虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 動画編... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/12(月)03:10:52 No.822649094

    動画編集出来る「」は凄いな…

    1 21/07/12(月)03:12:39 No.822649326

    紙芝居しかできんよ…

    2 21/07/12(月)03:14:49 No.822649614

    ライセンス販売のソフトって使い勝手めっちゃいいんだろうな

    3 21/07/12(月)03:24:49 No.822650752

    動画編集に手を出してみたいがどのソフトがいいかわからない…

    4 21/07/12(月)03:25:38 No.822650844

    良いけれど、基本オーバースペックかつ解説で所持前提で使われてるプラグインが高い…… 趣味レベルの個人ならAviutlかDaVinci Resolveオススメよ

    5 21/07/12(月)03:25:53 No.822650873

    RTAやるのが近道だと思う

    6 21/07/12(月)03:26:52 No.822650984

    AviUtl入れる 歴史の長いフリーウェア特有のアレ入れてコレ入れてここチェックしてってよくわからん作業を延々やらされる 終わったころにやっぱもうええわってなる

    7 21/07/12(月)03:33:11 No.822651665

    なぜか動画をmkvで保存してていきなり選択肢が狭まったぞ

    8 21/07/12(月)03:45:37 No.822652933

    Win7時代のムービーメーカーは優秀だったよ…

    9 21/07/12(月)03:45:37 No.822652934

    ムビメはなんか音声挿入するとズレたりして気持ち悪い

    10 21/07/12(月)04:12:37 No.822655187

    AviUtlは64bit対応は無理なのかね…?

    11 21/07/12(月)04:28:04 No.822656071

    64bitのWin10でうぇぶあじに変えるフリーソフト欲しい…

    12 21/07/12(月)04:30:50 No.822656209

    >64bitのWin10でうぇぶあじに変えるフリーソフト欲しい… XMedia Recodeじゃ駄目なの?

    13 21/07/12(月)04:31:53 No.822656259

    >XMedia Recodeじゃ駄目なの? ありがとう…

    14 21/07/12(月)04:38:11 No.822656585

    うぇぶあじ変換ならXMedia Recodeでいいけど うぇぶあじの最初の一コマのサムネ置くのに動画編集ソフトが必須になる…

    15 21/07/12(月)04:57:16 No.822657517

    >歴史の長いフリーウェア特有のアレ入れてコレ入れてここチェックしてってよくわからん作業を延々やらされる こういう導入段階での手間が無くて(少なくて)基本的なことは一通りできて それでいてネット上にノウハウが多く転がってる程度にはメジャーなソフトって有料でもいいから何があるかな

    16 21/07/12(月)05:02:48 No.822657769

    古いムービーメーカーの方が色々細かくできたからわざわざネットから探し出して使ってる

    17 21/07/12(月)05:03:34 No.822657808

    >こういう導入段階での手間が無くて(少なくて)基本的なことは一通りできて >それでいてネット上にノウハウが多く転がってる程度にはメジャーなソフトって有料でもいいから何があるかな 何処までが基本かしらないけどダヴィンチとかは?

    18 21/07/12(月)05:03:50 No.822657820

    昔はAdobe使ってた もう数年使ってないけどまたやろうかな

    19 21/07/12(月)05:04:34 No.822657845

    >趣味レベルの個人ならAviutlかDaVinci Resolveオススメよ 参考にしたい

    20 21/07/12(月)05:05:30 No.822657885

    aviutlはいくらなんでも作りが古くてヘボ過ぎる…

    21 21/07/12(月)05:12:11 No.822658164

    俺はiPadでlumafusionまでいくれ

    22 21/07/12(月)05:13:16 No.822658216

    プレビュー画面で音ズレてね!?って思いながら変換しても メディアプレイヤーで再生したら何処もズレてなかったりとよくわかんない!

    23 21/07/12(月)05:39:20 No.822659409

    >うぇぶあじの最初の一コマのサムネ置くのに動画編集ソフトが必須になる… それくらいならwin10のフォトでできないかな

    24 21/07/12(月)05:52:43 No.822659984

    >プレビュー画面で音ズレてね!?って思いながら変換しても >メディアプレイヤーで再生したら何処もズレてなかったりとよくわかんない! 単純な再生より編集中の方が求められる処理能力が高いからスペック不足

    25 21/07/12(月)06:18:21 No.822661198

    Aviutl触って慣れてきたらAfter Effectsなりにいくのがいいよ

    26 21/07/12(月)06:35:36 No.822662112

    3Dは出来ないし…

    27 21/07/12(月)06:53:42 No.822663492

    未だにaviutlは新しいエフェクトやら機能が増えるからな…ボイロやってたらaviutl一択になる

    28 21/07/12(月)06:53:56 No.822663512

    徐々に画像が変化していくみたいな編集したい場合どういうのがいいの! 動画編集はしたことないんだけど!

    29 21/07/12(月)06:55:04 No.822663610

    20年くらい前にAviutl使ってたけど今も現役なのか…

    30 21/07/12(月)06:59:17 No.822663996

    >徐々に画像が変化していくみたいな編集したい場合どういうのがいいの! >動画編集はしたことないんだけど! Aviutlで十分 2枚重ねて不透明度でフェードする

    31 21/07/12(月)07:01:36 No.822664188

    >未だにaviutlは新しいエフェクトやら機能が増えるからな…ボイロやってたらaviutl一択になる YMM4使ってるわ

    32 21/07/12(月)07:01:42 No.822664197

    >20年くらい前にAviutl使ってたけど今も現役なのか… 単純にこういうのは新しいソフトに変えることへの心理的ハードルが高いだけだと思う まあ自分もaviutlから変わる気ないけど…

    33 21/07/12(月)07:23:18 No.822666142

    PSDtoolkitがあるのは羨ましい