21/07/11(日)16:26:36 やはり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)16:26:36 No.822396032
やはりこのシーンはそういう意味だったか…予想通りだな…
1 21/07/11(日)16:27:05 No.822396179
本音は
2 21/07/11(日)16:27:19 No.822396244
>本音は 何言ってんだこのジジイ
3 21/07/11(日)16:27:44 No.822396364
暴走してない?
4 21/07/11(日)16:28:14 No.822396497
同じ場面にいるではないか!
5 21/07/11(日)16:28:24 No.822396535
何言ってんの…
6 21/07/11(日)16:28:37 No.822396592
昨日見た映画の配信だとアイーダがクソすぎて嫌いになった
7 21/07/11(日)16:28:43 No.822396624
最後のセリフは富野キャラがいいそう
8 21/07/11(日)16:28:56 No.822396684
分からん…
9 21/07/11(日)16:29:07 No.822396751
やっぱりスタッフが止めないとダメじゃない?
10 21/07/11(日)16:29:07 No.822396754
カットに写っていればフラグよ
11 21/07/11(日)16:29:44 No.822396917
お禿って電波系フェチなの?
12 21/07/11(日)16:29:52 No.822396948
アイーダさん美人だよね
13 21/07/11(日)16:30:29 No.822397101
この冒頭カットからくっつくかなんて 分かるかバカ!
14 21/07/11(日)16:30:54 No.822397258
前から思ってたけどお禿はお姫様が性癖なの?
15 21/07/11(日)16:31:07 No.822397322
>お禿って電波系フェチなの? 電波っていうか女が強い女が好きなんじゃ
16 21/07/11(日)16:31:09 No.822397328
>分かるかバカ! それはお前が女を愛さないからだ!
17 21/07/11(日)16:31:14 No.822397356
だからくっつくんだよ! そうか何言ってんだこの禿!
18 21/07/11(日)16:31:25 No.822397417
>この冒頭カットからくっつくかなんて >分かるかバカ! なんならテレビ版最後まで見ても分からん…
19 21/07/11(日)16:31:39 No.822397483
感情の推移が真面目によくわからんのよな…
20 21/07/11(日)16:32:05 No.822397640
こいつらは1話から同じ場面にいるからくっつきます 分からない?それはお前が女を愛さないからだ
21 21/07/11(日)16:32:31 No.822397776
>感情の推移が真面目によくわからんのよな… マスクさんちご夫妻以外はよく分からない
22 21/07/11(日)16:32:39 No.822397825
>最後のセリフは富野キャラがいいそう 何も知らなかったら名台詞に見える
23 21/07/11(日)16:33:05 No.822397947
>昨日見た映画の配信だとアイーダがクソすぎて嫌いになった 姉さんは最高だよ!!
24 21/07/11(日)16:33:14 No.822397983
リンゴォはライバルが消えてラライヤルートに突撃しちゃうのか
25 21/07/11(日)16:33:29 No.822398051
ハゲは非処女の姫様なんて上級モブとくっ付けでもしてやろうと思ってる人だから
26 21/07/11(日)16:33:30 No.822398054
やっぱりマトモにこのジジイの発言受け止めちゃダメだわ昔から言われてはいるが
27 21/07/11(日)16:33:39 No.822398095
ひとごろしが…!はあんまりすぎて笑ってしまった
28 21/07/11(日)16:33:40 No.822398104
当の女性陣にすらちょくちょく何言ってんだって言われるお禿
29 21/07/11(日)16:33:59 No.822398198
アイーダの視界に入るはずだ(直視はしてないもんね)
30 21/07/11(日)16:34:06 No.822398229
何言ってんだおめえだけどライターの最後のコメントも何言ってんだおめぇ!ってなった
31 21/07/11(日)16:34:20 No.822398295
純情な少年は使い潰す!適当な男と寝て吹っ切れる!
32 21/07/11(日)16:34:36 No.822398398
最初の姫様は自分がエリートパイロットかつ絶対正義だって思ってるけらな…
33 21/07/11(日)16:34:54 No.822398491
でもそれが女でしょう?
34 21/07/11(日)16:34:59 No.822398518
正直姉さんには勿体無いくらいいい男だと思う
35 21/07/11(日)16:34:59 No.822398519
メガファウナがアーミィと戦い始めてからはケルベスとの絡みも増えるし…
36 21/07/11(日)16:35:16 No.822398592
またおハゲが考えすぎてない?
37 21/07/11(日)16:35:29 No.822398671
>マスクさんちご夫妻以外はよく分からない あそこ以外何も順当じゃない
38 21/07/11(日)16:35:30 No.822398673
テレビ版でも別にラストくっつかないよね?
39 21/07/11(日)16:36:00 No.822398809
>テレビ版でも別にラストくっつかないよね? 人を愛さない貴方にはそう見えてしまったんですね…
40 21/07/11(日)16:36:17 No.822398888
>最初の姫様は自分がエリートパイロットかつ絶対正義だって思ってるけらな… Gレコ初めて見た友人がこいつ無能すぎない?とか言っててダメだった
41 21/07/11(日)16:36:20 No.822398903
印象に強く残るからそう感じるのかもしれないが創作者は高飛車のバカ女が好きな人多い気がする
42 21/07/11(日)16:36:34 No.822398965
>アイーダの視界に入るはずだ(直視はしてないもんね) 視界に入ってるかも怪しいだろこれ…
43 21/07/11(日)16:36:39 No.822398982
ターンエーの前になったり後になったりと同じノイズみたいな思いつきだと思う
44 21/07/11(日)16:37:00 No.822399090
ベルリとかずっと姫様とノレド守るかって感じでわかりやすいと思う
45 21/07/11(日)16:37:49 No.822399314
TV版よりわかりやすくした影響か姫様がTVよりバカっぽくなってるような…
46 21/07/11(日)16:38:05 No.822399387
>アイーダさん美人だよね 外見だけは最高かもね おっとパチンコが滑った
47 21/07/11(日)16:38:16 No.822399444
バカ女というか姫様に関してはベルリより大人な部分もあるけどお子さまな部分もあって割り切り切れてないって感じだと思う
48 21/07/11(日)16:38:21 No.822399467
何このテンション 居酒屋で酒飲んでるところに質問しに行ってる?
49 21/07/11(日)16:38:31 No.822399522
正直アイーダだけよくわかんない… あとはまぁふわっと感情がわかる気がするけど
50 21/07/11(日)16:38:32 No.822399527
>またおハゲが考えすぎてない? 消去法とあの中で誰が一番大人の男性かってだけじゃない?
51 21/07/11(日)16:38:38 No.822399557
まぁアンタほどのハゲが言うなら…
52 21/07/11(日)16:38:38 No.822399559
こいつら接点あったっけ
53 21/07/11(日)16:38:47 No.822399594
そんな事言われたらそうなのか!?って返すしか無いだろ
54 21/07/11(日)16:38:53 No.822399626
テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった マスクもドン引きしてたのは笑った
55 21/07/11(日)16:39:07 No.822399699
>印象に強く残るからそう感じるのかもしれないが創作者は高飛車のバカ女が好きな人多い気がする 話を掻き回すなら重宝すると思う 世界観の説明する導入にも打って付けだ
56 21/07/11(日)16:39:09 No.822399710
>メガファウナがアーミィと戦い始めてからはケルベスとの絡みも増えるし… 姫様からケルベスへの感情はいい方ではあるよね
57 21/07/11(日)16:39:13 No.822399729
そしたらケルベスと寝るだろうしが唐突すぎて笑った
58 21/07/11(日)16:39:32 No.822399814
ベルリは誰とくっつくんです?
59 21/07/11(日)16:39:40 No.822399850
なんで禿は姉さんにセックスさせようとするんだ…
60 21/07/11(日)16:40:05 No.822399975
子どもに見せられないな…
61 21/07/11(日)16:40:11 No.822400015
色情を意識しすぎて不自然に
62 21/07/11(日)16:40:21 No.822400062
>テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった >マスクもドン引きしてたのは笑った マスクの決意に応えて支えようとしてくれたんだからいい女なんだよマニィ それはそれとしてマスクはやり方を間違えてたと悟る
63 21/07/11(日)16:40:33 No.822400118
>ベルリは誰とくっつくんです? ノレド・ナグさんだ!
64 21/07/11(日)16:40:45 No.822400181
カーヒルの事に区切りがついたら他の男の事も見えるようになるからそこに頼りになる大人の男がいたらまた抱かれに行っちゃうファザコンですよ姉さんは!ってことなのか?
65 21/07/11(日)16:40:53 No.822400225
>テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった >マスクもドン引きしてたのは笑った マニィは彼氏も友人も大事だから頑張って仲直りさせようとしたけど 彼氏にその気はない!!って言われたらそれに付き合ってあげることにしただけだよ でも彼氏の方は実はそこまで熱くなってなくてちょっと素直になれなかっただけだったという話よ マニィは良くも悪くも覚悟が決まったらそれに突っ走るだけだ
66 21/07/11(日)16:41:06 No.822400295
>>メガファウナがアーミィと戦い始めてからはケルベスとの絡みも増えるし… >姫様からケルベスへの感情はいい方ではあるよね 弟を育て上げた教官で船が好きな人だと思ってるからな…
67 21/07/11(日)16:41:14 No.822400343
ケルベスが良すぎて姫様にはもったいないぐらいだから別にくっついたとしてもおかしくはない 二部ですでにそうはなってる
68 21/07/11(日)16:41:19 No.822400379
>ベルリは誰とくっつくんです? ラライヤさんが好きなのでしょう?
69 21/07/11(日)16:41:21 No.822400383
姫様はアナ姫に世話してもらいなさい
70 21/07/11(日)16:41:25 No.822400395
>なんで禿は姉さんにセックスさせようとするんだ… 劇場版は最初からどうみても非処女だし そんでまあカーヒルなんぞに股開く依存性持ちだし 教官に股開くのが一番ハッピーエンドだろ?
71 21/07/11(日)16:41:35 No.822400446
姉さんにっていうか男と女はセックスするもの それが生命の営みとして正しいでしょって説教くさくなってるというか
72 21/07/11(日)16:41:39 No.822400470
>>ベルリは誰とくっつくんです? >ノレド・ナグさんだ! 劇場版見ると本当に健気ないい子で こいつ以外ねえだろと思うんだけどベルリ君は興味無いんだよな…
73 21/07/11(日)16:41:50 No.822400522
>またおハゲが考えすぎてない? 考えすぎというか考え方そのものを間違えてるから…
74 21/07/11(日)16:42:07 No.822400620
でも姉さんが男と寝てる所を想像したらシコード出来るだろ?
75 21/07/11(日)16:42:25 No.822400697
>こいつ以外ねえだろと思うんだけどベルリ君は興味無いんだよな… 流石に興味無いって程ではないと思うぞ!
76 21/07/11(日)16:42:29 No.822400715
>でも姉さんが男と寝てる所を想像したらシコード出来るだろ? シコれないから 興味なくなりました
77 21/07/11(日)16:42:48 No.822400800
>シコれないから >興味なくなりました こいつ髪の毛なさそう
78 21/07/11(日)16:42:50 No.822400809
ケルベス戦友はアイーダさんにはもったいなさすぎる… でもケルベスくらいのいい男じゃないとアイーダさんを落ち着かせられそうにない
79 21/07/11(日)16:43:07 No.822400900
>テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった >マスクもドン引きしてたのは笑った 独裁者になるやつがいたらあれくらい言ってもいいかなって…
80 21/07/11(日)16:43:19 No.822400947
初めての相手はカーヒルじゃない親の反抗期で適当なおっさんに股開いただったら興奮しますよ僕はっ!
81 21/07/11(日)16:43:28 No.822400989
>劇場版は最初からどうみても非処女だし 劇場版は処女でちゃんとやってる 一度でも股開いたような女があんな夢物語信じて軍事行動しないって特にお禿の作品だともっとドライに世界見るようになるって
82 21/07/11(日)16:43:35 No.822401030
>印象に強く残るからそう感じるのかもしれないが創作者は高飛車のバカ女が好きな人多い気がする どうせマンガだからと派手なことさせたがるよね 地味ないい子は動かしててつまんないんだ
83 21/07/11(日)16:43:35 No.822401031
クンタラってクンタラ以外と恋愛していいの?
84 21/07/11(日)16:44:13 No.822401229
ケルベス教官にはもっといい女とくっついて欲しいんだが?
85 21/07/11(日)16:44:13 No.822401230
おハゲは男女がいたら気軽に寝る世界で生きてんだな…
86 21/07/11(日)16:44:15 No.822401233
>クンタラってクンタラ以外と恋愛していいの? スラングとして残ってるだけで厳密な身分差があるわけでもないから
87 21/07/11(日)16:44:15 No.822401236
それはお前が女を愛さないからだ!
88 21/07/11(日)16:44:27 No.822401301
>でもケルベスくらいのいい男じゃないとアイーダさんを落ち着かせられそうにない どうしたって出自は付きまとうからちゃんとした人間ついてくれないとな
89 21/07/11(日)16:44:33 No.822401324
>初めての相手はカーヒルじゃない親の反抗期で適当なおっさんに股開いただったら興奮しますよ僕はっ! 反抗期で適当な兄ちゃんに股開いたのが対カーヒルでは…
90 21/07/11(日)16:44:44 No.822401382
あのアイーダと付き合える男なんて意識してデザインしないと出来るわけないでしょー
91 21/07/11(日)16:44:59 No.822401467
>それはお前が女を愛さないからだ! それはあんただ!って言い返したらどうなったんだろ
92 21/07/11(日)16:45:06 No.822401503
憑き物が落ちたらルイン先輩はベルリに一言ごめんねくらいしてもいいでしょうが
93 21/07/11(日)16:45:09 No.822401527
>テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった >マスクもドン引きしてたのは笑った アレはまぁ恋愛脳としか
94 21/07/11(日)16:45:24 No.822401623
流石女目当てで小さい会社に入ったら上司にNTRれて脳を破壊されただけある
95 21/07/11(日)16:45:52 No.822401759
ケルベスさん世界を支えるタワーを護るキャピタルガードのたたき上げの教官どのだからアメリア軍総監の娘の相手としちゃふさわしい格があるよね
96 21/07/11(日)16:46:01 No.822401807
いい歳したおじいちゃんが処女だの非処女だの…
97 21/07/11(日)16:46:18 No.822401900
>>それはお前が女を愛さないからだ! >それはあんただ!って言い返したらどうなったんだろ 若造の言う事かぁー!って言われたんじゃないかな
98 21/07/11(日)16:46:25 No.822401935
>それはあんただ!って言い返したらどうなったんだろ 禿くらいの年齢の人にそれ言えるやつはインタビュアーになれないと思う
99 21/07/11(日)16:46:33 No.822401987
>いい歳したおじいちゃんが処女だの非処女だの… おっと「」にも効くぞそれは!
100 21/07/11(日)16:46:45 No.822402034
カーヒル大尉(アイーダの前の男)
101 21/07/11(日)16:46:57 No.822402103
>ケルベスさん世界を支えるタワーを護るキャピタルガードのたたき上げの教官どのだからアメリア軍総監の娘の相手としちゃふさわしい格があるよね 最新の機体のへっぽこパイロットとロートル機体の凄腕パイロットでお似合いだね
102 21/07/11(日)16:47:02 No.822402133
>いい歳したおじいちゃんが処女だの非処女だの… 見習いたいよね…
103 21/07/11(日)16:47:05 No.822402146
>テレビ版はラストのあたりのベリルにあそこまで言えるマニィが一番わからなかった >マスクもドン引きしてたのは笑った 自分に言い聞かせるために過激な事言ってるマスクの言葉をそのまま受け取ったらああなる
104 21/07/11(日)16:47:22 No.822402244
>>それはお前が女を愛さないからだ! >それはあんただ!って言い返したらどうなったんだろ 次もインタビュー来てもらう
105 21/07/11(日)16:47:26 No.822402265
戦友殿なら姉さんを任せられるけど姉さんには戦友を任せられません!
106 21/07/11(日)16:47:31 No.822402295
>カーヒル大尉(アイーダの前の男) やはり寝ていたのでは
107 21/07/11(日)16:47:39 No.822402327
性欲は原動力だな
108 21/07/11(日)16:47:58 No.822402424
カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… 1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ?
109 21/07/11(日)16:48:03 No.822402456
反抗期で股開くぐらいすれてればまだ世間みれてたよ 開始時点だと白馬の王子さま信じてるレベルだ
110 21/07/11(日)16:48:06 No.822402473
でもこの作品シコれる子多いと思う
111 21/07/11(日)16:48:07 No.822402480
>性欲は原動力だな シコード!
112 21/07/11(日)16:48:17 No.822402537
捕虜時のアイーダは可愛いけどそれ以外はマジクソ ラライヤにもっとスポット当てろ
113 21/07/11(日)16:48:43 No.822402675
ナグちゃんには報われてほしい…
114 21/07/11(日)16:48:46 No.822402688
>カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… >1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ? ベルリがおかしいの1週間くらいで十分理解できるし そりゃ勝てんわってなる気もする
115 21/07/11(日)16:48:55 No.822402742
>>>それはお前が女を愛さないからだ! >>それはあんただ!って言い返したらどうなったんだろ >次もインタビュー来てもらう (げっそりする様な感覚に襲われるインタビュアー)
116 21/07/11(日)16:48:56 No.822402751
>劇場版は処女でちゃんとやってる >一度でも股開いたような女があんな夢物語信じて軍事行動しないって特にお禿の作品だともっとドライに世界見るようになるって 基本的に非処女リアクションが決定的に露出したとこってレイハントン家で出生を聞かされたとこだと思うし あの時のノリで劇場版の姉さん動いてるから非処女だと思う まあ第三部のトワサンガに行ってみよう!って軽いノリが変更されてるかどうかでわかるはず
117 21/07/11(日)16:48:57 No.822402754
>でもこの作品シコれる子多いと思う シコらせてくれないことを除けば人類の女性としては皆揃って健康!
118 21/07/11(日)16:49:07 No.822402805
えぇー!TVだとケルベス教官殿はラライヤにちょっかい出してたじゃないですか!
119 21/07/11(日)16:49:17 No.822402869
>カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… >1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ? 周りは軍人だからな… カーヒル以外も結構死んでるぞ
120 21/07/11(日)16:49:23 No.822402896
人望のない伊達男を咥え込んで国を背負って立つ男と思い込めるナイーブさ…
121 21/07/11(日)16:49:42 No.822403006
>でもこの作品シコれる子多いと思う 健やかなノレドナグさんいいよね…
122 21/07/11(日)16:49:45 No.822403025
アイーダさんはどんなにひどいことをしても心が痛まないから本当に同人誌向きなのにあんまり見ない
123 21/07/11(日)16:49:45 No.822403028
>カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… >1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ? カーヒル以外にも大勢人が死んでるけど誰も引きずってない おそらくそれがあの世界の普通であって姫様が特殊だと考えられる
124 21/07/11(日)16:49:48 No.822403040
インタビュアー誰だろ アニメックとかでやってた人だろうか
125 21/07/11(日)16:49:48 No.822403043
>でもこの作品シコれる子多いと思う フラミニア先生良いよね
126 21/07/11(日)16:50:02 No.822403113
>ナグちゃんには報われてほしい… 劇場版でも最後はベルリが世界旅行に行くのは変わらないんだろうけどノレド・ナグさんも着いていくって風に変えて欲しい
127 21/07/11(日)16:50:05 No.822403127
でもねそんな女性が育てとは言え父親が死んだあとはすぐ立ち直れるのが素晴らしいんじゃないですか
128 21/07/11(日)16:50:16 No.822403197
禿作品がいまいち一般受けしないのは人物描写が下手というかトンチキすぎるからだなって…
129 21/07/11(日)16:50:21 No.822403225
>カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… >1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ? 偉いさんの娘誑かしてる嫌な感じに自分に自信持ってる好戦的なやつだぜ しかも娘の安全守れないのに連れまわすようなやつ
130 21/07/11(日)16:50:21 No.822403228
>カーヒル引きずりすぎ!と言われるけど周りが引きずらなさすぎて… >1部ラストでもあれ死んでから1週間ほどですよ? アメリア軍とその海賊部隊が戦争慣れしてるってのもあるが忙しい中いちいち気にしていられないってのもあるだろうから
131 21/07/11(日)16:50:30 No.822403272
なんで自分の設定したキャラで悩んでるんだろうこのお禿…
132 21/07/11(日)16:50:33 No.822403286
>アイーダさんはどんなにひどいことをしても心が痛まないから本当に同人誌向きなのにあんまり見ない ベルリほどアイーダさんでシコれる気がしないし
133 21/07/11(日)16:50:52 No.822403394
ベルリ生徒はノレド・ナグさんと健やかにスコードするのが順当ですし
134 21/07/11(日)16:50:55 No.822403411
宇宙世紀への反省から憎しみの連鎖を生まない為に死人に執着しない文化があるんじゃないかなとかいう俺の妄想
135 21/07/11(日)16:50:56 No.822403420
デレンセン教官も部下が死んで憤るし 単純にカーヒルの人望がなさすぎ
136 21/07/11(日)16:51:20 No.822403539
>禿作品がいまいち一般受けしないのは人物描写が下手というかトンチキすぎるからだなって… それはお前が女を愛さないからだ!
137 21/07/11(日)16:51:34 No.822403608
同じ画面にいるだけ ↓ 視界に入るはず ↓ 一緒に寝ると思う ↓ 分からん奴は女を愛さない この論法は他のキャラにも使えるぞ!!
138 21/07/11(日)16:51:35 No.822403621
カーヒルとしては出世のために偉い人の娘さんにちょっくら取り入ろうとしただけで別にそこまでの気はなかったけど姫様は馬鹿だからしっかり彼女面しちゃってあんなことにって感じだと思ってる
139 21/07/11(日)16:51:35 No.822403625
>でもこの作品シコれる子多いと思う 天才クリムあざとくていいよね
140 21/07/11(日)16:51:41 No.822403659
強敵の漢泣きそういえばないんだったな
141 21/07/11(日)16:51:43 No.822403666
まあ平和ボケしてるとはいえ軍だしなあ だから戦場に連れて来んなよ…ってなるのもあると思う
142 21/07/11(日)16:51:54 No.822403729
カーヒルはメガファウナクルーからも嫌われてたっぽくてね…
143 21/07/11(日)16:51:56 No.822403734
ノレド・ナグさん幼馴染とかじゃなかったんだね 学校入ってからの付き合いっぽい
144 21/07/11(日)16:52:03 No.822403768
正直ダイジェストの劇場版ですら専門用語のオンパレードで これ理解させる気ねぇな…って感じなのが凄い
145 21/07/11(日)16:52:10 No.822403797
天才がカーヒル生きてた頃つまんなそうにしてるのいいよね
146 21/07/11(日)16:52:16 No.822403836
でも富野アニメってぶっ飛んでる女が好きだけど 同時にラライヤみたいな比較的常識ある子も必ず出してくるよね
147 21/07/11(日)16:52:57 No.822404054
>デレンセン教官も部下が死んで憤るし >単純にカーヒルの人望がなさすぎ まあカーヒルとクリムの二枚看板+お姫様みたいな構図だったみたいだしね 天才が割と普通に人気者だし…
148 21/07/11(日)16:52:58 No.822404057
お前ほど女を愛し過ぎてはいないだけだ!
149 21/07/11(日)16:53:07 No.822404102
戦死したらヴァルハラみたいな所に行くって教義でもあったのかもしれない
150 21/07/11(日)16:53:09 No.822404113
>アイーダの気分も吹っ切れるはず うn >そしたらケルベスと寝るだろうし ううn? ここあまりにアクロバティックすぎて笑ってしまった
151 21/07/11(日)16:53:18 No.822404158
>禿作品がいまいち一般受けしないのは人物描写が下手というかトンチキすぎるからだなって… ちょっと一般的に理解出来ない思考の女性キャラはよくいるよね
152 21/07/11(日)16:53:21 No.822404182
>やっぱりマトモにこのジジイの発言受け止めちゃダメだわ昔から言われてはいるが そもそも本人が私の発言を額面通りに受け止めないでいただきたい!と何度も言っている
153 21/07/11(日)16:53:26 No.822404202
第二部はバララが可愛い
154 21/07/11(日)16:53:26 No.822404203
元に戻ったラライヤさん根が凄い真面目そうだったからあの状態でマンディ時代の自分の映像見せたら尊厳破壊になりそう
155 21/07/11(日)16:53:31 No.822404222
>同じ画面にいるだけ >↓ >視界に入るはず(願望) >↓ >一緒に寝ると思う(妄想) >↓ >分からん奴は女を愛さない(レッテル貼り反論封殺)
156 21/07/11(日)16:53:44 No.822404296
序盤のアイーダの言ってること全部カーヒルの受け売りでしょ? そう考えた上に姫さまに媚びて連れ回してるのも考えると…
157 21/07/11(日)16:54:01 No.822404375
>>同じ画面にいるだけ >>↓ >>視界に入るはず(願望) >>↓ >>一緒に寝ると思う(妄想) >>↓ >>分からん奴は女を愛さない(レッテル貼り反論封殺) ネットの世界でよく見る奴じゃん!!
158 21/07/11(日)16:54:15 No.822404460
>元に戻ったラライヤさん根が凄い真面目そうだったからあの状態でマンディ時代の自分の映像見せたら尊厳破壊になりそう だからこうしてメガファウナクルーは誰もその話題に触れない
159 21/07/11(日)16:54:15 No.822404463
>>やっぱりマトモにこのジジイの発言受け止めちゃダメだわ昔から言われてはいるが >そもそも本人が私の発言を額面通りに受け止めないでいただきたい!と何度も言っている 一番それが出来てないのは御禿自身なんじゃなかろうか でなきゃ鬱になんかならんか
160 21/07/11(日)16:54:18 No.822404480
メガファウナ帰ってからは徹底的に前に出ないで後方支援回るように指示され続けてる姫様Gセルフで連れ出すのカーヒルと姫様以外承服しかねるよ しかもニックも別行動の間に連れ出してる
161 21/07/11(日)16:54:28 No.822404535
>カーヒルはメガファウナクルーからも嫌われてたっぽくてね… イキってたんだろうなって容易に想像付くのもひどい
162 21/07/11(日)16:54:56 No.822404698
>ううn? >ここあまりにアクロバティックすぎて笑ってしまった カーヒルみたいなのに靡く姫様は身近にいるちょっと良い男にすぐ惹かれそうな気がする
163 21/07/11(日)16:55:05 No.822404751
>一緒に寝ると思う >↓ >分からん奴は女を愛さない ここは繋がってないだろ!インタビューちゃんと見ろよ!
164 21/07/11(日)16:55:26 No.822404879
結局ターンエーやキングゲイナーは富野自身じゃなくて別の脚本家が間に入ってるから富野の味を残しつつ成立してたんだなあって思う
165 21/07/11(日)16:55:30 No.822404898
つまりラライヤさんはリンゴがいただくってこと!
166 21/07/11(日)16:55:33 No.822404917
>同じ画面にいるだけ >↓ >視界に入るはず >↓ >一緒に寝ると思う >↓ >分からん奴は女を愛さない >この論法は他のキャラにも使えるぞ!! これいもげの論法じゃん!
167 21/07/11(日)16:55:43 No.822404988
いいだろ…監督だぜ?
168 21/07/11(日)16:55:50 No.822405018
人間関係の雰囲気の話は正直わからん… それこそ処女か非処女かと言う話を言動で語るようなもんではないか
169 21/07/11(日)16:55:55 No.822405039
>カーヒルとしては出世のために偉い人の娘さんにちょっくら取り入ろうとしただけで別にそこまでの気はなかったけど姫様は馬鹿だからしっかり彼女面しちゃってあんなことにって感じだと思ってる そういうの気にしてTV版見てるとトワサンガの姫様みて こいつらセックスしたんだ…!ってなって その後の金星出立のふわふわした流れでお禿の混乱を追体験できてたのしいぞ
170 21/07/11(日)16:55:57 No.822405043
わりと過激な思想を偉いさんの娘に吹き込んで戦場に連れ回してる男
171 21/07/11(日)16:56:07 No.822405106
こいつカーヒルカーヒルうるせえな…って多分メガファウナのクルーも思ってたと思う
172 21/07/11(日)16:56:08 No.822405115
あの時撃たなかったらシールド割れてミンチになってたぞ姫さま
173 21/07/11(日)16:56:11 No.822405126
>>分からん奴は女を愛さない(レッテル貼り反論封殺) ここだけ↓ってやじるし繋がらなくね!?
174 21/07/11(日)16:56:31 No.822405233
でもカーヒル大尉は地球の未来をしょって立つ人だって
175 21/07/11(日)16:56:37 No.822405271
非処女が嫌なら恋人用意しなきゃいいのにな…
176 21/07/11(日)16:56:42 No.822405305
ラストの泣くシーンは泣いてる周りですごく忙しそうにしてるクルーの姿も映すのが好き
177 21/07/11(日)16:56:51 No.822405357
>こいつカーヒルカーヒルうるせえな…って多分メガファウナのクルーも思ってたと思う (艦長のめんどくさそうな顔)
178 21/07/11(日)16:57:00 No.822405414
>あの時撃たなかったらシールド割れてミンチになってたぞ姫さま それを覚えていないからあんな風に言えるんだ ベルの言う通りすぎて困るね…
179 21/07/11(日)16:57:05 No.822405433
同じコマにいたっ!ってカップリングを力説する最大手がまさかお禿げだとは…
180 21/07/11(日)16:57:05 No.822405435
弟だって判明するまでベルリのことマジで都合のいい手駒くらいにしか思ってなかったんだな
181 21/07/11(日)16:57:17 No.822405498
>結局ターンエーやキングゲイナーは富野自身じゃなくて別の脚本家が間に入ってるから富野の味を残しつつ成立してたんだなあって思う お禿って劇場版の脚本を自分で描くことはあってもTVシリーズの脚本を自分で全部書いたのってGレコが初めてなんだよね 色々無茶だったと思う
182 21/07/11(日)16:57:36 No.822405588
ここまで未来でも性別が残っているのが不思議に思えてきた
183 21/07/11(日)16:57:42 No.822405614
二人もお偉いさんの子息しかもどっちも現場主義なのを抱えてる艦長の胃腸はきっとお辛い…
184 21/07/11(日)16:57:49 No.822405655
スレ画の話はまず禿が姫様を処女だと思ってたけどスタッフから設定的にも処女じゃないでしょ?って言われてそうかな…そうかも…となってからの発言だと考えると理解しやすい
185 21/07/11(日)16:57:52 No.822405678
>でもカーヒル大尉は地球の未来をしょって立つ人だって どう考えてもそんなわけないんだけどそれを信じ込むほどのうぶさと言うかおバカさんと言うか世間知らずと言うか
186 21/07/11(日)16:58:05 No.822405743
もう1回西城秀樹に窘められた方がいいんじゃないかこの爺
187 21/07/11(日)16:58:08 No.822405751
なんかお禿げGレコでまた更に女性感拗らせてない!?
188 21/07/11(日)16:58:11 No.822405773
>禿作品がいまいち一般受けしないのは人物描写が下手というかトンチキすぎるからだなって… 昔からそういう悪癖はあったんだけど特に酷くなった会話になってない会話劇もだな
189 21/07/11(日)16:58:15 No.822405794
>ラストの泣くシーンは泣いてる周りですごく忙しそうにしてるクルーの姿も映すのが好き ああいう描写上手いわ 台詞の後ろで背景のキャラが喋ってるから時間が常に動いてる
190 21/07/11(日)16:58:20 No.822405815
>ラストの泣くシーンは泣いてる周りですごく忙しそうにしてるクルーの姿も映すのが好き 前向きにベルリ受け入れてるクルーとそれが出来ないアイーダさんの溝おつらくてシコれる
191 21/07/11(日)16:58:41 No.822405914
フィクションで一緒にいるかいないかなんて1から製作者が決めるわけで じゃあ一緒にいるなら何かしら意味があると見るのは確かにそういうものかなぁ
192 21/07/11(日)16:58:41 No.822405917
>ここまで未来でも性別が残っているのが不思議に思えてきた ターンAの時に人間なんて業の生き物がはるか未来でも性別を捨てるなんて出来るわけないって言ってる
193 21/07/11(日)16:58:45 No.822405941
アニメを作る上で処女とか童貞を気にしすぎる…
194 21/07/11(日)16:58:54 No.822405997
Gレコは姫様の成長物語だった…?
195 21/07/11(日)16:58:56 No.822406005
ん?ちょっと
196 21/07/11(日)16:58:57 No.822406011
でもまぁケルベス中尉良い男だからな…
197 21/07/11(日)16:59:00 No.822406029
>ここまで未来でも性別が残っているのが不思議に思えてきた セントフラワーのチアガールに男混ざってるし今よりはフリーになってると思うよ
198 21/07/11(日)16:59:06 No.822406046
>Gレコは姫様の成長物語だった…? それはそう
199 21/07/11(日)16:59:08 No.822406055
>二人もお偉いさんの子息しかもどっちも現場主義なのを抱えてる艦長の胃腸はきっとお辛い… 天才はきちんと天才だからまだマシでしょ
200 21/07/11(日)16:59:12 No.822406078
>ラストの泣くシーンは泣いてる周りですごく忙しそうにしてるクルーの姿も映すのが好き 自分の世界に籠もってしまって周りが見えてない感じが出てていいよね…
201 21/07/11(日)16:59:47 No.822406297
>>二人もお偉いさんの子息しかもどっちも現場主義なのを抱えてる艦長の胃腸はきっとお辛い… >天才はきちんと天才だからまだマシでしょ 天才とおだてられて!調子に乗っていませんかー!
202 21/07/11(日)16:59:50 No.822406314
>>ここまで未来でも性別が残っているのが不思議に思えてきた >セントフラワーのチアガールに男混ざってるし今よりはフリーになってると思うよ スカートをお履きになるくらいには時が未来に進んでるな…
203 21/07/11(日)16:59:50 No.822406315
>ここまで未来でも性別が残っているのが不思議に思えてきた 億単位で時が進んでも性別のない性別なんて僅かだろ
204 21/07/11(日)16:59:53 No.822406334
>ラストの泣くシーンは泣いてる周りですごく忙しそうにしてるクルーの姿も映すのが好き 正しいかどうかはわからんが 姫様は辛いけど他の人はそう思ってなかった 邪魔にならないように気づかれないように外れて泣いた 弱いところを見せたくなかった 忙しい時に泣いて浮いてる姫様 悲しい気持ちというのは他人と共有するのが難しいとか色々妄想できて良いね…
205 21/07/11(日)16:59:54 No.822406339
>Gレコは姫様の成長物語だった…? 最初から話の軸はそうだよ ただ処女非処女でそこが途中一回有耶無耶になった
206 21/07/11(日)16:59:55 No.822406345
姉さんって成長したのかなぁ 最後までアルケインでガンガン行こうぜしようとしてたからいまいち成長してた気がしない
207 21/07/11(日)16:59:59 No.822406377
パイロットの姫様ポンコツ過ぎていつも笑ってしまう
208 21/07/11(日)17:00:00 No.822406387
「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある それはコミュ障だらけの業界人間での会話の中に身を置いてきたからだろうな
209 21/07/11(日)17:00:06 No.822406418
>もう1回西城秀樹に窘められた方がいいんじゃないかこの爺 ララァみたいに出て来るのか…
210 21/07/11(日)17:00:24 No.822406519
>スレ画の話はまず禿が姫様を処女だと思ってたけどスタッフから設定的にも処女じゃないでしょ?って言われてそうかな…そうかも…となってからの発言だと考えると理解しやすい 逆じゃなかったか?そういえば恋人関係だしヤッてるよな?って思い返したら興味が無くなってきた話
211 21/07/11(日)17:00:31 No.822406548
と言うかくっつけるつもりだから一緒にいさせてるんじゃなくて 創作の中で気付いたらなんか側にいるから姉さん非処女のショックを克服した禿げならくっつけられるって事でしょ
212 21/07/11(日)17:00:38 No.822406578
姫様アメリアでも比較的良識派のグシオン総監に育てられてるはずなのに何でああなってしまうんだ
213 21/07/11(日)17:00:41 No.822406584
タワー占拠なんてしたら全面戦争になるだけなんだよなバッテリーが何処から来てるかも知らないし
214 21/07/11(日)17:00:54 No.822406663
でも天才割と危ない場面多いからドニエル艦長の胃はボロボロだよ
215 21/07/11(日)17:00:54 No.822406665
>パイロットの姫様ポンコツ過ぎていつも笑ってしまう (操縦上手すぎて姫なわけないわこれ)
216 21/07/11(日)17:00:59 No.822406693
天才とかが普通に流してる所へそれを信じてるんですか!?とか言っちゃう姫様がまさはるにハマった学生に見えて共感性羞恥がやばい
217 21/07/11(日)17:01:03 No.822406717
>弟だって判明するまでベルリのことマジで都合のいい手駒くらいにしか思ってなかったんだな テレビのころからそれは一貫してたと思う
218 21/07/11(日)17:01:05 No.822406723
>「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある 割とこの病気患ってるクリエイター多いよね
219 21/07/11(日)17:01:09 No.822406746
他人の内面なんてわかるわけないからリアルっちゃあリアルなんだけど 突然キレるベルリ少年とか困惑するしかない
220 21/07/11(日)17:01:12 No.822406760
>天才はきちんと天才だからまだマシでしょ ベルリいなかったら死んでそうだし駄目では…?
221 21/07/11(日)17:01:22 No.822406815
>姉さんって成長したのかなぁ >最後までアルケインでガンガン行こうぜしようとしてたからいまいち成長してた気がしない 精神性の話だろうよ
222 21/07/11(日)17:01:25 No.822406833
トワサンガから戦友はリンゴとラライヤさん取り合うんだけどそこにアイーダさんが矢印向けだすのかな
223 21/07/11(日)17:01:30 No.822406853
悪い意味でベルと対比になってるんだよなあ
224 21/07/11(日)17:01:40 No.822406906
姫様なんというか立ち位置の割にはふわふわしててガンダムのヒロインって感じがあんまりないんだよな…
225 21/07/11(日)17:01:41 No.822406910
>姉さんって成長したのかなぁ >最後までアルケインでガンガン行こうぜしようとしてたからいまいち成長してた気がしない 月へいってみよう!までは処女路線だったんだけど 金星へ行ってみよう!が非処女だコイツ!!で消えたから… 三段跳びの二歩目で転倒した
226 21/07/11(日)17:01:48 No.822406953
>「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある >それはコミュ障だらけの業界人間での会話の中に身を置いてきたからだろうな でもその分何であの部分で言い淀むんだよとかは少ないから悪い事ばかりでは無いかな
227 21/07/11(日)17:01:51 No.822406981
>「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある >それはコミュ障だらけの業界人間での会話の中に身を置いてきたからだろうな IT業界で働いてると言葉不足がデフォルトで 普通の理解力があれば確認不要だと思うが?になりがちなのと同じだろうか…
228 21/07/11(日)17:01:55 No.822407003
劇場版で改めて見るとアイーダって自分の愛した男が正当防衛で殺された上その犯人に頼らざるをえないが当然それを許せるはずもないっていう滅茶苦茶面倒な境遇に居るな TV版だともっとぬるっと仲良くなって姉弟判明って感じだった気がするが
229 21/07/11(日)17:01:59 No.822407030
>他人の内面なんてわかるわけないからリアルっちゃあリアルなんだけど >突然キレるベルリ少年とか困惑するしかない GN会話で視聴者には説明してたな
230 21/07/11(日)17:02:03 No.822407048
>(操縦上手すぎて姫なわけないわこれ) クロブアルケインの挙動やると吐くわあの人
231 21/07/11(日)17:02:07 No.822407069
>姉さんって成長したのかなぁ >最後までアルケインでガンガン行こうぜしようとしてたからいまいち成長してた気がしない 月行こうぜって言うの姉さんだし父親の死から立ち直るのも早いし最後は姉さんが戦争を止めるし後半は成長だらけよ
232 21/07/11(日)17:02:15 No.822407109
>>天才はきちんと天才だからまだマシでしょ >ベルリいなかったら死んでそうだし駄目では…? それでもアイーダさんよりはマシだと断言できる
233 21/07/11(日)17:02:20 No.822407132
カーヒルは一回りは年下な姫様のことを本気で愛してたならそれはそれでやばい男だし 逆にそうでないなら軍のトップの娘に手を出す野心家でしかないから本当に下らない男なんだよな
234 21/07/11(日)17:02:20 No.822407134
>姉さんって成長したのかなぁ 少なくとも視野は広がったと思う 能力そのものはうn
235 21/07/11(日)17:02:28 No.822407174
恐怖を克服した花京院みたいに言うな
236 21/07/11(日)17:02:47 No.822407269
>カットに写っていればフラグよ あんたほどの大御所が本当に実践するやつがあるか!!
237 21/07/11(日)17:02:47 No.822407274
>他人の内面なんてわかるわけないからリアルっちゃあリアルなんだけど >突然キレるベルリ少年とか困惑するしかない トワサンガで血の繋がり知らされた後の八つ当たりムーブ最高に楽しいじゃん!
238 21/07/11(日)17:02:48 No.822407284
姉弟二人共最終的に視野は広がってるそこからどうするかは姉弟次第
239 21/07/11(日)17:02:50 No.822407299
一番かわいそうなのはアルケインだと思う
240 21/07/11(日)17:03:00 No.822407369
>アニメを作る上で処女とか童貞を気にしすぎる… 「」だって創作するなら気にするハズだ!童貞全開な主人公はいいぞっ!
241 21/07/11(日)17:03:03 No.822407382
>パイロットの姫様ポンコツ過ぎていつも笑ってしまう 私って…"時々"こうだから…!
242 21/07/11(日)17:03:11 No.822407432
まぁベルリは独裁者だから
243 21/07/11(日)17:03:14 No.822407451
姫様が他人の言葉なんて鵜呑みに出来ないから自分の目で見に行こう!って言う所は好きだよ
244 21/07/11(日)17:03:21 No.822407485
恋人を殺したっていう事実を作るためだけに配置したカーヒルにヒロインを寝取られて それからは姫様に対して複雑な気持ちを抱えているハゲ…おいたわしい
245 21/07/11(日)17:03:23 No.822407497
>ベルリいなかったら死んでそうだし駄目では…? 大体の登場人物はベルリいなきゃ死んでるぞ
246 21/07/11(日)17:03:31 No.822407542
ベルリの内面はテレビ版よりわかりやすく描写してるだろう
247 21/07/11(日)17:03:31 No.822407543
>一番かわいそうなのはアルケインだと思う さすがに母殺しにはならなかったし…
248 21/07/11(日)17:03:34 No.822407561
>姫様が他人の言葉なんて鵜呑みに出来ないから自分の目で見に行こう!って言う所は好きだよ カーヒルの言葉を鵜呑みにしてた頃から比べると大成長だよな
249 21/07/11(日)17:03:35 No.822407562
>「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある >それはコミュ障だらけの業界人間での会話の中に身を置いてきたからだろうな キャッチボールというかキャラも視聴者も知らない お禿の脳内情報をみんな知ってるって体で書いちゃってる
250 21/07/11(日)17:03:37 No.822407577
>一番かわいそうなのはアルケインだと思う あの…変形機構…
251 21/07/11(日)17:03:41 No.822407605
初恋の人に大分理不尽に責められても爆発しないから偉いよ姉だって分かったらどうすりゃいいのよ
252 21/07/11(日)17:03:47 No.822407632
ベルリは失恋の傷心を癒す旅に出るんじゃなかったっけ
253 21/07/11(日)17:04:01 No.822407715
>一番かわいそうなのはアルケインだと思う フルドレスはなんかすごかったけどレーザー撃つだけで他のギミックとかないから物足りないよね
254 21/07/11(日)17:04:04 No.822407727
ベルリだってハッパさん居なかったら死んでるし…
255 21/07/11(日)17:04:08 No.822407756
結婚して子供までいて80近いのに童貞とか処女にこだわり続けるのもなんかバイタリティがすごいな…
256 21/07/11(日)17:04:08 No.822407758
>あの…変形機構… だって変形アニメ考えると体育座りだし…
257 21/07/11(日)17:04:35 No.822407906
>>一番かわいそうなのはアルケインだと思う >あの…変形機構… 私のセンスに合わない
258 21/07/11(日)17:04:40 No.822407932
(多分あの仮面で先輩はおかしくなったんだな…)
259 21/07/11(日)17:04:43 No.822407948
ベルリは飛び級生で周りから浮いた目で見られることもそうだしそういう立場に対しても母に対しても明るい良い子でいなけりゃならないことに加えてカーヒルやデレンセンを殺してしまったことでもっと鬱屈した爆発をしてもおかしくなかったぜ
260 21/07/11(日)17:04:53 No.822407998
fu152626.jpg
261 21/07/11(日)17:04:54 No.822408000
>カーヒルは一回りは年下な姫様のことを本気で愛してたならそれはそれでやばい男だし >逆にそうでないなら軍のトップの娘に手を出す野心家でしかないから本当に下らない男なんだよな 年齢差のあれこれなんて時代で移ろいゆく観念だし 現代の尺度で見ても…
262 21/07/11(日)17:05:03 No.822408058
>カーヒルは一回りは年下な姫様のことを本気で愛してたならそれはそれでやばい男だし >逆にそうでないなら軍のトップの娘に手を出す野心家でしかないから本当に下らない男なんだよな というか劇場版を見ても初期姫様が思い込みの激しいヤバい女なのはあんま変わってないので 結局カーヒルが手を出してたのかはよくわからないまま散ったな…というのもあんま変わんなかったと思う
263 21/07/11(日)17:05:28 No.822408196
>恋人を殺したっていう事実を作るためだけに配置したカーヒルにヒロインを寝取られて >それからは姫様に対して複雑な気持ちを抱えているハゲ…おいたわしい そう言われると飲み込みやすい拗らせ方…
264 21/07/11(日)17:05:29 No.822408206
>ベルリは失恋の傷心を癒す旅に出るんじゃなかったっけ 富士山降りたら静岡の港でノレドナグさんが待ち構えてて無理矢理付いてくるって言ってたな御禿
265 21/07/11(日)17:05:48 No.822408313
マニィはロングの方が好きだったけど性格の変化に耐えきれなかったから斬髪は正解だったんだろうな…
266 21/07/11(日)17:05:49 No.822408320
>「会話のキャッチボールができてない方がリアル」だと思ってる節がある >それはコミュ障だらけの業界人間での会話の中に身を置いてきたからだろうな 「」がよくやるやつ
267 21/07/11(日)17:05:55 No.822408358
正直姫様がベルリのお母さんを撃墜したパターンも見てみたい
268 21/07/11(日)17:06:05 No.822408415
>富士山降りたら静岡の港でノレドナグさんが待ち構えてて無理矢理付いてくるって言ってたな御禿 そういうのは好き!!
269 21/07/11(日)17:06:10 No.822408450
>ベルリは飛び級生で周りから浮いた目で見られることもそうだしそういう立場に対しても母に対しても明るい良い子でいなけりゃならないことに加えてカーヒルやデレンセンを殺してしまったことでもっと鬱屈した爆発をしてもおかしくなかったぜ 母がいい親だったのが良く作用した感じはする
270 21/07/11(日)17:06:20 No.822408507
劇場版で見るとベルリくん初期からいい子で母親もそれなりに構ってるのに僕に人質の価値はありませんよ!はちょっと薄情だな まあ思春期の男子が母親をどう見てるかなんてあれくらいのもんかもしれないけど
271 21/07/11(日)17:06:20 No.822408509
ベルリに対しては大分ノレドナグさんのケアで助かってる感じがしますわ
272 21/07/11(日)17:06:23 No.822408522
>正直姫様がベルリのお母さんを撃墜したパターンも見てみたい ほらきた!またそういう良くない癖!
273 21/07/11(日)17:06:23 No.822408524
ノレドナグさんは健やかだな…
274 21/07/11(日)17:06:34 No.822408582
ガンダムシリーズにあるまじき母親
275 21/07/11(日)17:06:56 No.822408702
会話のキャッチボールがどうとかいうよりは現実でアニメや小説みたいにしっかりした文章を終始喋れるやつなんかいねーよ的なこだわりを感じる
276 21/07/11(日)17:06:58 No.822408717
>僕に人質の価値はありませんよ!はちょっと薄情だな あのシチュエーションでこれが文字通りなわけないだろー
277 21/07/11(日)17:07:01 No.822408729
ベルリ少年とアイーダ姫の冒険物語だよね
278 21/07/11(日)17:07:10 No.822408788
日常会話はドッヂボールだけど戦闘してる時の独り言とか戦艦内のクルーのやり取りで戦況を説明する技法はわかりやすいしすごいと思う
279 21/07/11(日)17:07:10 No.822408789
>お禿作品にあるまじき母親
280 21/07/11(日)17:07:14 No.822408812
健やか系幼馴染と思いきや 別に幼馴染ではない感じ
281 21/07/11(日)17:07:16 No.822408822
>>スレ画の話はまず禿が姫様を処女だと思ってたけどスタッフから設定的にも処女じゃないでしょ?って言われてそうかな…そうかも…となってからの発言だと考えると理解しやすい >逆じゃなかったか?そういえば恋人関係だしヤッてるよな?って思い返したら興味が無くなってきた話 禿がよく考えたらアイーダ非処女じゃん!があああ!ってなってたけどスタッフにあんな世間知らずな女だからカーヒルも利用してただけでまだ処女かもしれないですよ?って宥めて一旦落ち着いたけどやっぱり非処女だ!アイーダとケルベスは結婚する!とか声優に言い出して劇場版では禿の中で姉さんは明確に非処女になった
282 21/07/11(日)17:07:20 No.822408848
ヒロインの事が好きになれないって悩みながら作るとフワフワした姉さんになるのは分かった
283 21/07/11(日)17:07:25 No.822408873
>劇場版で見るとベルリくん初期からいい子で母親もそれなりに構ってるのに僕に人質の価値はありませんよ!はちょっと薄情だな >まあ思春期の男子が母親をどう見てるかなんてあれくらいのもんかもしれないけど あれはわざと言ってる感じがする 艦長からは一発で看過されたみたいな
284 21/07/11(日)17:07:25 No.822408874
義理の母親にしてはやたらベルリの事愛してるよねママン
285 21/07/11(日)17:07:26 No.822408887
逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな
286 21/07/11(日)17:07:43 No.822408989
カーヒルより親友の女の子とかなら良かったよね… 可愛かったら俺にダメージ来るが
287 21/07/11(日)17:07:47 No.822409018
感情のぶつけ合いしてたら頭に浮かんだ言葉がそのまま出てくるしな…
288 21/07/11(日)17:07:52 No.822409047
>ガンダムシリーズにあるまじき母親 でも実の母親じゃない辺りにまだ捻くれた性根を感じますね
289 21/07/11(日)17:07:54 No.822409061
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな 一目惚れみたいなもんじゃない?
290 21/07/11(日)17:07:56 No.822409076
>正直姫様がベルリのお母さんを撃墜したパターンも見てみたい アメリアとキャピタルの全面戦争になって漁夫の利で月と金星の連中がレコンギスタ完遂して地球人は奴隷になるんじゃないかな
291 21/07/11(日)17:08:09 No.822409165
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな 一目惚れだよ そんな一目惚れした相手が割とクソ女だったから初期ベルリも悩んでるんだよ
292 21/07/11(日)17:08:13 No.822409195
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな 美人だしなんか親近感感じるし…シコード!
293 21/07/11(日)17:08:15 No.822409213
テレビだとあんまり触れなかった教官殺しをを2章でちゃんと戦友に吐き出させたのはいい補完だったね
294 21/07/11(日)17:08:16 No.822409218
>会話のキャッチボールがどうとかいうよりは現実でアニメや小説みたいにしっかりした文章を終始喋れるやつなんかいねーよ的なこだわりを感じる 喋ってると文法めちゃくちゃになるのよくあるよね…
295 21/07/11(日)17:08:20 No.822409248
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな 惚れるのに理屈なんていらないから…
296 21/07/11(日)17:08:24 No.822409268
>禿がよく考えたらアイーダ非処女じゃん!があああ!ってなってたけどスタッフにあんな世間知らずな女だからカーヒルも利用してただけでまだ処女かもしれないですよ?って宥めて一旦落ち着いたけどやっぱり非処女だ!アイーダとケルベスは結婚する!とか声優に言い出して劇場版では禿の中で姉さんは明確に非処女になった めんどくせえジジイだな!
297 21/07/11(日)17:08:25 No.822409278
>>お禿作品にあるまじき母親 F91のお母ちゃんとか
298 21/07/11(日)17:08:27 No.822409291
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな そこはまああの初対面のカットとノレドナグさんの翌朝の説明でいいというか 一目惚れみたいなもんでいいんじゃねえかな
299 21/07/11(日)17:08:28 No.822409297
>あれはわざと言ってる感じがする >艦長からは一発で看過されたみたいな 少しはもう少し構ってくれてもいいのにって気持ちは乗せてるだろうけど交渉の真似事してみたぐらいだろうね
300 21/07/11(日)17:08:33 No.822409330
他のガンダム主人公にもいるけどベルリって僕は大丈夫ですよ!(メンタルは全然大丈夫ではない)するからな…
301 21/07/11(日)17:08:38 No.822409350
>義理の母親にしてはやたらベルリの事愛してるよねママン 一目惚れだろう
302 21/07/11(日)17:08:43 No.822409395
それはお前が女を愛さないからだ!!!
303 21/07/11(日)17:08:46 No.822409416
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな おっぱい大きくてヘルメットぶわーやってくれる美人なお姉さん
304 21/07/11(日)17:08:47 No.822409426
>そんな一目惚れした相手が割とクソ女だったから初期ベルリも悩んでるんだよ そこまではベルリも思ってねえよ!
305 21/07/11(日)17:08:55 No.822409471
なんかキャラの人間関係には必要以上に思慮巡らせてるのにいざ対外にお出しする作品自体は言葉足らずで理解されず思いもよらない反応帰ってくるとけおるって童貞脳っぽい禿
306 21/07/11(日)17:09:20 No.822409666
>おっぱい大きくてヘルメットぶわーやってくれる美人なお姉さん 惚れない理由がないな!
307 21/07/11(日)17:09:26 No.822409698
>それはお前が女を愛さないからだ!!! うーん無敵の返しだ
308 21/07/11(日)17:09:39 No.822409787
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな 家族ばれする前なら綺麗なお姉さん バレした後なら理屈なんているの…?
309 21/07/11(日)17:09:47 No.822409838
そんな姉さんが外見だけで中身はポンコツの非処女みたいな…
310 21/07/11(日)17:09:48 No.822409848
>おっぱい大きくてヘルメットぶわーやってくれる美人なお姉さん 毎回ブワアってやるのあざとすぎる
311 21/07/11(日)17:09:50 No.822409857
自分でヒロイン設定しておいて こいつクソ女よ!興味なくなったわ!するのはどういう原作者だよ…
312 21/07/11(日)17:09:54 No.822409887
配信の最後でスッと出てきて珍しくファンサービスしてくれる監督が可愛かった
313 21/07/11(日)17:09:54 No.822409896
なんというかもういつ仏になるかもわからない老人の癖に元気だなあの禿
314 21/07/11(日)17:10:04 No.822409949
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな ルークがレイアに惚れた感じみたいな姉弟の絆を勘違いでもいい 見た目がクリティカルだったでもいい
315 21/07/11(日)17:10:19 No.822410036
第3部でキレるベルリが見れるぞ!
316 21/07/11(日)17:10:19 No.822410039
登場人物がその場その場で精一杯の行動はしてるんだけど良い行動も悪い行動もよくやる
317 21/07/11(日)17:10:19 No.822410042
戦友殿がラライヤの尻追っかけてたのはポーズというかアイドルとかに向けるそれでガチなものと感じなかったし普通に彼女いそうとは思ってた 姫様はないわ…
318 21/07/11(日)17:10:21 No.822410052
キャピタルタワーに帰ろうよ~→中尉の話聞きたくないか?→貸し作ったんだから帰れるよね!→お、おう…みたいな会話は正直身に覚えがある お互い話したい事話して満足する感じというか
319 21/07/11(日)17:10:21 No.822410055
僕に人質の価値はありません!は言い方的には母親へのひねた物言いじゃなくて母の弱みになりたくないからって主張だよね まあベルリの名前利用してたのはキャピタルアーミィのが多かったけど…
320 21/07/11(日)17:10:22 No.822410065
>逆にベルリが姉さんを愛する理屈もわかんないんだよな >それはお前が女を愛さないからだ!!! 期待されてると感じるとベターな返しをしないな「」は
321 21/07/11(日)17:10:27 No.822410090
>なんというかもういつ仏になるかもわからない老人の癖に元気だなあの禿 元気じゃなきゃこんな業界で最前線走れねえよ 長生きしろ
322 21/07/11(日)17:10:30 No.822410111
>>お禿作品にあるまじき母親 り…リーンの翼… は不倫で出来た子供だったな…
323 21/07/11(日)17:10:44 No.822410185
>自分でヒロイン設定しておいて >こいつクソ女よ!興味なくなったわ!するのはどういう原作者だよ… ボクはおつらいんです!!
324 21/07/11(日)17:10:46 No.822410210
>自分でヒロイン設定しておいて >こいつクソ女よ!興味なくなったわ!するのはどういう原作者だよ… その辺のめんどくささがお禿
325 21/07/11(日)17:10:48 No.822410225
ベルリは外見で姉ちゃんに惚れただけよ 好きで好きでたまらないけど 性格ゴミだと分かったから悩んでるんだよ 面倒だけど今さら嫌いにはなれないし…
326 21/07/11(日)17:10:58 No.822410285
>自分でヒロイン設定しておいて >こいつクソ女よ!興味なくなったわ!するのはどういう原作者だよ… でも主役級をぞんざいに扱う原作者は結構いる気がする
327 21/07/11(日)17:11:01 No.822410308
>なんというかもういつ仏になるかもわからない老人の癖に元気だなあの禿 人間はね… 先が見えてくるから焦るし執着するようになるんだ…
328 21/07/11(日)17:11:20 No.822410408
後ラライヤの精神恢復の様子もTV版と比べて大分わかりやすくなってた気がする 最初はうー…あー…くらいだったけど流れでチュチュミィ!してるところまで見るとわかりやすく治ってる
329 21/07/11(日)17:11:31 No.822410479
非処女だと興味なくなる理論ほんとすき
330 21/07/11(日)17:11:46 No.822410557
見た目が良くてきっと匂いも良いんだコレで惚れなきゃ嘘だよ
331 21/07/11(日)17:11:46 No.822410562
>ベルリは外見で姉ちゃんに惚れただけよ >好きで好きでたまらないけど >性格ゴミだと分かったから悩んでるんだよ >面倒だけど今さら嫌いにはなれないし… しかも実の姉だったよ… 流石にベルリ生徒はキレて八つ当たりした
332 21/07/11(日)17:12:01 No.822410645
ちょっとアホな子が年上の男に安易に股開くくらい別に珍しいことじゃねえだろ禿!
333 21/07/11(日)17:12:05 No.822410676
プロデューサーがケルベスの話驚いててダメだった
334 21/07/11(日)17:12:08 No.822410696
>でも主役級をぞんざいに扱う原作者は結構いる気がする 鉄血が後半悪い意味でそんなんだったしな…
335 21/07/11(日)17:12:10 No.822410703
>後ラライヤの精神恢復の様子もTV版と比べて大分わかりやすくなってた気がする >最初はうー…あー…くらいだったけど流れでチュチュミィ!してるところまで見るとわかりやすく治ってる これは縮めて一気に見るからだと思う
336 21/07/11(日)17:12:16 No.822410751
>ベルリは外見で姉ちゃんに惚れただけよ >好きで好きでたまらないけど >性格ゴミだと分かったから悩んでるんだよ >面倒だけど今さら嫌いにはなれないし… 近親どうこうのせいで悩みがブレてるだけだと思う 実姉じゃなかったら天才みたいにスイと切り替えるのでは
337 21/07/11(日)17:12:17 No.822410760
先輩と嫁とバナナちゃんの三角関係もちゃんとやってね!!
338 21/07/11(日)17:12:31 No.822410840
非処女で興味なくなるというかつまんない男とヤってる女に興味がないと言うか
339 21/07/11(日)17:12:33 No.822410851
禿は「自分は仕事してないとボケるから死ぬまで仕事してると思う」と去年言ってたなぁ
340 21/07/11(日)17:12:42 No.822410894
一目惚れだから余計に苦しむのがね隣にノレド・ナグさんがいて軌道修正してくれなかったら危なかったよ
341 21/07/11(日)17:12:59 No.822411013
教官殿はラライア意識してると思ってたがハゲが言うなら仕方ない
342 21/07/11(日)17:13:02 No.822411032
ノレドいいよね…
343 21/07/11(日)17:13:14 No.822411111
非処女だと興味なくなるっていうかカーヒルみたいなしょうもない男に抱かれてるのは嫌!って感じなのかなって
344 21/07/11(日)17:13:31 No.822411216
姉さんがずっと思い出しては泣いてるぶん周りが一切カーヒル大尉の話しないのが際立って面白い
345 21/07/11(日)17:13:51 No.822411327
つまりカーヒルがクソ過ぎたせいで姫様の価値も引っ張られてしまったと
346 21/07/11(日)17:13:54 No.822411343
なにより最初は姫様処女のつもりで考えてたっぽいからその落差だろ
347 21/07/11(日)17:14:10 No.822411434
富野:そうですね。もっと問題なのはアイーダかな。なんでこうまでフヌケなダメ姫になったのか……。やっぱり作りが甘いんですよね。僕の中で、根本的なヒロイン像を持ちえなかったという問題があるような気がするんです。昨日、録音スタッフと言い合ったことがあるんです。僕がアイーダに対して単純に思い込んでいたことについて、みんなから「富野さん、そんなふうに思っていたんですか? だからアイーダはこんなにキャラクターが沈んだんですね」と言われて。それは何かというと、「アイーダがカーヒルと寝たか寝ないか」って話なんです。 ――えっ!? 富野:僕は、アイーダはカーヒルと寝たと思い込んでいました。17~18歳の女の子が大人の男とやったって、別にどうってことないでしょう? でも、スタッフみんなから「寝てない!」って全否定されてしまって。 ――それはそうでしょう。 富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。
348 21/07/11(日)17:14:11 No.822411441
>先輩と嫁とバナナちゃんの三角関係もちゃんとやってね!! マニィは先輩の嫁で! バナナちゃんはマスクの嫁!
349 21/07/11(日)17:14:14 No.822411453
お辛いでしょう…って慰めてたし…
350 21/07/11(日)17:14:16 No.822411464
>でも主役級をぞんざいに扱う原作者は結構いる気がする 後半でライバルが主役ポジションに落ち着いてる展開…嫌いじゃないぜ…
351 21/07/11(日)17:14:32 No.822411558
>つまりカーヒルがクソ過ぎたせいで姫様の価値も引っ張られてしまったと 出番無さすぎてそんな印象無い…
352 21/07/11(日)17:14:38 No.822411591
>自分は仕事してないとボケるから死ぬまで仕事してると思う スレ画のやり取りだけ見るともうボケてきてるのでは…と思ったけど過去作思い返せば平常運転のままだな
353 21/07/11(日)17:14:56 No.822411686
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 自分で設定しておいてそれは酷くない!?
354 21/07/11(日)17:15:12 No.822411774
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 本当分かるだけにひどい
355 21/07/11(日)17:15:14 No.822411788
>お辛いでしょう…って慰めてたし… それは姫様に対してだからね カーヒルいなくて艦長は人員減って面倒だけどつらくはない
356 21/07/11(日)17:15:24 No.822411829
まあベルとアイーダは絶対恋愛関係ならないから他とくっついておかしくもないよね
357 21/07/11(日)17:15:25 No.822411836
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 >>自分でヒロイン設定しておいて >>こいつクソ女よ!興味なくなったわ!するのはどういう原作者だよ… >その辺のめんどくささがお禿
358 21/07/11(日)17:15:26 No.822411844
お禿の中での話という事で収まったからスタッフは有能
359 21/07/11(日)17:15:28 No.822411856
個人的にそこまでカーヒルを下げる必要はないと思うけどね… 姫様に手を出すのは大人の男としてどうなんだとは思うけど
360 21/07/11(日)17:15:34 No.822411895
インタビュアーの それはそうでしょう で笑う
361 21/07/11(日)17:15:34 No.822411898
身も蓋もない言い方するとアイーダに興味がなくなったからケルベスとくっつけて自分の中の感情に折り合いをつけただけだよな…
362 21/07/11(日)17:15:44 No.822411958
TV視聴済みで昨日劇場版初めて見たけど記憶の十倍ぐらい姫様がろくでもない女だった
363 21/07/11(日)17:15:54 No.822412013
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 非処女って言われたから興味失ったってのは間違いで順序が逆なんだな
364 21/07/11(日)17:16:02 No.822412066
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 弱いオタクが言ってるんじゃなくて監督が言ってるの奴なのかよこれ
365 21/07/11(日)17:16:07 No.822412109
自分の中のリアリティによってキャラに対する執着を萎えさせられてしまうのは本当に面倒臭い作者ですよ!
366 21/07/11(日)17:16:16 No.822412165
カーヒルの作戦に賛同してるのが姫様だからな周りが本気にしてたかどうかかなり怪しいんだよな姫様第一とはいえ
367 21/07/11(日)17:16:18 No.822412178
>富野:つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。 納得する答えとあると同時に酷くない!?ってなる
368 21/07/11(日)17:16:19 No.822412185
カーヒルが盾で隠れていたとはいえ外に姫様出たままの状態であんな殴って殺しかねない状況だったしな…
369 21/07/11(日)17:16:21 No.822412195
ベルがちょっと良い子過ぎるのもあるよね もうちょい暴れてもいいのに
370 21/07/11(日)17:16:28 No.822412245
>それは何かというと、「アイーダがカーヒルと寝たか寝ないか」って話なんです。 >――えっ!? そりゃえっ!?ってなるわ
371 21/07/11(日)17:16:48 No.822412350
姫様以外だと天才がちょっと思い出す程度の男カーヒル
372 21/07/11(日)17:16:52 No.822412368
>出番無さすぎてそんな印象無い… あいつなんだったのJKに舞い上がったおっさん?それともゲス? みたいなこと頭の隅で考えてTV版みてたから割と禿の言ってることわかって楽しい 物語のどこでそうなったかも割と感じるし
373 21/07/11(日)17:16:52 No.822412369
あの年で童貞みたいなこと言えるのがすげえわ
374 21/07/11(日)17:16:53 No.822412373
当然なんだけど作品は作り手が出るんだよな…
375 21/07/11(日)17:17:06 No.822412442
ケルベス教官てラライアさんの方の好意持ってなかったっけ
376 21/07/11(日)17:17:26 No.822412542
同じコマにいた!って同人誌みたいな接点の付け方しやがって…
377 21/07/11(日)17:17:26 No.822412545
(姉ちゃんが立ち位置はっきりしない沈んだままの失敗ヒロインという認識は全員共通なんだ…)
378 21/07/11(日)17:17:32 No.822412577
>カーヒルが盾で隠れていたとはいえ外に姫様出たままの状態であんな殴って殺しかねない状況だったしな… 盾構えてる向こうに剥き出しのコクピットとその上に載ってる姫様がいるなんてー!
379 21/07/11(日)17:17:46 No.822412634
>ベルがちょっと良い子過ぎるのもあるよね >もうちょい暴れてもいいのに 序盤のアイーダにキレてもいいのに対応が大人過ぎる
380 21/07/11(日)17:17:57 No.822412693
これに関しては面白くて笑うけど同時にもっと練ってから出せやと思わんでもない
381 21/07/11(日)17:18:06 No.822412734
キャラクターがアンコントラブルすぎる!
382 21/07/11(日)17:18:06 No.822412735
>カーヒルが盾で隠れていたとはいえ外に姫様出たままの状態であんな殴って殺しかねない状況だったしな… あそこのカーヒルマジで何考えてたんだろ… 姫様のこと視認してたよね?
383 21/07/11(日)17:18:21 No.822412803
>身も蓋もない言い方するとアイーダに興味がなくなったからケルベスとくっつけて自分の中の感情に折り合いをつけただけだよな… これがあるのでスレ画も話半分にしか聞けませんよー くっついた!って設定したらまた後で後悔するタイプのやつじゃないですか!
384 21/07/11(日)17:18:24 No.822412821
禿じゃなかったらアニメキャラが処女とか非処女とか連呼するキモいジジイになってたと思う
385 21/07/11(日)17:18:34 No.822412880
カーヒルは実力はちゃんとあるから他の身内から立ち位置めんどくせえって扱いなんじゃねえかな
386 21/07/11(日)17:18:35 No.822412882
>>出番無さすぎてそんな印象無い… >あいつなんだったのJKに舞い上がったおっさん?それともゲス? >みたいなこと頭の隅で考えてTV版みてたから割と禿の言ってることわかって楽しい >物語のどこでそうなったかも割と感じるし カーヒルは多分成り上がりたかっただけのちょっと有能で口のうまいおっさん
387 21/07/11(日)17:18:51 No.822412969
>(姉ちゃんが立ち位置はっきりしない沈んだままの失敗ヒロインという認識は全員共通なんだ…) 同じカットにいただけでこいつとくっつくとか言われるヒロインはそりゃペラい
388 21/07/11(日)17:18:59 No.822413010
カーヒルってすぐ死ぬザビーネみたいなやつだろ
389 21/07/11(日)17:18:59 No.822413011
そう考えると姉さんに惚れるケルベス教官のほうが考えづらいようなそうでもないような…
390 21/07/11(日)17:19:02 No.822413021
>これに関しては面白くて笑うけど同時にもっと練ってから出せやと思わんでもない 動かしてて(やってるだろこの女…)ってなったんだろうから
391 21/07/11(日)17:19:16 No.822413095
カーヒル生きてたらろくでもない事になってそう
392 21/07/11(日)17:19:24 No.822413153
ケルベス教官にも選ぶ権利あると思う
393 21/07/11(日)17:19:28 No.822413168
お禿げの人はなんかすごいけど もっとアニメ自体のなかで伝えてくれませんかね!
394 21/07/11(日)17:19:34 No.822413201
こんなめんどくさい禿でも昨日のPTAとして見に来た御禿はかわいかった 下手なことした子供は殴るけど…
395 21/07/11(日)17:19:36 No.822413213
本来戦闘行為なんてもってのほかの所に襲撃かけてるから余裕ないのは仕方ないんだけどねカーヒル大尉それでも相当現実見えてない人だと思う
396 21/07/11(日)17:19:38 No.822413228
同じ画面にいた!の気持ち悪さをこの人で再確認するとは思わなかった
397 21/07/11(日)17:19:39 No.822413232
>カーヒルってすぐ死ぬザビーネみたいなやつだろ ザビーネは本格的におかしくなってるの木星帝国行ってからだからな!
398 21/07/11(日)17:19:41 No.822413248
仮にアナ姫様みたいに知的で優しくて母性的ですらある完璧な女であれば いい男とまぐわい禿もニッコリで非処女になっても大丈夫だろう
399 21/07/11(日)17:19:43 No.822413253
>カーヒル生きてたらろくでもない事になってそう まずベルリを殴ってたと思う
400 21/07/11(日)17:19:57 No.822413337
MSで百裂拳できるんだからカーヒルは普通に強いと思われる
401 21/07/11(日)17:20:09 No.822413407
艦長以下のクルーが比較的穏健派で話通る人達だったのがカーヒルとは別派閥だったんだろうなってのは感じ取れる
402 21/07/11(日)17:20:12 No.822413427
>>カーヒルが盾で隠れていたとはいえ外に姫様出たままの状態であんな殴って殺しかねない状況だったしな… >あそこのカーヒルマジで何考えてたんだろ… >姫様のこと視認してたよね? してないと思うなー 「アイーダ!」「カーヒル!」ってまるで呼び合うようなカットあるけどその直後に「バックパックを背負ってのあの動きはアイーダ様ではないぞ!」だし…
403 21/07/11(日)17:20:33 No.822413530
中年を迎える歳にもなってやんちゃしてるカーヒルに対しての冷ややかな反応とそれにお熱な姫様って構図はそんなカーヒルに股を開いたのかこの人はってなるの分かるのがが本当に… そんな女が今度は戦友殿に靡くの…?
404 21/07/11(日)17:20:35 No.822413540
尺の都合もあるとはいえびっくりするほどクルーに触れられてないから 大体人柄とか評判は察せられるカーヒル大尉
405 21/07/11(日)17:20:36 No.822413549
>あそこのカーヒルマジで何考えてたんだろ… >姫様のこと視認してたよね? 撃ち抜かれる寸前まで気付いてないよ Gセルフを無傷で回収するためにビームワイヤーとか使わなかったんだし
406 21/07/11(日)17:20:40 No.822413575
ノレドちゃんとマニィちゃんの立ち位置ははっきりしてるな
407 21/07/11(日)17:21:20 No.822413764
姫様はあんなに上手くGセルフ動かせないから姫様ではないって判断してるからな…
408 21/07/11(日)17:21:20 No.822413771
>禿じゃなかったらアニメキャラが処女とか非処女とか連呼するキモいジジイになってたと思う アナタ自分の作品のキャラでしょ!
409 21/07/11(日)17:21:22 No.822413778
>中年を迎える歳にもなってやんちゃしてるカーヒルに対しての冷ややかな反応とそれにお熱な姫様って構図はそんなカーヒルに股を開いたのかこの人はってなるの分かるのがが本当に… >そんな女が今度は戦友殿に靡くの…? 若気の至りなんて誰でも経験あるから…
410 21/07/11(日)17:21:30 No.822413836
一部ラストのアイーダがいらなくない?ってなるのが分からん 過去の男に固執する自分とアメリア軍を引っ張っていく自分の板挟みになってるアイーダの苦悩をあれだけねっとりわかりやすく書いてるのに
411 21/07/11(日)17:21:39 No.822413872
でもカーヒルはEDでデレンセン教官殿と一緒にベリルを導くみたいな構図だったし…
412 21/07/11(日)17:21:45 No.822413904
>「アイーダ!」「カーヒル!」ってまるで呼び合うようなカットあるけどその直後に「バックパックを背負ってのあの動きはアイーダ様ではないぞ!」だし… それにしてもあんな殴り合いする近距離なら一度接触通信で中にいるの誰か聞くくらいのことはするもんだと思うんだが何ていうか思い込みが強すぎる… なるほどそういうところが姫様と仲良くなった理由…?
413 21/07/11(日)17:21:49 No.822413926
マッシュナーさんはめっちゃ気に入ってた監督
414 21/07/11(日)17:21:50 No.822413931
>尺の都合もあるとはいえびっくりするほどクルーに触れられてないから >大体人柄とか評判は察せられるカーヒル大尉 天才が割と和やかに接してるのがだめ押しすぎる
415 21/07/11(日)17:21:53 No.822413954
アイリスサインは欺瞞かと思ってるし姫様があんなにうごかせるわけないから敵機だと思ってたよ
416 21/07/11(日)17:21:54 No.822413955
>ノレドちゃんとマニィちゃんの立ち位置ははっきりしてるな 健やかと不健全?
417 21/07/11(日)17:21:57 No.822413975
つまらない男に靡く女に対するトラウマを自伝でも書いてるし ヒロインがいつの間にかそれに当て嵌まってるのは性癖にも見える
418 21/07/11(日)17:21:58 No.822413978
やっぱり女の子はストーリー上のオピニオンリーダーから遠い方が健やかですね
419 21/07/11(日)17:22:17 No.822414091
>でもカーヒルはEDでデレンセン教官殿と一緒にベリルを導くみたいな構図だったし… 大丈夫?左右からホールドして強制連行してない?
420 21/07/11(日)17:22:34 No.822414184
Gレコは子供達に向けて作ってる!オタクは黙ってろ!みたいなスタンスでヒロインが処女か非処女かで葛藤するそんな監督
421 21/07/11(日)17:22:38 No.822414205
>一部ラストのアイーダがいらなくない?ってなるのが分からん >過去の男に固執する自分とアメリア軍を引っ張っていく自分の板挟みになってるアイーダの苦悩をあれだけねっとりわかりやすく書いてるのに そうだよだから >それはお前が女を愛さないからだ! になる
422 21/07/11(日)17:22:40 No.822414223
>>ノレドちゃんとマニィちゃんの立ち位置ははっきりしてるな >健やかと不健全? 一途と一途
423 21/07/11(日)17:22:49 No.822414274
>でもカーヒルはEDでデレンセン教官殿と一緒にベリルを導くみたいな構図だったし… どっちもベルリに連れて行かれてるだけじゃねーか!
424 21/07/11(日)17:22:54 No.822414303
>でもカーヒルはEDでデレンセン教官殿と一緒にベリルを導くみたいな構図だったし… 宇宙世紀なら魂引きずる亡霊になるところだった
425 21/07/11(日)17:22:58 No.822414321
お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな…
426 21/07/11(日)17:23:01 No.822414339
>それにしてもあんな殴り合いする近距離なら一度接触通信で中にいるの誰か聞くくらいのことはするもんだと思うんだが何ていうか思い込みが強すぎる… ちゃんと武装なしで交戦意思なしのポーズしてやっとデレンセン教官クラスが接触通信してくれるぐらいだからそこはしなくてもおかしくはないよ
427 21/07/11(日)17:23:08 No.822414368
富野さんは僕にはできないエキセントリックなキャラを作れる(by星山) な言葉は確かにと毎回思う
428 21/07/11(日)17:23:09 No.822414370
お禿の考える人ってこんなもんでしょ?って感覚は常人とズレてると思う 禿的には普通の言動が視聴者にはエキセントリックなキャラに写って途中から置いていかれる感あるというか 富野ファンはそれを理解したうえで見てくれるけど普通の視聴者はそりゃ何コイツ?ってなる
429 21/07/11(日)17:23:13 No.822414395
>でもカーヒルはEDでデレンセン教官殿と一緒にベリルを導くみたいな構図だったし… 絵コンテにベルリはこの二人を殺しているって…
430 21/07/11(日)17:23:13 No.822414398
>Gレコは子供達に向けて作ってる!オタクは黙ってろ!みたいなスタンスでヒロインが処女か非処女かで葛藤するそんな監督 健やかな子供に脳破壊は危険なんだよ
431 21/07/11(日)17:23:25 No.822414467
健やかなノレド・ナグさんがまあ魅力的にうつる
432 21/07/11(日)17:23:32 No.822414521
>Gレコは子供達に向けて作ってる!オタクは黙ってろ!みたいなスタンスでヒロインが処女か非処女かで葛藤するそんな監督 嫌なオタク…!
433 21/07/11(日)17:23:34 No.822414529
>お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな… それは昔からだと思う
434 21/07/11(日)17:23:50 No.822414602
まず実力あるのが天才とカーヒルぐらいで天才と姫の相性は悪い そうなると姫が頼るのはカーヒルになってカーヒルも舞い上がってしまう こういうのを俺はイメージしてる
435 21/07/11(日)17:24:03 No.822414667
実は禿って脳破壊されるの好きなんじゃないの?
436 21/07/11(日)17:24:14 No.822414725
>お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな… そして寝たんだな…って勝手に興味を失う
437 21/07/11(日)17:24:34 No.822414835
fu152655.jpg 来てくれた子供達にアイーダをどう思うかと声をかけるなど
438 21/07/11(日)17:24:37 No.822414848
>Gレコは子供達に向けて作ってる!オタクは黙ってろ!みたいなスタンスでヒロインが処女か非処女かで葛藤するそんな監督 子供達に貞操の大切さを教えるのも未来を守る義務にだって繋がるハズさっ!
439 21/07/11(日)17:24:50 No.822414917
>お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな… 物語を動かす中心にいるのが姉さんだからこの場合はどうしようもない
440 21/07/11(日)17:24:52 No.822414927
>>お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな… >そして寝たんだな…って勝手に興味を失う ただのキモいオタクだこれ!
441 21/07/11(日)17:25:16 No.822415051
オタクを嫌って見せる人ほど意識がどれだけ高くとも根っこは面倒なオタクなんですよ!
442 21/07/11(日)17:25:26 No.822415101
>fu152655.jpg >来てくれた子供達にアイーダをどう思うかと声をかけるなど この禿めっちゃ気にしてる…
443 21/07/11(日)17:25:33 No.822415136
皆忙しくてカーヒルの死を悼んでる暇無いんだろうけどそれにしたって無反応過ぎるから絶対人望無かったと思う
444 21/07/11(日)17:25:41 No.822415184
ホテル付近にアイーダがいるって情報掴んでるのに あんな粗野な動きするのはやっぱカーヒルそんな有能ではなかったんじゃねえかなって思わなくもない
445 21/07/11(日)17:26:14 No.822415354
何が酷いって変な男に引っ掛かるようなバカ女はに嫌うくせに 自己主張が低くてそもそも変な男と接点もてないようなお飾り地味ヒロインも 多分そんなに好きじゃないこと
446 21/07/11(日)17:26:16 No.822415370
あんなに身体をピッタリくっつけて母親にも挨拶して外堀埋めようとグイグイ来る子なんていないよ健やかかな?
447 21/07/11(日)17:26:26 No.822415432
薄いキャラと言いつつお禿げを語る上じゃ欠かせないキャラではあるな姉さん…
448 21/07/11(日)17:26:27 No.822415441
冒頭もラライヤ無視してたらGセルフ回収デレンセンがしてたろうからな
449 21/07/11(日)17:26:33 No.822415468
別に設定として抱いてるとかじゃなくて 話の上でキャラ動かしてみてそれを客観的に見てると え?ヤッた?ってなってるのが禿
450 21/07/11(日)17:27:02 No.822415651
>ホテル付近にアイーダがいるって情報掴んでるのに >あんな粗野な動きするのはやっぱカーヒルそんな有能ではなかったんじゃねえかなって思わなくもない 天才1番カーヒル2番くらいでアイーダさん引き入れて発言力が並ぶくらいかも
451 21/07/11(日)17:27:04 No.822415665
>お禿って作品見てて凄いおまんこ舐めたくなるヒロインがつまらない男とくっついたらクソが!ってなるタイプなのかな… アスカがケンケンとくっ付くの許せないタイプだな ケンケンはイケメンだけども
452 21/07/11(日)17:27:23 No.822415770
>ホテル付近にアイーダがいるって情報掴んでるのに >あんな粗野な動きするのはやっぱカーヒルそんな有能ではなかったんじゃねえかなって思わなくもない あの出撃自体が頭に血上ってるからなぁ
453 21/07/11(日)17:27:34 No.822415834
少なくとも泣くシーンいる?って人とは俺話合わねえなあって思った
454 21/07/11(日)17:27:35 No.822415837
姫以外もカーヒルについて色々言ってたらベルリの序盤の居場所本当に居づらい空間になるってのもあるとは思う
455 21/07/11(日)17:27:38 No.822415852
>アスカがケンケンとくっ付くの許せないタイプだな >ケンケンはイケメンだけども そいつは戦友枠じゃないかな…
456 21/07/11(日)17:27:43 No.822415879
>あんなに身体をピッタリくっつけて母親にも挨拶して外堀埋めようとグイグイ来る子なんていないよ健やかかな? 手段が全部健やかでは?
457 21/07/11(日)17:27:53 No.822415930
>少なくとも泣くシーンいる?って人とは俺話合わねえなあって思った 多分テレビ版の方が合うよね