虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/12(月)07:11:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)07:11:05 No.822664937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/12(月)07:11:47 No.822664998

こんな教師に淫行されたかった

2 21/07/12(月)07:11:49 No.822665001

むっ

3 21/07/12(月)07:12:09 No.822665029

ムッチムチすぎる…

4 21/07/12(月)07:14:49 No.822665294

イギリスの方は熱い衣装着てはるな…

5 21/07/12(月)07:14:50 No.822665299

マンガに出てくる「イギリスから来た英語教師」

6 21/07/12(月)07:16:58 No.822665514

よくいわれるけど日本は湿気が凄いらしいね アラブとかアフリカから来た人がファッキンホット言うのもそのせいなんだとか

7 21/07/12(月)07:22:28 No.822666059

湿度と高温で速攻でカビが繁殖して腐食もするし碌でもない夏

8 21/07/12(月)07:22:39 No.822666074

なんだよ真っ赤に染まった池って…

9 21/07/12(月)07:23:50 No.822666193

イラストでよく見るパツパツおっぱい

10 21/07/12(月)07:26:19 No.822666439

どういう私服だ

11 21/07/12(月)07:28:58 No.822666762

>なんだよ真っ赤に染まった池って… 実際見ないとわからんけど赤潮じゃないか

12 21/07/12(月)07:30:03 No.822666875

またぞろどこかの地方闘争で敵対勢力を池に沈めているのかも知れない

13 21/07/12(月)07:34:18 No.822667384

>よくいわれるけど日本は湿気が凄いらしいね >アラブとかアフリカから来た人がファッキンホット言うのもそのせいなんだとか 夜全く気温が下がらないのも驚異だとか 東京は世界で一番不快な夏を体験できるぞ

14 21/07/12(月)07:45:47 No.822668794

ファンシーすぎる…いい…

15 21/07/12(月)07:49:21 ID:4PDeR8Ko 4PDeR8Ko No.822669215

あら可愛い

16 21/07/12(月)07:50:50 No.822669380

ロリータに憧れて日本に来る外人さんは多い

17 21/07/12(月)07:52:40 No.822669594

欧州はマジで湿度低くて30度越えてても日陰に入るだけで涼が取れたからなあ

18 21/07/12(月)07:53:50 No.822669728

今はどうかしらないけど 欧米では可愛いというのは子供の属性で大人には許されないセンスだったから キティちゃんグッズとか大人でもかわいいが許容されてるのは新鮮だったんだとか

19 21/07/12(月)07:58:08 No.822670204

イギリスから来たロリータ教師 真っ赤に染まった池 サウナのような暑さ

20 21/07/12(月)07:59:01 No.822670309

北海道だって夏は気温上がるが思ってるよりかはマシと聞くがどうなだろう

21 21/07/12(月)07:59:55 No.822670425

20年前くらいまでは日本だって湿度はあってもここまで暑くなかったよな 30度超えでええ!?ってレベルだった

22 21/07/12(月)08:00:13 No.822670472

北海道涼しかったの昔の話だよ 最近は本土よりは低いかもだけど暑いか涼しいかで言えば もうめちゃくちゃ暑い

23 21/07/12(月)08:00:43 No.822670530

>20年前くらいまでは日本だって湿度はあってもここまで暑くなかったよな >30度超えでええ!?ってレベルだった 爺の体感だけどそれ40年くらい前の話じゃないかなあ

24 21/07/12(月)08:01:54 No.822670683

>>20年前くらいまでは日本だって湿度はあってもここまで暑くなかったよな 20年前はもう異常気象異常気象言われてたよ 今は20年前の異常気象が平常気象になった

25 21/07/12(月)08:02:14 No.822670723

この湿度の元凶って何なの?

26 21/07/12(月)08:02:46 No.822670788

砂漠が灼熱の昼に比べて夜クッソ寒くなるのは乾燥してるからだもんな

27 21/07/12(月)08:03:37 No.822670891

湿度さえなければ暑くてもある程度なんとかなるんだがなあ

28 21/07/12(月)08:04:40 No.822671020

>この湿度の元凶って何なの? 太平洋高気圧だって

29 21/07/12(月)08:05:32 No.822671137

20年ちょっと前だな 小学校の時は暑かったけど死ぬほどじゃなかったしなんなら6~7年前もここまでヤバくはなかったはず

30 21/07/12(月)08:05:43 No.822671165

太平洋高気圧が勢力をますます強めるようになってるからなぁ

31 21/07/12(月)08:07:01 No.822671331

太平洋高気圧とチベット高気圧が二重になるのは昔は珍しかったらしいが 少なくとも俺が知る限り毎年重なってまったく動かない気がする あと昼は晴れてるのに夜曇って暑さに蓋をする

32 21/07/12(月)08:07:45 No.822671435

日中の暑さはもちろん夜の温度下がらなさもヤバイ

33 21/07/12(月)08:07:58 No.822671459

タクラマカン砂漠に旅行に行った時、 気温は40度超えてて焼け死にそうだったけど木陰に入ると涼しかったからな やはり日本は蒸し風呂

34 21/07/12(月)08:08:33 No.822671520

イギリスからこの格好で来たの?

35 21/07/12(月)08:08:53 No.822671571

今年は湿気がいつもよりひどい気がするが気のせいだろうか 部屋の中でクーラーつけてても尻の下がぐしょぐしょになる

36 21/07/12(月)08:09:13 No.822671629

ユーラシアもアメリカも北半球の大陸は雑に気温が上がったりして水不足がひどいと聞く

37 21/07/12(月)08:09:22 No.822671651

>今年は湿気がいつもよりひどい気がするが気のせいだろうか >部屋の中でクーラーつけてても尻の下がぐしょぐしょになる それはたんに太ももとかケツに肉付きすぎて蒸れてるだけじゃねえかな…

38 21/07/12(月)08:13:46 No.822672280

気温が高いのも危険だが湿度が高いのが合わさると熱中症の危険性が跳ね上がるらしい https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1414040528799162370

39 21/07/12(月)08:14:20 No.822672359

夏場は日本海側にいたい

40 21/07/12(月)08:16:22 No.822672635

凄い絵面だ

41 21/07/12(月)08:17:01 No.822672721

milk!

42 21/07/12(月)08:17:16 No.822672749

気象庁に載ってるけど平均気温は綺麗に右肩上がりだそうだ fu154606.png https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html

43 21/07/12(月)08:19:42 No.822673092

湿気取る何か町中に置いといてよもう...

44 21/07/12(月)08:20:39 No.822673207

イングランドはそもそも夏でもずっと曇ってて肌寒かった そりゃ日本のファッキンホットな夏は辛いだろう

45 21/07/12(月)08:23:21 No.822673584

町中に除湿設備設置して何かに利用しろよ

46 21/07/12(月)08:24:54 No.822673788

まあ日本はその湿度のおかげもあって水は豊富にあるから…

47 21/07/12(月)08:27:17 No.822674126

>>この湿度の元凶って何なの? >太平洋高気圧だって 気圧配置って変えようと思ったら変えれたりしない?

48 21/07/12(月)08:28:03 No.822674233

むしろ暑くて湿度ない地域って気軽にエンチャントファイアしてやばいことにならないの?

49 21/07/12(月)08:28:59 No.822674364

>むしろ暑くて湿度ない地域って気軽にエンチャントファイアしてやばいことにならないの? アメリカは頻繁に自然発火の山火事起きて何百ヘクタールって燃えてるじゃない?ああなる

50 21/07/12(月)08:30:36 No.822674630

>むしろ暑くて湿度ない地域って気軽にエンチャントファイアしてやばいことにならないの? なる

51 21/07/12(月)08:31:08 No.822674706

北海道はエアコンが空前の大ブームだったよ 昔は無しでやってけたけど今はもうご家庭でも当たり前になった

52 21/07/12(月)08:31:18 No.822674732

地球温暖化により海水温度が上がって大気中の水蒸気量が増えてる よって冬はドカ雪そして夏は高温多湿になる

53 21/07/12(月)08:32:33 No.822674914

>町中に除湿設備設置して何かに利用しろよ 町中にクーラー設置して町が涼しくなるかというと

54 21/07/12(月)08:33:25 No.822675038

>気象庁に載ってるけど平均気温は綺麗に右肩上がりだそうだ 夏の平均気温だけ抜き出して比べて欲しいわ

55 21/07/12(月)08:33:42 No.822675080

温暖化とは別に今までが寒冷期だったっていう話も聞いた気がする

56 21/07/12(月)08:33:55 No.822675115

>気象庁に載ってるけど平均気温は綺麗に右肩上がりだそうだ >fu154606.png >https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html 全然綺麗ではなくね 90年当たりで大きな段差がある

57 21/07/12(月)08:36:14 No.822675403

>温暖化とは別に今までが寒冷期だったっていう話も聞いた気がする 地球の気候サイクル的にはこれから寒冷期に向かってる最中

58 21/07/12(月)08:37:31 No.822675577

1970年代から1980年代って世界的に寒冷化してた時期で氷河期再突入が真面目に心配されてた時代っぽいので そのころに基準置くと色々おかしくなるよなとは思う

59 21/07/12(月)08:39:19 No.822675866

地球のサイクルからして見たら人類が過ごしやすいだの熱いだの寒いだのは誤差だもんな

60 21/07/12(月)08:45:06 No.822676678

寒冷期に向かってるのに暑くなってるのはおかしいだろうがよ…

61 21/07/12(月)08:45:42 No.822676758

池の色が紅く染まっていく

62 21/07/12(月)08:57:26 No.822678377

今の日本の夏の気候に近いのが東南アジアの夏だからその辺の人達は日本の夏にある程度耐性あるみたい

63 21/07/12(月)09:04:08 No.822679186

先生の谷間の湿度測りたいです

64 21/07/12(月)09:08:14 No.822679724

街なかに膨大な量のシリカゲルをばらまきたい

65 21/07/12(月)09:11:47 No.822680198

動画どこやったっけな…

66 21/07/12(月)09:12:48 No.822680321

困った 開いたら意外と真面目なスレになってた

67 21/07/12(月)09:16:58 No.822680862

なんとかデース!みたいなスレかと思ったらためになる…

68 21/07/12(月)09:18:11 No.822681034

>なんだよ真っ赤に染まった池って… 英語教師さんが言うとなんかエロス感じちゃう「」の性

69 21/07/12(月)09:23:51 No.822681862

気合い入りすぎだろ

70 21/07/12(月)09:26:06 No.822682187

台湾とかベトナムの夏のほうが個人的にしんどかったな 沖縄はむしろ過ごしやすかった

71 21/07/12(月)09:31:20 No.822682989

少女漫画かロリータファッション憧れで日本に来て英会話スクールの教師バイトって感じかな

72 21/07/12(月)09:34:33 No.822683485

>>町中に除湿設備設置して何かに利用しろよ >町中にクーラー設置して町が涼しくなるかというと 空中の水分を適当に凝固させて川かどっかに流す装置でもあればな

73 21/07/12(月)09:36:12 No.822683781

除湿設備の動作原理的に除湿は出来ても温度はさらに上がるぞ

74 21/07/12(月)09:37:17 No.822683974

俺は今夢の話をしているんだ

75 21/07/12(月)09:38:23 No.822684164

こんな暑さで室外で仕事頑張ってる人マジで凄いよ… 俺は無職

76 21/07/12(月)09:38:31 No.822684194

僕のエッフェル塔も真っ赤に染まってるよぉ!?

↑Top