結局回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)15:54:46 No.822386067
結局回避もしくはパリィが最強のゲームってどう思う?
1 21/07/11(日)15:55:52 No.822386420
気に入らないならFPSとかやれば?
2 21/07/11(日)15:56:05 No.822386480
結局回避もしくはパリィが最強のゲームなんだなって思う
3 21/07/11(日)15:56:05 No.822386485
動画みて俺がやってるゲームとちがうな?ってなる 使えそうなパーツはパクる
4 21/07/11(日)15:56:43 No.822386700
そういう調整好きだけどな
5 21/07/11(日)15:57:48 No.822387113
遊び方は人それぞれ
6 21/07/11(日)15:57:51 No.822387123
ロードさえ早ければ死に覚えゲーも大歓迎だよ
7 21/07/11(日)15:58:31 No.822387350
最強ならいいけど パリィがないとクリアできないレベルの必須技能になってるのはどうかと思う
8 21/07/11(日)15:58:57 No.822387503
リトライしやすい即死ゲーは楽しいからな…
9 21/07/11(日)15:59:24 No.822387636
集団戦でも回避パリィが活躍する調整はダメだと思う 致命中は完全無敵とか雑な処理と感じる
10 21/07/11(日)15:59:27 No.822387651
Salt and Sanctuaryかな?
11 21/07/11(日)16:00:06 No.822387877
>ロードさえ早ければ死に覚えゲーも大歓迎だよ Ender Liliesがロード爆速でびっくりした
12 21/07/11(日)16:00:30 No.822388007
能動的な回避とパリィが強いゲームは好き
13 21/07/11(日)16:01:06 No.822388205
キングダムハーツみたいなゲームならともかくソウルシリーズでガード強くてもあんまり楽しくない…
14 21/07/11(日)16:01:52 No.822388459
重装備が約立たずで実質縛りプレイ用にでもならなければいい
15 21/07/11(日)16:02:33 No.822388666
fu152496.jpg
16 21/07/11(日)16:02:54 No.822388779
落石とか流れ矢の可能性もゼロでは無いからヘルメットはいると思う
17 21/07/11(日)16:03:31 No.822388998
>キングダムハーツみたいなゲームならともかくソウルシリーズでガード強くてもあんまり楽しくない… 守りで安定行動みたいなの無い方が緊張感あるよね
18 21/07/11(日)16:03:53 No.822389109
回避やパリィにリスクとリターンがちゃんとあってガードに手軽さと安定感があればいいよ
19 21/07/11(日)16:04:43 No.822389415
パリィはハイリスクハイリターンならいいと思う 回避はガードと等価値であってほしい
20 21/07/11(日)16:04:56 No.822389495
結局ガードもしくは防御バフが最強でも文句言うことになるからそれぞれでリスクリターンのバランスあればどっちでもいい
21 21/07/11(日)16:05:14 No.822389581
ローリングダッジってリアルで見たら笑っちゃうと思う滑稽だ
22 21/07/11(日)16:05:40 No.822389727
>回避やパリィにリスクとリターンがちゃんとあってガードに手軽さと安定感があればいいよ ソウルシリーズはまさにこれで良い
23 21/07/11(日)16:06:13 No.822389901
ブラボだって武器の選択間違えなければ別にパリィなんて無くても十分にクリア出来る難易度してる
24 21/07/11(日)16:06:27 No.822389986
>回避やパリィにリスクとリターンがちゃんとあってガードに手軽さと安定感があればいいよ モンハンがこれか?
25 21/07/11(日)16:06:52 No.822390122
ダクソはガード強すぎだろ…って思う でも回避やパリィで勝てるようになってるみたいだしガード使わず倒すっていう目標にはなるかな
26 21/07/11(日)16:06:59 No.822390149
結局回避やパリィを上手く使える人が強いんであって 〇〇が強いというか強い人が強いだけかもしれない
27 21/07/11(日)16:07:19 No.822390277
ガー可攻撃とガー不攻撃をスピーディーに織り交ぜてくるみたいなのが一番好き 要するにキングダムハーツのリミカボスなんだけど
28 21/07/11(日)16:07:24 No.822390301
ガードはガードでジャスガシステム付けられると結局そっち狙っちゃう
29 21/07/11(日)16:07:44 No.822390432
>ブラボだって武器の選択間違えなければ別にパリィなんて無くても十分にクリア出来る難易度してる むしろ初回パリィなんてしたことなかった
30 21/07/11(日)16:07:48 No.822390455
回避とパリィが最強と言えばSEKIROだと思うけど逆に言うとそれ以外は最強ってほどでもなくね?と感じる 格ゲーならば間合い調整と言う名の回避やジャスガが使えないと最強にはなれないとは思うけどそういう話じゃないんだろうし
31 21/07/11(日)16:07:49 No.822390459
当たったら即死みたいな縛りはかけれるほど腕はないけどここ最近立て続けにメトロヴァニアやってたら アクションゲームはHP制だろうとライフ制だろうと究極的に死な安なんだなって思うようになってきた
32 21/07/11(日)16:08:02 No.822390519
>>回避やパリィにリスクとリターンがちゃんとあってガードに手軽さと安定感があればいいよ >モンハンがこれか? ガードは手軽だけど安定してるかっていうとうn…
33 21/07/11(日)16:08:50 No.822390743
仁王2やってたけど最後まで迅の妖怪化カウンターは無いとクリアできない腕前だったが ついぞカウンター系武技はまったく用途がわからなかった
34 21/07/11(日)16:09:30 No.822390951
ガードで堅実に攻められる代わりに機動力や火力に難があるってのはいいと思う ガード不能やら削りやらノックバックやらを盛りに盛られなければいいと思う
35 21/07/11(日)16:09:41 No.822391003
>>モンハンがこれか? >ガードは手軽だけど安定してるかっていうとうn… どんなにスキル積んでも削られるとか仰け反り小さく出来ないとかガード不可とか増えてる気がするねモンハン
36 21/07/11(日)16:10:15 No.822391162
もしかして強い人は何を使っても強いのでは
37 21/07/11(日)16:10:15 No.822391164
初代デモンズソウルはまさにこんな感じだった ロールプレイでもなければ鎧なんか着てるだけ無駄だったからみんな脱いでた
38 21/07/11(日)16:10:41 No.822391292
ダクソでバベルコスとかタルカスコスやるともれなく低体力低スタミナになるのは正直嫌いだった
39 21/07/11(日)16:10:51 No.822391334
パッシブの回避率やパリィ率の話だと装甲で受けて回復が出来ないシステムは困る マニュアルで回避行動やパリィする前提のゲームはそういうものだなと思う
40 21/07/11(日)16:11:09 No.822391406
モンハンはガードもそこそこ使うけど結局大半の武器は回避したほうが安心だからなぁ…
41 21/07/11(日)16:11:23 No.822391483
ちょっと自分の読解力が不安になってきたんだけど鎧着てたって死ぬのが苦しくなるレベルってどういう意味…?
42 21/07/11(日)16:11:44 No.822391581
モンハンは攻撃範囲外に逃げるゲームになりがち
43 21/07/11(日)16:11:54 No.822391632
ダクソは物理カット高い盾はあっても100盾はいらねえ
44 21/07/11(日)16:12:26 No.822391786
ダクソは最終的に盾受けなんてしてらんねえと大盾使わなきゃ勝てねえをどっちも経験したわ
45 21/07/11(日)16:12:29 No.822391803
イース7みたいな回避やらジャスガしてカウンター叩きこめみたいなシステム好き!!!気持ちいい!!!!ってなってたけど 最近のイースやったら判定とかクソ厳しくなっててあれ…楽しくない…ってなった 加減って難しい
46 21/07/11(日)16:12:35 No.822391832
>ちょっと自分の読解力が不安になってきたんだけど鎧着てたって死ぬのが苦しくなるレベルってどういう意味…? 裸で殴られると身体が木っ端微塵になるけど鎧の上からだと全身の骨が砕け散るとかそんな感じでは
47 21/07/11(日)16:12:39 No.822391855
ペアの下着かよ 仲いいな
48 21/07/11(日)16:12:40 No.822391857
>ちょっと自分の読解力が不安になってきたんだけど鎧着てたって死ぬのが苦しくなるレベルってどういう意味…? 致命傷は免れるけど結局死んじゃうから コロっと死ねたほうが良いってことじゃない
49 21/07/11(日)16:12:43 No.822391871
>ちょっと自分の読解力が不安になってきたんだけど鎧着てたって死ぬのが苦しくなるレベルってどういう意味…? 下手に防御力あると即死できずに苦しんで死ぬってことでしょ
50 21/07/11(日)16:12:50 No.822391904
基本的に重いし呼吸苦しくなるだろうしな鎧
51 21/07/11(日)16:12:54 No.822391923
ごろんごろんしながら設置撒く以外できないようなゲームはクソだって一時期のキングダムハーツで学んだ
52 21/07/11(日)16:12:54 No.822391924
モンハンもライズは回避があんまり性能良くないから蟲使って逃げるかカウンターする
53 21/07/11(日)16:13:00 No.822391964
モンハンはXXくらいまでは割とガードで何とかなったところはあるけど IBあたりのシルパへべぇの関係でモンスターの攻撃の威力値がライズでは高めな気がしてる
54 21/07/11(日)16:13:07 No.822392001
汚いな さすが忍者 汚い
55 21/07/11(日)16:13:17 No.822392056
靴ははいたほうがよくない?
56 21/07/11(日)16:13:18 No.822392060
狩人は盾を捨てるさだめか…
57 21/07/11(日)16:13:39 No.822392163
あー!そういうことか!死んだ方が楽って発想がなかった
58 21/07/11(日)16:13:42 No.822392176
ガードしても回避でいっても楽しいボス ゲール
59 21/07/11(日)16:13:57 No.822392256
飛び道具もパリィしたら吸い込んで本体ロックするくらいしてほしい
60 21/07/11(日)16:14:00 No.822392270
ローリング回避って冷静に考えると意味わかんないよね 隙だらけじゃん
61 21/07/11(日)16:14:24 No.822392372
>ちょっと自分の読解力が不安になってきたんだけど鎧着てたって死ぬのが苦しくなるレベルってどういう意味…? 鎧着てないと食らったら死ぬ とはいえ着ても食らったら苦しいダメージ 苦しくなるようなダメージだったらどっちにしろ死ぬんで脱いだ方がマシ ってことだと
62 21/07/11(日)16:14:28 No.822392393
最近のモンハンは緊急回避してヘッドスライディング決めても下手すると攻勢に出るどころかそのまままた追いかけてられて追い打ちで死ぬし…
63 21/07/11(日)16:14:40 No.822392445
ダクソ3は気軽にガン盾じゃ勝たせないよって意志は感じた まあ特化すればいけるようにはしてあったけど
64 21/07/11(日)16:15:20 No.822392649
ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない?
65 21/07/11(日)16:16:21 No.822392952
スーパーアーマーで耐えてそのまま反撃はどうなんです
66 21/07/11(日)16:16:37 No.822393021
ガードしたら特殊なカウンター攻撃できるみたいなシステムは好き
67 21/07/11(日)16:16:46 No.822393077
>ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない? スタミナ回復がめちゃくちゃ早いのと ローリング回避の前後を盾でガードできるからなあ
68 21/07/11(日)16:16:54 No.822393112
>最強ならいいけど >パリィがないとクリアできないレベルの必須技能になってるのはどうかと思う わ ダクソは本編だけならそこらへんよく調整してるよね 防御で相手の出方を見てからどう攻略するかの猶予を明確に作ってる印象
69 21/07/11(日)16:17:05 No.822393173
ゲームは死ななきゃ9割ダメージ食らってもピンピンしてるけど 普通に考えたら9割ダメージ食ったら動けんわ まあゲームならって言っても一応ゲームに寄るが
70 21/07/11(日)16:17:43 No.822393362
回避とパリィが最強…格ゲーか
71 21/07/11(日)16:17:43 No.822393368
>ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない? ガードボタン押しっぱなしじゃなくて適宜ガードボタン離したり距離とってガードなしでかわせばいけるよ
72 21/07/11(日)16:17:49 No.822393400
>ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない? まぁだから基本は盾として使うより追加効果目的だよな この追加効果はパリィの受付が優秀とかも含めるけど
73 21/07/11(日)16:17:54 No.822393416
普通のプレイヤーがちゃんと使いこなせるようになるように設計してあるならいいと思うよ 気付いたプレイヤーや一部の上手い人だけが使いこなせるとかじゃなくて
74 21/07/11(日)16:18:04 No.822393466
>ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない? ちゃんとモブの攻撃も途中で途切れるから問題ない一対一なら
75 21/07/11(日)16:18:12 No.822393511
>ダクソはガード強すぎだろ…って思う >でも回避やパリィで勝てるようになってるみたいだしガード使わず倒すっていう目標にはなるかな ブンブンしてた方が一応強い調整だけどとりあえず本編クリアしたい人向けに作ってあるんでダークソウルは
76 21/07/11(日)16:18:22 No.822393564
ゲームって大体が突き詰めると攻撃全振りが大正義だからな
77 21/07/11(日)16:18:27 No.822393587
デビルメイクライはジャストガードが強い
78 21/07/11(日)16:18:31 No.822393601
セキロは弾き必須だったね あのバランスはソウルシリーズの下積みがあってこそって感じだ
79 21/07/11(日)16:18:39 No.822393636
>ゲームは死ななきゃ9割ダメージ食らってもピンピンしてるけど >普通に考えたら9割ダメージ食ったら動けんわ >まあゲームならって言っても一応ゲームに寄るが その辺は変にリアルにされるより体力ゲージの横のアイコンの顔色が悪くなるぐらいでいいよ…
80 21/07/11(日)16:19:18 No.822393807
>その辺は変にリアルにされるより体力ゲージの横のアイコンの顔色が悪くなるぐらいでいいよ… 画像はまあそういうニュアンスだろうって話よ
81 21/07/11(日)16:19:53 No.822393985
虫取り網で何が出来るんだよ!
82 21/07/11(日)16:20:00 No.822394016
やるか…腰巻き!
83 21/07/11(日)16:20:11 No.822394069
>ダークソウルの盾って使うとスタミナ減るからじり貧じゃない? 回復速度がえぐいので対戦を考慮に入れない場合よっぽどスタミナ回復してないとかじゃなければ 通常プレイの範囲だと困ることは少ない
84 21/07/11(日)16:20:11 No.822394070
>ゲームは死ななきゃ9割ダメージ食らってもピンピンしてるけど >普通に考えたら9割ダメージ食ったら動けんわ >まあゲームならって言っても一応ゲームに寄るが 基本的にHP0=死じゃなくてHP0=戦闘継続不能って意味で見るとわかるよ
85 21/07/11(日)16:20:18 No.822394116
回避やパリィが強くないとレベル上げや装備強化が必須なゲームになるじゃん TESのバニラの近接戦闘みたいに
86 21/07/11(日)16:20:29 No.822394176
どうせ鎧着ないなら木目ロリぐらい出来ないとな
87 21/07/11(日)16:20:32 No.822394193
ガードや回復が強いけど上達していくと避けて殴ったほうが早いくらいの塩梅が好き でもゲームデザイン的には強みを一極に寄せないとプレイヤーが戸惑っちゃうんだろうな
88 21/07/11(日)16:20:33 No.822394198
コードヴェインはガードがだいぶ強かった
89 21/07/11(日)16:21:10 No.822394385
>虫取り網で何が出来るんだよ! 先端外したら槍になる
90 21/07/11(日)16:21:39 No.822394543
>基本的にHP0=死じゃなくてHP0=戦闘継続不能って意味で見るとわかるよ スレ画が言ってるのってそういうことだろって話よ
91 21/07/11(日)16:21:55 No.822394622
>どうせ鎧着ないなら木目ロリぐらい出来ないとな 木目ロリかつカット100盾って鎧装備してないって実はかなりの防御重視装備だよね
92 21/07/11(日)16:21:59 No.822394644
>ガードや回復が強いけど上達していくと避けて殴ったほうが早いくらいの塩梅が好き >でもゲームデザイン的には強みを一極に寄せないとプレイヤーが戸惑っちゃうんだろうな 面白いゲームは要素の切り落とし方も上手いよね
93 21/07/11(日)16:22:05 No.822394673
ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな
94 21/07/11(日)16:22:21 No.822394771
>回避やパリィが強くないとレベル上げや装備強化が必須なゲームになるじゃん >TESのバニラの近接戦闘みたいに レベル上げが嫌なら育成要素0のアクションゲームやればいいのでは…?
95 21/07/11(日)16:22:40 No.822394865
一応ダクソも重装部で固めてローリング捨ててガード固めるスタイルもあるけど やっぱローリングできないのはストレスあるしね
96 21/07/11(日)16:22:40 No.822394868
盾でガツガツ殴りたいね
97 21/07/11(日)16:22:43 No.822394886
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな そういうの買わなければ良いだけでは?
98 21/07/11(日)16:22:54 No.822394941
>回避やパリィが強くないとレベル上げや装備強化が必須なゲームになるじゃん >TESのバニラの近接戦闘みたいに TESは内部的にはレベル上げや装備強化の比重が大きい真っ当なRPGなので実はそれが正しかったりする
99 21/07/11(日)16:23:01 No.822394971
ダクソ1の鎧って防御よりも強靭だしな…
100 21/07/11(日)16:23:09 No.822395008
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな 無敵判定の回避がないだけで昔っからアクションゲームってほとんどそんなだろ
101 21/07/11(日)16:23:29 No.822395115
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな そういうのがないアクションゲーって何だろう ひたすらボスもハメ殺せるゲームとかだろうか
102 21/07/11(日)16:23:37 No.822395150
>ダクソ1の鎧って防御よりも強靭だしな… とにかく怯まないのが重要だしな
103 21/07/11(日)16:23:46 No.822395211
>レベル上げが嫌なら育成要素0のアクションゲームやればいいのでは…? つまりSEKIRO 一応SEKIROも強化要素はあるけどね
104 21/07/11(日)16:23:49 No.822395224
デモンズくらいのバランスも嫌いじゃないけどやっぱり全身装備着込みたい
105 21/07/11(日)16:23:54 No.822395250
対人じゃない限り突き詰めればルーチン通りにしか動かないからねぇ
106 21/07/11(日)16:23:56 No.822395254
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな 俺が適当にやってクリアできて一般人はクリア出来なくて いい感じにマウント取れるゲームばっかりになれって言った方が欲望に素直でいいと思うよ
107 21/07/11(日)16:23:58 No.822395274
ボスが全部アクトレイザーのミノタウロスみたいになったらアクションゲーの終焉だぞ
108 21/07/11(日)16:24:05 No.822395307
>セキロは弾き必須だったね >あのバランスはソウルシリーズの下積みがあってこそって感じだ 素直に弾く以外にも傘とか他の忍具で攻める別口攻略がちゃんとあるのがいいところだと思う ムカデくらいじゃないか倒すのに弾き必須なのは
109 21/07/11(日)16:24:18 No.822395363
フレーム回避前提になるとついていけなくなるけど 出来たら気持ちいいだろうなぁとは思うよ
110 21/07/11(日)16:24:36 No.822395440
隻狼の弾きはパリィというかあれ自体が体力削りみたいなもんだから…
111 21/07/11(日)16:24:43 No.822395481
昔の2Dゲーは回避ない奴ばっかだったよ メトロイドもドラキュラも回避ないしな
112 21/07/11(日)16:24:44 No.822395486
TESはRPG強め ダクソはアクション強めだから
113 21/07/11(日)16:24:58 No.822395543
PvEのアクションゲームって敵の行動に合わせて操作する受動的なゲームだからね
114 21/07/11(日)16:25:00 No.822395551
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな 正面から全部捌きたいならセキロでいいんじゃねえかな
115 21/07/11(日)16:25:05 No.822395570
>とにかく怯まないのが重要だしな 怯まないでダメージを死なない程度にカットしてら殴り勝ちするという作りだから防御というより攻撃のためのものなんだよなダクソの鎧 強靭よりカット率と軽さを重視する方が防御寄り
116 21/07/11(日)16:25:12 No.822395612
https://www.youtube.com/watch?v=_3BzG2SRhUU うまく説明できないから動画貼っちゃうけどアクションのボスっていうのはこういう風に転がったりガードしたり殴ったりを繰り返すターン性バトルが好き 大事なのはちゃんとこっちのターンには適度に殴らせてほしいってことだ
117 21/07/11(日)16:25:24 No.822395669
RPGのHPって致命打を躱すための体力みたいなもんだと思ってるからドラクエもダクソも俺の中では一緒だ
118 21/07/11(日)16:25:26 No.822395677
ソウルシリーズは基本慣れて来ると重装が縛りプレイみたいになっちゃうところあるな
119 21/07/11(日)16:25:30 No.822395696
>昔の2Dゲーは回避ない奴ばっかだったよ >メトロイドもドラキュラも回避ないしな そもそも防御ねーじゃん
120 21/07/11(日)16:25:44 No.822395765
殴ってはローリング殴ってはローリング
121 21/07/11(日)16:25:46 No.822395776
バニラウェアのゲームとか無敵である程度ゴリ押せるな
122 21/07/11(日)16:26:05 No.822395878
ホライズンゼロは事前に罠貼ったり近くの敵をオーバーライドしたり状態異常にしたりすれば無駄に難易度の高い回避しなくても倒せるように出来ていた
123 21/07/11(日)16:26:16 No.822395924
>どんなにスキル積んでも削られるとか仰け反り小さく出来ないとかガード不可とか増えてる気がするねモンハン ガ強付けてもガード出来ないのは古龍必殺技みたいな攻撃が前からそう ガードの上からスタミナ削り殺してくるくらいのラッシュは4の時代はよく見た
124 21/07/11(日)16:26:27 No.822395991
>昔の2Dゲーは回避ない奴ばっかだったよ >メトロイドもドラキュラも回避ないしな 回避って行動はないけも避けなきゃならんから 今見返すと割と動きがダサいのよね…昔のだから仕方ないけど
125 21/07/11(日)16:26:33 No.822396016
でもぶっちゃけボスゴリ押し出来るとゲーム性回避ゲー以下じゃん
126 21/07/11(日)16:26:37 No.822396037
ローリングの無敵時間もフレーム回避なわけだしそこまで敷居高くは感じないな
127 21/07/11(日)16:26:39 No.822396048
>大事なのはちゃんとこっちのターンには適度に殴らせてほしいってことだ (突進の移動距離が長すぎて回避後走っても追いつけない)
128 21/07/11(日)16:26:41 No.822396061
>TESはRPG強め >ダクソはアクション強めだから TESはアクション弱めな代わりにエンチャント系エグいよね 真っ当に強い敵をちゃんとお出しされて何も考えずに殴ると物理カウンターが跳ね返ってきて死ぬ
129 21/07/11(日)16:26:58 No.822396155
TESもMorrowindまでは攻撃ヒットしてもダイスダメなら攻撃当たんなかったからね Oblivion以降アクションゲーム化した
130 21/07/11(日)16:27:22 No.822396262
初見のときは敵の動きもよくわからないから脳筋キャラでガン盾すると安心感ある
131 21/07/11(日)16:27:32 No.822396313
>ボスの攻撃タイミングで転がり回避して数発殴るのを繰り返すだけのゲーム無くならねえかな 回避なきゃガードがあるだけだよ なんも防御行動のないアクションなんて今時やってられんぞ
132 21/07/11(日)16:27:45 No.822396371
バクステとかで射程外に逃れると後隙に間に合わないのはちょっとつらい
133 21/07/11(日)16:27:56 No.822396417
>ボスが全部アクトレイザーのミノタウロスみたいになったらアクションゲーの終焉だぞ マラーナのボスみたいになってほしいのかもしれない
134 21/07/11(日)16:28:12 No.822396488
ドラキュラはメトロヴァニア系になってからはバックダッシュ標準装備じゃない?
135 21/07/11(日)16:28:17 No.822396509
スカイリムは暗殺特化でロールプレイしてたからボスがつらくて…そもそも野良ドラゴンもつらい…
136 21/07/11(日)16:28:45 No.822396632
ガードしながら攻撃のタイミング見極めるっていう泥臭いスタイルも好きだけど やっぱアクションだと回避メインの方が見栄えいいからな
137 21/07/11(日)16:29:05 No.822396738
>TESもMorrowindまでは攻撃ヒットしてもダイスダメなら攻撃当たんなかったからね >Oblivion以降アクションゲーム化した 大衆化するにあたりドラゴンエイジも真っ先にダイス判定で当たる当たらない決めないで基本ダメージ与えれる方に行ったし 大衆化する場合ダイスロールは真っ先に切り捨てられる理不尽要素扱いになってるんだよな
138 21/07/11(日)16:29:06 No.822396743
アクトレイザー出てきて思ったけど横画面のアクションはまたちょい違うよな ジャンプ依存が強いな…イース3とかも
139 21/07/11(日)16:29:33 No.822396860
>ドラキュラはメトロヴァニア系になってからはバックダッシュ標準装備じゃない? そしてついにサムスさんもスライディングを手にしてしまった
140 21/07/11(日)16:29:43 No.822396908
戦闘中のジャンプが回避行動そのものじゃない?
141 21/07/11(日)16:29:56 No.822396969
回避やガードが無いとボタン連打するだけのゲームになるじゃねーか
142 21/07/11(日)16:30:02 No.822396997
初見はガン盾でしっかり見極めて慣れてきたら回避でガン攻めとかそういうもんなら分かる 初見から回避前提装備とかは無理だ
143 21/07/11(日)16:30:06 No.822397009
ダクソは2~3で強靭が対人ありきな調整されたの嫌い 攻略でも重装のありがたみ無くなっちゃったし
144 21/07/11(日)16:30:22 No.822397065
>ガードしながら攻撃のタイミング見極めるっていう泥臭いスタイルも好きだけど >やっぱアクションだと回避メインの方が見栄えいいからな 初心者救済だと両方ある方がありがたいんだよな 回避は硬直が大きいから意外と攻撃できない
145 21/07/11(日)16:30:24 No.822397077
防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう メタルスラッグ?
146 21/07/11(日)16:30:40 No.822397172
>戦闘中のジャンプが回避行動そのものじゃない? ガードやジャンプで避けられるような攻撃出してくるってだけだよね回避行動ない場合
147 21/07/11(日)16:30:45 No.822397201
>大衆化するにあたりドラゴンエイジも真っ先にダイス判定で当たる当たらない決めないで基本ダメージ与えれる方に行ったし >大衆化する場合ダイスロールは真っ先に切り捨てられる理不尽要素扱いになってるんだよな 画面で当たってるのにあたってないは割と苛ついちゃうからね…… 瞬間移動でも何でもいいから見かけ上も避けて欲しいよね
148 21/07/11(日)16:30:59 No.822397277
PSOみたいに満足にジャンプも回避もガードすらもできなくて殴られるたびにコケるようなゲームが望みなの?
149 21/07/11(日)16:31:05 No.822397310
>大衆化する場合ダイスロールは真っ先に切り捨てられる理不尽要素扱いになってるんだよな そりゃまあ武器振って見た目上当たってもダメージ0は直感的じゃないからな TRPGの攻撃は「武器を敵に降りかかる」までの行動でその結果の判定をダイスロールでやるけど 「武器を敵に降りかかって当たった」のゲームはそうじゃないし
150 21/07/11(日)16:31:18 No.822397379
>戦闘中のジャンプが回避行動そのものじゃない? 横スクのジャンプ自体は移動とかわらんよ あくまで通常行動で回避してることになる
151 21/07/11(日)16:31:21 No.822397391
>回避やガードが無いとボタン連打するだけのゲームになるじゃねーか VRだと攻撃と防御って流動的になるから結構変わるんだけどね
152 21/07/11(日)16:31:47 No.822397536
>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >メタルスラッグ? シューティングゲームになりそう
153 21/07/11(日)16:31:56 No.822397584
>PSOみたいに満足にジャンプも回避もガードすらもできなくて殴られるたびにコケるようなゲームが望みなの? あれは攻撃何段目で止めて引くとかロックせずに殴り抜けて敵の後ろに回るとか 今思うと凄いアナログだったな…
154 21/07/11(日)16:32:04 No.822397633
>メタルスラッグ? 上にも出てたメトロイドみたいな2Dアクションかな… まぁ2段ジャンプとかで範囲外に逃げるタイプだけど
155 21/07/11(日)16:32:07 No.822397654
移動の微調整で避けるのは好きだけどタイミング合わせて回避アクション使うのは苦手なんだよな 個人的にはロックマンみたいなのが好き
156 21/07/11(日)16:32:16 No.822397705
ポーションがぶ飲みして攻撃ボタン連打するだけのゲームがいいのか
157 21/07/11(日)16:32:24 No.822397743
>PSOみたいに満足にジャンプも回避もガードすらもできなくて殴られるたびにコケるようなゲームが望みなの? 回避できない攻撃もそりゃあるけどあれはパターン覚えて自力回避ゲーだろ
158 21/07/11(日)16:32:51 No.822397881
回避があるから間合いとかの意味が出てくると思うんだ
159 21/07/11(日)16:32:56 No.822397906
>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >メタルスラッグ? ドラゴンクエスト
160 21/07/11(日)16:32:56 No.822397909
>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >メタルスラッグ? シューティング系は移動が回避行動を兼ねるから殴り放題だよね doom eternalはさすがに回避行動のダッシュ移動が追加されたけど
161 21/07/11(日)16:33:11 No.822397976
ロックマンとかも結局ダッシュジャンプ壁蹴り辺りの移動で回避するだけだもんな というかソウル系でもスタミナ切れるから攻撃出来ないってだけでダッシュしてれば大抵の攻撃当たらんけど
162 21/07/11(日)16:33:14 No.822397982
俺のダークソウルは大盾ゲーだ
163 21/07/11(日)16:33:20 No.822398008
>個人的にはロックマンみたいなのが好き スライディングは?
164 21/07/11(日)16:33:29 No.822398052
>気に入らないならFPSとかやれば? ?
165 21/07/11(日)16:33:39 No.822398094
>ポーションがぶ飲みして攻撃ボタン連打するだけのゲームがいいのか うちの嫁さんのゼルダBotWだわそれ 足止めて打ち合うスタイルでやってる
166 21/07/11(日)16:34:00 No.822398202
>>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >>メタルスラッグ? >ドラゴンクエスト ガンガンいこうぜばっか使ってんじゃねーよ!
167 21/07/11(日)16:34:39 No.822398411
>気に入らないならFPSとかやれば? 最近のFPSはみんな回避がままならないなら遮蔽物が前提のゲームになってるけど ultrakillとかは珍しく避けて撃って系だったな
168 21/07/11(日)16:34:42 No.822398429
>ポーションがぶ飲みして攻撃ボタン連打するだけのゲームがいいのか 俺がやるdiablo2がそんな感じだったな…装備極まってきたらまた違っただろうけど
169 21/07/11(日)16:34:48 No.822398458
回復アイテム大量に用意してがぶ飲みゴリ押しスタイルも準備が必要な分ありな戦闘だと思う 大抵出費の方が多くなるから連戦はコストに合わねえってなったりするけど
170 21/07/11(日)16:35:24 No.822398638
楽しいから好きだよ 回避や防御行動もボスによって何が有効か違うからそれ探ってる最中が1番面白いかもしれない
171 21/07/11(日)16:35:41 No.822398731
>俺がやるdiablo2がそんな感じだったな…装備極まってきたらまた違っただろうけど dia2系の何がやばいって装備が極まると殴ると勝手に体力が回復するし 回避の必要性のない火力で轢き殺していくからな
172 21/07/11(日)16:36:13 No.822398873
>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >メタルスラッグ? ディアブロ3
173 21/07/11(日)16:36:33 No.822398955
>>>防御アクションがなくてボス殴り放題のゲームってなんだろう >>>メタルスラッグ? >>ドラゴンクエスト >ガンガンいこうぜばっか使ってんじゃねーよ! ローレシア王子が死んだんだろう
174 21/07/11(日)16:36:43 No.822399004
>ガンガンいこうぜばっか使ってんじゃねーよ! 失礼なみんな頑張れだ
175 21/07/11(日)16:36:46 No.822399017
>回避できない攻撃もそりゃあるけどあれはパターン覚えて自力回避ゲーだろ 回避=緊急回避のつもりで書いたのよゴメンね そういう自力回避がメインのゲームがいいのかなって思っただけ
176 21/07/11(日)16:36:48 No.822399036
2DMMOは回避とか確率で出るもんで基本ポーションと味方のヒールで殴り抜けるよね
177 21/07/11(日)16:38:37 No.822399551
FF11だと忍者がタンクを張る異常事態がずっと続いてナイトがまともにタンク役来るようになったのがゲームの衰退期になってからという・・・
178 21/07/11(日)16:38:55 No.822399637
払い技ってチャンバラゲームに未だに入らないよね
179 21/07/11(日)16:39:07 No.822399700
Baldur’s Gateみたいな見下ろしRPG好きだったわ 敵も味方も基本命中低いから至近距離で武器振りあってんのにあたってないんだよな 序盤のMorrowindやWizardryも攻撃当たんないな
180 21/07/11(日)16:39:24 No.822399779
回避盾って概念は面白くて好き
181 21/07/11(日)16:39:30 No.822399798
>FF11だと忍者がタンクを張る異常事態がずっと続いてナイトがまともにタンク役来るようになったのがゲームの衰退期になってからという・・・ モンクがタンクやってモンクが回復してモンクがバフデバフかけてモンクが殴ってる時代もあったとか聞いたな…
182 21/07/11(日)16:39:32 No.822399811
プレイヤーの負担が大きいからか縦方向に回避するゲームってあんまないよね アーマードコアで相手の頭取って一方的に打ち続けるとか
183 21/07/11(日)16:39:40 No.822399851
MMOとかもなんだかんだヒーラー必須みたいな感じであぶれない優遇職って感じだったりするよね
184 21/07/11(日)16:39:54 No.822399923
モンハンはナルガ装備外せないんですけど?
185 21/07/11(日)16:40:49 No.822400202
アクションゲームって敵の攻撃を避けるが原典だったりするから回避がつええのはゲーム性考えると必然性が増す
186 21/07/11(日)16:40:59 No.822400255
モンハンやゴッドイーターは回避行動入れながら敵殴れるぞ
187 21/07/11(日)16:41:55 No.822400542
>MMOとかもなんだかんだヒーラー必須みたいな感じであぶれない優遇職って感じだったりするよね ヒーラー不要になる時はポットで回復する殴りゲーになるからバランスはよくないよね
188 21/07/11(日)16:42:25 No.822400695
アクションならノーダメ目指すのは別に普通だし逆にアクションRPGなら装備で機動性や操作性落とすのもどうかと思うわ
189 21/07/11(日)16:42:28 No.822400711
延々ハクスラするようなゲームにやたらアクション性入れられてもなんか疲れそうなんだよな… でもブラボの聖杯は楽しかったな
190 21/07/11(日)16:42:58 No.822400843
盾が強いから腕いっぱい生やしていっぱい盾持とうぜ
191 21/07/11(日)16:43:24 No.822400971
>延々ハクスラするようなゲームにやたらアクション性入れられてもなんか疲れそうなんだよな… >でもブラボの聖杯は楽しかったな でもハクスラのあほみたいな敵を裸で倒せる快感は絶対に存在してると思う
192 21/07/11(日)16:43:39 No.822401044
ダクソブラボは早々にこれパリィ狙いは死ぬだけだな!って見切り付けて封印したけどクリアには困らなくて良い作りだなあと思いました ブラボは散弾銃に変えたら結構パリィできるようになったけども
193 21/07/11(日)16:43:43 No.822401068
メタルギアライジングでもやれ
194 21/07/11(日)16:43:57 No.822401149
>延々ハクスラするようなゲームにやたらアクション性入れられてもなんか疲れそうなんだよな… >でもブラボの聖杯は楽しかったな 仁王2は確かに疲れるゲームだけど楽しかったな
195 21/07/11(日)16:44:04 No.822401186
>プレイヤーの負担が大きいからか縦方向に回避するゲームってあんまないよね >アーマードコアで相手の頭取って一方的に打ち続けるとか 三次元機動になると一気に難しくなるからな… 空中戦が主の4~VDとか特に
196 21/07/11(日)16:45:09 No.822401531
パリィあんまり…って感じだったけどSEKIROくらいにパリィは基本行動だかんな!って感じだと楽しめたな 受付時間甘い仕様だったのが幸いしたのかもしれないが
197 21/07/11(日)16:45:38 No.822401686
>プレイヤーの負担が大きいからか縦方向に回避するゲームってあんまないよね 酔う人も結構いるからね…
198 21/07/11(日)16:46:06 No.822401840
>延々ハクスラするようなゲームにやたらアクション性入れられてもなんか疲れそうなんだよな… >でもブラボの聖杯は楽しかったな 単純だからこそ死ぬまで遊べるんだよねディアブロ
199 21/07/11(日)16:46:20 No.822401912
>三次元機動になると一気に難しくなるからな… >空中戦が主の4~VDとか特に わりと単純なエスコンでも頭バグったりするよね…
200 21/07/11(日)16:46:40 No.822402014
アーマードコア5は三次元機動以上にもう画面の情報量が多過ぎてすげぇ疲れる
201 21/07/11(日)16:46:54 No.822402083
>三次元機動になると一気に難しくなるからな… >空中戦が主の4~VDとか特に オンラインサービスが終了してたから血を吐くような気分で5クリアしたのも懐かしいな… けど難しかったのはやっぱり4aだわ まず敵を捕捉できねえ
202 21/07/11(日)16:46:59 No.822402112
単純な防御力を極めるより 防御力そこそこな防具についてる特殊効果で軽減した方が固くなるゲームは少し切なくなる
203 21/07/11(日)16:47:22 No.822402243
Payday2のアナーキーみたいな軽装型なのにシステムの都合で結局固くて必要十分ってのが個人的には残念
204 21/07/11(日)16:47:48 No.822402376
プラチナのゲームでもやればいいんじゃねえかな
205 21/07/11(日)16:47:55 No.822402403
>わりと単純なエスコンでも頭バグったりするよね… あいつまた空中給油と着陸に失敗してるぜー!
206 21/07/11(日)16:47:56 No.822402410
>アーマードコア5は三次元機動以上にもう画面の情報量が多過ぎてすげぇ疲れる 情報量増やそうぜ!のノリが許されてたころのゲームだよな もしも今出すとしたらもっと情報量カットしてシャープになってそう
207 21/07/11(日)16:48:22 No.822402560
>回避=緊急回避のつもりで書いたのよゴメンね >そういう自力回避がメインのゲームがいいのかなって思っただけ 殴られる度にこけるって言ってるから古いMMOみたいにオートで殴りながらPOT叩くゲームと同レベルに思ってんのかと
208 21/07/11(日)16:49:38 No.822402988
グラディエーターのドッジは楽しかったな
209 21/07/11(日)16:49:59 No.822403101
>もしも今出すとしたらもっと情報量カットしてシャープになってそう 索敵モードで画面全体の色がコロコロ変わるのが俺は目にきて無理だったから 仮に6あるならあれは無くして欲しいな…
210 21/07/11(日)16:51:37 No.822403642
V系の画面情報は8割が飾りだから気にしなくていいんだ 敵の位置と防御値だけ知っときゃいい
211 21/07/11(日)16:52:41 No.822403971
基本回避が強いゲームだけどちゃんとガードした方が有利な攻撃もあるよで両方選択肢あるのが好き
212 21/07/11(日)16:52:57 No.822404055
>>わりと単純なエスコンでも頭バグったりするよね… >あいつまた山の中腹に開いた穴で墜落してるぜー!
213 21/07/11(日)16:53:55 No.822404350
あの穴はなんなんだよ…
214 21/07/11(日)16:54:58 No.822404707
新谷かおるが悪い