かわいい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/12(月)08:35:23 No.822675306
かわいい
1 21/07/12(月)08:36:37 No.822675455
カタログで唐揚げ弁当
2 21/07/12(月)08:38:17 No.822675705
ダーク・トマトは糖度と水分量をコントロールすることができない
3 21/07/12(月)08:38:19 No.822675710
キラートマト
4 21/07/12(月)08:41:06 No.822676132
これ定着したのか…
5 21/07/12(月)08:42:42 No.822676348
売人には違いないだろ
6 21/07/12(月)08:43:37 No.822676481
うちから徒歩5分の農家のヒ初めて見た
7 21/07/12(月)08:44:20 No.822676562
アタ~ックオブザキラートメィトゥ~♪
8 21/07/12(月)08:46:48 No.822676944
トマトのことよく知らんけどこれ衛生面とかやばくない?
9 21/07/12(月)08:47:31 No.822677053
衛生面…?
10 21/07/12(月)08:47:35 No.822677057
>トマトのことよく知らんけどこれ衛生面とかやばくない? って言う人が出てくるからネット販売はしないってインタビューで言ってたな
11 21/07/12(月)08:47:57 No.822677119
>トマトのことよく知らんけどこれ衛生面とかやばくない? 全く問題ないよ 質が悪くてこうなるんじゃないから 黒いところは落とさないとその部分は不味いし見た目の印象悪いからハネられるだけ
12 21/07/12(月)08:48:12 No.822677174
>うちから徒歩5分の農家のヒ初めて見た いいなあ 俺もダークトメィトゥたべてみたい
13 21/07/12(月)08:48:54 No.822677285
>トマトのことよく知らんけどこれ衛生面とかやばくない? 黒くなってるところ切り落として食べるんだよ これ別に腐ってるわけじゃないからな?
14 21/07/12(月)08:49:49 No.822677425
>俺もダークトメィトゥたべてみたい ダークじゃない普通のフルーツトマトも美味しいぞ! ダークはまだ俺も食べたことない
15 21/07/12(月)08:50:31 No.822677532
評判良くて問い合わせもめっちゃ多くて今年分は早々に完売したそうな
16 21/07/12(月)08:51:18 No.822677637
https://sogafarm.jp/blogs/news/0703 春のみなのかこれ 来年覚えてたら食べてみたい
17 21/07/12(月)08:53:09 No.822677854
甘いトマト作ろうとすると水の供給も最低限になるから生理障害起こして変色する個体もでてきちゃう
18 21/07/12(月)08:54:21 No.822677988
ヒ見てるともっといろんな変な育ち方したトマトが出てくる…
19 21/07/12(月)08:55:02 No.822678074
いいなこれ 見た目悪いだけで廃棄されちゃう野菜多いしこういうの定着してくれるとうれしい
20 21/07/12(月)08:55:07 No.822678083
https://twitter.com/pasmal0220?s=21 自己紹介見るとこの人トマト食えないのかよ!
21 21/07/12(月)08:56:44 No.822678279
>https://twitter.com/pasmal0220?s=21 >自己紹介見るとこの人トマト食えないのかよ! 生産者が生産物を好きじゃないなんてよくある話
22 21/07/12(月)08:57:33 No.822678396
https://twitter.com/pasmal0220/status/1411926133617004546 トマトめっちゃキモい!
23 21/07/12(月)08:59:06 No.822678603
>https://twitter.com/pasmal0220/status/1411926133617004546 >トマトめっちゃキモい! このでべそ部分食ってみてぇ
24 21/07/12(月)08:59:41 No.822678681
フルーツトマト食べれば味一緒だから…
25 21/07/12(月)09:00:36 No.822678786
炭疽病じゃねこれ
26 21/07/12(月)09:00:45 No.822678803
https://twitter.com/pasmal0220/status/1402021978748309512 最近の農家って凄いんだな… スマホで水の制御するって
27 21/07/12(月)09:01:26 No.822678871
素人がしょーもないケチ付けてくるから一般販売しないんだなあと「」のいちゃもん見るとよくわかる
28 21/07/12(月)09:01:56 No.822678925
生で食べられるの?
29 21/07/12(月)09:02:27 No.822678989
>炭疽病じゃねこれ 甘くするために水やり少なくするとなる奴だよ
30 21/07/12(月)09:03:11 No.822679067
カルシウム不足とかでこうなるだけだからな
31 21/07/12(月)09:03:29 No.822679104
>生で食べられるの? フルーツトマトなんで生で食べられる 糖度が果物並みに高いのでめちゃくちゃ甘い
32 21/07/12(月)09:04:05 No.822679178
尻腐れ病という名前だけど病原菌とかが繁殖して腐ったわけではなく 水不足からなるカルシウム不足で一部分が黒く食べれなくなっただけ
33 21/07/12(月)09:04:19 No.822679207
>スマホで水の制御するって ハウスだからこそ出来るやつだな
34 21/07/12(月)09:04:59 No.822679274
フルーツトマトはこれトマト…?なんか別のフルーツじゃない…?ってなるぐらい甘いぞ
35 21/07/12(月)09:06:22 No.822679459
水減らしたトマトはマジで甘い 必死に生きようとしてる感が凄い
36 21/07/12(月)09:06:44 No.822679514
食べたいけど通販なしか... 闇堕ちトマトがメジャーになって各地で販売されるのを願うか
37 21/07/12(月)09:06:58 No.822679540
ネーミング変えただけで買いに行きたくなるようにするのが凄いね
38 21/07/12(月)09:07:14 No.822679586
水を求めて闇堕ちしたのか…
39 21/07/12(月)09:07:20 No.822679599
>https://twitter.com/pasmal0220/status/1402021978748309512 >最近の農家って凄いんだな… >スマホで水の制御するって パニック障害でビニールハウス入れないって… 収穫なんかはバイトとかに任せるのかな
40 21/07/12(月)09:08:40 No.822679777
トマトに限らず水減らすと尖った味になるよね 逆の方向だと唐辛子系はめっちゃ辛くなるし
41 21/07/12(月)09:09:03 No.822679837
>ネーミング変えただけで買いに行きたくなるようにするのが凄いね 尻腐れ病トマトとか体に害はなくても食べたくならないもんな…
42 21/07/12(月)09:09:26 No.822679874
>https://twitter.com/pasmal0220/status/1411926133617004546 >トマトめっちゃキモい! ほんとにキモくてダメだった ぞわぞわする!
43 21/07/12(月)09:10:03 No.822679965
>ネーミング変えただけで買いに行きたくなるようにするのが凄いね 明太子をアメリカで売り出すときに 「cod roe(タラの卵巣)」だとイメージが生々しすぎて売れないから 「Hakata spicy caviar(博多スパイシーキャビア)」って銘打ったら人気が出た って話を思い出した
44 21/07/12(月)09:12:21 No.822680249
フルーツトマトは果肉硬いことも多いから スライスしても食感がちゃんと残るしハニーマヨネーズでサンドイッチにするとお互いの甘酸っぱさがお互いを更に引き立てて最高なんだ
45 21/07/12(月)09:12:27 No.822680261
>いいなこれ >見た目悪いだけで廃棄されちゃう野菜多いしこういうの定着してくれるとうれしい そういったのが安く出回るとこれまで普通に売ってた商品の価値の低下に繋がるから難しいところはある
46 21/07/12(月)09:14:32 No.822680558
曲がったきゅうりやナスとかもこういうネーミングでなんとかならないかな
47 21/07/12(月)09:16:28 No.822680800
>「Hakata spicy caviar(博多スパイシーキャビア)」って銘打ったら人気が出た >って話を思い出した 下関「…」
48 21/07/12(月)09:16:44 No.822680832
おたんこナスとか…
49 21/07/12(月)09:17:05 No.822680883
腐ってるみたいなイメージが出る名前が悪いわけか
50 21/07/12(月)09:18:01 No.822681009
トマト農家の廃棄量すごいぞ
51 21/07/12(月)09:21:02 No.822681409
トマトって自由に育つよね
52 21/07/12(月)09:21:13 No.822681437
>ダーク・トマトは糖度と水分量をコントロールすることができない 何ならコントロールできるんだよ
53 21/07/12(月)09:21:36 No.822681486
>そういったのが安く出回るとこれまで普通に売ってた商品の価値の低下に繋がるから難しいところはある 安くなる→儲からなくなる→いろんな人が辞める→希少化して高くなるもその頃には施設が痛んでるか別のものになってて再稼働が難しくなってるってなりそう
54 21/07/12(月)09:21:41 No.822681500
タマネギなんかも腐ると腐った部分取り除いて食えるけどトマトくらい水分量多くても別に平気なんだな
55 21/07/12(月)09:24:55 No.822682026
>タマネギなんかも腐ると腐った部分取り除いて食えるけどトマトくらい水分量多くても別に平気なんだな まず腐ってないからな
56 21/07/12(月)09:25:30 No.822682110
>下関「…」 Shimonoseki spicy caviarと名乗れば良いんだ
57 21/07/12(月)09:28:51 No.822682602
おぺなす…
58 21/07/12(月)09:30:19 No.822682823
>トマトのことよく知らんけどこれ衛生面とかやばくない? >って言う人が出てくるからネット販売はしないってインタビューで言ってたな めちゃくちゃクレバーな判断だな… 対面して説明できる相手のみに売るのか
59 21/07/12(月)09:30:32 No.822682850
こんな短い時間でもよく調べもしないバカが2人も出るんだからこの人の判断力ずごいわ
60 21/07/12(月)09:31:27 No.822683016
アイムユアファーマー
61 21/07/12(月)09:31:30 No.822683027
水多すぎると中の成長に皮が耐えられずに割れて 水が少なすぎると成長不良で一部が黒くなる
62 21/07/12(月)09:31:57 No.822683104
>水が少なすぎると成長不良で一部が黒くなる それでその分甘みが増すってんだから植物って不思議だ
63 21/07/12(月)09:32:41 No.822683205
>トマト農家の廃棄量すごいぞ まるで他の農家の廃棄量が少ないみたいな言い方しやがって…
64 21/07/12(月)09:34:02 No.822683418
フルーツトマト高いからな 闇でも安いのであれば嬉しいだろう
65 21/07/12(月)09:34:31 No.822683476
>アイムユアファーマー Nooooooooooooo!!!
66 21/07/12(月)09:34:45 No.822683514
>それでその分甘みが増すってんだから植物って不思議だ 生きてえ…生き延びて種残してぇ…てすごい生命力を感じるよね 俺もこうありたかった
67 21/07/12(月)09:35:07 No.822683583
>フルーツトマト高いからな >闇でも安いのであれば嬉しいだろう 公式サイト見てるけどフルーツトマトジュースめちゃくちゃ高い! けど美味しいんだろうなぁ
68 21/07/12(月)09:35:46 No.822683690
>Nooooooooooooo!!! ライトサイドのトマトのレス
69 21/07/12(月)09:36:54 No.822683898
ハガレンの作者のエッセイ漫画でも 「不良も含めたじゃがいもをお安くお分けします」ってやった農家に「腐ってる!」とか「小さいのばっかり!」って文句が殺到して これはどっちが悪いとかじゃなくて それぞれの意識の持ち方の違いだからこういうことはやっぱり難しいね…って描いてたなあ
70 21/07/12(月)09:37:09 No.822683949
>生きてえ…生き延びて種残してぇ…てすごい生命力を感じるよね >俺もこうありたかった 「」も水分不足すると身体に尿酸がぐっと溜まって 甘みが増すぞ
71 21/07/12(月)09:37:39 No.822684037
>「」も水分不足すると身体に尿酸がぐっと溜まって >甘みが増すぞ 俺はフルーツ…
72 21/07/12(月)09:37:58 No.822684092
>生きてえ…生き延びて種残してぇ…てすごい生命力を感じるよね >俺もこうありたかった 厳しい環境に置くことで脱落品もたくさん出るけど そこを生き延びたエリートが磨かれるっていう育成法なわけだから…
73 21/07/12(月)09:38:05 No.822684110
>「不良も含めたじゃがいもをお安くお分けします」ってやった農家に「腐ってる!」とか「小さいのばっかり!」って文句が殺到して >これはどっちが悪いとかじゃなくて 俺には客が馬鹿なだけにしか見えなかった
74 21/07/12(月)09:38:19 No.822684151
>Shimonoseki spicy caviarと名乗れば良いんだ (売れない)
75 21/07/12(月)09:38:24 No.822684165
>それぞれの意識の持ち方の違いだからこういうことはやっぱり難しいね…って描いてたなあ その手のはクレーマーもいるけど宣伝の仕方が悪かったりするからな
76 21/07/12(月)09:39:21 No.822684334
>>「不良も含めたじゃがいもをお安くお分けします」ってやった農家に「腐ってる!」とか「小さいのばっかり!」って文句が殺到して >>これはどっちが悪いとかじゃなくて >俺には客が馬鹿なだけにしか見えなかった そんなこと正直に書いたらバカがキレるだろ
77 21/07/12(月)09:40:37 No.822684551
>俺には客が馬鹿なだけにしか見えなかった 見栄えのいい店頭で並ぶような品しか畑から取れないって思ってる人いるみたいなのよね…
78 21/07/12(月)09:42:07 No.822684813
>下関「…」 あまり明太子って印象無いな…
79 21/07/12(月)09:42:20 No.822684846
>見栄えのいい店頭で並ぶような品しか畑から取れないって思ってる人いるみたいなのよね… そんな魚は切り身で泳いでるレベルの発想…
80 21/07/12(月)09:42:40 No.822684901
闇のやつあるか?って聞いてくる爺さんの強キャラ感すごいな
81 21/07/12(月)09:43:00 No.822684966
>>それぞれの意識の持ち方の違いだからこういうことはやっぱり難しいね…って描いてたなあ >その手のはクレーマーもいるけど宣伝の仕方が悪かったりするからな 客側に立ってみてみた場合「不良も含めた」って表記だとほとんどがちゃんとしたやつでたまに変なのが入ってると捉える人が出ると思う
82 21/07/12(月)09:43:01 No.822684970
>Shimonoseki spicy caviarと名乗れば良いんだ なんか門司港の焼きカレーが思い浮かぶ
83 21/07/12(月)09:43:45 No.822685086
>見栄えのいい店頭で並ぶような品しか畑から取れないって思ってる人いるみたいなのよね… >俺には客が馬鹿なだけにしか見えなかった
84 21/07/12(月)09:44:42 No.822685228
>客側に立ってみてみた場合「不良も含めた」って表記だとほとんどがちゃんとしたやつでたまに変なのが入ってると捉える人が出ると思う お菓子とかの訳あり商品とかってそういう感じだしな…
85 21/07/12(月)09:45:02 No.822685276
牛さんのあれは農家側からの意見で構成されてる奴だから あれだけ見てどっちが正しいって判断しちゃあかん奴よ
86 21/07/12(月)09:47:47 No.822685770
へへへ…にいちゃん闇のやつあるかい
87 21/07/12(月)09:49:04 No.822686011
新潟行かなきゃ食べれんのか闇のトマト
88 21/07/12(月)09:50:31 No.822686318
>へへへ…にいちゃん闇のやつあるかい 弱キャラ感すごいな
89 21/07/12(月)09:50:34 No.822686331
>牛さんのあれは農家側からの意見で構成されてる奴だから >あれだけ見てどっちが正しいって判断しちゃあかん奴よ 農家からしたらそういうのが混じって当たり前って視点と客の均整なものが取れるって視点のズレだからね… BtoBとかでもよくある視点のズレ
90 21/07/12(月)09:51:06 No.822686431
>新潟行かなきゃ食べれんのか闇のトマト 普通のフルーツトマトは通販してたはず ただ春トマトはもう終わったから次は秋だけど こっちもめちゃくちゃ甘くて美味しいぞ!
91 21/07/12(月)09:51:33 No.822686522
ストレスをかけると甘くなるが闇堕ちする個体も増えるということか
92 21/07/12(月)09:52:17 No.822686679
>>ダーク・トマトは糖度と水分量をコントロールすることができない >何ならコントロールできるんだよ アタック・ビーム ほか
93 21/07/12(月)09:54:18 No.822687158
トマト農家の食卓によく並ぶやつ
94 21/07/12(月)09:56:26 No.822687579
>トマト農家の食卓によく並ぶやつ ずるいぞ美味しいやつ食べて!
95 21/07/12(月)10:01:10 No.822688449
>うちから徒歩5分の農家のヒ初めて見た こないだ新潟一番にもでてたよ
96 21/07/12(月)10:02:24 No.822688666
トマトもよくいろいろな栽培方法に付き合えるな
97 21/07/12(月)10:02:45 No.822688732
>https://twitter.com/pasmal0220/status/1402021978748309512 >最近の農家って凄いんだな… >スマホで水の制御するって パニック障害になった原因が気になる 入ったら全部枯れてた!とか虫大量発生とか?
98 21/07/12(月)10:03:47 No.822688946
闇落ちトマトってつけられるセンスは素直に賞賛したい
99 21/07/12(月)10:03:59 No.822688979
うちは加工用トマトだからポイポイ捨ててるわ
100 21/07/12(月)10:04:24 No.822689091
闇の売人…
101 21/07/12(月)10:04:39 No.822689147
そろそろ闇落ちトマト擬人化エロ画像が描かれてもいい頃だと思う
102 21/07/12(月)10:04:42 No.822689161
ワケあり品ってやつだな 形とか見た目が悪いけど味とかには問題ないやつ
103 21/07/12(月)10:05:56 No.822689420
トマトに限らず田舎の畑地帯周辺を散歩してると無人販売所にボロボロ置いてあるやつ
104 21/07/12(月)10:06:33 No.822689543
発想の転換だな…売人はこうでなくちゃ
105 21/07/12(月)10:06:37 No.822689555
安くて良質なブツが入ったよ…
106 21/07/12(月)10:07:53 No.822689809
曽我農園もいいけどすぐ近くのタカギ農場もいいぞ! 備え付けのレストランがあって新鮮な野菜使ったイタリアンが食べられる
107 21/07/12(月)10:11:01 No.822690443
曽我農園かと思ったら曽我農園だった まさかご近所のスレが立ってるとはね… ここのご主人面白い人だよね
108 21/07/12(月)10:11:48 No.822690583
闇あるかい?
109 21/07/12(月)10:13:02 No.822690820
光のトマト下さい
110 21/07/12(月)10:14:53 No.822691231
尻遊び「」って言い方よりメス堕ち「」って言ったほうがエロいな
111 21/07/12(月)10:16:45 No.822691609
「」も水少なくすればいいのに
112 21/07/12(月)10:17:14 No.822691727
この農園の近所に住んでる「」が複数いるのか… やっぱオフパコとかやったりするの?
113 21/07/12(月)10:17:29 No.822691756
ごめん間違えたオフ会
114 21/07/12(月)10:18:11 No.822691907
下手に「」とあって知り合いだったりしたら嫌な気持ちになるし…
115 21/07/12(月)10:18:26 No.822691960
いやしねえよどちらも!
116 21/07/12(月)10:18:50 No.822692046
新潟市北区には少なくとも俺以外に4人は「」がいるらしいのが怖い しかも北区の中でもさらに狭い地域に
117 21/07/12(月)10:19:34 No.822692198
無知だから痛んでるのか病気なのか食べて大丈夫なやつなのか見た目で判断ができない…
118 21/07/12(月)10:19:37 No.822692215
新潟県北区はだめだな 腐ってやがる
119 21/07/12(月)10:20:12 No.822692329
>新潟県北区はだめだな >腐ってやがる 新潟県の北区ってどこだよ 村上か
120 21/07/12(月)10:20:54 No.822692468
>無知だから痛んでるのか病気なのか食べて大丈夫なやつなのか見た目で判断ができない… だからこの人も病気の場合もあるから家庭菜園で似たようなのになった人は気をつけて! って言ってる
121 21/07/12(月)10:24:12 No.822693096
これはプロが大丈夫なのを売ってるんだから大丈夫だろう
122 21/07/12(月)10:30:08 No.822694210
ここ見てもこうなってる原因もよくわかってないのに適当に腐すやつ多いからネット販売しないの賢いな
123 21/07/12(月)10:32:56 No.822694703
>光のトマト下さい そちらは普通におろしてるので店舗でお願いします
124 21/07/12(月)10:34:08 No.822694926
>ここ見てもこうなってる原因もよくわかってないのに適当に腐すやつ多いからネット販売しないの賢いな 農家の家の人間だったら表面割れた奴なのはすぐ分かるだろうけどね…
125 21/07/12(月)10:35:44 No.822695215
>だからこの人も病気の場合もあるから家庭菜園で似たようなのになった人は気をつけて! >って言ってる まあ病気の野菜は食っても平気じゃない…? 味は多分ひどいだろうけど