虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/11(日)20:27:56 >SSR貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/11(日)20:27:56 No.822495360

>SSR貼る

1 21/07/11(日)20:31:17 No.822497291

性格もいいし頼りがいもあるし錬金術も強力で特にこれと言って弱点がない過ぎる…

2 21/07/11(日)20:32:49 No.822498043

ゲームで大佐と組んだ裏ボスが強すぎる

3 21/07/11(日)20:36:27 No.822500128

敵前逃亡するアームストロング家の恥さらしdel

4 21/07/11(日)20:37:10 No.822500602

>敵前逃亡するアームストロング家の恥さらしdel 姉のレス

5 21/07/11(日)20:40:35 No.822502723

正直大佐以上に扉を開きそうな性格してるイメージだけど1ミリも人柱候補に挙がらなかったな キンブリーですら名前だけは出たのに

6 21/07/11(日)20:41:57 No.822503634

高潔すぎて道踏み外すイメージないし

7 21/07/11(日)20:42:25 No.822503872

しいて言えば情に脆いとこはあるけどそれでも覚悟の方が極まってるしな…

8 21/07/11(日)20:43:28 No.822504512

多分姉相手に本気出せないやつ

9 21/07/11(日)20:43:34 No.822504547

大佐も無茶苦茶強いけど雨の日は無能になるデメリット考えるとやっぱこの人とんでもないな… 最悪錬金術が使えなくても肉体の強さと頼りがいが凄い

10 21/07/11(日)20:44:35 No.822505081

正しい事をしている分には絶対に裏切らないって絶対的な信頼があるのは強い

11 21/07/11(日)20:45:21 No.822505600

この人劇中見る限り気配りの達人で機転もめっちゃ効くからマジで弱点がないわ…

12 21/07/11(日)20:45:35 No.822505777

メンタルが弱いし目的のために一線超えられる狂気もないから人柱には向いてないだろう

13 21/07/11(日)20:49:16 No.822508052

>メンタルが弱いし目的のために一線超えられる狂気もないから人柱には向いてないだろう 人柱って殆ど狂気って言うより大切な人をよみがえらせたいって言う誘惑に負けた弱さから来たものでは?

14 21/07/11(日)20:50:39 No.822508820

この人よくイシュバラで心壊れなかったな

15 21/07/11(日)20:51:10 No.822509087

だから君は出世できぬのだよ

16 21/07/11(日)20:51:14 No.822509122

ちょっといいやつすぎる 妹も可愛い

17 21/07/11(日)20:51:20 No.822509183

壊れそうになったタイミングで逃げ出したからな…

18 21/07/11(日)20:52:26 No.822509767

肩……入った!!!!

19 21/07/11(日)20:53:16 No.822510214

常になんかキラキラしてる人

20 21/07/11(日)20:54:24 No.822510889

>常になんかキラキラしてる家系

21 21/07/11(日)20:55:18 No.822511337

>メンタルが弱いし メンタル強いのハードル高すぎじゃない…?

22 21/07/11(日)20:55:45 No.822511522

>多分姉相手に本気出せないやつ 実際それで家督継げなかったんじゃなかったか

23 21/07/11(日)20:57:09 No.822512291

人体錬成やりましたなんて言ったらイカレか愚か者扱いされるのが常なのに本心から感動して泣いてくれるマジいい人

24 21/07/11(日)20:57:20 No.822512413

殲滅戦の最後に始末された老人みたいに恨みますって言われたら再起不能なまでに心がへし折れそう

25 21/07/11(日)20:57:21 No.822512429

どんな錬金術だったっけ 筋肉の印象が強すぎてどんな錬成だったか印象が薄い

26 21/07/11(日)20:57:27 No.822512469

メンタルが戦士向きではあっても軍人向きでは無さすぎる弱点...

27 21/07/11(日)20:57:54 No.822512750

>どんな錬金術だったっけ >筋肉の印象が強すぎてどんな錬成だったか印象が薄い エレガント&エクセレント

28 21/07/11(日)20:57:57 No.822512769

>どんな錬金術だったっけ >筋肉の印象が強すぎてどんな錬成だったか印象が薄い 見た感じ鉱物系かな

29 21/07/11(日)20:58:04 No.822512821

>どんな錬金術だったっけ >筋肉の印象が強すぎてどんな錬成だったか印象が薄い 我がアームストロング家に代々伝わりし芸術的錬金術

30 21/07/11(日)20:58:31 No.822513060

>どんな錬金術だったっけ >筋肉の印象が強すぎてどんな錬成だったか印象が薄い 岩か何かを殴り飛ばして芸術品にしながらぶつけてた印象しかない

31 21/07/11(日)20:59:04 No.822513361

>岩か何かを殴り飛ばして芸術品にしながらぶつけてた印象しかない 剛腕で殴り飛ばしたものが全部突起物になる時点で凶悪すぎる…

32 21/07/11(日)20:59:12 No.822513413

ゥエドゥワード・ゥエルリックゥ!

33 21/07/11(日)20:59:18 No.822513461

イシュバールだと壁とか作ってたような

34 21/07/11(日)20:59:48 No.822513711

妹の理想の男性像になるのも仕方ない

35 21/07/11(日)20:59:55 No.822513762

平和な時代来たら姉よりこっちのが名前残しそう

36 21/07/11(日)21:00:04 No.822513834

>人体錬成やりましたなんて言ったらイカレか愚か者扱いされるのが常なのに本心から感動して泣いてくれるマジいい人 いい人すぎて最初はエルリック兄弟の行動監視役かと疑ってました 本当にごめんなさい…

37 21/07/11(日)21:00:38 No.822514199

キラキラがピンクだから無印か

38 21/07/11(日)21:01:11 No.822514501

1:1の騎士道的一騎討ちなら相当上位だと思う

39 21/07/11(日)21:01:20 No.822514570

昔は嫌な奴だったんだっけ…?

40 21/07/11(日)21:01:30 No.822514658

我が家に伝わる直伝の似顔絵術もあったっけ?

41 21/07/11(日)21:01:42 No.822514739

姉が強引に家督継いだのも家族を避難させつつ兵を呼び込むために使っただけだしな…

42 21/07/11(日)21:01:42 No.822514746

この騎士道結構汚えな…

43 21/07/11(日)21:01:43 No.822514749

軍人でなおかつ国家錬金術師だけど錬金術自体はそこまで戦闘特化って訳じゃないよね

44 21/07/11(日)21:01:59 No.822514872

>昔は嫌な奴だったんだっけ…? 漫画読む限りそんな時期ねえな…

45 21/07/11(日)21:02:08 No.822514988

どう見ても噛ませ犬の見た目じゃないですか

46 21/07/11(日)21:02:12 No.822515024

(突然変異万歳妹の方が力持ちだったのはどこかの二次創作か公式だったか思い出している)

47 21/07/11(日)21:03:01 No.822515463

>どう見ても噛ませ犬の見た目じゃないですか この漫画の筋肉は基本強さも徹底してて見た目を裏切らないから…

48 21/07/11(日)21:03:02 No.822515473

嫌な奴(イシュバール殲滅戦に参加したものの市民虐殺に加担できず前線から外される)

49 21/07/11(日)21:03:03 No.822515478

エンヴィーの相手が少佐なら負けてたし スロウスの相手が大佐なら負けてた 巡り合わせは大事

50 21/07/11(日)21:03:05 No.822515501

>どう見ても噛ませ犬の見た目じゃないですか エドモンド荒川の作品においてマッチョはかませでなくその身体スペックがまず強い

51 21/07/11(日)21:03:28 No.822515722

>(突然変異万歳妹の方が力持ちだったのはどこかの二次創作か公式だったか思い出している) ピアノを少々…なら公式だ

52 21/07/11(日)21:03:30 No.822515730

理解分解再構築の分解を物理的に行う事で芸術性をUPさせる

53 21/07/11(日)21:03:36 No.822515774

>(突然変異万歳妹の方が力持ちだったのはどこかの二次創作か公式だったか思い出している) ハボックが彼女探しして紹介されたおまけ漫画じゃなかったっけ

54 21/07/11(日)21:03:42 No.822515815

男はムキムキ 女はムチムチ

55 21/07/11(日)21:03:55 No.822515904

人柱候補は国家錬金術師の中でも更にトップクラスに優秀ってことが前提なのかな タッカーとか持ち掛ければ普通にやるだろうし

56 21/07/11(日)21:04:06 No.822515987

強いんだけど他と比べても圧倒的な強さはあまり感じない

57 21/07/11(日)21:04:13 No.822516052

肉屋の主人もその見た目に違わずアホみたいに強いからな…

58 21/07/11(日)21:04:53 No.822516426

>強いんだけど他と比べても圧倒的な強さはあまり感じない 他と比べての他の基準がおかしいのばっかりでは?

59 21/07/11(日)21:05:10 No.822516559

>平和な時代来たら姉よりこっちのが名前残しそう 家系としてはバランス良いな…

60 21/07/11(日)21:05:35 No.822516803

恐らく本気を出せていないだろうこと踏まえてもこの巨体相手に一方的にボコボコにしてふっとばせる姉はなんなんだ…

61 21/07/11(日)21:05:54 No.822516977

お姉ちゃんエロ過ぎ!

62 21/07/11(日)21:06:02 No.822517027

>強いんだけど他と比べても圧倒的な強さはあまり感じない 後半はそんな強く感じなかったけどあのスカー相手に初見で渡り合ってるのとかやべぇ…

63 21/07/11(日)21:06:24 No.822517236

大総統にせよ大佐にせよあの世界の基準で見てもちょっと規格外すぎる

64 21/07/11(日)21:06:24 No.822517241

正直キメラおっさんズがあそこまで活躍するとは思わんかったよ…

65 21/07/11(日)21:06:27 No.822517269

>強いんだけど他と比べても圧倒的な強さはあまり感じない 近距離中距離対応できて パワー振りに見せかけてスカーに対応できる素早さと 技量以外ほぼエドの上位互換みたいなもんだろ

66 21/07/11(日)21:06:39 No.822517381

>お姉ちゃんエロ過ぎ! おっぱいエロい 唇エロい 声エロい 完璧

67 21/07/11(日)21:07:48 No.822518002

スカーは肉体は勿論強いけどそれ以上に分解が厄介だったからなあ

68 21/07/11(日)21:07:55 No.822518085

通りすがりの主婦の旦那と組むとめちゃ強い

69 21/07/11(日)21:08:17 No.822518285

銃殺する為のでっかい行き止まりを作ってその反対側で人が死ぬ声と音を聞く そりゃ心折れるよ

70 21/07/11(日)21:08:52 No.822518576

戦ったホムンクルスも少佐以上に筋肉ダルマのスロウスだったしね

71 21/07/11(日)21:08:52 No.822518577

通りすがりの主婦の旦那もスレ画とは別ベクトルでやばい体しとるからな

72 21/07/11(日)21:09:03 No.822518670

大佐もだけど陣一つの使い回しでできる事の範囲が広すぎる…

73 21/07/11(日)21:09:08 No.822518718

あの一般人の旦那なんなんだよ

74 21/07/11(日)21:09:14 No.822518783

頗る付きでいい人だし佐官いってるエリートだし身を固めてても良さそうなものなんだが 姉はもっと望み薄いし…

75 21/07/11(日)21:09:22 No.822518861

頼れる面白おっさんのイメージだったから過去編でメンタルボロボロになってたのショッキングだった

76 21/07/11(日)21:10:08 No.822519345

>あの一般人の旦那なんなんだよ あの師匠がべた惚れするほどの漢だぞ

77 21/07/11(日)21:10:15 No.822519392

スロウス戦でえっこの人強すぎない?ってなった

78 21/07/11(日)21:10:53 No.822519737

>大佐もだけど陣一つの使い回しでできる事の範囲が広すぎる… これのせいで主人公が陣なしで錬成できるのがあんまりすごく感じないのがこの漫画の数少ない欠点だと思う

79 21/07/11(日)21:10:58 No.822519799

有利な地形作って筋肉で土俵に持ち込む 敵は死ぬ

80 21/07/11(日)21:11:16 No.822519980

あの姉ちゃんに釣り合うのこの弟くらいしかいないんじゃないかな…

81 21/07/11(日)21:11:17 No.822519997

単行本巻頭のキャラ紹介でエドアル大佐と並んで皆勤の人

82 21/07/11(日)21:11:27 No.822520097

>スロウス戦でえっこの人強すぎない?ってなった 力の勝負なら作中でもアームストロングと通りすがりの旦那が人間サイドだとツートップだし...

83 21/07/11(日)21:11:33 No.822520149

>スロウス戦でえっこの人強すぎない?ってなった >肩……入った!!!! アー、アーアーアーアー

84 21/07/11(日)21:11:37 No.822520188

名門貴族で英才教育受けてて士官学校も出てて錬金術も使えてこの肉体だ 弱いわけがないのだ

85 21/07/11(日)21:11:53 No.822520323

>銃殺する為のでっかい行き止まりを作ってその反対側で人が死ぬ声と音を聞く >そりゃ心折れるよ 多分相手が兵士だったなら大丈夫だけどイシュヴァールはアレだったからね…

86 21/07/11(日)21:11:55 No.822520345

防衛側としてなら軍人としては最適だよね 本人も強いし、周りも鼓舞できるし

87 21/07/11(日)21:12:09 No.822520491

>ゲームで大佐と組んだ裏ボスが強すぎる 裏じゃないよ!

88 21/07/11(日)21:12:14 No.822520541

肉屋の旦那とタッグ組んだ時の肉体面での強さと爽快感凄いからな…

89 21/07/11(日)21:12:22 No.822520604

>>大佐もだけど陣一つの使い回しでできる事の範囲が広すぎる… >これのせいで主人公が陣なしで錬成できるのがあんまりすごく感じないのがこの漫画の数少ない欠点だと思う ニーサンとアルフォンスは機械鎧と鎧って特徴があるだろ!

90 21/07/11(日)21:12:22 No.822520606

>>大佐もだけど陣一つの使い回しでできる事の範囲が広すぎる… >これのせいで主人公が陣なしで錬成できるのがあんまりすごく感じないのがこの漫画の数少ない欠点だと思う 陣は基本的に一定のルールのものを錬成するから理解さえしていればなんでも錬成できるのは大きなアドバンテージだし...

91 21/07/11(日)21:13:01 No.822520926

お前の部隊の指揮官アームストロングだってよ!って言われたらどっちのアームストロングだ...?ってなりそう

92 21/07/11(日)21:13:06 No.822520978

人格者 おそらく作中随一の

93 21/07/11(日)21:13:40 No.822521320

>人格者 >おそらく作中随一の 味方サイドはみんなくせはあってもいい人たちばっかりだろ!

94 21/07/11(日)21:13:55 No.822521445

>人格者 >おそらく作中随一の 大佐もチャラ男ぶってるだけで人格面は駄々甘で青臭い理想論抱えてる純情ボーイだし…

95 21/07/11(日)21:14:10 No.822521584

>これのせいで主人公が陣なしで錬成できるのがあんまりすごく感じないのがこの漫画の数少ない欠点だと思う でも手パンできないとグリードの硬質化に対抗できなかったし…

96 21/07/11(日)21:14:14 No.822521612

>>人格者 >>おそらく作中随一の >味方サイドはみんなくせはあってもいい人たちばっかりだろ! スレ画は癖ないし… 筋肉誇示くらいだし…

97 21/07/11(日)21:14:37 No.822521808

軍人じゃない方が幸せそうな人

98 21/07/11(日)21:14:40 No.822521829

陣書いた道具の持ち運びで使えるなら複数種類の陣持っとけよ特に大佐は!ってなる

99 21/07/11(日)21:15:03 No.822522101

ロス少尉生きててよかったねほんと

100 21/07/11(日)21:15:06 No.822522129

>軍人じゃない方が幸せそうな人 まず軍がおかしかっただけだし…

101 21/07/11(日)21:15:13 No.822522212

エドとアルを子供だと認識した上で実力と目的も理解しているとちゃんと2人に伝えられてるのは偉い 素直じゃない人多いし...

102 21/07/11(日)21:15:20 No.822522286

>スレ画は癖ないし… >筋肉誇示くらいだし… 日常で付き合う上では一番めんどくさい…

103 21/07/11(日)21:15:31 No.822522381

>ロス少尉生きててよかったねほんと 冷静を保とうとしてそれでも怒りに震えてたのいいよね…

104 21/07/11(日)21:15:42 No.822522481

スカーの分解の範囲はエドアルに準ずるレベルのトンデモだけどエドアルはわりと状況に合わせて土石金属機械類生体魂なんでもござれでやってるから切り抜けられた場面もなくはない

105 21/07/11(日)21:15:45 No.822522518

グリードの硬質化も由来が炭素って考えると 大佐は普通に対応できるから やっぱりおかしいな焔の錬金術

106 21/07/11(日)21:16:18 No.822522835

軍人なんだけどその中で出来る範疇で協力してくれるところいいよね

107 21/07/11(日)21:16:46 No.822523098

中佐メンタル弱い弱い言われるけど非戦闘員虐殺しろなんてたいていの人はメンタルやられても仕方ないよ…

108 21/07/11(日)21:17:05 No.822523252

旧アニメだと軍辞めちゃってだけど牛さんそれに思うとこあったのか原作だとはっきりやめないよって言わせてたな

109 21/07/11(日)21:17:06 No.822523263

狙ったところピンポイントに焼き尽くす大佐マジでヤバイよ…

110 21/07/11(日)21:17:36 No.822523546

>グリードの硬質化も由来が炭素って考えると >大佐は普通に対応できるから >やっぱりおかしいな焔の錬金術 操ってる範囲ごと疑似真理の門の向こうに送られるグリードと燃えてても一度動き出してたら自分でも止まれないスロウスがヤバいくらいか

111 21/07/11(日)21:17:54 No.822523718

グリードじゃねえグラトニーだ

112 21/07/11(日)21:19:23 No.822524620

>陣書いた道具の持ち運びで使えるなら複数種類の陣持っとけよ特に大佐は!ってなる 扉開けた連中みたいに真理の知識を得てないと理解分解再構築の理解が大変で複数の術を半端に使うより一点突破の方が強いとか...?

113 21/07/11(日)21:19:32 No.822524710

同じことができたとしても眼球沸騰はえげつなさ過ぎてスレ画じゃ無理だろうな…

114 21/07/11(日)21:21:19 No.822525635

ブラッドレイは大佐の炎避けるしなんだこいつ…

115 21/07/11(日)21:21:50 No.822525889

>ブラッドレイは大佐の炎避けるしなんだこいつ… 目が良いだけだよ

116 21/07/11(日)21:21:54 No.822525925

>ブラッドレイは大佐の炎避けるしなんだこいつ… 多分大気中の導火線が見えるんだろう…

117 21/07/11(日)21:22:16 No.822526091

大佐はもう管理職だから前線で戦う装備は常にする必要はない…はずなんだが

118 21/07/11(日)21:22:35 No.822526214

陣使いまわしの究極系が円だけの手パンだろうし

119 21/07/11(日)21:23:21 No.822526604

>ブラッドレイは大佐の炎避けるしなんだこいつ… 崩れる列車の橋を自前の身体能力のみで切り抜けた人だから…

120 21/07/11(日)21:23:51 No.822526865

>大佐はもう管理職だから前線で戦う装備は常にする必要はない…はずなんだが 作中の期間だとスカーが徘徊してたから自衛用の装備はいる

121 21/07/11(日)21:24:01 No.822526948

>ブラッドレイは大佐の炎避けるしなんだこいつ… 気体操作で標的の周りで爆発を起こすようにするチリで導火線を作る着火するって過程が必要だからどんなに経験積んで最適化してようが一息で駆け抜けて斬りつけられる距離なら鍛えた人間の方が大佐より早いんだろう…多分…

122 21/07/11(日)21:24:42 No.822527307

>陣使いまわしの究極系が円だけの手パンだろうし アレって手の甲に円だけ刻んどいたら手パンもなしで使えたりしないのかな

123 21/07/11(日)21:25:17 No.822527653

大総統 大佐 スカー キンブリー スレ画 エルリック兄弟 ぐらいの順だよね純粋な戦闘能力は 錬成テクなら最後のエドは抜けてんだろうけど

124 21/07/11(日)21:26:08 No.822528125

テクって言うか真理の扉はそれだけでできる事の多さは違うだろうしな…

125 21/07/11(日)21:26:29 No.822528314

エドはいうてもバリバリの軍人って訳じゃないし体も発展途上の子供だからな…

126 21/07/11(日)21:26:54 No.822528559

エドとアルは本来は例えるなら小学生の時点で大学レベルの学問をなんとなくこなしちゃってるって感じの頭脳が主で人体と魂の錬成に関しては並ぶのマルコーくらいじゃねえってレベルだから…

↑Top