21/07/11(日)11:36:34 転生モ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)11:36:34 No.822306737
転生モノのゴールってどこなの 最終的に王になったり魔王倒したらゴール?
1 21/07/11(日)11:37:31 No.822307003
神になったり
2 21/07/11(日)11:37:35 No.822307017
元の世界に戻ることさ!
3 21/07/11(日)11:38:00 No.822307126
現代モノのゴールって特定の何かがあるの?
4 21/07/11(日)11:38:02 No.822307139
>元の世界に戻ることさ! こっちは今の時代あんまだな…
5 21/07/11(日)11:38:46 No.822307314
今の時代というか転生で元の世界に戻ろうとするのは最初から希少だよ
6 21/07/11(日)11:39:28 No.822307473
元の世界に戻って大惨事! ダンバインです…
7 21/07/11(日)11:40:00 No.822307623
転移は戻る 転生だとあくまで前世は前世というパターンが多い
8 21/07/11(日)11:40:25 No.822307737
転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ
9 21/07/11(日)11:41:07 No.822307906
最終的に現実に戻るのは転移ものが多いイメージ ありふれとか
10 21/07/11(日)11:41:15 No.822307943
トラックの運ちゃんかわいそうだよな…って気になってしまうダメなおっさんですまない…
11 21/07/11(日)11:41:25 No.822307988
>転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ 転生(元の世界の姿そのまま)ってのもゴロゴロしてんじゃねーか
12 21/07/11(日)11:41:41 No.822308046
戻ろうにも元の世界の体が死んでるパターン多いしな 変化球で異世界行ってるのは前世のコピーされた魂なので転生ですらないパターンもよくある
13 21/07/11(日)11:41:49 No.822308081
話の結末がどこなのかって 転生かどうかとはあんまり関係ないのでは
14 21/07/11(日)11:42:10 No.822308156
転移ものでも地球での主人公の境遇がお辛すぎて戻れないみたいなのはある
15 21/07/11(日)11:42:33 No.822308252
なんで1回日本経由するんだよ
16 21/07/11(日)11:42:51 No.822308340
戻る戻らないの話はもうレイアースとかダンバインとかの古典作品見てもほとんど戻ってないだろ!ってなる
17 21/07/11(日)11:43:00 No.822308386
>転生(元の世界の姿そのまま) スマホとかこのすばとかはこれだな
18 21/07/11(日)11:43:22 No.822308486
>戻る戻らないの話はもうレイアースとかダンバインとかの古典作品見てもほとんど戻ってないだろ!ってなる んん?
19 21/07/11(日)11:43:44 No.822308597
転生だと基本現地人の両親の特徴受けてる外見じゃね? 転生前の特徴とか精々髪が黒いとかがあったりするくらい
20 21/07/11(日)11:44:26 No.822308781
人間は巨人には勝てねえ だがトラックなら勝てる
21 21/07/11(日)11:45:00 No.822308927
>>転生(元の世界の姿そのまま) >スマホとかこのすばとかはこれだな それ転移の類じゃね? 生まれ変わりまで行ってようやく転生だと思う
22 21/07/11(日)11:45:09 No.822308956
転生(現地人の赤ちゃんから) 転生(一度死んで異世界で生き返っただけ) があるからややこしい
23 21/07/11(日)11:45:16 No.822308986
巨人化は失われてないのか…
24 21/07/11(日)11:45:17 No.822308991
>転生だと基本現地人の両親の特徴受けてる外見じゃね? 別に生まれてこないのもあるし
25 21/07/11(日)11:45:53 No.822309129
>それ転移の類じゃね? >生まれ変わりまで行ってようやく転生だと思う 転生だよ 死んで行ってるし作中でも明確に転生っつってるから
26 21/07/11(日)11:45:57 No.822309146
神様の力で姿まんま転生はほぼ転移みたいなもんだな…
27 21/07/11(日)11:47:02 No.822309431
これ兄ちゃんもいるんじゃ…
28 21/07/11(日)11:47:03 No.822309434
転移ならともかく転生で元の世界に戻られてもな
29 21/07/11(日)11:47:10 No.822309470
なんにせよ世界の異物なんだから元の世界に帰るのが一番だよな
30 21/07/11(日)11:47:12 No.822309481
>神様の力で姿まんま転生はほぼ転移みたいなもんだな… この設定ってだいたい元の世界のしがらみ無くすためな気がするな
31 21/07/11(日)11:47:42 No.822309618
>この設定ってだいたい元の世界のしがらみ無くすためな気がするな 元の世界に帰りたくないならそういうキャラでいいだろうに
32 21/07/11(日)11:48:18 No.822309770
>なんで1回日本経由するんだよ トラックに轢かれないといけないから
33 21/07/11(日)11:48:24 No.822309798
現代知識で無双しないやつはそれ転生要素いらなくね?ってなる
34 21/07/11(日)11:48:27 No.822309809
姿まんま転生でも元の世界で死んだ事実が残ってるならおめおめ帰っても亡き子の姿を騙る不審者にも見えるしな…
35 21/07/11(日)11:48:29 No.822309821
一度死んでる場合が多いけどやっぱり戻りたいんだろうか
36 21/07/11(日)11:48:51 No.822309925
>現代知識で無双しないやつはそれ転生要素いらなくね?ってなる 現代知識で無双しない奴がほとんどじゃね?
37 21/07/11(日)11:48:58 No.822309953
>なんにせよ世界の異物なんだから元の世界に帰るのが一番だよな 新宿に戻ったショウはお辛いだけでしたよ
38 21/07/11(日)11:49:14 No.822310020
>現代知識で無双しないやつはそれ転生要素いらなくね?ってなる どういう理屈だ
39 21/07/11(日)11:50:12 No.822310254
>新宿に戻ったショウはお辛いだけでしたよ 30万人も殺したからな(ガラリアが) 家族だって責める
40 21/07/11(日)11:50:17 No.822310276
過労死系転生者は戻りたいとは思わんだろうなあ
41 21/07/11(日)11:50:19 No.822310281
>現代知識で無双しないやつはそれ転生要素いらなくね?ってなる 転生後世界の設定を説明する切り口に無知キャラを用意する手間が省けちまうんだ
42 21/07/11(日)11:50:41 No.822310373
ダンバインでもあくまで行方不明だったトッドが母親に会っても偽物扱いされたりお辛いことになってたな 死体が上がってるパターンだともう戻る方が悲惨なことになる
43 21/07/11(日)11:50:47 No.822310399
>転生後世界の設定を説明する切り口に無知キャラを用意する手間が省けちまうんだ 地の文でええやろ
44 21/07/11(日)11:51:25 No.822310550
>家族だって責める 憧れてたお姉ちゃんがオヤジの不倫相手だって発覚したのも新宿からじゃなかったっけ・・・
45 21/07/11(日)11:51:45 No.822310638
>どういう理屈だ チート持って生まれてきた現地人でよくね?って… いや価値観の違いとか諸々の要素的に必要なんだろうけど
46 21/07/11(日)11:52:19 No.822310798
>転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ ニートが社会経験積んで自信取り戻して現実世界に戻れたら復職出来そう
47 21/07/11(日)11:52:51 No.822310929
>地の文でええやろ ダルいわ
48 21/07/11(日)11:53:08 No.822310997
>>地の文でええやろ >ダルいわ これはどんどん頭が悪くなる
49 21/07/11(日)11:53:12 No.822311016
>なんで1回日本経由するんだよ 日本は神国で世界で唯一異世界転生ルートがあるんだぞ
50 21/07/11(日)11:53:34 No.822311089
>ダンバインでもあくまで行方不明だったトッドが母親に会っても偽物扱いされたりお辛いことになってたな >死体が上がってるパターンだともう戻る方が悲惨なことになる 最初に浮上したときにショウが宇宙人が成り代わってるって認めちゃったし
51 21/07/11(日)11:53:40 No.822311118
どっかの王様に召喚されてこの世界を救ってくれ 元の世界には戻せないけどねって言われて大人しく従う展開の作品を見ると強引な展開だなって思っちゃう
52 21/07/11(日)11:53:46 No.822311137
>なんで1回日本経由するんだよ 進撃がアメリカの漫画だったらアメリカ経由するからそこは
53 21/07/11(日)11:53:51 No.822311161
実際に諸々の設定が半ばお約束化して解説要らなくなったから現地主人公が増えたんでは
54 21/07/11(日)11:54:23 No.822311302
>どっかの王様に召喚されてこの世界を救ってくれ >元の世界には戻せないけどねって言われて大人しく従う展開の作品を見ると強引な展開だなって思っちゃう そこはいろいろやりようはあるけど力つけた主人公に逆襲されないようにせんとな…
55 21/07/11(日)11:54:31 No.822311331
一旦日本を経由することで関西弁スキルを入手できる
56 21/07/11(日)11:54:49 No.822311407
>これはどんどん頭が悪くなる どういうこっちゃ
57 21/07/11(日)11:55:07 No.822311477
>実際に諸々の設定が半ばお約束化して解説要らなくなったから現地主人公が増えたんでは だって現代人の意味ねーじゃんっての多すぎたからな
58 21/07/11(日)11:55:31 No.822311570
>だって現代人の意味ねーじゃんっての多すぎたからな どういうの?
59 21/07/11(日)11:55:57 No.822311668
あらゆる異世界と繋がりあるから 一回日本経由することで他の異世界にも行けるんだ!ってのはおいしいネタな気がする
60 21/07/11(日)11:56:37 No.822311838
ダンバインは詳しくないけど レイアースは一部も二部もアニメも戻ってるだろ
61 21/07/11(日)11:56:52 No.822311895
日帰りクエスト的な作品増えませんかね・・・
62 21/07/11(日)11:56:55 No.822311905
何かしら常識がおかしい異世界を旅していく主人公!
63 21/07/11(日)11:57:13 No.822311983
そもそもそこまで設定に意味求める必要あるかな... 作者がそうしたいからそうしたでよくない?
64 21/07/11(日)11:57:39 No.822312111
>日帰りクエスト的な作品増えませんかね・・・ あれ系は機知と語り口とかいろいろ求められる要素が多いように思う
65 21/07/11(日)11:57:43 No.822312128
>そもそもそこまで設定に意味求める必要あるかな... >作者がそうしたいからそうしたでよくない? 関係ねぇ 重箱の隅つつきてぇ
66 21/07/11(日)11:57:44 No.822312129
逆に現実世界に転生した異世界人が異世界知識とチートで無双する話が来る と思ったがまあすでに大分ありそうなジャンルだな
67 21/07/11(日)11:57:48 No.822312148
トラックの運ちゃんかわいそうって毎回義務的に思うことにしてる
68 21/07/11(日)11:57:49 No.822312155
>そもそもそこまで設定に意味求める必要あるかな... >作者がそうしたいからそうしたでよくない? 読者が疑問に思うのも自由だよ
69 21/07/11(日)11:57:51 No.822312160
死んでないまま異世界:行方不明扱いなら帰還の余地がある 死んだけど姿そのままに異世界:似ているが故人を騙る不審者 死んで生まれ変わる:別人下手すると外国人が故人を騙る不審者 帰還する難易度高いな…
70 21/07/11(日)11:57:53 No.822312166
ガビ山先生が描いた異世界転生モノはちょっと見たい
71 21/07/11(日)11:57:58 No.822312193
転移系の元の世界とのしがらみとか言語問題とか全部投げ捨てるための転生設定だろう
72 21/07/11(日)11:58:46 No.822312397
元の世界の死にかけの状態に戻って息絶えてENDな作品ってあるのかな
73 21/07/11(日)11:59:00 No.822312462
>転移系の元の世界とのしがらみとか言語問題とか全部投げ捨てるための転生設定だろう 日本人だった時期の情報いらんな…
74 21/07/11(日)11:59:03 No.822312469
>逆に現実世界に転生した異世界人が異世界知識とチートで無双する話が来る >と思ったがまあすでに大分ありそうなジャンルだな 転生じゃないけど働く魔王様とかその辺かなぁ チートや無双じゃないけどまあジャンルとして
75 21/07/11(日)11:59:36 No.822312621
〇〇だと(こういう理由で)だめなら兎も角、〇〇じゃなくてもよくね?はいっても意味がない
76 21/07/11(日)11:59:47 No.822312666
逆に異世界知識で蓄えた日本人がその能力で日本で活躍ってのもかるのだろうか
77 21/07/11(日)11:59:48 No.822312668
>ダンバインは詳しくないけど ダンバインは異世界から新宿に帰ってきてまた異世界に戻って 異世界人が聖戦士世界にいけんのって気が付いて地球に転移してドンパチ初めて 最終決戦でみんな死んで戻ろうってやっただけです
78 21/07/11(日)12:00:17 No.822312796
DOGDAYSの異世界旅行感は好きだった 逆のパターンも見たかったな
79 21/07/11(日)12:00:25 No.822312836
>日本人だった時期の情報いらんな… 読者と常識レベルを合わせるのとその世界で特別である根拠となりますので
80 21/07/11(日)12:00:42 No.822312910
>逆に異世界知識で蓄えた日本人がその能力で日本で活躍ってのもかるのだろうか 帰還者ものじゃん
81 21/07/11(日)12:00:42 No.822312912
>>転移系の元の世界とのしがらみとか言語問題とか全部投げ捨てるための転生設定だろう >日本人だった時期の情報いらんな… トラックに引かれるために必要
82 21/07/11(日)12:00:50 No.822312946
>逆に現実世界に転生した異世界人が異世界知識とチートで無双する話が来る わたしの勇者さまかな?
83 21/07/11(日)12:00:53 No.822312965
>逆に異世界知識で蓄えた日本人がその能力で日本で活躍ってのもかるのだろうか 知識よりも強さがそのままだと不良とかに絡まれた時とかによくある
84 21/07/11(日)12:01:13 No.822313049
>帰還者ものじゃん ジャンルとしてあるのか
85 21/07/11(日)12:01:39 No.822313164
>逆に異世界知識で蓄えた日本人がその能力で日本で活躍ってのもかるのだろうか なろうでもういくつもある 八男の作者が今書いてるのは異世界で聖騎士やってから現実で退魔師やってるやつ
86 21/07/11(日)12:01:56 No.822313241
>逆に現実世界に転生した異世界人が異世界知識とチートで無双する話が来る >と思ったがまあすでに大分ありそうなジャンルだな 異世界人じゃなくても例えば転校生がとある組織のエージェントで とある理由でヒロインを超絶技能でこっそり護衛してるみたいなのはよくあるよね
87 21/07/11(日)12:02:01 No.822313263
>読者と常識レベルを合わせるのとその世界で特別である根拠となりますので そんな読者と常識レベル乖離してる社会のお話あるのか… 現代人目線がないと作品見れないってのもなかなか限定的やな
88 21/07/11(日)12:02:07 No.822313283
なろうはメタの回りが早いので 異世界に転移して世界救って戻ってきたやつがまた別の異世界に飛ばされるくらいまではもうテンプレの内に入る
89 21/07/11(日)12:02:15 No.822313316
>DOGDAYSの異世界旅行感は好きだった >逆のパターンも見たかったな 一番最初のシリーズは帰還できる見込みなかったけどな… 行き来できるってわかったの二期からだし
90 21/07/11(日)12:02:26 No.822313372
異世界からの帰還者ものは幼いころから軍特殊部隊に居て退役したとか 悪の秘密結社の一員だったがヒーローの活躍によって壊滅して放り出されたとか そういうのと同じ文脈だ
91 21/07/11(日)12:02:41 No.822313460
異世界転生はもう数膨大過ぎてやってないネタとかなさそうだよな 即興で柳生十兵衛VS異世界転生衆な『異界転生』とか思いついたが既にありというか調べたらあった
92 21/07/11(日)12:02:53 No.822313523
リッチはイキリ倒して戦争ふっかけ回った上げく竜族と人間に連合軍組まれて自慢の迷宮もろとも滅ぼされ スライムは逆に人間や各魔物勢力をとりこんで魔王になって共存し 蜘蛛は魔王や勇者や元クラスメイトたちの助力でゲームマスターぶちのめして世界破壊兵器取り込んで神化して世界の管理人になった
93 21/07/11(日)12:02:59 No.822313549
>>逆に現実世界に転生した異世界人が異世界知識とチートで無双する話が来る >>と思ったがまあすでに大分ありそうなジャンルだな >異世界人じゃなくても例えば転校生がとある組織のエージェントで >とある理由でヒロインを超絶技能でこっそり護衛してるみたいなのはよくあるよね たしかに飛行機墜落した場所が紛争地帯だったなんてのは異世界みたいなもんでもあるが
94 21/07/11(日)12:03:00 No.822313558
>読者が疑問に思うのも自由だよ 疑問に思ったからどうしたというか… 読むのやめるか自分で書くかくらいしかなくない?
95 21/07/11(日)12:03:46 No.822313751
>>読者が疑問に思うのも自由だよ >疑問に思ったからどうしたというか… >読むのやめるか自分で書くかくらいしかなくない? 他人の感想が気になりすぎる君の方がもうちょっと柔軟に生きた方がいい
96 21/07/11(日)12:04:02 No.822313810
>たしかに飛行機墜落した場所が紛争地帯だったなんてのは異世界みたいなもんでもあるが そこから帰還して都会の真ん中で能力を生かす シティハンター!
97 21/07/11(日)12:04:09 No.822313838
この設定おかしくない?そもそも意味がなくない? って思うのは自由だし何故そう思ったのかを突き詰めるのも自由だが それは自己の創作などに生かすべきものであってただ疑問を並べられても困る
98 21/07/11(日)12:04:22 No.822313891
パッと思いつくネタはもうやられてるってミステリーみたいななってんな
99 21/07/11(日)12:04:46 No.822313991
>パッと思いつくネタはもうやられてるってミステリーみたいななってんな そら大昔からあるもんだからな 多分「」が生まれる前からある
100 21/07/11(日)12:04:55 No.822314036
転生前の情報の意味は?ってのも結局作品によるとしか言えんな
101 21/07/11(日)12:04:59 No.822314057
>>たしかに飛行機墜落した場所が紛争地帯だったなんてのは異世界みたいなもんでもあるが >そこから帰還して都会の真ん中で能力を生かす >シティハンター! よくよく考えるとよく社会復帰というか文明社会に順応できたな
102 21/07/11(日)12:05:08 No.822314091
現代文明を圧倒的に上回る剣と魔法で異世界の騎士が現代無双 みたいなのも当然ありふれているぞ
103 21/07/11(日)12:05:15 No.822314125
>多分「」が生まれる前からある 22年も前から…?
104 21/07/11(日)12:05:28 No.822314185
転生前からキチガイだから転生後も頭おかしい行動するなんてのもよくあるわけで
105 21/07/11(日)12:05:31 No.822314201
異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? 水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの
106 21/07/11(日)12:05:34 No.822314221
つまりここから新本格異世界転生が隆盛する! …エグゾドライブとかはもう新本格異世界転生みたいなもんだな
107 21/07/11(日)12:05:42 No.822314267
>そこから帰還して都会の真ん中で能力を生かす >シティハンター! 落ちる場所がちょっと違うだけでスト2のブランカになるの無情だよな
108 21/07/11(日)12:05:53 No.822314315
>22年も前から…? 余裕であるだろ
109 21/07/11(日)12:06:05 No.822314371
>この設定おかしくない?そもそも意味がなくない? >って思うのは自由だし何故そう思ったのかを突き詰めるのも自由だが >それは自己の創作などに生かすべきものであってただ疑問を並べられても困る 今はそういうのが誰でも目に入るどころか作者に直撃まで気軽にされる時代だから 俺の宇宙じゃ音が鳴るんだよくらいの気概が作者に求められる
110 21/07/11(日)12:06:08 No.822314384
>異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? >水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの ベトナム帰還兵がPTSDに苦しむさまをコメディチックに描いた映画とか見る?
111 21/07/11(日)12:06:26 No.822314458
>シティハンター! リョウちゃんって何者なんだっけ、そもほんとに冴羽亮って日本人なのか
112 21/07/11(日)12:07:05 No.822314661
>アフガン帰還兵がPTSDに苦しむさまをコメディチックに描いた旧ソ連映画とか見る?
113 21/07/11(日)12:07:07 No.822314669
サエバリョウは異世界から帰ってきたリョウが小さいころの香につけてもらった名前ってエンジェルハートでやってた
114 21/07/11(日)12:07:21 No.822314745
ゴールなんて紫式部ですら思いつかず投げてるんだからゴールを考えず創作するなんて普通だよ
115 21/07/11(日)12:07:25 No.822314760
やり尽くされてるといってもチートスみたいなもんが出てきたら総出で袋叩きにされるわけだしポストなろう以降の異世界転生はまだ手探り状態だと思う ドン・キホーテみたいなジャンルそのものを徹底的に小馬鹿にしくさった逆張り露悪が普通に出てくるまでは長い
116 21/07/11(日)12:07:58 No.822314914
なろう作品とか分母と回転が速すぎるせいで本当にぱっと思いつくようなネタはあそこに在ったりするからな…
117 21/07/11(日)12:08:13 No.822314997
>異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? >水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの 異世界おじさんじゃん
118 21/07/11(日)12:08:22 No.822315031
>やり尽くされてるといってもチートスみたいなもんが出てきたら総出で袋叩きにされるわけだしポストなろう以降の異世界転生はまだ手探り状態だと思う >ドン・キホーテみたいなジャンルそのものを徹底的に小馬鹿にしくさった逆張り露悪が普通に出てくるまでは長い チートス怒られたのはなろう関係ないしそんなん普通に転がってると思うよ
119 21/07/11(日)12:08:50 No.822315139
>リョウちゃんって何者なんだっけ、そもほんとに冴羽亮って日本人なのか 限りなく近そうなルーツはやったけど不明 飛行機事故でゲリラに助けられたリョウとしか名前を憶えてない日本人ってだけが確定
120 21/07/11(日)12:08:56 No.822315169
>やり尽くされてるといってもチートスみたいなもんが出てきたら総出で袋叩きにされるわけだしポストなろう以降の異世界転生はまだ手探り状態だと思う >ドン・キホーテみたいなジャンルそのものを徹底的に小馬鹿にしくさった逆張り露悪が普通に出てくるまでは長い 特定作品を馬鹿にしてたからだめだされたのであってジャンルそのものを小馬鹿にするのとは全然違うのでは…
121 21/07/11(日)12:09:02 No.822315200
フルメタの宗介とか武力はあっても常識のない主人公が問題起こして武力で解決して俺なんかしちゃいましたしてるようなもんだし
122 21/07/11(日)12:09:05 No.822315218
冴羽さんとソースケとクリスちゃんは父か母が日本人
123 21/07/11(日)12:09:28 No.822315332
異世界に召喚された主人公がこれからよくある冒険の世界が!と主人公が喜んでたらいや実験で呼んだだけですけど…すぐ帰しますし…って言われてブチ切れる日帰りクエストが 27年ほど前の作品だ
124 21/07/11(日)12:09:31 No.822315352
>水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの 中国も欧米も水道水飲めない地域の方が多いぞ
125 21/07/11(日)12:09:41 No.822315406
チートスはあれ四方八方から袋叩きにされるの込みで続けるべきだったのに 何故か叩かれたことを理由にイモ引いただけだから例としては不適切もいいとこ
126 21/07/11(日)12:10:01 No.822315496
チートスでやろうとしたことはなろうじゃ何周も前の周回遅れだぞ チートスは喧嘩を売った相手が悪すぎたから踏みつぶされただけだ
127 21/07/11(日)12:10:49 No.822315710
誰もやらなかったと思われるネタは誰かがやったけど日の目を見なかったってパターンもありそうだし・・・
128 21/07/11(日)12:10:59 No.822315766
>何故か叩かれたことを理由にイモ引いただけだから例としては不適切もいいとこ あれは逃げたのが一番悪手 騒げば連載中止にできる前例作って厄介な人たちを元気にさせただけのゴミ
129 21/07/11(日)12:11:02 No.822315780
>異世界に召喚された主人公がこれからよくある冒険の世界が!と主人公が喜んでたらいや実験で呼んだだけですけど…すぐ帰しますし…って言われてブチ切れる日帰りクエストが >27年ほど前の作品だ スレイヤーズもだけど神坂は逆張りっつーと言葉が悪いけど邪道な切り口で面白くする手腕はたしかだもんなあ 前世モノの光と闇の戦士の戦いも取り扱ってたし
130 21/07/11(日)12:11:02 No.822315783
チートスは異例のスピードみるに他所から怒られたんじゃなく 自分とこの上から怒られたんじゃないかなって…
131 21/07/11(日)12:11:05 No.822315798
実は特別な存在だった少年少女が異世界に招かれて冒険する話の名作なら知ってますよ ナルニア国物語っていうんですけど
132 21/07/11(日)12:11:11 No.822315816
チート能力は与えられたけど元の世界に戻れない件について
133 21/07/11(日)12:11:22 No.822315874
>異世界に召喚された主人公がこれからよくある冒険の世界が!と主人公が喜んでたらいや実験で呼んだだけですけど…すぐ帰しますし…って言われてブチ切れる日帰りクエストが >27年ほど前の作品だ 現代じゃありふれたものでの経済活動とか異種族との生活差異と交流とかとっくにやってるもんな
134 21/07/11(日)12:11:28 No.822315896
>異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? >水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの 水道水が飲めるか疑うやつはそんなにおかしくない 日本ですら浄水器つけてる家庭は珍しくないし
135 21/07/11(日)12:11:49 No.822315996
ジャスティスリーグやX-MENという特定作品を馬鹿にしてデザイン剽窃してるザ・ボーイズは人気あるのに チートスは第一話だけでも受け入れられないというはなかなかジャンルの違いの妙を感じる
136 21/07/11(日)12:11:52 No.822316010
>騒げば連載中止にできる前例作って厄介な人たちを元気にさせただけのゴミ としあきが活気付くのいいよね良くない
137 21/07/11(日)12:12:01 No.822316056
>騒げば連載中止にできる前例作って厄介な人たちを元気にさせただけのゴミ 騒いでも普通連載中止にならんと思うよ
138 21/07/11(日)12:12:20 No.822316146
>ジャスティスリーグやX-MENという特定作品を馬鹿にしてデザイン剽窃してるザ・ボーイズは人気あるのに >チートスは第一話だけでも受け入れられないというはなかなかジャンルの違いの妙を感じる ジャンルじゃなくてやり方の差だと思いますよ
139 21/07/11(日)12:12:25 No.822316165
>チートスは異例のスピードみるに他所から怒られたんじゃなく >自分とこの上から怒られたんじゃないかなって… 一番の稼ぎ頭馬鹿にしたらまあアウトだよな…
140 21/07/11(日)12:12:30 No.822316188
>としあきが活気付くのいいよね良くない ショボくれてたじゃねーか!
141 21/07/11(日)12:12:52 No.822316279
>ショボくれてたじゃねーか! 終わったらもうエサが提供されないもんな…
142 21/07/11(日)12:12:58 No.822316304
>ジャスティスリーグやX-MENという特定作品を馬鹿にしてデザイン剽窃してるザ・ボーイズは人気あるのに >チートスは第一話だけでも受け入れられないというはなかなかジャンルの違いの妙を感じる ザ・ボーイズだって本国でも日本でも口汚い批判は数えきれないくらい溢れかえってるぞ だからどうした精神で続けるものなんだああいうのは
143 21/07/11(日)12:13:08 No.822316358
現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする
144 21/07/11(日)12:13:18 No.822316399
>騒いでも普通連載中止にならんと思うよ ただし俺たちなろうファンが相手ならどうかな? あんた見誤ったね
145 21/07/11(日)12:13:31 No.822316467
>ジャスティスリーグやX-MENという特定作品を馬鹿にしてデザイン剽窃してるザ・ボーイズは人気あるのに >チートスは第一話だけでも受け入れられないというはなかなかジャンルの違いの妙を感じる まず権利の所在や売り方が違いすぎる
146 21/07/11(日)12:13:42 No.822316508
>ジャンルじゃなくてやり方の差だと思いますよ そのやり方の差がよくわかんね スーパーマンは新人ヒーローにフェラチオ強要しないしエグゼビア教授はペドレイパーじゃないのに そこにチートスとの差があるとは思えない
147 21/07/11(日)12:13:47 No.822316536
野猿のグリーンハンドイベは昔ちょっと流行った「主人公の決めポイントをオリキャラ(作者のアバター)にやらせる」ってやつで当然嫌われてたのによく受け入れれらたもんだよ
148 21/07/11(日)12:13:51 No.822316559
>現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする 敵を躊躇せず殺すのかっけーは昔からある価値観
149 21/07/11(日)12:13:54 No.822316573
DCとマーベルでパロディやらなんやらでの殴り合いは長年してきたから慣れてるんだろう
150 21/07/11(日)12:13:58 No.822316589
>ただし俺たちなろうファンが相手ならどうかな? >あんた見誤ったね キモっ!
151 21/07/11(日)12:14:04 No.822316619
>現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする 不殺とかだっせーよなー!の類いだろうか それも大分古い気がするが
152 21/07/11(日)12:14:06 No.822316626
>騒げば連載中止にできる前例作って厄介な人たちを元気にさせただけのゴミ 言うほど騒がれた記憶がない むしろえぇ…こんな喧嘩の売り方正気かよって類の引かれ方してた気がする
153 21/07/11(日)12:14:12 No.822316647
>現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする 中学生女子は異世界に行くとRPG感覚で人殺しに抵抗あんまりないから助かるってもこもこした生物が…
154 21/07/11(日)12:14:32 No.822316733
むしろ打ち切りになったから騒がれてる類じゃなかろうか
155 21/07/11(日)12:14:33 No.822316738
>現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする 現代舞台の現代人でも殺すのに躊躇いない主人公はゴロゴロいるぞ
156 21/07/11(日)12:14:57 No.822316830
>>現代から転生したのに割と殺すのに躊躇いないのが多い気がする >現代舞台の現代人でも殺すのに躊躇いない主人公はゴロゴロいるぞ つまりサイコパスってこったろ
157 21/07/11(日)12:15:02 No.822316856
さすがにもう全部やり尽くした感あるというか 来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ
158 21/07/11(日)12:15:08 No.822316878
人の身に余るチートもらったらそこらの人間の命なんてゴミに見えてくるんじゃないか
159 21/07/11(日)12:15:16 No.822316916
>そのやり方の差がよくわかんね >スーパーマンは新人ヒーローにフェラチオ強要しないしエグゼビア教授はペドレイパーじゃないのに >そこにチートスとの差があるとは思えない どうしてそんな行動をするようになったのかしっかり描かれてるからじゃない?
160 21/07/11(日)12:15:46 No.822317049
>さすがにもう全部やり尽くした感あるというか >来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ やり尽くした…とは?
161 21/07/11(日)12:15:51 No.822317084
ガース・エニスとほむらちゃという原作者の差でしょ
162 21/07/11(日)12:16:10 No.822317168
>スーパーマンは新人ヒーローにフェラチオ強要しないし あっちもそういう縦社会なんスね・・
163 21/07/11(日)12:16:19 No.822317221
>来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ 今季多すぎる…
164 21/07/11(日)12:16:23 No.822317235
バックボーンは大事なので舞台になる世界の言語体系から作り出そうぜ!
165 21/07/11(日)12:16:39 No.822317296
>どうしてそんな行動をするようになったのかしっかり描かれてるからじゃない? 別にしっかりかかれてないぞ ただゴミクズ野郎だからフェラ強要してるとしか理由がない
166 21/07/11(日)12:16:48 No.822317337
>バックボーンは大事なので舞台になる世界の言語体系から作り出そうぜ! それやった人ふたりしか知らんや
167 21/07/11(日)12:17:00 No.822317407
>>来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ >今季多すぎる… アイドルアニメとかロボアニメとかたまにギュッと重なっちゃう時あるある
168 21/07/11(日)12:17:08 No.822317443
主人公の性格が振り切れてるならいいんだけど まともな一般人です!って感じなのに虐殺とかやると主人公が何考えてるのか全然わからなくて怖くなる
169 21/07/11(日)12:17:15 No.822317491
>>さすがにもう全部やり尽くした感あるというか >>来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ >やり尽くした…とは? どこにビキッときたの
170 21/07/11(日)12:17:16 No.822317496
あけすけに言うとスーパーマンやジャスティスリーグはすでに世界中で大人気で絶対的シンボル性が確立された大覇権ジャンルだから木端が悪辣な騒ぎ方しようがハエが飛んでるだけに過ぎない 異世界転生物はまあ変な印象ついたらどうしようもないぐらいにはまだ世間的評価アレだから…
171 21/07/11(日)12:17:27 No.822317551
>>何故か叩かれたことを理由にイモ引いただけだから例としては不適切もいいとこ >あれは逃げたのが一番悪手 >騒げば連載中止にできる前例作って厄介な人たちを元気にさせただけのゴミ あの内容見て編集がOK出して連載させたのが一番の悪手だろ
172 21/07/11(日)12:17:43 No.822317640
>どこにビキッときたの ビキッ…とは?
173 21/07/11(日)12:17:52 No.822317676
>来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ 毎クール何かしらある時点で立派でしょ
174 21/07/11(日)12:17:57 No.822317698
>主人公の性格が振り切れてるならいいんだけど >まともな一般人です!って感じなのに虐殺とかやると主人公が何考えてるのか全然わからなくて怖くなる それがその世界のまともな一般人の姿なんだろう
175 21/07/11(日)12:18:13 No.822317759
>>来季のアニメで異世界転生モノって何作もないでしょ >毎クール何かしらある時点で立派でしょ 立派…とは?
176 21/07/11(日)12:18:44 No.822317921
>…とは? これなんの定型?
177 21/07/11(日)12:19:03 No.822318014
>>…とは? >これなんの定型? チートスレイヤー
178 21/07/11(日)12:19:24 No.822318106
転生ならともかく転移でもあんまり現世に未練ない奴多いなと思った
179 21/07/11(日)12:19:33 No.822318146
インパクト重視で死姦とか完全故意で言い訳効かない事やらせてるから…
180 21/07/11(日)12:19:33 No.822318147
>>>…とは? >>これなんの定型? >チートスレイヤー 続かせてたらいろんな定型が産まれてたのかなあ
181 21/07/11(日)12:20:14 No.822318331
転生ものってまず主人公の性格が悪いって先入観あるわ
182 21/07/11(日)12:20:35 No.822318425
>転生ならともかく転移でもあんまり現世に未練ない奴多いなと思った そら帰還が絶望的な状況多いしそんないつまでも帰りたい帰りたい描写するもんでもないしな
183 21/07/11(日)12:20:46 No.822318476
>転生ならともかく転移でもあんまり現世に未練ない奴多いなと思った そりゃ現実に不満ある人向けジャンルなんだからあたりまえだろ
184 21/07/11(日)12:20:51 No.822318500
ちなみに涼宮ハルヒの憂鬱は2003年スタートだから18年前の作品だ
185 21/07/11(日)12:20:55 No.822318523
>続かせてたらいろんな定型が産まれてたのかなあ ほむらちゃんにそんなキャッチーさないよ
186 21/07/11(日)12:21:11 No.822318590
>あけすけに言うとスーパーマンやジャスティスリーグはすでに世界中で大人気で絶対的シンボル性が確立された大覇権ジャンルだから木端が悪辣な騒ぎ方しようがハエが飛んでるだけに過ぎない >異世界転生物はまあ変な印象ついたらどうしようもないぐらいにはまだ世間的評価アレだから… 悪辣な騒ぎ方する木っ端に対する扱いは日本はまだまだ甘い方でアメリカはトップクラスにやばいほうだと思うんですが
187 21/07/11(日)12:21:18 No.822318630
そういや現代知識ってあくまで知識マウントする為で 直接的に必要になるかといえばチート能力があればいらなかったりするな…
188 21/07/11(日)12:21:20 No.822318641
>>転生ならともかく転移でもあんまり現世に未練ない奴多いなと思った >そりゃ現実に不満ある人向けジャンルなんだからあたりまえだろ いくら現実に不満あっても現代よりいろいろな水準低い世界生きたいかっつーとな
189 21/07/11(日)12:21:32 No.822318689
>そりゃ現実に不満ある人向けジャンルなんだからあたりまえだろ そうなの? 現実に不満ある人は色んなジャンル楽しむと思うけど
190 21/07/11(日)12:21:45 No.822318748
異世界もの読むとFFDQ馬鹿にしたりパックたりするのはデフォじゃんか 異世界もの同士での皮肉やパクリはタブーみたいな感じなの?
191 21/07/11(日)12:21:55 No.822318804
冷静に考えて現実世界から自殺やらで逃げ出したやつが異世界で上手くできるわけないんだ
192 21/07/11(日)12:22:01 No.822318840
>いくら現実に不満あっても現代よりいろいろな水準低い世界生きたいかっつーとな 何のためのチート能力だよ
193 21/07/11(日)12:22:11 No.822318884
>>さすがにもう全部やり尽くした感あるというか >やり尽くした…とは? 星新一がSF界隈に対してやったようなこと
194 21/07/11(日)12:22:12 No.822318891
>異世界もの同士での皮肉やパクリはタブーみたいな感じなの? チートス…
195 21/07/11(日)12:22:17 No.822318921
古典をいじるのと最近の作品をいじるのでは受け取られ方が違うものだろう DQっぽい異世界はベタで済まされるが最近のゲームから持ってきたらパクリって言われるのと近いか
196 21/07/11(日)12:22:21 No.822318934
>創作ってまず主人公の性格が悪いって先入観あるわ
197 21/07/11(日)12:22:27 No.822318965
能力チートあってもコンビニエアコンテレビゲームスマホのない世界では生きていけない
198 21/07/11(日)12:22:28 No.822318972
転移モノは同行者(妹や恋人)と離れ離れになって 主人公が先へ進むモチベーションになる作品多いよね そもそも目的なきゃ成長なんて目指すわけもなく
199 21/07/11(日)12:22:42 No.822319046
>>転生ならともかく転移でもあんまり現世に未練ない奴多いなと思った >そりゃ現実に不満ある人向けジャンルなんだからあたりまえだろ まあ異郷に行くのは零落してってのは古典的メジャーだからな
200 21/07/11(日)12:22:47 No.822319072
>能力チートあってもコンビニエアコンテレビゲームスマホのない世界では生きていけない 生み出せばいいんだよチートで
201 21/07/11(日)12:22:52 No.822319091
>何のためのチート能力だよ 物語展開?
202 21/07/11(日)12:22:58 No.822319122
>悪辣な騒ぎ方する木っ端に対する扱いは日本はまだまだ甘い方でアメリカはトップクラスにやばいほうだと思うんですが そうならザ・ボーイズがドラマ化なんてできねえよ
203 21/07/11(日)12:22:59 No.822319125
>異世界もの読むとFFDQ馬鹿にしたりパックたりするのはデフォじゃんか >異世界もの同士での皮肉やパクリはタブーみたいな感じなの? リスペクトと言いなさい…
204 21/07/11(日)12:23:28 No.822319283
スマホウですッッ
205 21/07/11(日)12:23:35 No.822319328
>生み出せばいいんだよチートで それ面白い?
206 21/07/11(日)12:23:52 No.822319406
信長のシェフ最近読んだけどあれも異世界転生して無双の部類に入るんだろうか
207 21/07/11(日)12:23:53 No.822319419
>>そりゃ現実に不満ある人向けジャンルなんだからあたりまえだろ >いくら現実に不満あっても現代よりいろいろな水準低い世界生きたいかっつーとな なので本を一般化させる!!してウケたのが本好きの下剋上
208 21/07/11(日)12:23:54 No.822319423
>>生み出せばいいんだよチートで >それ面白い? 言っておいてなんだが面白いとは思わんな 書き方次第かもしれんが
209 21/07/11(日)12:23:54 No.822319426
まあエルフ出してもパクリって言われないしね
210 21/07/11(日)12:24:09 No.822319494
>>生み出せばいいんだよチートで >それ面白い? それでウケとるやろがい!
211 21/07/11(日)12:24:34 No.822319615
家から自分だけ異世界を行ったり来たりできて チートも持ってるパターンとかも普通にない?
212 21/07/11(日)12:24:37 No.822319627
>信長のシェフ最近読んだけどあれも異世界転生して無双の部類に入るんだろうか 死にそうな目にもあってるのを無双といっていいかは知らんな
213 21/07/11(日)12:24:43 No.822319665
>信長のシェフ最近読んだけどあれも異世界転生して無双の部類に入るんだろうか 入るだろ 正直ケンの知識が鼻につくところあるし
214 21/07/11(日)12:24:58 No.822319748
現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き 現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ!
215 21/07/11(日)12:25:03 No.822319776
>異世界もの読むとFFDQ馬鹿にしたりパックたりするのはデフォじゃんか >異世界もの同士での皮肉やパクリはタブーみたいな感じなの? あくまでそこら辺は紳士協定でなあなあにしてるだけなのでラインを超えたらまずい なあなあにしないで指輪物語とかD&DとかWiZみたいに窮屈になった歴史があるからな
216 21/07/11(日)12:25:09 No.822319808
>家から自分だけ異世界を行ったり来たりできて >チートも持ってるパターンとかも普通にない? そりゃ何十年も前にすでにあるパターンだし…
217 21/07/11(日)12:25:12 No.822319828
>それでウケとるやろがい! モノによるな…
218 21/07/11(日)12:25:31 No.822319924
>現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! 神様からチートもらっとるやろがい! ずる!ずるです!
219 21/07/11(日)12:25:32 No.822319932
信長のシェフは預言者ムーブしたら逆に殺されるってのは上手いと思った
220 21/07/11(日)12:25:34 No.822319941
>現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き >現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! ドラえもんとか毛嫌いしてそう
221 21/07/11(日)12:26:10 No.822320139
ブゥンって空中にウィンドウ出して そっから世界の情報調べたりできればもうスマホとパソコンに近いよな
222 21/07/11(日)12:26:22 No.822320214
ケンは普通に超スペック人間だからな…
223 21/07/11(日)12:26:24 No.822320225
>現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き >現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! 現代だけの作品でも環境変えたら大成しましたなんて作品や実例もよくあるぞ
224 21/07/11(日)12:27:04 No.822320408
ステータスとレベルの概念は嫌い
225 21/07/11(日)12:27:07 No.822320431
>ケンは普通に超スペック人間だからな… ケンは記憶失うまえからいろいろおかしい人間だからホテル時代がだいぶきになる
226 21/07/11(日)12:27:11 No.822320455
>現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き >現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! たいていはもともとダメで異世界でもダメだけど 環境次第で大きく変わる人もいて主人公はそうだったってだけだろ
227 21/07/11(日)12:27:12 No.822320458
そこでフルダイブVRMMOって訳だよ
228 21/07/11(日)12:27:16 No.822320476
ケンならしょうがないなに頼ってるところはあるけど救えない人は救えないからバランスはとれてる気がする
229 21/07/11(日)12:27:23 No.822320508
信長のシェフは戦国転移物にありがちな秀吉の功績の剽窃系
230 21/07/11(日)12:27:37 No.822320566
今売れてるチートモノだと「トンでもスキルで異世界放浪記」だっけ 現代日本から物品を無制限に持ち出せる能力で 現地の遅れた文明人だけでなく天界の神々もきゃーきゃー言うの 正に「」のイメージ通りの内容
231 21/07/11(日)12:27:41 No.822320601
環境の厳しさが現実>異世界みたいな描かれ方する作品増えてきた時点でちょっと今の日本社会やべえなって思ってる
232 21/07/11(日)12:28:17 No.822320790
>そこでフルダイブVRMMOって訳だよ だいたいこの作者MMOやってねえなって内容になるやつ
233 21/07/11(日)12:28:21 No.822320818
>信長のシェフは戦国転移物にありがちな秀吉の功績の剽窃系 秀吉がけんにょに毒を!?
234 21/07/11(日)12:28:26 No.822320849
>現地の遅れた文明人だけでなく天界の神々もきゃーきゃー言うの キャーキャーというか奴隷扱いじゃねえかな…
235 21/07/11(日)12:28:29 No.822320858
ケンは時代関係なくすごい人っていうか… あと基本的にノブの補佐しかしてないからね
236 21/07/11(日)12:28:31 No.822320864
タイムトラベル系は武力で解決できない主人公が多いっていうか 戦国時代に来て一人で武力無双できる現代人は範馬勇次郎とかそういう奴だ
237 21/07/11(日)12:28:46 No.822320933
>現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き >現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! どう思います おちこぼれ扱いされてたアインシュタイン
238 21/07/11(日)12:29:10 No.822321073
トンすきたまーに話題になってたなここでも
239 21/07/11(日)12:29:26 No.822321166
最近だと現代ダンジョン物とかあるな 現代にダンジョン生えてそこで色々取れるからって探索者が新しい職業になるやつ ある意味異世界がこっちに来るタイプだなーってなるやつ
240 21/07/11(日)12:29:27 No.822321168
>どう思います >おちこぼれ扱いされてたアインシュタイン 自分で環境変える努力したやつはともかく事故で死んでチート貰った異世界でヒャッホーしてるやつが大成できる気しねえわ
241 21/07/11(日)12:29:31 No.822321195
>>現代でも立派だった人間が何かの手違いして異世界でも成功する作品は好き >>現代で落ちこぼれのやつが異世界で大成するわけねえだろ! >どう思います >おちこぼれ扱いされてたアインシュタイン 現実で大成できるなら異世界行かなくてもええやろ
242 21/07/11(日)12:29:49 No.822321314
>トンすきたまーに話題になってたなここでも ファンタジー食材より日本の菓子パンやデパ地下料理の方が質がいいって夢が無いなみたいな反応だった
243 21/07/11(日)12:30:22 No.822321513
まず現実世界のとりわけ日本で生まれた時点でイージーモードなのにな
244 21/07/11(日)12:30:30 No.822321546
>現実で大成できるなら異世界行かなくてもええやろ 行かなくてもいいし行ってもいいんだ 環境の変化のパターンでしかない
245 21/07/11(日)12:30:30 No.822321550
「これ位ブラック企業の労働に比べたらぬるいぜ!」
246 21/07/11(日)12:30:39 No.822321595
時間停止とかお前他のプレイヤーはどうしてんだよってスキル投入してくるVRMMOいいよね……
247 21/07/11(日)12:30:55 No.822321685
>まず現実世界のとりわけ日本で生まれた時点でイージーモードなのにな これは本当にそう
248 21/07/11(日)12:31:02 No.822321720
>最近だと現代ダンジョン物とかあるな >現代にダンジョン生えてそこで色々取れるからって探索者が新しい職業になるやつ >ある意味異世界がこっちに来るタイプだなーってなるやつ 現代ダンジョンって最近か? 無結構昔からほそぼそとあったような メガテンのペルソナ系列とかサマナー系列とか
249 21/07/11(日)12:31:03 No.822321731
>「これ位ブラック企業の労働に比べたらぬるいぜ!」 これ本当嫌い
250 21/07/11(日)12:31:05 No.822321742
読んでるやつで現代で落ちこぼれ設定のやつそういえばない… 転生前からスペック高い主人公ばっかり読んでるわ俺
251 21/07/11(日)12:31:20 No.822321818
>>トンすきたまーに話題になってたなここでも >ファンタジー食材より日本の菓子パンやデパ地下料理の方が質がいいって夢が無いなみたいな反応だった 現代の企業努力の末の商品と各村レベル精々地方レベルで材料やりくりして製法も洗練されてない商品とじゃそりゃ現代の方が勝るだろって
252 21/07/11(日)12:31:32 No.822321875
黎明期はなぜか童貞無職引きこもりニート主人公ばっかで そんな見苦しい設定いるか?ってずっと疑問だったけどやっぱり消えてったな
253 21/07/11(日)12:31:33 No.822321882
>読んでるやつで現代で落ちこぼれ設定のやつそういえばない… >転生前からスペック高い主人公ばっかり読んでるわ俺 無意識に説得力を求めていたってことだな
254 21/07/11(日)12:31:54 No.822321983
>>「これ位ブラック企業の労働に比べたらぬるいぜ!」 >これ本当嫌い そうかいわかりやすくて好きだぜ
255 21/07/11(日)12:31:58 No.822322009
「これ位千日回峰行に比べたらぬるいわ」 位なら説得力出てくる
256 21/07/11(日)12:32:00 No.822322019
>現代だけの作品でも環境変えたら大成しましたなんて作品や実例もよくあるぞ 異世界ものでも現代ものでもだけど前の方が場所では頭悪くて落ちこぼれとか実力なくて落ちこぼれとかじゃなくて 何かきっかけあって落ちぶれたみたいなのが多いしな そういう人なら環境変わった上で過去の失敗への後悔もって意識して改善しようとしてるなら変われる人もあるわな
257 21/07/11(日)12:32:10 No.822322067
>>異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? >>水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの >ベトナム帰還兵がPTSDに苦しむさまをコメディチックに描いた映画とか見る? ランボー!
258 21/07/11(日)12:32:13 No.822322082
>現実で大成できるなら異世界行かなくてもええやろ 大成して異世界に飛ばされた迷宮ブラックカンパニー!
259 21/07/11(日)12:32:23 No.822322130
ダメな奴が環境変わったくらいで成功したらムカつくから成功しないでほしいっていうのは リアリティというよりは読者の「そうあってほしい」という部分だよね
260 21/07/11(日)12:32:26 No.822322150
>ファンタジー食材より日本の菓子パンやデパ地下料理の方が質がいいって夢が無いなみたいな反応だった 作者がいい感じの味の想像できないんだろうなってなる
261 21/07/11(日)12:32:31 No.822322170
>>>トンすきたまーに話題になってたなここでも >>ファンタジー食材より日本の菓子パンやデパ地下料理の方が質がいいって夢が無いなみたいな反応だった >現代の企業努力の末の商品と各村レベル精々地方レベルで材料やりくりして製法も洗練されてない商品とじゃそりゃ現代の方が勝るだろって そこは中世あたりしか舞台にできないのが悪いな 知らんけど
262 21/07/11(日)12:32:42 No.822322229
>現代の企業努力の末の商品と各村レベル精々地方レベルで材料やりくりして製法も洗練されてない商品とじゃそりゃ現代の方が勝るだろって 未開の地に持ち込む現代食材の味は美味いか?
263 21/07/11(日)12:32:50 No.822322263
>ダメな奴が環境変わったくらいで成功したらムカつくから成功しないでほしいっていうのは >リアリティというよりは読者の「そうあってほしい」という部分だよね 読者っていうか「」みたいなノイジーマイノリティが…
264 21/07/11(日)12:32:55 No.822322284
そもそも現代日本の義務教育はなんだかんだでハイレベル ちゃんと義務教育を修めたやつが未開地に行くと無双できるレベル
265 21/07/11(日)12:33:01 No.822322310
>>>異世界から帰ってきてなんかおかしくなった奴の話とかない? >>>水道水が飲めるかいちいち疑うとかそういうの >>ベトナム帰還兵がPTSDに苦しむさまをコメディチックに描いた映画とか見る? >ランボー! コメディっつってんだろ!
266 21/07/11(日)12:33:05 No.822322328
前世で善人だったから異世界でチート貰って大活躍 みたいなのは実質あー死んで天国行ったんだねーみたいに思うといいよ
267 21/07/11(日)12:33:11 No.822322358
>>>「これ位ブラック企業の労働に比べたらぬるいぜ!」 >>これ本当嫌い >そうかいわかりやすくて好きだぜ わかりやすいって感じるほどブラック勤務したことねえからなあ… どっちもファンタジーだわ
268 21/07/11(日)12:33:20 No.822322414
>>ファンタジー食材より日本の菓子パンやデパ地下料理の方が質がいいって夢が無いなみたいな反応だった >作者がいい感じの味の想像できないんだろうなってなる ありとあらゆるファンタジー食材が 独身男性がクックパッドで調べたみたいな油物になるぜ!
269 21/07/11(日)12:33:32 No.822322480
>作者がいい感じの味の想像できないんだろうなってなる いい感じの味って何だよ!
270 21/07/11(日)12:33:37 No.822322503
>未開の地に持ち込む現代食材の味は美味いか? 美味い 外国行くときは必ずカップ麺は持ってくレベル
271 21/07/11(日)12:33:40 No.822322520
俺よりダメ人間が成功するところとか見たくない むしろ成功する人間は見たくない
272 21/07/11(日)12:33:44 No.822322547
>ダメな奴が環境変わったくらいで成功したらムカつくから成功しないでほしいっていうのは >リアリティというよりは読者の「そうあってほしい」という部分だよね 職場変わったとかそのレベルじゃなくて日本でぬくぬく育ってたやつが戦国時代よりも厳しい異世界で生きていけるわけねえだろって思う 少なくとも本当は才能あるけど腐ってたみたいな設定は欲しい
273 21/07/11(日)12:33:57 No.822322613
>>何のためのチート能力だよ >物語展開? settei.txtを主人公が説明してくフォーマット
274 21/07/11(日)12:34:10 No.822322677
>前世で善人だったから異世界でチート貰って大活躍 >みたいなのは実質あー死んで天国行ったんだねーみたいに思うといいよ 天国で戦争とか戦闘とかしたくねえなあ
275 21/07/11(日)12:34:15 No.822322701
ファンタジーだとそもそも教育の機会すらまともに与えられない世界が多いからな…
276 21/07/11(日)12:34:18 No.822322717
>現代ダンジョンって最近か? なろうのランキングでローファンタジーの見たら並んでたから挙げた 案外次にコミカライズやアニメ化で増えるのはこっちの系統かなぁと予想してる
277 21/07/11(日)12:34:43 No.822322850
>>未開の地に持ち込む現代食材の味は美味いか? >美味い >外国行くときは必ずカップ麺は持ってくレベル 海外という名の異世界はまず水がね…
278 21/07/11(日)12:34:47 No.822322879
>職場変わったとかそのレベルじゃなくて日本でぬくぬく育ってたやつが戦国時代よりも厳しい異世界で生きていけるわけねえだろって思う >少なくとも本当は才能あるけど腐ってたみたいな設定は欲しい そんな設定だったら大体作中で理由付けはされてるだろ
279 21/07/11(日)12:34:59 No.822322943
>職場変わったとかそのレベルじゃなくて日本でぬくぬく育ってたやつが戦国時代よりも厳しい異世界で生きていけるわけねえだろって思う リアルめくらって本当にこういうこと言うんだな フィクションの存在だと思ってた
280 21/07/11(日)12:35:09 No.822323005
異世界転生して自分が大活躍するんじゃなくて圧倒的カリスマの主人に拾われて主人を大成させるために奮闘する系の話が好きです
281 21/07/11(日)12:35:13 No.822323026
>天国で戦争とか戦闘とかしたくねえなあ ソブンガルデはノルドのものだ!
282 21/07/11(日)12:35:33 No.822323135
>案外次にコミカライズやアニメ化で増えるのはこっちの系統かなぁと予想してる コミカライズは結構前からしてるのあるな 2年くらい前からたまにコミカライズの切り抜きでスレ立ってたモンスターパレードだ!のやつとか
283 21/07/11(日)12:35:44 No.822323198
>なろうのランキングでローファンタジーの見たら並んでたから挙げた >案外次にコミカライズやアニメ化で増えるのはこっちの系統かなぁと予想してる コミカライズはいくつもあるけどアニメ映えはしないんじゃねえかな… 派手に売れてる作品もそんなないし…
284 21/07/11(日)12:35:47 No.822323207
あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く
285 21/07/11(日)12:35:51 No.822323235
>コメディっつってんだろ! コメディだろ?
286 21/07/11(日)12:35:57 No.822323269
死や自殺を題材にした作品だと「死ななければ逃れられない苦痛もある」とした上で 「死ぬのはいつでもできるんだから今は生きてみる」という結論になる気が多い気がするな
287 21/07/11(日)12:36:01 No.822323291
技術者として優秀だったんだろうなて転生前の描写で説得力出してるナイツマ好き
288 21/07/11(日)12:36:21 No.822323402
そういえば異世界転生ものってどんな完結してるのか知らない
289 21/07/11(日)12:36:27 No.822323448
>あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く 第一手「よっしゃ異世界」だからもう清々しいよね
290 21/07/11(日)12:36:29 No.822323459
>あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く ごく少数じゃ?
291 21/07/11(日)12:36:31 No.822323469
>>天国で戦争とか戦闘とかしたくねえなあ >ソブンガルデはノルドのものだ! 北欧系はちょっとおとなしくしてて
292 21/07/11(日)12:36:43 No.822323538
>技術者として優秀だったんだろうなて転生前の描写で説得力出してるナイツマ好き ナイツマはちゃんと結婚したから許す 好意に対してリアクションしない主人公はクソだ
293 21/07/11(日)12:36:44 No.822323546
>あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く 転生は一度死んでるんだからそこらへん割り切るのは普通じゃねえ?
294 21/07/11(日)12:36:55 No.822323593
>そういえば異世界転生ものってどんな完結してるのか知らない 俺たちの冒険は続く!ってのが大半 むしろ王道っぽい現実に戻る系は驚くほど少ない
295 21/07/11(日)12:36:58 No.822323610
>そういえば異世界転生ものってどんな完結してるのか知らない 完結作品読みなよ
296 21/07/11(日)12:37:00 No.822323624
まあ今の生活はクソ!って思いは少なからず持ってる人多いだろうし…
297 21/07/11(日)12:37:16 No.822323710
探せばいくらでもあるだろうけど そこそこ人気ある作品に限れば本当にぬくぬく暮らしてたヒキニートがなんの努力も意識改革もなしに めちゃくちゃ厳しい異世界で成功するみたいなのはそうないとは思う
298 21/07/11(日)12:37:25 No.822323758
>むしろ王道っぽい現実に戻る系は驚くほど少ない 転生で現実に戻るのは全く王道ではないからな…
299 21/07/11(日)12:37:26 No.822323761
流石に今死んで異世界転生したらまず親兄弟友達の心配するわ
300 21/07/11(日)12:37:39 No.822323841
学生時代にやられたいじめや親にされた虐待を大人になったり一度生まれ変わっても覚えてて復讐の機会を伺ってる主人公…
301 21/07/11(日)12:37:43 No.822323865
>あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く 転移や元の姿のまま転生だとその辺は結構気にしてる気がする 生まれ変わったらまぁ前世にそんなに捕らわれてもなってなるし未練ない方が自然に思える
302 21/07/11(日)12:37:43 No.822323867
トンスキは原作知らんけど 何が目的なの?あいつ 延々とお金とチート能力だけが増えていってるけどどこに向かってんの?
303 21/07/11(日)12:37:45 No.822323879
以下省略で世界救って勇者が現代に戻った所から始まるお話はちょこちょこあるんだけどな
304 21/07/11(日)12:37:46 No.822323881
>そういえば異世界転生ものってどんな完結してるのか知らない だいたい「勇者たちは末永く幸せに暮らしましたとさ」エンドだよ
305 21/07/11(日)12:37:48 No.822323899
>完結作品読みなよ 読んだら目が腐るからやだ…
306 21/07/11(日)12:37:52 No.822323920
>>あと転生するやつ現代の親とか友達に未練なさすぎてちょっと引く >転生は一度死んでるんだからそこらへん割り切るのは普通じゃねえ? まあ転生だと赤ん坊スタートで否応なくわからされるから折り合いもついてるくらい年数経つしな
307 21/07/11(日)12:37:54 No.822323933
>>むしろ王道っぽい現実に戻る系は驚くほど少ない >転生で現実に戻るのは全く王道ではないからな… 一昔前は異世界転移もののゴールって現実に返ってくることだったのにね
308 21/07/11(日)12:38:00 No.822323966
>学生時代にやられたいじめや親にされた虐待を大人になったり一度生まれ変わっても覚えてて復讐の機会を伺ってる主人公… そんなんいるの?
309 21/07/11(日)12:38:07 No.822324004
元いじめられっ子!元ブラック企業出身!
310 21/07/11(日)12:38:23 No.822324115
>転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ どんな姿になっても生まれ故郷には帰りたいし家族の顔だって見たいだろ まして転生先が文明的に後進してるならなおさら
311 21/07/11(日)12:38:26 No.822324136
>読んだら目が腐るからやだ… 目以外がもう腐ってるんだし今更だろ…
312 21/07/11(日)12:38:29 No.822324153
転生前に未練ないってのも天涯孤独だったりなにかしら理由あることはあるよな このすばのカズマさんとかはほんと気軽で未練もなさそうだけど
313 21/07/11(日)12:38:40 No.822324211
>>完結作品読みなよ >読んだら目が腐るからやだ… 完結作品は完結したという点でクオリティ高い上澄み作品だぞ
314 21/07/11(日)12:38:40 No.822324214
>>完結作品読みなよ >読んだら目が腐るからやだ… 知りたいのに読みたくないとか脳味噌腐ってんの?
315 21/07/11(日)12:38:46 No.822324248
>一昔前は異世界転移もののゴールって現実に返ってくることだったのにね 転移だしな
316 21/07/11(日)12:38:49 No.822324263
>学生時代にやられたいじめや親にされた虐待を大人になったり一度生まれ変わっても覚えてて復讐の機会を伺ってる主人公… どうやって仕返しするんだ!?
317 21/07/11(日)12:38:58 No.822324304
fu152021.jpg 転生後に強い理由に説得力がありすぎる…
318 21/07/11(日)12:39:06 No.822324349
>どんな姿になっても生まれ故郷には帰りたいし家族の顔だって見たいだろ >まして転生先が文明的に後進してるならなおさら もう死んで社会的に存在しないことになってる世界でどうしようというのだ…
319 21/07/11(日)12:39:10 No.822324376
>読んだら目が腐るからやだ… 思考回路が腐ってるな…
320 21/07/11(日)12:39:13 No.822324387
>トンスキは原作知らんけど >何が目的なの?あいつ >延々とお金とチート能力だけが増えていってるけどどこに向かってんの? 平和に生き延びる事だろう
321 21/07/11(日)12:39:14 No.822324395
>>>完結作品読みなよ >>読んだら目が腐るからやだ… >完結作品は完結したという点でクオリティ高い上澄み作品だぞ プロでも終わらせられない作家はままいるしな!
322 21/07/11(日)12:39:25 No.822324449
うnうn じゃあスバル君には自分が死んだルートの未来や元の世界で嘆き悲しんで暮らす両親の様子を見せてあげようねぇ
323 21/07/11(日)12:39:26 No.822324459
帰りたいって最初は思ってるけど異世界の仲間と交流していくうちにここで生きていてもいいかな…とか葛藤するのが好き 最初からやっほい異世界みたいなやつは人の心ねえのかよって
324 21/07/11(日)12:39:48 No.822324567
>うnうn >じゃあスバル君には自分が死んだルートの未来や元の世界で嘆き悲しんで暮らす両親の様子を見せてあげようねぇ そういうの好き
325 21/07/11(日)12:39:49 No.822324576
>転生後に強い理由に説得力がありすぎる… 頭が弱すぎるよッッ
326 21/07/11(日)12:40:02 No.822324642
>>転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ >どんな姿になっても生まれ故郷には帰りたいし家族の顔だって見たいだろ はぁそうですか、アナタの場合はそうなんですね。 としか言えないのをクソデカ主語にするのやめて欲しい
327 21/07/11(日)12:40:12 No.822324689
そりゃ世界を救った後は憧れのスローライフだよ
328 21/07/11(日)12:40:14 No.822324697
>転生後に強い理由に説得力がありすぎる… 強いんだか弱いんだか…
329 21/07/11(日)12:40:41 No.822324851
>最初からやっほい異世界みたいなやつは人の心ねえのかよって やっほぃまでしてるのは大体人の心がありませんよって描写ない?
330 21/07/11(日)12:40:50 No.822324901
行方不明扱いの転移と死亡の転生じゃ根本的にな…
331 21/07/11(日)12:41:00 No.822324954
>>>転移ならまだしも転生で現代に戻りたいってもう別人になってるのに意味ねえだろ >>どんな姿になっても生まれ故郷には帰りたいし家族の顔だって見たいだろ >はぁそうですか、アナタの場合はそうなんですね。 >としか言えないのをクソデカ主語にするのやめて欲しい 家族とか周りの人との関係が良好じゃなさそう…
332 21/07/11(日)12:41:03 No.822324972
>頭が弱すぎるよッッ は?頭突きもめちゃくちゃ強いが?
333 21/07/11(日)12:41:25 No.822325082
>うnうn >じゃあスバル君には自分が死んだルートの未来や元の世界で嘆き悲しんで暮らす両親の様子を見せてあげようねぇ スバルみたいに最初は現実気にせず気楽にやってるように見えて実は無意識に逃避してたみたいなのパターンもたまにあるよな… そこで目を背けてたツケをしっかりぶつけてくるのはなかなか少ないけど
334 21/07/11(日)12:41:41 No.822325170
現代からの転生要素いる?みたいな作品もあるよね
335 21/07/11(日)12:41:46 No.822325193
>>頭が弱すぎるよッッ >は?頭突きもめちゃくちゃ強いが? 頭に筋肉詰まってんのか
336 21/07/11(日)12:41:52 No.822325224
例え姿が変わっててもいいから戻りたい! ってなるには現世に恋人とか奥さんでもいないと難しいと思う
337 21/07/11(日)12:41:55 No.822325239
>現代からの転生要素いる?みたいな作品もあるよね どんなの?
338 21/07/11(日)12:42:03 No.822325284
全く別の姿の奴がいきなり息子名乗って戻ってこられても親も困ると思うよ…
339 21/07/11(日)12:42:23 No.822325389
>一昔前は異世界転移もののゴールって現実に返ってくることだったのにね とりあえずオチ付けるのに帰還は便利だからな アニメとか映画とか一巻から二三巻ぐらいでケリをつける尺が完全に決まってるものはそうなることが多い 連載形式で野放図にやってるものはそもそもオチにたどり着くのが稀
340 21/07/11(日)12:42:27 No.822325409
>頭に筋肉詰まってんのか 夢かな…
341 21/07/11(日)12:42:39 No.822325489
開始二行で「ひょんな事で異世界から転生した俺は」が入って 後は普通にファンタジーやるみたいな
342 21/07/11(日)12:42:44 No.822325517
>どんなの? 転生して現代科学で無双とかではなく転生してなんか魔法の才能すごくて超強いですみたいなやつ
343 21/07/11(日)12:42:53 No.822325564
>>>どんな姿になっても生まれ故郷には帰りたいし家族の顔だって見たいだろ >>はぁそうですか、アナタの場合はそうなんですね。 >家族とか周りの人との関係が良好じゃなさそう… そりゃそういう人もいるだろ…?
344 21/07/11(日)12:43:20 No.822325718
>開始二行で「ひょんな事で異世界から転生した俺は」が入って >後は普通にファンタジーやるみたいな こういうのかなり多くてちょっとモヤモヤするよね 転生要素いらねえじゃんって
345 21/07/11(日)12:43:20 No.822325723
天涯孤独とか現実ゴミならいいけどいきなり転生や転移させられたらどうしても現実世界のことが頭によぎるな...
346 21/07/11(日)12:43:36 No.822325805
魔王様リトライの主人公は何故か転移前の記憶が欠けてて未練ないて事になってて怖いてなった
347 21/07/11(日)12:43:37 No.822325811
異世界転生って単語をとりあえず入れて主人公の知識と常識を現代ベースにして 後はファンタジーやるってのは結構多いと思う
348 21/07/11(日)12:43:41 No.822325837
これ兵長行ってなくてよかったな
349 21/07/11(日)12:43:41 No.822325843
基本的に完結しないことには帰還と言うオチも付けられないしな…
350 21/07/11(日)12:44:00 No.822325943
転生の場合スタート時点で転生から数年経過とかザラじゃねぇかなぁ… 赤ん坊時代じゃその世界でどうにもならんし
351 21/07/11(日)12:44:03 No.822325961
>転生して現代科学で無双とかではなく転生してなんか魔法の才能すごくて超強いですみたいなやつ その強くなる経緯や他人との交流に現代要素必要なら要るんじゃない?
352 21/07/11(日)12:44:31 No.822326111
>転生の場合スタート時点で転生から数年経過とかザラじゃねぇかなぁ… >赤ん坊時代じゃその世界でどうにもならんし 赤ん坊の時点で記憶引き継ぎみたいな作品もあるけどそれもそれでアレだよなって
353 21/07/11(日)12:44:37 No.822326136
TS転生は赤ちゃんからやって欲しい
354 21/07/11(日)12:45:01 No.822326265
家族と友人を大事にするのは良いけど先立たれたら死にそうなレベルになってない大丈夫? 一人で生きていける? 実は依存症になってない?
355 21/07/11(日)12:45:14 No.822326334
TS転生はちょっとキモすぎて無理
356 21/07/11(日)12:45:39 No.822326488
>天涯孤独とか現実ゴミならいいけどいきなり転生や転移させられたらどうしても現実世界のことが頭によぎるな... 俺だと実家に独り身のカーチャン残してることずっと考えてしまいそうだ
357 21/07/11(日)12:45:45 No.822326523
理由はさておき異世界から来た事にしておくと 主人公が「ふーん〇〇みたいなもんか」とか現代の単語使って読者に説明しやすい