ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/11(日)11:22:46 No.822303388
古代エジプトのこども
1 21/07/11(日)11:24:25 No.822303760
お前の都合のいい理想をナイル川文明に押し付けるな!!!!!
2 21/07/11(日)11:27:23 No.822304472
エジプト文明って今は言わないらしいよ
3 21/07/11(日)11:29:05 No.822304871
>エジプト文明って今は言わないらしいよ マジかよ!?
4 21/07/11(日)11:29:16 No.822304936
5歳いいよね
5 21/07/11(日)11:30:02 No.822305131
>>エジプト文明って今は言わないらしいよ >マジかよ!? また「」の適当な言葉を鵜呑みにする…
6 21/07/11(日)11:31:52 No.822305560
>世界四大文明(せかいよんだいぶんめい)は、歴史観・文明観の一つ。人類史上で最初に起きた文明は、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・中国文明の4つであり、以降の文明はこの4つの流れをくむ、という仮説的な考え方をさす。「四大河文明」とも言われる。 >学術的・定説的な用語というわけではなく、提唱者すら不明な、通俗的・慣習的な用語である[1]。国際的な用語ですらなく、20世紀以降の日本でのみ用いられる[1][2]。 ミル貝だけど今知ったこっちの方が衝撃
7 21/07/11(日)11:35:46 No.822306539
なんなら今は四大文明って教えないんじゃなかったっけ
8 21/07/11(日)11:38:14 No.822307172
>なんなら今は四大文明って教えないんじゃなかったっけ 教科書に載ってる古代文明は4つだから実質四大文明
9 21/07/11(日)11:39:34 No.822307497
>>なんなら今は四大文明って教えないんじゃなかったっけ >教科書に載ってる古代文明は4つだから実質四大文明 って誰かが考え出したってことか
10 21/07/11(日)11:52:14 No.822310775
文明は川の名前で覚えたはずだが…?
11 21/07/11(日)11:53:47 No.822311141
エジプト文明じゃなくて古代エジプト王朝とかいうとかそういう話じゃなく? >文明は川の名前で覚えたはずだが…? ナイル川文明なんてあんま聞いた記憶ないけど
12 21/07/11(日)11:59:38 No.822312633
大河の流域に文明が発生しましたってことが重要なので どこの河の流域でどんな文明が発生したのかセットで覚えるのがいいのかもね 今の教科書にどう乗ってるのか知らんけど
13 21/07/11(日)12:04:32 No.822313938
インダス文明はインダス川生まれたし 黄河文明は黄河で生まれた つまりエジプト文明はエジプト川で生まれ メソポタミア文明はメソポタミア川で生まれた
14 21/07/11(日)12:10:15 No.822315549
>5歳いいよね 画像は8歳でタイムスリップしたほうだ チンチンは挿入する
15 21/07/11(日)12:13:25 No.822316439
四大文明なんて遅れた考えってマスターキートン連載当時でも言ってた
16 21/07/11(日)12:27:50 No.822320645
>教科書に載ってる古代文明は4つだから実質四大文明 日本のカリキュラムの範囲が狭すぎるだけじゃねぇか
17 21/07/11(日)12:30:21 No.822321506
>以降の文明はこの4つの流れをくむ、という仮説的な考え方をさす。「四大河文明」とも言われる。 >>学術的・定説的な用語というわけではなく、提唱者すら不明な、通俗的・慣習的な用語である[1]。 ってことは名前はともかく1行目…以降の文明はこの4文明の影響下にあるってのも学術的な裏付けはないのかしら 言われてみれば世界のあらゆる文明がこの4つから派生したってのは無理がある気もするが… 俺は中学校以来そう信じていたのに…