虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マジで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/12(月)01:01:32 No.822624055

    マジで作中屈指の名勝負

    1 21/07/12(月)01:03:14 No.822624584

    彼は今燃え尽きる! …燃え尽き…!?

    2 21/07/12(月)01:03:38 No.822624697

    最後まで紳士な騎士だったのポイント高い

    3 21/07/12(月)01:04:32 No.822624983

    それを言うのはあなたで4700万人目ぐらいです! みんな大好きな名勝負だぜ!

    4 21/07/12(月)01:05:10 No.822625172

    お互いに敬意をもって戦ってたからねぇ

    5 21/07/12(月)01:06:17 No.822625459

    そもそも通常呪文の効かないオリハルコンの体なのにあらゆる呪文を跳ね返すシャハルの鏡まで持っていて 本人も冷静沈着でおよそ魔法使いがタイマン張る相手じゃないんだけど あくまでも創意工夫と度胸で勝つのが良いんだよな

    6 21/07/12(月)01:06:58 No.822625671

    言動の全てがかっこいいウマ

    7 21/07/12(月)01:07:47 No.822625895

    その光…まさか!

    8 21/07/12(月)01:08:27 No.822626082

    死に際までかっこいい ライトニングバスターも超かっこいい

    9 21/07/12(月)01:08:54 No.822626225

    今のはメドローアでは無い… ベギラマだ…

    10 21/07/12(月)01:09:33 No.822626381

    どっちも油断なんて特にしてない純粋な読み合い勝負だからな

    11 21/07/12(月)01:10:22 No.822626604

    なんなら残した物までかっこいい活躍する

    12 21/07/12(月)01:12:58 No.822627390

    世界で一番格好良い馬づら

    13 21/07/12(月)01:13:26 No.822627562

    ハドラーの武人の部分だけ取り出したみたいなもんと考えるとそりゃかっこいい

    14 21/07/12(月)01:14:18 No.822627787

    ベギラマを炎と氷っぽく偽装した上で合体させるって天才では?

    15 21/07/12(月)01:14:36 No.822627889

    >ベギラマを炎と氷っぽく偽装した上で合体させるって天才では? ポップはいつだって天才だったよ

    16 21/07/12(月)01:18:33 No.822628942

    拘束したのが私の右手でなければ勝ってたって言うけど パージできなくてもオリハルコンの戦士は気軽に腕もぐ気がする

    17 21/07/12(月)01:19:11 No.822629093

    fu154268.jpg こういうところで心から認め合っている点もポイント高い

    18 21/07/12(月)01:20:15 No.822629345

    最後が小粋なジョークなのも好きな馬

    19 21/07/12(月)01:20:21 No.822629382

    強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 戦場に作法もクソもないが

    20 21/07/12(月)01:21:08 No.822629583

    ハドラーの武人要素が抽出された結果ナイトのコマにこの上なく相応しい存在になったの好き

    21 21/07/12(月)01:22:50 No.822630025

    重篤なポップファン4号の馬

    22 21/07/12(月)01:23:19 No.822630159

    ポップはずっと好きだったけどここで俺の好感度がぶっ壊れた

    23 21/07/12(月)01:23:32 No.822630216

    読み直すとシグマに有効な攻撃手段がブラックロッドとメドローアしかねえ…

    24 21/07/12(月)01:24:30 No.822630509

    >強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 >戦場に作法もクソもないが そうでもしないと延々とゾンビ戦法で立ち向かってくるのでさっさと仕留めなきゃならないし

    25 21/07/12(月)01:24:43 No.822630567

    ポップでも鏡剥がしと拘束まで持っていけるブラックロッドほんと強いね…

    26 21/07/12(月)01:25:06 No.822630667

    ポップのことをちゃんと大魔道士って呼んでるのもポイント高い

    27 21/07/12(月)01:25:15 No.822630701

    負けた後にハドラー様も私を責めまいって言うのが好き 真の騎士って感じがする

    28 21/07/12(月)01:25:26 No.822630744

    ただの臆病で弱っちい武器屋の息子いいよね…

    29 21/07/12(月)01:25:30 No.822630756

    跳ね返せええええっ!!!で唸らなかった男の子いないと思う

    30 21/07/12(月)01:25:38 No.822630785

    男の子は手首がガチャッと外れて光線出したりするギミックが大好き え!?ライトニングバスターはゼロ距離から打ち込むから打撃兵器的な武骨さもある!? 最高

    31 21/07/12(月)01:25:44 No.822630807

    >強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 >戦場に作法もクソもないが メドローア一緒に食らうわけにはいかないからあの姿勢からだと突き飛ばすのが1番手っ取り早いし…

    32 21/07/12(月)01:26:23 No.822630951

    シルバーフェザーがなければあっという間にMP切れてる敵しかでない…

    33 21/07/12(月)01:26:52 No.822631074

    >負けた後にハドラー様も私を責めまいって言うのが好き >真の騎士って感じがする 実際ハドラーは4人の敗北悟っても責めなかったからな…

    34 21/07/12(月)01:27:38 No.822631255

    最初にチーム戦で戦った時はお互い敵意が強かったけどバーンパレスでは関係が変化してて面白いよね

    35 21/07/12(月)01:28:52 No.822631574

    尊敬し合える敵いいよね

    36 21/07/12(月)01:29:07 No.822631636

    シグマの動きについていけるだけの体術は使えるんだよね アニメだとどんな感じになるのか楽しみ

    37 21/07/12(月)01:29:20 No.822631695

    >強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 なんですか 臆病で弱っちい魔法使いにライトニングバスターぶち当てて背骨まで砕くのは乱暴じゃないとでも言うんですか

    38 21/07/12(月)01:30:02 No.822631872

    舐めプもしなけりゃ弱いやつだからって手抜きもしないから

    39 21/07/12(月)01:30:09 No.822631900

    >強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 >戦場に作法もクソもないが あのシグマがそんな言動するほどギリギリだった っていうのはほめ過ぎだろうか?

    40 21/07/12(月)01:30:35 No.822632007

    >最初にチーム戦で戦った時はお互い敵意が強かったけどバーンパレスでは関係が変化してて面白いよね 拳で語り合った仲って感じだよね ヒムとシグマは特に

    41 21/07/12(月)01:30:41 No.822632030

    シグマはハドラー要素どの辺なんだろいまいち思いつかないが

    42 21/07/12(月)01:31:23 No.822632217

    呪文の見た目を調整するという突然現れた謎技術

    43 21/07/12(月)01:31:28 No.822632236

    >シグマはハドラー要素どの辺なんだろいまいち思いつかないが 相手に敬意を払う気持ち

    44 21/07/12(月)01:31:29 No.822632241

    >シグマはハドラー要素どの辺なんだろいまいち思いつかないが 純粋な武人としての要素のみを抽出した感じにみえる

    45 21/07/12(月)01:31:42 No.822632304

    反射出来るとはいえ即死技持ってるゾンビが隙あれば狙ってくるとかマジで相手にしたくないわ

    46 21/07/12(月)01:32:01 No.822632384

    読み合いが面白すぎる…

    47 21/07/12(月)01:32:40 No.822632577

    >シグマはハドラー要素どの辺なんだろいまいち思いつかないが ハドラーの中にある誇りとか気高さみたいな人間から見ても美点に見える要素の結晶なんだと思う

    48 21/07/12(月)01:33:05 No.822632683

    ハドラーのポップファンになる部分が入ってたのは間違いないな

    49 21/07/12(月)01:33:18 No.822632732

    実際シグマは攻撃したらすぐベホマ使われるせいで決め手に困った なのでメドローアに突っ込ませるのが最上の策で それ含めてポップに読まれた

    50 21/07/12(月)01:33:32 No.822632793

    ヒムが熱血部分ととりあえず前線でたりする前のめり部分 シグマが戦士としての矜持やほこり的な部分 フェンブレンが嗜虐心や虚栄心 ブロックが自己犠牲 アルビナスが情愛 なのかな共通として仲間愛は全員標準装備だけど

    51 21/07/12(月)01:34:28 No.822633025

    ポップが単独でネームド倒したのってこれが唯一だっけ

    52 21/07/12(月)01:34:45 No.822633099

    相性としてはマジで最悪の相手なんだけど 勝っちゃうんだからポップがこの時点でどれだけ強いかがわかる…

    53 21/07/12(月)01:34:46 No.822633103

    ダイ大ってファンタジー少年漫画の中で一番王道なんじゃないかと思う 才能努力友情覚醒勝利全部揃ってるし敵味方皆魅力的だし無駄なキャラがいない

    54 21/07/12(月)01:34:46 No.822633106

    こういう最後まで敵なんだけど爽やかに終わるキャラ好き

    55 21/07/12(月)01:35:22 No.822633221

    ポップの相手を他に出来るかと言われると難しいからな アルビナスなら行けたかな

    56 21/07/12(月)01:35:31 No.822633247

    最後まで見るとハドラーは邪悪な魔王っていうより魔物達の王として人類と戦ってた感じがするイメージだな…

    57 21/07/12(月)01:35:33 No.822633252

    通るダメージがメドローアしかないからな ヒビ入れてあったとはいえ殴って砕くマァムはどうかしとる

    58 21/07/12(月)01:35:45 No.822633295

    >ダイ大ってファンタジー少年漫画の中で一番王道なんじゃないかと思う 後の作品にかなりの影響与えてるんじゃないかなぁと思う

    59 21/07/12(月)01:35:54 No.822633326

    魔法は通じないからキミ詰んだねーって慢心する相手なら それこそポップは楽に倒してただろうから怖い

    60 21/07/12(月)01:36:09 No.822633374

    最期の言葉までかっこいいのはズルすぎるよ…

    61 21/07/12(月)01:36:21 No.822633426

    内臓グチャグチャなのにベホマ唱えて即立ってくる魔法使いには困るね…

    62 21/07/12(月)01:36:59 No.822633577

    >最後まで紳士な騎士だったのポイント高い ハドラーのどこ部分なんだろうな

    63 21/07/12(月)01:37:04 No.822633602

    >才能努力友情覚醒勝利全部揃ってるし敵味方皆魅力的だし無駄なキャラがいない ちゃんと悪辣な奴もしっかり描かれてるから凄い

    64 21/07/12(月)01:37:15 No.822633647

    相手は相対的に脆弱な魔法使い 普通の呪文は自分に効かない 唯一通用する呪文は装備で反射できる これで最初からずっと一切油断ないのは本当にヤバイ

    65 21/07/12(月)01:37:15 No.822633653

    「一つ質問させてもらいたい」「…なんだい?」 で戦闘描写が本格的に始まるってのがクールさあって好き

    66 21/07/12(月)01:37:32 No.822633729

    >魔法は通じないからキミ詰んだねーって慢心する相手なら >それこそポップは楽に倒してただろうから怖い でもそこで絶対に手を抜かない奴だからこそ読み負けたってのがもう ダメだ考えるほど名勝負すぎる

    67 21/07/12(月)01:37:50 No.822633790

    >ハドラーのどこ部分なんだろうな 既に出てるような武人的な部分かと

    68 21/07/12(月)01:38:34 No.822633952

    相手が賢者でさえ無ければ…

    69 21/07/12(月)01:39:47 No.822634238

    信念故に相容れることはないけど最後まで誇り高くたとえ敗れても相手を認めて消えていく 敵キャラなんてそんなんでいいんだよ

    70 21/07/12(月)01:39:56 No.822634279

    fu154300.png ここほんとすき

    71 21/07/12(月)01:40:37 No.822634421

    >ここほんとすき 燃え尽き…!?

    72 21/07/12(月)01:41:27 No.822634612

    魔軍司令じゃなくて魔王ハドラーの一面なんじゃねぇかな 超魔ハドラーが殆どそんな感じではあるんだろうけど

    73 21/07/12(月)01:41:33 No.822634635

    >でもそこで絶対に手を抜かない奴だからこそ読み負けたってのがもう カイジの蛇でいてくれてありがとうのシーンとかに影響与えてるかもしれない

    74 21/07/12(月)01:41:34 No.822634640

    化かしあいは…俺の勝ちだ…!

    75 21/07/12(月)01:41:41 No.822634671

    ロッドでわりと白兵戦で渡り合ってるのがまずおかしい

    76 21/07/12(月)01:41:56 No.822634718

    フェンブレンがよく悪い所の抽出みたいに言われるけど自分の行動が自分のワガママなのことは自覚してるから親衛団の証を外して個人で行くっていうある種のケジメの取り方はちゃんとしてるのよね

    77 21/07/12(月)01:42:12 No.822634777

    ブラックロッドは強いからな

    78 21/07/12(月)01:42:27 No.822634831

    HPも回避力も低いポップにこそ鎧の魔杖つくってくだち!

    79 21/07/12(月)01:42:27 No.822634837

    燃え尽きる…って言った自分のセリフでメドローアのはずなのに消滅してないと気づくのがまた良いんだ

    80 21/07/12(月)01:43:25 No.822635060

    >フェンブレンがよく悪い所の抽出みたいに言われるけど 残虐なところが出てるだけなのにひどい言われようだ…

    81 21/07/12(月)01:44:02 No.822635210

    光魔の杖への当てつけに色々ギミックを盛るベルク

    82 21/07/12(月)01:44:06 No.822635226

    シグマ側は時間稼ぎが目的だから本来は偽メドローア避けるだけで十分だったんだだよな ポップの意を汲んで短期で決着付けようとしたからああなったけど

    83 21/07/12(月)01:44:11 No.822635241

    >最後まで見るとハドラーは邪悪な魔王っていうより魔物達の王として人類と戦ってた感じがするイメージだな… 初期は本当に魔王だったよ 性格的にもね

    84 21/07/12(月)01:44:17 No.822635261

    この後のダイ&ポップのバーン戦でポップがカイザーフェニックスを指で解除するのも好き マジで訳分からなすぎてポップが天才だって分かる

    85 21/07/12(月)01:44:17 No.822635264

    フェンブレン自分の性格が違うこと自覚して合わせてるからな…

    86 21/07/12(月)01:44:22 No.822635284

    でもあの5人はハドラーに魂込められて幸せだったと思うよ

    87 21/07/12(月)01:44:34 No.822635335

    フェンブレンもダイとバランを一人で倒しに行く所とかは好き

    88 21/07/12(月)01:44:36 No.822635341

    フェンブレンは残虐性はあるけど仲間意識はあるし気を遣える奴だからな…

    89 21/07/12(月)01:44:39 No.822635352

    ワシは残酷なのだ

    90 21/07/12(月)01:45:01 No.822635436

    >フェンブレンもダイとバランを一人で倒しに行く所とかは好き あれそのまんま同じ事してるしな…

    91 21/07/12(月)01:45:09 No.822635458

    おっさんがねじ切るシーンも地味に好き 各々の持ち味でメタる感じが

    92 21/07/12(月)01:45:15 No.822635477

    ジャンプラの配信でじっくり読んでついにここに来て なるほどどちらも取り上げられる名勝負過ぎるわって唸った いやもうホント二人ともかっこいい

    93 21/07/12(月)01:45:15 No.822635481

    >フェンブレン自分の性格が違うこと自覚して合わせてるからな… 本当に性格悪かったらああはならんよね…

    94 21/07/12(月)01:45:30 No.822635538

    >>ここほんとすき >燃え尽き…!? 自分のセリフで消滅するはずなのになんで燃えてるんだ!?ってハッとするのいいよね

    95 21/07/12(月)01:45:40 No.822635578

    >ワシは残酷なのだ 残酷だけど自分だけが違う自覚はあるから周りと空気は合わせるのだ なのでバギ使う

    96 21/07/12(月)01:45:59 No.822635640

    ハドラー親衛騎団はどいつも好きなキャラだよ

    97 21/07/12(月)01:46:09 No.822635677

    こう言っちゃなんだが多少ダメな要素持ってるやつがいた方がハドラーらしさを感じられる

    98 21/07/12(月)01:46:11 No.822635683

    ミンナ…ハドラーサマヲタノム…! の一言だけで高感度爆上げしてくるブロックも良いよね

    99 21/07/12(月)01:46:25 No.822635731

    シグマはシグマでちゃんと自分の実力をフルに発揮してその上で負けてるのがいいんだ…

    100 21/07/12(月)01:46:27 No.822635740

    貴様のような失敗作は二度と作らーーん!!!

    101 21/07/12(月)01:46:38 No.822635779

    >フェンブレンがよく悪い所の抽出みたいに言われるけど自分の行動が自分のワガママなのことは自覚してるから親衛団の証を外して個人で行くっていうある種のケジメの取り方はちゃんとしてるのよね 悪く言ってんの読者じゃなくてハドラーだし 自分の考えが集団からずれてることを自覚してて 仲間の良さをちゃんと認めつつ普段は足並み合わせてるあたりやっぱりフレイザードとは全然違うよ

    102 21/07/12(月)01:46:43 No.822635806

    序盤のハドラー見てるとよく親衛隊全員が酷く歪まず産まれてきたなと思う バーン様その辺上手く調整したんじゃないか?

    103 21/07/12(月)01:46:53 No.822635838

    今思うとアルビナスはどういう…?自己愛…?

    104 21/07/12(月)01:46:55 No.822635849

    今どっかで読めんの?

    105 21/07/12(月)01:47:07 No.822635887

    味方サイドが勝つために敵が急にバカになるとかそういうの一切ないもんな…

    106 21/07/12(月)01:47:11 No.822635903

    >フェンブレンがよく悪い所の抽出みたいに言われるけど自分の行動が自分のワガママなのことは自覚してるから親衛団の証を外して個人で行くっていうある種のケジメの取り方はちゃんとしてるのよね チームの和を乱したらよくないよな…って普段は仲間に調子合わせてるのもあいつなりに仲間好きな所が見えてかわいい

    107 21/07/12(月)01:47:18 No.822635926

    戦闘としてはほぼ二話で終わる短い話なんだけどシグマもポップも全コマかっこいいからな…

    108 21/07/12(月)01:47:19 No.822635931

    フェンブレンで思い出したけどフェンブレンに凹られつつもチウが僕は隊長だぞ!ってシーン作中でもかなり好きなシーンなんだ

    109 21/07/12(月)01:47:21 No.822635935

    >今どっかで読めんの? ジャンプラ

    110 21/07/12(月)01:47:36 No.822635988

    >序盤のハドラー見てるとよく親衛隊全員が酷く歪まず産まれてきたなと思う 序盤から一皮むけた超魔ハドラーだからな…

    111 21/07/12(月)01:47:39 No.822636001

    あのスタッフならアニオリでバルトス思い出しそう

    112 21/07/12(月)01:47:48 No.822636041

    >今思うとアルビナスはどういう…?自己愛…? 普通に情愛とかじゃないの

    113 21/07/12(月)01:47:54 No.822636066

    >HPも回避力も低いポップにこそ鎧の魔杖つくってくだち! あいつ魔法職だから鎧は重くてつけられないんだ 盾ですら鎧代わりにしてようやくだし

    114 21/07/12(月)01:47:57 No.822636078

    >戦闘としてはほぼ二話で終わる短い話なんだけどシグマもポップも全コマかっこいいからな… 二話!?

    115 21/07/12(月)01:48:02 No.822636095

    ポップを相手にする奴は大体ナメてるしナメてなくても格下と思ってる それ一切なく同等以上として戦ったのはシグマだけかもしれない

    116 21/07/12(月)01:48:36 No.822636207

    >貴様のような失敗作は二度と作らーーん!!! お前の心の底にある要素なんすよ…

    117 21/07/12(月)01:48:42 No.822636229

    フェンブレンはよく考えると卑怯な事とか何もしてないからな…

    118 21/07/12(月)01:49:00 No.822636295

    そのハドラーだって俺は最後に恵まれたっていう時 フェンブレンが居るんだよな…

    119 21/07/12(月)01:49:00 No.822636297

    ポップが敵に認められてて俺も兄弟子として鼻が高いよ…

    120 21/07/12(月)01:49:12 No.822636340

    序盤のハドラーから生まれたのがフレイザードじゃなかたtっけ

    121 21/07/12(月)01:49:40 No.822636439

    >そのハドラーだって俺は最後に恵まれたっていう時 >フェンブレンが居るんだよな… 別にフェンブレンは悪いことはしてないからな

    122 21/07/12(月)01:49:44 No.822636457

    >序盤のハドラーから生まれたのがフレイザードじゃなかたtっけ 魔王ハドラーに近い野心の塊だったな

    123 21/07/12(月)01:49:48 No.822636471

    >ポップを相手にする奴は大体ナメてるしナメてなくても格下と思ってる 改めて考えると最初から「コイツヤバいから真っ先に○しましょう」してたキルバーン有能だって分かる

    124 21/07/12(月)01:50:04 No.822636529

    しかし金属表現のトーンワーク上手いな…

    125 21/07/12(月)01:50:24 No.822636587

    そりゃチウいたぶったけど 意地張りとおすところは素直に硝酸したしな

    126 21/07/12(月)01:50:32 No.822636610

    ポップはおっさんに尻尾出されるまで攻撃かわし続けたり 竜魔人バランにフェイントかまして頭上とってメガンテ準備に入れるくらい身のこなしは軽い でもパワーはそんなにない

    127 21/07/12(月)01:50:33 No.822636615

    名誉目当てじゃないしね 嗜虐性を強く受け継いでるのはそうだけど虚栄心というよりは執着心とか鬱屈した部分引き継いでると思う

    128 21/07/12(月)01:50:35 No.822636624

    そもそもポップの定石が 相手に軽く思わせて一泡吹かせるみたいな所あった それが正面から堂々ぶつかって一人で勝つようになったんだ 俺も兄弟子として鼻が高いよ

    129 21/07/12(月)01:50:38 No.822636635

    とはいえ功名心とかない方がおかしいからね そういう意味では別に言われるほどフェンブレンもとやかく言われる筋合いはない

    130 21/07/12(月)01:51:01 No.822636719

    これがすぐ後のポップのハドラーに対する行動に繋がるんだから シグマもあの世でニッコリだろうよ

    131 21/07/12(月)01:51:02 No.822636724

    >改めて考えると最初から「コイツヤバいから真っ先に○しましょう」してたキルバーン有能だって分かる 編集になりすますとかマジ卑怯よなキルバーン

    132 21/07/12(月)01:51:08 No.822636751

    まぁバルトスにキレちゃうのは仕方ないと思うよ…

    133 21/07/12(月)01:51:12 No.822636761

    でもキル君警戒してた割にはポップを殺せなかったよね

    134 21/07/12(月)01:51:12 No.822636762

    >そりゃチウいたぶったけど >意地張りとおすところは素直に硝酸したしな そんな…ズダネズミにわざわざ酸をぶっかけるなんて…

    135 21/07/12(月)01:51:16 No.822636776

    ヒュンケルがぞろぞろ来たな

    136 21/07/12(月)01:51:24 No.822636798

    >意地張りとおすところは素直に硝酸したしな 劇物を使うとは…

    137 21/07/12(月)01:51:26 No.822636806

    すぐ後方兄弟子面するのやめろヒュンケル

    138 21/07/12(月)01:51:39 No.822636854

    超魔ハドラーにはもう卑怯要素はないからな…

    139 21/07/12(月)01:51:41 No.822636861

    >ポップが敵に認められてて俺も兄弟子として鼻が高いよ… 本人に直接言えよ

    140 21/07/12(月)01:51:49 No.822636896

    >名誉目当てじゃないしね >嗜虐性を強く受け継いでるのはそうだけど虚栄心というよりは執着心とか鬱屈した部分引き継いでると思う 死に際がなんで俺より強いやつがこんなにいるんだ気に入らねえだから よく言えば向上心とか込の敵愾心だと思う

    141 21/07/12(月)01:52:14 No.822636997

    ハドラーがヒムは俺に一番似てるって言う辺り 若い頃のハドラーってあんな感じの血気盛んな現場主義の人物だったんだろうなって

    142 21/07/12(月)01:52:15 No.822637000

    >本人に直接言えよ 俺に褒められてもポップは喜ばない…

    143 21/07/12(月)01:52:18 No.822637014

    「化かしあいは…俺の勝ちだっ!」 はアニメで見たいシーンの上位に入ってる 炎の中からメドローア出てくるの絶対かっこいい

    144 21/07/12(月)01:52:25 No.822637043

    >でもキル君警戒してた割にはポップを殺せなかったよね 先生が本気で煽り散らかしたからな… あの勇者がリーダーでもなくフリーになってんの厄介すぎる

    145 21/07/12(月)01:52:26 No.822637047

    >>ポップが敵に認められてて俺も兄弟子として鼻が高いよ… >本人に直接言えよ 本人たちの前では頼れるクールな兄貴を演じなきゃいけないか…

    146 21/07/12(月)01:52:39 No.822637101

    フッ…ハハハハハハッ…不粋…!!のとこマジかっこいいんすよ

    147 21/07/12(月)01:52:46 No.822637130

    >そもそも通常呪文の効かないオリハルコンの体なのにあらゆる呪文を跳ね返すシャハルの鏡まで持っていて >本人も冷静沈着でおよそ魔法使いがタイマン張る相手じゃないんだけど こんだけ相性悪いのに苦戦する要素ないっていい切るヒュンケルはさぁ…

    148 21/07/12(月)01:52:54 No.822637161

    ダイとバランに一人で挑んだのも功名心とかじゃなくて自分のプライドの為、自分が自分である為にだからな あいつもなかなか格好良い

    149 21/07/12(月)01:53:20 No.822637263

    >相手が賢者でさえ無ければ… 俺のことは大魔導士と言ってくれ

    150 21/07/12(月)01:53:34 No.822637308

    ぶっちゃけフェンブレンも結構ハドラー似

    151 21/07/12(月)01:53:36 No.822637316

    マァムにポップの事心配しすぎって言ったのは笑った 全然表に出さないのにヒュンケルから見た評価が高すぎる…

    152 21/07/12(月)01:53:41 No.822637347

    「臆病で弱っちい…ただの人間さ…!!」 「…そういう事を言う奴が最も危険だ、私は決して手をゆるめない…!!」

    153 21/07/12(月)01:53:45 No.822637361

    実際ハドラーも自分のプライドでバーンに挑んだしね…

    154 21/07/12(月)01:53:46 No.822637365

    >序盤のハドラー見てるとよく親衛隊全員が酷く歪まず産まれてきたなと思う >バーン様その辺上手く調整したんじゃないか? バルトスのまともっぷりを見る限りむしろ序盤の三流魔王メンタルがハドラーとしてはおかしいんだ

    155 21/07/12(月)01:54:06 No.822637446

    三条陸が当時20代と聞いて未だに信じられない

    156 21/07/12(月)01:54:28 No.822637517

    >こんだけ相性悪いのに苦戦する要素ないっていい切るヒュンケルはさぁ… ヤツが苦戦するわけない

    157 21/07/12(月)01:54:47 No.822637591

    初期ハドラーってベギラゴンすら使えない魔王だったんだよね…

    158 21/07/12(月)01:54:54 No.822637624

    ヒュンケル視点からみたポップはマジで誇れる兄弟弟子過ぎるし…

    159 21/07/12(月)01:54:58 No.822637636

    >ジャンプラ 見てきた 本日の更新でヒムやられててダメだった 強い!ヒュンケルは強いぞ!!

    160 21/07/12(月)01:55:02 No.822637651

    出力を調整してメドローアに見せかけたベギラマさ ってさらっとそう言う事やるから天才とか言われる

    161 21/07/12(月)01:55:07 No.822637678

    >全然表に出さないのにヒュンケルから見た評価が高すぎる… マァムはポップの情けないところしか見てなくて 逆にヒュンケルやクロコダインはポップが全力出してるところしか見てないから対応が逆になるんだ

    162 21/07/12(月)01:55:38 No.822637793

    >ダイとバランに一人で挑んだのも功名心とかじゃなくて自分のプライドの為、自分が自分である為にだからな なんとなくあいつの根幹は魔王時代ハドラーの常に自分が前線に赴いてきたという最低限の潔さにある気がする

    163 21/07/12(月)01:55:52 No.822637840

    >初期ハドラーってベギラゴンすら使えない魔王だったんだよね… ただブロキーナと接近戦できてるんで格闘能力は相当だったと思う

    164 21/07/12(月)01:55:57 No.822637852

    >初期ハドラーってベギラゴンすら使えない魔王だったんだよね… イオナズンは使えた でも両手なきゃ極大呪文打てねえってロキに看破されてる

    165 21/07/12(月)01:56:23 No.822637960

    今回配信の三回でもう決着だからな アニメだと急がなくても尺余りそうな位だ

    166 21/07/12(月)01:56:31 No.822637981

    ベギラゴンは3からの新呪文だからな

    167 21/07/12(月)01:56:46 No.822638039

    >こんだけ相性悪いのに苦戦する要素ないっていい切るヒュンケルはさぁ… まあ実際攻撃は全部ベホマでなかったことにした上に懸念点の鏡はさっくり除去ったからな…

    168 21/07/12(月)01:56:51 No.822638061

    横っ面を引っ叩く~のセリフもメッチャカッコいいよね

    169 21/07/12(月)01:57:03 No.822638107

    アバン(ストラッシュ未完成) ブロキーナ(閃華裂光拳有り) マトリフ(メドローア無し)相手に戦ったハドラーが弱い訳ない

    170 21/07/12(月)01:57:11 No.822638126

    大魔道士の名乗り上げもここなのが更に名勝負感高めてる

    171 21/07/12(月)01:57:11 No.822638128

    おっさんなんかはそもそもポップの決死の策で逆転くらってるしな…

    172 21/07/12(月)01:57:38 No.822638221

    >大魔道士の名乗り上げもここなのが更に名勝負感高めてる バーン戦だと思ってたわ

    173 21/07/12(月)01:57:46 No.822638251

    俺のことは大魔導師と呼んでくれ…

    174 21/07/12(月)01:57:55 No.822638284

    おっさんはポップが仲間に引き入れたみたいなもんだし…

    175 21/07/12(月)01:58:04 No.822638315

    俺ってもしかして…天才?

    176 21/07/12(月)01:58:09 No.822638336

    >マァムはポップの情けないところしか見てなくて >逆にヒュンケルやクロコダインはポップが全力出してるところしか見てないから対応が逆になるんだ ヒュンケルは味方でただ一人竜騎衆足止めバトル目撃できてる

    177 21/07/12(月)01:58:21 No.822638373

    すげえ名勝負なのに3話しかないんだな…

    178 21/07/12(月)01:58:31 No.822638416

    >アバン(ストラッシュ未完成) ブロキーナ(閃華裂光拳有り) マトリフ(メドローア無し)相手に戦ったハドラーが弱い訳ない 成功体験で虚栄心が育ってダメになっていった感じか

    179 21/07/12(月)01:58:37 No.822638440

    バーン戦のありがとよシグマもマジで好き 敵同士なんだけど友情を感じる

    180 21/07/12(月)01:58:47 No.822638478

    >すげえ名勝負なのに3話しかないんだな… どのバトルも密度が濃すぎる

    181 21/07/12(月)01:59:04 No.822638537

    改めてテキスト化してみると10:0ついても おかしくないくらいのクソ相性なのではこれ…

    182 21/07/12(月)01:59:07 No.822638548

    お前は最初から天才だったよ!

    183 21/07/12(月)01:59:08 No.822638554

    死んでからも株を上げる馬 はね返せぇ!

    184 21/07/12(月)01:59:13 No.822638565

    ていうかハドラーは魔軍司令になってからも侮られてはいない まず引退してたとはいえアバン先生も打ち破ってるし

    185 21/07/12(月)01:59:23 No.822638592

    >成功体験で虚栄心が育ってダメになっていった感じか 何を読んでたんだよ… ハドラーがダメになったのは中途半端な地位を与えられて上にビビり下にビビり迷走した結果だろ

    186 21/07/12(月)01:59:27 No.822638607

    アバンの冒険の方でもあったけど 勇者であるダイよりもその横にいるポップの人柄に惹かれて 仲間に入ってる所は結構あるよな

    187 21/07/12(月)01:59:31 No.822638622

    なんで武器屋の息子が魔法使いとして天才なんですかね…

    188 21/07/12(月)01:59:56 No.822638714

    >>こんだけ相性悪いのに苦戦する要素ないっていい切るヒュンケルはさぁ… >ヤツが苦戦するわけない マァムがアルビナスを倒したときは微妙に驚いてたのにな…

    189 21/07/12(月)02:00:03 No.822638738

    >なんで武器屋の息子が魔法使いとして天才なんですかね… 人はなにかになれるから

    190 21/07/12(月)02:00:26 No.822638834

    ダイの大冒険のベギラゴンはイオナズン以上の最上級呪文だから… 本編で使ってるキャラもハドラーとマトリフしか居ないし使えるほうがおかしいレベルの呪文だから…

    191 21/07/12(月)02:00:28 No.822638840

    >なんで武器屋の息子が魔法使いとして天才なんですかね… ガサツな親父と優しい母親の化学反応ですかね

    192 21/07/12(月)02:00:36 No.822638870

    放っておけない!俺もあいつを助けたい! って思える人柄はどう考えてもポップの方

    193 21/07/12(月)02:00:46 No.822638900

    >俺のことは大魔導師と呼んでくれ… 大魔導師ポップか…!! あながちハッタリにも聞こえないから不思議だ…

    194 21/07/12(月)02:00:55 No.822638933

    >>全然表に出さないのにヒュンケルから見た評価が高すぎる… >マァムはポップの情けないところしか見てなくて >逆にヒュンケルやクロコダインはポップが全力出してるところしか見てないから対応が逆になるんだ ダイも情けない部分は見てるけどそれ以上にピンチの時に助けられてるからフィルターかかってる 等身大で見てるのってレオナだけな気がする

    195 21/07/12(月)02:01:07 No.822638980

    >本編で使ってるキャラもハドラーとマトリフしか居ないし使えるほうがおかしいレベルの呪文だから… なのでサウザンドボール連発も多分俺らの認識よりもっとヤバい技のはず

    196 21/07/12(月)02:01:16 No.822639012

    硬直の隙をつかれたバーン様がもし正確にメドローア反射できてたら本当にシャハルの鏡が決め手過ぎる…

    197 21/07/12(月)02:01:18 No.822639016

    マァムはバラン戦で抜けてたのが大きいな

    198 21/07/12(月)02:01:19 No.822639021

    シグマは滅茶苦茶真面目な性格だから 相手を茶化さずセリフの応酬がかっこよすぎる…

    199 21/07/12(月)02:01:19 No.822639022

    我が全身全霊敗れたり!って言える敵キャラはそういないよなぁ…

    200 21/07/12(月)02:01:21 No.822639030

    鬼眼王ってめちゃくちゃしぶといしつこいイメージあったけどそんなに出番なかったんだな…

    201 21/07/12(月)02:01:48 No.822639118

    >ダイの大冒険のベギラゴンはイオナズン以上の最上級呪文だから… >本編で使ってるキャラもハドラーとマトリフしか居ないし使えるほうがおかしいレベルの呪文だから… 1のベギラマが実質ライディンって話と3の新呪文だったからねぇ

    202 21/07/12(月)02:02:00 No.822639157

    >ていうかハドラーは魔軍司令になってからも侮られてはいない >まず引退してたとはいえアバン先生も打ち破ってるし 自分で勝手に俺の立場やべぇ…!ってなってるだけで誰も見くびってないからな いやバランは微妙か

    203 21/07/12(月)02:02:10 No.822639184

    ハドラーも魔の勇者とでも言うべき万能ぶりなんだよな 魔軍司令時代に個々の側面では軍団長に劣る面があるっておっさんのセリフから読み取れるし

    204 21/07/12(月)02:02:12 No.822639190

    サウザンドボールよりレギオンスフィアの方が強そう

    205 21/07/12(月)02:02:15 No.822639198

    アルビナス実際かなりヤバいスペックの相手だし 正直単純な相性だけで言うならアルビナス相手のほうがポップはやばかった気がしないでもない

    206 21/07/12(月)02:02:16 No.822639200

    フェンブレンは残酷だけど普段は協調性あるからな… って思ったけど単独行動して死んでたな…

    207 21/07/12(月)02:02:43 No.822639291

    >鬼眼王ってめちゃくちゃしぶといしつこいイメージあったけどそんなに出番なかったんだな… ぶっちゃけ大魔王の誇りを捨てた悪足掻きだしね…それでも魔獣と化して恐れられるのも一興と言えるのは流石だが

    208 21/07/12(月)02:02:47 No.822639300

    勝負だっ‼ 大魔導士‼ だけでゾクゾクさせられるから困る

    209 21/07/12(月)02:02:48 No.822639307

    ヒムが2ページでやられてダメだった

    210 21/07/12(月)02:02:54 No.822639331

    >いやバランは微妙か まあバランは完全におかしい枠だから…

    211 21/07/12(月)02:03:11 No.822639372

    いま無料公開してるガッシュもそうだけどめちゃくちゃ印象に残ってる勝負が数話で終わっててびっくりする ガッシュとブラゴがコンビでクリアを圧倒する戦いめっちゃ印象に残ってたのに1話しかねぇ

    212 21/07/12(月)02:03:23 No.822639406

    >フェンブレンは残酷だけど普段は協調性あるからな… >って思ったけど単独行動して死んでたな… 単独行動した理由が仲間に迷惑かけないためなのもあるので…

    213 21/07/12(月)02:03:33 No.822639442

    >鬼眼王ってめちゃくちゃしぶといしつこいイメージあったけどそんなに出番なかったんだな… 出番は短いけど竜魔人ダイが攻撃してもダメでドルオーラで消し飛ばそうとしてもダメで真魔剛竜剣もダメって凄まじく食い下がるからな

    214 21/07/12(月)02:03:33 No.822639443

    >なのでサウザンドボール連発も多分俺らの認識よりもっとヤバい技のはず ベギラゴンを圧縮して球状にして連発してるのではい バーン様ですらそんなことしなかったぞ

    215 21/07/12(月)02:03:42 No.822639468

    >全然表に出さないのにヒュンケルから見た評価が高すぎる… 実際ヒュンケル視点だとポップマジ凄いって所しか見えてないのが悪いよ… 気持ち悪いくらい信頼度が高くなってる

    216 21/07/12(月)02:03:50 No.822639497

    文字通り騎士道精神の塊みたいな男だよシグマは…

    217 21/07/12(月)02:04:07 No.822639553

    >ヒムが2ページでやられてダメだった あの時期のヒュンケルは真正面からの戦いだったらダイと互角に戦えそうなくらい極まってるから…

    218 21/07/12(月)02:04:21 No.822639589

    この3話すべてに名台詞名シーンが幾つもあるんだからすげえや

    219 21/07/12(月)02:04:38 No.822639645

    >文字通り騎士道精神の塊みたいな男だよシグマは… シグマから魂抜いたようなキングの駒はゴミ同然だったしな

    220 21/07/12(月)02:04:46 No.822639677

    >ヒムが2ページでやられてダメだった vsヒュンケルの格付けはとっくに済んでるからな こいつパーティだと紋章ダイの次に強いし…

    221 21/07/12(月)02:04:47 No.822639680

    >あの時期のヒュンケルは真正面からの戦いだったらダイと互角に戦えそうなくらい極まってるから… あれでなお剣の方が強いからな本来… それより強いラーハルト本当になんなん

    222 21/07/12(月)02:04:54 No.822639703

    バランとミストは別格だけどそもそも地位に大した意味がない奴ら あとの4人はヒュンケルはまああれだけどそんなハドラーを軽んじてるわけではないか ザボエラもフレイザードも信用できる相手じゃないが おっさんが癒やしすぎる…最初に裏切るけど

    223 21/07/12(月)02:04:57 No.822639720

    >>なのでサウザンドボール連発も多分俺らの認識よりもっとヤバい技のはず >ベギラゴンを圧縮して球状にして連発してるのではい >バーン様ですらそんなことしなかったぞ バーン様はぶっちゃけベギラゴンなんて使うよりイオナズン級のイオラの嵐っていうもっとすごい技使えるからそんなのやる必要ないのよね

    224 21/07/12(月)02:05:38 No.822639831

    >強いて言えば自分の呪文で消えろ!って蹴飛ばすのがちょい乱暴 >戦場に作法もクソもないが 今更だけどあのセリフは先にポップが言ったのをお返ししてるだけよ

    225 21/07/12(月)02:05:43 No.822639852

    ヒュンケルは武装解除してオリハルコン兵全滅させるから真面目に考えちゃダメだよ アイツは聖闘士だから

    226 21/07/12(月)02:05:49 No.822639866

    竜騎衆足止めからのメガンテであの場にいた者のポップへの好感度はカンストした

    227 21/07/12(月)02:05:58 No.822639900

    >おっさんが癒やしすぎる…最初に裏切るけど でも多分真っ先におっさん仲間にできてないとヒュンケルそのまま死んでるからある意味おっさんいたからこそ世界が救えたとも言える

    228 21/07/12(月)02:06:29 No.822639999

    >竜騎衆足止めからのメガンテであの場にいた者のポップへの好感度はカンストした だからこそしるしが光らなかったあの場面がおつらい

    229 21/07/12(月)02:06:39 No.822640032

    >竜騎衆足止めからのメガンテであの場にいた者のポップへの好感度はカンストした 実際一人で足止め行ったときは絶対死んだと思ったな…

    230 21/07/12(月)02:06:40 No.822640036

    >竜騎衆足止めからのメガンテであの場にいた者のポップへの好感度はカンストした もうアレ以降ポップが何をやっても信じるチームが結成されてしまった

    231 21/07/12(月)02:06:48 No.822640061

    >そうでもしないと延々とゾンビ戦法で立ち向かってくるのでさっさと仕留めなきゃならないし そこはちょっと違う シグマとしては足止めできれば良いのでゾンビ戦法は寧ろ望むところだった でもリスク莫大で最大の切り札をポップが切ってきたので足止めでは無く決着つける方に切り替えた

    232 21/07/12(月)02:06:51 No.822640069

    何?!あのクロコダインが?!ってキルバーンまで言うのは面白すぎる

    233 21/07/12(月)02:06:51 No.822640070

    >>おっさんが癒やしすぎる…最初に裏切るけど >でも多分真っ先におっさん仲間にできてないとヒュンケルそのまま死んでるからある意味おっさんいたからこそ世界が救えたとも言える つまりおっさんをそそのかして裏切る原因を作ったザボエラに感謝すべき

    234 21/07/12(月)02:07:11 No.822640128

    好感度カンストしてるせいで 「俺に光ってお前が光らないはずない!」って堂々と言ってしまう

    235 21/07/12(月)02:07:24 No.822640172

    >だからこそしるしが光らなかったあの場面がおつらい ヒュンケル「このしるし壊れてんじゃねぇの?」

    236 21/07/12(月)02:07:27 [アバンのしるし] No.822640180

    いーやまだだ、まだまだ勇気が出せるはずだ

    237 21/07/12(月)02:07:40 No.822640225

    >>おっさんが癒やしすぎる…最初に裏切るけど >でも多分真っ先におっさん仲間にできてないとヒュンケルそのまま死んでるからある意味おっさんいたからこそ世界が救えたとも言える おっさんいないとバラン戦で詰むよ オッサンでギガブレイク2発とライデイン一発使わせてるからな

    238 21/07/12(月)02:07:42 No.822640233

    >つまりおっさんをそそのかして裏切る原因を作ったザボエラに感謝すべき ザボエラはすごいぞ ポップ覚醒のきっかけも作ったんだぞ

    239 21/07/12(月)02:07:47 No.822640250

    この物語は最初から最後まで誰が欠けてもエンディングに辿り着けないだけだからな…

    240 21/07/12(月)02:07:49 No.822640259

    >なのかな共通として仲間愛は全員標準装備だけど アバンのしるしとかぶせてるのかと今気づいた ハドラーのしるしってことか

    241 21/07/12(月)02:07:51 No.822640263

    でもよぉアバンの証は認めてないみたいだぜ?

    242 21/07/12(月)02:07:52 No.822640265

    >バーン様はぶっちゃけベギラゴンなんて使うよりイオナズン級のイオラの嵐っていうもっとすごい技使えるからそんなのやる必要ないのよね まあそうなんだけどね とはいえあれよりはサイクル遅いとはいえ圧縮ベギラゴンポンポン出してくるのは率直に言ってクソゲーよ

    243 21/07/12(月)02:08:09 No.822640321

    ダイの大冒険の登場人物全員集めて「ポップいいよね…」したら速攻でそうだねが10個は付きそう

    244 21/07/12(月)02:08:10 No.822640326

    >何?!あのクロコダインが?!ってキルバーンまで言うのは面白すぎる キルバーンにそれ言わせられるのはオッサン以外にいなそうだな…

    245 21/07/12(月)02:08:15 No.822640335

    >いーやまだだ、まだまだ勇気が出せるはずだ 気ぶりのしるしはさぁ…

    246 21/07/12(月)02:08:22 No.822640362

    いいよね…光らない原因をポップじゃなくてしるしが原因だと思ってるヒュンケル

    247 21/07/12(月)02:08:52 No.822640458

    しかし改めて見ると結構早い段階で好感度カンストしたなおっさんとヒュンケル…

    248 21/07/12(月)02:08:52 No.822640459

    絶対呪いのアイテムだって!

    249 21/07/12(月)02:09:03 No.822640491

    >この物語は最初から最後まで誰が欠けてもエンディングに辿り着けないだけだからな… 実質RTAだからな

    250 21/07/12(月)02:09:13 No.822640519

    >この物語は最初から最後まで誰が欠けてもエンディングに辿り着けないだけだからな… 再アニメ化の前なんかもどこが切られる?切れねえ…って話になったしな… 偽勇者なんかも滅茶苦茶重要だし

    251 21/07/12(月)02:09:19 No.822640538

    >いいよね…光らない原因をポップじゃなくてしるしが原因だと思ってるヒュンケル いや普通にポップの心に雑念が混じってるからだと言ってる

    252 21/07/12(月)02:09:32 No.822640585

    >シグマとしては足止めできれば良いのでゾンビ戦法は寧ろ望むところだった >でもリスク莫大で最大の切り札をポップが切ってきたので足止めでは無く決着つける方に切り替えた あとまあ当人が言ってる通り時間稼ぎもいいけど ポップに敬意を評してあれに乗ってきた部分もあるからね

    253 21/07/12(月)02:09:34 No.822640591

    >絶対呪いのアイテムだって! E:へんなベルト

    254 21/07/12(月)02:09:39 No.822640607

    >しかし改めて見ると結構早い段階で好感度カンストしたなおっさんとヒュンケル… 2人ともバラン戦でカンストしてるから…

    255 21/07/12(月)02:10:04 No.822640682

    >いや普通にポップの心に雑念が混じってるからだと言ってる まぁ実際先にそれぞれの光る属性を知っちゃったから雑念出ちゃった部分はある

    256 21/07/12(月)02:10:05 No.822640685

    早い段階でバラン戦になるの酷くない?

    257 21/07/12(月)02:10:30 No.822640764

    ポップのしるしはポップの腕力でも簡単に引きちぎれるちゃちな鎖だったし不良品だった可能性はある 見てくれよこのハーケンディストールを防ぐヒュンケルのしるしの鎖

    258 21/07/12(月)02:10:43 No.822640806

    >>この物語は最初から最後まで誰が欠けてもエンディングに辿り着けないだけだからな… >実質RTAだからな ウェルザー「数千年かけた作戦を3ヶ月でひっくり返された気分はどうだバーン」

    259 21/07/12(月)02:10:54 No.822640843

    デレない度合で言えばかなり高そうな師匠ですら ポップには凄い速度でデレてる

    260 21/07/12(月)02:11:00 No.822640854

    >>いや普通にポップの心に雑念が混じってるからだと言ってる >まぁ実際先にそれぞれの光る属性を知っちゃったから雑念出ちゃった部分はある ぶっつけ本番で光らすかもしくはさっさと仲間に相談してればあっさり光ったはず 変に拗らせて悩んだからああなったけど

    261 21/07/12(月)02:11:11 No.822640881

    >まぁ実際先にそれぞれの光る属性を知っちゃったから雑念出ちゃった部分はある 勇気は(俺みたいな奴じゃなく)ダイに決まってる…!って先入観は間違いなくある

    262 21/07/12(月)02:11:13 No.822640889

    >見てくれよこのハーケンディストールを防ぐヒュンケルのしるしの鎖 あれはまぁオーラ込めてただろうし

    263 21/07/12(月)02:11:25 No.822640922

    >実際一人で足止め行ったときは絶対死んだと思ったな… メガンテした時も絶対死んだと思ったしな…

    264 21/07/12(月)02:11:26 No.822640932

    >早い段階でバラン戦になるの酷くない? まず偽勇者PTからキラーマシンと来て元魔王だからな… そして次はおっさんだ

    265 21/07/12(月)02:11:45 No.822640975

    いなきゃいないで詰んでた人といえばノヴァ

    266 21/07/12(月)02:11:45 No.822640981

    >ウェルザー「数千年かけた作戦を3ヶ月でひっくり返された気分はどうだバーン」 (いしになっている)

    267 21/07/12(月)02:11:52 No.822640997

    勇者の武器は勇気だし考えるまでもないよな…違ってた…

    268 21/07/12(月)02:12:02 No.822641027

    >変に拗らせて悩んだからああなったけど でもその拗らせこそが最後に乗り越えるべき部分だったんだよなぁ…師匠には何となく察せられてたけど

    269 21/07/12(月)02:12:15 No.822641068

    >ウェルザー「数千年かけた作戦を3ヶ月でひっくり返された気分はどうだバーン」 一瞬…だけど…閃光のように!まぶしく燃えて生き抜いた結果だろ

    270 21/07/12(月)02:12:17 No.822641080

    >しかし改めて見ると結構早い段階で好感度カンストしたなおっさんとヒュンケル… なんなら敵対してた時に落とされてるじゃんその二人… 味方になってからも駄目押しのポップイベント多すぎるが

    271 21/07/12(月)02:12:27 No.822641116

    >いなきゃいないで詰んでた人といえばノヴァ アイツが居ないとロンや黒のコア周りで詰むからな

    272 21/07/12(月)02:12:44 No.822641155

    >見てくれよこのハーケンディストールを防ぐヒュンケルのしるしの鎖 ヒュンケルが全力で闘気込めてるから… 切れない鎖って話ならダイvs竜魔人バランで的確に攻撃を避ける鎖に気づくと笑うぞ

    273 21/07/12(月)02:12:51 No.822641169

    >デレない度合で言えばかなり高そうな師匠ですら >ポップには凄い速度でデレてる オレにマトリフのしるしとかいうのがあったらとっくにくれてやってるところだ…! ダハハハッ…!

    274 21/07/12(月)02:13:05 No.822641207

    ノヴァ居ないとストラッシュクロスで誰かの首が飛んでた

    275 21/07/12(月)02:13:07 No.822641215

    ダイが精神的には殆ど勇者として完成してるのでこうやって精神面の成長はポップにさせる

    276 21/07/12(月)02:13:09 No.822641224

    >オレにマトリフのしるしとかいうのがあったらとっくにくれてやってるところだ…! >ダハハハッ…! ギクッ

    277 21/07/12(月)02:13:29 No.822641271

    やっぱ作中期間約三ヶ月は濃密すぎておかしいすぎる…

    278 21/07/12(月)02:13:44 No.822641322

    死ぬ覚悟でマホカトール使ったところと 死ぬ覚悟で竜騎衆の足止めに向かったところと 死ぬ覚悟でメガンテしたところをおっさんは全部見てるんだよなあ

    279 21/07/12(月)02:13:49 No.822641334

    師匠って役割柄もあるけどポップ以外には殆ど会話しないからな… ダイとの会話とか空破斬の練習時くらいしか思いつかない

    280 21/07/12(月)02:13:55 No.822641348

    勇者が1人じゃなくてもいいじゃん!は本当にダイの心が出てるよね

    281 21/07/12(月)02:14:05 No.822641380

    ノヴァも出番が後半だけどしっかり成長するしアニメでも大いに期待

    282 21/07/12(月)02:14:11 No.822641399

    >やっぱ作中期間約三ヶ月は濃密すぎておかしいすぎる… もたもたしてると地上消えるから仕方ないね

    283 21/07/12(月)02:14:12 No.822641404

    勇気ってのはポップ以外の何物でも無いんだけど言われるまでこちらも気が付かなかったよ… 丹念に勇気失ったダイがポップに諭されて勇気を取り戻す回まで挟んでると言うのに…

    284 21/07/12(月)02:14:23 No.822641443

    そういえばストラッシュクロスで思い出したんだけどストラッシュの派生ってABCだったんだな

    285 21/07/12(月)02:14:29 No.822641458

    >勇気は(俺みたいな奴じゃなく)ダイに決まってる…!って先入観は間違いなくある マトリフが前に勇者の武器は勇気だよって言ってるのも聞いてるからな

    286 21/07/12(月)02:14:53 No.822641512

    >あとまあ当人が言ってる通り時間稼ぎもいいけど >ポップに敬意を評してあれに乗ってきた部分もあるからね 別にメドローア使ってきても普通では当たらないし時間稼ぎできる手段もまだあったみたいだからね でも覚悟の決め方が感心できるし自分に敬意を払ってくれたから自分も敬意で返した

    287 21/07/12(月)02:14:56 No.822641529

    >そういえばストラッシュクロスで思い出したんだけどストラッシュの派生ってABCだったんだな アローブレイククロス

    288 21/07/12(月)02:15:14 No.822641582

    >師匠って役割柄もあるけどポップ以外には殆ど会話しないからな… >ダイとの会話とか空破斬の練習時くらいしか思いつかない それこそ勇者の武器は勇気のとき会話とかマァムとかともわりと話してるよ

    289 21/07/12(月)02:15:17 No.822641593

    >死ぬ覚悟でマホカトール使ったところと >死ぬ覚悟で竜騎衆の足止めに向かったところと >死ぬ覚悟でメガンテしたところをおっさんは全部見てるんだよなあ そりゃあの獣王が逃げの一手を迷わず打つわなすぎる…

    290 21/07/12(月)02:15:18 No.822641600

    X!!!!!!!!!

    291 21/07/12(月)02:15:24 No.822641612

    >オッサンでギガブレイク2発とライデイン一発使わせてるからな それは完全なギガブレイクじゃない!に繋がるのマジ熱い

    292 21/07/12(月)02:15:26 No.822641617

    >マトリフが前に勇者の武器は勇気だよって言ってるのも聞いてるからな ここに >勇者が1人じゃなくてもいいじゃん!は本当にダイの心が出てるよね このセリフが染みる

    293 21/07/12(月)02:15:28 No.822641620

    >そういえばストラッシュクロスで思い出したんだけどストラッシュの派生ってABCだったんだな X表記されることも多い気がする

    294 21/07/12(月)02:15:30 No.822641623

    アニメが始まって1クールで終わる頃には全てが解決したと思うとやべぇってなるなった

    295 21/07/12(月)02:15:40 No.822641653

    そもそも序盤からポップは自分の勇気に関するイベント満載だから伏線はしっかり張ってあった

    296 21/07/12(月)02:15:42 No.822641662

    バーン様なんで遊んでたん? さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね?

    297 21/07/12(月)02:15:50 No.822641685

    見直すとダイの勇気はなんていうか自分の信念みたいな所があって 恐怖や臆病に立ち向かう力とはちょっと違う感じはするよね

    298 21/07/12(月)02:15:53 No.822641696

    >でも覚悟の決め方が感心できるし自分に敬意を払ってくれたから自分も敬意で返した シグマやハドラーのこういうところすき どっかの余も見習え

    299 21/07/12(月)02:15:59 No.822641719

    勇者とは勇気ある者を指すから誰でもなれるしたくさん居た方がいいとダイも言っている

    300 21/07/12(月)02:16:34 No.822641811

    クロスはX派です

    301 21/07/12(月)02:16:38 No.822641824

    だが余はアニメの序盤も序盤でポップの証がほんのちょっと光るシーンを忘れてはおらん 余ああいうの好き!

    302 21/07/12(月)02:16:40 [ギガストラッシュ] No.822641831

    同期のストラッシュクロスくんの活躍具合が羨ましい

    303 21/07/12(月)02:16:52 No.822641863

    >バーン様なんで遊んでたん? 勝ち確だったからちょっと実験を兼ねて遊んでたらイレギュラー満載で…

    304 21/07/12(月)02:16:57 No.822641879

    >どっかの余も見習え アイツ挑発されて奥義で対応して破られたからな…

    305 21/07/12(月)02:17:00 No.822641896

    >バーン様なんで遊んでたん? >さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね? 本来は地上落としたあとの戦いがメインだったから駒のレベル上げしてた なんか3ヶ月で負けた

    306 21/07/12(月)02:17:00 No.822641898

    >シグマやハドラーのこういうところすき >どっかの余も見習え はー?余は一向に強者に対しては敬意を払っているがー??

    307 21/07/12(月)02:17:01 No.822641906

    >バーン様なんで遊んでたん? >さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね? 天界攻めるから軍団のレベルアップしたい&ピラァのコアを凍らせる猛者を排除したい だからいきなりピラァ落とす選択肢は無い

    308 21/07/12(月)02:17:02 No.822641907

    >バーン様なんで遊んでたん? >さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね? 竜の騎士手駒にして勝ち確なんだからついでにユニット育成ぐらいしたいじゃん?

    309 21/07/12(月)02:17:04 No.822641915

    >バーン様なんで遊んでたん? >さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね? 天界攻めの戦力は鍛えておきたかったから…

    310 21/07/12(月)02:17:07 No.822641927

    アニメ見るとメドローアがかなりベギラマに似ててそりゃこれを撃たれたらわかんねぇわってなった

    311 21/07/12(月)02:17:52 No.822642047

    >ギガストラッシュ お前ギガスラッシュとして先にドラクエに輸入されたじゃねーか!

    312 21/07/12(月)02:18:20 No.822642109

    >>シグマやハドラーのこういうところすき >>どっかの余も見習え >はー?余は一向に強者に対しては敬意を払っているがー?? まあ余程の強者はおらぬだろうが…!!

    313 21/07/12(月)02:18:22 No.822642116

    SRPGで制限ターンギリギリまでレベリングしようとしたら負けたバーン様

    314 21/07/12(月)02:18:24 No.822642121

    アバンが地上にいる状態でピラァ作戦したくないよね わかるよ

    315 21/07/12(月)02:18:39 No.822642166

    双竜紋ダイはギガデイン出来ないっぽいけど 竜魔人ダイはギガデイン出来たのかな

    316 21/07/12(月)02:18:47 No.822642193

    >恐怖や臆病に立ち向かう力とはちょっと違う感じはするよね 実際全力尽くしてバーン相手に勝ち目がないと自覚したら立ち向かわないといけないとわかっていても恐怖に飲まれちゃったからな…

    317 21/07/12(月)02:19:01 No.822642231

    >>>シグマやハドラーのこういうところすき >>>どっかの余も見習え >>はー?余は一向に強者に対しては敬意を払っているがー?? >まあ余程の強者はおらぬだろうが…!! そんなだから得意呪文1つかき消されただけでうろたえるんですよ

    318 21/07/12(月)02:19:02 No.822642236

    >>はー?余は一向に強者に対しては敬意を払っているがー?? >まあ余程の強者はおらぬだろうが…!! バーン様的にはマジでこれで理論成り立ってるつもりだから怖い

    319 21/07/12(月)02:19:03 No.822642241

    >バーン様なんで遊んでたん? >さっさとピラー落とせばヴェルザーとの勝負にも勝ってたよね? ある程度は地上の人間が察すると面倒だってのはある タイミング次第だとヒャドでってのは確かにあったし 逆に落として六芒魔方陣が完成しきる前に手出しされて誘爆とかされたらいやだし割とシビア

    320 21/07/12(月)02:19:07 No.822642251

    バーン様からしたら最強レアユニットバラン手に入れて勝ち確だからレベル上げしてたら小数点以下の確率のイベント連発されて負けた状態だからな

    321 21/07/12(月)02:19:31 No.822642300

    ダイの純粋さが一番見える発言はやっぱり 「お前を倒してこの世界を去る…」だと思う 純粋すぎてつらい

    322 21/07/12(月)02:19:33 No.822642303

    いろいろ理屈もつけてるけどよのかんがえたちょーさいきょうのぐんだん!を揃えて悦に浸ってた部分も7割くらいあると思う

    323 21/07/12(月)02:19:33 No.822642304

    >バーン様からしたら最強レアユニットバラン手に入れて勝ち確だからレベル上げしてたら小数点以下の確率のイベント連発されて負けた状態だからな おのれ神の涙…!

    324 21/07/12(月)02:19:42 No.822642324

    >そんなだから爆発起きないだけでうろたえるんですよ

    325 21/07/12(月)02:20:08 No.822642384

    こんな北の果てにも勇者はいるから安心しろ!…偽物だけどなぁ!

    326 21/07/12(月)02:20:21 No.822642413

    >>>はー?余は一向に強者に対しては敬意を払っているがー?? >>まあ余程の強者はおらぬだろうが…!! >バーン様的にはマジでこれで理論成り立ってるつもりだから怖い 弱肉強食の魔界から這い上がってきたんだぞ 神の力でぬくぬく生きてきたやつらとは違う

    327 21/07/12(月)02:20:27 No.822642431

    >まあ余程の強者はおらぬだろうが…!! そういうとこだぞ

    328 21/07/12(月)02:20:44 No.822642475

    >いろいろ理屈もつけてるけどよのかんがえたちょーさいきょうのぐんだん!を揃えて悦に浸ってた部分も7割くらいあると思う 8割いってると思うね

    329 21/07/12(月)02:20:46 No.822642487

    偽勇者組ですらいないと詰んでるという塩梅いいよね まぞっほのポップを兄弟子として叱るシーンすき

    330 21/07/12(月)02:20:46 No.822642488

    普通に考えりゃバーン様最強だからそりゃ余裕ぶっこくよ…

    331 21/07/12(月)02:21:12 No.822642546

    最強の武器あるしぃ!

    332 21/07/12(月)02:21:27 No.822642597

    >そんなだから得意呪文1つかき消されただけでうろたえるんですよ 余所のゲームでも呪文をかき消すって敵専用能力って感じだし・・・主人公側でこの手の能力なんて

    333 21/07/12(月)02:22:02 No.822642700

    余の渾身の手刀こそが最強の武器だし!

    334 21/07/12(月)02:22:11 No.822642726

    >>そんなだから爆発起きないだけでうろたえるんですよ そこからこのままダイたちを殺して再起爆すればお釣りが出るので続行しますと決断できるポジティブハート

    335 21/07/12(月)02:22:25 No.822642765

    カイザーフェニックス何回も食らったしそもそもポップはメラ得意だしメドローアで調整もしまくってるから解除できる土台はちゃんとあったんだ

    336 21/07/12(月)02:22:42 No.822642805

    こいつがポップと認め合える仲になれたってところが 最後にハドラーとも認め合えたところに繋がっているんだなあ

    337 21/07/12(月)02:23:02 No.822642846

    お前を倒して爆弾もとめる…これが最速だろうが…!

    338 21/07/12(月)02:23:05 No.822642860

    バーン様全力出せば竜魔人バーンとタイマン張っても勝ってただろうし それのハーフの子どもと魔法が少し使えるガキ?問題になんねーだろ ってなるのは仕方ないと言えば仕方ない

    339 21/07/12(月)02:23:11 No.822642873

    >そこからこのままダイたちを殺して再起爆すればお釣りが出るので続行しますと決断できるポジティブハート 実際できるから当然と言える 現実はそうならなかったが…

    340 21/07/12(月)02:23:33 No.822642936

    >こいつがポップと認め合える仲になれたってところが >最後にハドラーとも認め合えたところに繋がっているんだなあ 涙も乾いちまう色気のないところだが…一緒に先生の所へ行こうや…

    341 21/07/12(月)02:23:45 No.822642969

    >お前を倒して爆弾もとめる…これが最速だろうが…! えぇ…頭おかしい…

    342 21/07/12(月)02:24:25 No.822643064

    >こいつがポップと認め合える仲になれたってところが >最後にハドラーとも認め合えたところに繋がっているんだなあ 親衛騎団のことを「オレたちと変わらねえじゃねえか…!」って思ってしまったからこそあの一瞬の躊躇と炎の中での二人のやり取りに繋がるからな

    343 21/07/12(月)02:25:23 No.822643202

    神も認めるバグだぞバーン様 竜の騎士より強いっておかしいだろ

    344 21/07/12(月)02:25:31 No.822643220

    地上の守護者すら味方にした上に唯一の不確定要素の元勇者も殺した(と思ってる)状態だから舐めプ始めるのもしゃーないっちゃしゃーない

    345 21/07/12(月)02:25:47 No.822643259

    >涙も乾いちまう色気のないところだが…一緒に先生の所へ行こうや… 魔族も天国に行けるのか それとも先生は地獄にいるのか…

    346 21/07/12(月)02:25:50 No.822643263

    >fu154300.png メドローアでズガァァァンって効果音出ないしな マァム居なかったらすぐ気が付いて避けられたと思うし ちょっと気をそらせれたおかげで勝てた感じ

    347 21/07/12(月)02:26:26 No.822643362

    >マァム居なかったらすぐ気が付いて避けられたと思うし >ちょっと気をそらせれたおかげで勝てた感じ だからこそ横っ面をひっぱたく勝利の女神なんだよ

    348 21/07/12(月)02:26:29 No.822643369

    >そんなだから得意呪文1つかき消されただけでうろたえるんですよ つってもお前あれ悟空で言えばフリーザ戦で元気玉使ったらノーダメだったレベルだぞ

    349 21/07/12(月)02:27:35 No.822643527

    マァム自身は何もしてないけど マァムが来た事で視線が逸れなかったらもしかして… みたいなの絶妙過ぎる

    350 21/07/12(月)02:27:40 No.822643537

    勇者は竜の騎士の本来ありえない子供にもう一つ紋章継いで神の涙を連れたバグ中のバグ 相方は鍛冶屋の息子です

    351 21/07/12(月)02:29:11 No.822643735

    >相方は鍛冶屋の息子です 特大のバグ持ち込むのやめてください