虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

描いてる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)11:01:50<!--AnimationGIF--> No.822700355

描いてる?

1 21/07/12(月)11:06:07 No.822701163

帰ったら描く

2 21/07/12(月)11:06:30 No.822701232

いや…無粋な質問だったな

3 21/07/12(月)11:06:55 No.822701305

描くや描かざるや

4 21/07/12(月)11:07:05 No.822701337

セリフ入れたら描くよ

5 21/07/12(月)11:07:42 No.822701464

あんまり

6 21/07/12(月)11:07:55 No.822701516

ごめん描くからレスできないわ

7 21/07/12(月)11:12:12 No.822702353

集中して書くためにずっと虹裏断ってるからな俺は

8 21/07/12(月)11:14:07 No.822702716

虹裏のパラドックス

9 21/07/12(月)11:17:17 No.822703314

仕事やばいのにお絵描きといもげが捗る…

10 21/07/12(月)11:17:38 No.822703393

ハァハァ…今起きた

11 21/07/12(月)11:20:54 No.822704063

うわースカーフエースバーンに全抜きされた… エスバにスカーフとか持たせんなや…

12 21/07/12(月)11:23:32 No.822704590

インターネットにはお絵描きマンが多すぎる…みんなうますぎる… みんなすごすぎて自分がなにをしたかったのか分からなくなりつつある

13 21/07/12(月)11:24:19 No.822704767

実はもうすでに超知能AIが完成していて上手い絵を描く人は実はAIなのでは?

14 21/07/12(月)11:27:53 No.822705509

だから俺は俺の性癖に100%合わせた俺だけのオナニーのために絵を描く

15 21/07/12(月)11:27:57 No.822705526

急には上手くなれないから地道に描いてくしかないんだなぁ

16 21/07/12(月)11:28:23 No.822705609

多分その辺に転がってる石ころみたいな悩みだと思うのだがある作品の二次創作やりたくてやってるんだけど公式がめちゃくちゃドストライクなものを供給してくれるので満足してしまいあまり描かなくなってしまった この作者俺に刺さるものばかり生み出してくれてありがたい...

17 21/07/12(月)11:30:29 No.822706058

供給過多で死滅したり蜘蛛の糸みたいなキャラ相関図のせいで勢力の分散からの衰退とか 二次創作界隈は公式に殺されることが稀によくある

18 21/07/12(月)11:31:07 No.822706193

半年くらい描いてない

19 21/07/12(月)11:33:12 No.822706654

> 急には上手くなれないから地道に描いてくしかないんだなぁ ひと昔前と違って上達ルートの整備がこれでもかってぐらい進んでるから 余計なこと考えたり斜に構えなければものすごい速度で見られる絵を描けるようになるからすごいよね…

20 21/07/12(月)11:34:31 No.822706922

カき終わった すっきりした

21 21/07/12(月)11:35:12 No.822707069

>余計なこと考えたり斜に構えなければ はっはっは 図星だよ

22 21/07/12(月)11:37:02 No.822707499

まあ個人的なこだわりは簡単には捨てられないんだよな 傍から見てたらソレ捨てたら?って言いたくなるのは分かるけど

23 21/07/12(月)11:37:05 No.822707504

まあ見られる絵までの道は平坦だけど 見てもらえる絵になるまでが遠いんやけどなブヘヘ

24 21/07/12(月)11:37:43 No.822707615

さいとうなおきで大体の悩みが解決するから恐ろしい

25 21/07/12(月)11:38:21 No.822707757

金が貰える絵までは遠いね… 年取ってから絵を描き始める人は凄いと思うよ

26 21/07/12(月)11:38:26 No.822707795

逆に言うとそのこだわりがあるからこそ絵を描くのが楽しいんだよ それを捨てて絵を描くのは本当に楽しいのかい

27 21/07/12(月)11:38:27 No.822707801

努力しなくていいわけではないので 努力できない奴はいつまでも高さがおんなじだぁ

28 21/07/12(月)11:38:40 No.822707849

おひるたべたらほんきだす

29 21/07/12(月)11:39:48 No.822708115

> それを捨てて絵を描くのは本当に楽しいのかい ない方が精神的にもいい拘りってたまに本当にあるからなんとも言えない

30 21/07/12(月)11:40:02 No.822708150

持論も良いけど絵は描いたものがすべてだぞ

31 21/07/12(月)11:40:23 No.822708235

>さいとうなおきで大体の悩みが解決するから恐ろしい 考え方をちょっと変えるだけで人生ごとかなり楽になったりするからな 昔と違って根性一辺倒の精神論じゃないから助かる

32 21/07/12(月)11:40:55 No.822708363

>逆に言うとそのこだわりがあるからこそ絵を描くのが楽しいんだよ >それを捨てて絵を描くのは本当に楽しいのかい 絵への拘りと絵とあまり関係ないけど邪魔してくる拘りがある

33 21/07/12(月)11:41:07 No.822708405

絵に関して言えば昔から言うほど根性論なんかなくない?

34 21/07/12(月)11:41:11 No.822708411

一回こだわり全部捨てて描いて駄目だったら戻せば良いんじゃね

35 21/07/12(月)11:41:24 No.822708460

>持論も良いけど絵は描いたものがすべてだぞ もっと言えばその絵に付いた値段かな…

36 21/07/12(月)11:42:05 No.822708603

大事なものは何度捨てても戻ってきちゃうよ

37 21/07/12(月)11:42:11 No.822708624

>もっと言えばその絵に付いた値段かな… プロ目指してるならそういう物差しも良いけど趣味でそれはズレすぎじゃない

38 21/07/12(月)11:42:25 No.822708679

>絵への拘りと絵とあまり関係ないけど邪魔してくる拘りがある 最たるものだと思うのが 「見ないで描くんだ~…自分の頭に湧き上がるイメージこそ至高にして絶対!」 ってやつ コレは絶対上達を遅らせると思う

39 21/07/12(月)11:42:46 No.822708749

捨てようと思って簡単に捨てられるならそれはこだわりでも何でもないと思う

40 21/07/12(月)11:43:32 No.822708883

金にせよ評価にせよ数字はこだわりじゃなくて単に固執してるだけだろう

41 21/07/12(月)11:44:14 No.822709007

> プロ目指してるならそういう物差しも良いけど趣味でそれはズレすぎじゃない これだけskebだfanboxだって趣味でも小銭稼ぎできる手段が整ってるんじゃズレもなんもないよ

42 21/07/12(月)11:44:35 No.822709093

まあ数字に拘って幸せになるやつは俺は見たことないし程々にしといたほうが良いと思うぞ

43 21/07/12(月)11:44:48 No.822709144

>これだけskebだfanboxだって趣味でも小銭稼ぎできる手段が整ってるんじゃズレもなんもないよ 君の基準はそうなんだろうけどそれが当たり前みたいにいってるのがズレてるんだよ

44 21/07/12(月)11:45:16 No.822709237

どうせ趣味だし~自己満足だし~という「言い訳」は成長しない理由にはならないぞ

45 21/07/12(月)11:45:27 No.822709273

>「見ないで描くんだ~…自分の頭に湧き上がるイメージこそ至高にして絶対!」 >ってやつ >コレは絶対上達を遅らせると思う その前段階に骨格図ポーズ集教本の模写があるよね… それを学んでからイメージで描く 間違ってないけどそれで上達してる人あんまり居ない気がするんだよね…

46 21/07/12(月)11:45:32 No.822709281

一日一回のオナニーは健康に良いとさいとうなおきも言ってたからな

47 21/07/12(月)11:45:34 No.822709299

とにかく枚数描け!だけ言われるとこれは根性論かなと思う時があるね

48 21/07/12(月)11:45:53 No.822709380

お金を稼ぐ手段が簡単になったからってそれはあくまで方法が増えただけで別に趣味の世界まで金が絶対的な価値基準になるわけないだろ

49 21/07/12(月)11:46:24 No.822709502

>どうせ趣味だし~自己満足だし~という「言い訳」は成長しない理由にはならないぞ 意識高いのは結構だけどそれこそ趣味で誰に言い訳する必要があるんだ

50 21/07/12(月)11:46:24 No.822709503

それしかできないのをこだわってると言い換えてるのは欺瞞

51 21/07/12(月)11:46:39 No.822709548

>意識高いのは結構だけどそれこそ趣味で誰に言い訳する必要があるんだ 自分

52 21/07/12(月)11:47:08 No.822709663

ズレてる人間にはそれこそ何を言っても無駄なんだろうという事がよくわかる

53 21/07/12(月)11:47:14 No.822709687

金や数字は宣伝の力がかなり必要だから絵の評価の物差しとしては正直ね… ついでに死後評価される絵描きのなんて多い事

54 21/07/12(月)11:47:42 No.822709795

金こそ絶対の価値と個人的に思うのなら良いんじゃね 他人に強要したらキチガイだけど

55 21/07/12(月)11:47:45 No.822709814

>その前段階に骨格図ポーズ集教本の模写があるよね… >それを学んでからイメージで描く >間違ってないけどそれで上達してる人あんまり居ない気がするんだよね… 自分が「知らない」物を見ないで描くって言うのは難しいよね たまにできる人も居て独創的なものを生み出したりするけどそれができる人は多分少ない

56 21/07/12(月)11:47:57 No.822709849

>自分 趣味にしたら自分に言い訳して成長しないという強引な飛躍からして価値観が違うんだなとしか言いようがない

57 21/07/12(月)11:48:11 No.822709892

平日の昼間から何クダ巻いてんのこの意識高い系 そもそも絵描きなの?

58 21/07/12(月)11:48:29 No.822709972

>そもそも絵描きなの? そういう君は

59 21/07/12(月)11:48:39 No.822710008

数字は結果としては最も信頼できるが 占いと同じでいい結果だけ信じた方が幸せになれるぞ

60 21/07/12(月)11:49:00 No.822710089

押しつけがましいその意識の高さでどんな絵を描いてるのか見せてくれ

61 21/07/12(月)11:49:02 No.822710096

愚痴も説教も絵を見せてから言え!

62 21/07/12(月)11:49:13 No.822710141

単語をカギカッコで括る人怖い

63 21/07/12(月)11:49:36 No.822710226

>単語をカギカッコで括る人怖い 「」…

64 21/07/12(月)11:49:50 No.822710269

>一日一回のオナニーは健康に良いとさいとうなおきも言ってたからな まじかよ尊敬するわ

65 21/07/12(月)11:50:09 No.822710361

>たまにできる人も居て独創的なものを生み出したりするけどそれができる人は多分少ない 割と円と球と直線が描ければなんでも描けるんじゃないかと思った時があるけどイメージって本当に曖昧で細部がわからないことが多いんだよね この細部を鮮明にするために見ながら描いて補完していくのが大事なんだなとやってて思う

66 21/07/12(月)11:50:17 No.822710386

まあなんていうか妙な信念持つのは結構だけどそれを常識と勘違いして周りにまで押し付けたがるのは絵に限らず鬱陶しいだけだから程々にしときなよ

67 21/07/12(月)11:51:05 No.822710572

金が云々成長が云々言ってるのはただの偏見では

68 21/07/12(月)11:51:50 No.822710734

>とにかく枚数描け!だけ言われるとこれは根性論かなと思う時があるね 最低ラインみたいなもんだからね… 多けりゃいいってわけでもない

69 21/07/12(月)11:52:52 No.822710953

>とにかく枚数描け!だけ言われるとこれは根性論かなと思う時があるね 言われたことの真意までくみ取れないのは根性論というより思考停止では そういうのは数を描く事が目的化して描く上で試行錯誤を疎かにしてるだけだし

70 21/07/12(月)11:53:57 No.822711227

基本的に創作意欲が性欲にそのまま直結してたからこのまま加齢で性欲が減退したらどうなるんだろうとは思う

71 21/07/12(月)11:54:20 No.822711313

何枚も描けというのを文字通り数だけ増やせばいいと読み取る層は多い

72 21/07/12(月)11:54:22 No.822711328

脳死で数こなしても意味ないってのは俺が証明してる

73 21/07/12(月)11:54:50 No.822711442

見て描け数描け考えて描けは根性論じゃなくこの手のものじゃそもそも基本として誰にでも言える話ってだけだしなぁ

74 21/07/12(月)11:54:57 No.822711481

>言われたことの真意までくみ取れないのは根性論というより思考停止では >そういうのは数を描く事が目的化して描く上で試行錯誤を疎かにしてるだけだし これ言われるレベルだと何も分かってないことが多いから仕方ないと思うよ

75 21/07/12(月)11:54:58 No.822711485

>脳死で数こなしても意味ないってのは俺が証明してる 見せて♡

76 21/07/12(月)11:55:02 No.822711509

>言われたことの真意までくみ取れないのは根性論というより思考停止では >そういうのは数を描く事が目的化して描く上で試行錯誤を疎かにしてるだけだし たまにそこに気づけないでいる人も居る 大抵はそのうち目的を見失って描くことをやめてしまう

77 21/07/12(月)11:55:45 No.822711705

偉そうな奴が多いノォこのスレは

78 21/07/12(月)11:56:24 No.822711896

>偉そうな奴が多いノォこのスレは 一番偉そうなやつきたな…

79 21/07/12(月)11:56:58 No.822712045

まあ描けるやつこんなとこ見てないしな…

80 21/07/12(月)11:57:04 No.822712067

いもげ仙人!

81 21/07/12(月)11:57:07 No.822712076

教えてもらう上で相手の言う事が悪いなんて疑念を持つくらいならそもそも教えを乞うなという話に尽きる

82 21/07/12(月)11:57:16 No.822712108

ちょっと図が高くない?

83 21/07/12(月)11:57:18 No.822712119

>まあ描けるやつこんなとこ見てないしな… イヤ…

84 21/07/12(月)11:57:47 No.822712239

>教えてもらう上で相手の言う事が悪いなんて疑念を持つくらいならそもそも教えを乞うなという話に尽きる なんの話?

85 21/07/12(月)11:58:02 No.822712315

>まあ描けるやつこんなとこ見てないしな… 俺の絵なんかめちゃめちゃリツイートされてるし!

86 21/07/12(月)11:58:37 No.822712479

俺なんか60億いいね貰ったぞ!

87 21/07/12(月)11:58:39 No.822712487

> まあ描けるやつこんなとこ見てないしな… 蓋を開けたら描けないやつがお前と俺だけだったりしてな…

88 21/07/12(月)11:58:53 No.822712545

俺だってヒで5いいね渋で8ブクマもらったし 舐めんなよ?

89 21/07/12(月)11:58:56 No.822712554

>ちょっと図が高くない?

90 21/07/12(月)11:59:09 No.822712611

でけぇ

91 21/07/12(月)11:59:35 No.822712717

勝てそうにない

92 21/07/12(月)11:59:36 No.822712724

>なんの話? >>とにかく枚数描け!だけ言われるとこれは根性論かなと思う時があるね 相手の話を汲みとれないばかりか根性論と言い出すその考え方に対しての話だよ

93 21/07/12(月)12:00:04 No.822712856

俺の8年の成果 fu154864.jpg

94 21/07/12(月)12:01:01 No.822713084

塗りとかうまくなってると思うけどデザインは古い方が好みだから正常な判断が出来ぬぇ

95 21/07/12(月)12:01:05 No.822713099

数こなしたから必ず伸びるんじゃなくて 伸びてる人は大抵数こなしてるんだ

96 21/07/12(月)12:01:13 No.822713129

ネタレスにしたって結局は数字が凄さの指標なんじゃねーか

97 21/07/12(月)12:01:24 No.822713174

>俺の8年の成果 >fu154864.jpg 胸の感じ好みだわ

98 21/07/12(月)12:01:57 No.822713314

リッキィ良いよね…

99 21/07/12(月)12:02:07 No.822713343

左右逆じゃない?

100 21/07/12(月)12:02:20 No.822713400

>俺の8年の成果 >fu154864.jpg 昔の絵も今の俺より上手い

101 21/07/12(月)12:02:31 No.822713436

>ネタレスにしたって結局は数字が凄さの指標なんじゃねーか そらまあ数字は客観的な評価としてわかりやすいしな それに入れ込み過ぎて病んだり愚痴ったりするのは精神的にもよくないだけで

102 21/07/12(月)12:03:05 No.822713576

添削サービス受けようと思うんだけど向こうに任せるのとダメだと思う点伝えるのどっちがいいのかな 自分がダメだと思ってる部分が本当にそこだけがダメなのかすら自信がない…

103 21/07/12(月)12:03:50 No.822713734

>添削サービス受けようと思うんだけど向こうに任せるのとダメだと思う点伝えるのどっちがいいのかな >自分がダメだと思ってる部分が本当にそこだけがダメなのかすら自信がない… そりゃ思ってることは全部伝えるべきでしょ 考え方も含めての添削なんだから

104 21/07/12(月)12:04:07 No.822713805

別にそれが原動力に繋がるならなんだっていいと思う 行き過ぎるのは良くないから程々が一番だとも思う

105 21/07/12(月)12:04:28 No.822713889

初心者で申し訳ないんだけどこの比較絵のお題の素材ってどこで手に入る?

106 21/07/12(月)12:05:31 No.822714153

お題なんて拾ったやつの絵だけ消して使えばいいよ

107 21/07/12(月)12:05:32 No.822714161

母数が見えない数字がどこまで参考になるかだな…

108 21/07/12(月)12:05:35 No.822714173

お題枠なんて作っちまえばいいんだ

109 21/07/12(月)12:06:08 No.822714296

>初心者で申し訳ないんだけどこの比較絵のお題の素材ってどこで手に入る? 手持ちのでよければ f16910.png

110 21/07/12(月)12:06:19 No.822714346

>添削サービス受けようと思うんだけど向こうに任せるのとダメだと思う点伝えるのどっちがいいのかな >自分がダメだと思ってる部分が本当にそこだけがダメなのかすら自信がない… 俺はseeなんとか使ったことあるけど自分がダメだと思った点を伝えなかったからよくわからないことが解決しないまま終わったよ 構図の問題とか色とかそういう視点では見てくれるけど自分がダメだと思った部分は自分にしか分からないんだから素直に書けば良かったと思った それと意外なほど丁寧に返って来たから心配ならその不安ごと書いて送っていいと思う

111 21/07/12(月)12:06:21 No.822714352

>そりゃ思ってることは全部伝えるべきでしょ >考え方も含めての添削なんだから なるほどありがとう…! こういうリクエストやったことないから長文になると不安だったんだ

112 21/07/12(月)12:06:34 No.822714393

>f16910.png なんか違くね?

113 21/07/12(月)12:07:09 No.822714539

fu154880.png はい倉庫でいただいたやつ

114 21/07/12(月)12:07:48 No.822714694

>なんか違くね? だから手持ちのでよければと前置きしたんだけどね

115 21/07/12(月)12:08:14 No.822714810

比較してみようと思ったら古い絵が外したHDDの中だった

116 21/07/12(月)12:08:26 No.822714868

>塗りとかうまくなってると思うけどデザインは古い方が好みだから正常な判断が出来ぬぇ 古いと言われても俺はこれが好きなんだよ!で押し通してもいいんじゃないか むしろ流行りとかに合わせようとするとグダグダになりやすい気がする

117 21/07/12(月)12:08:33 No.822714897

みんな昔から上手いよね

118 21/07/12(月)12:09:00 No.822715009

案外古い絵をちゃんと保存してる人多いんだなって 時間が経つと見るのも辛くてすぐに消しちゃう

119 21/07/12(月)12:09:06 No.822715034

前よりかは上手くなってる気がする…けど先は長そうでつらい

120 21/07/12(月)12:09:25 No.822715124

>みんな昔から上手いよね 昔から上手いかはともかく今上手い人は昔もセンス良かったりするよね…

121 21/07/12(月)12:09:32 No.822715156

元ファイルはないけどだいたい渋とかに転がってる

122 21/07/12(月)12:09:45 No.822715204

俺なおきに添削してもらった事あるけどすげえ見栄え良くなったけど正直思ってたのと違う!ってなったからやっぱりこまかく意思伝えるのは必要だなと思ったよ まあ添削してもらっただけでかなり自慢だけど

123 21/07/12(月)12:10:13 No.822715325

>案外古い絵をちゃんと保存してる人多いんだなって >時間が経つと見るのも辛くてすぐに消しちゃう そして消しちゃって後悔する 確かメイド倉庫にあったはずだが直視は危険だ

124 21/07/12(月)12:10:22 No.822715364

学生時代の絵なら残ってるがさすがに古すぎる

125 21/07/12(月)12:10:33 No.822715412

>まあ添削してもらっただけでかなり自慢だけど ただのファンだこれ

126 21/07/12(月)12:11:01 No.822715534

なんなら実家にはまだ幼稚園の頃描いた絵ものこってる

127 21/07/12(月)12:11:28 No.822715635

自分自身で残しておくことはないけどここで出す分にはログが残ったり倉庫に保管してくれる人がいるので助かる

128 21/07/12(月)12:12:05 No.822715779

お題も新しい古いがあるからな…

129 21/07/12(月)12:12:09 No.822715801

添削希望者数多いだろうしな

130 21/07/12(月)12:12:41 No.822715940

>俺なおきに添削してもらった事あるけどすげえ見栄え良くなったけど正直思ってたのと違う!ってなったからやっぱりこまかく意思伝えるのは必要だなと思ったよ ちなみにどう違ったの? 万人受け狙いの添削されるイメージあるけどそこからズレたの?

131 21/07/12(月)12:12:50 No.822715969

描く絵が思いつかないので昔描いた絵をリメイクしてみることにする

132 21/07/12(月)12:12:53 No.822715989

ipad失くしたから描けない

133 21/07/12(月)12:13:14 No.822716071

なおきの添削ってどういう基準で選んでるんだろう 普通に上手い絵をより良くってのもあるし本当の初心者を一からってのもあるよね 本当に気まぐれなのか

134 21/07/12(月)12:14:20 No.822716367

添削動画のネタとして使いやすいしやすい絵とそうじゃない絵ってあると思う

135 21/07/12(月)12:14:23 No.822716383

>普通に上手い絵をより良くってのもあるし本当の初心者を一からってのもあるよね 見る人が全員同じレベルにいるとは限らんからね 技術本は読み進めるにつれてレベルが上っていくけど 動画講座はその辺コロコロ変わる

136 21/07/12(月)12:14:37 No.822716454

>なおきの添削ってどういう基準で選んでるんだろう まあ希望者多いだろうからなあ 添削応募で上手い絵が来たらそれだけを褒める動画もあるみたいだし

137 21/07/12(月)12:14:58 No.822716540

自分の頭の中で明確にまとまってない事をその意図も説明せず相手に添削してもらおうとするのがそもそも無茶な話だ

138 21/07/12(月)12:15:07 No.822716592

トレスで添削希望してるやつの回はマジで恐怖しかなかった

139 21/07/12(月)12:15:20 No.822716658

>本当に気まぐれなのか 気まぐれもあるだろうし今までの動画の傾向から扱ってない絵柄とか添削の方向性とか考えてそうではある

140 21/07/12(月)12:16:17 No.822716910

>万人受け狙いの添削されるイメージあるけどそこからズレたの? 詳しくは言わないけど表情がな 俺としてはなんというかニヒルな毒舌家みたいなキャラ像だったけどこれは照れ屋な女の子をイメージしたかったんだと思うので~みたいに受け取られてそっちの方向で添削された もちろんちゃんと意図伝えなかった俺が悪いしなおきを責めるつもりは一切ないけど

141 21/07/12(月)12:16:56 No.822717102

>トレスで添削希望してるやつの回はマジで恐怖しかなかった えっ何それ どの回?さすがになおきもキレた?

142 21/07/12(月)12:17:11 No.822717169

仕事から開放されて気分いいので今なら過去とも向き合える ずっと描いてると体系の一部肥大化とかありがちなので定期的に過去絵見て補正って大事だよね sp92528.jpg

143 21/07/12(月)12:17:42 No.822717325

>どの回?さすがになおきもキレた? 謝罪してたよ

144 21/07/12(月)12:17:48 No.822717355

元からうまいなオイ

145 21/07/12(月)12:18:07 No.822717443

>もちろんちゃんと意図伝えなかった俺が悪いしなおきを責めるつもりは一切ないけど そうだね つまり添削頼むなら思いつく限りの情報送った方がいいんだな…

146 21/07/12(月)12:18:11 No.822717467

左の時点で十二分に上手いんですが…

147 21/07/12(月)12:18:40 No.822717616

プロやな───

148 21/07/12(月)12:18:46 No.822717650

元から上手いのは逆に劣化とかもなく維持できるのが良い事だと思う

149 21/07/12(月)12:18:59 No.822717715

上手いなぁ 俺もケツが肥大化してる気がするから改めよう

150 21/07/12(月)12:19:26 No.822717863

>どの回?さすがになおきもキレた? 上手い形でおさめてた

151 21/07/12(月)12:19:52 No.822717988

どっちもうまくても委員会

152 21/07/12(月)12:20:13 No.822718091

モニターは3つ欲しい

153 21/07/12(月)12:20:20 No.822718126

>左の時点で十二分に上手いんですが… これより以前のが無いから仕方ないんや… お絵かき始めたのが2004年だから2009年で5年経ってるのかな もう17年描いてるならもうちょっと上手くなりたいなと最近貪欲になってきた

154 21/07/12(月)12:20:57 No.822718313

>俺もケツが肥大化してる気がするから改めよう でもちょっとくらい大きい尻は良いと私は思う

155 21/07/12(月)12:21:02 No.822718340

10年以上前の時点ですごい上手いし本当に下手な絵載せたら更に昔に遡りそうだな…

156 21/07/12(月)12:22:00 No.822718620

比較する上で同じキャラを描き続けられるのも地味に凄い情熱だと思う

157 21/07/12(月)12:22:29 No.822718786

向上心あって偉い!

158 21/07/12(月)12:22:47 No.822718867

>比較する上で同じキャラを描き続けられるのも地味に凄い情熱だと思う それくらい好きになれるキャラに出会えるのは幸せだよね

159 21/07/12(月)12:22:48 No.822718873

俺も頑張ろう

160 21/07/12(月)12:23:32 No.822719118

なんか定期的に描きたくなるキャラってのはある そういうのはデザインが優秀なんだろうなって

161 21/07/12(月)12:23:40 No.822719187

俺も死にたくなったから頑張る…

162 21/07/12(月)12:24:29 No.822719464

比較されてるの見ると最近はアニメ塗りよりこういうリアル寄りの肉付きを表現した塗りが流行りなんだなって

163 21/07/12(月)12:24:32 No.822719476

>なんか定期的に描きたくなるキャラってのはある >そういうのはデザインが優秀なんだろうなって ゲームやアニメが面白くて印象が良かったりね なにかいい記憶があるからなんだよな

164 21/07/12(月)12:25:54 No.822719899

逆にソシャゲみたいなデザインが細かいキャラをずっと描き続けられるのってそういうの関係なくただ純粋に好きなんだろうなって

165 21/07/12(月)12:26:10 No.822719980

おそらくお絵かき初めて1~2ヶ月の頃の出てきた sp92529.png たしか左は当時6時間くらいかけてたような記憶があるね…

166 21/07/12(月)12:26:54 No.822720199

死体蹴りかな?!

↑Top