虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/11(日)14:12:50 No.822352607

たまには名作貼る

1 21/07/11(日)14:15:52 No.822353549

この名作毎週貼られてるじゃねーか

2 21/07/11(日)14:17:13 No.822353947

流石に毎週は見ないぞ

3 21/07/11(日)14:18:04 No.822354176

名作すぎる…

4 21/07/11(日)14:22:45 No.822355630

プロ編の完成度が高すぎる

5 21/07/11(日)14:24:04 No.822355987

時間飛ぶことがめっちゃ不安だったけど 完全に杞憂だった

6 21/07/11(日)14:25:53 No.822356539

人気が出ないことで有名な修行編だけどボール拾い編が面白い 日向にとってであの経験がかなりデカい

7 21/07/11(日)14:28:47 No.822357384

地方予選のあとの全国ってキャラが一新されてしまうからどうしても勢いが落ちがちなんだけど影山のユースや日向の合宿でうまく下地を整えたよね

8 21/07/11(日)14:31:08 No.822358182

先生が偉大すぎる…テクニックじゃなくて在り方の先生だわ…

9 21/07/11(日)14:31:21 No.822358261

終盤が一番面白いスポーツ漫画スラムダンク以外に初めてみた

10 21/07/11(日)14:32:27 No.822358602

あのボクトがやられた!?はいつ来るのかなと思ってたけれど最後の最後まで来ないとは思わなかった

11 21/07/11(日)14:32:40 No.822358673

>人気が出ないことで有名な修行編だけどボール拾い編が面白い >日向にとってであの経験がかなりデカい 修行の成果が試合で発揮されるとこめちゃくちゃ気持ちいい

12 21/07/11(日)14:34:03 No.822359061

日ノ丸相撲もそうだったが高校生時代の強キャラ達がプロになって競い合う展開好き

13 21/07/11(日)14:34:47 No.822359276

合宿編はアニメの方がキツくて良かった

14 21/07/11(日)14:36:04 No.822359689

>あのボクトがやられた!?はいつ来るのかなと思ってたけれど最後の最後まで来ないとは思わなかった あのサクサがやられた!?…はやった なんかユースでめっちゃ上手い…

15 21/07/11(日)14:36:14 No.822359742

ビーチもそうだけど修行というか日向が色々試行錯誤してる所面白いんだよな

16 21/07/11(日)14:36:20 No.822359767

書き込みをした人によって削除されました

17 21/07/11(日)14:36:36 No.822359850

あのウシワカがやられた!?

18 21/07/11(日)14:36:43 No.822359891

価値観が色々現代に合わされたスポ根って感じ 体調不良になったら休みなさいってものすごい時代に合ってるよね

19 21/07/11(日)14:36:44 No.822359903

>サポート有りとは言え六道マダラと互角なのおかしくない? ボクトさんが!?

20 21/07/11(日)14:37:19 No.822360079

>あのボクトがやられた!?はいつ来るのかなと思ってたけれど最後の最後まで来ないとは思わなかった 普通のエースになるよ

21 21/07/11(日)14:37:31 No.822360154

>あのボクトがやられた!?はいつ来るのかなと思ってたけれど最後の最後まで来ないとは思わなかった むしろ出て来てるチームの中で一番の好成績残したな

22 21/07/11(日)14:37:47 No.822360257

あの変人速攻が通じない!?

23 21/07/11(日)14:38:07 No.822360364

どっちが良い悪いってわけじゃないけどスラムダンクの「俺は今なんだよ」と比べると時代性を感じるよね

24 21/07/11(日)14:38:20 No.822360439

>価値観が色々現代に合わされたスポ根って感じ >体調不良になったら休みなさいってものすごい時代に合ってるよね 帰れや 体調管理できてへんことを褒めるな とかすごくいい

25 21/07/11(日)14:38:23 No.822360454

普通とはいったい

26 21/07/11(日)14:38:23 No.822360458

でもプロ編のボクトさんは頭がやられてると思う バレーのし過ぎで…

27 21/07/11(日)14:38:36 No.822360541

木兎は準優勝したしな そして優勝した以外の情報一切なしの一林 モンジェネ世代を制したチームなのにプロにもいねえ

28 21/07/11(日)14:39:18 No.822360765

医者に診て貰い異常がない事を確認してもらいなさい! それが今の最善です!

29 21/07/11(日)14:39:27 No.822360822

バレー辞めた人たちもみんな割と楽しそうなのがいいんだ そりゃバレーだけが人生じゃないよな…

30 21/07/11(日)14:39:31 No.822360843

今この瞬間もバレーボールだ 君こそはいつもチャンスの最前列にいなさい いいよね…

31 21/07/11(日)14:40:36 No.822361217

>バレー辞めた人たちもみんな割と楽しそうなのがいいんだ >そりゃバレーだけが人生じゃないよな… その上でバレー見ると盛り上がっちゃうのもいい

32 21/07/11(日)14:40:45 No.822361255

プロ編いいしプロにならなかった奴らもそれぞれの人生歩んでていい…

33 21/07/11(日)14:41:45 No.822361571

>今この瞬間もバレーボールだ >君こそはいつもチャンスの最前列にいなさい >いいよね… 誤魔化さずこれからも君のチャンスはきっと少ないとはっきりと言うのがいい大人だ 今回の体調不良は間違いなく失敗で大きなチャンスを逃す結果になったけどこれで学んで繰り返すなとすごくわかりやすく言っている

34 21/07/11(日)14:42:39 No.822361893

>木兎は準優勝したしな >そして優勝した以外の情報一切なしの一林 >モンジェネ世代を制したチームなのにプロにもいねえ あの鷗台も決勝まで残らないんだもんな

35 21/07/11(日)14:43:00 No.822362005

>先生が偉大すぎる…テクニックじゃなくて在り方の先生だわ… 「先生が監督であることが俺たちの最大の幸運です」いいよね…

36 21/07/11(日)14:43:25 No.822362148

プロ編のウシワカのアタックを日向が完璧に上げるとこ大好き

37 21/07/11(日)14:43:32 No.822362193

>バレー辞めた人たちもみんな割と楽しそうなのがいいんだ >そりゃバレーだけが人生じゃないよな… バレーだけが人生ではないが バレーが人生を作ってくれたのも消えないというのが良い

38 21/07/11(日)14:43:34 No.822362206

一林主役にして予選からやってくれないかな…気になりすぎる

39 21/07/11(日)14:43:58 No.822362330

やっぱこの世代は色々おかしいんだな…って プロになってやっと判明した

40 21/07/11(日)14:44:07 No.822362379

レギュラーじゃないキャプテンなのに北さんがかっこよすぎる…

41 21/07/11(日)14:44:11 No.822362400

またどうしようもないことは起こるかもしれないけどその度に胸に刻みなさい とか万全を期しても体調不良は起こるかもしれないけどそれでも心がけなさいとか事実に即した説得がいいよね

42 21/07/11(日)14:44:25 No.822362488

チームメイトのポテンシャルや鵜飼さんや地域のひとたちって要素があっても先生がいないとそれらがつながらないから一番の立役者だよね

43 21/07/11(日)14:45:20 No.822362769

>バレー辞めた人たちもみんな割と楽しそうなのがいいんだ >そりゃバレーだけが人生じゃないよな… スポーツ系の部活漫画でこれを描いたのが割と唯一無二だと思う

44 21/07/11(日)14:45:22 No.822362780

>やっぱこの世代は色々おかしいんだな…って >プロになってやっと判明した 最終回で及川さんが日本では無名でしたがって言われてビックリした そうだよな…全国経験無いんだもんな…

45 21/07/11(日)14:45:25 No.822362796

>プロ編のウシワカのアタックを日向が完璧に上げるとこ大好き 1回上げただけでしょ

46 21/07/11(日)14:46:16 No.822363076

>>プロ編のウシワカのアタックを日向が完璧に上げるとこ大好き >1回上げただけでしょ 白布のレス

47 21/07/11(日)14:46:24 No.822363114

武ちゃん先生は名言製造機すぎる

48 21/07/11(日)14:47:06 No.822363361

その後の伊達工が強い

49 21/07/11(日)14:47:11 No.822363395

色々タイミングが悪すぎてしょうがないんだけど この作品のオリンピックと現実のオリンピックの差異でつらくなる

50 21/07/11(日)14:47:36 No.822363543

上善寺のキャプテンが俺コイツラと試合したんすよ!って言うのがなんかすごい好きなんだけど理由が言語化できない

51 21/07/11(日)14:48:04 No.822363712

>その後の白鳥沢が弱い

52 21/07/11(日)14:48:04 No.822363717

ほんとは最終回と五輪開催を合わせてたんだっけ 辛いな…

53 21/07/11(日)14:48:08 No.822363741

>上善寺のキャプテンが俺コイツラと試合したんすよ!って言うのがなんかすごい好きなんだけど理由が言語化できない あそこいいよね…

54 21/07/11(日)14:48:55 No.822364011

>色々タイミングが悪すぎてしょうがないんだけど >この作品のオリンピックと現実のオリンピックの差異でつらくなる 現実の話は辛いだけだからやめようや…

55 21/07/11(日)14:48:56 No.822364017

私達もやってたよバレーボール が好き

56 21/07/11(日)14:49:22 No.822364193

相当ハマってバボカまで手を出してそこそこ遊んでたけどアニメ4期の頃には流石に新作出なくて残念だった ゴミ捨て場アニメまだかな…

57 21/07/11(日)14:49:28 No.822364220

健全な少年の性癖を歪めた漫画ってあるけど スレ画はたぶん健全な少年少女の部活を変えてる

58 21/07/11(日)14:49:36 No.822364264

>>その後の白鳥沢が弱い 三年時の夏IH行ったかもしれないし…

59 21/07/11(日)14:50:20 No.822364511

叶歌にマジ共感した…

60 21/07/11(日)14:50:27 No.822364553

サクサ抜けたくせに三年になった日向影山ツッキートリオを破ったイダチヤマが強過ぎる…

61 21/07/11(日)14:50:27 No.822364560

変な技出る度にプロがやってみた動画上げるのが面白すぎた

62 21/07/11(日)14:50:50 No.822364686

プロ編は劇場版で頼んだぞ!

63 21/07/11(日)14:51:08 No.822364785

漫画らしく色んな天才が出たけどやっぱ変人速攻する影山が一番おかしいんじゃないかって 実際あれプロだったらリアルでも出来たりするんだろうか

64 21/07/11(日)14:51:11 No.822364799

スレッドを立てた人によって削除されました 試合自体はすげえ熱くて好きだけどたまにあるポエムと痛いセンス(ゴミ捨て山の決戦とか)がなあ まあ女性作者だねって感じ

65 21/07/11(日)14:51:15 No.822364822

主人公の体調不良を慮ってラスト試合が途中欠場になるの倫理観が高すぎる…

66 21/07/11(日)14:51:51 No.822365020

五色がモンジェネ扱いだったはずだから一回は全国行ってるはず

67 21/07/11(日)14:53:14 No.822365451

>漫画らしく色んな天才が出たけどやっぱ変人速攻する影山が一番おかしいんじゃないかって >実際あれプロだったらリアルでも出来たりするんだろうか 実際バレーやってる人やプロが言うにはどんなプレイヤーも100%以上引き出してトスミスがない及川がダントツでファンタジーな存在らしい

68 21/07/11(日)14:53:21 No.822365493

ボクトは頑張って修行すれば木遁できそうではある

69 21/07/11(日)14:53:29 No.822365524

鍛え上げてあらためて思い知らされる日向の身長以外のハイスペックっぷり そりゃ最初何してたんだって言われるよ

70 21/07/11(日)14:53:44 No.822365623

やはり大王様…

71 21/07/11(日)14:53:57 No.822365699

ち ゃ ん と

72 21/07/11(日)14:53:57 No.822365704

三年抜けた直後にダテコーに負けてるのはやっぱレシーブが駄目だったのかな

73 21/07/11(日)14:54:18 No.822365813

及川の本体はコミュニケーション能力だからな

74 21/07/11(日)14:54:35 No.822365916

試合負けた後にご飯食べてるシーンがなんか滅茶苦茶好きだった

75 21/07/11(日)14:54:51 No.822366010

ツムツムすき

76 21/07/11(日)14:54:52 No.822366017

リベロが抜けるとやっぱボールがつながらなくなるからなぁ

77 21/07/11(日)14:55:08 No.822366124

大地さんとスガさんとシャフスが抜けるのはまあそりゃ痛いよ

78 21/07/11(日)14:55:32 No.822366269

後のプロが三人いてもベスト4止まりの春高という魔物

79 21/07/11(日)14:55:33 No.822366274

篤実なスポーツ漫画って感じ 篤実って形容詞をこの漫画以外であまり見たことないが

80 21/07/11(日)14:55:44 No.822366342

>試合負けた後にご飯食べてるシーンがなんか滅茶苦茶好きだった 正直言うとあの辺まで割と読み飛ばしてたんだ… 読み返すとそこまでもめっちゃ面白かった

81 21/07/11(日)14:55:46 No.822366356

次の1年がどうかわからんけど粘るレシーバーにたまに意味わからん動きするセッターと主砲が消えたからな…縁下さんが澤村の代わりはできるかもだけど他が無い

82 21/07/11(日)14:55:51 No.822366388

>鍛え上げてあらためて思い知らされる日向の身長以外のハイスペックっぷり 身長172㎝で日本代表になるには盛るしかねえ!と プロの中にあってもトップクラスのジャンプ力とリベロ級のレシーブ力とセッターリベロに次ぐトスまで磨き上げた日向

83 21/07/11(日)14:55:53 No.822366405

ツッキー白鳥沢戦からレベルアップし過ぎじゃ無い?

84 21/07/11(日)14:55:57 No.822366432

及川にへも川さんめちゃくちゃ合ってると思う

85 21/07/11(日)14:56:03 No.822366466

>やはり大王様… ブラジルでケン・ワタナベと一緒にビーチバレーやったのお互いにとってめっちゃプラスになってる…

86 21/07/11(日)14:56:26 No.822366627

スレッドを立てた人によって削除されました >試合自体はすげえ熱くて好きだけどたまにあるポエムと痛いセンス(ゴミ捨て山の決戦とか)がなあ >まあ女性作者だねって感じ ポエムは作者も反省して少なくしたって言ってただろうが 何でもかんでも批判するのはよくない

87 21/07/11(日)14:56:53 No.822366780

>ツッキー白鳥沢戦からレベルアップし過ぎじゃ無い? 山口もヤバいよ

88 21/07/11(日)14:57:46 No.822367078

ツッキーはいい師匠がいるからね

89 21/07/11(日)14:57:51 No.822367107

>鍛え上げてあらためて思い知らされる日向の身長以外のハイスペックっぷり >そりゃ最初何してたんだって言われるよ 高い熱意と身体能力を合わせ持つキャプテンの素人! お前は3年間何やってたんだ?

90 21/07/11(日)14:58:01 No.822367178

>篤実なスポーツ漫画って感じ 全国まで来てる強豪校の選手でもバレーは高校までだよって言うのがスポ根漫画読んでてすごい斬新に感じた そりゃみんなプロになるわけじゃないんだよなって

91 21/07/11(日)14:58:02 No.822367179

>ツッキーはいい師匠がいるからね 今俺のこと思い出した?

92 21/07/11(日)14:58:15 No.822367260

一芸型だった日向がプロ編で万能型になってるのいいよね…

93 21/07/11(日)14:58:17 No.822367269

及川さん関係はコンプレックスの塊すぎて今じゃないとかセンスは磨くものとかセリフ重くていいよねってなる 本人滅茶苦茶高スペックなのに

94 21/07/11(日)14:58:27 No.822367325

>高い熱意と身体能力を合わせ持つキャプテンの素人! >お前は3年間何やってたんだ? あの1話完璧過ぎる 漫画のお手本みたいな1話だよね

95 21/07/11(日)14:58:28 No.822367329

海外で大王様と再開したシーンは無性に嬉しくなった

96 21/07/11(日)14:58:33 No.822367353

>三年抜けた直後にダテコーに負けてるのはやっぱレシーブが駄目だったのかな 全国でもレシーブ力上位だった大地さんもだけど東峰さんってなんだかんだ5本の指に近いレベルだったし抜けたのはかなりきついと思う 龍之介は超インナークロスと極上ラインショットあるけどパワーが全国レベルと比べるとちょっと落ちる気がする

97 21/07/11(日)14:58:40 No.822367396

当たり前だけどプロ編の先輩方のパラメーターが高い

98 21/07/11(日)14:58:48 No.822367449

下手だからバレーがつまらないならレベルアップしなきゃね…

99 21/07/11(日)14:58:57 No.822367498

>一芸型だった日向がプロ編で万能型になってるのいいよね… そりゃプロになるなら一芸型じゃやってけないだろうからな

100 21/07/11(日)14:59:11 No.822367592

音駒のメンバーはみんな癖のある進路選んでるよね

101 21/07/11(日)14:59:14 No.822367608

及川にとって影山が後輩ではいってきたのは結果的に良かったんだろうな

102 21/07/11(日)14:59:15 No.822367618

北さんの名言いいよね 人の心とかないんか

103 21/07/11(日)14:59:21 No.822367656

>東峰さんってなんだかんだ5本の指に近いレベルだったし抜けたのはかなりきついと思う あの人メンタル弱いけど全国の強豪相手にエースやってたのすごいよね…

104 21/07/11(日)14:59:30 No.822367716

大地さん抜きだと守備力落ちるってのはずっと言われてたし東峰さんいないと日向の囮の破壊力も落ちるしスガさんいないと影山ずっと出ずっぱりになるしだからまあ大変だと思う

105 21/07/11(日)14:59:42 No.822367789

情熱大陸とか出た時俺若利くんのこと自慢するから

106 21/07/11(日)14:59:54 No.822367875

>及川さん関係はコンプレックスの塊すぎて今じゃないとかセンスは磨くものとかセリフ重くていいよねってなる >本人滅茶苦茶高スペックなのに ウシワカが強すぎる

107 21/07/11(日)15:00:22 No.822368042

日向は環境は整ってなかったけど素人スタートというわけではないあたりも普通のスポーツ漫画の定石とはちょっと違うよね

108 21/07/11(日)15:00:28 No.822368073

>情熱大陸とか出た時俺若利くんのこと自慢するから そっちが出るんだ…ってなる

109 21/07/11(日)15:00:32 No.822368092

>一芸型だった日向がプロ編で万能型になってるのいいよね… 万能型だった星海が守備とセットでは若干負けた感があるって言うのがすごくいい

110 21/07/11(日)15:00:42 No.822368136

名前忘れたけどあの坊主と女子マネが結婚してたのはうn… まあある意味リアルなのかなあ

111 21/07/11(日)15:01:00 No.822368261

杜の都から世界へ 無名の挑戦

112 21/07/11(日)15:01:01 No.822368267

>>ツッキー白鳥沢戦からレベルアップし過ぎじゃ無い? >山口もヤバいよ 成長率で言えば一番伸びたよね

113 21/07/11(日)15:01:29 No.822368444

日向が海外で折れかけてるタイミングで来るのが烏野の先輩とかウシワカとかじゃなく大王様なのが予想外だった

114 21/07/11(日)15:01:34 No.822368485

田中はイケメンだからな…

115 21/07/11(日)15:01:35 No.822368492

牛若も及川は選ぶ高校間違えたとか失礼なこと言ってたけど 白鳥沢は全国優勝は難しいくらいのチームだったし及川もいてくれたら全国優勝だって出来たっていう歯がゆい思いもあったのかもな

116 21/07/11(日)15:01:39 No.822368515

>及川さん関係はコンプレックスの塊すぎて今じゃないとかセンスは磨くものとかセリフ重くていいよねってなる >本人滅茶苦茶高スペックなのに 前門のウシワカ 後門の影山だったからな…

117 21/07/11(日)15:01:43 No.822368543

あまり話題にならないけど椿原戦も好き いいよね去年の全国では何もしてないから涙も出ねえと言ってた選手が負けた後泣いてるの

118 21/07/11(日)15:01:45 No.822368553

星海の空中戦なら俺が最強だとか空中戦はこうやるんだぜ190cmの新米チビ諸君好き

119 21/07/11(日)15:01:56 No.822368623

>名前忘れたけどあの坊主と女子マネが結婚してたのはうn… >まあある意味リアルなのかなあ いいよね…

120 21/07/11(日)15:02:10 No.822368720

田中ほどの男だぞ

121 21/07/11(日)15:02:11 No.822368729

>あまり話題にならないけど椿原戦も好き >いいよね去年の全国では何もしてないから涙も出ねえと言ってた選手が負けた後泣いてるの 二年生以下は泣いてないのもいいしあの監督がまず飯食おうっていうのも好き

122 21/07/11(日)15:02:29 No.822368843

まあ田中の名前も出てこないくらいじゃ田中の良さは分からんだろう…

123 21/07/11(日)15:02:54 No.822368996

田中先輩はいい男だよね… ところで大地さんと幼馴染の人…

124 21/07/11(日)15:02:55 No.822368998

田中はマジで良い男だからな…

125 21/07/11(日)15:03:12 No.822369086

>名前忘れたけどあの坊主と女子マネが結婚してたのはうn… >まあある意味リアルなのかなあ 時系列的に卒業してからもずっとアタックかけ続けたんだろうしリアルかと言うと…

126 21/07/11(日)15:03:25 No.822369155

その領域じゃ龍ちゃんの良さはわからないか

127 21/07/11(日)15:03:35 No.822369205

小さな巨人は最後まで出てこなくて良かったんじゃないかな…ってずっと思ってる すごい記録残した憧れの人と実際会ってみたら思ってたのと違う!ってのはまあ良くあることかもしれないけど

128 21/07/11(日)15:03:51 No.822369300

田中なんてどんな時でも元気で安定して本領発揮できる程度だろ

129 21/07/11(日)15:04:27 No.822369514

小さな巨人が作者と重なってるのはどういう意図でやったのかは気になってる

130 21/07/11(日)15:04:37 No.822369558

じゃああの負けヒロインなんだったんだ…

131 21/07/11(日)15:04:42 No.822369581

田中のメンタルの強さはやばい

132 21/07/11(日)15:04:42 No.822369584

>小さな巨人は最後まで出てこなくて良かったんじゃないかな…ってずっと思ってる >すごい記録残した憧れの人と実際会ってみたら思ってたのと違う!ってのはまあ良くあることかもしれないけど まああそこで出したからこそ小さいけど上手いなんてのは通用しないって話になるから…

133 21/07/11(日)15:04:57 No.822369671

田中は良い男だけど幼馴染ちゃんが報われなくて俺は辛い耐えられない 二人まとめて殺したる

134 21/07/11(日)15:05:08 No.822369736

>小さな巨人が作者と重なってるのはどういう意図でやったのかは気になってる どういうこと?

135 21/07/11(日)15:05:10 No.822369741

>名前忘れたけどあの坊主と女子マネが結婚してたのはうn… >まあある意味リアルなのかなあ 別にぽっと出とかじゃなくマジで最初から最後まで一筋だったからむしろファンタジー的恋愛では?

136 21/07/11(日)15:05:23 No.822369802

集中して狙われてメンタル崩しかけても影山にちょっと相談して立直す程度だからな田中は…

137 21/07/11(日)15:05:24 No.822369809

>小さな巨人は最後まで出てこなくて良かったんじゃないかな…ってずっと思ってる >すごい記録残した憧れの人と実際会ってみたら思ってたのと違う!ってのはまあ良くあることかもしれないけど でもあれはバレーが全てじゃないって話の大きな部分だし日向が「小さな巨人」じゃなくて「最強の囮」になるターニングポイントでもあるから

138 21/07/11(日)15:05:25 No.822369811

それより谷地ちゃんはどうなの 距離感的に山口なの?

139 21/07/11(日)15:05:29 No.822369838

>田中は良い男だけど幼馴染ちゃんが報われなくて俺は辛い耐えられない >二人まとめて殺したる ジャンプ大好きっ子って感じのレスだ

140 21/07/11(日)15:05:44 No.822369917

やっちゃんは恋とかしなかったんですか!?

141 21/07/11(日)15:05:59 No.822369979

>それより谷地ちゃんはどうなの >距離感的に山口なの? 赤葦だろ!

142 21/07/11(日)15:06:00 No.822369989

>田中のメンタルの強さはやばい 稲荷戦で狙われても折れなかったのかなり大きいよね めっちゃギリギリの試合だったし

143 21/07/11(日)15:06:04 No.822370009

>>小さな巨人が作者と重なってるのはどういう意図でやったのかは気になってる >どういうこと? バレー経験者で一回打ち切り食らってバレー漫画を描いたってちょっとハイキュー作者と重なってるよね

144 21/07/11(日)15:06:20 No.822370103

>>それより谷地ちゃんはどうなの >>距離感的に山口なの? >赤葦だろ! 女性ファン特有の二次創作やめろ!

145 21/07/11(日)15:06:21 No.822370108

>まああそこで出したからこそ小さいけど上手いなんてのは通用しないって話になるから… 鷲匠監督も現役時代にこの中にでかいだけのやつなんていない…って言ってたね

146 21/07/11(日)15:06:46 No.822370236

鴎台ってどこに負けたんだっけ

147 21/07/11(日)15:06:51 No.822370265

スレッドを立てた人によって削除されました >バレー経験者で一回打ち切り食らってバレー漫画を描いたってちょっとハイキュー作者と重なってるよね は?

148 21/07/11(日)15:07:02 No.822370323

困難を乗り越えて我々はここに立つ

149 21/07/11(日)15:07:04 No.822370334

やっちゃんは日向がいい… でもブラジルついてけるかな

150 21/07/11(日)15:07:08 No.822370362

小さな巨人はやりたいことが出来たとか嘘だろ…とか思ってたけどプロ編で納得だわ多分ずっと漫画書いてたわあの人

151 21/07/11(日)15:07:18 No.822370425

戦術が100パーセント封じるわけじゃないってのがすごい論理的な戦いに感じた 相手の注意力を無駄に割かせて効率を落とさせるとか 100%じゃなくて相手の攻撃の2、3割を封じるとか

152 21/07/11(日)15:07:27 No.822370470

山口がキャプテンになってんの好き

153 21/07/11(日)15:08:02 No.822370681

>山口がキャプテンになってんの好き 人間性考えたら腑に落ちすぎる…

154 21/07/11(日)15:08:04 No.822370691

>鴎台ってどこに負けたんだっけ 不明だったはず でもボクトさんと戦った感じでもないから一林かもね

155 21/07/11(日)15:08:16 No.822370758

>山口がキャプテンになってんの好き 日向影山月島はまあ無理だよなって

156 21/07/11(日)15:08:21 No.822370780

>山口がキャプテンになってんの好き 面子の癖が強すぎて山口にしか御せないすぎる…

157 21/07/11(日)15:08:23 No.822370790

ジャンプで少ないスポーツ漫画の中でもさらに少ない能力を使わない漫画でヒットしてるんだから凄いよ

158 21/07/11(日)15:08:48 No.822370925

>>山口がキャプテンになってんの好き >人間性考えたら腑に落ちすぎる… 他の三人が問題あるって言うんですか!

159 21/07/11(日)15:08:54 No.822370964

よく死ぬ野球漫画を見ると6人メンバーって漫画として描くのにちょうどいいのかなって思ったり

160 21/07/11(日)15:09:18 No.822371093

>ジャンプで少ないスポーツ漫画の中でもさらに少ない能力を使わない漫画でヒットしてるんだから凄いよ この漫画が終わってから一つもスポーツ漫画でヒットしてないのが悲しい

161 21/07/11(日)15:09:19 No.822371097

ニンジャショーヨーはブラジルでなんとなくお嫁さん見つけそう

162 21/07/11(日)15:09:29 No.822371153

>>バレー経験者で一回打ち切り食らってバレー漫画を描いたってちょっとハイキュー作者と重なってるよね >は? 作者はバレー経験者でバレー漫画描きたかったけど編集の人に一回別ジャンルで週間連載経験してから描きたいもの描いたほうがいいって言われて四谷先輩かいて打ち切り食らってその経験を糧にハイキューヒットさせてる

163 21/07/11(日)15:09:30 No.822371158

出来が良すぎてスポーツもののハードル上がってしまったとおもったら高校生家族とか出てきたから面白い

164 21/07/11(日)15:09:31 No.822371168

>>>山口がキャプテンになってんの好き >>人間性考えたら腑に落ちすぎる… >他の三人が問題あるって言うんですか! はい

165 21/07/11(日)15:09:43 No.822371234

上手く言えんけど山口と日向がクラス違うけど仲がいいのがなんか好きだったんだよな

166 21/07/11(日)15:09:47 No.822371252

普段は気弱だけど通す意見は通すし纏めるしスターティングメンバーではないけどここぞでピンサーとして活躍するキャプテン どうです?

167 21/07/11(日)15:10:00 No.822371308

3年は4人だけなのになんで日向5番なんだろう?って思ったけど4番は二年リベロがなってるっぽいな

168 21/07/11(日)15:10:10 No.822371372

>>ジャンプで少ないスポーツ漫画の中でもさらに少ない能力を使わない漫画でヒットしてるんだから凄いよ >この漫画が終わってから一つもスポーツ漫画でヒットしてないのが悲しい 高校生家族とアオのハコがあるだろ

169 21/07/11(日)15:10:42 No.822371558

山口って地味に180㎝あるんだよな…

170 21/07/11(日)15:10:48 No.822371611

>普段は気弱だけど通す意見は通すし纏めるしスターティングメンバーではないけどここぞでピンサーとして活躍するキャプテン >どうです? 3年の時は普通にレギュラーなんじゃね?

171 21/07/11(日)15:11:10 No.822371744

>よく死ぬ野球漫画を見ると6人メンバーって漫画として描くのにちょうどいいのかなって思ったり 交代とローテあるから他キャラ目立たせたいとき出番も作りやすいしね 実際木下たちは相当後からキャラ建てしたし

172 21/07/11(日)15:11:34 No.822371864

二年まとめるなら縁下だよねってのと同じノリだよね山口主将は

173 21/07/11(日)15:11:37 No.822371880

野球は外野は割と手持ち無沙汰になっちゃうからなあ

174 21/07/11(日)15:11:39 No.822371900

影山キャプテンとかしたら一年生がいなくなる

175 21/07/11(日)15:11:43 No.822371926

>山口って地味に180㎝あるんだよな… ツッキーと並んでること多いから印象に残らないけどちゃんと強いスパイカーではあるからな…

↑Top