21/07/11(日)14:37:13 ID:cKbbhJiQ ひでえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)14:37:13 ID:cKbbhJiQ cKbbhJiQ No.822360044
ひでえ時代だ・・・
1 21/07/11(日)14:37:47 No.822360255
せめてVRで
2 21/07/11(日)14:37:51 No.822360277
コロナが悪い
3 21/07/11(日)14:38:48 No.822360622
もう休みにしてあげなよ…
4 21/07/11(日)14:39:23 No.822360795
>せめてVRで VR清水の舞台は十分怖そうだ
5 21/07/11(日)14:39:45 No.822360924
もう2年目だから中学高校生活の内の半分以上がコロナだもんなぁ…
6 21/07/11(日)14:40:08 No.822361060
>VR清水の舞台は十分怖そうだ VRなら安心して飛び降り自殺出来るな!
7 21/07/11(日)14:40:16 No.822361107
たのしむ
8 21/07/11(日)14:40:31 No.822361176
授業はオンラインじゃないのね
9 21/07/11(日)14:40:36 No.822361214
この心底つまんなそうな顔
10 21/07/11(日)14:40:42 No.822361245
オンライン旅行で楽しむ生徒 そうかな…
11 21/07/11(日)14:41:02 No.822361352
もちろんこのシーンはアレだけど京都の粋な計らいで 料理人が出張してきてくれてお昼と夕ご飯を振舞ったりするんでしょう?
12 21/07/11(日)14:42:09 No.822361713
こんなんで積立金とか取ってるの?
13 21/07/11(日)14:43:09 No.822362061
休んで家でゲームやってた方がよっぽど有意義だと思う
14 21/07/11(日)14:43:10 No.822362063
>こんなんで積立金とか取ってるの? もちろん返金もナシだ
15 21/07/11(日)14:43:18 No.822362110
これ絶対つまんないよ
16 21/07/11(日)14:43:26 No.822362155
AIの提示する効率的な娯楽プログラム
17 21/07/11(日)14:43:41 No.822362238
何とオンラインなんだ?
18 21/07/11(日)14:44:01 No.822362345
>AIの提示する効率的な娯楽プログラム ディストピアすぎる…
19 21/07/11(日)14:44:06 No.822362378
こんなんなら休むわ単位いらねえ…
20 21/07/11(日)14:44:09 No.822362392
boketeっぽい
21 21/07/11(日)14:44:13 No.822362419
googleストリートビュー散策して何かした方がまだ楽しそう
22 21/07/11(日)14:44:21 No.822362457
>>こんなんで積立金とか取ってるの? >もちろん返金もナシだ なんか「」が言うと嘘っぽく聞こえるな…
23 21/07/11(日)14:44:27 No.822362499
JTBだかJALの企画してたたちの悪い冗談みたいなVR旅行どうなったのあれ
24 21/07/11(日)14:44:41 No.822362573
虚無すぎる…
25 21/07/11(日)14:45:22 No.822362781
昭和のディストピアって感じだ
26 21/07/11(日)14:45:23 No.822362783
修学旅行の楽しい部分だけ無くすのいいよね
27 21/07/11(日)14:45:34 No.822362833
家で好きなyoutubeチャンネル見てる方がよっぽどマシ
28 21/07/11(日)14:45:50 No.822362925
別に行けばいいのに!
29 21/07/11(日)14:46:00 No.822362973
勝手に楽しんでることにされるんだからたまったもんじゃないよな もし終わったあとにアンケートでもあったらボロクソに書いてるわ
30 21/07/11(日)14:46:01 No.822362977
校庭出てサッカーでもしたほうが有意義だよ
31 21/07/11(日)14:46:22 No.822363096
どうせオンラインなら京都じゃなくていいじゃん… ベガスとか大英博物館とかにしようよ
32 21/07/11(日)14:46:40 No.822363211
時間の無駄
33 21/07/11(日)14:46:52 No.822363282
実はすべてセットで撮影した動画で地元以外の世界は滅びてるんだよね
34 21/07/11(日)14:47:02 No.822363345
大人になってから奈良とか面白いなーってなったけど学生時代はマジでつまんなかった それをオンラインでやるとか苦行だな
35 21/07/11(日)14:47:02 No.822363348
なんで修学旅行って京都に固執するんだろうな
36 21/07/11(日)14:47:22 No.822363463
大人が嫌いになりそうだな...
37 21/07/11(日)14:47:33 ID:cKbbhJiQ cKbbhJiQ No.822363526
>勝手に楽しんでることにされるんだからたまったもんじゃないよな >もし終わったあとにアンケートでもあったらボロクソに書いてるわ レポートや作文があったりして
38 21/07/11(日)14:47:42 No.822363585
バーチャル祇園遊びとかやってくれるなら
39 21/07/11(日)14:47:43 No.822363590
なんか名作映画でも見せたほうが嬉しいと思う
40 21/07/11(日)14:47:44 No.822363592
どうせ虚構新聞的なネタ記事だろー https://news.yahoo.co.jp/articles/9a316639fc256f9a5c2aea655c7a8088abb2dc27 マジかよ…
41 21/07/11(日)14:47:53 No.822363656
>せめてVRで VRを万能キットか何かだと思ってる老人
42 21/07/11(日)14:48:10 No.822363751
せめて県内の運動公園とかに行くとかで… こんなんされても何も楽しくねぇ…
43 21/07/11(日)14:48:20 No.822363807
>どうせオンラインなら京都じゃなくていいじゃん… 京都の予定で積立金集めたので…
44 21/07/11(日)14:48:20 No.822363809
こんなんオンラインじゃねえ ダイジェストだ
45 21/07/11(日)14:48:36 No.822363901
>もし終わったあとにアンケートでもあったらボロクソに書いてるわ 内申とかに響く覚悟で?
46 21/07/11(日)14:48:57 No.822364023
これなんにも楽しくねえだろ
47 21/07/11(日)14:49:02 No.822364060
学校ってたまに意味分からない方向に配慮する時あるよね
48 21/07/11(日)14:49:05 No.822364080
でも楽しんでるって…
49 21/07/11(日)14:49:07 No.822364093
>担当した日本旅行東北八戸支店の松本弘支店長は「実際に現地に行けるのが一番だがコロナ禍の今、オンライン修学旅行を広げていければ」と語った。 広げなくていいよこんなん…
50 21/07/11(日)14:49:10 No.822364107
言っちゃ悪いけど旅行はやっぱ現地行ってなんぼだよ オンラインでやる位なら中止した方がマシ
51 21/07/11(日)14:49:13 No.822364121
どうせなら京都よりもナショジオのアマゾンの秘境!とか深海大捜索!とか見せてくれ
52 21/07/11(日)14:49:15 No.822364143
>学校ってたまに意味分からない方向に配慮する時あるよね 言うほどたまにか?
53 21/07/11(日)14:49:16 No.822364149
リモートバスツアーって普通に有料サービスだからね?
54 21/07/11(日)14:49:20 No.822364184
積立金返却するならまぁ…
55 21/07/11(日)14:49:33 No.822364256
いつか笑って話せる日が来るよ
56 21/07/11(日)14:49:42 No.822364295
なんだ観光会社の優しさだったじゃん
57 21/07/11(日)14:49:44 No.822364308
去年学内キャンプとかやってた学校あるじゃん あれなら楽しそうなのに
58 21/07/11(日)14:49:45 No.822364321
>>担当した日本旅行東北八戸支店の松本弘支店長は「実際に現地に行けるのが一番だがコロナ禍の今、オンライン修学旅行を広げていければ」と語った。 >広げなくていいよこんなん… まあ旅行会社は広げないとヤバいし…
59 21/07/11(日)14:50:14 No.822364482
リモート枕投げ大会とかしたい
60 21/07/11(日)14:50:20 No.822364510
積立金返金はこの件では知らないけど自分の高校は支払った後に諸事情あって行き先が一部変更になって浮いた金額は返してもらった記憶がある
61 21/07/11(日)14:50:25 No.822364542
オンラインって事は現地で満喫してる人から映像送られてきてるのかな
62 21/07/11(日)14:50:40 No.822364633
>積立金返却するならまぁ… 先生「何で…?」
63 21/07/11(日)14:50:46 No.822364662
胸糞ドラマ見せられる道徳の時間以下だな…
64 21/07/11(日)14:50:58 No.822364730
千葉の地元だと今年は文化祭はやるって言ってたな 流石にそろそろ高校生らしいことしたいもんな
65 21/07/11(日)14:51:00 No.822364736
無言で教室で京都の絵見てると思うとつらさしかない
66 21/07/11(日)14:51:11 No.822364804
>積立金返却するならまぁ… 教員の小遣い奪わないで…
67 21/07/11(日)14:51:15 No.822364820
>去年学内キャンプとかやってた学校あるじゃん >あれなら楽しそうなのに 本質の見えてる学校だ
68 21/07/11(日)14:51:24 No.822364869
オンラインでなんかえらいお坊さんの話が聞けるのかな えらいお坊さんはトークも面白かったりするし…
69 21/07/11(日)14:51:25 No.822364878
>リモート枕投げ大会とかしたい 積立金使えば枕投げのゲーム開発出来るかな…
70 21/07/11(日)14:51:41 No.822364972
各々Google Mapで名所周った方が楽しくね
71 21/07/11(日)14:51:45 No.822364981
当日仮病で休むわこんなのするくらいなら
72 21/07/11(日)14:51:48 No.822364999
保護者から苦情は来なかったのか
73 21/07/11(日)14:51:51 No.822365021
オンラインディズニーとかオンラインUSJとかやろうぜ 面白いかどうかわからんけど
74 21/07/11(日)14:51:54 No.822365037
オンライン旅行あったなあ 質の悪いスマホのインカメラでガックガクの映像流して宣伝してるのやってたけど それみてなんとも思わんのか!?ってなった
75 21/07/11(日)14:52:03 No.822365077
学生たちも喜んでいます
76 21/07/11(日)14:52:05 No.822365086
映像代とかはあるだろうけど明らかに余りますよね?流石にその分は返すんじゃないの
77 21/07/11(日)14:52:19 No.822365154
なぜオンラインにする必要があるのがかけらも理解してない所が凄い
78 21/07/11(日)14:52:23 No.822365184
中止にはなってるから金は返すだろ
79 21/07/11(日)14:52:33 No.822365248
YouTubeでよくない?
80 21/07/11(日)14:52:35 No.822365256
やはり旅行の代替など不可能なのでは
81 21/07/11(日)14:52:46 No.822365324
>流石にそろそろ高校生らしいことしたいもんな 高校生の本分は受験です!
82 21/07/11(日)14:52:47 No.822365328
真ん中奥左の男の子ねてない?
83 21/07/11(日)14:52:52 No.822365353
まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ
84 21/07/11(日)14:52:54 No.822365361
冗談だろ!?教員の中に疑問を持つ奴はいないのか
85 21/07/11(日)14:53:04 No.822365407
ドッジボールしてた方がマシ
86 21/07/11(日)14:53:15 No.822365461
VRならなぁ
87 21/07/11(日)14:53:21 No.822365495
>まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ いやこれなら無い方がマシ
88 21/07/11(日)14:53:28 No.822365521
京都駅で方言で固まってるマスクした制服集団とか普通にいまもいるから こんなのばっかりではないとおもいたい かわいそうすぎる
89 21/07/11(日)14:53:45 No.822365630
>映像代とかはあるだろうけど明らかに余りますよね?流石にその分は返すんじゃないの もう返さない前提で他のものに使っちゃって手元にないとか…
90 21/07/11(日)14:53:49 No.822365657
>まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ マジかよ…
91 21/07/11(日)14:53:54 No.822365683
同僚の子供の所はそこら辺を適当にって感じになったけど浮いた金は返金されたって言ってたな それで子供部屋にテレビ買って欲しいとねだられて買ったらしい
92 21/07/11(日)14:53:55 No.822365689
>まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ 無いならまだいいだろ…
93 21/07/11(日)14:53:57 No.822365702
近くの高級旅館やホテルで宿泊でも良かっんじゃない?
94 21/07/11(日)14:53:59 No.822365711
>>まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ >いやこれなら無い方がマシ タダじゃないしな 金返せって思う
95 21/07/11(日)14:54:08 No.822365769
>学校ってたまに意味分からない方向に配慮する時あるよね だが俺が教師だったとして代案を思いつかない…
96 21/07/11(日)14:54:33 No.822365905
なにを修学するんだろう
97 21/07/11(日)14:54:37 No.822365926
これで高校卒業して大学行ったら入学式とかで同期と顔合わせる機会も貰えないままひたすらオンライン授業もありえるというか去年の卒業生はそうなってそうだな…
98 21/07/11(日)14:54:37 No.822365927
予定日全部休みにしてくれた方が100倍嬉しいと思う
99 21/07/11(日)14:54:39 No.822365935
>>学校ってたまに意味分からない方向に配慮する時あるよね >だが俺が教師だったとして代案を思いつかない… やらない積立金も取らないという選択肢は無いのか…
100 21/07/11(日)14:54:56 No.822366040
でもまぁここだけでしょ?あまりにも酷いからニュースに取り上げられた稀有な例として 他は普通に京都だディズニーだじゃねーの?
101 21/07/11(日)14:54:58 No.822366053
>冗談だろ!?教員の中に疑問を持つ奴はいないのか つまんない思いするのは生徒だけだろ つまり教師側には疑問を抱くステップが存在しない
102 21/07/11(日)14:55:02 No.822366084
>>まあ昔から修学旅行そのものが無いところとか結構あるしドンマイ我慢してねって感じだ >いやこれなら無い方がマシ 返金がお小遣いになるんだったら狂喜乱舞する 金は返さんしクソ暑い体育館に拘束してこれで修学旅行やったことにされたら…
103 21/07/11(日)14:55:07 No.822366110
これ積立金返ってくんのかな
104 21/07/11(日)14:55:17 No.822366175
全力で頭捻った結果なのかもしれんし
105 21/07/11(日)14:55:26 No.822366222
他のところでは修学旅行に持っていくはずだったリュックサックをみんなで背負ってリモートツアー!とかやってて 見てるこっちがしんどくなった
106 21/07/11(日)14:55:28 No.822366242
誰も止めなかったの・・・?
107 21/07/11(日)14:55:32 No.822366258
そもそも時勢的に旅行なんて行けないの去年からわかってただろ
108 21/07/11(日)14:55:32 No.822366267
>やらない積立金も取らないという選択肢は無いのか… 金を得るというのが修学旅行の一番大事なとこだろ!?
109 21/07/11(日)14:56:00 No.822366447
自習のがまだ有意義だし生徒も喜ぶと思う
110 21/07/11(日)14:56:05 No.822366482
新手の拷問かな
111 21/07/11(日)14:56:07 No.822366498
積立金返さないはデマだろ!
112 21/07/11(日)14:56:12 No.822366541
>これ積立金返ってくんのかな 返さないためにあの手この手を考えてるんじゃねえの?
113 21/07/11(日)14:56:13 No.822366550
いや行けよ… 京都なんてもう観光客でごった返してるぞ
114 21/07/11(日)14:56:16 No.822366575
>>冗談だろ!?教員の中に疑問を持つ奴はいないのか >つまんない思いするのは生徒だけだろ >つまり教師側には疑問を抱くステップが存在しない 悲しすぎるだろ
115 21/07/11(日)14:56:30 No.822366653
>つまり教師側には疑問を抱くステップが存在しない まあめんどくせーよなよく分からん土地で私生活よく分からんガキの引率とか
116 21/07/11(日)14:56:39 No.822366699
アホじゃないのか 積立金返して終わりにしろよ
117 21/07/11(日)14:56:42 No.822366719
体育館に生徒詰め込むことに疑問は感じなかったのか
118 21/07/11(日)14:56:43 No.822366724
本気で生徒のためを思ってるなら正気を疑う
119 21/07/11(日)14:56:49 No.822366760
無能な働き者って感じ
120 21/07/11(日)14:56:51 No.822366768
積立金で芸人でも呼んだ方がまだ喜ばれたのでは…?
121 21/07/11(日)14:56:58 No.822366811
高校って修学旅行全員行くんだっけ? 希望者だけ集まってどこに行きたいかアンケート取って行き先決定してから金額提示された記憶がある
122 21/07/11(日)14:57:00 No.822366816
でも楽しむって書いてあるし…
123 21/07/11(日)14:57:14 No.822366898
>だが俺が教師だったとして代案を思いつかない… そういう時は事前アンケートでどうするか生徒に投げるに限る 少なくともうちはそれで行く所で不満は起きなかった
124 21/07/11(日)14:57:15 No.822366900
眼鏡の子多いな
125 21/07/11(日)14:57:22 No.822366947
>なにを修学するんだろう 生まれて初めての遠出がいきなり出張とかにならないために 練習として旅行しておくのは義務教育に必要だと思うよ
126 21/07/11(日)14:57:25 No.822366972
一般人が旅行してんだから少数に分けて行かせてやりゃいいのに
127 21/07/11(日)14:57:33 No.822367003
こんなん家でようつべ見るのと何が違うんだろ まあ家にいたらエロサイトしか見ないが
128 21/07/11(日)14:57:33 No.822367009
京都ならいまはむしろGAIJIN少なくて旅行楽しそうだよな
129 21/07/11(日)14:57:56 No.822367142
教師側もつまらないし虚無だと思ってるけど上の連中が決めたなら仕方ないと黙ってる奴は多いだろうよ
130 21/07/11(日)14:57:57 No.822367146
これで居眠りしたら叩き起こされるんだろ?
131 21/07/11(日)14:58:00 No.822367170
>生まれて初めての遠出がいきなり出張とかにならないために >練習として旅行しておくのは義務教育に必要だと思うよ それでこのオンライン修学旅行ですが
132 21/07/11(日)14:58:12 No.822367234
>なにを修学するんだろう 大人の汚さ
133 21/07/11(日)14:58:15 No.822367253
>こんなん家でようつべ見るのと何が違うんだろ 全然違うだろ家のほうが遥かに快適だわ
134 21/07/11(日)14:58:15 No.822367259
>本気で生徒のためを思ってるなら正気を疑う 本気だと思う…
135 21/07/11(日)14:58:15 No.822367261
>本気で生徒のためを思ってるなら正気を疑う 逆に聞くけど生徒の為に色々投げうつ教師っている? 部活が本業みたいな強豪校の顧問以外じゃまずいないだろう
136 21/07/11(日)14:58:19 No.822367280
地元に金落とす目的も兼ねて旅行が県内か近場に変わってたな
137 21/07/11(日)14:58:25 No.822367318
地元の観光地は普通に人が多い感じだから集団参加しか選択肢無いのはやっぱ身動き取れないんだな
138 21/07/11(日)14:58:30 No.822367340
> 早坂美咲さん(3年)は「修学旅行の中止は残念だけれど、少しでも京都の雰囲気を味わえてよかった。京都に行きたい気持ちが一層強くなった」と話した。 生徒の感想が悲しい
139 21/07/11(日)14:58:38 No.822367385
翌日これって分かってるなら夜更かしして遊んで当日ずっと寝てる
140 21/07/11(日)14:58:49 No.822367453
流石に積立金は返してるんじゃないか 保護者からバッシングやばいだろ
141 21/07/11(日)14:59:02 No.822367539
>京都ならいまはむしろGAIJIN少なくて旅行楽しそうだよな でも今だからこそ地方から旅行に来たら京都人にすごい嫌味言われそうだし…
142 21/07/11(日)14:59:15 No.822367619
教師は社会人ではないとかってに思っている
143 21/07/11(日)14:59:26 No.822367684
>一般人が旅行してんだから少数に分けて行かせてやりゃいいのに ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ ただでさえ仕事量多いのによ
144 21/07/11(日)14:59:31 No.822367725
>生徒の感想が悲しい こういう感想を自分で作らされるのが子供は無力という証左
145 21/07/11(日)14:59:53 No.822367872
一生話のネタにはできる
146 21/07/11(日)14:59:54 No.822367880
平日にキャンプ場借り切って行けばいいじゃんと思ったけど林間学校と大差ないな
147 21/07/11(日)14:59:56 No.822367889
まぁ辛い思い出を同級生と共有して仲良くなる効果はあるかも知れない 部活の理不尽なシゴキみたいに
148 21/07/11(日)14:59:58 No.822367899
広島と長崎は外国人観光客受け入れるみたいだしそっちにねじ込ませてあげればよかったのに…
149 21/07/11(日)15:00:02 No.822367930
>でも今だからこそ地方から旅行に来たら京都人にすごい嫌味言われそうだし… 時期問わず田舎者の戯言なんか気にするなよ…
150 21/07/11(日)15:00:11 No.822367974
なんかやたらキレてる正義マンが居るが俺が生徒だったらあーだるつまんねくらいで終わるわ
151 21/07/11(日)15:00:14 No.822367988
観光会社と組んでるみたいだから金は使ってそうだな…
152 21/07/11(日)15:00:20 No.822368028
わざわざ集まる必要ある?
153 21/07/11(日)15:00:23 No.822368048
>>これ積立金返ってくんのかな >返さないためにあの手この手を考えてるんじゃねえの? 現地に行くとか現物を見るっていう最大の意義と目的が抜け落ちてるのに お金払ってカレーライス注文したらすいません今ルー切れてるんでって言われて白米だけ出されても納得いかない…
154 21/07/11(日)15:00:24 No.822368051
>ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ >ただでさえ仕事量多いのによ じゃあ中止して積立金返すだけでいいんじゃないっすかね
155 21/07/11(日)15:00:25 No.822368057
ちゃんと修学旅行しろ
156 21/07/11(日)15:00:30 No.822368083
社会人がどうのというか、 学校という場所があまりに特殊すぎるのだ… そらズレてると言われる
157 21/07/11(日)15:00:38 No.822368121
中止は止むなしにしても代替案がヤバい これで喜ばれると思ってるなら軽くサイコ入ってる
158 21/07/11(日)15:00:43 No.822368141
>> 早坂美咲さん(3年)は「修学旅行の中止は残念だけれど、少しでも京都の雰囲気を味わえてよかった。京都に行きたい気持ちが一層強くなった」と話した。 >生徒の感想が悲しい これ嫌味じゃねーの?
159 21/07/11(日)15:00:49 No.822368183
>わざわざ集まる必要ある? 一体感があるでしょう?
160 21/07/11(日)15:00:58 No.822368234
>観光会社と組んでるみたいだから金は使ってそうだな… 糞みたいな金の使い方だな!
161 21/07/11(日)15:00:58 No.822368236
全額は帰ってこなさそうだな…
162 21/07/11(日)15:00:59 No.822368243
まぁ観光業界に金落としてるならいいんじゃない 生徒からしたらクソ喰らえだろうけど
163 21/07/11(日)15:01:00 No.822368258
>本気で生徒のためを思ってるなら正気を疑う まあ何とか修学旅行を行ったという形作りがメインじゃねえかな…
164 21/07/11(日)15:01:02 No.822368277
>> 早坂美咲さん(3年)は「修学旅行の中止は残念だけれど、少しでも京都の雰囲気を味わえてよかった。京都に行きたい気持ちが一層強くなった」と話した。 >生徒の感想が悲しい 表向きの感想を出しつつ本心が見え隠れする…
165 21/07/11(日)15:01:14 No.822368353
火垂るの墓見せられる方がまだマシかな
166 21/07/11(日)15:01:15 No.822368357
>> 早坂美咲さん(3年)は「修学旅行の中止は残念だけれど、少しでも京都の雰囲気を味わえてよかった。京都に行きたい気持ちが一層強くなった」と話した。 >生徒の感想が悲しい 旅行会社と二階が喜びそうなコメントだな Gotoのせいでこんなことになってんのにな
167 21/07/11(日)15:01:19 No.822368384
>>ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ >>ただでさえ仕事量多いのによ >じゃあ中止して積立金返すだけでいいんじゃないっすかね 何も代替措置を作らないとそれはそれで文句を言われるのが現実なんだぜ
168 21/07/11(日)15:01:19 No.822368389
真面目な話修学旅行の日取りは授業をしない前提で年間予定を組んでるから修学旅行がなくなったところで他にやることはないんだ だからこんなことに……素直に休みにした方が教員にとっても良かったんじゃねえの?
169 21/07/11(日)15:01:28 No.822368441
正義マンみたいにキレる人はほとんどいねえよ 生徒だって文句いっても仕方ないのわかってるから大人しくみてる
170 21/07/11(日)15:01:31 No.822368462
これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの?
171 21/07/11(日)15:01:34 No.822368486
>中止は止むなしにしても代替案がヤバい >これで喜ばれると思ってるなら軽くサイコ入ってる 想像力壊滅的なヤベーのがゴロゴロしてるイメージあるわ教師って
172 21/07/11(日)15:01:38 No.822368506
大阪の映像流してたこ焼き配ろうぜ
173 21/07/11(日)15:01:44 No.822368547
寝てた方がマシだな!
174 21/07/11(日)15:01:52 No.822368599
>これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの? はい
175 21/07/11(日)15:02:05 No.822368688
そもそもオンラインでやるなら京都じゃなくて他の国を紹介すればいいんじゃない?
176 21/07/11(日)15:02:06 No.822368696
先生って嫌いだけどもの凄い仕事だよね… 尊敬する 嫌いだけど
177 21/07/11(日)15:02:15 No.822368760
>何も代替措置を作らないとそれはそれで文句を言われるのが現実なんだぜ これやるぐらいなら何もしない方が文句少ないと思うけど…
178 21/07/11(日)15:02:19 No.822368785
どこかと思ったら地元だった せめて県内旅行でもさせてやれ
179 21/07/11(日)15:02:20 No.822368788
>これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの? 楽しかったけど…まさか行った事ない?
180 21/07/11(日)15:02:31 No.822368854
皮肉でなくふわふわと学校のつまらない行事叩くのぐらいだと平和だよね 誰も傷つかないしいいと思う
181 21/07/11(日)15:02:34 No.822368866
>生徒だって文句いっても仕方ないのわかってるから大人しくみてる 学校を支配してる大人達に逆らっても意味ないしな
182 21/07/11(日)15:02:36 No.822368875
情勢的な理由で似たような中学の修学旅行だったけど 卒業文集でボロクソに文句を書いたら保護者全員集められて会議があって親が疲弊してたすまん…
183 21/07/11(日)15:02:39 No.822368893
>これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの? 家の都合で行けなかったよ
184 21/07/11(日)15:02:43 No.822368932
かわいそ
185 21/07/11(日)15:02:45 No.822368943
>でも今だからこそ地方から旅行に来たら京都人にすごい嫌味言われそうだし… 観光で成り立ってる町だからそんな余裕無いぞあいつら
186 21/07/11(日)15:02:51 No.822368981
修学旅行が楽しいか楽しくないかで言えば楽しいだろ どういう形であれ旅行は楽しい
187 21/07/11(日)15:02:53 No.822368993
教師への印象ってだいたい自分の学校生活の楽しさに左右されるイメージある ぶっちゃけそんなやばい連中だと思ったことない どんな業界にも頭おかしいのはいるし
188 21/07/11(日)15:02:57 No.822369013
生徒は立場上気を使ってこれはこれで意義がありますねとか好意的な事しか言えないのはわかる そして翌年に「去年生徒達から大好評だった!」って枕言葉つけてお出しされるのもわかる
189 21/07/11(日)15:02:58 No.822369014
>>これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの? >家の都合で行けなかったよ ごめん…
190 21/07/11(日)15:03:12 No.822369087
旅行大事だよね
191 21/07/11(日)15:03:24 No.822369149
>卒業文集でボロクソに文句を書いたら保護者全員集められて会議があって親が疲弊してたすまん… クソ学校すぎる
192 21/07/11(日)15:03:27 No.822369165
正義マンは修学旅行をさせるか、やめるか、どっちかしかないけど 諦めずに間を取ろうとした学校のほうがいくらか頑張ってると思う なんもないのはさすがにかわいそうだ
193 21/07/11(日)15:03:32 No.822369188
>一体感があるでしょう? 密
194 21/07/11(日)15:03:36 No.822369206
>これにキレてる「」がいるけどそんなに修学旅行楽しかったの? 楽しくはなかったが少なくともスレ画よりはマシだったと断言できるぞ!
195 21/07/11(日)15:03:37 No.822369210
>現地に行くとか現物を見るっていう最大の意義と目的が抜け落ちてるのに >お金払ってカレーライス注文したらすいません今ルー切れてるんでって言われて白米だけ出されても納得いかない… 白米だけ出てたらまだマシだろ お金払ってカレーの写真だけ渡されてるだけだぞ
196 21/07/11(日)15:03:51 No.822369299
>情勢的な理由で似たような中学の修学旅行だったけど >卒業文集でボロクソに文句を書いたら保護者全員集められて会議があって親が疲弊してたすまん… 子供はずっと我慢しっ放しだけど親も教師も知らずに満足してると思い込んだままって方が後に歪みが大きくなるかもしれんしまあ…
197 21/07/11(日)15:03:57 No.822369338
>そもそもオンラインでやるなら京都じゃなくて他の国を紹介すればいいんじゃない? オンラインなら海外行かせてくれって思うよね それこそ地球の歩き方でいい
198 21/07/11(日)15:04:22 No.822369489
>なんもないのはさすがにかわいそうだ これが何もないよりマシだと思うなら頭湧いてると思う…
199 21/07/11(日)15:04:23 No.822369492
キレてると言うか引いてると言うか 誰か止める人いなかったのか
200 21/07/11(日)15:04:25 No.822369502
旅行会社との癒着を感じる
201 21/07/11(日)15:04:37 No.822369557
一生の思い出になりそうなもんを ひでえクソにされたな
202 21/07/11(日)15:04:42 No.822369580
なんだかんだよく知らん土地を気の向くまま歩くのは楽しいもんだからな
203 21/07/11(日)15:04:45 No.822369604
忘れられない思い出にはなったと思う
204 21/07/11(日)15:04:46 No.822369609
>それこそ地球の歩き方でいい 世界一周強行軍でもいいよね
205 21/07/11(日)15:04:49 No.822369627
>そして翌年に「去年生徒達から大好評だった!」って枕言葉つけてお出しされるのもわかる 何か伝言ゲームめいたものを感じる
206 21/07/11(日)15:04:58 No.822369678
>一生の思い出になりそうなもんを >ひでえクソにされたな ある意味一生忘れられない思い出にはなったと思う
207 21/07/11(日)15:04:58 No.822369681
オンラインならぶっちゃけ地球でなくてもいいな JAXAから映像借りて来れば竜宮にでも行けるだろ
208 21/07/11(日)15:05:15 No.822369760
学校に泊まったり出来るならまあ多少は思い出になるだろうがご時世的に動画見て帰宅だろうな…
209 21/07/11(日)15:05:16 No.822369767
ゲーセンでも行って旅費分使ったほうがマシ
210 21/07/11(日)15:05:24 No.822369808
教師陣の自己満足に旅行会社をドーン!
211 21/07/11(日)15:05:33 No.822369854
>情勢的な理由で似たような中学の修学旅行だったけど >卒業文集でボロクソに文句を書いたら保護者全員集められて会議があって親が疲弊してたすまん… 子供が忖度する必要もないと思うけどな
212 21/07/11(日)15:05:36 No.822369876
>一生の思い出になりそうなもんを >ひでえクソにされたな 一生の思い出にはなったと思うよ 同窓会でも話の種にはなるはず
213 21/07/11(日)15:05:38 No.822369888
サークル旅行やってらんないよなぁと先輩から引き継いだ旅行会社からの営業電話無視するたびに思う
214 21/07/11(日)15:05:42 No.822369909
>ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ 別に今まで通りの修学旅行する必要はないんじゃね もっとコンパクトにして名所周るだけでも画像よりはマシになるだろう
215 21/07/11(日)15:05:46 No.822369930
たぶん俺だったらこれなら積立金返金して焼肉弁当でも食わせてよ~~~って思う
216 21/07/11(日)15:05:58 No.822369977
修学旅行行っても行かなくてもどうせ保護者と無関係の輩がうるさいしまあこうなるよなって
217 21/07/11(日)15:06:07 No.822370023
旅行会社も生き残るために必死なのは解る…
218 21/07/11(日)15:06:13 No.822370058
まあ金は帰ってきてるだろうから仲良いメンツで豪華に卒業旅行でもするでしょ
219 21/07/11(日)15:06:16 No.822370080
>なんもないのはさすがにかわいそうだ これを何かあったにカウントして諦めずに頑張ったと評価する人は仕事できなさそう 少なくとも俺の周りには居てほしくない
220 21/07/11(日)15:06:16 No.822370081
>>一生の思い出になりそうなもんを >>ひでえクソにされたな >一生の思い出にはなったと思うよ >同窓会でも話の種にはなるはず 会社でもネタにできるな 修学旅行の思い出で盛り上がる所に投下できる
221 21/07/11(日)15:06:17 No.822370086
言っちゃ悪いけどバカの考えたイベントって感じで最高にバカ
222 21/07/11(日)15:06:17 No.822370088
こんなんなら積み立てた旅行費返して欲しい
223 21/07/11(日)15:06:24 No.822370120
>これが何もないよりマシだと思うなら頭湧いてると思う… これいくつかテレビでもやってたけど動画見て終わりってことないと思うぞ 現地の人がビデオ痛わでなんか見せてくれるみたいなのがあるはず
224 21/07/11(日)15:06:26 No.822370130
当人達には申し訳ないけど絵面はめっちゃ面白い
225 21/07/11(日)15:06:30 No.822370148
>去年学内キャンプとかやってた学校あるじゃん >あれなら楽しそうなのに これやった学校はホントに頑張ってるな できる限りこの時期ならではの思い出にさせようとしてる
226 21/07/11(日)15:06:52 No.822370277
>たぶん俺だったらこれなら積立金返金して焼肉弁当でも食わせてよ~~~って思う 近所の高級店行ったほうが何倍も後学のためだわ
227 21/07/11(日)15:06:57 No.822370301
>>これが何もないよりマシだと思うなら頭湧いてると思う… >これいくつかテレビでもやってたけど動画見て終わりってことないと思うぞ >現地の人がビデオ痛わでなんか見せてくれるみたいなのがあるはず >これが何もないよりマシだと思うなら頭湧いてると思う…
228 21/07/11(日)15:07:02 No.822370325
くつろげねえイスに座らされて体育館でひたすら京都の映像見せられる時間よりも もっとくつろげる場所で具体的には自宅で寝ながらネコ歩きや世界遺産スペシャルでも見たほうが何十倍もいい…
229 21/07/11(日)15:07:05 No.822370340
>これいくつかテレビでもやってたけど動画見て終わりってことないと思うぞ >現地の人がビデオ痛わでなんか見せてくれるみたいなのがあるはず 全く楽しくなさそう
230 21/07/11(日)15:07:06 No.822370353
>旅行会社も生き残るために必死なのは解る… 子供に嫌がらせするだけなら生き残らなくてよくね?
231 21/07/11(日)15:07:12 No.822370386
そこまで行くならスカイリムの世界に修学旅行させてくれたりしろよ
232 21/07/11(日)15:07:25 No.822370462
>子供が忖度する必要もないと思うけどな そうなんだけどな… その文集を書いた〇〇くんの親ということで晒し上げにされて肩身が狭かったと大人になってから聞かされて…すまんなと
233 21/07/11(日)15:07:38 No.822370533
修学旅行のいいところは仲の良い友達とか居なくても他人と観光が出来ることだ
234 21/07/11(日)15:07:38 No.822370535
楽しそう
235 21/07/11(日)15:07:45 No.822370583
>そこまで行くならスカイリムの世界に修学旅行させてくれたりしろよ いきなりギロチンの前に案内されるのか
236 21/07/11(日)15:07:49 No.822370599
>会社でもネタにできるな >修学旅行の思い出で盛り上がる所に投下できる 冷や水ぶっかけるのはネタに出来てるとは言わない
237 21/07/11(日)15:07:50 No.822370604
>去年学内キャンプとかやってた学校あるじゃん >あれなら楽しそうなのに これは普通に楽しそう もう全部それでいいじゃん …いや都内だとキツかったりするんかな
238 21/07/11(日)15:07:50 No.822370607
学内キャンプは生徒の発案だったっけ ああいうのでもいいんだよなあ
239 21/07/11(日)15:07:50 No.822370611
>>ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ >別に今まで通りの修学旅行する必要はないんじゃね >もっとコンパクトにして名所周るだけでも画像よりはマシになるだろう そのコンパクトにする作業が面倒くさいと思うよ正直
240 21/07/11(日)15:07:53 No.822370629
虚しさしか残らん 休みにして個々で集まって遊んだほうがいい
241 21/07/11(日)15:07:58 No.822370658
>楽しそう 頭日本旅行かよ
242 21/07/11(日)15:08:08 No.822370713
>>現地の人がビデオ痛わでなんか見せてくれるみたいなのがあるはず >全く楽しくなさそう 修学旅行の本来の目的だけど一番楽しくないとこ残してどうすんだよ!!!
243 21/07/11(日)15:08:08 No.822370716
将来的に修学旅行の話で盛り上がってるところにこれを投下すれば笑われるか冷えるかの2択かな…
244 21/07/11(日)15:08:12 No.822370735
>>ぶっちゃけその準備作業にかける苦労を考えるとやってらんないだろ >別に今まで通りの修学旅行する必要はないんじゃね >もっとコンパクトにして名所周るだけでも画像よりはマシになるだろう 徒歩と電車で地元の名所巡るだけでもなんぼか思い出になると思う 結局作業量増やしたくないから適当に集めて動画鑑賞になるんだよな
245 21/07/11(日)15:08:14 No.822370751
ただの詐欺じゃないですかこんなの
246 21/07/11(日)15:08:26 No.822370804
いっそ休みにしてくれたほうがまだマシだわ
247 21/07/11(日)15:08:34 No.822370839
>>子供が忖度する必要もないと思うけどな >そうなんだけどな… >その文集を書いた〇〇くんの親ということで晒し上げにされて肩身が狭かったと大人になってから聞かされて…すまんなと 結論としては提出前に検閲する事とかなったのかしらねえ…他に対策思いつかないし
248 21/07/11(日)15:08:37 No.822370868
陰キャでもなんだかんだ友達同士でワイワイできるのが修学旅行だからな 無くなるのは普通に可哀想だわ
249 21/07/11(日)15:08:44 No.822370899
そういやバーチャル旅行できるサービスあったよね あれ使わせてもらえばよかったのに!
250 21/07/11(日)15:09:04 No.822371024
同窓会でなら笑えるが別の年代の人に対しては中々使いづらいだろ…
251 21/07/11(日)15:09:06 No.822371035
>>そこまで行くならスカイリムの世界に修学旅行させてくれたりしろよ >いきなりギロチンの前に案内されるのか そういやいきなり拘束されてたな… 頭上からドラゴン襲ってきたらちびるよな
252 21/07/11(日)15:09:06 No.822371037
旅行会社と京都のバス会社がタッグを組んで青森の学校に画期的な企画を提案した
253 21/07/11(日)15:09:09 No.822371050
これでトロフィー実績解放扱いにされたら誰だって怒るでしょ
254 21/07/11(日)15:09:10 No.822371056
これなら家でやってもいいだろ
255 21/07/11(日)15:09:15 No.822371076
これ子どももだけど親も納得できなくない…? 自分だったら金返せやって学校にキレそう
256 21/07/11(日)15:09:16 No.822371086
>くつろげねえイスに座らされて体育館でひたすら京都の映像見せられる時間よりも >もっとくつろげる場所で具体的には自宅で寝ながらネコ歩きや世界遺産スペシャルでも見たほうが何十倍もいい… CANONとかに頼んだら出来ないかなそういうの… まあ今だから楽しめるけど学生の時だったら苦行だと思うけど
257 21/07/11(日)15:09:34 No.822371187
学内キャンプも今の風潮だとアウトなのでは 集まって寝泊まりだろ
258 21/07/11(日)15:09:38 No.822371207
>別に今まで通りの修学旅行する必要はないんじゃね >もっとコンパクトにして名所周るだけでも画像よりはマシになるだろう そもそも修学旅行って自由時間が雀の涙で基本名所観光なのに何を削ってコンパクトにするんだ 俺の時はディズニーランド行って終日自由時間ってのがあったけど削れてこういうのくらいだろう
259 21/07/11(日)15:09:39 No.822371209
>観光会社と組んでるみたいだから金は使ってそうだな… 瀕死のツアー会社が慈善でこんなことやるわけないしな
260 21/07/11(日)15:09:48 No.822371264
たぶんこれやるの準備とかすげー大変だと思うけど 労力と実益が見合ってないと思う まだみんなで地殻のホテルのラウンジとかで飯食ったほうがいい ふつーに食べ放題の店狩りて食ったほうが楽しい
261 21/07/11(日)15:09:48 No.822371267
旅行に行くための積立金払ってください! 旅行はナシです!替わりに動画を見て下さい! 返金はないです! ただの詐欺だこれ
262 21/07/11(日)15:09:50 No.822371273
金返せ以外に言うことないんだけどまあ返ってこないんだろうな……
263 21/07/11(日)15:09:51 No.822371278
かわうそ…
264 21/07/11(日)15:10:02 No.822371324
親から金返せって言われないのかな
265 21/07/11(日)15:10:05 No.822371342
>集まって寝泊まりだろ 体育科で集まってビデオ見るのもダメなのでは?
266 21/07/11(日)15:10:10 No.822371371
>…いや都内だとキツかったりするんかな 宿でなく学校に宿泊されると安全の確保が教師の責任の比重大きくなりそうだし 夜うるさいと周りから文句出そうだしキャンプファイヤーとかやるにも消防署とかに話し通す必要あるはずだし…
267 21/07/11(日)15:10:10 No.822371374
前に見たスマホのVRでクソ画質動画見せられてるのより酷いの初めて見た
268 21/07/11(日)15:10:11 No.822371378
(帰らしてくれ)
269 21/07/11(日)15:10:12 No.822371386
こんなもんに金使われるのは悲しい
270 21/07/11(日)15:10:23 No.822371444
>学内キャンプは生徒の発案だったっけ >ああいうのでもいいんだよなあ 誰もいない学校に泊まるのは漫画で見て憧れるやつ!
271 21/07/11(日)15:10:30 No.822371487
子供のためと思ってこれをやってるなら頭おかしいと思う めんどくせえけどなんとか形だけでもってやるなら自分も仕事でこういうやっつけする
272 21/07/11(日)15:10:33 No.822371509
修学旅行の嫌な思い出残してどーすんだよ!?
273 21/07/11(日)15:10:35 No.822371514
これ返金ないなら地元の弁護士は営業すべきでは
274 21/07/11(日)15:10:41 No.822371557
>集まって寝泊まりだろ こうやって集まるのはOKにしてるならいいんじゃね? 就寝時と飲食は対策必要だけど
275 21/07/11(日)15:10:44 No.822371578
大人って思ったよりずっと馬鹿なんだなって生徒は思ってそう
276 21/07/11(日)15:10:47 No.822371599
>旅行に行くための積立金払ってください! >旅行はナシです!替わりに動画を見て下さい! >返金はないです! >ただの詐欺だこれ 動画作るのに使ったからセーフ
277 21/07/11(日)15:10:57 No.822371656
付き合わせる子供かわうそ
278 21/07/11(日)15:11:00 No.822371667
この季節に部屋にこんな集まって…
279 21/07/11(日)15:11:04 No.822371701
>誰もいない学校に泊まるのは漫画で見て憧れるやつ! 全学年の旅行系まとめちゃえって結局全校生徒全員泊まったりして…
280 21/07/11(日)15:11:06 No.822371713
>学内キャンプは生徒の発案だったっけ >ああいうのでもいいんだよなあ 非日常の体験であればなんでも盛り上がれる年齢なのにこの顔させられるのはある意味すげえと思う 積立金ただ配るだけでもこれより盛り上がるだろ
281 21/07/11(日)15:11:08 No.822371728
飯食うのが楽しい子供ばかりじゃないんだぞ
282 21/07/11(日)15:11:21 No.822371799
>めんどくせえけどなんとか形だけでもってやるなら自分も仕事でこういうやっつけする 仕事だからやってるだけだと思うぞ 明らかにつまんねえもん…
283 21/07/11(日)15:11:26 No.822371825
あまり子どもの頃から長時間座らせて腰と尻を破壊しないであげて欲しい
284 21/07/11(日)15:11:27 No.822371829
おそらく間違った経済政策で数年は不況継続するから就活で死ぬのも間違いない
285 21/07/11(日)15:11:35 No.822371870
映像みるだけなら集まる必要ある?
286 21/07/11(日)15:11:41 No.822371910
ヒゲのおっちゃんに見える
287 21/07/11(日)15:11:44 No.822371930
くそみたいな学校の椅子で何時間みせられるのか
288 21/07/11(日)15:11:56 No.822371997
>>旅行に行くための積立金払ってください! >>旅行はナシです!替わりに動画を見て下さい! >>返金はないです! >>ただの詐欺だこれ >動画作るのに使ったからセーフ (無音で流れ続けるスライドショー)
289 21/07/11(日)15:11:59 No.822372022
映像見るために密になってるように見えるけどこれ意味ある?
290 21/07/11(日)15:12:04 No.822372049
>これ子どももだけど親も納得できなくない…? >自分だったら金返せやって学校にキレそう だから子供に楽しかったような感想言わせてんだろ 教師だってバカの集まりじゃねえんだ
291 21/07/11(日)15:12:19 No.822372116
>>その文集を書いた〇〇くんの親ということで晒し上げにされて肩身が狭かったと大人になってから聞かされて…すまんなと >結論としては提出前に検閲する事とかなったのかしらねえ…他に対策思いつかないし 半分逆張りで言うけど俺らが工夫してやったのに文句言うとは何事だって教員側が親呼び出すのおかしくね?? なんで子どもが素直に感想言ったら問題になるんだよ…
292 21/07/11(日)15:12:25 No.822372155
今の時期に学生じゃなくて心から良かったと思う
293 21/07/11(日)15:12:30 No.822372185
これやった生徒はこれはこれで楽しかったって言ってる子も居るから案外楽しめたのかも?
294 21/07/11(日)15:12:31 No.822372186
>映像見るために密になってるように見えるけどこれ意味ある? 修学旅行やったことにしたい教師陣には意味あるよ
295 21/07/11(日)15:12:32 No.822372202
>この季節に部屋にこんな集まって… 空調効いて無さそう
296 21/07/11(日)15:12:35 No.822372211
でも「」だって教員だとして身を削って何か企画するかと言うと 別にしないだろ
297 21/07/11(日)15:12:36 No.822372214
>映像みるだけなら集まる必要ある? 各教室に大型のスクリーンなりプロジェクターあるならいいけど無いでしょ
298 21/07/11(日)15:12:41 No.822372234
>これは普通に楽しそう >もう全部それでいいじゃん >…いや都内だとキツかったりするんかな キャンプも異例の行司を行う責任問題とか… 夜中に学校に滞在させることとかの警備問題とか… 色々あるだろうな…
299 21/07/11(日)15:12:46 No.822372270
親は子供に当日学校行かなくていいよって言って そのあと学校にウチの子動画見てないんで修学旅行代返金してくだちってやっても許すよ
300 21/07/11(日)15:12:47 No.822372271
寝たら怒られるのかなこれ
301 21/07/11(日)15:12:56 No.822372324
ちゃんと2泊3日で動画見ろ
302 21/07/11(日)15:13:00 No.822372344
間違った経済政策も何も伝染病蔓延してるとこで正解なんかねえよ…
303 21/07/11(日)15:13:09 No.822372381
>でも「」だって教員だとして身を削って何か企画するかと言うと >別にしないだろ 何もせず返金するよ それで好き勝手旅行でも行かせたほうがみんな嬉しいでしょ
304 21/07/11(日)15:13:12 No.822372396
同僚のお子さんは修学旅行東京行きが県内の動物園にされててかわいそ…ってなったけどこれ見たらまだマシな方だな…ってなった
305 21/07/11(日)15:13:14 No.822372407
多分先生も生徒も全員休みてえと思っている というか喜ぶ要素が本当にない
306 21/07/11(日)15:13:21 No.822372442
休日にしてお金も返して旅行は各自にしようぜ
307 21/07/11(日)15:13:26 No.822372467
名所巡りとかノルマ感あるのを友達との旅行気分で誤魔化してるようなもんなのに動画で見せられても困るわ
308 21/07/11(日)15:13:26 No.822372468
>でも「」だって教員だとして身を削って何か企画するかと言うと >別にしないだろ 中止して積立金返金で予定日は休校でいいじゃん 何もしない方がマシだよ
309 21/07/11(日)15:13:30 No.822372498
>映像見るために密になってるように見えるけどこれ意味ある? 修学旅行に総合やら探究やらを強引にねじ込んでるから無いと時間割りがすごいことになる
310 21/07/11(日)15:13:33 No.822372516
>でも「」だって教員だとして身を削って何か企画するかと言うと >別にしないだろ これならしない方が時間的にも金銭的にも有意義だと思う
311 21/07/11(日)15:13:35 No.822372523
>というか喜ぶ要素が本当にない 旅行会社がお金とれる!
312 21/07/11(日)15:13:37 No.822372531
映画観賞会でもやったほうがマシまである
313 21/07/11(日)15:13:38 No.822372536
楽しんでる目してるやつがどこにいるんだこれ…
314 21/07/11(日)15:13:45 No.822372572
>ちゃんと2泊3日で動画見ろ 人の心とかないんか
315 21/07/11(日)15:13:45 No.822372573
>>映像みるだけなら集まる必要ある? >各教室に大型のスクリーンなりプロジェクターあるならいいけど無いでしょ 同時である必要ある? DVDで配布したら?
316 21/07/11(日)15:13:53 No.822372618
あとは給食に生八つ橋つけて体育の時間に枕投げしたらだいたい修学旅行したといえる
317 21/07/11(日)15:14:00 No.822372657
さっきからわざとらしい誤字でレスしてるのはなんなんだろう…
318 21/07/11(日)15:14:07 No.822372701
そうか…旅行会社も生き残るのに必死だから子供騙して金巻き上げる事にしたんだね… 潰れてくれよ
319 21/07/11(日)15:14:07 No.822372702
大人になってからの旅行とはワケが違うし可哀想
320 21/07/11(日)15:14:10 No.822372722
>これやった生徒はこれはこれで楽しかったって言ってる子も居るから案外楽しめたのかも? こういうのの感想って内心ボロクソに思ってても提出する文は模範解答にするよね
321 21/07/11(日)15:14:11 No.822372727
お金返したくないからやってんじゃん 社会に出たことないのかな
322 21/07/11(日)15:14:12 No.822372734
子供が食べるのが楽しくなかったら子供は学校で何を楽しみに生きてんだよ… これくらいの子供は飯食わせときゃ幸せなんだよ
323 21/07/11(日)15:14:18 No.822372767
対策的に喋っちゃ駄目だしな
324 21/07/11(日)15:14:19 No.822372770
みんなで見るから尊いんだ、絆が深まるんだ
325 21/07/11(日)15:14:29 No.822372834
>間違った経済政策も何も伝染病蔓延してるとこで正解なんかねえよ… 蔓延してようが丸ごと停滞させるのは大間違いでしょ
326 21/07/11(日)15:14:34 No.822372864
楽しい顔してる子が一人も見当たらないが…
327 21/07/11(日)15:14:35 No.822372870
>>>こんなんで積立金とか取ってるの? >>もちろん返金もナシだ >なんか「」が言うと嘘っぽく聞こえるな… まずなんでホントだと思うんだよ
328 21/07/11(日)15:14:53 No.822372975
>お金返したくないからやってんじゃん >社会に出たことないのかな 子供に社会押し付けんな
329 21/07/11(日)15:14:55 No.822372988
>何もせず返金するよ >それで好き勝手旅行でも行かせたほうがみんな嬉しいでしょ 先に教師が懐に入れる予定のとこ入れちゃったからもう何かしないとマズいとか状況は色々あり得るし…
330 21/07/11(日)15:14:55 No.822372989
>>誰もいない学校に泊まるのは漫画で見て憧れるやつ! >全学年の旅行系まとめちゃえって結局全校生徒全員泊まったりして… ただの残業かよ いやでも普段いない時間に学校にいるのはちょっと楽しいからな… 学祭の準備とか窓に暗幕張って教師帰るまで隠密してたわ
331 21/07/11(日)15:14:56 No.822372991
>中止して積立金返金で予定日は休校でいいじゃん >何もしない方がマシだよ 返ってこないよ 大体旅行会社がギリギリまでキャンセル受け付けないから金だけすられる それに異論が出たから最近は渋々保険つけてる
332 21/07/11(日)15:15:00 No.822373020
これならやらない方がマシだと言うけど ぶっちゃけしないならしないで職務怠慢とか文句を言う層がいるし 適当に済ませるのが一番楽なんだろ
333 21/07/11(日)15:15:08 No.822373055
>さっきからわざとらしい誤字でレスしてるのはなんなんだろう… 受け狙いだろ あれが最高に面白いと思ってんだよ 超キモい
334 21/07/11(日)15:15:10 No.822373069
>何もせず返金するよ >それで好き勝手旅行でも行かせたほうがみんな嬉しいでしょ それを会議とかで通せるならいいんじゃないかな 何かしらイベント的なのをやろうってお達しが来てじゃあ何か…って流れで出来た奴だと思うよ
335 21/07/11(日)15:15:17 No.822373111
>子供に社会押し付けんな 社会を勉強するのが学校って場所だぞ
336 21/07/11(日)15:15:30 No.822373182
>楽しい顔してる子が一人も見当たらないが… オンライン修学旅行を楽しむ生徒たち。
337 21/07/11(日)15:15:58 No.822373320
社会出たことない教師が社会を学ばせるなんてお笑いだね
338 21/07/11(日)15:16:02 No.822373342
学校に泊まり込みでやってんなら非日常感出て少しはマシかも
339 21/07/11(日)15:16:03 No.822373348
>適当に済ませるのが一番楽なんだろ どこ見ても文句ばっかだけど適当に済んでる?
340 21/07/11(日)15:16:08 No.822373372
社会から隔離されてる学校で何が社会か
341 21/07/11(日)15:16:11 No.822373391
こういうことすると社会でも白い目で見られるよ
342 21/07/11(日)15:16:19 No.822373434
そもそも積立金なんてもうとっくに旅行会社の懐にいってるのでは?
343 21/07/11(日)15:16:20 No.822373445
大体どこの県も地元の名所回ってるのに....
344 21/07/11(日)15:16:20 No.822373446
これ楽しむには一緒に違法ドラッグでも配らなきゃ無理でしょ
345 21/07/11(日)15:16:22 No.822373451
>社会を勉強するのが学校って場所だぞ 大人は理不尽を誤魔化すために馬鹿みたいな事をするってのを学べて良かったな!
346 21/07/11(日)15:16:23 No.822373461
>これならやらない方がマシだと言うけど >ぶっちゃけしないならしないで職務怠慢とか文句を言う層がいるし >適当に済ませるのが一番楽なんだろ 何もせず返金が一番の得策に見える…
347 21/07/11(日)15:16:28 No.822373500
修学旅行は長野のスキーでクソつまらんかったけどこれよりは楽しかったかもしれん…
348 21/07/11(日)15:16:38 No.822373544
通常の授業でまれにやるような映像見るだけとか特別感全くないし退屈この上ないだろうな
349 21/07/11(日)15:16:45 No.822373576
せめて友人とキャッキャしながらならまだしもそれも封じられてるのか…
350 21/07/11(日)15:16:58 No.822373640
>>適当に済ませるのが一番楽なんだろ >どこ見ても文句ばっかだけど適当に済んでる? だってここで文句言ってる「」が直説学校に電話入れたり乗り込んでくるわけじゃないじゃん?
351 21/07/11(日)15:16:59 No.822373645
>どこ見ても文句ばっかだけど適当に済んでる? どう見ても杜撰で雑ってニュアンスの側のテキトーに済ませてはいる
352 21/07/11(日)15:16:59 No.822373646
積立金で給食豪華にでもしてもらった方がナンボかマシじゃね?
353 21/07/11(日)15:17:02 No.822373664
>学校に泊まり込みでやってんなら非日常感出て少しはマシかも それは楽しそう
354 21/07/11(日)15:17:05 No.822373688
積立金返還して旅行代理店が潰れたら社会は成り立たないし教員も宿で飲み会出来なくなるからこれでいいんだ
355 21/07/11(日)15:17:11 ID:CuPiMknw CuPiMknw No.822373720
あー…
356 21/07/11(日)15:17:33 No.822373840
IDチェックおじさんまでやってきた
357 21/07/11(日)15:17:34 No.822373847
100万歩譲るとしてもこれ対面でやる意味ある?めっちゃ密だし
358 21/07/11(日)15:17:58 No.822373966
>>何もせず返金するよ >>それで好き勝手旅行でも行かせたほうがみんな嬉しいでしょ >それを会議とかで通せるならいいんじゃないかな これだよね 何もしたくねぇ…ってみんな思ってるけどじゃあその意見を通して実現出来るかと言われるとまず無理だ 上も中止でいいよって言ってくれるならいいけどさ
359 21/07/11(日)15:18:04 No.822373992
学生時代の思い出は大切だからな
360 21/07/11(日)15:18:33 No.822374132
旅行会社はマジで被害者でどうにか生き延びて欲しいと思ってるけどこれ企画したとこは別にいいや…
361 21/07/11(日)15:18:36 No.822374141
旅行会社は大して準備してないだろうと思われてるから敵扱いだけど世の中の大抵のものは準備あるからはいキャンセルどうぞという気にはなれんな… お客さんにも都合あるししょうがないけどさ
362 21/07/11(日)15:18:37 No.822374148
>積立金返還して旅行代理店が潰れたら社会は成り立たないし教員も宿で飲み会出来なくなるからこれでいいんだ ならもういっそ普通に行けや!
363 21/07/11(日)15:19:11 No.822374305
寝た方がマシな奴
364 21/07/11(日)15:19:17 No.822374333
懐にお金おじさん流石にしつこい
365 21/07/11(日)15:19:19 No.822374342
>100万歩譲るとしてもこれ対面でやる意味ある?めっちゃ密だし 修学旅行のかわりにやってる意味がないと思うの
366 21/07/11(日)15:19:28 No.822374381
>せめて友人とキャッキャしながらならまだしもそれも封じられてるのか… 私語禁止の修学旅行か 仮に実際に行っててもこれはきつい
367 21/07/11(日)15:19:57 No.822374529
せめて京都土産のカタログギフトくらい配布してあげて欲しい
368 21/07/11(日)15:20:01 No.822374553
>懐にお金おじさん流石にしつこい 先生来たな…
369 21/07/11(日)15:20:05 No.822374576
>旅行会社はマジで被害者でどうにか生き延びて欲しいと思ってるけどこれ企画したとこは別にいいや… Gotoに関わったところは加害者だろ
370 21/07/11(日)15:20:31 No.822374699
日本じゃ10代の死亡例ないんだから普通に行かせてやれ
371 21/07/11(日)15:20:32 No.822374701
このご時世に学生やってなくて良かったと本気で思う
372 21/07/11(日)15:20:49 No.822374801
どうせなら映画館貸し切りとかVR装置とかでやれよ
373 21/07/11(日)15:21:04 No.822374887
>積立金返還して旅行代理店が潰れたら社会は成り立たないし 無きゃ無いで社会は回ると思う
374 21/07/11(日)15:21:09 No.822374904
こんな時代だけど修学旅行行けて良かったね
375 21/07/11(日)15:21:12 No.822374919
地方だと旅行会社が潰れると次の修学旅行にも影響するもんな… 簡単に潰していいもんでは無いのも解る
376 21/07/11(日)15:21:25 No.822374983
まぁ生徒も旅行なくなったからって授業休みにならんしいいんじゃない
377 21/07/11(日)15:21:27 No.822374992
>こんな時代だけど修学旅行行けて良かったね 教師のレス
378 21/07/11(日)15:21:32 No.822375029
かわいそ
379 21/07/11(日)15:21:34 No.822375042
>>旅行会社はマジで被害者でどうにか生き延びて欲しいと思ってるけどこれ企画したとこは別にいいや… >Gotoに関わったところは加害者だろ Gotoが感染拡大に寄与してないって分析結果出てるけどね
380 21/07/11(日)15:21:35 No.822375048
>日本じゃ10代の死亡例ないんだから普通に行かせてやれ 子供から家族へ感染した例がいくらでもあるので…
381 21/07/11(日)15:21:37 No.822375052
>先生来たな… 一回言えばわかるんだよ
382 21/07/11(日)15:21:47 No.822375116
>日本じゃ10代の死亡例ないんだから普通に行かせてやれ 感染拡大って面で言うなら持ち帰ってばら撒かれるのが一番きついからそこはちょっと…
383 21/07/11(日)15:21:49 No.822375124
>こんな時代だけど修学旅行行けて良かったね ただの修学では…
384 21/07/11(日)15:22:01 No.822375187
なんて目をするんだ…
385 21/07/11(日)15:22:27 No.822375334
>日本じゃ10代の死亡例ないんだから普通に行かせてやれ 本人が死ななくても周りに移す可能性があるから問題なんだし…
386 21/07/11(日)15:22:33 No.822375361
みんなが責任から逃れる苦肉の策だから生徒には我慢してもらう
387 21/07/11(日)15:22:36 No.822375377
たとえば両脇にもスクリーン置いて走るバスの車窓みたいにするとか せめてエンタメとして成立させる努力を…
388 21/07/11(日)15:22:42 No.822375406
自由参加ならまあ…でも強制なんだろうな…
389 21/07/11(日)15:22:43 No.822375413
こんなの家でモンハンやってた方が100倍楽しいだろと思ったけど これはこれで唯一無二の体験だと思えば10年後くらいに何かに役に立つかもしれない
390 21/07/11(日)15:22:58 No.822375492
>>日本じゃ10代の死亡例ないんだから普通に行かせてやれ >感染拡大って面で言うなら持ち帰ってばら撒かれるのが一番きついからそこはちょっと… 旅行に来られる方だって持ってきて欲しくないし…
391 21/07/11(日)15:23:18 No.822375577
>みんなが責任から逃れる苦肉の策だから生徒には我慢してもらう 子供だけがニコニコ良い感想出しながら嫌な思いをすれば誰も傷つかず丸く収まるからな
392 21/07/11(日)15:23:28 No.822375628
>自由参加ならまあ…でも強制なんだろうな… 隣と話したり寝てると生徒指導教員に小突かれるんだ…
393 21/07/11(日)15:23:30 No.822375644
長机すらなくて座るところが木の椅子だけってのが本当に酷いと思う
394 21/07/11(日)15:23:31 No.822375649
今の学生はマジで可哀想だと思う 修学旅行も文化祭も体育祭もなしって
395 21/07/11(日)15:23:46 No.822375708
これやって生徒に修学旅行行かせてあげられなくてごめんねって言う教師はまだ信用できるけど これやって生徒に修学旅行行けてよかったねって言う教師は絶対に信用しちゃダメだ
396 21/07/11(日)15:23:56 No.822375761
>こんなの家でモンハンやってた方が100倍楽しいだろと思ったけど >これはこれで唯一無二の体験だと思えば10年後くらいに何かに役に立つかもしれない 唯一無二の体験ってつければ許されるもんじゃねえぞ!
397 21/07/11(日)15:23:57 No.822375767
>教師のレス ぶっちゃけ教師もやりたくねえんじゃねえかな…
398 21/07/11(日)15:23:58 No.822375777
>たとえば両脇にもスクリーン置いて走るバスの車窓みたいにするとか >せめてエンタメとして成立させる努力を… そこまでいくと段々こち亀じみてくるからやめて差し上げろ
399 21/07/11(日)15:24:00 No.822375789
来年はワクチンのおかげで普通に旅行できるんだろうにな この2年にぶちあたった世代が悲惨だ
400 21/07/11(日)15:24:02 No.822375805
>今の学生はマジで可哀想だと思う >修学旅行も文化祭も体育祭もなしって 体育祭だけは羨ましいや…
401 21/07/11(日)15:24:15 No.822375857
>今の学生はマジで可哀想だと思う >修学旅行も文化祭も体育祭もなしって けどネット民はわりと羨ましがっていると思う
402 21/07/11(日)15:24:27 No.822375916
誰も子供の事を考えなかった結果だね
403 21/07/11(日)15:24:38 No.822375989
>自由参加ならまあ…でも強制なんだろうな… 感想文は原稿用紙最低3枚な
404 21/07/11(日)15:24:41 No.822376004
こんなの昼寝させてやった方が百倍喜ぶだろ 嬉しいと思ってんのか?
405 21/07/11(日)15:24:43 No.822376013
楽しかった修学旅行!
406 21/07/11(日)15:25:04 No.822376132
これが令和のスタンダード
407 21/07/11(日)15:25:21 No.822376214
>感想文は原稿用紙最低3枚な 改行で稼ぐ!
408 21/07/11(日)15:25:24 No.822376234
>修学旅行も文化祭も体育祭もなしって 「」みたいなタイプには助かってるのもいそう
409 21/07/11(日)15:25:26 No.822376243
嫌な時代だ
410 21/07/11(日)15:25:27 No.822376251
これは日本初の試み
411 21/07/11(日)15:25:36 No.822376301
やっぱうたた寝したりすると怒られるのかな
412 21/07/11(日)15:25:41 No.822376328
>けどネット民はわりと羨ましがっていると思う 外出れるのにあえて出ないと 外に出ないことを強制されるじゃ大分違うと思う
413 21/07/11(日)15:25:45 No.822376348
>誰も子供の事を考えなかった結果だね 実際の旅行じゃないから事故や事件も起こらないし 生徒にとってよりプラス評価で考えてたと思うよ
414 21/07/11(日)15:25:58 No.822376411
映像見せられるだけでも地獄なのにこのあと感想文書かされるのは追い地獄すぎる
415 21/07/11(日)15:26:06 No.822376461
>やっぱうたた寝したりすると怒られるのかな 動画止めて注意されるんじゃね?
416 21/07/11(日)15:26:06 No.822376464
去年ならともかく今年かよ
417 21/07/11(日)15:26:17 No.822376517
コロナで現地にはいけませんでしたがオンラインという形で修学旅行気分が味わえて良かったです。 って書くのツライな…
418 21/07/11(日)15:26:18 No.822376518
>けどネット民はわりと羨ましがっていると思う ネット民と一括にして一緒にしないでくれ たのむから死んでくれ 楽しめないのはむしろ少数派だぞ
419 21/07/11(日)15:26:45 No.822376665
まあ感想文については実際に行ってても書かされてたろうから・・・
420 21/07/11(日)15:27:03 No.822376763
真ん中左奥の子ぐっすりでダメだった
421 21/07/11(日)15:27:23 No.822376865
楽しんでるようには見えないな
422 21/07/11(日)15:27:23 No.822376867
学生の頃は大抵友達居るから修学旅行は殆どの人は楽しめたよ
423 21/07/11(日)15:27:26 No.822376883
これ本当に楽しいの?
424 21/07/11(日)15:27:32 No.822376918
この後感想文書かされるなら切れていいよ
425 21/07/11(日)15:27:45 No.822376997
せめてVRにしてあげなよ…
426 21/07/11(日)15:27:49 No.822377018
>まあ感想文については実際に行ってても書かされてたろうから・・・ 実際言ってたなら思い出つらつらと書けばいいけどこれは何を書けば…
427 21/07/11(日)15:27:57 No.822377065
結局人集めて感染リスク高めるんだな…
428 21/07/11(日)15:27:58 No.822377070
>これ本当に楽しいの? 楽しむ生徒
429 21/07/11(日)15:28:11 No.822377134
中学で京都行ったり高校でも京都行ったり 修学旅行楽しかったな
430 <a href="mailto:旅行会社">21/07/11(日)15:28:15</a> [旅行会社] No.822377161
>コロナで現地にはいけませんでしたがオンラインという形で修学旅行気分が味わえて良かったです。 >って書くのツライな… んんん~~~生徒から大好評でしたぞ~~~ 来年も是非オンライン修学旅行を開催してくだされ~~~
431 21/07/11(日)15:28:19 No.822377187
>実際言ってたなら思い出つらつらと書けばいいけどこれは何を書けば… 京都に行ってみたいと思う気持ちが強くなった
432 21/07/11(日)15:28:26 No.822377223
修学旅行とか文化祭もそうだしまさはるにも利用されるしで本当にかわいそうだと思う
433 21/07/11(日)15:28:36 No.822377272
この辺の世代が大人になった時に起こることを大体思春期をコロナ禍で過ごしたせいにされそう
434 21/07/11(日)15:28:41 No.822377297
何より男女でくっきり分かれた席配置なのが修学旅行に際して生徒達が考えてただろうあれこれを踏み躙っておる
435 21/07/11(日)15:28:42 No.822377302
もし俺が感想文書かされたら無茶苦茶文句書くだろうな
436 21/07/11(日)15:28:42 No.822377305
こんな茶番に付き合わされるなら家で寝てたい…
437 21/07/11(日)15:28:49 No.822377339
匿名で感想文書かせれば3枚分くらい不満だけで書けると思うよ
438 21/07/11(日)15:28:54 No.822377374
じゃあこのビデオの感想を明後日までに原稿用紙5枚以上書いて提出しなさい
439 21/07/11(日)15:29:00 No.822377422
お金は返すから数年後京都に行ってくれ!だったら良いが
440 21/07/11(日)15:29:08 No.822377462
旅行ってなんやかんやでテンション上がって楽しいからな
441 21/07/11(日)15:29:13 No.822377491
>実際言ってたなら思い出つらつらと書けばいいけどこれは何を書けば… 記事に例文あるだろ やって良かったという評価という大前提で何とか考えろ
442 21/07/11(日)15:29:20 No.822377525
(修正させられる感想文)
443 21/07/11(日)15:29:29 No.822377572
>実際言ってたなら思い出つらつらと書けばいいけどこれは何を書けば… 一文ごとにやっぱり現地に行って見たかったとか現地ならもっと素晴らしかったはずとか入れたいな
444 21/07/11(日)15:29:32 No.822377588
実際に京都行ったらイケズされて嫌な気分になるの目に見えてるからVRでちょうど良いんじゃないの
445 21/07/11(日)15:29:34 No.822377604
そもそも修学するためのものだからな
446 21/07/11(日)15:29:55 No.822377710
今の方が調子悪いで休めるな
447 21/07/11(日)15:30:06 No.822377773
こういうのサボっちゃ駄目なの?
448 21/07/11(日)15:30:08 No.822377785
修学旅行の積立金とかってどうなるんだろう
449 21/07/11(日)15:30:10 No.822377803
感想といっても現地行かせてくれってしか本音では思わないよね
450 21/07/11(日)15:30:16 No.822377839
動画の内容よりこの形式で開催された事についての方が文字数稼げるわ
451 21/07/11(日)15:30:20 No.822377861
企画した旅行会社さんはこれからオンライン修学旅行を広めていきたいと述べていた
452 21/07/11(日)15:30:22 No.822377872
もっとこう積立金を違う方向に使うことはできなかったの…?
453 21/07/11(日)15:30:23 No.822377875
>実際に京都行ったらイケズされて嫌な気分になるの目に見えてるからVRでちょうど良いんじゃないの 観光地でそういうのねーから!!!
454 21/07/11(日)15:30:32 No.822377916
>こういうのサボっちゃ駄目なの? なんか熱っぽいで余裕でサボれると思う
455 21/07/11(日)15:30:39 No.822377957
>んんん~~~生徒から大好評でしたぞ~~~ >来年も是非オンライン修学旅行を開催してくだされ~~~ 頼むから死んでくれ
456 21/07/11(日)15:30:41 No.822377968
>やって良かったという評価という大前提で何とか考えろ 否定的な事書いたら呼び出し食らうんだ…
457 21/07/11(日)15:30:51 No.822378016
せめて体育館区切って部屋っぽくして夜の駄弁りみたいな体験させるとかさ
458 21/07/11(日)15:30:51 No.822378018
どうせなら京都じゃなくて生徒の行きたいとこ募ってやればいいのに
459 21/07/11(日)15:30:52 No.822378029
動画で旅行楽しいニャン!
460 21/07/11(日)15:30:53 No.822378030
>実際言ってたなら思い出つらつらと書けばいいけどこれは何を書けば… 嘘を書いたってバレはしないだろうから金閣寺が光っていてかっこよかったとか清水が意外と低かったとかあたかも現地に行ったように書けばいいんだよ
461 21/07/11(日)15:30:53 No.822378036
>企画した旅行会社さんはこれからオンライン修学旅行を広めていきたいと述べていた 悪魔か
462 21/07/11(日)15:30:55 No.822378039
>>こういうのサボっちゃ駄目なの? >なんか熱っぽいで余裕でサボれると思う 今の御時世PCR検査してこいって言われるやつ
463 21/07/11(日)15:30:55 No.822378042
>旅行ってなんやかんやでテンション上がって楽しいからな お土産買うのが多分一番楽しかったな… 学生だと普段使わないレベルの大金でうまいもん食って選んで…
464 21/07/11(日)15:31:07 No.822378101
各自で班をつくってくださいから救われた生徒もいるよきっと…
465 21/07/11(日)15:31:09 No.822378109
>お金は返すから数年後京都に行ってくれ!だったら良いが 生徒はこれ企画した旅行会社だけは使わないって心に誓っただろうな…
466 21/07/11(日)15:31:13 No.822378122
>動画の内容よりこの形式で開催された事についての方が文字数稼げるわ 実際駄目出し大喜利状態になると思う
467 21/07/11(日)15:31:14 No.822378131
>企画した旅行会社さんはこれからオンライン修学旅行を広めていきたいと述べていた まあそうしないと苦しいのは分かる 分かるから辛い
468 21/07/11(日)15:31:33 No.822378222
>企画した旅行会社さんはこれからオンライン修学旅行を広めていきたいと述べていた 学校側からは簡単だしやった感あるし人気でそう
469 21/07/11(日)15:31:40 No.822378254
>>やって良かったという評価という大前提で何とか考えろ >否定的な事書いたら呼び出し食らうんだ… 実際そうなるかはわからないけどリスクがあるなら避けるよな
470 21/07/11(日)15:31:40 No.822378257
新聞社は旅行会社から金でももらってるのか…?
471 21/07/11(日)15:32:00 No.822378350
>企画した旅行会社さんはこれからオンライン修学旅行を広めていきたいと述べていた 消えてくれ
472 21/07/11(日)15:32:30 No.822378512
>新聞社は旅行会社から金でももらってるのか…? 今の旅行会社にそんな余裕無さそう
473 21/07/11(日)15:32:35 No.822378538
>各自で班をつくってくださいから救われた生徒もいるよきっと… あぶれれば好き放題できるチャンスじゃねえの?!
474 21/07/11(日)15:32:47 No.822378605
>新聞社は旅行会社から金でももらってるのか…? それはまあ…その…
475 21/07/11(日)15:33:00 No.822378653
いやいや実際の旅行にかかる費用と動画作成費用が全く同じなわけないんだから 差額の返金がないのはおかしくないですか?
476 21/07/11(日)15:33:14 No.822378721
オンラインで京都に行くのに旅行会社に高い金払う必要一切ないよね
477 21/07/11(日)15:33:17 No.822378735
オンライン修学旅行をやるにしても生徒を楽しませる工夫がクソ程も見られねえ
478 21/07/11(日)15:33:24 No.822378775
記事見たらバスガイドは実際に京都行ってて中継しててダメだった ちょっと惨すぎない…?
479 21/07/11(日)15:33:31 No.822378816
ちゃんと旅のしおりがあるのが物悲しい
480 21/07/11(日)15:33:33 No.822378829
>ひでえ時代だ・・・ 戦時中かよマジで
481 21/07/11(日)15:33:35 No.822378835
>>各自で班をつくってくださいから救われた生徒もいるよきっと… >あぶれれば好き放題できるチャンスじゃねえの?! 「」思い出して欲しい 誰からも選ばれなかった悲しみを
482 21/07/11(日)15:33:39 No.822378856
この子らは人生に一度の修学旅行ってイベントがこれなんだと思うとかわいそうだと思う 今後の人生で修学旅行で何処に行って~って話できないんだよ?
483 21/07/11(日)15:33:48 No.822378904
>動画で旅行楽しいニャン! ぬはばかだな
484 21/07/11(日)15:33:48 No.822378905
>あぶれれば好き放題できるチャンスじゃねえの?! 余ったの?じゃあ一人で好きにしていいよなんてならないだろ!? どこか入れてあげなさいで針のむしろが定番じゃないのか
485 21/07/11(日)15:33:59 No.822378944
真面目な話をするなら教師なんて職業に対して まともにイベント企画力を期待する方が間違ってんだ
486 21/07/11(日)15:34:09 No.822379005
心なしかみんな虚無の顔をしてる…
487 21/07/11(日)15:34:12 No.822379021
コロナ気にして出掛けないのに生徒を密室に掻き集めるキチガイ
488 21/07/11(日)15:34:15 No.822379034
金かけてやったことを失敗だったと言いたくないのは本音だろうけど 汚い大人の大人気ない逃げだよなとも思う 今まさに人生の後輩たちが見る中でどういう行動を取るべきか示すのがスジだった
489 21/07/11(日)15:34:24 No.822379085
>記事見たらバスガイドは実際に京都行ってて中継しててダメだった >ちょっと惨すぎない…? 美味しい八つ橋ですね~!ほら!皆さん!これ!あんがぎっしり!
490 21/07/11(日)15:34:29 No.822379117
>記事見たらバスガイドは実際に京都行ってて中継しててダメだった >ちょっと惨すぎない…? ちゃっかり一人旅とかずりぃな
491 21/07/11(日)15:34:37 No.822379148
>>ひでえ時代だ・・・ >戦時中かよマジで 防疫は国を挙げての戦いではある…
492 21/07/11(日)15:34:38 No.822379150
俺の中学時代はこれでよかったレベルのゴミだったけど今の子はただただ可哀想だな
493 21/07/11(日)15:34:41 No.822379170
>戦時中かよマジで 戦中にオンライン京都観光を!?
494 21/07/11(日)15:34:43 No.822379188
>真面目な話をするなら教師なんて職業に対して >まともにイベント企画力を期待する方が間違ってんだ 教師だけじゃなくて旅行会社も関わってこれだからなあ…
495 21/07/11(日)15:34:52 No.822379238
>この子らは人生に一度の修学旅行ってイベントがこれなんだと思うとかわいそうだと思う >今後の人生で修学旅行で何処に行って~って話できないんだよ? いやまあ話のネタにはなるが…
496 21/07/11(日)15:34:55 No.822379258
ここでお土産を買っている自分の姿を想像してください
497 21/07/11(日)15:35:19 No.822379414
>教師だけじゃなくて旅行会社も関わってこれだからなあ… 旅行会社に旅行出来なくなったのでそれ以外でって注文する時点で間違ってんな…
498 21/07/11(日)15:35:26 No.822379452
旅行会社より学校側が悪いでしょこれ
499 21/07/11(日)15:35:27 No.822379458
待ってくれ これを良しとしたら本当にコロナが開けて旅行に行ける世の中でも修学旅行はオンラインで!されてしまうのでは
500 21/07/11(日)15:35:32 No.822379489
積立金返してくれないの? これで!?
501 21/07/11(日)15:35:32 No.822379492
目が死んどる!
502 21/07/11(日)15:35:34 No.822379505
体育館の出口で土産物売ろうぜ
503 21/07/11(日)15:35:53 No.822379638
なんでオンラインなのに集まって見てるんの?馬鹿なの?
504 21/07/11(日)15:35:54 No.822379644
見たくもない観光番組を旅行の代わりに見させ続けられるのは控えめに言って拷問
505 21/07/11(日)15:35:56 No.822379659
>体育館の出口で土産物売ろうぜ 唾吐いて帰るわ
506 21/07/11(日)15:36:15 No.822379775
楽しんでねえだろ
507 21/07/11(日)15:36:15 No.822379780
来年も観光地が収まらないとオンライン修学旅行なんだよね… なんとかして上げたい
508 21/07/11(日)15:36:16 No.822379785
これ企画したやつの怨みつらみの感想文なら喜んで書いてるだろうな味わった高校生なら
509 21/07/11(日)15:36:26 No.822379823
>防疫は国を挙げての戦いではある… だったら中止のがマシでは お金は返ってくる前提で
510 21/07/11(日)15:36:31 No.822379848
犬も喜んでますみたいだな
511 21/07/11(日)15:36:32 No.822379854
>なんでオンラインなのに集まって見てるんの?馬鹿なの? はい