虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/12(月)01:51:07 分からない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/12(月)01:51:07 No.822636744

分からない

1 21/07/12(月)01:57:46 No.822638252

なんで連行されてるの?

2 21/07/12(月)02:01:57 No.822639143

殺した罪を背負ってく的な意味かと思ったけど 他も結構撃墜してるからわからん

3 21/07/12(月)02:02:52 No.822639324

>なんで連行されてるの? >分からない

4 21/07/12(月)02:06:18 No.822639973

ベルリの戦うきっかけになった2人だろう

5 21/07/12(月)02:06:23 No.822639983

ベルリが明確に罪の意識を感じてるのがこの二人なんじゃないの?

6 21/07/12(月)02:13:59 No.822641356

>殺した罪を背負ってく的な意味かと思ったけど >他も結構撃墜してるからわからん まあ特にやっちまった感強い二人ではある

7 21/07/12(月)02:18:13 No.822642095

テレビだとすぐにケロリとしてたから映画でちょっと引きずるようになってた

8 21/07/12(月)02:18:36 No.822642163

教官殿はわかるけどカーヒルは姉さんに言われた以外なんかあったっけ

9 21/07/12(月)02:20:18 No.822642407

カーヒルは普通に襲ってきた敵だしな…

10 21/07/12(月)02:20:38 No.822642461

不可抗力とはいえカーヒル殺したからメガファウナで戦うようになったし結構重要

11 21/07/12(月)02:21:15 No.822642560

元気のGは始まりのGの意味の話かと思った

12 21/07/12(月)02:23:23 No.822642906

訓練生が初めて殺した人間がカーヒル

13 21/07/12(月)02:25:40 No.822643236

Ⅲ予告編で姉さんが弟は人殺しの汚名を着せられることになったのです!とキレてるけど この人殺し!と責めてたの姉さんだけですよね…

14 21/07/12(月)02:26:59 No.822643445

初めて殺した敵が助けた姉さんの想い人 自覚を持って殺したのが尊敬する教官 充分すぎる…

15 21/07/12(月)02:27:52 No.822643563

>テレビだとすぐにケロリとしてたから映画でちょっと引きずるようになってた ベルリは運航長官の息子で飛び級生で周りのことがよくわかるいい子なのでおつらい気持ちを殊更に発露しない でもずっとおつらい気持ちも覚悟も背負ってるのをEDで表現してたんだけどまあ分かりにくいよね

16 21/07/12(月)02:31:06 No.822644012

実際それっぽく見えるだけでそんなに考えてないと思う…

17 21/07/12(月)02:31:26 No.822644057

>ベルリは運航長官の息子で飛び級生で周りのことがよくわかるいい子なのでおつらい気持ちを殊更に発露しない >でもずっとおつらい気持ちも覚悟も背負ってるのをEDで表現してたんだけどまあ分かりにくいよね 本編でも実は細かいところで表情曇らせてたりするんだよな

18 21/07/12(月)02:34:17 No.822644435

元気のGはGENKIのGだろ はGまりのGではねえよ

19 21/07/12(月)02:42:48 No.822645595

>実際それっぽく見えるだけでそんなに考えてないと思う… これカーヒルと教官殿がひっぱってるというよりも ベルリがふたりをひきつれてるって絵だったはず 死を背負うという意味で富野が話してた

20 21/07/12(月)03:05:55 No.822648486

色んな意味で大切な人殺してしまったからその分も背負うってカットだと思うが

21 21/07/12(月)03:09:34 No.822648925

膝を曲げない歩き方の方が気になる

22 21/07/12(月)03:13:22 No.822649427

富野アニメのこういうので理解できるものの方が少ない

23 21/07/12(月)03:15:57 No.822649773

カーヒルは間違いなく不可抗力というか 殺すべきして殺した感じだが どっかの誰かが延々と責めるからな…

24 21/07/12(月)03:17:26 No.822649936

>膝を曲げない歩き方の方が気になる 欧米系の人はこんな極端じゃないけどあまり膝を曲げないと聞く 足が長いから体重を前に移動させて筋力をあまり使わず足を振り子みたいにして歩くんだそうだ 日本人は足が短い上に平地が少ないので腰を少し落として膝を曲げて腰をほぼ水平移動させて歩く 筋力は使うものの足腰頭への衝撃は少ないんだとか

25 21/07/12(月)03:21:41 No.822650405

グリモアで高速連続パンチとかしてくるやばいやつに襲われたらそりゃあ強めに反撃しちゃう

26 21/07/12(月)03:24:03 No.822650665

>富野アニメのこういうので理解できるものの方が少ない 考察してくれて盛り上がるから適当に入れてる気もするし…

27 21/07/12(月)03:26:54 No.822650989

この二人は本編でもわかりやすくベルリ生徒のやっちゃった感強い二人だしまあ 戦いにつれていくとかそんな感じだろう

28 21/07/12(月)03:29:46 No.822651305

カーヒルはともかく教官は見てる方も辛くなるやつだからな... ベルリ生徒だったか...!が本当にもう

29 21/07/12(月)03:31:16 No.822651464

教官はいい人だったからね… カーヒルは知らん

30 21/07/12(月)03:31:45 No.822651518

アイーダが危険な状態でパンチラッシュしてくるからそりゃベルリも反撃しちゃうよ

31 21/07/12(月)03:33:09 No.822651660

ベルリの葛藤の8割ぐらいは姉さんのせい

32 21/07/12(月)03:34:28 No.822651826

教官殺しはTV版で割とあっさり乗り越えたから劇場版での追加シーンがいいんだ

33 21/07/12(月)03:35:36 No.822651941

母親殺しかけたり姉さんの弟曇らせムーブまじで洒落にならないところある

34 21/07/12(月)03:37:32 No.822652137

>アイーダが危険な状態でパンチラッシュしてくるからそりゃベルリも反撃しちゃうよ 姉さんのパンチラを!?!?

35 21/07/12(月)03:39:00 No.822652277

そりゃ姉さんのパンチラならベルリ君は大興奮だろうが...

36 21/07/12(月)03:39:46 No.822652351

まぁ確かにあの薄着は色々見えただろうが…

37 21/07/12(月)03:42:23 No.822652620

カーヒル大尉まじで姉さん以外からの評判一切ないからMSの操縦が上手い以外わからん

38 21/07/12(月)03:50:13 No.822653387

>カーヒル大尉まじで姉さん以外からの評判一切ないからMSの操縦が上手い以外わからん 天才にあの年ではしゃいでいるから!とか言われてなかった?

39 21/07/12(月)04:00:38 No.822654280

教官殺しはあんまり吐き出せなかっただけで体が少しでも残ってたら母さんです…をやってたと思うよ…

40 21/07/12(月)04:07:52 No.822654834

>元気のGはGENKIのGだろ >はGまりのGではねえよ GENKIはGで始まってるだろ

41 21/07/12(月)04:40:10 No.822656683

戦うきっかけはあねのちちしりふとももでは

↑Top