21/07/12(月)01:52:52 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/12(月)01:52:52 No.822637156
この漫画全部読んだけど 十兵衛が強すぎて基本速攻で敵死ぬのな!
1 21/07/12(月)01:54:57 No.822637634
失敬な 十兵衛の弟子も速攻で死ぬぞ
2 21/07/12(月)01:54:58 No.822637635
弟子の犠牲に助けられたりもする
3 21/07/12(月)01:55:11 No.822637696
田宮…?
4 21/07/12(月)01:55:43 No.822637809
基本相手の隙ついて一刀で終わるからね
5 21/07/12(月)01:56:38 No.822638011
丸亀製麺ってうどんの国から来てたのか
6 21/07/12(月)01:56:47 No.822638046
この女は人質に貰って行く…場を改めるぞ!(死)の天丼は笑うって!
7 21/07/12(月)02:00:56 No.822638940
これ以降せがわまさき新しいの描いてないっけ
8 21/07/12(月)02:01:00 No.822638952
>基本相手の隙ついて一刀で終わるからね 実際真剣でやり合ってんだからそんな長時間戦わんよね
9 21/07/12(月)02:02:15 No.822639195
ここでよくネタになる田宮は奇襲してきて人質を取って 河岸を変えて真剣勝負だ…!しようとして 柳生弟子ローリングアタックされて死ぬ
10 21/07/12(月)02:03:03 No.822639355
魔人側もなんかグダグダ政治劇に付き合わされてこれは… 侍は所詮封建主義の犬…
11 21/07/12(月)02:03:29 No.822639426
決着が早いだけで毎度ギリギリだがな
12 21/07/12(月)02:03:44 No.822639476
>これ以降せがわまさき新しいの描いてないっけ 寄稿だかキャラデザだか忘れたけどなんかしてた記憶ある
13 21/07/12(月)02:03:51 No.822639503
ローリングアタック…?
14 21/07/12(月)02:03:57 No.822639522
おお…田宮…のコメントが苦しすぎる
15 21/07/12(月)02:05:20 No.822639775
>ローリングアタック…? まともに切り合えないから隙作るために階段から転がり落ちる 死ぬ
16 21/07/12(月)02:05:49 No.822639867
せがわまさきだと「Y十M」が一番好きだなぁ
17 21/07/12(月)02:06:01 No.822639912
思ったより転生衆が強くないよね序盤の達人お爺ちゃん三人組に負けそうになってる
18 21/07/12(月)02:07:05 No.822640108
>ここでよくネタになる田宮は奇襲してきて人質を取って >河岸を変えて真剣勝負だ…!しようとして >柳生弟子ローリングアタックされて死ぬ 抜刀術が全く生かせないとこにわざわざ自分から立つから…
19 21/07/12(月)02:07:13 No.822640134
>思ったより転生衆が強くないよね序盤の達人お爺ちゃん三人組に負けそうになってる おじいちゃん三人組が達人だからだよ!
20 21/07/12(月)02:08:47 No.822640442
転生衆って目的なんなのかよくわからなかった
21 21/07/12(月)02:09:56 No.822640658
バジリスクはなんだったんだってくらいそれ以降の山風せがわ作品は なんていうんだろう 変なの
22 21/07/12(月)02:10:47 No.822640817
>魔人側もなんかグダグダ政治劇に付き合わされてこれは… >侍は所詮封建主義の犬… 武蔵がめっちゃ俗物だこれー!?は面白かったけどね…
23 21/07/12(月)02:11:21 No.822640909
>転生衆って目的なんなのかよくわからなかった 素直に原作かとみ新蔵版読むといい
24 21/07/12(月)02:13:15 No.822641238
よく考えたらシグルイと似たようなもんなのか
25 21/07/12(月)02:14:41 No.822641483
十兵衛死すも漫画化するのかな
26 21/07/12(月)02:14:51 No.822641505
サクサク話が進むから細かいこと気にせず読みやすいともいえる
27 21/07/12(月)02:15:57 No.822641704
>せがわまさきだと「剣鬼喇嘛仏」が一番好きだなぁ
28 21/07/12(月)02:16:38 No.822641823
>よく考えたらシグルイと似たようなもんなのか 但馬と虎眼先生知り合いだしね
29 21/07/12(月)02:18:24 No.822642123
>侍は所詮封建主義の犬… 山風作品だと相手が侍だろうが忍者だろうが普通に権力者が強い…
30 21/07/12(月)02:20:23 No.822642417
十兵衛出てくるの遅かったと思うけど何巻からだっけ
31 21/07/12(月)02:20:55 No.822642514
原作新聞連載だったんだっけ なんか…すごいよね
32 21/07/12(月)02:22:02 No.822642702
女衆の仇討ち助けるやつも面白いよ
33 21/07/12(月)02:26:12 No.822643314
やっぱバジリスクが普通に好きだな 絵もデザインも話のまとまりも一番だと思う
34 21/07/12(月)02:28:37 No.822643660
>女衆の仇討ち助けるやつも面白いよ 最後なあなあな終わり方がちょっと…
35 21/07/12(月)02:30:51 No.822643961
なんでここに並んでるかわからないレベルでショボいからな田宮…
36 21/07/12(月)02:31:54 No.822644129
マジレスすると十兵衛に…もっといえば弟子と力を合わせた結果としても勝って欲しくなかった 俺が見たかったのは初顔合わせのときビビリながらも「んふっ!」って立ち向かおうとした十兵衛だった チャンバラするとしても引き分けに持ち込んで旅を続けて欲しかった
37 21/07/12(月)02:33:38 No.822644347
転生衆特に役に立たなかったけどまあ後に紀州から将軍出るし大納言的には結果オーライかな
38 21/07/12(月)02:34:09 No.822644414
十兵衛は心情的南朝派だったり心のなかで室町幕府に逆らったりするところも魅力だと思う
39 21/07/12(月)02:40:13 No.822645241
田宮の人って他のメディア媒体だといつも居ないよな
40 21/07/12(月)02:42:35 No.822645554
映画とか舞台とかは尺が限られてるし出さなくて支障がないキャラはそうなるよね
41 21/07/12(月)02:45:21 No.822645936
何気にスレ画連中って割と天草がラスボス扱いって認識あるけど実際はむしろ武蔵がラスボスなんだっけか?
42 21/07/12(月)02:46:13 No.822646043
天草は途中でサクッと死ぬ というかアイツ割と徳川への怨みとかなく死んでいったな…
43 21/07/12(月)02:46:51 No.822646115
とみ新蔵か平田弘史の漫画では田宮そこそこ活躍したような気がする… 魔界転生ではなかったかもしれない…
44 21/07/12(月)02:46:54 No.822646126
武蔵はラスボスって言ったらそうだけど消化試合感あったような…
45 21/07/12(月)02:48:22 No.822646313
>転生衆って目的なんなのかよくわからなかった フリーダム
46 21/07/12(月)02:48:24 No.822646318
おお…田宮…
47 21/07/12(月)02:48:42 No.822646359
見くださいよこの石川賢魔界転生 なんか忍びの自爆技で死ぬ以外は女の肉食らってるくらいしかイメージのない田宮坊太郎!!
48 21/07/12(月)02:48:43 No.822646362
>武蔵はラスボスって言ったらそうだけど消化試合感あったような… 武蔵は別にほっといても就職するだけみたいなところあったからな…
49 21/07/12(月)02:52:36 No.822646848
魔界転生は設定の超魅力的な感じともう少しブラッシュアップできそう感が人気の秘訣だと思う
50 21/07/12(月)02:54:34 No.822647076
その辺詰めるとせがわまさきがというよりも山風が悪いみたいになりかねん
51 21/07/12(月)02:54:38 No.822647080
戦前くらいだと有名で映画の主役になったりしてたけど今はマイナーな剣豪がけっこういる
52 21/07/12(月)02:56:48 No.822647368
>魔界転生は設定の超魅力的な感じともう少しブラッシュアップできそう感が人気の秘訣だと思う 見切り発車で連載してたからそういう所はあると思う うろ覚えだけど魔界転生の術思いついたの自画自賛してた気がする
53 21/07/12(月)03:00:33 No.822647809
>戦前くらいだと有名で映画の主役になったりしてたけど今はマイナーな剣豪がけっこういる 又右衛門さんまた刀が折れて死亡は元ネタ調べないと分からない
54 21/07/12(月)03:03:01 No.822648089
ある程度の忠実さと落とし方を両立させたのが偉い ドワオされても困る
55 21/07/12(月)03:21:36 No.822650397
>ある程度の忠実さと落とし方を両立させたのが偉い >ドワオされても困る 原作者はドワオ肯定派なのに…
56 21/07/12(月)03:22:08 No.822650458
田宮はアイツだけ弟子のキルスコア0なのも酷い
57 21/07/12(月)03:40:40 No.822652433
山風武蔵はとにかくもっと評価されたい就職したいおじさんのイメージ
58 21/07/12(月)03:49:00 No.822653261
ドワォは魔界転生と虚無戦記の合の子だからな… 面白いけどジャンルが違う
59 21/07/12(月)04:07:16 No.822654785
>うろ覚えだけど魔界転生の術思いついたの自画自賛してた気がする 実際魔界転生の術はその後の創作物に大きな影響を与えてると思う
60 21/07/12(月)04:21:58 No.822655739
>>うろ覚えだけど魔界転生の術思いついたの自画自賛してた気がする >実際魔界転生の術はその後の創作物に大きな影響を与えてると思う fateとか魔界転生元ネタを公言してるからな…
61 21/07/12(月)04:35:20 No.822656446
何で皆住所を言ってるのか分からん