ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/12(月)12:20:34 No.822718194
主人公機にしては凶悪と言うかスパロボ参戦したから改めて見てみると味方側のデザインが悉く敵幹部が乗ってそうなデザインに見えてくるナイツマ
1 21/07/12(月)12:21:13 No.822718391
便利だから足増やすか!とか腕増やすか!という感じで異形ばっかりだからな
2 21/07/12(月)12:21:15 No.822718402
割とデザインの種類が多いイカルガ
3 21/07/12(月)12:21:53 No.822718579
主人公が敵幹部の戦いたいから戦ってる枠と同じ感じだしな…
4 21/07/12(月)12:22:04 No.822718648
ガルガードとか喜びそう
5 21/07/12(月)12:22:06 No.822718663
なろう時代は見た目ただの呪操兵だったからだいぶヒロイックなんだ…
6 21/07/12(月)12:23:07 No.822718974
どう見ても主人公機というか四天王の三番手くらいが乗ってそうな敵機体に見える
7 21/07/12(月)12:24:07 No.822719342
漫画でも相手の船に取り付いた時完全にエイリアンのそれだし
8 21/07/12(月)12:24:31 No.822719470
わるいかおしてる
9 21/07/12(月)12:24:55 No.822719603
顔いかついわ多腕だわ
10 21/07/12(月)12:25:00 No.822719633
Gガンで見た
11 21/07/12(月)12:25:55 No.822719907
欲しい機能で現状の技術で作れるものを全部乗せしたらこうもなる エルくん取捨選択っていうか引き算苦手かもしれん
12 21/07/12(月)12:26:18 No.822720009
トイボックスは真っ当にかっこいいだろ! スレ画出来たからしばらく仕舞っとくね…
13 21/07/12(月)12:26:23 No.822720041
人間様の腕は2本なのにどうやって扱うんだこれ
14 21/07/12(月)12:26:46 No.822720155
>欲しい機能で現状の技術で作れるものを全部乗せしたらこうもなる >エルくん取捨選択っていうか引き算苦手かもしれん 足は二本で我慢できてる
15 21/07/12(月)12:27:09 No.822720253
腕が3本以上あるって基本悪役側のデザインだからな
16 21/07/12(月)12:27:45 No.822720441
何気にパワーアップがスクランダークロスなのロボ好きとしてポイント高い
17 21/07/12(月)12:28:08 No.822720563
>足は二本で我慢できてる 4脚ロボも作りましたよね?
18 21/07/12(月)12:28:18 No.822720618
>人間様の腕は2本なのにどうやって扱うんだこれ 通常の4本腕機体はロックオンして副腕の砲台トリガー引くだけみたいな感じに設定してたはず こっち?場合によってはリアルタイムでプログラム組んで動かしてるとかのはず…
19 21/07/12(月)12:28:20 No.822720630
>腕が3本以上あるって基本悪役側のデザインだからな アシュラテンプルより腕が多い…
20 21/07/12(月)12:29:31 No.822721014
携帯機スパロボの敵役にいなかったっけこういうの?
21 21/07/12(月)12:29:47 No.822721104
>人間様の腕は2本なのにどうやって扱うんだこれ 操縦桿がそもそも他の騎士鎧とは別物だからな 文章ではキーボードと鍵盤のような、って表現されてる
22 21/07/12(月)12:29:56 No.822721144
アシュラテンプルはあれ腕って言うか稼働する砲台だし
23 21/07/12(月)12:30:17 No.822721254
>こっち?場合によってはリアルタイムでプログラム組んで動かしてるとかのはず… ヤマトかよ
24 21/07/12(月)12:30:23 No.822721285
>文章ではキーボードと鍵盤のような、って表現されてる コードギアスでそんなの見た
25 21/07/12(月)12:30:46 No.822721405
ではここでゲッター線をひとつまみ…
26 21/07/12(月)12:31:27 No.822721609
>アシュラテンプルはあれ腕って言うか稼働する砲台だし こっちも割とそうだよ!
27 21/07/12(月)12:31:35 No.822721646
>こっち?場合によってはリアルタイムでプログラム組んで動かしてるとかのはず… ウッソとかキラみたいなことやるのか…
28 21/07/12(月)12:31:44 No.822721693
色のおかげでまだヒロイックだ
29 21/07/12(月)12:31:46 No.822721706
>顔いかついわ多腕だわ むしろ多腕しかいねえこの作品
30 21/07/12(月)12:32:08 No.822721808
蜃気楼もパネル操作でリアルタイム演算できる代物だし近しいものがあるな
31 21/07/12(月)12:32:32 No.822721930
奪われてもエルくんしか使えない操作方法なのでヨシ
32 21/07/12(月)12:32:46 No.822722027
>>顔いかついわ多腕だわ >むしろ多腕しかいねえこの作品 基本的に稼働する砲台みたいなもんだけどな 盾とか剣を持たせてるのはごく一部や
33 21/07/12(月)12:32:53 No.822722063
Rでこんなやつ敵側に居た気がする
34 21/07/12(月)12:32:55 No.822722068
多腕はともかく顔は完全にエルくんの趣味だからね
35 21/07/12(月)12:32:59 No.822722094
>色のおかげでまだヒロイックだ 赤基調黒基調だったら完全に悪の幹部機体
36 21/07/12(月)12:33:00 No.822722099
パッと見のごちゃつき具合がヴァルシオンとかのそれ系だよねこいつ
37 21/07/12(月)12:33:02 No.822722106
敵からしたらめちゃくちゃ怖いぞこんな奴が突っ込んでくるって
38 21/07/12(月)12:33:14 No.822722169
小説はもっと地味な顔なころあったっけ?
39 21/07/12(月)12:33:37 No.822722267
>むしろ多腕しかいねえこの作品 補助マニピュレーターだし…
40 21/07/12(月)12:33:53 No.822722360
普通に生えてるのが一対、肩の後ろから生えてるのが一対、背中から生えてるのが一対?
41 21/07/12(月)12:33:57 No.822722384
>文章ではキーボードと鍵盤のような、って表現されてる そもそもエルくん操縦桿ぶっこ抜いて電線と自分の魔術回路繋ぐだけで完全なコントロールできるからな…
42 21/07/12(月)12:34:06 No.822722424
敵から勧誘されたら条件次第では乗りかねない危険な奴 まぁ地元より良い条件で引き入れてくれないから大丈夫だけど
43 21/07/12(月)12:34:11 No.822722447
>ヤマトかよ 前世で凄腕プログラマーだった人が転生しててこの世界の魔法がオブジェクト指向プログラミングに近い物だった ってのが転生チート要素の一つとしてあるのでまあはい
44 21/07/12(月)12:34:11 No.822722450
>敵からしたらめちゃくちゃ怖いぞこっちしか空飛べないはずなのにこんな奴が突っ込んでくるって
45 21/07/12(月)12:34:14 No.822722468
多腕はうまく動かすの相当センス要るんだろうな
46 21/07/12(月)12:34:27 No.822722547
>小説はもっと地味な顔なころあったっけ? 小説の時は完全に鎧武者のメンポだった
47 21/07/12(月)12:34:28 No.822722553
見た目は騎士っぽいけど仏像みたいな感じだね
48 21/07/12(月)12:34:38 No.822722609
色々と設定のせいで 侵略してくる他国が作れなくなっちゃってるな感はある でもファンタジーらしく異種族に舵切ったのは好き …好きだけどこれはロボvsロボの作品にならんよな
49 21/07/12(月)12:34:50 No.822722667
ヒュポクリシスか
50 21/07/12(月)12:35:15 No.822722805
>>足は二本で我慢できてる >4脚ロボも作りましたよね? なんならその後脚がないのも作った
51 21/07/12(月)12:35:54 No.822723003
>色々と設定のせいで >侵略してくる他国が作れなくなっちゃってるな感はある >でもファンタジーらしく異種族に舵切ったのは好き >…好きだけどこれはロボvsロボの作品にならんよな だからこうして侵略されてる友好国を助けに行く その後はまあ同じことあんまりやっても芸が無いから…
52 21/07/12(月)12:36:05 No.822723059
なんなら合体機体作ったからな…
53 21/07/12(月)12:36:06 No.822723065
>小説の時は完全に鎧武者のメンポだった 作者のは鎧武者だけどノベルはどうだっけ…マガツになると親しみのあるいかつい顔だけど…
54 21/07/12(月)12:36:13 No.822723108
>奪われてもエルくんしか使えない操作方法なのでヨシ 直弟子で世界ナンバー2であろう嫁ですらまともに動かせない時点で酷すぎる
55 21/07/12(月)12:36:17 No.822723125
>侵略してくる他国が作れなくなっちゃってるな感はある なので希少鉱石の利権問題を出す
56 21/07/12(月)12:36:32 No.822723217
本人は新型機強奪イベントは嫌いじゃないけど作ったものに愛着有るので真面目に取り戻すために戦う 結局逃げられて相手の解析で作られた量産機見たら元は自分達の技術だから俺のモノ!な理論で回収しまくる
57 21/07/12(月)12:36:50 No.822723322
PVで出てた機体もナイツマ全体からすると発展途上中のものだったり?
58 21/07/12(月)12:36:52 No.822723331
スパロボ的にはレイアースと同じ世界同じ技術だったりするのかな
59 21/07/12(月)12:37:22 No.822723472
>>侵略してくる他国が作れなくなっちゃってるな感はある >なので希少鉱石の利権問題を出す そして商業ギルドに軍ほどの開発力があるでなく…
60 21/07/12(月)12:37:32 No.822723526
ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい?
61 21/07/12(月)12:37:44 No.822723605
>…好きだけどこれはロボvsロボの作品にならんよな だから2期やろうとしてもこの先空戦機作ったら後はひたすらロボvs生物になってメカ要素激減なんだよな…
62 21/07/12(月)12:37:55 No.822723654
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? なろう版でいいんじゃない?
63 21/07/12(月)12:38:01 No.822723693
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? アニメか漫画 漫画の方はもうしばらくすればアニメの範囲が終わるはず…
64 21/07/12(月)12:38:12 No.822723743
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? 漫画はすごく入りやすいけどまだアニメ範囲終わってない
65 21/07/12(月)12:38:15 No.822723764
二回目あるかわからんし出し惜しみなしでマガツ出しちゃおうぜ 原作スタッフノリノリっぽいし
66 21/07/12(月)12:38:29 No.822723840
まあ見た目悪そうな機体他にもいるし…
67 21/07/12(月)12:38:32 No.822723857
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? 今からなら漫画見るのが1番見やすくて内容も端折ってないと思う
68 21/07/12(月)12:38:34 No.822723870
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? コミカライズが一番出来が良いと思う
69 21/07/12(月)12:38:35 No.822723879
>ナイツマ興味持ったんだけどどこから追っかけるのがいい? 漫画すげー丁寧にやってて遅いから 原作小説読みつつ漫画で後追いして 漫画終わったら小説ガーッと読んでそこからアニメがおすすめ
70 21/07/12(月)12:38:52 No.822723957
>PVで出てた機体もナイツマ全体からすると発展途上中のものだったり? 参戦作品紹介で主人公が乗ってたのはあれで完成形 そのあと一瞬映るやつが試作型だと複座で完成機は単座になるんだけどどっちか判別できん
71 21/07/12(月)12:38:54 No.822723970
アニメで問題なさそうなら漫画かアニメから入るねありがとう
72 21/07/12(月)12:39:00 No.822723997
コミカライズSSRどころかURだからな…
73 21/07/12(月)12:39:08 No.822724040
マガツイカルガに強化形態って印象無いんだよな 普通のイカルガの方が強そうとすら
74 21/07/12(月)12:39:11 No.822724060
小説のコミカライズは基本的にアニメに先越されるものだからな…
75 21/07/12(月)12:39:14 No.822724073
リュウセイと一緒に出演できるからロボ談義出来る相手がいるの良かったね ノリコとかも居れば良かったのに
76 21/07/12(月)12:39:42 No.822724228
マガツは応急処置みたいなもんだからな
77 21/07/12(月)12:39:51 No.822724288
>アニメで問題なさそうなら漫画かアニメから入るねありがとう アニメは1番楽しい開発話が端折られてるからなあ 13話でイカルガ出そうとするとそうならざるを得ないんだけど
78 21/07/12(月)12:39:58 No.822724316
>PVで出てた機体もナイツマ全体からすると発展途上中のものだったり? アニメだとここまででそのあと合体バージョンアップとかはする
79 21/07/12(月)12:40:00 No.822724327
漫画は1巻あんまロボ出ないので買うなら一気に全部買え
80 21/07/12(月)12:40:11 No.822724374
原作は未開の地から巨人連れて帰ってきたあたりで読まなくなったな…
81 21/07/12(月)12:40:25 No.822724446
良くも悪くもヒロイックさに拘らないからなエルくん
82 21/07/12(月)12:40:27 No.822724458
>マガツイカルガに強化形態って印象無いんだよな >普通のイカルガの方が強そうとすら だってあれ機械の無い現地で魔物の骨や殻を使ってハリボテしたようなもんだし…
83 21/07/12(月)12:40:30 No.822724467
>PVで出てた機体もナイツマ全体からすると発展途上中のものだったり? PVでエル君が乗ってたスレ画はアニメの範囲では完成形でそれ以降も合体したりはしても本体自体はほぼ弄られない 敵のは盗まれてった機体が独自進化遂げて完成したみたいなやつなんで量産型GP02みたいなものと思ってもらえれば
84 21/07/12(月)12:40:35 No.822724495
>原作は未開の地から巨人連れて帰ってきたあたりで読まなくなったな… むしろその巨人編が異文化してて1番好きだわ
85 21/07/12(月)12:40:36 No.822724499
書籍版は2巻までは読んで欲しい 兵器開発パートが超面白いんだ
86 21/07/12(月)12:40:45 No.822724545
>アニメで問題なさそうなら漫画かアニメから入るねありがとう 初見アニメは短縮しすぎだから小説か漫画先のがいいと思… スパロボの予習のためだけなら問題ないけど
87 21/07/12(月)12:40:45 No.822724547
なろう版はちょっと話違うしな イカルガに女王の炉心が付いてなかったり
88 21/07/12(月)12:40:48 No.822724560
アニメもロボ周りの出来いいよねこれ
89 21/07/12(月)12:40:56 No.822724612
肝心なのはゲームで強いかだ
90 21/07/12(月)12:41:02 No.822724643
騎士とお姫様は結婚できます?
91 21/07/12(月)12:41:29 No.822724802
>肝心なのはゲームで強いかだ イカルガだけ強いやつだわ 宇宙出れねえし(イカルガも)
92 21/07/12(月)12:41:32 No.822724820
>原作は未開の地から巨人連れて帰ってきたあたりで読まなくなったな… 書籍が止まってたからね…最近10巻出たし読んで見たら?
93 21/07/12(月)12:41:33 No.822724823
>書籍版は2巻までは読んで欲しい >兵器開発パートが超面白いんだ 開発パートが面白い作品だよね アニメだと削って戦闘に重きをおくのも売り上げ戦略としては分かる…
94 21/07/12(月)12:41:36 No.822724843
>騎士とお姫様は結婚できます? 多分姫がが逃してくれない
95 21/07/12(月)12:41:50 No.822724922
あり合わせじゃなくてちゃんと作り直したカササギとマガツイカルガをはよ見たい
96 21/07/12(月)12:41:56 No.822724955
>肝心なのはゲームで強いかだ イカルガはともかく他はどうだろう… アニメ範囲内じゃ飛べないしな
97 21/07/12(月)12:42:00 No.822724994
SD映えするデザインだよねこのゴチャゴチャ感
98 21/07/12(月)12:42:01 No.822724997
>>肝心なのはゲームで強いかだ >イカルガだけ強いやつだわ >宇宙出れねえし(イカルガも) そんなの他の機体を見て張り切ったエルくんが割とどうにかしそうだし…
99 21/07/12(月)12:42:11 No.822725040
>書籍版は2巻までは読んで欲しい >兵器開発パートが超面白いんだ しょっちゅう失敗するからな 新しい機構考案しても重いから動けない! 筋肉の付け方を工夫してパワーアップ! 速攻でガス欠してこける! デブにして容量アップ! とか
100 21/07/12(月)12:42:21 No.822725098
アニメはアニメになってるところに文句は無いんだが尺の都合でカットされたとこがあまりに多いのでなんというか…惜しい
101 21/07/12(月)12:42:26 No.822725132
>>書籍版は2巻までは読んで欲しい >>兵器開発パートが超面白いんだ >しょっちゅう失敗するからな >新しい機構考案しても重いから動けない! >筋肉の付け方を工夫してパワーアップ! >速攻でガス欠してこける! >デブにして容量アップ! >ダサい!
102 21/07/12(月)12:42:26 No.822725133
キッドはちょっとフラグ立てすぎて戦争の火種になるレベルになった
103 21/07/12(月)12:42:28 No.822725140
空中大陸編は終わってからまとめて読んだ方がいいかも
104 21/07/12(月)12:42:39 No.822725195
>開発パートが面白い作品だよね >アニメだと削って戦闘に重きをおくのも売り上げ戦略としては分かる… まあ小説以外では尺を食いすぎるからね…
105 21/07/12(月)12:42:42 No.822725221
アニメは開発とか端折ってるけどロボ戦闘はいいかとりあえず履修するなら 漫画は出来がいいのでおすすめ web版は序盤に注意
106 21/07/12(月)12:42:48 No.822725254
宇宙行く必要あるなら宇宙行けるよう作るやつだこいつは
107 21/07/12(月)12:42:52 No.822725264
アニメは今見る手段が少ねえんだ dアニメとネトフリは未配信でバンチャとアマプラは有料配信 マンガUPのアプリで漫画を読もう
108 21/07/12(月)12:42:53 No.822725278
>あり合わせじゃなくてちゃんと作り直したカササギとマガツイカルガをはよ見たい シルフィアーネ=カササギ3世(サード)・エンゲージどうぞ
109 21/07/12(月)12:42:57 No.822725297
>>書籍版は2巻までは読んで欲しい >>兵器開発パートが超面白いんだ >しょっちゅう失敗するからな >新しい機構考案しても重いから動けない! >筋肉の付け方を工夫してパワーアップ! >速攻でガス欠してこける! >デブにして容量アップ! >とか じゃあファクトリーの人あとはお願いします!
110 21/07/12(月)12:42:59 No.822725309
婚約機体だしてもいいんじゃねえかな…
111 21/07/12(月)12:43:01 No.822725321
世界最高の欠陥兵器はやっぱりいいなぁ…
112 21/07/12(月)12:43:02 No.822725328
>騎士とお姫様は結婚できます? 騎士は未開の地で現地の娘とタンデムしてるよ
113 21/07/12(月)12:43:08 No.822725360
>>書籍版は2巻までは読んで欲しい >>兵器開発パートが超面白いんだ >しょっちゅう失敗するからな >新しい機構考案しても重いから動けない! >筋肉の付け方を工夫してパワーアップ! >速攻でガス欠してこける! >デブにして容量アップ! >とか 最終的に他の開発工房に丸投げするのはひどいと思った
114 21/07/12(月)12:43:23 No.822725429
ディータイチョを敵陣に突っ込ませたいなぁ
115 21/07/12(月)12:43:23 No.822725434
田村ゆかりボイスでキッドに対して激念感情向ける姫様とか一部には刺さりまくるからな
116 21/07/12(月)12:43:26 No.822725446
>イカルガはともかく他はどうだろう… >アニメ範囲内じゃ飛べないしな 他作品の技術使って改造すれば良いってことじゃないですか!
117 21/07/12(月)12:43:40 No.822725515
プレイアブルはどの辺りまで出るのかな 兄妹はほぼ確定だろうけど
118 21/07/12(月)12:43:41 No.822725524
ツェンちゃんは複座のままのほうがスパロボ的にはありがたいけどどうなるかな
119 21/07/12(月)12:43:44 No.822725544
マガツイカルガになると更に凶悪になるよね名前も見た目も
120 21/07/12(月)12:43:50 No.822725584
最終的に王立工房が量産機として課題クリアしたものお出しするバランスは好き
121 21/07/12(月)12:43:56 No.822725624
>アニメはアニメになってるところに文句は無いんだが尺の都合でカットされたとこがあまりに多いのでなんというか…惜しい とはいえカットしたおかげで早いうちにロボも出たしテンポとしては良かったと思う 学園編長々とやってもしゃーないし
122 21/07/12(月)12:43:57 No.822725629
武器のトリガーって何なんです?
123 21/07/12(月)12:43:57 No.822725630
>プレイアブルはどの辺りまで出るのかな >兄妹はほぼ確定だろうけど キッドはPVにいたね
124 21/07/12(月)12:43:58 No.822725634
なろう出身といえば最近の4脚のやつもなろう系出身なんだっけ?
125 21/07/12(月)12:44:07 No.822725687
>最終的に他の開発工房に丸投げするのはひどいと思った 僕たちは新技術で遊ぶんで細かい調整はお願いします!!
126 21/07/12(月)12:44:15 No.822725737
獅子王も欲しい
127 21/07/12(月)12:44:16 No.822725740
>プレイアブルはどの辺りまで出るのかな >兄妹はほぼ確定だろうけど ディーとエドガーと若旦那くらいまでは出るんじゃないかな
128 21/07/12(月)12:44:21 No.822725774
>なろう出身といえば最近の4脚のやつもなろう系出身なんだっけ? 86はなろう関係なくなかったか
129 21/07/12(月)12:44:22 No.822725777
>プレイアブルはどの辺りまで出るのかな >兄妹はほぼ確定だろうけど 赤白二人と褐色おっぱいが欲しい
130 21/07/12(月)12:44:28 No.822725806
>プレイアブルはどの辺りまで出るのかな >兄妹はほぼ確定だろうけど ディータイチョーとエドガーは多分出る ヘルヴィと若旦那はちょっと分からない
131 21/07/12(月)12:44:30 No.822725818
トイボックスって名前が好きなんだ
132 21/07/12(月)12:44:42 No.822725896
>>最終的に他の開発工房に丸投げするのはひどいと思った >僕たちは新技術で遊ぶんで細かい調整はお願いします!! 完璧な調整で仕上げてきた
133 21/07/12(月)12:44:42 No.822725899
fu155023.jpg マガツイカルガは作画が設定についてこれなかった感じがする もっと野性味ある造形にできなかったのかバックパック
134 21/07/12(月)12:44:51 No.822725941
>武器のトリガーって何なんです? この剣ビームも撃てるんだ
135 21/07/12(月)12:44:54 No.822725958
86はなろうじゃないと思ったけどどうだっけ?
136 21/07/12(月)12:44:57 No.822725974
敵にソードマンが出たらいいなぁ
137 21/07/12(月)12:44:57 No.822725976
>なろう出身といえば最近の4脚のやつもなろう系出身なんだっけ? 電撃大賞だから違う
138 21/07/12(月)12:45:10 No.822726058
>あり合わせじゃなくてちゃんと作り直したカササギとマガツイカルガをはよ見たい 婚約指輪もとい婚約ロボとして作って嫁にあげたじゃないか
139 21/07/12(月)12:45:24 No.822726126
ディータイチョー射程短そうP武器は便利そうだけど
140 21/07/12(月)12:45:28 No.822726153
>マガツイカルガになると更に凶悪になるよね名前も見た目も 何せ戦場を飛び回る恐怖の鬼神と味方からも魔物と認識されて攻撃される悪魔のような機体が合体してるからな!
141 21/07/12(月)12:45:33 No.822726175
>最終的に他の開発工房に丸投げするのはひどいと思った 云百年もアスリートの筋肉と骨格バランス調整研究続けてきたような専門家なのである意味ピッタリなんだ… 「こんなの作りました!」「わぁすっげぇこんな感じなのどうよ!?」「いいですねぇ!」で開発トップ同士の相性もいい
142 21/07/12(月)12:45:39 No.822726203
婚約ロボ出れば複座で強そうなんだけどなあ
143 21/07/12(月)12:45:43 No.822726229
あの剣魔法の杖だから割となんでもできる
144 21/07/12(月)12:45:48 No.822726257
>なろう出身といえば最近の4脚のやつもなろう系出身なんだっけ? これで86のジャガーノートってわかるあたりデザインの印象すごいな
145 21/07/12(月)12:45:57 No.822726297
アニメはあれでいいと思うけどなあ 開発のところ延々やってると地味な絵面続きすぎるし
146 21/07/12(月)12:46:06 No.822726345
>敵にソードマンが出たらいいなぁ あいつ分かりやすいキャラだから隠し要素で味方とかに出来ないかな…
147 21/07/12(月)12:46:09 No.822726361
>>>最終的に他の開発工房に丸投げするのはひどいと思った >>僕たちは新技術で遊ぶんで細かい調整はお願いします!! >完璧な調整で仕上げてきた 長年の経験の蓄積あるから国の開発部に投げるのは大正解なのよな エルは単に自分の趣味に全力疾走してるだけだが
148 21/07/12(月)12:46:15 No.822726400
イカルガ以外原作版がついてないと空飛べないのきついな…強化パーツに頼ろう
149 21/07/12(月)12:46:20 No.822726413
>fu155023.jpg もっと骨皮剥き出しかと思ってた 最低でもオーラバトラーくらい生物感出してるものとばかり
150 21/07/12(月)12:46:33 No.822726499
剣いっぱいマンはアニメの動きがすごかったから欲しい…
151 21/07/12(月)12:46:37 No.822726525
>fu155023.jpg >マガツイカルガは作画が設定についてこれなかった感じがする >もっと野性味ある造形にできなかったのかバックパック そもそも合体と言うか持たせてるだけだし…
152 21/07/12(月)12:46:56 No.822726619
アニメより剣を盛られるソードマン
153 21/07/12(月)12:47:10 No.822726672
参戦作品が多いスパロボは小隊システムでもないと枠が足りない問題がなぁ
154 21/07/12(月)12:47:30 No.822726789
>剣いっぱいマンはアニメの動きがすごかったから欲しい… 直接操作してなくてアレっていうのがある意味作中で1番頭おかしい剣馬鹿
155 21/07/12(月)12:47:41 No.822726832
デチューンして正式採用機に組み込んでる人らも頭おかしいよな…
156 21/07/12(月)12:47:42 No.822726833
敵も味方も愛すべきバカがいていいよね
157 21/07/12(月)12:47:44 No.822726842
>>fu155023.jpg >もっと骨皮剥き出しかと思ってた >最低でもオーラバトラーくらい生物感出してるものとばかり イメージ:聖刻だからなぁ
158 21/07/12(月)12:47:45 No.822726854
86のジャガーノートは設定上マジで棺桶すぎてやべえからな… ボトムズが硬く見える
159 21/07/12(月)12:47:52 No.822726890
アニメで敵国の城がガッデムで笑った スパロボでもガッデムでるのかな
160 21/07/12(月)12:47:54 No.822726906
アニメの範囲内だからこいつを大活躍させたり世界の危機で味方になったりしないかな… fu155033.jpg
161 21/07/12(月)12:47:59 No.822726927
マギウスジェットスラスタを一部だけど使えるディータイチョ凄いよね…
162 21/07/12(月)12:48:34 No.822727117
エル君の盛り方の趣味が明らかに主役機じゃなくてラスボスもしくはその手前ぐらいの最強の機体の方向性すぎる
163 21/07/12(月)12:48:47 No.822727176
正直転生者よりやばい空バカ
164 21/07/12(月)12:49:20 No.822727356
書籍版の原文だと人工筋肉からエヴァみたいなロボットが想像されるのにお出しされた挿絵はMSみたいだったと読んでる知人から聞いた覚えがある 金と銀の獅子も胸についてるはずの顔なかったとか…
165 21/07/12(月)12:49:24 No.822727379
アシュラテンプルだろ知ってるわよ
166 21/07/12(月)12:49:33 No.822727422
剣はつええ!だからそのつええ剣を一番多く持ってる奴が最強だ!
167 21/07/12(月)12:49:45 No.822727484
何気にロボアニメじゃ珍しいモブ味方を大量に率いてる主人公
168 21/07/12(月)12:49:47 No.822727496
>ヘルヴィと若旦那はちょっと分からない けど胸にライオンフェイスついてる機体をスパロボに出さない選択があるか?
169 21/07/12(月)12:49:52 No.822727522
主人公ロボ大好きって設定でストレートな見た目じゃなくてこういうゲテモノ専用機になるの中々面白いなって
170 21/07/12(月)12:50:21 No.822727658
若旦那キャノンはスパロボ向きだよね
171 21/07/12(月)12:50:23 No.822727673
>剣はつええ!だからそのつええ剣を一番多く持ってる奴が最強だ! (二十余本を全身に装備)
172 21/07/12(月)12:50:25 No.822727686
>正直転生者よりやばい空バカ まぁあっちも一族のノウハウと研究の積み重ねだから一代で作ったわけではないので 論理感がないので侵略国に技術提供して侵略行為しまくるけど
173 21/07/12(月)12:51:10 No.822727928
>>正直転生者よりやばい空バカ >まぁあっちも一族のノウハウと研究の積み重ねだから一代で作ったわけではないので >論理感がないので侵略国に技術提供して侵略行為しまくるけど 関係ねえ空飛びてえ その先をみてえだから
174 21/07/12(月)12:51:21 No.822727983
>論理感がないので侵略国に技術提供して侵略行為しまくるけど この辺は生まれた国が違ったらエルくんもそうなってたのはわかる
175 21/07/12(月)12:51:21 No.822727988
>若旦那キャノンはスパロボ向きだよね 分かりやすいMAP兵器すぎる
176 21/07/12(月)12:51:41 No.822728086
スレ画をアニメで見た記憶ないんだけど何ていう作品? ロボもの結構好きだから欠かさず見るようにしてたんだけど
177 21/07/12(月)12:51:47 No.822728119
アニメ版は3ヶ月とか半年とか気軽に年代ジャンプ何回もするよねおかげでテンポ良いけど
178 21/07/12(月)12:51:52 No.822728146
エルくんも割と倫理観死んでない?
179 21/07/12(月)12:52:05 No.822728247
>>ヘルヴィと若旦那はちょっと分からない >けど胸にライオンフェイスついてる機体をスパロボに出さない選択があるか? GGGと共演するからエル君張り切っちゃうかもな…
180 21/07/12(月)12:52:10 No.822728268
>関係ねえ空飛びてえ >その先をみてえだから 宇宙行けちゃうね…
181 21/07/12(月)12:52:10 No.822728270
>スレ画をアニメで見た記憶ないんだけど何ていう作品? >ロボもの結構好きだから欠かさず見るようにしてたんだけど ナイツ&マジック
182 21/07/12(月)12:52:42 No.822728433
エルくんは倫理観というか生死観が転生なんてしたせいでぶっ壊れてる
183 21/07/12(月)12:52:42 No.822728441
>スレ画をアニメで見た記憶ないんだけど何ていう作品? >ロボもの結構好きだから欠かさず見るようにしてたんだけど スレ文も読めねえのか
184 21/07/12(月)12:53:01 No.822728541
>エルくんも割と倫理観死んでない? 魔獣戦線最前線の薩摩育ちにして転生者なのでな 死んでも仕方ないかつまた次がある!になる
185 21/07/12(月)12:53:11 No.822728587
>エルくんも割と倫理観死んでない? 元日本人の転生者なのに人を殺す葛藤とか無いからな
186 21/07/12(月)12:53:16 No.822728619
>見た目は騎士っぽいけど仏像みたいな感じだね 他の作品に仏像みたいな声がいるし問題なかろう
187 21/07/12(月)12:53:23 No.822728671
>アニメ版は3ヶ月とか半年とか気軽に年代ジャンプ何回もするよねおかげでテンポ良いけど だから西方編やってる頃にはエル君達16~18歳くらいなんだけど双子とか子供だなって 漫画版はその辺ちゃんと青年になってて好き
188 21/07/12(月)12:53:36 No.822728735
地味に人間サイズの戦闘力も高いから便利なんだよね銀鳳騎士団
189 21/07/12(月)12:53:38 No.822728743
>エルくんも割と倫理観死んでない? 倫理観は死んでると言うかロボ絡みに関しては産まれてすらいないくらいにはエルくんには縁のない概念
190 21/07/12(月)12:53:38 No.822728744
レイアースと絡ませるために姫様のロボも参戦させたらスタッフを褒めるよ
191 21/07/12(月)12:53:40 No.822728751
若旦那幸運貰えるかな… キッドは持ってると思うけど
192 21/07/12(月)12:53:49 No.822728806
>>エルくんも割と倫理観死んでない? >元日本人の転生者なのに人を殺す葛藤とか無いからな いや流石にロボから降りてたら躊躇うよ ただロボに乗って死ねるなら本望ですよね?ね?ってなるだけで
193 21/07/12(月)12:53:55 No.822728829
トイボックスが出るかなぁ…イカルガ前の自機として出ないかなぁ…
194 21/07/12(月)12:53:55 No.822728830
実際あったんだからあなたも転生できます!いい来世を!
195 21/07/12(月)12:54:12 No.822728920
剣バカも利害一致すれば共闘できるから味方で使える可能性はそこそこありそう
196 21/07/12(月)12:54:13 No.822728926
ラノベありならアスラクラインもやって欲しいんだけどなぁ… 後三雲岳斗とかさぁ…
197 21/07/12(月)12:54:13 No.822728927
>だから西方編やってる頃にはエル君達16~18歳くらいなんだけど双子とか子供だなって >漫画版はその辺ちゃんと青年になってて好き エル君ちっさ…ってなるよね
198 21/07/12(月)12:54:38 No.822729080
>>見た目は騎士っぽいけど仏像みたいな感じだね >他の作品に仏像みたいな声がいるし問題なかろう もう仏像みたいな顔してないからさらに問題ないな
199 21/07/12(月)12:54:38 No.822729083
シルエットナイトは基本あんまり強くないくらいのがらしいけどイカルガはだいぶ盛ってほしいな
200 21/07/12(月)12:54:47 No.822729125
>ラノベありならアスラクラインもやって欲しいんだけどなぁ… >後三雲岳斗とかさぁ… 三雲岳斗そんなにロボモノ書いてたっけか
201 21/07/12(月)12:55:04 No.822729207
>実際あったんだからあなたも転生できます!いい来世を! そうやって圧倒された弟将軍さんには理不尽だなぁ…
202 21/07/12(月)12:55:06 No.822729212
実験で死にかけたわガハハ!したり人を殺したら貴方も良いところに転生できるといいですね!したりするくらいにはトンでるからな
203 21/07/12(月)12:55:06 No.822729214
>実際あったんだからあなたも転生できます!いい来世を! ま…まあお前のような経験者がそう言うなら…
204 21/07/12(月)12:55:10 No.822729253
原作エルくんもう20超えてるからな
205 21/07/12(月)12:55:14 No.822729273
いやトイボはむしろ当確じゃない?エルくん乗る機体無くなっちゃうよ
206 21/07/12(月)12:55:33 No.822729375
ロボだけじゃなくエルくんkawaiiもできる?
207 21/07/12(月)12:55:43 No.822729427
>書籍版の原文だと人工筋肉からエヴァみたいなロボットが想像されるのにお出しされた挿絵はMSみたいだったと読んでる知人から聞いた覚えがある >金と銀の獅子も胸についてるはずの顔なかったとか… ラノベの挿し絵はなんかイカルガとか全体的にデザインが微妙だった、なろうで原作者が書いた方がよかったとか 漫画とアニメでこれだよ見たかったのは!ってなってた
208 21/07/12(月)12:55:53 No.822729494
>いやトイボはむしろ当確じゃない?エルくん乗る機体無くなっちゃうよ ミラージュギアでモビルスーツをその場で解体していくエル君という線も…
209 21/07/12(月)12:55:55 No.822729498
>>実際あったんだからあなたも転生できます!いい来世を! >そうやって圧倒された弟将軍さんには理不尽だなぁ… あれはあれで自分で死を選んだから… 降りて命乞いしたら助かったけども
210 21/07/12(月)12:55:59 No.822729525
そういやエルくん専用機はトイボックスからか
211 21/07/12(月)12:56:01 No.822729535
>ロボだけじゃなくエルくんkawaiiもできる? キッドもいるしアティいるだろうな いやむしろ強引についてくわ
212 21/07/12(月)12:56:07 No.822729570
実際転生してるからなあ…
213 21/07/12(月)12:56:17 No.822729609
あの王国結構殺伐としてるというかヌルいこと言ってると魔獣に殺される土地柄というか
214 21/07/12(月)12:56:18 No.822729618
トイボックスないと女王様と戦えなくてイカルガの心臓が片方入手できなくなるからな
215 21/07/12(月)12:56:32 No.822729704
ディーからパクったまま話が進むかもしれん
216 21/07/12(月)12:56:36 No.822729726
>>エルくんも割と倫理観死んでない? >元日本人の転生者なのに人を殺す葛藤とか無いからな 異世界人に転生した日本人じゃなくて 転生前の日本人の記憶のある異世界人だからなエルは もともと生まれた国も日本人の生死感からかけ離れてるしそんなん気にしてたら魔獣に食われる
217 21/07/12(月)12:56:39 No.822729741
アニメは機体の汚しみたいなのが凄くいい
218 21/07/12(月)12:57:03 No.822729897
下手しなくてもエル君はこの世界をスパロボ世界だと理解しかねない
219 21/07/12(月)12:57:06 No.822729911
グゥエールはちゃんと返してあげてほしい…
220 21/07/12(月)12:57:37 No.822730091
ガンダムみたいな作品はある世界から来てるからね…
221 21/07/12(月)12:57:44 No.822730126
宮仕えのエリート技術者とも意気投合してんじゃねえよ!!
222 21/07/12(月)12:57:50 No.822730149
>いやトイボはむしろ当確じゃない?エルくん乗る機体無くなっちゃうよ 最初からやると難しいだろうからイカルガ完成後からスパロボ本編開始くらいが妥当かな… インターミッションとかで過去こういうことがあった無茶なやつなんだよコイツはって話されるくらいで
223 21/07/12(月)12:57:58 No.822730183
漫画Gの泉の女神の人が描いてんのか
224 21/07/12(月)12:58:01 No.822730201
>あの王国結構殺伐としてるというかヌルいこと言ってると魔獣に殺される土地柄というか 山の向こうで魔獣どもと戦ってる野蛮人と蔑む連中は政治闘争に夢中なんだよな… そこにジャロウデク凋落と持ち込み飛行船とヴィーヴィルよ
225 21/07/12(月)12:58:07 No.822730224
技術者全員どっかおかしい
226 21/07/12(月)12:58:09 No.822730237
>書籍版の原文だと人工筋肉からエヴァみたいなロボットが想像されるのにお出しされた挿絵はMSみたいだったと読んでる知人から聞いた覚えがある >金と銀の獅子も胸についてるはずの顔なかったとか… なんかラノベの挿絵は残念な人多いよね
227 21/07/12(月)12:58:23 No.822730312
他作品から見ると普通のロボットとレイアースの中間くらいなポジションに見えるんだろうか
228 21/07/12(月)12:58:42 No.822730420
>インターミッションとかで過去こういうことがあった無茶なやつなんだよコイツはって話されるくらいで 他所の作品絡まない単品のシナリオでちょいちょいやるんじゃないかな
229 21/07/12(月)12:59:36 No.822730690
>他作品から見ると普通のロボットとレイアースの中間くらいなポジションに見えるんだろうか 魔法やらマナやらあるだけでわりと技術分類は科学なのよね
230 21/07/12(月)12:59:37 No.822730692
一回パクられたから起動キー作る流れ好き
231 21/07/12(月)12:59:39 No.822730697
スレ画の時点て蒼と金主体じゃなかったらラスボスにも見えるのにもっと凶悪になるんです!?
232 21/07/12(月)13:00:20 No.822730890
いくらエルくんでもマスドライバー支えてるガンイージ見て 美しい…はさすがにやらないよね
233 21/07/12(月)13:00:23 No.822730898
魔神程ファンタジーロボって感じではないんだ
234 21/07/12(月)13:00:23 No.822730899
ロボは画力とセンス大事だしMSっぽくないロボってなるとさらに大変だ…
235 21/07/12(月)13:00:51 No.822731028
イカルガ出るまでは割と魔法で動かしてるスコタコみたいなもんだよね
236 21/07/12(月)13:00:54 No.822731044
スレで出た情報を統合するとショットとビアン博士とフェイスレス司令とリュウセイの間の子になってくるのが酷い
237 21/07/12(月)13:01:01 No.822731069
エスカフローネじゃないかな近いの
238 21/07/12(月)13:01:21 No.822731153
>異世界人に転生した日本人じゃなくて >転生前の日本人の記憶のある異世界人だからなエルは めちゃくちゃ前世の意識残ってない?
239 21/07/12(月)13:01:23 No.822731167
銀鳳発足までは巻くだろうけどそっから先は普通に参戦できない?異世界からの来訪者に対応出来るのは新造した騎士団だけだって方向性で 帝国がしょっぱくなるのはしょうがないけど
240 21/07/12(月)13:01:29 No.822731178
>魔神程ファンタジーロボって感じではないんだ どういう仕組みで動くのかちゃんと把握して開発してるからな… 騎士学校にロボ開発技術者課程とかあったりする
241 21/07/12(月)13:01:41 No.822731236
ファンタジーの技術はもりもりだけど機構とかは大体普通のロボだからなこの世界
242 21/07/12(月)13:02:13 No.822731371
魔獣を狩ってという部分はダンバインもあるかな
243 21/07/12(月)13:02:18 No.822731394
じっくり開発するからどういうロボなのかはわかりやすいよ
244 21/07/12(月)13:02:18 No.822731398
>漫画おふくロイドの人が描いてんのか
245 21/07/12(月)13:02:21 No.822731410
>帝国がしょっぱくなるのはしょうがないけど まあ他作品の敵組織にうまいこと唆される枠な気がするな帝国
246 21/07/12(月)13:02:23 No.822731423
>なんかラノベの挿絵は残念な人多いよね ナイツマの挿絵の人はすでにあるものを描くのはすごい上手かったのは電撃のコンテストで覚えてる 挿絵ってどうもイメージでいいから本文と違っててもいいらしいみたいな話も聞いたことがある(直前の文章で無いはずのものあるはずの物が絵に反映されてないとか) 原作ガッツリ読んで絵に起こす人もいて、ミステリ系の作品でこれおかしいですよね?って原作者に言う人もいるらしいが…
247 21/07/12(月)13:02:34 No.822731463
ファンタジーなのエンジンだけだよね
248 21/07/12(月)13:03:07 No.822731613
>ファンタジーなのエンジンだけだよね 魔法
249 21/07/12(月)13:03:27 No.822731689
現時点ではどういう世界になるのかわからんからな… 混ざったのか転移したのか元々一緒なのか…
250 21/07/12(月)13:03:43 No.822731765
強化魔法がないと成り立たないからな…
251 21/07/12(月)13:03:47 No.822731781
説明ッ! fu155075.jpg
252 21/07/12(月)13:03:59 No.822731826
ロボットのデザイン原作とそれ以外で違うのか
253 21/07/12(月)13:04:05 No.822731857
>混ざったのか転移したのか元々一緒なのか… 流石に元々一緒にしては技術がショボすぎる
254 21/07/12(月)13:04:14 No.822731901
fu155077.jpg 更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ
255 21/07/12(月)13:04:32 No.822731958
原作の原作でさらに違うぞ
256 21/07/12(月)13:04:32 No.822731960
まあ転移側になりそうな気はするよ
257 21/07/12(月)13:04:32 No.822731962
汚いショット・ウェポン
258 21/07/12(月)13:04:35 No.822731974
人工筋肉が魔力電池兼ねてたり強度の維持に強化魔法掛かってたりする
259 21/07/12(月)13:04:54 No.822732049
>現時点ではどういう世界になるのかわからんからな… >混ざったのか転移したのか元々一緒なのか… エル君がロボのある世界出身か無い世界出身か無くても創作として各作品を知ってるか知らないかで予想の根幹が崩れまくる…
260 21/07/12(月)13:05:02 No.822732080
>fu155077.jpg >更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ 足がないようだが...
261 21/07/12(月)13:05:19 No.822732150
上半身だけな時点で合体するとわかる
262 21/07/12(月)13:05:40 No.822732257
こいつなんで6本も剣持ってるの?不意打ちじゃないなら4本で銃もっとけば良くない?
263 21/07/12(月)13:05:49 No.822732296
>>fu155077.jpg >>更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ >足がないようだが... 材料不足でな…
264 21/07/12(月)13:05:53 No.822732319
>fu155077.jpg >更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ これ敵の中ボスとかやべえライバルが乗ってくるやつだよね? 圧倒的な力で主人公側を絶望させるやつ
265 21/07/12(月)13:06:15 No.822732408
>>fu155077.jpg >>更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ >足がないようだが... イカルガくんが壊れて現地修理したからパーツがね…
266 21/07/12(月)13:06:23 No.822732429
>足がないようだが... 撃墜されたから森の中で魔獣素材とか飛行ユニット使ってあり合わせで作った スレ画と合体する
267 21/07/12(月)13:06:34 No.822732479
>こいつなんで6本も剣持ってるの?不意打ちじゃないなら4本で銃もっとけば良くない? この剣はソーデッドカノンって言うんだ! 剣にも杖にもなる
268 21/07/12(月)13:06:37 No.822732493
>fu155077.jpg >更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ 追加ウイングパーツだコレ
269 21/07/12(月)13:06:54 No.822732575
>こいつなんで6本も剣持ってるの?不意打ちじゃないなら4本で銃もっとけば良くない? この剣銃でもあるから
270 21/07/12(月)13:07:01 No.822732604
>>足がないようだが... >撃墜されたから森の中で魔獣素材とか飛行ユニット使ってあり合わせで作った >スレ画と合体する えっ あり合わせで合体機能を!?
271 21/07/12(月)13:07:01 No.822732609
段々うるさくなってくるOP再現して?
272 21/07/12(月)13:07:05 No.822732630
>こいつなんで6本も剣持ってるの?不意打ちじゃないなら4本で銃もっとけば良くない? 全部魔法の発射機構備えた銃剣だよ 強度はアホ出力の強化魔法で補うよ
273 21/07/12(月)13:07:12 No.822732654
エルくんには久々のプラモとアニメで興奮してほしい あとアサギの部屋のAV鑑賞会にしれっと混ぜられて反応が見てみたい
274 21/07/12(月)13:07:23 No.822732711
>こいつなんで6本も剣持ってるの?不意打ちじゃないなら4本で銃もっとけば良くない? 剣はいっぱい持ってる方が強いんだぞ
275 21/07/12(月)13:07:33 No.822732760
スレ画の剣既視感あると思ったらザンライザーに付いてるやつだった
276 21/07/12(月)13:07:36 No.822732777
>あり合わせで合体機能を!? まあ基本抱っこするだけだから…
277 21/07/12(月)13:07:42 No.822732808
まあルガーランスみたいなものだと思えば良いか
278 21/07/12(月)13:07:52 No.822732851
挿絵のデザインは本文読むと結構違和感あるんだよな…ただ他のロボものとは一線を画すデザインではあるししっかり騎士っぽくはなってるんだ そんでアニメで改めてブラッシュアップしたのがマジちょうどいいんすよ…!
279 21/07/12(月)13:07:55 No.822732869
僕もう合計年齢三十代ですからって暴露できるエル君楽しそうだよね…
280 21/07/12(月)13:08:04 No.822732911
6本でガタガタ言うと剣20本ついてるやつとか居るぞ
281 21/07/12(月)13:08:16 No.822732966
>この剣はソーデッドカノンって言うんだ! >剣にも杖にもなる (考案したけど世間的にはあまり流行らなかった)
282 21/07/12(月)13:08:24 No.822732997
>>エルくんも割と倫理観死んでない? >元日本人の転生者なのに人を殺す葛藤とか無いからな 殺し合いしたいわけじゃないけど魔獣も襲ってくるし主にロボットが殺し合いに使われるものだから人死にはある程度仕方ないくらいに思ってるよね
283 21/07/12(月)13:08:40 No.822733050
書き込みをした人によって削除されました
284 21/07/12(月)13:08:43 No.822733057
腕2本しかないのに7本剣持ってるガンダムもいるし...
285 21/07/12(月)13:08:45 No.822733067
>>この剣はソーデッドカノンって言うんだ! >>剣にも杖にもなる >(考案したけど世間的にはあまり流行らなかった) 魔力食いすぎる…
286 21/07/12(月)13:08:52 No.822733096
>fu155077.jpg >更に凶悪な機体に乗り換えちゃうんだよなあ これ絵の人が原作読んでない感じするんだよなぁ
287 21/07/12(月)13:08:54 No.822733106
>説明ッ! >fu155075.jpg やっぱり気軽にこの作画出してくるのおかしいよ…
288 21/07/12(月)13:08:59 No.822733131
ジャイオーンの末路を見るに腕増やしただけじゃなくて固定武装もマシマシにしたい
289 21/07/12(月)13:09:02 No.822733150
異世界だから鍛冶とかの技術レベルは結構低いんだけど魔法でなんとかしてるやつ
290 21/07/12(月)13:09:17 No.822733212
ラインバレルだって剣いっぱい持ってる森次さんがいたんだ これぐらいどうってことねえ
291 21/07/12(月)13:09:46 No.822733329
エルはエルで時間早すぎて仇花になりかねない要素量産してるからなぁ わりと綱渡りよねだからいい
292 21/07/12(月)13:10:06 No.822733406
関係者だいたいみんなロボ狂いの作品
293 21/07/12(月)13:10:14 No.822733435
>>説明ッ! >>fu155075.jpg >やっぱり気軽にこの作画出してくるのおかしいよ… 作画担当は商業のお仕事の息抜きに何も見ないでEx-sとか書いてヒにあげるからな…
294 21/07/12(月)13:10:28 No.822733491
>ラインバレルだって剣いっぱい持ってる森次さんがいたんだ >これぐらいどうってことねえ あの人は何でも出来るだけじゃん!本人も機体も!
295 21/07/12(月)13:10:40 No.822733534
>>説明ッ! >>fu155075.jpg >やっぱり気軽にこの作画出してくるのおかしいよ… 中身や破片まで描くの大好きってのに会えたのはほんと運命と思うの
296 21/07/12(月)13:11:38 No.822733747
なんでサブアームじゃなくて同じ腕生やしてんだ重いだろって思ったけどちゃんとした腕じゃないと剣持てないんだよね
297 21/07/12(月)13:11:42 No.822733758
>作画担当は商業のお仕事の息抜きに何も見ないでEx-sとか書いてヒにあげるからな… クロスボーンガンダムのサーカス機体全部描いてる…
298 21/07/12(月)13:11:59 No.822733818
>>>この剣はソーデッドカノンって言うんだ! >>>剣にも杖にもなる >>(考案したけど世間的にはあまり流行らなかった) >魔力食いすぎる… 平均的なパイロットはエルほど魔力がねえんだ
299 21/07/12(月)13:12:12 No.822733873
>中身や破片まで描くの大好きってのに会えたのはほんと運命と思うの 脱稿イラストバリエーションの豊富さなんなんだろうな…
300 21/07/12(月)13:12:28 No.822733940
杖保持するだけなら簡易なサブアームでもいいんだけどこいつ多腕で格闘戦するからな…
301 21/07/12(月)13:13:00 No.822734065
>>中身や破片まで描くの大好きってのに会えたのはほんと運命と思うの >脱稿イラストバリエーションの豊富さなんなんだろうな… 遊び心あるよね
302 21/07/12(月)13:13:06 No.822734081
ティラントーは?
303 21/07/12(月)13:13:10 No.822734090
>なんでサブアームじゃなくて同じ腕生やしてんだ重いだろって思ったけどちゃんとした腕じゃないと剣持てないんだよね 重くてもどうにかなるアホみたいな動力源積んでるからだよ 普通は単純なサブアーム
304 21/07/12(月)13:13:18 No.822734125
設定通りのカササギを描けと言うのはかなり酷な気がするし
305 21/07/12(月)13:14:04 No.822734306
イカルガって単体でもエース級機体やらで丁重に扱われる化物心臓を二個積みだからな… 一般機体じゃ苦労することも自由自在だから参考にならねぇ
306 21/07/12(月)13:14:54 No.822734517
ゴブリンスレイヤーや幼女戦記やReモンスターズもそうなんだけど 原作挿絵よりコミカライズ作家の方が上手いってケースはどうにもならんよね
307 21/07/12(月)13:15:34 No.822734677
基本は杖持たせて魔法撃つくらいよね 剣バカもかなりおかしいような…
308 21/07/12(月)13:15:46 No.822734724
>ティラントーは? >筋肉の付け方を工夫してパワーアップ! >速攻でガス欠してこける! >デブにして容量アップ! 盗んだこいつを参考にもっと盛ればもっと強いよな…
309 21/07/12(月)13:16:21 No.822734861
原作挿絵がコミカライズもするのもあるのに…
310 21/07/12(月)13:16:27 No.822734886
一応アニメの方のメカデザも挿絵の人じゃないっけ?
311 21/07/12(月)13:16:41 No.822734937
アニメはなんか今ひとつだなと思ってたけどかなり端折ってたのね
312 21/07/12(月)13:16:48 No.822734963
イカルガのエンジンはエル君が倒した奴だからな…
313 21/07/12(月)13:16:54 No.822734986
この技術で手足省略して高速で飛んで魔力弾撃ちまくる機体作っていいかな?
314 21/07/12(月)13:17:12 No.822735058
アニメもロボバトルは最高だったと思う
315 21/07/12(月)13:17:13 No.822735067
(ベヒモスと女王が同時に現れるステージ)
316 21/07/12(月)13:17:30 No.822735145
>原作挿絵がコミカライズもするのもあるのに… それができるのは極々一部だけだ イラストレーターと漫画家は全く別の職業だ
317 21/07/12(月)13:17:42 No.822735186
まぁコミカライズも作画凄いけど設定の割にはだいぶメカに寄ってるとこあるしね
318 21/07/12(月)13:18:18 No.822735330
カササギは塗料でそれぽい見た目にしたんだろて考えることにしてる
319 21/07/12(月)13:18:20 No.822735341
>この技術で手足省略して高速で飛んで魔力弾撃ちまくる機体作っていいかな? 殺す
320 21/07/12(月)13:18:32 No.822735386
技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど
321 21/07/12(月)13:18:41 No.822735412
>原作挿絵よりコミカライズ作家の方が上手いってケースはどうにもならんよね コミカライズは人気でたからできるからいい奴つれてくるからな…
322 21/07/12(月)13:18:45 No.822735428
>アニメはなんか今ひとつだなと思ってたけどかなり端折ってたのね 小説からアニメ化の作品は大体尺足りなくて内心の描写やら展開やらすっ飛ばしまくるぞ
323 21/07/12(月)13:19:08 No.822735512
>(ベヒモスと女王が同時に現れるステージ) マジンガーZがシルエットナイトより弱いなんて事ありえないですよねという目で甲児を見るエル君
324 21/07/12(月)13:19:15 No.822735538
>技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… >いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど シルエットナイトのパイロットは騎士なので身体強くないとダメよってことでチビだった主人公はいっぱい努力した
325 21/07/12(月)13:19:16 No.822735545
>技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… >いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど 基本が剣と魔法とモンスターの世界でロボができるまでは生身で切った張ったしてたからね…
326 21/07/12(月)13:19:38 No.822735644
2クールくらい要りそうな部分1クールに収めたらああもなろう
327 21/07/12(月)13:19:46 No.822735677
>技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… >いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど 騎士は体が資本
328 21/07/12(月)13:19:58 No.822735734
そういや珍しく幼馴染み大勝利だったな
329 21/07/12(月)13:20:13 No.822735783
身体強化の魔法使えないとこの世界のロボ動かせないからな…
330 21/07/12(月)13:20:16 No.822735794
>技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… >いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど 転生して中身おっさんなのでシルエットナイトの事を知った時点でパイロットとして必要な魔力と身体能力を鍛えることにした 一桁年齢の頃から夜に街の屋根を駆け回る特訓した
331 21/07/12(月)13:20:27 No.822735840
生身で強いと言ってもフィジカルブーストした幼馴染には勝てないのだが…
332 21/07/12(月)13:20:37 No.822735880
>技術屋系かと思ってたら生身でもやたら強いのはなんなの… >いやロボものの主人公ってパイロットな時点で鍛えたりしてるのが多いけど まずあの世界のパイロットが騎士の延長線というか上位職みたいなもんなので騎士としても強くないと成れないのだ だからめっちゃ勉強しました!
333 21/07/12(月)13:21:00 No.822735967
>一桁年齢の頃から夜に街の屋根を駆け回る特訓した 友人ができた 運命の出会いをした
334 21/07/12(月)13:21:00 No.822735970
アディもキッドもエル特製魔法の使い手だからな…
335 21/07/12(月)13:21:16 No.822736031
>そういや珍しく幼馴染み大勝利だったな あって無いような恋愛要素だし…
336 21/07/12(月)13:21:29 No.822736098
ロボット無い世界ですらロボット趣味のために生きてたのにロボットのある世界に来ちゃったから…
337 21/07/12(月)13:21:34 No.822736114
>一桁年齢の頃から夜に街の屋根を駆け回る特訓した あの辺の話も結構好きなんだよね…
338 21/07/12(月)13:21:38 No.822736133
未視聴のプレイヤーからアディがどういう目でみられるか…
339 21/07/12(月)13:21:52 No.822736201
偽装結婚…
340 21/07/12(月)13:22:04 No.822736238
普通に敵国の工作部隊ぐらいなら無力化できるエル君
341 21/07/12(月)13:22:09 No.822736252
1クールだからロボバトルをメインしたのは 悪くない判断だと思うわアニメ
342 21/07/12(月)13:22:37 No.822736375
パワードスーツが発明としてかなりやばい
343 21/07/12(月)13:22:37 No.822736376
ちゃんと正式に結婚しただろ!
344 21/07/12(月)13:22:40 No.822736383
>まずあの世界のパイロットが騎士の延長線というか上位職みたいなもんなので騎士としても強くないと成れないのだ >だからめっちゃ勉強しました! (選択してない技術系授業に最前列で入り浸るあげく教師を質問漬けにする銀色坊主)
345 21/07/12(月)13:22:50 No.822736432
>偽装結婚… 夫婦が幸せなのでいいのだ
346 21/07/12(月)13:22:50 No.822736434
>偽装結婚… ちゃんと結婚したからセーフ!
347 21/07/12(月)13:23:11 [先生] No.822736544
>>まずあの世界のパイロットが騎士の延長線というか上位職みたいなもんなので騎士としても強くないと成れないのだ >>だからめっちゃ勉強しました! >(選択してない技術系授業に最前列で入り浸るあげく教師を質問漬けにする銀色坊主) 誰この子…
348 21/07/12(月)13:23:17 No.822736577
戦場でも一緒にいれるってアディも喜んだからセーフ
349 21/07/12(月)13:23:23 No.822736598
世界観的にシルエットナイトが鎧の延長って認識だったから当然中の人もガチガチに鍛えた騎士しかいない
350 21/07/12(月)13:23:29 No.822736619
アディも婚約機体には喜んでたからセーフ!
351 21/07/12(月)13:23:31 No.822736622
地味に今回の参戦作品パイロット中フィジカルトップクラス組だからな
352 21/07/12(月)13:23:31 No.822736626
Gの女神とTS魔法少女とメカ母しか読んだことなかったけどちゃんと漫画も読むか
353 21/07/12(月)13:24:31 No.822736845
>パワードスーツが発明としてかなりやばい あれそのうちパイスーみたいに扱ったりすんのかな… コスト的に厳しいか
354 21/07/12(月)13:24:50 No.822736913
ロイツマって漫画とアニメどっちで追っかけるのが良いの
355 21/07/12(月)13:25:29 No.822737073
>ロイツマって漫画とアニメどっちで追っかけるのが良いの ネギは振らないからな!?
356 21/07/12(月)13:25:30 No.822737076
>地味に今回の参戦作品パイロット中フィジカルトップクラス組だからな 地球人で勝てそうなのってゲッターチームくらいか
357 21/07/12(月)13:25:52 No.822737166
>パワードスーツが発明としてかなりやばい 技術革命すぎる…
358 21/07/12(月)13:26:00 No.822737203
書き込みをした人によって削除されました
359 21/07/12(月)13:26:45 No.822737387
まぁ実際あの世界の機体慣性制御なんて無いだろうし基本物理で殴り合うから中の人も相当頑丈じゃないとヤバいみたいなとこある
360 21/07/12(月)13:26:57 No.822737434
漫画がいいとこ取りな感じ
361 21/07/12(月)13:27:03 No.822737457
何だかんだでやることやってるっぽい気がしたけどどうだったかなこの夫婦…
362 21/07/12(月)13:27:33 No.822737581
>>パワードスーツが発明としてかなりやばい >あれそのうちパイスーみたいに扱ったりすんのかな… >コスト的に厳しいか 空戦機で採用してるんすよ…
363 21/07/12(月)13:28:07 No.822737709
>地球人で勝てそうなのってゲッターチームくらいか 純地球人だと旧ゲッターチームぐらいかな…… スザクもなんとかなりそうなならなそうな 魔法騎士の面子はあんまりフィジカル強者のイメージがない とはいえGGGのみなさんとかヴァン相手だと流石に分が悪い
364 21/07/12(月)13:28:53 No.822737890
>空戦機で採用してるんすよ… 墜落した時に脱出できないとやばいからな…
365 21/07/12(月)13:29:04 No.822737934
GGGはそもそも生身の人間が少ないし人間で普段事務職やってるはずの面々もやたらお強い…
366 21/07/12(月)13:29:10 No.822737961
>何だかんだでやることやってるっぽい気がしたけどどうだったかなこの夫婦… 頻繁にいちゃいちゃえるえるしてるらしい
367 21/07/12(月)13:29:18 No.822737994
毎晩ちゃんとエルエルしてたはず
368 21/07/12(月)13:29:23 No.822738020
>>空戦機で採用してるんすよ… >墜落した時に脱出できないとやばいからな… 墜落後も役に立った!