21/07/12(月)03:46:59 海ばっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/12(月)03:46:59 No.822653050
海ばっかりだ…
1 21/07/12(月)03:49:11 No.822653278
>森ばっかりだ…
2 21/07/12(月)03:51:57 No.822653535
海が広いし目印もあまり無かったから後半かなり迷子になったな…
3 21/07/12(月)03:54:59 No.822653797
海の何がアレって野良トレーナー探して潰してくのがめんどい 広くて見落としやすいし 海面に目印がないからこいつもう倒したっけ?ってなったり
4 21/07/12(月)03:54:59 No.822653798
攻略本なし初見でトクサネシティに辿り着ける自信がない
5 21/07/12(月)03:55:54 No.822653875
なんであの九州モチーフでこんな住みづらい地方になるんだ… 北海道とかでさえもうちょっとマシなのに
6 21/07/12(月)03:56:49 No.822653958
せっかくダイビング作ったんだから海を多くしなければならないみたいなのはありそう
7 21/07/12(月)03:57:02 No.822653978
でもキナギタウンはちょっと楽しそう
8 21/07/12(月)03:57:53 No.822654042
きょうはマボロシじまみえんのう…
9 21/07/12(月)03:57:57 No.822654050
>でもキナギタウンはちょっと楽しそう ちょっと外で遊んだたらカイナまで流されるぞ
10 21/07/12(月)03:58:02 No.822654058
>せっかくダイビング作ったんだから海を多くしなければならないみたいなのはありそう 個人的にはもうちょっと多くても良かった クリア後に沖縄をモチーフにしたエリアでたくさんダイビングしたかった ルネシティ周りだけじゃ足りないよ
11 21/07/12(月)03:58:15 No.822654083
佐賀周り丸々抹消されてるのウケる
12 21/07/12(月)03:58:51 No.822654134
1番プレイしたポケモンだからマップ見るだけでも感慨深いものがある
13 21/07/12(月)03:58:55 No.822654141
>佐賀周り丸々抹消されてるのウケる 佐世保だってひどいもんじゃねーか!
14 21/07/12(月)04:00:00 No.822654229
土地に対して人が住むところ少なくない?
15 21/07/12(月)04:00:42 No.822654284
>個人的にはもうちょっと多くても良かった >クリア後に沖縄をモチーフにしたエリアでたくさんダイビングしたかった >ルネシティ周りだけじゃ足りないよ まぁGBAで擬似オープンワールドやってるからなかなかね…
16 21/07/12(月)04:01:13 No.822654340
マップ移動は歴代の中でも1番楽しかった記憶がある
17 21/07/12(月)04:04:37 No.822654595
これって実際にこういうふうにしゅうろくされてるの? 一枚で見るとそうでもないけどやってるときはとても広く感じたなぁ
18 21/07/12(月)04:04:43 No.822654602
>>でもキナギタウンはちょっと楽しそう >ちょっと外で遊んだたらカイナまで流されるぞ そらをとぶ持ってないキナギ人はうっかり流されたら故郷を離れた旅人にならなきゃいかんのか…
19 21/07/12(月)04:04:50 No.822654611
九州がモチーフって言われないと気づけないぐらいには原型がない
20 21/07/12(月)04:05:23 No.822654649
>これって実際にこういうふうにしゅうろくされてるの? >一枚で見るとそうでもないけどやってるときはとても広く感じたなぁ むしろこんなに広かったんだってなった
21 21/07/12(月)04:05:59 No.822654689
キナギタウンからカイナの海って一方通行だったっけ
22 21/07/12(月)04:06:09 No.822654705
道路と街を完全シームレスにしたのはかなり凄いと思う そのおかげで海広くてもスイスイ進めるし 次のDPがロードに時間食われるゲームだったから尚更 ORASでは流石にそんなことできなかったし
23 21/07/12(月)04:06:41 No.822654744
>土地に対して人が住むところ少なくない? それはまぁ元ネタも…
24 21/07/12(月)04:06:46 No.822654751
船でミナモまでは行けるぞ そこからは雑魚トレーナーの相手をしながら自力で渡らなきゃいけない
25 21/07/12(月)04:07:15 No.822654780
ムロこんなにでけーのか
26 21/07/12(月)04:07:26 No.822654799
>それはまぁ元ネタも… 元ネタは日本にしては多い方じゃない?
27 21/07/12(月)04:07:45 No.822654824
>これって実際にこういうふうにしゅうろくされてるの? >一枚で見るとそうでもないけどやってるときはとても広く感じたなぁ ダンジョン内部は別だよ
28 21/07/12(月)04:08:00 No.822654841
スレ画が初ポケモンだったんだけどそれまでシームレスじゃなかったの…
29 21/07/12(月)04:09:04 No.822654908
>スレ画が初ポケモンだったんだけどそれまでシームレスじゃなかったの… 関所っていうかゲートみたいなのが無いってことじゃね?
30 21/07/12(月)04:09:16 No.822654927
キナギよりは都会のカイナの方が住みやすいだろうし諦めてそこに定住するのもいいんじゃないかな
31 21/07/12(月)04:09:29 No.822654947
>九州がモチーフって言われないと気づけないぐらいには原型がない 関東(東海)近畿からの流れがあるから割とすぐに九州って分かった覚えがあるけどなぁ…
32 21/07/12(月)04:09:49 No.822654978
>スレ画が初ポケモンだったんだけどそれまでシームレスじゃなかったの… その前もその後もない RSEの次はワイルドエリアまで飛ぶ
33 21/07/12(月)04:11:18 No.822655091
FRLGとDPtはやったけどそうだったっけ もうだいぶ忘れてるな
34 21/07/12(月)04:11:34 No.822655108
森と海が目立つけどゲームやってると見えない場所だから行ける場所が少ないと感じる事はない
35 21/07/12(月)04:12:51 No.822655201
>森と海が目立つけどゲームやってると見えない場所だから行ける場所が少ないと感じる事はない ダンジョンもけっこう広いしね
36 21/07/12(月)04:12:57 No.822655208
白い岩石のところって何があったっけ…
37 21/07/12(月)04:13:00 No.822655212
街は少ないけど各所に人はいる
38 21/07/12(月)04:13:15 No.822655236
>白い岩石のところって何があったっけ… ルネ
39 21/07/12(月)04:13:43 No.822655260
>白い岩石のところって何があったっけ… ルネシティじゃない?
40 21/07/12(月)04:14:13 No.822655289
ルネいいよね ホウエンの中なら1番住みたい
41 21/07/12(月)04:15:04 No.822655349
改めて見るとけっこう田舎だな
42 21/07/12(月)04:15:58 No.822655401
ダイビングは好きだった ただ出てくるのパールルとジーランスしかいないのはちょっと…
43 21/07/12(月)04:16:12 No.822655416
チョンチー!
44 21/07/12(月)04:16:23 No.822655433
火口湖に住むの怖くない?
45 21/07/12(月)04:17:03 No.822655473
>改めて見るとけっこう田舎だな まぁ現実も一部除いたら田舎だし
46 21/07/12(月)04:17:05 No.822655474
なんでパールルはかわいいのに進化するとああなるの
47 21/07/12(月)04:18:01 No.822655536
プレイしてた時はあんなに栄えて見えたカイナとミナモもこうして見ると田舎の一部
48 21/07/12(月)04:18:09 No.822655546
というかポケモン世界のカントーもモチーフからするとかなり田舎だよね ジョウトの方が栄えてる感じがする
49 21/07/12(月)04:18:38 No.822655579
真ん中にある島は何?
50 21/07/12(月)04:18:45 No.822655587
は?サクラビス可愛いだろ…
51 21/07/12(月)04:18:49 No.822655591
>まぁ現実も一部除いたら田舎だし それでも三代都市圏以外の各地方と比較すればどの都市も水準高めではある
52 21/07/12(月)04:19:00 No.822655600
ドットの全体マップってすごいワクワクする
53 21/07/12(月)04:19:01 No.822655601
>火口湖に住むの怖くない? 綺麗な街並みを最期の記憶として一瞬で死ねるならいいかなって
54 21/07/12(月)04:19:41 No.822655634
>それでも三代都市圏以外の各地方と比較すればどの都市も水準高めではある ええ…そうなの…そうかも…
55 21/07/12(月)04:21:01 No.822655690
造船はあるのに製鉄所はないんだな
56 21/07/12(月)04:21:13 No.822655700
ここは都会でここは田舎だなってのがなんとなくわかるBGM
57 21/07/12(月)04:21:46 No.822655727
まず政令指定都市が3つっていうのが他所よりだいぶ抜けてるからな それに加えて鹿児島まであるとなるとまぁそう 長崎や大分も他地方都市と比べたら人は多い
58 21/07/12(月)04:22:40 No.822655792
ダイビングでしかいけない町にサントリーニ島っぽい景観を持ってきたスタッフはセンスあると思う
59 21/07/12(月)04:23:20 No.822655825
第三世代は種族値平均的なのが多かったな
60 21/07/12(月)04:24:13 No.822655874
600時間ぐらいやったけどマボロシ島は自力で出せなかったよ
61 21/07/12(月)04:25:06 No.822655920
ダイビングのBGM好き トレーナーもいないからゆっくり探索できるし楽しい
62 21/07/12(月)04:25:23 No.822655935
名古屋周りの雑処理に比べればまぁ九州は九州してると思う
63 21/07/12(月)04:27:26 No.822656035
カチヌキファミリーの家の右の方にある緑のやつってなんだっけ
64 21/07/12(月)04:27:33 No.822656040
真の田舎を見せてやる fu154493.jpg
65 21/07/12(月)04:28:04 No.822656072
カードeリーダーのやつだっけ
66 21/07/12(月)04:28:57 No.822656116
オーレ地方来たな…
67 21/07/12(月)04:30:53 No.822656211
好きだよポケモンコロシアム
68 21/07/12(月)04:31:16 No.822656228
荒野をバイクで走るアメリカ感
69 21/07/12(月)04:32:17 No.822656276
>というかポケモン世界のカントーもモチーフからするとかなり田舎だよね >ジョウトの方が栄えてる感じがする 東京がモチーフのタマムシが狭いからなあ いや東京も23区は狭いけど
70 21/07/12(月)04:32:19 No.822656279
カナズミから西に向かう道ってないんだな
71 21/07/12(月)04:34:14 No.822656384
ミナモに辿り着いてから行動範囲ややれることが広がって楽しくなる
72 21/07/12(月)04:34:21 No.822656389
東京ってヤマブキじゃね
73 21/07/12(月)04:36:06 No.822656487
こう見るとカナシダトンネル重要すぎる…
74 21/07/12(月)04:38:23 No.822656598
>東京ってヤマブキじゃね そうだった タマムシはどこだっけ
75 21/07/12(月)04:39:38 No.822656655
>こう見るとカナシダトンネル重要すぎる… これがないと遠回りルートしかないのクソすぎない
76 21/07/12(月)04:40:44 No.822656719
えんとつやま周りだけ省きすぎだろ
77 21/07/12(月)04:40:49 No.822656725
タマムシは多摩と言う説と世田谷と言う説がある
78 21/07/12(月)04:41:10 No.822656740
行けないところは想像で埋めたのだろうか
79 21/07/12(月)04:41:35 No.822656754
色々仕方ない部分あるんだろうけどこの地図だとサファリの大きさ小さいな
80 21/07/12(月)04:41:41 No.822656761
初代はコンセプト的に実際よりも田舎っぽくなるのはわかる
81 21/07/12(月)04:42:32 No.822656795
ORASでの空からの眺めも良かった 今やるとテレビの大画面で見てみたくなる
82 21/07/12(月)04:42:38 No.822656800
BW以降のポケモンはマップが一本道過ぎる
83 21/07/12(月)04:43:29 No.822656835
1番マップ凝ってるのってどれだろう
84 21/07/12(月)04:43:44 No.822656844
>そうだった >タマムシはどこだっけ 埼玉…かな…?
85 21/07/12(月)04:44:14 No.822656865
>初代はコンセプト的に実際よりも田舎っぽくなるのはわかる 子供の目線的な見方って感じだからな 実際のって言い方は変だけどヤマブキとか100万都市なはずだしめちゃくちゃでかいだろうし
86 21/07/12(月)04:44:28 No.822656876
>初代はコンセプト的に実際よりも田舎っぽくなるのはわかる いまカントー地方練り直したら東京八割になりそう
87 21/07/12(月)04:44:55 No.822656895
書き込みをした人によって削除されました
88 21/07/12(月)04:45:41 No.822656933
バトルフロンティアってそんな僻地にあったんだトクサネが観光客で賑わいそうだな
89 21/07/12(月)04:46:25 No.822656964
ヤマブキとタマムシは東京の機能を2つに分けた感じのイメージ 経済的にはヤマブキで文化的にはタマムシ
90 21/07/12(月)04:46:58 No.822656990
ヤマブキの綺麗に区画整理されてる感じもコガネの雑多な感じもいいよね
91 21/07/12(月)04:47:12 No.822657000
本編でカナシダトンネルが開通する前はいったいどうやって生活してたの… カナズミは周り田舎しかないからキツそう
92 21/07/12(月)04:47:28 No.822657011
>いまカントー地方練り直したら東京八割になりそう むしろ東京だけをモデルにしたら楽しそうだと思ったけど別のゲームっぽくなるか…
93 21/07/12(月)04:48:00 No.822657038
>いまカントー地方練り直したら東京八割になりそう 実際本州住みでもない限りなんか関東ってそんなイメージだし…
94 21/07/12(月)04:48:09 No.822657046
アニメのカントーだったかマサラタウンだったかが年を経る毎に建物多くなってるとか聞いた気がする
95 21/07/12(月)04:48:18 No.822657054
東京っていっても25年前の東京になるのか
96 21/07/12(月)04:49:13 No.822657105
マサラって静岡だっけ
97 21/07/12(月)04:49:17 No.822657109
>むしろ東京だけをモデルにしたら楽しそうだと思ったけど別のゲームっぽくなるか… 作るか…ポケットモンスタータマムシ/ヤマブキ
98 21/07/12(月)04:49:36 No.822657126
まぁどっちもロケット団の庭なんだけども…
99 21/07/12(月)04:49:49 No.822657134
>1番マップ凝ってるのってどれだろう ミアレシティそのものの作りの不快感を無視すれば大都市を中心として街々が繋がっててプレイヤーも大都市を中継点として動くことになるカロス地方は結構いいと思う ミアレシティそのものの作りの不快感を無視すれば
100 21/07/12(月)04:50:45 No.822657190
完全に今さらだけど東北とか中国四国舞台のポケモン出さねぇかなぁ無理かなぁ…
101 21/07/12(月)04:50:53 No.822657194
ミアレは好き嫌い分かれるかもだけど普通に大好きだから貶されると良い気はしない タクシーで街内にある別のポケモンセンターへ向かうのとか普通に大都市感あって楽しいと思う 何が不快なのかわからない ポケモンの街の中では一番好き
102 21/07/12(月)04:51:07 No.822657208
カントーの中心都市全部牛耳ってるロケット団はなんなの
103 21/07/12(月)04:52:09 No.822657267
ミアレの構造とかBGMとか好きな所は多い 目的地への道には迷う
104 21/07/12(月)04:53:20 No.822657332
BWとXYの大都市はイメージが被ってる
105 21/07/12(月)04:53:20 No.822657333
ミアレ最大の不便は視点がコロコロ変わることだなぁ
106 21/07/12(月)04:53:52 No.822657362
>完全に今さらだけど東北とか中国四国舞台のポケモン出さねぇかなぁ無理かなぁ… 隣の地方と繋げて欲しいと思われちゃいそうだし… あとタンバは四国だろうし…
107 21/07/12(月)04:54:49 No.822657409
ガラルはそもそもの元ネタの地形的に仕方ないにしても縦長かつ簡略化されすぎててワイルドエリア込みでも手狭に感じてしまった…ダンジョンらしいダンジョンが皆無なのもなおさら
108 21/07/12(月)04:56:15 No.822657465
下手に繋げて矛盾が出来たら困るし…
109 21/07/12(月)04:56:34 No.822657484
ガラルでグレートブリテン島まるごと使うのはちょっと豪勢な気がする イッシュ地方とかニューヨーク市周辺だけだぞ
110 21/07/12(月)04:56:45 No.822657494
ワイルドエリアは家庭用RPGで言うところのPS2時代ののっぺりしたフィールドなんだよな
111 21/07/12(月)04:57:46 No.822657539
ミアレは視点変わったり入れる店が多かったり全シリーズの中でトップクラスに凝ってるほうの街なんだけど視点変わるのが印象悪いのを一身に担っていると思う 視点が変わるのでマップ移動するたびに主人公の操作があれ…?となる
112 21/07/12(月)04:58:11 No.822657553
ドット時代のポケモンの方がダンジョン探索としての面白味があったのは間違い無い 戻れとは言わんが
113 21/07/12(月)04:58:11 No.822657554
アメリカ丸々は流石にデカすぎるんじゃないか?
114 21/07/12(月)04:59:18 No.822657599
>ガラルはそもそもの元ネタの地形的に仕方ないにしても縦長かつ簡略化されすぎててワイルドエリア込みでも手狭に感じてしまった…ダンジョンらしいダンジョンが皆無なのもなおさら XYSMでも結構感じたけど話の都合で進めない場所の封鎖の仕方がちょっと露骨過ぎるのがなぁ そういう意味では秘伝技完全消滅も良し悪しなのかなって
115 21/07/12(月)05:00:01 No.822657632
と言うか段々デカくなっていく要求とゲーム製作の負担に対して人員も時間も明らかに足りてないと思う それでもリメイクとか関連挟んであのペースで新作出せるから立派だとは思うが
116 21/07/12(月)05:00:43 No.822657664
>ドット時代のポケモンの方がダンジョン探索としての面白味があったのは間違い無い 初代からずっと遊んできてたのに久しぶりに過去のをプレイするとかいりき酷使されてるな…と感じた
117 21/07/12(月)05:01:15 No.822657688
スレ画は記憶消してもう1回やりたい
118 21/07/12(月)05:01:23 No.822657696
ガラルは広大に見えるフィールドの割に行動範囲が滅茶苦茶狭い…その辺はワイルドエリアで発散してねって感じなのかもしれんが…
119 21/07/12(月)05:03:55 No.822657822
エメラルドって今でも中古は高いんだっけ VCにあるならそれでもいいけど
120 21/07/12(月)05:04:42 No.822657856
ただWiiUなんだよね…VC…
121 21/07/12(月)05:07:34 No.822657959
東北地方と四国地方と中国地方をくれー
122 21/07/12(月)05:08:54 No.822658006
秘伝技というよりドットから3Dになった事の方が個人的には大きいような気がする ドットなら出来てた二次元の嘘が誤魔化しづらいみたいな
123 21/07/12(月)05:10:25 No.822658078
東北はカントーに繋がっちゃいそうだし… 中国四国はジョウトに繋がっちゃいそうだし…
124 21/07/12(月)05:12:00 No.822658154
>秘伝技というよりドットから3Dになった事の方が個人的には大きいような気がする >ドットなら出来てた二次元の嘘が誤魔化しづらいみたいな 3dで冒険しがいがあるゲームにしようとすると RPG逸脱して別のジャンルになるからな…
125 21/07/12(月)05:17:22 No.822658411
本当に3Dの方が楽なのだろうか
126 21/07/12(月)05:24:25 No.822658774
RPG逸脱したポケモンも見たくはある
127 21/07/12(月)05:36:04 No.822659264
metabo
128 21/07/12(月)05:41:16 No.822659491
>RPG逸脱したポケモンも見たくはある スナップ…
129 21/07/12(月)05:42:26 No.822659546
ミシロタウン辺境すぎない?
130 21/07/12(月)05:44:05 No.822659620
>ミシロタウン辺境すぎない? 全体マップで改めてわかるド田舎ぶり…
131 21/07/12(月)05:45:55 No.822659700
今のアニメは基本クチバが舞台だけどほとんど横浜になっててダメだった
132 21/07/12(月)05:47:54 No.822659782
あれもしかしてホウエンって田舎?
133 21/07/12(月)05:48:03 No.822659789
>今のアニメは基本クチバが舞台だけどほとんど横浜になっててダメだった fu154528.png
134 21/07/12(月)05:50:45 No.822659895
>>今のアニメは基本クチバが舞台だけどほとんど横浜になっててダメだった >fu154528.png 俺の知ってるクチバと違う!
135 21/07/12(月)05:52:39 No.822659980
>あれもしかしてホウエンって田舎? >>改めて見るとけっこう田舎だな >まぁ現実も一部除いたら田舎だし
136 21/07/12(月)05:53:15 No.822660007
fu154531.jpg ニビも現代ナイズされてる
137 21/07/12(月)05:54:58 No.822660083
ポケセンあるからクチバも横浜も一緒よ
138 21/07/12(月)06:01:29 No.822660367
>fu154531.jpg >ニビも現代ナイズされてる それでも元の面影をちゃんと残してるんだね
139 21/07/12(月)06:04:03 No.822660485
思い返せばアニメ初代は街はわりとどこも都会なイメージあるな
140 21/07/12(月)06:06:45 No.822660608
ポケモン研究の権威なのにあんな地方の街にいるオーキド博士は地元愛がすごいな
141 21/07/12(月)06:12:36 No.822660900
>ポケモン研究の権威なのにあんな地方の街にいるオーキド博士は地元愛がすごいな むしろ研究所って土地いるから田舎に篭りがちじゃない?
142 21/07/12(月)06:13:38 No.822660944
俺の地方も出ないかなーと思えるのは羨ましいな 地元は道路にされたからそんな希望も無いよ
143 21/07/12(月)06:18:22 No.822661199
>思い返せばアニメ初代は街はわりとどこも都会なイメージあるな 道路がわりとがっつり野山だからな
144 21/07/12(月)06:20:02 No.822661271
ディアルガvsパルキアvsダークライのパンフレットに載ってた各地方の地図の写実画みたいな奴が好きだった
145 21/07/12(月)06:33:51 No.822662002
九州って今知った…!
146 21/07/12(月)06:42:46 No.822662606
>佐賀周り丸々抹消されてるのウケる 佐賀は滅ぶ運命にあるからな…
147 21/07/12(月)06:47:24 No.822662956
BW2で現れた主人公の町みたいに案外マップ外に町ありそう
148 21/07/12(月)06:49:38 No.822663140
>俺の地方も出ないかなーと思えるのは羨ましいな >地元は道路にされたからそんな希望も無いよ 中四国はほぼ出ないだろうから羨ましくもねえよ…
149 21/07/12(月)06:52:03 No.822663344
ホウエン地方だけどポケモンセンター閉鎖されるらしくて悲しい
150 21/07/12(月)06:53:31 No.822663470
>ポケモン研究の権威なのにあんな地方の街にいるオーキド博士は地元愛がすごいな 空を飛ぶでわりと簡単に移動出来るからかな
151 21/07/12(月)07:01:45 No.822664202
今は海外モチーフの地方ばかりになってしまった 海外のプレイヤーはモチーフに使われたら喜ぶだろうが…
152 21/07/12(月)07:04:31 No.822664415
こうして見るとハギ老人居ないとカナシダトンネル開通するまで何も出来ないなこの地形…
153 21/07/12(月)07:05:39 No.822664496
こんな住みづらい田舎みたいなマップだったのか
154 21/07/12(月)07:07:44 No.822664671
海の中道辺りはちゃんと砂浜になってるんだな
155 21/07/12(月)07:10:23 No.822664884
>こんな住みづらい田舎みたいなマップだったのか まあ現実も住みづらい田舎だが…
156 21/07/12(月)07:10:49 No.822664918
なんでムロタウンみたいな僻地にジムがあるんだろう…カイナにあった方がいいんじゃなかろうか
157 21/07/12(月)07:10:58 No.822664931
>こうして見るとハギ老人居ないとカナシダトンネル開通するまで何も出来ないなこの地形… 波乗りしてハジツゲから灰だらけの道路と砂漠を超えてチャリに乗ればすぐカイナだよ
158 21/07/12(月)07:11:32 No.822664974
>なんでムロタウンみたいな僻地にジムがあるんだろう…カイナにあった方がいいんじゃなかろうか むしろ僻地だからこそ町興しとして必要なんじゃないかな…
159 21/07/12(月)07:17:16 No.822665544
これ栄えてる所は位置的に佐賀なんです?
160 21/07/12(月)07:42:31 No.822668418
プレイで全く見えないところの造形って意味あるんだろうか
161 21/07/12(月)07:57:38 No.822670145
>ホウエン地方だけどポケモンセンター閉鎖されるらしくて悲しい 博多のポケセン?そこそこ賑わってたのにか
162 21/07/12(月)08:00:53 No.822670553
ポケセンは全都道府県に少なくとも一店舗は出来てほしい
163 21/07/12(月)08:04:17 No.822670977
天草諸島も地形だけは存在するのか これ本当にデータ上存在してるの?
164 21/07/12(月)08:05:12 No.822671089
ああ鹿児島と大分のポケセンが閉店するのか…
165 21/07/12(月)08:05:47 No.822671176
>今のアニメは基本クチバが舞台だけどほとんど横浜になっててダメだった クチバって千葉じゃなかったっけ
166 21/07/12(月)08:07:35 No.822671407
クチバは場所的には千葉だけどほとんど横浜みたいな描写だね
167 21/07/12(月)08:18:12 No.822672898
>博多のポケセン?そこそこ賑わってたのにか マジか 博多の閉鎖するの!?