19:35:14 No.822830786

>第二の術セウシル! >これも人間の拳で破られたわ >おかしいと思わない? 人間の方がおかしかっただろ!

158 21/07/12(月)19:35:17 No.822830811

10巻…バーゴ(40位)、ドンポッチョ(39位)、12巻…バランシャ(38位) 15巻…キッド(37位)、16巻…パティ、ビョンコ(35,36位) 17巻…ゾフィス(34位) アニオリ…マジロウ、マエストロ(32,33位) 18巻…コーラルQ(31位) 20巻…レイン(30位)、アースを迎えに来たファウード陣営の奴(29位)、(多分この辺でエルザドル敗退28位?) 21巻…ブザライ(27位) 23巻…リオウ(26位)、ウォンレイ(25位) 24巻…ファンゴ(24位)、リーヤ(23位)、ザルチム(22位) 25巻…ギャロン(21位)、テッド(20位)、キース(19位)、(エルザドル)、バリー(18位) 26巻…カルディオ(17位)、モモン(16位) 27巻…ジェデュン(15位) 28巻…チェリッシュ(14位)、ロデュウ(13位)、ゼオン(12位) 29巻…ブラゴに倒された奴(11位) どこの陣営にも属さないままそこら辺ウロついててブラゴに倒された11位(ローゲ・バイパー)と言うメチャクチャ希少な存在

159 21/07/12(月)19:35:20 No.822830822

>いやむしろもっと早い段階で起動して未熟なやつらなぎ倒すのがよかったか? 早い段階だとディオガ級集められないだろうし遅すぎても数が減ってそれはそれで集められないと思う

160 21/07/12(月)19:35:27 No.822830854

>なんでこの子スナイプ技術知ってるの… 動物管理官だか森林保護官やってた

161 21/07/12(月)19:35:28 No.822830857

クリア居なかったらアンサートーカー持ちの清麿が実質ラスボスみたいにならない?パートナーも魔界のプリンスだし

162 21/07/12(月)19:35:30 No.822830873

>パートナーを射殺すればいいのではないか? 避けるし…

163 21/07/12(月)19:35:34 No.822830890

ダニーはマシンガンでダメージ受けてたし銃火器も割とあり

164 21/07/12(月)19:35:35 No.822830898

>なんでこの子スナイプ技術知ってるの… 競技狙撃とかはあるんだけど観測手としての仕事ができるのはなんかおかしいよね…

165 21/07/12(月)19:35:41 No.822830927

>>第二の術セウシル! >>これも人間の拳で破られたわ >>おかしいと思わない? >ヒビ入っただけだろ! エリートの術とほぼ同じ威力って十分おかしいよ

166 21/07/12(月)19:36:01 No.822831051

>>自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな… >こんなにエリートなのに? エリートは別の奴だよ!

167 21/07/12(月)19:36:28 No.822831187

弱い奴ほど手を組むべきだったのに 井の中の蛙だったせいで…

168 21/07/12(月)19:36:29 No.822831192

>パートナーを射殺すればいいのではないか? fu155882.jpg

169 21/07/12(月)19:36:32 No.822831210

魔本さんがきちんと向き合えば良好な関係築けるパートナー選んでるんだろうね それを怠った奴はいたけど…

170 21/07/12(月)19:36:34 No.822831222

>モモンが途中から普通に喋り出したのはなんか違和感あった あいつめっちゃ怖がりだからシスター以外に心開いてない シスターには惚れ込んでるからロデュウジェデュンとの2vs1に挑むし清麿にも惚れ込んだからゼオンはしこたま煽るけどあいつの本質は死ぬほどビビりの小心者

171 21/07/12(月)19:36:37 No.822831241

>>>自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな… >>こんなにエリートなのに? >エリートは別の奴だよ! こいつもエリートだよ!

172 21/07/12(月)19:36:43 No.822831271

ブラゴの腕取ったやつとブラゴにやられた11位は相当な猛者だよね…

173 21/07/12(月)19:36:52 No.822831318

絶対強者側のアシュロンのなりたい王様が差別を無くす王様なのいいよね…

174 21/07/12(月)19:36:54 No.822831332

真のエリートのブラゴは術めちゃくちゃ多いのにしっかり使い分けしてたな…

175 21/07/12(月)19:36:55 No.822831339

>ダニーはマシンガンでダメージ受けてたし銃火器も割とあり 自己も含め回復術持ってる奴って希少だからやるなら銃はすごく強いよね

176 21/07/12(月)19:36:59 No.822831366

>>>自分より弱いやつ蹴落としたら残るのは自分より強いやつだからな… >>こんなにエリートなのに? >エリートは別の奴だよ! こいつも自分をエリートだと思ってたんだろうよ

177 21/07/12(月)19:37:01 No.822831381

王を決める戦いって聞いて素直に雑魚刈りしたり裏切ったりするようなやつは勝ち目ないし自然に淘汰されるんだろう その上で負けたあとでこいつみたいに反省出来たり出来るならいいんじゃないかな

178 21/07/12(月)19:37:09 No.822831430

>>パートナーを射殺すればいいのではないか? >fu155882.jpg 怖すぎる

179 21/07/12(月)19:37:13 No.822831452

>>パートナーを射殺すればいいのではないか? >fu155882.jpg これで避けられるのコイツくらいだろ!

180 21/07/12(月)19:37:16 No.822831464

拳銃持ち出すパートナーはいなかったな幸いにも

181 21/07/12(月)19:37:16 No.822831467

>ダウワンは自分の仲間とどうやって決着つけたんだろう? >それともゴーレン戦で仲間ふたりとも燃やされたのか ゴーレンがラスボスじゃない可能性もある

182 21/07/12(月)19:37:29 No.822831524

>パートナーを射殺すればいいのではないか? サンデーじゃなかったらおそらくやってただろうし もしもゼオンがクリア倒すことになったら アンサートーカーでヴィノーを殺す方法を考えるのが一番手っ取り早いだろうな

183 21/07/12(月)19:37:31 No.822831538

>クリア居なかったらアンサートーカー持ちの清麿が実質ラスボスみたいにならない?パートナーも魔界のプリンスだし ラスボス系主人公になるのか デュフォー特訓ないとピンチの時しかアントカ発動しないけど

184 21/07/12(月)19:37:51 No.822831637

コルルみたいに全員ぐちゃぐちゃにぶちのめさなきゃいけないってルールを曲解して二重人格呪文覚えるイカれもいる

185 21/07/12(月)19:38:13 No.822831771

>その上で負けたあとでこいつみたいに反省出来たり出来るならいいんじゃないかな 基本的に戦いは全部見えてるから序盤に負けた奴も改心チャンスは多そう

186 21/07/12(月)19:38:14 No.822831775

>コルルみたいに全員ぐちゃぐちゃにぶちのめさなきゃいけないってルールを曲解して二重人格呪文覚えるイカれもいる 言い方!

187 21/07/12(月)19:38:20 No.822831811

戦いの説明会とかなかったんだろうか

188 21/07/12(月)19:38:37 No.822831910

>絶対強者側のアシュロンのなりたい王様が差別を無くす王様なのいいよね… どうだ?いい魔界だろ?

189 21/07/12(月)19:38:42 No.822831943

>18巻…コーラルQ(31位) >20巻…レイン(30位)、アースを迎えに来たファウード陣営の奴(29位)、(多分この辺でエルザドル敗退28位?) >21巻…ブザライ(27位) >23巻…リオウ(26位)、ウォンレイ(25位) >24巻…ファンゴ(24位)、リーヤ(23位)、ザルチム(22位) >25巻…ギャロン(21位)、テッド(20位)、キース(19位)、(エルザドル)、バリー(18位) >26巻…カルディオ(17位)、モモン(16位) >27巻…ジェデュン(15位) >28巻…チェリッシュ(14位)、ロデュウ(13位)、ゼオン(12位) >29巻…ブラゴに倒された奴(11位) これコーラルQガッシュ組以外にもう倒せそうな奴居なかったんだな…

190 21/07/12(月)19:38:52 No.822831997

現代だからパートナーはなるべく殺さずに…ってなってだろうだけど 1000年前は人殺し上等で積極的にパートナー殺しに行ってたんじゃなかろうか

191 21/07/12(月)19:38:54 No.822832004

>シスターには惚れ込んでるからロデュウジェデュンとの2vs1に挑むし清麿にも惚れ込んだからゼオンはしこたま煽るけどあいつの本質は死ぬほどビビりの小心者 カフェの扇動術は大したものだったぞ!

192 21/07/12(月)19:38:54 No.822832006

魔界でちゃんと鍛えたやつほど今まで自由意志で使えてた術がパートナーいないと使えなくなるから連携苦労しそう

193 21/07/12(月)19:39:02 No.822832060

序盤で退場すると生き残り組との実力差エグいことになるな もうティオに敵う魔物のほうが少ない 

194 21/07/12(月)19:39:29 No.822832207

コルルは最大呪文でギルガドム・バルスルク覚えそう

195 21/07/12(月)19:39:30 No.822832210

アシュロンかっこいいよね…

196 21/07/12(月)19:39:32 No.822832225

最初にスナイプしたのはバランシャだっけ? あいつらもかなり頭良かったけどバオウザケルガの特性が反則すぎる…

197 21/07/12(月)19:39:39 No.822832267

>戦いの説明会とかなかったんだろうか 無い というかこの戦いの情報は王族しか入れない王宮図書館でもさらに一部のものしか知らない最奥に保管されている鍵付きの本を読まないと分からないくらいには厳重に管理されてる なので一般人は風の噂で王様ってクソだよなー!する

198 21/07/12(月)19:39:43 No.822832285

ガッシュに限らずバトルロイヤルものは 最後は強敵と戦わなきゃいけないのに 弱い奴を潰すばかりの奴が多すぎる…

199 21/07/12(月)19:40:03 No.822832395

最後の最後で莫大な財宝提示されるくらいで基本的に報酬のない戦いだからなぁ あんまり人間側が無茶する理由ないんだよね

200 21/07/12(月)19:40:03 No.822832396

>拳銃持ち出すパートナーはいなかったな幸いにも グスタフは懐に隠し持っててもおかしくない

201 21/07/12(月)19:40:06 No.822832416

>なので一般人は風の噂で王様ってクソだよなー!する あってる

202 21/07/12(月)19:40:07 No.822832423

キャンチョメ馬鹿にできる奴もう魔界におらん

203 21/07/12(月)19:40:07 No.822832425

人脈作れないようなやつは負けるのが正しいと思う

204 21/07/12(月)19:40:22 No.822832506

魔界で時々起きる一大事に立ち向かう精鋭を鍛える意味もあるからなこのサバイバル

205 21/07/12(月)19:40:24 No.822832519

>拳銃持ち出すパートナーはいなかったな幸いにも 世界中を旅する関係上所持がバレるリスクの方がデカいわ

206 21/07/12(月)19:40:28 No.822832547

>人脈作れないようなやつは負けるのが正しいと思う 急に刺してくるのはやめてくれないか

207 21/07/12(月)19:40:28 No.822832550

パートナー側がやべぇ奴なら家族を人質に取るし毒も盛るしスナイプもする 魔本の人選が光るな

208 21/07/12(月)19:40:36 No.822832603

>ガッシュに限らずバトルロイヤルものは >最後は強敵と戦わなきゃいけないのに >弱い奴を潰すばかりの奴が多すぎる… 普通協力していいとか思わんし…

209 21/07/12(月)19:40:45 No.822832670

コルルが涙ながらに語ってたヤツが全部根拠のないただの噂話でぜルクは普通にコルル本人の資質だったのひどいよね…

210 21/07/12(月)19:40:45 No.822832673

>最初にスナイプしたのはバランシャだっけ? >あいつらもかなり頭良かったけどバオウザケルガの特性が反則すぎる… そもそもバランシャ本体が最大術のギガノ・ガドルクすらザケルがごときで突破される雑魚だからあれくらいやらないとな…

211 21/07/12(月)19:40:48 No.822832686

ファウードに魔物が集まったのをコーラルQ視点で考えるとなんかディオガ級使える上澄みが何組も突然手を組み始めた様にしか見えないからそりゃ焦る

212 21/07/12(月)19:40:49 No.822832695

>最初にスナイプしたのはバランシャだっけ? >あいつらもかなり頭良かったけどバオウザケルガの特性が反則すぎる… お前らは知らないようだが心の力を使えば使うほど別にたまる力もあるんだよ!! 何ィ!?そんなものが…!?ってなってたけど結局バオウしかなかったな…

213 21/07/12(月)19:40:54 No.822832716

心の中で対象を選べばザケルですら周りを巻き込まず攻撃出来るし 理論上それが効率がいいと分かっていても人間を殺すの攻撃ができるほどの悪くて強い心は持ってる人も魔物も少なさそう

214 21/07/12(月)19:41:00 No.822832751

魔本さんも残り30人とかで魂全部消せちゃうんですよ!ワオ!素晴らしい特典ですね!するし お前邪悪だろ…?なぁ…なんか取り繕ってるけど邪悪だろ…?

215 21/07/12(月)19:41:06 No.822832782

>最後の最後で莫大な財宝提示されるくらいで基本的に報酬のない戦いだからなぁ >あんまり人間側が無茶する理由ないんだよね フォルゴレやら恵やらも付き合ってくれたのに大学程度で付き合わないココは…

216 21/07/12(月)19:41:23 No.822832884

あくまで強化合宿みたいなもんだしこの戦いの後が本番だよ

217 21/07/12(月)19:41:25 No.822832898

>最初にスナイプしたのはバランシャだっけ? >あいつらもかなり頭良かったけどバオウザケルガの特性が反則すぎる… あいつも千年魔物の襲撃受けてなかったら普通に後半まで残ってられただろうな…

218 <a href="mailto:ゴーレン">21/07/12(月)19:41:30</a> [ゴーレン] No.822832926

ち、違っ…俺そんなつもりじゃ…

219 21/07/12(月)19:41:43 No.822833004

>パートナー側がやべぇ奴なら家族を人質に取るし毒も盛るしスナイプもする >魔本の人選が光るな リオウ…

220 21/07/12(月)19:41:44 No.822833024

>魔本さんも残り30人とかで魂全部消せちゃうんですよ!ワオ!素晴らしい特典ですね!するし >お前邪悪だろ…?なぁ…なんか取り繕ってるけど邪悪だろ…? は?その程度で揺らぐようなやつが王になってもそう遠くないうちに魔界滅ぶが?

221 21/07/12(月)19:41:49 No.822833052

王は一人なのに協力できるわけ無いじゃん!ってなるのはしょうがない 出来るやつは魔界帰ったあとの地位とかを約束する

222 21/07/12(月)19:41:54 No.822833079

>ち、違っ…俺そんなつもりじゃ… 嘘を 吐くな

223 21/07/12(月)19:41:57 No.822833096

殺し合いならともかく魔物はその後の魔界での生活もあるのに 優勝する以外のプランを薙ぎ捨ててる奴が多過ぎる…

224 21/07/12(月)19:42:02 No.822833122

♨ゆーほ♪さん/さて、質問ですがコミックス4巻でティオの友達だったマルス、いるじゃないですか。あの子魔界に帰ったあとティオと仲直りしたのですか?教えて下さい。ずっと気になってます △雷句/ええ、もちろん仲直りしました。ティオがあまりにも凶暴・・いや、強くなってしまったと言うか、マルスがティオにビクビクしてるというか・・・それをティオが優しい目で見てると言うか・・・

225 21/07/12(月)19:42:10 No.822833165

>魔界で時々起きる一大事に立ち向かう精鋭を鍛える意味もあるからなこのサバイバル 1000年中3回だから300年に1回クリア級の魔界丸ごと滅ぶ危機が来るってすごいな…

226 21/07/12(月)19:42:11 No.822833170

>リオウ… バニキスめっちゃ有能じゃねえか!

227 21/07/12(月)19:42:20 No.822833233

>フォルゴレやら恵やらも付き合ってくれたのに大学程度で付き合わないココは… お前扉絵がどう見ても大学以前にバッドコミュニケーションすぎるんだよ!

228 21/07/12(月)19:42:26 No.822833265

>フォルゴレやら恵やらも付き合ってくれたのに大学程度で付き合わないココは… そっちのほうが普通では?

229 21/07/12(月)19:42:32 No.822833296

というかこの戦いベルの一族か竜族しか勝たなくなるんじゃ…?

230 21/07/12(月)19:42:42 No.822833369

強い術覚えるのに精神的成長が不可欠だから実際王の資質は問われる

231 21/07/12(月)19:42:44 No.822833382

>ガッシュに限らずバトルロイヤルものは >最後は強敵と戦わなきゃいけないのに >弱い奴を潰すばかりの奴が多すぎる… 序盤も序盤にブラゴが強い奴は終盤に備えて牙を研いでるって発言してる

232 21/07/12(月)19:42:57 No.822833480

>フォルゴレやら恵やらも付き合ってくれたのに大学程度で付き合わないココは… fu155895.jpg だって穏やかに交渉する気ねえもんあいつ

233 21/07/12(月)19:42:59 No.822833490

>ち、違っ…俺そんなつもりじゃ… まさか石化すればするほどこの先辛くなるとは思わんよな…

234 21/07/12(月)19:42:59 No.822833494

ティオがガチでキレるとチャージルサイフォドン飛んでくるし…

235 21/07/12(月)19:43:11 No.822833579

>序盤も序盤にブラゴが強い奴は終盤に備えて牙を研いでるって発言してる だからこそ強いんだろうな…

236 21/07/12(月)19:43:12 No.822833584

>バニキスめっちゃ有能じゃねえか! やべぇのはリオウの方だよ

237 21/07/12(月)19:43:19 No.822833626

>>ち、違っ…俺そんなつもりじゃ… >嘘を >吐くな 騙し打ちの狡猾さからしても仮に術のシステム後から知っても罪悪感覚えるようなタイプではないよね…

238 21/07/12(月)19:43:20 No.822833633

シェリーは戦闘経験積みまくった結果の強さだよね

239 21/07/12(月)19:43:26 No.822833670

まあまさか自分の呪文で倒したら魔界にも帰れず放置されるとは思わないよね…

240 21/07/12(月)19:43:29 No.822833694

>というかこの戦いベルの一族か竜族しか勝たなくなるんじゃ…? ダウワンが勝つまで魔界の王様は竜族だったレベルには理不尽な戦いだよ

241 21/07/12(月)19:43:32 No.822833709

>fu155895.jpg >だって穏やかに交渉する気ねえもんあいつ 小学生のときこの後退りしているココめっちゃエロいなと思ったわ

242 21/07/12(月)19:43:33 No.822833719

>というかこの戦いベルの一族か竜族しか勝たなくなるんじゃ…? ゴームやレインもいける 他はまあうn…

243 21/07/12(月)19:43:41 No.822833756

>お前らは知らないようだが心の力を使えば使うほど別にたまる力もあるんだよ!! >何ィ!?そんなものが…!?ってなってたけど結局バオウしかなかったな… 心身が疲弊するとバオウの封印緩んで邪悪な力漏れちゃうって考察を見た

244 21/07/12(月)19:43:48 No.822833794

ブラゴは頑張り過ぎである 本人にとっては過酷な環境こそが強くなるために必要だからちょうどいいんだけど

245 21/07/12(月)19:43:49 No.822833802

>騙し打ちの狡猾さからしても仮に術のシステム後から知っても罪悪感覚えるようなタイプではないよね… それで王になっても困るの自分なんだけどな

246 21/07/12(月)19:43:50 No.822833808

ああそうか…魔界帰ったらパートナーなしでみんな術打てるのか… 恐ろしいことになったな…

247 21/07/12(月)19:43:54 No.822833837

>魔本さんも残り30人とかで魂全部消せちゃうんですよ!ワオ!素晴らしい特典ですね!するし >お前邪悪だろ…?なぁ…なんか取り繕ってるけど邪悪だろ…? 細かい事だけど残り10人だ

248 21/07/12(月)19:44:02 No.822833877

自分が弱い側に属してると自覚あればなおさらスライム叩いて経験値稼ぎたいし…

249 21/07/12(月)19:44:03 No.822833882

ガッシュはオビワンくらいデカくなるってマジ?

250 21/07/12(月)19:44:03 No.822833887

>>最初にスナイプしたのはバランシャだっけ? >>あいつらもかなり頭良かったけどバオウザケルガの特性が反則すぎる… >あいつも千年魔物の襲撃受けてなかったら普通に後半まで残ってられただろうな… なんやかんや千年前の魔物も一体なら倒せてたからな…

251 21/07/12(月)19:44:13 No.822833950

だって自分が負けたら石化解除されると思うじゃないですか!

252 21/07/12(月)19:44:16 No.822833971

バニキスってなんか優秀な描写あったっけ… 気がついたらGUNDAMになってた記憶しかない

253 21/07/12(月)19:44:22 No.822834010

チームの可能性に真っ先に気づいたパピプリオとゾボロンは王の器だな

254 21/07/12(月)19:44:42 No.822834154

>心身が疲弊するとバオウの封印緩んで邪悪な力漏れちゃうって考察を見た ガッシュが優し過ぎて相手に敵意中々持てないからって思ってた

255 21/07/12(月)19:44:44 No.822834167

>だって自分が負けたら石化解除されると思うじゃないですか! ゴーレンも邪悪だけどコレは本当に思ってたんじゃないかな…

256 21/07/12(月)19:44:47 No.822834188

そういや石板にされてた魔物に竜族っぽいのいたっけ…

257 21/07/12(月)19:45:03 No.822834292

>ああそうか…魔界帰ったらパートナーなしでみんな術打てるのか… >恐ろしいことになったな… ホイ王杖

258 21/07/12(月)19:45:08 No.822834337

ゴーレンはゲス野郎だけど普通にディオガ級の術使うだけでフォローできなくなる魔本さんサイドも悪いみたいなところもあると思う

259 <a href="mailto:魔本さん">21/07/12(月)19:45:16</a> [魔本さん] No.822834369

解除? 無理です

260 21/07/12(月)19:45:19 No.822834393

>チームの可能性に真っ先に気づいたパピプリオとゾボロンは王の器だな ヒゲだけダメだったな…

261 21/07/12(月)19:45:22 No.822834410

>ダウワンが勝つまで魔界の王様は竜族だったレベルには理不尽な戦いだよ 技術の進歩に感謝だな

262 21/07/12(月)19:45:32 No.822834478

王様特権で消されるか消されなくてもその後の人生針の筵確定のゴーレンさーん!

263 21/07/12(月)19:45:35 No.822834494

>自分が弱い側に属してると自覚あればなおさらスライム叩いて経験値稼ぎたいし… ガッシュ組みたいに弱い同士で訓練しとけばなあ…

264 21/07/12(月)19:45:46 No.822834560

魔界帰ってから針のむしろだったろうなゴーレン…

265 21/07/12(月)19:45:48 No.822834573

魔物がいくら強くても本という決定的な弱点があるからワンチャンは用意されてると思うよ おいそのバリアやめろ!!!

266 21/07/12(月)19:45:57 No.822834625

>チームの可能性に真っ先に気づいたパピプリオとゾボロンは王の器だな 片方が既にパートナーとの協調諦めてる…

267 21/07/12(月)19:46:14 No.822834735

>魔界帰ってから針のむしろだったろうなゴーレン… えっあいつら帰ってないの!?

268 21/07/12(月)19:46:17 No.822834762

>>チームの可能性に真っ先に気づいたパピプリオとゾボロンは王の器だな >ヒゲだけダメだったな… むしろ組もうぜって言い出したのヒゲだろ!

269 21/07/12(月)19:46:28 No.822834836

ゴーレン王建で消されてるんじゃなかったっけ

270 21/07/12(月)19:46:32 No.822834863

>心身が疲弊するとバオウの封印緩んで邪悪な力漏れちゃうって考察を見た あっちょっと憎しみ漏れるッ♡

271 21/07/12(月)19:46:37 No.822834894

毎回竜族が勝つけどまあ他の魔物もせいぜい頑張ってねな戦いだったんだ…

272 21/07/12(月)19:47:10 No.822835078

石板解除されないなら生存判定とイコールだよな 生き残りがいるのになんでガッシュ父は王になれたの?偽りの王なの?

273 21/07/12(月)19:47:13 No.822835093

石化が撃破扱いになるのが悪いみたいなことあるよね…

274 21/07/12(月)19:47:16 No.822835115

ベルワンさんでヴィノー死ななかったの凄いよね

275 21/07/12(月)19:47:20 No.822835141

ゴーレンも1000年前の戦いではまだ子供で判断力も育ってなかったわけで その時期の過ちで生涯十字架背負うのは卑怯者でも可哀想だと思う…

276 21/07/12(月)19:47:25 No.822835168

戦い終わったあとに地形まで元に戻るような超パワーで魔本さんがフォローしてくれるし そこで石化した魔物は無理です!されたゴーレンの心境はすごいことになったと思う

277 21/07/12(月)19:47:26 No.822835174

千年前の魔物4体組+ピョンコはバランシャへの殺意が高すぎる

278 21/07/12(月)19:47:28 No.822835197

>お前らは知らないようだが心の力を使えば使うほど別にたまる力もあるんだよ!! >何ィ!?そんなものが…!?ってなってたけど結局バオウしかなかったな… ほんとに誰一人知らないからなあれ…

279 21/07/12(月)19:47:48 No.822835321

なんだかんだ王様に向いてないやつが負けるシステムだよね クリアは置いといて

280 21/07/12(月)19:47:51 No.822835343

何度か言ってるが 悪いのは石化ではなく何故か魔本も一緒に石化する仕様の方だ

281 21/07/12(月)19:48:03 No.822835431

ゴーレンはパートナーが卑怯上等のおっさんなのも悪い

282 21/07/12(月)19:48:09 No.822835462

>魔物がいくら強くても本という決定的な弱点があるからワンチャンは用意されてると思うよ >おいそのバリアやめろ!!! いくら半分の力使ってるとはいえ魔力完全無効はズルくない?

283 21/07/12(月)19:48:09 No.822835464

>お前らは知らないようだが心の力を使えば使うほど別にたまる力もあるんだよ!! >何ィ!?そんなものが…!?ってなってたけど結局バオウしかなかったな… ティオのチャージル系は似たような性質は持ってるんだけどね

284 21/07/12(月)19:48:16 No.822835500

1種族につき1人っぽいのに 龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな…

285 21/07/12(月)19:48:32 No.822835589

>戦い終わったあとに地形まで元に戻るような超パワーで魔本さんがフォローしてくれるし >そこで石化した魔物は無理です!されたゴーレンの心境はすごいことになったと思う 千年前の人間界の価値観だと殺してナンボみたいなところあるのに石化は無理なの!?ってなる

286 21/07/12(月)19:48:36 No.822835613

>何度か言ってるが >悪いのは石化ではなく何故か魔本も一緒に石化する仕様の方だ 石化が能力なのに使うなとか流石に酷いもんな

287 21/07/12(月)19:48:46 No.822835674

>ああそうか…魔界帰ったらパートナーなしでみんな術打てるのか… >恐ろしいことになったな… フォルゴレがキャンチョメに正しい強さを教えられなかったら結構な危険分子になってたな…

288 21/07/12(月)19:48:54 No.822835712

順当にクソ強い奴と突然変異的にクソ強い奴がいて そうじゃないのは知恵を使うかちゃんと仲間集めて格上攻略しないと無理ゲなのは逆に良いバランスなのかもしれない

289 21/07/12(月)19:48:59 No.822835736

>ほんとに誰一人知らないからなあれ… バランシャにもあったかもしれんし…

290 21/07/12(月)19:49:02 No.822835756

なんだかんだ死んだ魔物はいないのかな

291 21/07/12(月)19:49:05 No.822835772

>いくら半分の力使ってるとはいえ魔力完全無効はズルくない? 物理も効かなかったわ

292 21/07/12(月)19:49:07 No.822835788

>毎回竜族が勝つけどまあ他の魔物もせいぜい頑張ってねな戦いだったんだ… 竜族がエルザドルすらギガノ級無効の鱗でアシュロンに至ってはディオガ級無効の鱗というね 種族からしてエリートで戦いに駆り出されるのは更にエリートで精神も高潔!

293 21/07/12(月)19:49:20 No.822835860

>ゴーレン王建で消されてるんじゃなかったっけ 公式では特に言及されてない

294 21/07/12(月)19:49:21 No.822835865

>1種族につき1人っぽいのに >龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな… ガッシュなんか選んでほしくなかったんですけお…

295 21/07/12(月)19:49:43 No.822835985

>1種族につき1人っぽいのに >龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな… 別に種族から輩出されてる訳じゃない ティオなんかハーフだし

296 21/07/12(月)19:49:52 No.822836030

>なんだかんだ死んだ魔物はいないのかな ウンコティンティン…

297 21/07/12(月)19:49:56 No.822836047

ゴーレンの性格が良いか悪いかで言ったら間違いなく悪い側だろうけど 自分の固有技な石化術で勝利判定出るからって常に使ってたら 王が決まって魔界の戦いが終わってすら魔本に帰還させてもらえないのは流石にゴーレンも「いや知らんし…」ってなるとは思う

298 21/07/12(月)19:50:01 No.822836080

>公式では特に言及されてない ブログでも?

299 21/07/12(月)19:50:06 No.822836115

>竜族がエルザドルすらギガノ級無効の鱗でアシュロンに至ってはディオガ級無効の鱗というね >種族からしてエリートで戦いに駆り出されるのは更にエリートで精神も高潔! 王族と竜族とエリート類の20人くらいでいいんじゃないか

300 21/07/12(月)19:50:06 No.822836116

バーゴは竜族の神童ならぬ竜族の児童なのだろうか…

301 21/07/12(月)19:50:23 No.822836193

どっちみちガッシュ時代には寿命で死んでるだろうけど 全事情が魔界に筒抜け状態で帰ったゴーレンとかゾフィスより居場所がないよなぁ…

302 21/07/12(月)19:50:35 No.822836265

ガッシュが選ばれたのは絶対想定外だよね 隠したまま一生送らせる作戦だったのに

303 21/07/12(月)19:50:36 No.822836272

>ウンコティンティン… ガッシュが復活させてファウードと仲良く学校行ってるってよ

304 21/07/12(月)19:50:51 No.822836352

クリアバリアは術完全無効だけど物理方面はシェリーのフレイルくらいしか当たってないから案外玄宗ならヒビ入れられるかもしれない

305 21/07/12(月)19:51:09 No.822836471

>ウンコティンティン… あれファウードのパーツだし…

306 21/07/12(月)19:51:09 No.822836476

>バーゴは竜族の神童ならぬ竜族の児童なのだろうか… あいつガッシュ達と同い年だし

307 21/07/12(月)19:51:12 No.822836493

>>ウンコティンティン… >ガッシュが復活させてファウードと仲良く学校行ってるってよ 本当!?

308 21/07/12(月)19:51:15 No.822836511

幼いゾボロンに見限られるクソヒゲに悲しき現在…

309 21/07/12(月)19:51:17 No.822836532

>王族と竜族とエリート類の20人くらいでいいんじゃないか キャンチョメとかバリーとか剥ける奴もいるから門を広げて損もない

310 21/07/12(月)19:51:18 No.822836535

>1種族につき1人っぽいのに >龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな… バーゴとか竜っぽいの他にもいるし…

311 21/07/12(月)19:51:20 No.822836551

でも自分が倒した魔物が半永久的に石化したままっていう事実を知って罪悪感に苛まれるゴーレン想像するとおちんちんがふっくらするよね

312 21/07/12(月)19:51:22 No.822836566

>バーゴは竜族の神童ならぬ竜族の児童なのだろうか… あいつも多分幼児なのにブレスが多彩だから火力特化のドラゴンブレスの天才だったりしたのかもしれない

313 21/07/12(月)19:51:33 No.822836634

>本当!? これは本当

314 21/07/12(月)19:51:33 No.822836637

>>>ウンコティンティン… >>ガッシュが復活させてファウードと仲良く学校行ってるってよ >本当!? ああ…

315 21/07/12(月)19:51:33 No.822836647

>>1種族につき1人っぽいのに >>龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな… >ガッシュなんか選んでほしくなかったんですけお… うーん…ゼオンくんは採用としてガッシュくんは… 待ってこの子バオウ解き放てる最悪の境遇にいるんだけど?!なんでダウワン気づいてないの?! はいガッシュくん採用人間界で優しさに触れてきてね!

316 21/07/12(月)19:51:37 No.822836670

>バーゴは竜族の神童ならぬ竜族の児童なのだろうか… アホの子だけどあれ割と強かったよな…

317 21/07/12(月)19:51:44 No.822836708

>石化が撃破扱いになるのが悪いみたいなことあるよね… 本が石になったから本が消えた!撃破判定! 石の素材は魔界由来なので終了後の修復判定外! ヨシ! みたいな感じでスルーされたんだろうか

318 21/07/12(月)19:51:48 No.822836729

>でも自分が倒した魔物が半永久的に石化したままっていう事実を知って罪悪感に苛まれるゴーレン想像するとおちんちんがふっくらするよね どっちかというとゴーレンがふっくらさせてそう

319 21/07/12(月)19:51:59 No.822836804

ゴーレンのデザインは怪物全部盛りって感じでカッコ良くて好き

320 21/07/12(月)19:52:11 No.822836880

むしろ種族として優れてる割には二人でいいのってなる 過半数位竜族が占めてもおかしくない実力差だと思う

321 21/07/12(月)19:52:13 No.822836898

3000年前になるだけで海渡れなくてパートナーの寿命勝ちみたいなしょっぱい勝負になってそうだけど魔本さんが移動能力くれたりしたのかな

322 21/07/12(月)19:52:14 No.822836902

>fu155895.jpg やっぱココはえっちだな…

323 21/07/12(月)19:52:17 No.822836910

>アホの子だけどあれ割と強かったよな… イタリアの英雄一人倒せないし…

324 21/07/12(月)19:52:24 No.822836944

コイツだけじゃないんだけど竜の神童をどう攻略するかを微塵も考えてないアホ多すぎない?

325 21/07/12(月)19:52:37 No.822837035

>クリアバリアは術完全無効だけど物理方面はシェリーのフレイルくらいしか当たってないから案外玄宗ならヒビ入れられるかもしれない 正直玄宗より後半のシェリーの方が強いと思う

326 21/07/12(月)19:52:45 No.822837072

>幼いゾボロンに見限られるクソヒゲに悲しき現在… SMプレイを強要してきたし…

327 21/07/12(月)19:52:53 No.822837133

フォルゴレがヴィノーを笑わせ続けて勝つ子供できたからキャンチョメは早めに消されるよね

328 21/07/12(月)19:52:58 No.822837165

>コイツだけじゃないんだけど竜の神童をどう攻略するかを微塵も考えてないアホ多すぎない? まさかドラゴンスケイルがそんなに硬いと思わないじゃないですか!

329 21/07/12(月)19:53:02 No.822837193

竜族の神童が二人ってだけで竜族から二人って話ではなくない?

330 21/07/12(月)19:53:02 No.822837198

肉体与えるときにいろいろいじれるみたいだし復活したとしてもゴーレンは術封印ぐらいはされてそう

331 21/07/12(月)19:53:10 No.822837245

>コイツだけじゃないんだけど竜の神童をどう攻略するかを微塵も考えてないアホ多すぎない? 子供ですので…

332 21/07/12(月)19:53:17 No.822837281

>うーん…ゼオンくんは採用としてガッシュくんは… >待ってこの子バオウ解き放てる最悪の境遇にいるんだけど?!なんでダウワン気づいてないの?! >はいガッシュくん採用人間界で優しさに触れてきてね! 採用される段階のガッシュは親や兄が居る事知って心安らかになって ウマゴンとかレインとか親友も出来てるからバオウ云々にはならんと思う

333 21/07/12(月)19:53:32 No.822837390

言われてみればゾボロンの扱いってあれ本人からしたら特殊性癖公開変態プレイなのか…

334 21/07/12(月)19:53:38 No.822837426

王になれなくても撃破数多い子ほど将来出世コースみたいな風潮があるのかもしれない

335 21/07/12(月)19:53:45 No.822837468

>3000年前になるだけで海渡れなくてパートナーの寿命勝ちみたいなしょっぱい勝負になってそうだけど魔本さんが移動能力くれたりしたのかな 成長すると大体機動力手に入れてるだろ

336 21/07/12(月)19:53:53 No.822837515

>1種族につき1人っぽいのに >龍族と王族は2人排出してるあたりまじで特権というかインチキ感あるな… もしかしてリオウってゴーレンの種族の末裔…?

337 21/07/12(月)19:53:59 No.822837545

>キャンチョメとかバリーとか剥ける奴もいるから門を広げて損もない キョンチョメはうまく転んだけど高確率で子供に無力感とトラウマ植え付けて終わりじゃん…

↑Top