ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/11(日)11:37:58 No.822307121
14080円
1 21/07/11(日)11:40:56 No.822307863
1ソフト約400円
2 21/07/11(日)11:41:48 No.822308077
まあ妥当だな
3 21/07/11(日)11:43:20 No.822308476
ブラストシティミニも作れ
4 21/07/11(日)11:45:18 No.822308993
キーコンほしかった
5 21/07/11(日)11:48:47 No.822309901
ゴールデンアックスだけで十分元が取れるぜ
6 21/07/11(日)11:50:54 No.822310429
こういうのがうれしい年寄りのじいじには小さすぎる
7 21/07/11(日)11:55:46 No.822311623
都内ドンキどっか残ってないかなぁ
8 21/07/11(日)11:57:29 No.822312069
カス
9 21/07/11(日)11:58:01 No.822312207
ふーむ https://sega.jp/astrocitymini/outline.html
10 21/07/11(日)11:58:38 No.822312354
>1ソフト約400円 そう言われると安く感じる…
11 21/07/11(日)11:59:51 No.822312682
液晶4インチはこれ買う購入層にはかなりキツイのでは…
12 21/07/11(日)12:00:01 No.822312731
カルテット2の件で壮絶に叩かれてたけどよっぽど上手くないとあんな後半面まで行けないのにね…
13 21/07/11(日)12:00:31 No.822312862
>こういうのがうれしい年寄りのじいじには小さすぎる そんなジジイの為になんとHDMIで外部モニタに出力できちまうんだ
14 21/07/11(日)12:00:51 No.822312955
>液晶4インチはこれ買う購入層にはかなりキツイのでは… HDMIでなんとかするしかない
15 21/07/11(日)12:01:35 No.822313152
テレビに繋ぐのはなんか違うだろ…
16 21/07/11(日)12:02:01 No.822313265
>テレビに繋ぐのはなんか違うだろ… じゃあ筐体買えや!
17 21/07/11(日)12:02:22 No.822313355
なんか違うって何が違うんだ…
18 21/07/11(日)12:03:12 No.822313601
難癖つけたいだけの老害だな
19 21/07/11(日)12:03:44 No.822313741
SNKのやつが外国仕様でナスレバーなの除けば完璧なサイズのやつお出ししてたね
20 21/07/11(日)12:05:12 No.822314113
>筐体 むっちゃ高そう…
21 21/07/11(日)12:05:25 No.822314171
そういえばどこかの酔狂なメーカーかサードパーティが出すかと思ったが一度も出てないな クラシック系を接続出来る実寸大筐体風モニタ&パネコン
22 21/07/11(日)12:08:36 No.822315091
普通にテレビに繋いでやるが...
23 21/07/11(日)12:10:52 No.822315726
調べてみたけど5~7万ぐらいでだいたい売ってるなアストロシティ筐体
24 21/07/11(日)12:11:48 No.822315991
筐体も高いけど下手すりゃ基板はもっと高いぞ
25 21/07/11(日)12:11:58 No.822316043
>調べてみたけど5~7万ぐらいでだいたい売ってるなアストロシティ筐体 画像の4台分って考えるとそこまで高くはないな
26 21/07/11(日)12:12:02 No.822316060
ものがモノでめちゃくちゃ重いから筐体置く場合は注意だ
27 21/07/11(日)12:12:07 No.822316088
シューティングやアクションは筐体の画面はデカすぎる ちょっと小さなディスプレイにHDMIでつなぐといいスコア出そう
28 21/07/11(日)12:12:58 No.822316301
後発だから仕方ないけどイーグレットミニが画面でかくなってて羨ましい こっちも筐体リニューアルしてもう1回出さないかな
29 21/07/11(日)12:13:53 No.822316570
>後発だから仕方ないけどイーグレットミニが画面でかくなってて羨ましい >こっちも筐体リニューアルしてもう1回出さないかな アストロシティミニ2かブラストシティミニを出してほしい
30 21/07/11(日)12:16:16 No.822317198
>>調べてみたけど5~7万ぐらいでだいたい売ってるなアストロシティ筐体 >画像の4台分って考えるとそこまで高くはないな 状態クソ悪いから素人が手を出さないほうがいいぞ ディスプレイ基盤の修理とか自前で出来る?
31 21/07/11(日)12:19:36 No.822318165
筐体は100キロあるぞ
32 21/07/11(日)12:20:20 No.822318358
筐体あってもゲームなかったら意味ないでしょ
33 21/07/11(日)12:20:43 No.822318455
このラインナップで6ボタン使うゲームどれ?
34 21/07/11(日)12:21:20 No.822318643
>調べてみたけど5~7万ぐらいでだいたい売ってるなアストロシティ筐体 多分送料が本体価格と同じくらいかかる
35 21/07/11(日)12:21:51 No.822318778
機器接続するよりもその機器の中で完結させたいという気持ちはわかる
36 21/07/11(日)12:22:19 No.822318925
>このラインナップで6ボタン使うゲームどれ? 冷静なツッコミだわ
37 21/07/11(日)12:22:44 No.822319058
>このラインナップで6ボタン使うゲームどれ? それを言ったらゲイルレーサーとかハンドルが必要だろ
38 21/07/11(日)12:22:47 No.822319068
https://www.taito.co.jp/egret2mini
39 21/07/11(日)12:23:20 No.822319241
>このラインナップで6ボタン使うゲームどれ? なかったからちょっと荒れた
40 21/07/11(日)12:24:52 No.822319716
アストロシティって名前にしてしまったのとコラムスそんなにいらんってこと以外は悪くなかったと思うの
41 21/07/11(日)12:25:23 No.822319876
ぷよぷよ2本もいらねーだろ! コラムス3本もいらねーだろ! 以外は良かったと思うよ
42 21/07/11(日)12:26:17 No.822320175
HDMI接続で応答速度の速いUXGAモニタを買おう 音の同期がめんどくせえ…
43 21/07/11(日)12:26:55 No.822320368
これのmodel1エミュって何者だったんだろう MAMEのは未だに挙動怪しいからフルスクラッチしたんだろうか
44 21/07/11(日)12:27:17 No.822320483
きっとバーニングライバル入れようとしてやっぱり止めたんだよ
45 21/07/11(日)12:27:48 No.822320636
100キロは下手したら床が抜けるな…
46 21/07/11(日)12:28:16 No.822320779
これ2階に運ぶ時どうするの…?
47 21/07/11(日)12:28:21 No.822320816
>これのmodel1エミュって何者だったんだろう >MAMEのは未だに挙動怪しいからフルスクラッチしたんだろうか オフィシャルならエミュに合わせて再ビルドしてるんだろうと思う
48 21/07/11(日)12:28:56 No.822320989
>これ2階に運ぶ時どうするの…? 手で持って運ぶが……
49 21/07/11(日)12:29:18 No.822321114
>これのmodel1エミュって何者だったんだろう >MAMEのは未だに挙動怪しいからフルスクラッチしたんだろうか というかエミュは基本的にフルスクラッチしないと権利の問題で売り物にできない 過去にやってバレて問題になった一部タイトルもある バーチャはオリジナルとちょっと挙動が違うから下手したら作り直しかもしれん
50 21/07/11(日)12:30:47 No.822321642
これなんか後から出たデータ買ってゲーム増やせるとかないの? そうじゃないと6ボタンいらないでしょ
51 21/07/11(日)12:30:49 No.822321649
箸より重いもの持ったことない「」はじめてみた
52 21/07/11(日)12:31:32 No.822321872
折角の6ボタンなのにバーニングライバルが入ってないのが理解出来なかった
53 21/07/11(日)12:32:34 No.822322181
アラビアンファイトがうれしい
54 21/07/11(日)12:32:37 No.822322202
作った奴にゲームへの愛情が一切ないのだけは伝わってくる
55 21/07/11(日)12:33:33 No.822322482
モニターに繋げられるモデル1&2ミニみたいなのがいいな
56 21/07/11(日)12:33:44 No.822322540
もうなんかiPadかなんかハメて繋げられてなのでよくない?
57 21/07/11(日)12:34:11 No.822322685
>作った奴にゲームへの愛情が一切ないのだけは伝わってくる そうなんですか?
58 21/07/11(日)12:34:40 No.822322830
>作った奴にゲームへの愛情が一切ないのだけは伝わってくる アルミ巻こう
59 21/07/11(日)12:34:58 No.822322939
>もうなんかiPadかなんかハメて繋げられてなのでよくない? Switch+アケアカでいいじゃん これは筐体込みでノスタルジックを楽しむ物だよ
60 21/07/11(日)12:35:55 No.822323258
>これ2階に運ぶ時どうするの…? fu152010.jpg 重さは約600g
61 21/07/11(日)12:37:17 No.822323714
>>もうなんかiPadかなんかハメて繋げられてなのでよくない? >Switch+アケアカでいいじゃん >これは筐体込みでノスタルジックを楽しむ物だよ レバー部分だけあればよくない?
62 21/07/11(日)12:37:42 No.822323864
個人輸入時間かかったけどカプコンのコントロールボックスみたいなの凄い良いよ 友達とも遊びやすいし ミニ筐体も楽しいけどがっつり遊ぶためのあのスタイルのが増えてほしい
63 21/07/11(日)12:37:56 No.822323941
>Switch+アケアカでいいじゃん アケアカで水バク出して…
64 21/07/11(日)12:38:04 No.822323994
>レバー部分だけあればよくない? ノスタルジーの意味分かる?
65 21/07/11(日)12:38:53 No.822324275
iPadに繋げてインベーダーできるアクセサリは昔あった スレ画は別売だけど実サイズのアケコン繋げるよ
66 21/07/11(日)12:38:54 No.822324280
arcade1up路線は海外メインだし国内需要がないんだろうな
67 21/07/11(日)12:39:33 No.822324487
この手の回顧ミニゲーム機のルックとプレイフィールの落としどころは 売り手と買い手のバランス感でしかないから…
68 21/07/11(日)12:39:36 No.822324504
ファミコンミニとかもそうだけど あの筐体だから欲しいって人が多いわけで ソフトだけ入ったROM出されてもそんなに売れないんだ
69 21/07/11(日)12:40:01 No.822324638
テレビ見ながらこれがちゃがちゃやるのシュールね
70 21/07/11(日)12:40:23 No.822324755
>アケアカで水バク出して… ミズバクはすでに決定してるから遠くないうちに出ると思う あとイーグレット2ミニには入る
71 21/07/11(日)12:40:41 No.822324852
テレビに繋げるなら大きい専用コントローラーが欲しいところだ
72 21/07/11(日)12:40:55 No.822324923
どうしてVF2じゃないんですか…どうして…
73 21/07/11(日)12:41:32 No.822325116
タイトーのほモニター比率も合わせてて高い分凝ってるな
74 21/07/11(日)12:41:38 No.822325152
物心つく頃ファミコンのおじさんと 物心つく頃にもうPS3~4の若者とのジェネレーションギャップという感じ
75 21/07/11(日)12:42:00 No.822325270
なんとなく当初はエアロシティミニだったのではと思ってる
76 21/07/11(日)12:42:05 No.822325301
コラムス2が名作と聞くけどそんなに違うもんなのか
77 21/07/11(日)12:42:39 No.822325488
毎回この手のは買うけど大体数タイトル懐かしくてやるくらいで損してると思う
78 21/07/11(日)12:42:46 No.822325529
エアロシティミニじゃない…?って声は聞いたな しかしアストロシティで稼働してた作品ってカプコンとか他社の印象の方が強い…
79 21/07/11(日)12:42:48 No.822325541
メガドラミニをセガオタクくんが作ったので ミニ系ハードのハードルが上がりに上がりすぎたと思う
80 21/07/11(日)12:42:58 No.822325597
PS2クラシックミニまだ?
81 21/07/11(日)12:42:59 No.822325601
>テレビに繋げるなら大きい専用コントローラーが欲しいところだ アケコンもパッドもあるよ
82 21/07/11(日)12:43:25 No.822325748
>コラムス2が名作と聞くけどそんなに違うもんなのか 対戦が出来るのが大きいと思う
83 21/07/11(日)12:43:46 No.822325874
>アストロシティで稼働してた作品ってカプコンとか他社の印象の方が強い… うちの地元は達人王だった
84 21/07/11(日)12:44:05 No.822325970
実機の方が安いけど便利なエミュ機能は無いからな
85 21/07/11(日)12:44:06 No.822325976
バーチャの処理落ちがよく取り沙汰されるけど 他のゲームももたれてる気がする
86 21/07/11(日)12:44:19 No.822326047
>難癖つけたいだけの老害だな 老は関係ねーだろ
87 21/07/11(日)12:44:30 No.822326106
fu152038.jpg うーn…
88 21/07/11(日)12:45:02 No.822326269
基板込みだとべらぼうに高いよ実機 スペハリとか一声20万とかだよ
89 21/07/11(日)12:45:27 No.822326409
スレ画のラインナップに特に不満はないが アストロよりエアロに入ってそうなラインナップだなぁと発売当時思った
90 21/07/11(日)12:45:41 No.822326499
老害とかいいたがるやつの能力がその老害よりあるわけじゃないしな ただ年とってないだけ
91 21/07/11(日)12:45:42 No.822326505
アウトランに関しては2SPがやりたい
92 21/07/11(日)12:45:54 No.822326582
>fu152038.jpg >うーn… それアウトラン以外も入ってるから良いぞ
93 21/07/11(日)12:46:01 No.822326625
まぁアストロ要素はほぼバーチャ以外ないのもしょうがない
94 21/07/11(日)12:46:11 No.822326672
>fu152038.jpg >うーn… 実際にハンドル操作できるのは大きいから 安い方だと思う
95 21/07/11(日)12:46:14 No.822326695
ウイングウォーやりたいな
96 21/07/11(日)12:46:29 No.822326770
>しかしアストロシティで稼働してた作品ってカプコンとか他社の印象の方が強い… 権利的に調整つかないだろうけどエアロにスト2柄の6ボタンコンパネ付けて セガタイトルに加えてスト2も入った謎の回顧ミニゲーム機があったらたまらないな…
97 21/07/11(日)12:46:34 No.822326790
>物心つく頃にもうPS3~4の若者とのジェネレーションギャップという感じ そういう人はそもそも画像のターゲット層じゃないし
98 21/07/11(日)12:46:54 No.822326880
アウトランは移植されるとしてももう3DSの改悪版しかプレイできないんだろうな…
99 21/07/11(日)12:46:56 No.822326888
>ただ年とってないだけ そういう問題でもねえよ! くだらねー難癖つけてるのを当時世代って決めつける根拠ないだろって話よ