21/07/11(日)17:07:42 >「ネコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)17:07:42 No.822408983
>「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも https://www.jiji.com/sp/article?k=2021070800906&g=soc 妹が生きてるうちに開発成功して欲しいんぬ
1 21/07/11(日)17:08:30 No.822409309
30年も生きたら皆猫又になっちまう
2 21/07/11(日)17:09:30 No.822409724
猫の腎臓弱すぎ問題
3 21/07/11(日)17:10:30 No.822410109
キドニーキャッツ!
4 21/07/11(日)17:11:38 No.822410511
>獣医師さんによると、ネコの平均寿命の2倍、最長で30歳くらいまで生きるようになるということです。それに何よりも、腎臓病で長く苦しむことがなくなります なそ にぬ
5 21/07/11(日)17:11:42 No.822410544
>30年も生きたら皆猫又になっちまう いいよね…
6 21/07/11(日)17:12:39 No.822410882
>いいよね… ずっと一緒なんぬ~
7 21/07/11(日)17:12:59 No.822411014
長生きしてくれよな
8 21/07/11(日)17:13:09 No.822411085
飼い主の方が先に死ぬことが増えそうだな…
9 21/07/11(日)17:13:14 No.822411115
ネコ娘が増えちまって有り難い
10 21/07/11(日)17:13:53 No.822411339
どこにお金送ったらいいんぬ?
11 21/07/11(日)17:14:43 No.822411613
そんなに腎臓病なりやすいのか
12 21/07/11(日)17:17:05 No.822412431
これは支援してくれる人めっちゃいそうなのでは
13 21/07/11(日)17:17:47 No.822412639
妹12才で爆弾抱えてるんぬ 応援出来るなら全力で応援したいんぬ fu152637.jpg
14 21/07/11(日)17:18:31 No.822412863
こういう謳い文句人間版でも散々見てきたんぬ
15 21/07/11(日)17:18:44 No.822412932
うちの妹もいい歳になってきたから心配なんぬ
16 21/07/11(日)17:19:14 No.822413088
うちの子には間に合わなさそうだけど応援したい
17 21/07/11(日)17:22:39 No.822414216
若いうちから摂取は厳しいな...
18 21/07/11(日)17:23:26 No.822414481
主人より長生きしそうなんぬ…
19 21/07/11(日)17:23:44 No.822414577
そんなに長く生きてても腎臓以外の別な器官がダメになるだけなんじゃ…
20 21/07/11(日)17:26:39 No.822415508
>そんなに腎臓病なりやすいのか リンク先にも書いてあるぬけど 腎臓のろ過機能助けてくれるタンパク質がぬにもあったけど機能してなかったんぬ
21 21/07/11(日)17:28:17 No.822416061
犬も頼む
22 21/07/11(日)17:29:16 No.822416413
寿命そんなに伸びたら白内障とか他の要因で苦労しそうなんぬ でも伸びるに越したことは無いんぬな
23 21/07/11(日)17:32:44 No.822417762
>そんなに長く生きてても腎臓以外の別な器官がダメになるだけなんじゃ… 人間にブーメランしてるんぬ
24 21/07/11(日)17:32:58 No.822417888
ちなみに30歳まで生きると人間換算136歳なんぬ
25 21/07/11(日)17:33:06 No.822417956
そりゃ最後には必ず死ぬわけだから…
26 21/07/11(日)17:33:47 No.822418214
どう生きたかが重要なんぬ…
27 21/07/11(日)17:34:04 No.822418333
俺の方が先に死んじまう…
28 21/07/11(日)17:34:46 No.822418586
80年代は10歳まで生きたら猫又になるとか言われてたような覚えがある
29 21/07/11(日)17:34:55 No.822418639
金が足りない?こんなんクラファンなりで資金募れば一瞬で億万長者だぞ!
30 21/07/11(日)17:37:04 No.822419430
> ―先生は人間の病気を治すお医者さんだったのでは…。 > 皆さん、そうおっしゃるのですが、私は病気の治療法を見つけるのが仕事なので、相手がネコでも人間でも自分にできることはしたいのです。 立派な人なんぬ…
31 21/07/11(日)17:39:42 No.822420332
こういうのこそクラウドファンディングやったらいいのでは
32 21/07/11(日)17:40:56 No.822420769
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people002632.html 一応ちゃんとした教授みたいだから信用したい気持ちなんぬ
33 21/07/11(日)17:42:01 No.822421212
すげえや でも30年は長いな...!
34 21/07/11(日)17:42:14 No.822421314
いぬにも効くのか!?
35 21/07/11(日)17:42:57 No.822421587
うちの妹2人が今年10歳だけどギリギリ間に合わない気がする…
36 21/07/11(日)17:43:07 No.822421649
いぬはAIMが機能してるって話だから必須ではないようだ
37 21/07/11(日)17:44:48 No.822422334
>うちの妹2人が今年10歳だけどギリギリ間に合わない気がする… 若いうちから何度も投与してようやく30だからまあうn…
38 21/07/11(日)17:45:15 No.822422508
クラウドファウンディングとかで研究費の支援募ったら2,3億くらい簡単に集まりそう
39 21/07/11(日)17:45:18 No.822422533
だけんも長生きしてほしい
40 21/07/11(日)17:45:41 No.822422698
ついこないだ腎不全で実家の弟亡くしたばかりだからなんとかなるといいんぬな
41 21/07/11(日)17:47:17 No.822423351
とりあえず本買って支援するんぬ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000052236.html
42 21/07/11(日)17:48:13 No.822423694
長生きするのはとてもいいことだけど 加齢でボロボロになっていくのを見るのも辛いな…
43 21/07/11(日)17:49:11 No.822424021
話半分でも夢は見たいんぬ…
44 21/07/11(日)17:50:52 No.822424659
長生きするようになると認知症問題が…
45 21/07/11(日)17:51:35 No.822424909
うちの子も腎臓病でコロッと旅立ってしまった 前兆も分かりにくいし予防策含め早く確立して欲しいんぬなー
46 21/07/11(日)17:52:47 No.822425364
これで毎日ねこまんま食えるんぬ!?
47 21/07/11(日)17:53:53 No.822425815
>長生きするようになると認知症問題が… うちは15過ぎた辺りでもう出てきてるんぬ…
48 21/07/11(日)17:53:56 No.822425839
これで捨て猫ないし野良猫が増えたりとかはしないよね?
49 21/07/11(日)17:54:52 No.822426197
野良ぬって腎臓病になるんだろうか
50 21/07/11(日)17:56:00 No.822426629
>ところが、新型コロナウイルスのせいで社会全体が経済的な打撃を受けたことで、プロジェクトはいったん中断しています。 こんな所にもコロナの影響が…
51 21/07/11(日)17:56:16 No.822426732
15歳過ぎると毛がゴワゴワしてくるのはどうにもならないんぬ?
52 21/07/11(日)17:57:06 No.822427038
>野良ぬって腎臓病になるんだろうか だいたいその前に死ぬんぬ
53 21/07/11(日)17:57:11 No.822427070
石の出来やすい奴はこのバターンで働いてない仮説か… 人間だと…
54 21/07/11(日)17:58:08 No.822427445
犬は心臓を強化してくだち…
55 21/07/11(日)17:58:27 No.822427578
>これで捨て猫ないし野良猫が増えたりとかはしないよね? 高齢になっても発情こそするけど妊娠出産は人間同様に難易度はね上がっていくからそんなに影響はないんじゃない?
56 21/07/11(日)17:58:32 No.822427615
いいニュースだ 20年早く聞きたかった
57 21/07/11(日)17:58:40 No.822427676
野良はあっさり死んじゃうから別に懸念することは無い
58 21/07/11(日)17:58:54 No.822427766
腎臓へのフォロー全力で飼ったらどの程度長生きするんだ今は
59 21/07/11(日)17:59:27 No.822427972
野良に定期的に投薬して回らなければ何の影響もない話だろう
60 21/07/11(日)17:59:34 No.822428006
そして脳が死んだボケキャッツ!の介護問題が
61 21/07/11(日)17:59:45 No.822428068
>腎臓へのフォロー全力で飼ったらどの程度長生きするんだ今は 20年くらいじゃないかぬ
62 21/07/11(日)17:59:52 No.822428112
野良キャッツ!はそもそも人間の加護を得られないので平均寿命は短いんぬ
63 21/07/11(日)18:00:04 No.822428204
たんぱく質ならmRNAワクチンが使えるのではと思ったがコストが高いか
64 21/07/11(日)18:00:19 No.822428293
>そして脳が死んだボケキャッツ!の介護問題が これがあるから好きなもん食わしてさっさと死ぬほうが幸せな気がするんぬ
65 21/07/11(日)18:01:16 No.822428684
宝くじとかメガBIGに当たったらこれに出資してみようかな
66 21/07/11(日)18:01:27 No.822428771
ボケると夜泣き凄いんぬ
67 21/07/11(日)18:01:41 No.822428875
30までは最長かもしれないけどもしかしたら25くらいまで健康に生きられるかもしれないのなら金だす人はいっぱいいるんじゃないかな
68 21/07/11(日)18:02:31 No.822429187
健康寿命が伸びるんであればいいね
69 21/07/11(日)18:02:49 No.822429297
遺伝子が淘汰されずにきて長生きするようになってはじめて表面化したんぬな
70 21/07/11(日)18:04:55 No.822430055
傲慢かもだけど10年ちょっとくらいが丁度いい気がする…