ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/11(日)10:00:38 No.822283509
たった今6巻まで読み終えたんだけどマイヤーズがオリキャラって本当なの…? あんなマッドサイエンティスト系悪役としてめっちゃ完成度高くて最期まで完璧だったのに…?
1 21/07/11(日)10:02:00 No.822283803
それっておかしくないか? それは… どういう意味ですかね?? の応酬のとこからもう全部違うよ
2 21/07/11(日)10:04:21 No.822284310
たまにちゃんとほのぼのしててえらいと思うよ漫画
3 21/07/11(日)10:05:27 No.822284551
原作 バイク好きなんだよメンテナンスしなくていいとか最高だな 漫画 このバイクはメンテナンスいらない?わかってないなメンテナンスするのも楽しいんだよ ってくらいおっさんも違う
4 21/07/11(日)10:06:41 No.822284798
半分くらいオリキャラじゃないかな
5 21/07/11(日)10:07:19 No.822284946
>メンテナンスするのも楽しいんだよ このおっさんはそういうことを言いそうなんだよな
6 21/07/11(日)10:10:40 No.822285685
>バイク好きなんだよメンテナンスしなくていいとか最高だな え…
7 21/07/11(日)10:11:47 No.822285961
本当に別物なんだな…
8 21/07/11(日)10:11:51 No.822285980
原作だと1行で死ぬキャラが準メインくらいの扱いになってるのは流石に面白い
9 21/07/11(日)10:12:09 No.822286053
>原作 >バイク好きなんだよメンテナンスしなくていいとか最高だな >漫画 >このバイクはメンテナンスいらない?わかってないなメンテナンスするのも楽しいんだよ どっちの言うこともわかるんだけど読者人気が出るのは後者だろう
10 21/07/11(日)10:12:15 No.822286074
原作おじさんはただの勘違いイキリおじさんだと聞いた
11 21/07/11(日)10:12:42 No.822286181
スレ画はまだ原作に引っ張られてた頃だけど段々別物になった
12 21/07/11(日)10:14:27 No.822286557
というかマイヤーズが本当によく出来たキャラで凄い 「一度なら奇跡だが二度なら科学だ!」が外道なのにカッコ良すぎる
13 21/07/11(日)10:15:22 No.822286751
>たった今6巻まで読み終えたんだけどマイヤーズがオリキャラって本当なの…? sa80578.jpg 一応原作にもいる ついでみたいにに捕まる執事
14 21/07/11(日)10:15:37 No.822286811
むしろ原作のおっさんとたたかっていきそうな気配すらある
15 21/07/11(日)10:16:22 No.822286980
原作いらねぇんじゃないかな…
16 21/07/11(日)10:17:13 No.822287161
漫画まだ続いてたの!?
17 21/07/11(日)10:18:23 No.822287441
>sa80578.jpg ここから世界の法則すら歪める名悪役にまでなるの漫画版作者すげえ…
18 21/07/11(日)10:20:35 No.822287892
完全オリキャラはあの船乗ってた女の人くらい
19 21/07/11(日)10:21:17 No.822288026
原作があるからこそどう変わるかが楽しみなんじゃないか 1からオリジナル書けるような実績のためにも頑張らないと
20 21/07/11(日)10:21:54 No.822288166
原作おっさん敵で出てきたしな
21 21/07/11(日)10:22:25 No.822288279
ルナちゃんと師匠も原作には出てこないぞ とういうか原作おっさんて最初本当にペットくらいしか仲間いねぇな
22 21/07/11(日)10:22:29 No.822288290
今がどれほどなぞっているのかもよくわからない
23 21/07/11(日)10:26:43 No.822289265
おっさんの細胞を使った敵キャラが出てきたと聞いた
24 21/07/11(日)10:28:01 No.822289571
さすがに海の向こうにも忍者の手で悪魔のタクマって広めるのは無理があるからね ダークタクマをお出しする まだ何するかは不明だけど原作よりのダークヒーロー?的なムーブさせるかもね
25 21/07/11(日)10:28:22 No.822289654
5巻で漫画版の作者がマイヤーズと師匠のガチバトルを小説にしちゃったのは笑って良いのかダメなのか
26 21/07/11(日)10:29:44 No.822289957
悪魔のタクマを広めるために13号には頑張ってもらう
27 21/07/11(日)10:30:43 No.822290192
>今がどれほどなぞっているのかもよくわからない sa80581.jpg ワイトがギルドで騒ぐ ワイトの妻を助ける という展開はなぞってる
28 21/07/11(日)10:33:34 No.822290926
>sa80581.jpg ええ…?
29 21/07/11(日)10:36:19 No.822291681
これから鉱山送りになるんだろう
30 21/07/11(日)10:36:29 No.822291722
マジで原作おっさん最低過ぎて笑ってしまう
31 21/07/11(日)10:36:49 No.822291825
原作ワイトさんかわいそ…
32 21/07/11(日)10:38:19 No.822292238
先のこと考えると鉱山に行けるだけマシという
33 21/07/11(日)10:38:31 No.822292285
原作の文章なんたらだった。なんたらしていた。ばっかりでなんか読みにくいな
34 21/07/11(日)10:40:06 No.822292721
アルファポリスの読者層は北斗の拳のモヒカンやコロッセオの観客みたいなもんだと思え みたいな「」のレスが面白かった
35 21/07/11(日)10:40:40 No.822292849
着地点は同じというのは護るつもりだろうから エルフが楽しみですね
36 21/07/11(日)10:41:18 No.822293001
>原作ワイトさんかわいそ… ワイトもそう思います
37 21/07/11(日)10:41:40 No.822293143
>先のこと考えると鉱山に行けるだけマシという 右手足を切断した後血を止めてやるよって傷口焼いて街から追放よりはマシ・・・
38 21/07/11(日)10:42:08 No.822293271
>アルファポリスの読者層は北斗の拳のモヒカンやコロッセオの観客みたいなもんだと思え >みたいな「」のレスが面白かった とりあえずちょっとでもムカつく奴はいつ痛い目見せるのかって聞いてくるからな
39 21/07/11(日)10:43:10 No.822293546
>着地点は同じというのは護るつもりだろうから >エルフが楽しみですね 13号めなんてひどいことを…
40 21/07/11(日)10:43:27 No.822293614
原作ないとこの漫画生まれなかったし漫画の改変許してる時点で原作は必要
41 21/07/11(日)10:43:45 No.822293680
>着地点は同じというのは護るつもりだろうから >エルフが楽しみですね 虐殺して地獄送りにするにはエルフ側に相当の悪事働いてもらわないと厳しいな…
42 21/07/11(日)10:44:09 No.822293767
全然違うのに略称が 異世界─おっさん └おじさん で分岐しててずっと同じもんだと思ってた
43 21/07/11(日)10:44:53 No.822293965
かけなはれ過ぎて原作から原案に変わったってここで聞いた
44 21/07/11(日)10:44:58 No.822293995
アンアーン!
45 21/07/11(日)10:45:14 No.822294089
まずタイトルからして何も考えてないもん原作
46 21/07/11(日)10:45:30 No.822294162
まだ表紙詐欺なの?
47 21/07/11(日)10:45:36 No.822294196
ミアー!
48 21/07/11(日)10:45:37 No.822294202
地獄送りの後にオーブで覗いておーおー苦しんでる苦しんでるまでしないとダメだしな 13号がやっておっさんが後からそれをしって何てことを…と見る羽目になるのかな
49 21/07/11(日)10:46:30 No.822294435
原作は原作でちゃんとファンの方を向いて創作してるだけだからな ただまあ僕は漫画版の世界の方が好きです
50 21/07/11(日)10:47:10 No.822294595
書き込みをした人によって削除されました
51 21/07/11(日)10:47:29 No.822294676
ピュイー!
52 21/07/11(日)10:47:33 No.822294693
バイオレンスな原作はあれはあれで動きがあるから今見れるけど ホテル編どうすんだろうな
53 21/07/11(日)10:47:44 No.822294751
>アルファポリスの読者層は北斗の拳のモヒカンやコロッセオの観客みたいなもんだと思え >みたいな「」のレスが面白かった ワイトさんは最初は禁固2年だったけど感想欄で罪に対して罰が軽くない?ってなって鉱山労働7年になってしまったからな・・・ 一応普通にワイトちょっとかわいそうじゃない?って感想もあったけどさ
54 21/07/11(日)10:47:47 No.822294764
原作と漫画は展開違うよってことは知ってたけど こうまで違うんだ…
55 21/07/11(日)10:48:00 No.822294824
原作はどう穿って読んでも頭悪い奴が力持ったら自分の都合で好き勝手世界征服始めましたって感じにしか見えない…
56 21/07/11(日)10:48:50 No.822295034
>まだ表紙詐欺なの? 6巻からひらぶき先生表紙に変わった
57 21/07/11(日)10:48:50 No.822295035
漫画の表紙だけ違う人に書かせるって失礼な話だよなあどっちにも
58 21/07/11(日)10:49:03 No.822295095
>sa80581.jpg なんでそんな酷いことするの…?
59 21/07/11(日)10:50:12 No.822295405
>ワイトさんは最初は禁固2年だったけど感想欄で罪に対して罰が軽くない?ってなって鉱山労働7年になってしまったからな・・・ 酷い
60 21/07/11(日)10:50:34 No.822295513
>>sa80581.jpg >なんでそんな酷いことするの…? 頼み方が気に食わないと助けを求めてきた相手を焼き殺す主人公だ 面構えが違う
61 21/07/11(日)10:51:02 No.822295629
>ワイトさんは最初は禁固2年だったけど感想欄で罪に対して罰が軽くない?ってなって鉱山労働7年になってしまったからな・・・ 罪は罪だけど奥さんのためにそれだけ必死だからそこまで重くしないとかじゃないの普通!?
62 21/07/11(日)10:51:27 No.822295731
何で薬草ないんだって暴れてただけなのにな
63 21/07/11(日)10:51:28 No.822295739
やっぱ漫画版面白いわ…
64 21/07/11(日)10:51:41 No.822295802
>ワイトさんは最初は禁固2年だったけど感想欄で罪に対して罰が軽くない?ってなって鉱山労働7年になってしまったからな・・・ 禁固二年ってめっちゃ重いよね・・
65 21/07/11(日)10:51:57 No.822295883
原作の偽装Sランク冒険者カードが Sランクと同等の権力を有するが有事の際の協力などSランクに課せられる義務は一切ない ってやつでなにそれ・・・ってなった
66 21/07/11(日)10:52:01 No.822295902
>5巻で漫画版の作者がマイヤーズと師匠のガチバトルを小説にしちゃったのは笑って良いのかダメなのか なんで単行本巻末書き下ろし小説をコミカライズの作者が書いてるのか意味が分からない… 原作者の仕事だろ!?
67 21/07/11(日)10:52:30 No.822296080
これ一番ヒャッハー思考なの原作おっさんではなくアルファポリス読者層なのでは?
68 21/07/11(日)10:52:37 No.822296107
原作とかけ離れてると原作側が改変するなって怒ってきそうなものなのに意外と寛大なのか…?
69 21/07/11(日)10:52:46 No.822296145
13号が滅茶苦茶暴れるんだろうなあ…
70 21/07/11(日)10:52:56 No.822296198
ワイトさんのところ原作だとこんな感じだったのか…
71 21/07/11(日)10:53:00 No.822296210
こんだけ改変されてもあーいいよいいよしてると思うと真にクソコテみたいなの原作者から比べると大分マシなんだな…ってなった
72 21/07/11(日)10:53:25 No.822296380
>なんで単行本巻末書き下ろし小説をコミカライズの作者が書いてるのか意味が分からない… >原作者の仕事だろ!? 原作者はどうすれば売れるか需要を見ているのでは?
73 21/07/11(日)10:53:46 No.822296480
>原作とかけ離れてると原作側が改変するなって怒ってきそうなものなのに意外と寛大なのか…? やたら受けのいい二次創作許可したら勝手に大金転がり込んでくるのをダメだする必要あるか?
74 21/07/11(日)10:54:12 No.822296597
>原作の偽装Sランク冒険者カードが >Sランクと同等の権力を有するが有事の際の協力などSランクに課せられる義務は一切ない >ってやつでなにそれ・・・ってなった 通販みたいなスキルも魔力でも買い物できますってなって実質無消費みたいになってたし読者層はストレス要素要らねえ!ってなるタイプでそれに合わせてるんだろうな
75 21/07/11(日)10:54:54 No.822296751
それこそ需要があるなら原作そのまんまコミカライズもう一回立ち上げてもいいわけだしな こんだけ別物なら
76 21/07/11(日)10:55:13 No.822296815
1巻は原作者が書き下ろし書いてたでしょ
77 21/07/11(日)10:55:26 No.822296914
コミカライズ準拠でアニメ化して欲しい この愛馬の手綱を握る右腕に賭けて! が見たい
78 21/07/11(日)10:56:12 No.822297169
自分の作品の読者だけ見てると言えば好感持てるな原作者 原作はあれだけど…
79 21/07/11(日)10:56:29 No.822297238
女少ないからアニメ化は無理
80 21/07/11(日)10:57:09 No.822297423
>原作とかけ離れてると原作側が改変するなって怒ってきそうなものなのに意外と寛大なのか…? 編集から某大先生のところでアシしてた人ですよって聞かされてそういう人が描いてくれるのはうれしいってツイキャスでコメントしてたり 炎上で生放送禁止されるまでは公開記念放送してたくらいだからな・・・
81 21/07/11(日)10:57:32 No.822297528
>面構えが違う 原作おっさん本当に性格悪すぎる…
82 21/07/11(日)10:58:32 No.822297770
アニメ化はアルファポリスだからなぁって今まで思ってたけど同じ会社の月が導くを今アニメでやってるしもしかするともしかしてワンチャンあるのか…?
83 21/07/11(日)10:58:57 No.822297858
シスターがヒロイン枠かと思ったけど違うんだよな
84 21/07/11(日)10:59:02 No.822297881
お兄様の作者みたいに売れて丸くなったタイプだと思う
85 21/07/11(日)10:59:18 No.822297937
>>面構えが違う >原作おっさん本当に性格悪すぎる… 一応身に宿した神様の影響らしいし…
86 21/07/11(日)10:59:25 No.822297965
シガ先生は漫画は原作とバイクの種類違いますね!って感想欄で言われたけど 作画の先生もバイク好きなので好きなように描いて貰っていいと思いますって答えたエピソード好き まぁ原作と漫画のバイクの種類は同じなんだが・・・
87 21/07/11(日)11:00:29 No.822298204
>一応身に宿した神様の影響らしいし… 原作だと罪悪感が消えるだけだし・・・ 命の軽さになれることができて神に感謝してるし・・・
88 21/07/11(日)11:00:29 No.822298205
>コミカライズ準拠でアニメ化して欲しい >この愛馬の手綱を握る右腕に賭けて! >が見たい アニメ化してそれ見て書籍買った人がなにこれ… ってなって欲しい
89 21/07/11(日)11:00:34 No.822298229
>原作おっさん本当に性格悪すぎる… 現代日本の価値観と自分の感情で断罪するからな… 当然量刑も自分の思うがままだ ある意味すごいと思う
90 21/07/11(日)11:00:35 No.822298231
漫画の方はジュビロが後ろで指導してくれてるからさらに磨きがかかる
91 21/07/11(日)11:00:54 No.822298306
>女少ないからアニメ化は無理 漫画でもオリキャラ出てるしアニメオリジナルキャラを出せばいい
92 21/07/11(日)11:01:12 No.822298368
>シガ先生は漫画は原作とバイクの種類違いますね!って感想欄で言われたけど >作画の先生もバイク好きなので好きなように描いて貰っていいと思いますって答えたエピソード好き >まぁ原作と漫画のバイクの種類は同じなんだが・・・ どういうことだってばよ…!?
93 21/07/11(日)11:01:14 No.822298375
>シスターがヒロイン枠かと思ったけど違うんだよな シスターは原作だと最初の町の門番となんか雑にくっ付く
94 21/07/11(日)11:01:23 No.822298402
>原作だと罪悪感が消えるだけだし・・・ >命の軽さになれることができて神に感謝してるし・・・ 普通なら神殺しルートに入るやつ
95 21/07/11(日)11:01:28 No.822298425
自分を不愉快にした相手はどれだけ惨めに破滅させてもよい
96 21/07/11(日)11:01:36 No.822298448
コミカライズは外から来たやつが解決してはい終わりの水戸黄門じゃダメなんだ とかマジで名言多いと思う
97 21/07/11(日)11:01:50 No.822298499
原作だとおっさんの地球での恋人が出てくるんだっけ?
98 21/07/11(日)11:01:51 No.822298501
>編集から某大先生のところでアシしてた人ですよって聞かされてそういう人が描いてくれるのはうれしいってツイキャスでコメントしてたり へー >炎上で生放送禁止されるまでは公開記念放送してたくらいだからな・・・ 何しとんねん
99 21/07/11(日)11:02:25 No.822298622
>シガ先生は漫画は原作とバイクの種類違いますね!って感想欄で言われたけど >作画の先生もバイク好きなので好きなように描いて貰っていいと思いますって答えたエピソード好き シ・ガレット先生寛大だな >まぁ原作と漫画のバイクの種類は同じなんだが・・・ えっ!?
100 21/07/11(日)11:02:40 No.822298675
コミカライズでかなり変わってても受け入れられる当たり作者も読者も結構人間出来てるな…
101 21/07/11(日)11:03:19 No.822298815
面白いけどそれこそ女の子も少なくて地味だから酷いネット小説の原作を改良してる!って話題性は必要だったと思う
102 21/07/11(日)11:03:49 No.822298917
>お兄様の作者みたいに売れて丸くなったタイプだと思う まあ改変されて自分に利益出るならそっち取るよね
103 21/07/11(日)11:04:25 No.822299056
>原作だとおっさんの地球での恋人が出てくるんだっけ? 就職してから出会って恋に落ちた幼馴染みな
104 21/07/11(日)11:04:28 No.822299068
>現代日本の価値観と自分の感情で断罪するからな… あんな現代日本の価値観があってたまるか
105 21/07/11(日)11:04:33 No.822299087
勝手に改変すんな!って怒ったからつまんなくなって打ち切りです じゃあんまりだしな
106 21/07/11(日)11:04:42 No.822299116
>アニメ化はアルファポリスだからなぁって今まで思ってたけど同じ会社の月が導くを今アニメでやってるしもしかするともしかしてワンチャンあるのか…? 月が導くはかなり古参だし累計発行部数もおっさんの3倍はいってるからなぁ
107 21/07/11(日)11:04:45 No.822299125
>原作おじさんはただの勘違いイキリおじさんだと聞いた 単にGTOプレイしてる感覚で異世界旅してるだけの人だよ
108 21/07/11(日)11:04:51 No.822299151
原作者は本物のビジネスマン 作者は本物のジュビロの悪魔の囁きに耳を貸した本物の漫画家 意外と相性が良かった
109 21/07/11(日)11:05:05 No.822299208
萌えキャラがあまりいないのは単純に苦手なのか原作尊重なのか
110 21/07/11(日)11:05:22 No.822299274
>>原作だとおっさんの地球での恋人が出てくるんだっけ? >就職してから出会って恋に落ちた うん >幼馴染みな どういうことだよ!?
111 21/07/11(日)11:05:23 No.822299277
急にTVCM出したりアルファポリスは動きがよくわからん…
112 21/07/11(日)11:05:31 No.822299317
なんか原作主人公が作った街は 旅人や町人のちょっとした悪意に反応してすぐ通報が自動的に飛んで 略式刑されるディストピアというのは聞いた
113 21/07/11(日)11:06:16 No.822299496
>>原作おじさんはただの勘違いイキリおじさんだと聞いた >単にGTOプレイしてる感覚で異世界旅してるだけの人だよ ちょっと頭イルヴァの民すぎませんか原作おっさん
114 21/07/11(日)11:06:47 No.822299624
>萌えキャラがあまりいないのは単純に苦手なのか原作尊重なのか 舞台が変わるたびに一緒に行動するオリキャラに獣人娘や方言娘や海賊娘が出てくる辺り頑張っていると思う
115 21/07/11(日)11:06:50 No.822299639
>>>原作おじさんはただの勘違いイキリおじさんだと聞いた >>単にGTOプレイしてる感覚で異世界旅してるだけの人だよ >ちょっと頭イルヴァの民すぎませんか原作おっさん イルヴァの民の方が行儀いいよ
116 21/07/11(日)11:06:59 No.822299673
漫画の方はシスターとくっ付いてほしい
117 21/07/11(日)11:07:00 No.822299675
>あんな現代日本の価値観があってたまるか ごめん 現地の量刑一切考慮しないってことを言いたかった まあ量刑はおっさんが全部キメてたから確かに現代日本日本の価値観ではない
118 21/07/11(日)11:07:13 No.822299723
話だけ聞いてるとなんでそんなんがコミカライズされたんだ…って物ばっかりだ
119 21/07/11(日)11:07:24 No.822299762
シガレット先生はイキリエピソードも炎上商法で意図的にやってる節がある
120 21/07/11(日)11:07:32 No.822299789
原作改変して文句言われる例って加護2人分貰いましたであったな 作画が「なんだこれ・・・」「危ない!」でここでもちょっと話題になったことある人のやつ
121 21/07/11(日)11:07:41 No.822299827
>>就職してから出会って恋に落ちた >うん >>幼馴染みな >どういうことだよ!? ほんとにそうなんだからそうだとしか言えない…
122 21/07/11(日)11:07:44 No.822299840
fu151841.jpg
123 21/07/11(日)11:08:19 No.822299984
>fu151841.jpg 左下の圧が強い…!
124 21/07/11(日)11:08:24 No.822299992
まあ作風と実際の作者の人格は同一して見ちゃいけないよな...
125 21/07/11(日)11:08:42 No.822300056
まあ作中の矛盾点というか不思議なことはいくらでもあるからな
126 21/07/11(日)11:08:50 No.822300091
明らかにジュビロに対する感謝の熱量がでかい…
127 21/07/11(日)11:09:11 No.822300186
>fu151841.jpg 週刊連載で忙しいだろうに作品公開されるたびにちゃんと見てアドバイスくれるジュビロがマジでいい師匠すぎる…
128 21/07/11(日)11:09:21 No.822300225
ビッグサクセス!
129 21/07/11(日)11:09:22 No.822300229
fu151847.jpg
130 21/07/11(日)11:09:50 No.822300338
>週刊連載で忙しいだろうに作品公開されるたびにちゃんと見てアドバイスくれるジュビロがマジでいい師匠すぎる… 今でも更新されたらヒで宣伝してるんだよな
131 21/07/11(日)11:10:12 No.822300445
誰かに影響された似顔絵が誰かに影響された似顔絵すぎる…
132 21/07/11(日)11:10:13 No.822300447
小説10巻と漫画6巻の累計55万部突破してるから結構売れてるんだな
133 21/07/11(日)11:10:34 No.822300517
原作改変じゃないけど理解が足りなかったリアデイルの水車は悲しい事件だったね
134 21/07/11(日)11:10:54 No.822300599
>fu151847.jpg 死んだのか召喚されたのか決めてから書けよ! 校正はなにやってんだ
135 21/07/11(日)11:11:00 No.822300619
原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると 四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ
136 21/07/11(日)11:11:06 No.822300642
最終的に俺にも金が入るから良し で全てを受け入れる原作者の姿勢は素直に見習いたい
137 21/07/11(日)11:11:06 No.822300643
>誰かに影響された似顔絵が誰かに影響された似顔絵すぎる… 「それ俺のキャラじゃねーじゃねか」
138 21/07/11(日)11:11:15 No.822300677
fu151848.jpg 漫画だとこの人が格好よかった
139 21/07/11(日)11:11:29 No.822300736
>>>原作だとおっさんの地球での恋人が出てくるんだっけ? >>就職してから出会って恋に落ちた >うん >>幼馴染みな >どういうことだよ!? sa80586.jpg 安定しないおっさんの過去の余波を受けて幼馴染が幼馴染じゃなくなった
140 21/07/11(日)11:11:39 No.822300781
短期アシなのに章の中ボスになるあたり何か光るものはあったんだろうなビックサクセス なんか漫画の主人公みたいな方法でバックサクセス掴んだけど
141 21/07/11(日)11:11:53 No.822300824
>fu151848.jpg >漫画だとこの人が格好よかった 原作だとどういう人なの
142 21/07/11(日)11:11:57 No.822300839
やっぱジュビロが悪いよな…
143 21/07/11(日)11:12:00 No.822300846
>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ 修羅の民かよアルファポリス読者…
144 21/07/11(日)11:12:02 No.822300852
ヒみてるとジュビロはアシしてくれた人とか関わった人の世話やたら焼いてくれるイメージがある
145 21/07/11(日)11:12:33 No.822300956
この漫画って序盤から中盤は話が頭に入って来にくくない? なんか変に場面が飛ぶというか間や説明がないというか
146 21/07/11(日)11:12:42 No.822300993
>死んだのか召喚されたのか決めてから書けよ! >校正はなにやってんだ それに関しては異世界召喚されたのを認識改変で事故で死んだと思い込まされていたという説明がある 6巻で明かされる
147 21/07/11(日)11:12:47 No.822301008
>安定しないおっさんの過去の余波を受けて幼馴染が幼馴染じゃなくなった webから書籍ならともかく書籍の中で矛盾するのやめろ!
148 21/07/11(日)11:12:55 No.822301031
>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ なんでそんな思考に行きついちゃうの…?
149 21/07/11(日)11:13:15 No.822301108
>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ こわ…アルファポリスには近寄らんとこ…
150 21/07/11(日)11:13:24 No.822301141
「だったらお前が面白くしちまえばいいんだよ!」 「そっ そうかっ!!」 みたいなシーンがどうしても想像されてしまう
151 21/07/11(日)11:13:26 No.822301146
>やっぱジュビロが悪いよな… 多分コミカライズがこうなったのはジュビロの影響デカいだろうからな…
152 21/07/11(日)11:13:27 No.822301148
見返すとゴブリンジャイアントからマイヤーズの行動ってマジで最善手ばっかなんだよな… 出来る限り13号の存在を極力気づかせないままおっさんの遺伝子を採取して13号にぶち込むのに成功してるし 自分をデコイにする事で一時的に13号の存在を極力気づかせないようにしてたしで
153 21/07/11(日)11:13:31 No.822301165
アルファポリスって怖いところなんだな…
154 21/07/11(日)11:13:33 No.822301172
>安定しないおっさんの過去の余波を受けて幼馴染が幼馴染じゃなくなった その場その場で適当な話をしてるんじゃないかおっさん
155 21/07/11(日)11:13:52 No.822301240
>「だったらお前が面白くしちまえばいいんだよ!」 >「そっ そうかっ!!」 >みたいなシーンがどうしても想像されてしまう というか実際そんなやり取りしてた ヒで
156 21/07/11(日)11:14:21 No.822301362
>この漫画って序盤から中盤は話が頭に入って来にくくない? >なんか変に場面が飛ぶというか間や説明がないというか まだ原作再現しようとする考えが残ってたからですかね…
157 21/07/11(日)11:14:48 No.822301469
おっさんは自由なんだよ どこに行こうが勝手なんだよ
158 21/07/11(日)11:14:49 No.822301471
>漫画まだ続いてたの!? なんか70万部到達しそう
159 21/07/11(日)11:14:50 No.822301476
もう原作というより原案くらいになってるな
160 21/07/11(日)11:14:55 No.822301503
>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ マーベルよりヤベー街すぎる
161 21/07/11(日)11:15:26 No.822301630
アニメ化するよなこれ…
162 21/07/11(日)11:15:26 No.822301633
>マーベルよりヤベー街すぎる でも獣人の雌奴隷には優しいはず
163 21/07/11(日)11:16:01 No.822301765
>原作だとどういう人なの 妻と一緒に養父に金たかってたら縁切られるみたいな ざまぁイベントで処理された人だった覚えがある
164 21/07/11(日)11:16:02 No.822301767
よく味方がこうすれば良かったのに~とか何でこの方法をしないんだ~っていうのがあるけど マイヤーズの場合はそれを完璧に実践できたのが怖い 弟子を殺すんじゃなくて報告出来る程度に痛めつけて自分がやったとタクマに知らせる事でヘイトを向けてるし マジで一挙手一投足が凄いキチンとしてる
165 21/07/11(日)11:16:36 No.822301905
なろうよりもちょっと行き過ぎてる人が多いのがアルファポリスのイメージ
166 21/07/11(日)11:16:37 No.822301912
>でも獣人の雌奴隷には優しいはず 逆レイシストども…
167 21/07/11(日)11:16:37 No.822301914
>漫画だとこの人が格好よかった 嫁がクソコテすぎる… もったいないいい旦那さんだよな
168 21/07/11(日)11:16:38 No.822301917
威圧スキルが強くなった結果壊滅しかけるシーンが好き
169 21/07/11(日)11:16:39 No.822301921
まあ自分たちがあーだこーだ言ってた意見が作品に反映されるって悪い成功体験を経験しちゃうと 煮詰まっていくのもしょうがないね
170 21/07/11(日)11:16:42 No.822301937
>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ 衆愚政治かよ…
171 21/07/11(日)11:17:05 No.822302026
大分ナルミ入ってるおじさん
172 21/07/11(日)11:17:07 No.822302038
>アニメ化するよなこれ… どっちを…?
173 21/07/11(日)11:17:22 No.822302091
ジュビロがなぁ……描いちまえよ……原作なんて無視してさぁ……面白くしちまえよ…… って囁いたのは本当だったか「」の与太話だったか思い出してる
174 21/07/11(日)11:17:22 No.822302093
おっさんがマイヤーズを拷問なり威圧とかで何とか吐かせれば13号の情報も得れたろうけど おっさんは原作と違って普通の現実世界出身のおっさんだったから…
175 21/07/11(日)11:17:30 No.822302129
アルファポリスの感想欄アニメ化!
176 21/07/11(日)11:18:07 No.822302275
>アルファポリスの感想欄アニメ化! 地獄か… でも面白そう…地上波には流せないけど
177 21/07/11(日)11:18:20 No.822302338
>ジュビロがなぁ……描いちまえよ……原作なんて無視してさぁ……面白くしちまえよ…… >って囁いたのは本当だったか「」の与太話だったか思い出してる 原作者のことを尊重しつつやっちゃえ的なことは大分オブラートに包んで言ってた
178 21/07/11(日)11:18:25 No.822302357
俺は面白くないなァ… でもあのセリフは島本が書いたセリフだからな!
179 21/07/11(日)11:18:25 No.822302359
やっぱ一番平和で理性的なのカクヨムじゃないかな…
180 21/07/11(日)11:18:46 No.822302439
ジュビロとその関係者なのに やりとりが島本で再生される
181 21/07/11(日)11:18:46 No.822302441
マイヤーズの魔力20万て数字は 原作でちょこっと書かれた最強の魔導師がそれくらいっていう設定を拾って来てるという しかもそれが出てくるのが確か5巻とかだから先の方までしっかり読んでるんだな・・・とわかる
182 21/07/11(日)11:18:54 No.822302463
>アルファポリスの感想欄アニメ化! あまりの凄まじさに玩具にすらできねえ…
183 21/07/11(日)11:19:25 No.822302593
>なんか70万部到達しそう 今小説と漫画合わせて55万部らしいから後2~3巻位?
184 21/07/11(日)11:19:38 No.822302654
漫画版をアニメ化して円盤特典に原作版をつけよう
185 21/07/11(日)11:19:43 No.822302674
>ジュビロとその関係者なのに >やりとりが島本で再生される 島本は言うけど実際やったら止めそうなイメージある ジュビロは一線超える 頭おかしいから
186 21/07/11(日)11:19:52 No.822302707
>マイヤーズの魔力20万て数字は >原作でちょこっと書かれた最強の魔導師がそれくらいっていう設定を拾って来てるという >しかもそれが出てくるのが確か5巻とかだから先の方までしっかり読んでるんだな・・・とわかる ひらぶき先生原作読み込んでるよね…
187 21/07/11(日)11:20:02 No.822302756
>やっぱ一番平和で理性的なのカクヨムじゃないかな… カクヨムの意識高いオタクの空気気持ち悪い・・
188 21/07/11(日)11:20:17 No.822302818
異世界チートvs自力で身につけたチート ↓ 異世界チートがなんとか勝つ ↓ 異世界チートvs異世界チートのコピーはじまった
189 21/07/11(日)11:20:20 No.822302827
>>原作は悪くないよアルファポリスの民はちょっとでも悪いことすると >>四肢を切り落として永遠の罰を与えないと低評価にしてくるだけ >こわ…アルファポリスには近寄らんとこ… 虹裏でもまれにそういうレスみるよね… やたらとキャラを叩いたりする浮いてるレスが続くことが
190 21/07/11(日)11:20:22 No.822302841
>漫画版をアニメ化して円盤特典に原作版をつけよう 購入者(誰このおっさん)
191 21/07/11(日)11:20:56 No.822302971
でも島本も創作に真摯でない相手には普通に怒るタイプだ
192 21/07/11(日)11:21:27 No.822303072
>>なんか70万部到達しそう >今小説と漫画合わせて55万部らしいから後2~3巻位? もう69万だよ 最新話の帯に書いてる
193 21/07/11(日)11:21:28 No.822303080
>島本は言うけど実際やったら止めそうなイメージある 「なに!?面白くない原作の作画を任された!?……改変しても……いいんじゃないか!?」 「えっ!そういうの“アリ”なんですか!?」 「言っいや!やはりダメだ!!!ナシだ!!!」 「えーーっ!?」
194 21/07/11(日)11:21:46 No.822303143
おっさんは種族差別はしない!ってマウントとった直後に この子はロイヤルエルフでお前らの上位種族なんだが?ってやるからな・・・
195 21/07/11(日)11:22:50 No.822303409
割とマジでアニメ化したらおっさんのCVが気になる…
196 21/07/11(日)11:22:52 No.822303413
この世界は宮廷魔導師が3000~4000だから20万はマジで桁違いなんだよね まぁおっさんは無限なんだが(マウント)