虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • モンテ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/12(月)11:25:48 No.822705085

    モンテーロ好きかい?

    1 21/07/12(月)11:27:05 No.822705327

    うん!大好きさ!

    2 21/07/12(月)11:28:14 No.822705581

    ワンオフ高性能機いいよね… fu154801.jpg

    3 21/07/12(月)11:29:28 No.822705834

    処分の仕方が

    4 21/07/12(月)11:30:46 No.822706115

    カタログに圧力を感じたと思ったらモンテーロだった

    5 21/07/12(月)11:31:08 No.822706198

    モンテーロの圧力

    6 21/07/12(月)11:31:21 No.822706245

    自動操縦でぶつかって反対に進むのおもちゃみたいで好き

    7 21/07/12(月)11:31:28 No.822706265

    ジャベリンありがとうねぇ!

    8 21/07/12(月)11:32:28 No.822706502

    ジャベリン投げの精度に笑う

    9 21/07/12(月)11:34:37 No.822706943

    二本目のジャベリンをさらっと出してたけどどこにつけてたんだろう

    10 21/07/12(月)11:34:41 No.822706956

    思ったより高頻度でジャベリン投げてた

    11 21/07/12(月)11:34:57 No.822707012

    >二本目のジャベリンをさらっと出してたけどどこにつけてたんだろう 羽?

    12 21/07/12(月)11:35:03 No.822707033

    肩から長物が生えてるデザイン本当好き ザクウォーリアとかAGE2とか

    13 21/07/12(月)11:36:20 No.822707340

    >冷蔵棚に圧力を感じたと思ったらモンテールだった

    14 21/07/12(月)11:38:51 No.822707889

    >二本目のジャベリンをさらっと出してたけどどこにつけてたんだろう シールドに裏に2本マウントして更に手でも持ってる

    15 21/07/12(月)11:42:04 No.822708596

    なぁにがジャベリンよ! ここ会話してますよね?

    16 21/07/12(月)11:42:32 No.822708700

    >なぁにがジャベリンよ! >ここ会話してますよね? してないよ

    17 21/07/12(月)11:44:56 No.822709172

    そこまで高性能なわけではない

    18 21/07/12(月)11:45:39 No.822709319

    >冷蔵棚に圧力を感じたと思ったらモンテールだった シュークリームありがとうねぇ

    19 21/07/12(月)11:46:02 No.822709422

    本当に天才にしか扱えない

    20 21/07/12(月)11:47:11 No.822709675

    機体の仕様だけ見ると特攻機体

    21 21/07/12(月)11:47:35 No.822709770

    MS好きのクリムなのに雑な処分されたと思ったけど スポーツカー好きのこち亀の中川思い出したら納得できた

    22 21/07/12(月)11:48:36 No.822709999

    ジャベリンはこう使う! ジャベリンはまだある! ジャベリンありがとうねぇ! やたら言われるせいでジャベリンの印象がすごく強い

    23 21/07/12(月)11:48:36 No.822710002

    最初だと姉さんも乗る予定だったらしいけど自動操縦より弱くなりそう

    24 21/07/12(月)11:48:40 No.822710014

    天才が乗って教官殿と戦って死なずに帰ってこれる程度の性能

    25 21/07/12(月)11:48:45 No.822710040

    >そこまで高性能なわけではない クリムにふさわしい程度には高性能なんだけどね… fu154836.jpg

    26 21/07/12(月)11:49:27 No.822710202

    ジャハナム宇宙用の凡庸なデザインに御禿は怒ったらしいが確かに天才クリムが乗るにはあまりにも凡庸なデザインだったなと画像のやダハック見ると思う

    27 21/07/12(月)11:50:35 No.822710463

    実際アメリア地上部隊の機体の中では高性能でしょあれ

    28 21/07/12(月)11:50:42 No.822710492

    作中でどんどん兵器開発のインフレが起きていくからな… 変えの部品なくなるまで酷使される名機

    29 21/07/12(月)11:52:09 No.822710792

    急にアーマーザガンが生えてくるからな 生えてきただけだった、なんなんだ

    30 21/07/12(月)11:52:39 No.822710910

    めちゃくちゃ後の話になって緑色の量産型モンテーロが出てくる

    31 21/07/12(月)11:53:03 No.822711002

    >ジャベリン投げの精度に笑う 劇場版Ⅰとか三回投げて三回直撃だからね…

    32 21/07/12(月)11:53:49 No.822711185

    >ジャベリンはこう使う! >ジャベリンはまだある! >ジャベリンありがとうねぇ! >やたら言われるせいでジャベリンの印象がすごく強い なにがジャベリンよ!もあるぞ!

    33 21/07/12(月)11:54:38 No.822711398

    >めちゃくちゃ後の話になって緑色の量産型モンテーロが出てくる >fu154801.jpg ほぼワンオフの大気圏内を想定した機体なのに宇宙用ジャハナムが既に量産されてるなか量産されるのはとんでもない名機なのでは

    34 21/07/12(月)11:54:55 No.822711473

    ジャベリンに可能性かけすぎてる尖った機体のくせに量産されてるのが面白い

    35 21/07/12(月)11:55:41 No.822711682

    結局天才でもないとロクに扱えないしパーツも無くなったからデコイにするか…って割り切り

    36 21/07/12(月)11:55:48 No.822711720

    ジャベリンはサーベルにもなるから…

    37 21/07/12(月)11:56:34 No.822711940

    アメリア軍の機体に積んであるあのビームワイヤーみたいなのはどういう仕組みなんだって思う

    38 21/07/12(月)11:56:43 No.822711974

    >ジャベリンに可能性かけすぎてる尖った機体のくせに量産されてるのが面白い 天才が活躍しちゃったもんで使いやすい強機体と勘違いされた説と他に設計図のデータが無かった時期に作り過ぎた説どっちかな…

    39 21/07/12(月)11:56:46 No.822711990

    >>めちゃくちゃ後の話になって緑色の量産型モンテーロが出てくる >>fu154801.jpg >ほぼワンオフの大気圏内を想定した機体なのに宇宙用ジャハナムが既に量産されてるなか量産されるのはとんでもない名機なのでは 終盤どこもなんか適当に作れるもん作っとけの精神だからぶっちゃけそこまで真面目に考えて作ってないと思う

    40 21/07/12(月)11:57:17 No.822712114

    ジャハナムは地上用ならデザインいいんだけどな…

    41 21/07/12(月)11:57:54 No.822712273

    単純に長距離侵攻用の軽量MSとして量産されたか数合わせだったのかになりそう

    42 21/07/12(月)11:57:59 No.822712303

    でもジャベリンってエルフに直撃当ててもたいしてダメージ通って無さそうだったし…

    43 21/07/12(月)11:58:16 No.822712385

    エルフブルックもっと作っといた方が強そうだったのにマックナイフを優先して増やすくらいだからな…

    44 21/07/12(月)11:58:22 No.822712412

    宇宙用ジャハナムのデザインは華がないすぎる

    45 21/07/12(月)11:58:23 No.822712413

    なんか宇宙にいるしな量産型モンテーロ よくわかんね!

    46 21/07/12(月)11:58:31 No.822712450

    高性能ワンオフ機の量産型だからジャハナムよりスペック高いのはあるかもしれんぞ

    47 21/07/12(月)11:59:02 No.822712584

    こいつは地上で自前で飛べるのがアドバンテージなのでは

    48 21/07/12(月)11:59:09 No.822712614

    >アメリア軍の機体に積んであるあのビームワイヤーみたいなのはどういう仕組みなんだって思う fu154863.jpg

    49 21/07/12(月)11:59:23 No.822712675

    圧力

    50 21/07/12(月)11:59:29 No.822712704

    >でもジャベリンってエルフに直撃当ててもたいしてダメージ通って無さそうだったし… 対艦用なのが災いしてどのジャベリンもあっさり貫通してそれ以上のダメージになってなさそうだった

    51 21/07/12(月)11:59:48 No.822712775

    宇宙で羽がいるかよ!

    52 21/07/12(月)11:59:52 No.822712794

    単純に1機だけ試作したのを天才の戦闘データフィードバックを持って量産したんだと思う まあでもモンテーロ使うなら地上でだよな

    53 21/07/12(月)11:59:59 No.822712828

    >でもジャベリンってエルフに直撃当ててもたいしてダメージ通って無さそうだったし… ありゃエルフがおかしい

    54 21/07/12(月)12:00:07 No.822712869

    デレンセン戦あたりで既に地球に落ちるか落ちないかくらいの大気圏域で戦えてるので コイツの底力はかなりすごいのだ

    55 21/07/12(月)12:00:22 No.822712925

    第三世代ってあるけど世代がよく分からん Gセルフとかアルケインは何世代?

    56 21/07/12(月)12:00:31 No.822712964

    中身ぼろぼろになるまでゴンドワンとの戦争でどんな活躍していたか気になる

    57 21/07/12(月)12:01:06 No.822713101

    >第三世代ってあるけど世代がよく分からん >Gセルフとかアルケインは何世代? レコンペディア持ってるけど世代表記あるのモンテーロだけだったと思う

    58 21/07/12(月)12:01:10 No.822713115

    >こいつは地上で自前で飛べるのがアドバンテージなのでは 序盤はみんな何かしらドダイ乗ってるんだよな カットシーの編隊も長距離飛行は任せてる

    59 21/07/12(月)12:01:18 No.822713139

    グリモアと宇宙用ジャハナムの間くらいの性能ってイメージだな

    60 21/07/12(月)12:01:54 No.822713299

    技術制限かかってたからなのかあの時期のMSあんまり火力ないんだよな

    61 21/07/12(月)12:01:56 No.822713305

    好きだけどあっさり退場しすぎた…

    62 21/07/12(月)12:02:03 No.822713326

    宇宙用ジャハナム以上指揮官用ジャハナム以下と見たぜ

    63 21/07/12(月)12:04:01 No.822713786

    >レコンペディア持ってるけど世代表記あるのモンテーロだけだったと思う 傍観者気取りの混乱の元ジジィが薔薇の設計図ガチャばら撒いたおかげで 元からそこそこ技術力のあったトワサンガや過去の技術管理してるビーナス・グロゥブ以外は 開発系譜めちゃくちゃになってそうな気がする

    64 21/07/12(月)12:04:11 No.822713827

    宇宙用はただのジャハナムより性能爆上がりしてるからモンテーロ以下ということもないと思う

    65 21/07/12(月)12:04:19 No.822713853

    >>アメリア軍の機体に積んであるあのビームワイヤーみたいなのはどういう仕組みなんだって思う >fu154863.jpg ビームで形成されたワイヤーかと思ってたらワイヤーにビーム通してたんだ…

    66 21/07/12(月)12:04:21 No.822713859

    >単純に1機だけ試作したのを天才の戦闘データフィードバックを持って量産したんだと思う モンテーロはアイーダ機だってあるんですよ!え?ポンコツのデータはいらない?

    67 21/07/12(月)12:04:40 No.822713928

    >>単純に1機だけ試作したのを天才の戦闘データフィードバックを持って量産したんだと思う >モンテーロはアイーダ機だってあるんですよ!え?ポンコツのデータはいらない? 没設定でしょ!

    68 21/07/12(月)12:04:55 No.822713991

    無人で投げ捨ててもわからないもんだ

    69 21/07/12(月)12:08:37 No.822714919

    ジャベリンが多機能過ぎる 投擲しなくても自動で発射出来るやん

    70 21/07/12(月)12:08:58 No.822715003

    >>>アメリア軍の機体に積んであるあのビームワイヤーみたいなのはどういう仕組みなんだって思う >>fu154863.jpg >ビームで形成されたワイヤーかと思ってたらワイヤーにビーム通してたんだ… なんか<<<<<<<<<<<みたいな形のムチがあって その隙間全部からビームが少しずつ出てる

    71 21/07/12(月)12:13:07 No.822716044

    >無人で投げ捨ててもわからないもんだ むっあの機体動きが不審だな!って気づくほど一機ばかりに注視してる様な奴はそれこそ落とされそう

    72 21/07/12(月)12:14:33 No.822716434

    fu154902.jpeg 本篇でそのまま設定が採用されてるかはわからんが デザイナー的にはこういう武装

    73 21/07/12(月)12:16:10 No.822716879

    単独長距離侵攻できるのって高性能機だよなぁ 他はサブフライトシステム使ってるし

    74 21/07/12(月)12:16:20 No.822716927

    >カットシーの編隊も長距離飛行は任せてる モンテーロもだがパイロットの負担減らせるからね

    75 21/07/12(月)12:16:56 No.822717100

    ビームワイヤーってものすごいコストかかってそうな武器だよな…

    76 21/07/12(月)12:17:31 No.822717260

    >他はサブフライトシステム使ってるし こいつも使ってたよ!?

    77 21/07/12(月)12:17:37 No.822717298

    この感じだとジャベリンが専用武器なだけで量産機はジャハナムとかと同じ装備なのかな

    78 21/07/12(月)12:18:17 No.822717492

    グリモアと同じビール腹コクピットのはずなのに全然気にならないのはすごい

    79 21/07/12(月)12:18:35 No.822717582

    航続距離はカットシーとどっちが長いんだろう

    80 21/07/12(月)12:18:43 No.822717633

    こんな高そうなもん量産機のビームライフルのアンダーバレルに仕込むアメリアって金持ちの大国では?

    81 21/07/12(月)12:18:57 No.822717704

    モンテーロのスペックとは関係ないかもだけどオートパイロットの精度も結構すげえよな あんな乱暴に方向転換させても姿勢制御とかちゃんとしてまっすぐ飛ぶようにするの地味に大変そう

    82 21/07/12(月)12:19:06 No.822717753

    >この感じだとジャベリンが専用武器なだけで量産機はジャハナムとかと同じ装備なのかな 少なくともライフルはモンテーロと共有だった

    83 21/07/12(月)12:19:54 No.822717990

    ジャハナムみたいないかにも量産機って感じのMSでも活躍するから天才って凄いってなる

    84 21/07/12(月)12:20:08 No.822718060

    宇宙用ジャハナムより天才に合ってると言ってはいけない

    85 21/07/12(月)12:21:10 No.822718375

    デザイナー設定だと天才用ジャハナムはモンテーロのCPU引き継いでたりする

    86 21/07/12(月)12:21:58 No.822718608

    過去に使われてた時代的にはカットシーとモンテーロがそれぞれの勢力で使われてたのかなぁ

    87 21/07/12(月)12:23:20 No.822719045

    教官殿が強すぎる

    88 21/07/12(月)12:24:47 No.822719560

    本編だと既に型落ちってここで見かけたけど違ったのか

    89 21/07/12(月)12:25:53 No.822719890

    エルフ・ブルとどれくらい性能差があるものかな

    90 21/07/12(月)12:26:22 No.822720040

    >本編だと既に型落ちってここで見かけたけど違ったのか 型落ちというより酷使しすぎてもうガタガタになってる感じ ガタガタになったし使う人もいないしでオートモードでおとりにするね…

    91 21/07/12(月)12:26:55 No.822720206

    天才が強いのかモンテーロが強いのか絶妙にわからないが 少なくとも公式としては高性能ワンオフ機として扱われているようだ ジャハナム出た辺りから見ると型落ちしてると言えなくもない

    92 21/07/12(月)12:27:19 No.822720301

    「」もモンテーロのガンプラ改造してカスタム機作ったりしないの?

    93 21/07/12(月)12:27:58 No.822720512

    型落ちっつーか終盤出てきた奴らがオーパーツすぎるっていうか… ユグドラシルとかアレ本気で量産されてたら多分世界もう一回滅びかけてた

    94 21/07/12(月)12:27:59 No.822720517

    こんなにかっこいいのに末路がちょっとあんまりだと思う

    95 21/07/12(月)12:28:23 No.822720653

    ヒャッハハハハ!!!

    96 21/07/12(月)12:28:31 No.822720693

    そもそもアーミィの機体が全体的に強すぎる

    97 21/07/12(月)12:29:12 No.822720909

    Gセルフは特段硬いから無傷なんだけどモンテーロは結構容赦なくボコボコにされるので部品が足りなくなる

    98 21/07/12(月)12:29:38 No.822721049

    ジャハナムやダハックの性能すぐ引き出せてすごいけどベルリ生徒や教官殿がキチガイすぎて霞む 乗りこなすのは当たり前なので土壇場で小手先の技使ったら死ぬレベルの戦いしてんのなんなの…

    99 21/07/12(月)12:29:41 No.822721069

    頭取れるわ指切られるわジャベリンは捨てられるわで散々

    100 21/07/12(月)12:29:42 No.822721074

    カットシーでモンテーロより空中戦得意そうな感じだしな

    101 21/07/12(月)12:30:21 No.822721280

    モンテーロの! ジャベリンの! ビームワイヤーの! 性能!?

    102 21/07/12(月)12:30:33 No.822721348

    >「」もモンテーロのガンプラ改造してカスタム機作ったりしないの? fu154969.jpg スッ

    103 21/07/12(月)12:30:40 No.822721383

    >頭取れるわ指切られるわジャベリンは捨てられるわで散々 でも生きて帰ってくる天才すごいよ!

    104 21/07/12(月)12:32:27 No.822721896

    作中の活躍から見ると機体ボロボロだけどクリム生き残ったのすげぇなって感想になって そのまま囮で爆散するモンテーロから強いオーラを感じない

    105 21/07/12(月)12:32:28 No.822721904

    >宇宙で羽がいるかよ! カットシーは宇宙で羽まで使って逃げてたじゃん!!

    106 21/07/12(月)12:32:33 No.822721932

    教官殿強すぎて機体の強さ測る基準にできないのがひどい

    107 21/07/12(月)12:33:18 No.822722189

    家庭用マキオン出てからプラモが店頭から消えたやつ

    108 21/07/12(月)12:35:39 No.822722944

    教官なんであんな強いの

    109 21/07/12(月)12:36:42 No.822723273

    いいだろ?教官だぜ?

    110 21/07/12(月)12:37:30 No.822723516

    >教官なんであんな強いの あのベルリとルインの教官だから